2 都立大学駅周辺 グループリビング「COCO 湘南台 」訪問 西條さんのグループリビング生活記 駅名の由来である都立大学の跡地が『めぐろ区民キャンパス』となって新しい息吹が吹き込まれた都立大学駅周辺。個性的なお店が集まる駅周辺と、呑川緑道が 生まれ変わる目黒の街② ∼都立大学駅周辺∼ 巡る閑静な住宅街が鮮やかなコントラストを見せています。そんな都立大学のみなさんに、街の印象・これからの街づくりについてなどをうかがってみました。 めぐろ区民キャンパス(都立大学跡地施設) 呑川緑道沿いの花屋さん『アサヒガーデン』 地図A 辻 貞夫さん 長年、地域のシンボルとして親しまれた都立大学の跡地が、都営団地・区の教育文化施設・多目的広場などを 複合した空間に生まれ変わりました。敷地内の建物は周辺の住宅街と調和するシンプルで、ハイセンスなデザ インで全体が統一され、みどりの多い、魅力ある景観となっています。 地図3 昭和35年からここで営業しています。4代前から柿の 木坂の住人で、街の移り変わりを見てきました。呑川が 緑道になって、桜の木も 大きく育ち、花の頃は本 当に見事ですね。お店の 前を通る方々には、顔な じみや常連さんが多いで すよ 。これ からも 、四 季 折々の旬の花を街の皆さ んにお届けしたいですね。 老舗の呉服屋さん『松美屋』 地図5 丸山 英春さん 昭和16年から都立大で店を構えて、私で二代目です。 当時はのどかな田園の多い郊外、といった趣でした。 古くから の お 客 様 は 、 遠方に引っ越されても、 変わらずお声がけいた だいています。これか らも良質の着物を末永 くご提供していきたい と思います。大切にす れば、末長く着ていた だけるものですから。 散策する人で賑わうめぐろ区民キャンパス公園 都 立 大 学 駅 周 辺 マ ッ プ 地図10 山野下光夫さん(右)とスタッフの奥様達 昭和52年に自然食品の店を下目黒で始めて、平成 8年に都立大店をオープンしました。本物志向のお 客様が多く、ご好評をい ただいております。 「めぐ ろ区民キャンパス」を訪 れる方も、ぜひおいで下 さい。現在は目黒本町 在住ですが、都立大周 辺も住んでみたい魅力 ある所だと思います。 呑川(のみかわ)緑道 柿の木坂の住宅街 古くから地域に恵みをあたえてきた呑 川。現在は暗渠化され、桜並木を中心 にした緑豊かな緑道に生まれ変わって います。 地図B 呑川緑道をはさんで、坂のあるおしゃれな住宅街が 広がっています。 地図4 常圓寺(じょうえんじ)の大イチョウ 緑道の遊具たち 1590年建立の古刹。境内の大イチョウは、 幹回り4mもある区内第一の大木で、都の 保存樹に指定されています。 地図6 ߔ Ũ 家具のお店ですから、゛家具通り″といわれる目黒通 り沿いにお店と工房 を開きたくて、この街 を選びました。開店5 年目を迎え、リピータ ーの方も増えていま す。お客様は女性の方 が 多 いで す ね 。街自 体、落ち着いていて、 住むのにはとてもい い場所だと思います。 地図9 自然食品のお店 『ナチュラル・ハーベスト』 ߔ॑ (左)さん、 手作り家具のお店 田中 貴之 宮下 毅(右)さんと 『パープル・ハート』 ごましおくん(猫) 4 アサヒガーデン B A 3 地図3 地図5 6 5 2 7 B 1 8 ナチュラル・ハーベスト 林 節子さん 地図1 昨年11月にオープンしました。画廊は、生まれ育 ったこの街にあったらなと思っていた空間です。ご 近所の方に気軽に お 越しい た だ き た いで す ね 。良 い 作 品を展示して、生活 の 潤 い に な るよう な場所にして、個性 ある街づくりに少し でも 貢 献 でき たら 嬉しいですね。 ボウリング場 『柿の木坂トーヨーボール』 小川 猛さん 地図2 30年ほど前からの老舗ボウリング場です。都立大 はハイカラなイメージがありますね。昔も今も、お 客 様 の マ ナ ー がと ても良く感心させら れます。最近は館内 の段差を解消して車 椅子への配慮をして います。安心して楽 しめる場所であり続 けたいですね。 B パープル・ハート 10 地図10 八雲氷川神社と剣の舞 旧衾(ふすま)村の鎮守様として、古来信仰 され、現在も立派な社殿と鎮守の森が残っ ています。毎年9月の祭礼には、素盞嗚尊 (すさのおのみこと)の、八岐の大蛇(やま たのおろち)退治にちなんだ「剣(つるぎ) の舞い」が奉納されます。 地図8 アートスペース泉 地図1 柿の木坂トーヨーボール 地図2 11 ũ ᄻȦ ࢎ 画廊『アートスペース 泉』 9 地図9 ᆏ ߔ ܘ 松美屋 東光寺のかわいい石像たち 1365年、吉良氏が建立した古刹。常圓寺とならぶ 大イチョウや、本堂裏手の庭園がみごとです。また、 境内にはたくさんのかわいい石仏・石像が置かれ、 訪れる人の目を楽しませています。 地図7 トリツフードセンター 東急東横線の高架下に広がる商店街。1 階が商店、2階が飲食店で、レトロな雰囲 気のお店が軒を連ねています。 地図11 紹介します!新しい住まいづくり 「COCO湘南台」外観 COCO湘南台 家族ではない他人同士が、助け合って暮らす「新しい住まい方」の1つに、 近年注目を集める 「グループリビング」があります。 「グループリビング」には、まだ 明らかな定義はありませんが、気の合う数人の仲間と共同生活を楽しく営み、 地域との交流もしながら、自立した生活を築いていく住まい方と言えます。 今回ご紹介するグループリビング「COCO湘南台(ココしょうなんだい) 」は、家 屋の建設段階から入居者が話し合いを重ね、現在も居住者のみなさんが充 実した生活を日々作りあげています。居住者であり、グループリビングのコーディ ネーターでもある西條さんに、建設までのいきさつと、実際に生活されてのご感 想をうかがいました。 ∼ シ ン プ ル ラ イ フ ∼「 自 立 と 共 NPO法人COCO湘南が1999年4月に開設したバリア フリー高齢者住宅。神奈川県藤沢市湘南台駅から徒歩 約15分の、田園も残る閑静な住宅地に立地しています。 定員は入れ替え無しの10名、それぞれ約15畳の個室 が割り当てられています。1階には学習室兼アトリエ、 2 階 に は 食 堂・リビング の 広 い 共 有 スペ ース が 設 けら れ、 「自立と共生」が両立できるように配慮されたゆとり あ る間 取りとデ ザイン が 特 長 で す。入 居 者 は 6 8 歳 ∼ 90歳と幅広く、皆さん元気一杯に生活されています。 西條 節子さん 【NPO法人COCO湘南 理事長】 特 定 非 営 利 活 動 法 人〈 N P O 〉 COCO湘南を1999年に設立。高 齢者が “元気印” で生活できるバリ アフリー・グループ・リビングの調 査・研究を賛同者16名と重ね、そ の成果として「COCO湘南台」を開 設。日本のグループリビングのパ イオニアとして、講演に著作にと、 多忙な毎日を過ごされています。 ◎住 所/藤沢市湘南台7-32-2 ◎交 通/小田急線・相鉄線・横浜市営地下鉄線 「湘南台駅東口」から徒歩約15分 平面図 スロープ 裏玄関 2 脱衣室 トイレ 大浴室 階段 3 4 → 1 ホール 玄関 個室 → ランドリー EV 玄関ポーチ 5 学習室兼 アトリエ 個室 個室 個室 個室 階段 → 1階 庭 7 6 階段 ゲスト EV ト イ レ 9 ルーム → キ ッ チ ン ありません。過去にかかわった職種にもよりますが、 年金ときめ細かく相談しなければなりませんし、特 に女性の年金は低く、ましてや遺族年金生活も多 いことから、そう簡単に有料ホームを選択する余裕 はありません。 しかし、我慢して最後に“管理” という箱物の中 っている内に、同じような考えを持っている人達が 高齢期を迎え、不安をかかえて孤独に生活して ないかと、計画を始めました。 沢山いるのに気づいて来ました。それならば、自 分達で暮らしを開発してゆく以外にはないのでは いくのは禁物だと思います。人生をシンフォニーで 賛同してくれた建築家をはじめ、様々なジャンル 例えるならば、高齢期は大切な第三楽章のステー 16人の知恵と行動の3年間、その積み重ねで開設 ジを仕上げる時期であり “尊厳” を持って奏でてい にこぎつけたものが、グループリビング「COCO湘 きたいものです。 南台」です。 「自立と共生」を合言葉に、 10人が共同生活 個 室 個室 “COCO” とはコミュニティ・コーポラティブ、つまり 10 地域と共に、みんなで協同して生活全般を進めて 食堂・リビング 畳コーナー 掘りごたつ るような暮らしは、待っていてもどこにも出来そうに 自分達で計画を始めた グループリビング → 小浴室 さりとて社会全般を見まわしてみても、求めてい で生きるなんてまっぴら御免だと、何人かと話し合 ゆったりとした間取りと、上品でシン プルな内装が魅力的なCOCO湘南台 点 字 ブ ロ ッ ク 食堂・リビング 天窓も設置した、明るく開放的な 入居者のみなさんのいこいの場で いこうと言う意味。この高齢者グループリビングの 8 個室 個室 バルコニー 個室 個室 キーワードは、 「自立と共生」を合言葉に、生涯を つい 11 共に生き抜くこと。それは終 の棲み家などではな 階段 → 2階 く、お互い役に立ち“元気印” に余暇を喜ぶ季節 床暖房 畳コーナー・掘りごたつ ゲストルーム 9 廊下 個 室 と言いたいところです。自分の意志で、ワガママ 8 〈私らしく〉 に、ゆっくり自由に生きることに着目してい 10 ます。 それは、かつてフランスを初めとしてドイツ・イギ リス・スウェーデンやオーストラリアその他各国を訪 バルコニ− キッチン エレベーター 11 7 ランドリー 学習室兼アトリエ 5 階 段 3 2 4 大浴室 1 めぐろ街づくりニュース お庭 6 な空間。 です。 丹精込めた植物たちが、元気 いっぱいに育っています。 西條さんの古い友達の宮本さん 入居者の方々とゆかいなマスコットたち 犬のルルちゃん ネコのクロちゃん 90歳で元気いっぱいの村野さん 共 生 」で 暮 ら す 面 白 さ 西 條 さ ん の グ ル ー プ リビ ン グ 生 活 記 ね歩いたとき、自立した高齢者が尊厳を持って、自 じ屋根の下で、お互いを管理せず、管理し合わず ンス・整理ダンス・ベッド・机と椅子・犬の小さなベ 分やまわりを大事にしている価値観に共感したか に、NPO法人をバックに「参加者」だけで運営して ッドと小物少々。それでも暇さえあれば洋服や、不 らでもあります。このような背景を学んで1999年の いること。支払った経費の使い方が見えること。2 要の靴などを、整理してリサイクルに出しています。 春、同じ屋根の下に10人と犬2匹、猫1匹が集まっ つ目は、 「食」でしょう。贅沢ではなく、ごくあたり前 徐々に整理して、最後は自分の後始末はよろし て今日で4年目の夏を迎えました。土地276坪に木 の家庭料理を委託したワーカーズ*の人達が作っ 造2階建て、床面積147坪、年長者は90歳、下は て届けてくれます。栄養のバランスを考えてか、緑 68歳と層の厚い構成で、各人15畳の個室を持ち、 黄食品が豊富で「今度生まれてくるときは青虫かも 広いリビング等を共用しています。 ね」なんて口の悪い冗談がとびます。3つ目は、家 食堂を兼ねたリビングでは、夕食時間の午後6 時頃には、大体全員が一緒になって食事しながら、 笑ったり、新聞・TVのニュースの事件に憤慨した 西條さんのお部屋。入居者のみなさんのマスコット、 ルルちゃんと一緒に。ワンルームですが、約15畳と、 とてもゆったりとしたスペースがあります。 りと、話題が尽きなく賑わうのです。 昼間はデイサービスに定期的に通う人、ホームド クターへ、または図書館への常連、手作りパン屋 く、なんてうまくゆくかどうか見ものですが、考えて に行く人など、それぞれ忙しい日々を送っています。 いるだけ愉快でもあります。 昼食を一緒に食べるのは5∼6人です。 コミュニティを充実させる 5つの鍵 少なくとも年に2回は開催される恒例の演奏会。 近所の方々やお友達などで、会場のリビングはいつ もいっぱいに。 みんなの知恵を集めた シンプルライフ 族でもなく、義理や遠慮もなく、自分の財布の範囲 物にこだわらないシンプルライフは、実にさわや で気を遣わずに行動していることかも知れません。 かな心地。総括して、 “60点生活” と言えるでしょう。 笑いながら、元気に心豊かに暮らしを充実させて もちろん十人十色の個性は当然ですが、特に私 残り40点は、政治経済の動向が吉に出るか凶に いるのには5つの鍵があると思います。1つ目は同 は4人姉妹の末っ子だったせいか、相性は気にな 出るかで、介護保険の質にもかかってくることです。 りません。4つ目は、医療・保険・福祉の社会にあ しかし10人、みんなで暮らせば怖くないと、知恵 る資源と、そのネットワークがあることで、安心の担 を集め工夫し合うパワーが湧いてきます。この生 保が出来ていること。5つ目はシンプルな暮らしが、 活は呆ける暇なし、寝たきりをつくらない介護予防 物に埋もれず、わずらわされず、心地良いことがあ のモデルと言っても過言ではないでしょう。 こうして10人のコミュニティが“一病息災人間” と げられます。 ちなみに私の部屋を紹介しますと、15畳に設備 入居者の誕生日には必ず誕生会が開かれ、毎回楽しい アトラクションが企画されます。 (写真は、白波五人男を演じる入居者の方々) としてミニキッチン (小型冷蔵庫付)、トイレ、洗面 所、クローゼットと部屋の南にテラス。家財は、引 っ越して来るとき10分の1に減らし、現在は洋服ダ そしてもう一つの発見は、 “COCO”で翔んでる 父さん母さん姉さんたちを喜ぶ、その家族達との 見事な「共生」が見られることです。 ☆☆☆ グループリビングについて、もっと詳細な情報をお求めの方は、 めぐろ街づくり公社にお問い合せ下さい。 *ワーカーズ:市民が出資して共同労働の場をつくり、社会的・経済的な自立を目指していくグループ。 電気給湯器・IHクッキングヒーターのお問い合わせは 品川支社 エネルギー営業グループ Tel.3491-7083 コラム★ レポート∼めぐろ区民キャンパス周辺∼ めぐろ区民キャンパスから東横線「都立大学駅」 N E WS 公 社 から の お 知らせ 案内地図 に向かう商店街周辺地域について、中小企業診断 ■目黒区立中央町二丁目 公共駐車場の営業中止 士の野村さんに、現地を見ていただき、レポートして いただきました。 今年2002年12月26日の正午をもって、目黒区立中 今秋本格稼働のめぐろ区民キャンパス 央町二丁目公共駐車場の営業を中止いたします。 長い間ご利用いただきまして、ありがとうございまし めぐろ区民キャンパス周辺を散策した。キャンパスは一 部オープンしているが、文化ホール・中央図書館・公園等 た。なお、12月26日当日の営業は正午までです。 の施設の本格稼働は9月からである。今でも通り抜けでき、 午後には駐車場の出入口を封鎖いたしますので、 遊歩道と近代的な建物が調和してとても落ち着く。今秋 ご利用の際はどうぞご注意ください。 からは、目黒随一の環境を誇る八雲中央図書館やコンサ また、付近には新しい店も集まり始めている。紀州梅専 ートをめざした人で周辺は徐々に活気づくはずだ。日曜日 門店『五代庵』では、薄塩で果樹実いっぱいの梅干しの などは、わざわざ駒沢公園まで行かなくて済む付近の家 試食ができ、専門店ならではの味を堪能できた。 昔なつかしい商店街八雲通り共栄会 内の「街づくりサロン」 に 街は、曲がった裏通り沿 て実施いたします。事 前にお電話などでご予 約のうえ、お気軽にお 旧街道沿いの自然発生 的商店街で、商店街へ 図書館前のみどり豊かな街路 旧道沿いに広がる八雲通り共栄会 ●ご意見・ご感想をお寄せください。 雰囲気があり、お客様との距離が近く感じられた。また、 住まいづくり・街づくりに関する情報をお届けする 「たけのこ タウン」第2号はいかがでしたか。よりよい紙面づくりのために、 みなさまのご意見をお聞かせください。特集してほしい内容な どのリクエストも大歓迎です。おはがき、FAX、e-mailなど、ど の方法でも受け付けています。お待ちしています。 が目新しく、今後はこのような専門店が増えるのであろう 公園内の遊具 か。奥には氷川神社があり、緑豊かな参道からは江戸 目黒名物が脚光を浴びる地元商店街 時代の目黒を想像できる。また、ここでは第4日曜にフリ 都立大学駅は、若い人が集まる自由が丘や会社が多 ーマーケットが開かれている。漢方専門店の『寺師玄和 い学芸大学に比べ、駅利用客の中心は付近の住民だっ 堂』では、所狭しと漢方薬が並べられており、その中にプ たが、今後は区民キャンパスができた事により、利用客も ロ仕様のオーディオ機器が居座っている。漢方を調合し 増えていくのだろう。そうなると、付近の方に脈々と支えら ている待ち時間にクラ れてきた地元商店にも来店客が増えるはずだ。たとえば シックを聴いて落ち着 車で図書館に行った帰りに、 『 花のブラザース』でみつば いていただきたいとい ちのようにガーデニングディスプレイに吸い寄せられ、和菓 う店主の心配りと趣味 子やさんの『つ久し』や『ちもと』で本日の甘味を購入とか。 和 菓 子 屋 ﹃ つ 久 し ﹄ 紀 州 梅 専 門 店 ﹃ 五 代 庵 ﹄ 花 屋 ﹃ 花 の ブ ラ ザ ー ス ﹄ 和 菓 子 屋 ﹃ ち も と ﹄ 越しください。 の入り口はややわかりにくく空き店舗もあるが、庶民的な 自由が丘にありそうなカバン・ブティック・アクセサリー店等 目黒区立八雲中央図書館外観 火曜日の午後、当公社 八雲通り共栄会商店 いに店が連なっている。 めぐろパーシモンホールと広場の芝生 めぐろ街づくり公社の一級建築士が、土地・建物、 街の整備についてのご相談を承ります。相談は、毎週 族連れや図書館デートを楽しむカップルが、芝生で談笑し たり、ピクニック気分を味わっている光景が見られるだろう。 ■一級建築士による無料相談 漢方薬専門店『寺師玄和堂』、お店の前は、常圓寺の参道 ■本誌名称『たけのこタウン』■ 『たけのこタウン』の“たけのこ” とは、昔、目黒の衾村(ふすま むら)を中心として目黒一帯に、竹の子を栽培するために育てられ た竹林が多くあったことに由来しています。地震に強く、すくすく と成長する竹林のイメージから、災害に強い街、確実に成長する 街を目指す目黒区をオーバーラップさせたものです。 が重なったようだ。 地元の名店を発見したり、交流を試みることは楽しい。 今秋からは、八雲に吸い寄せられてぶらぶら歩きを楽しむ 人達が増えてくるに違いない。区民キャンパス周辺は、そ のような「文化度を高めたり、心地よく休める」所であった。 野村 貴一 さん 【中小企業診断士】 区内で文具・OA機器を扱う (株)アーンズを経営。営 業のかたわら、街の様子を中小企業診断士としての 目で観察することがしばしばと言う。 (株)アーンズ 目黒区鷹番 3-5-5 TEL. 03(3714)5581 めぐろ街づくり公社 〒 152-0001 目 黒 区 中 央 町 2-5-13 目 黒 区 役 所 第 5庁 舎 3階 TEL.03-3715-7822( 代 ) FAX.03-3715-8826 ホームページURL ● http://www.takenoko-town.jp/ E-メール ● [email protected] た け の こ タ ウ ン めぐろ街づくりニュース第2号 発 行:めぐろ街づくり公社 2002年7月27日発行 古紙配合率100%再生紙を使用しています。
© Copyright 2024 ExpyDoc