資料1>平成24年度屋外広告広告指標研究プロジェクト ロードサイドボードの視認

資料1
平成24年度
屋外広告指標調査研究プロジェクト
ロードサイドボードの
視認に関する研究報告
CONTENTS
1.活動の目的
2.VAIの概要
3.ロードサイドボード視認率の仮説
4.アイトラッキング調査
5.属性調査
6.視認率調査
7.分析結果
8.サーキュレーション
9.考察
10.次年度に向けて
STORY
本年度はロードサイドボードの共通指標
作成に取り組む。欧米では英ポスターの
VAIが標準となっているが、日本特有の
媒体設置状況や道路事情を考慮し、独自
に算定する方針。ロードサイドボードの
視認に影響を与える要因として、繁華街
ボードと同様、媒体属性を説明変数に、
媒体視認率を推定するモデル式を開発す
る。媒体属性はサイズ、視認距離、位置
の3つとした。本調査に先立ち、8月に予
備調査としてアイトラッキング・カメラ
調査を実施、仮説が成り立ちそうな手応
えを得る。8月に属性調査、10月に視認
率調査を実施。その後分析作業を行うが、
思うような成果が出ず・・・・・
2
平成24年度
屋外広告指標調査研究プロジェクト
活動の目的
プロジェクトの活動目的
屋外広告業界の現状
広告業界を取り巻く環境
・ソーシャルメディアの発達による屋外広告の
バズ効果が再評価
・IT技術の進歩による
広告メディアの多様化
・ARやプロジェクションマッピングなど新技術開発
・広告主からのアカウンタ
ビリティ要請の高まり
・安価になった屋外用デジタルサイネージの普及と
インタラクティブな展開など活用法の拡大
可能性は拡がっているのだがクライアントに対して広告効果を
上手く説明できていない
屋外広告を客観的に評価するための「モノサシ」となる共通指標策定へ
広告主にとって、より使いやすいメディアとなり、有効なコミュニケーション手段とし
ての活用の促進が期待される
2011年度の活動
渋谷や銀座などの繁華街の歩行者対象媒体の共通指標作成
先ずは
延べ視認者数の推定モデル
サーキュ
レーション
推定
視認率
を開発
推定
視認者数
・媒体属性から視認率を推定するモデル式を開発
・推定視認率にサーキュレーションを乗じることで推定視認者数が算出可能となる
ロードサイドボードの広告効果指標策定に向けての確認事項
■前提として・・・
・基本指標は「延広告視認者数」とする
・広告視認者数=サーキュレーション×広告視認率とする
サーキュレーション
新たに調査することは困難なため、ありものを使う。
東京都の場合では以下のデータが存在する。
・首都高交通流図(首都高速道路)
・道路交通センサス(国土交通省)
・交通量統計表(警視庁)
・SOTO(ビデオリサーチ)
広告視認率
・媒体属性から視認率を推定する方法とする
■調査対象媒体
・今回の対象媒体は都内に限定
・首都高および一般道のロードサイドボード
2012年度 プロジェクトの作業フロー
調査対象媒体選定
視認率調査
媒体属性調査
データ分析
指標策定
サーキュレー
ション研究
調査対象媒体
都内の一般道、高速道のロードサイドボード
高速道 88媒体
計114媒体
計114媒体
アナログボード 78媒体
デジタルボード 10媒体
一般道 26媒体
平成24年度
屋外広告指標調査研究プロジェクト
VAIの概要
VAIの概要(欧米での指標整備)
■英国で1996年「POSTAR」により指標整備開始
※英国では2013年2月、27億円の費用により28,000人のGPSデータ(190億個!)
を新たに加え、「POSTAR」は「route」に進化
●「VAI」(Visibility Adjusted Impact)を組み込み、
最終的に広告を実際に見ていると思われる視認者数を推定
●「VAI」は4つのデータを統合
①行動パターン
広告媒体の前を通過する割合と頻度(リーチ&フリクエンシー)
②通行量の総数
媒体の前を通過する総数を推定(視認者数推定の母数)
③視線測定
実際に媒体に視線を向ける割合を推定
④ボード属性別視認率(数)の推定
ボードの属性ごとに視認率(数)を推定
10
VAIの概要(欧米での指標整備)
■欧米のデータ・調査の概要<1>
欧州
(VAI)
Visibility Adjusted Impacts
米国
(EYES ON)
Eyes ON Impression
行動パターン
・英国(POSTAR)で1996年整備開始
・欧州各国も順次整備
・2013年POSTARはrouteに名称変更、
データ強化
・2005年、TABが整備開始
・指標開発費は2,500万ドル
・2012年EYES ONからTAB OOH
Ratingsに名称変更
①Travel Survey
①Travel Survey
・全米15エリアで45,000サンプルの
郵送調査など
通行量の総数
・車(ドライバー・同乗者)と歩行者の
2週間の行動記録
・英国では63,000サンプルの調査実施
・2013年、28,000人のGPSデータにより
システムを強化
・移動の際の出発地・目的地と
R&Fの収集が主目的
②Traffic Counts
②Traffic Counts
・車(ドライバー・同乗者)と歩行者の
総数推定
・車(ドライバー・同乗者)と歩行
者
の総数推定
・ベースは英国運輸省、市町村の
公式調査データ
・米国運輸省データからの推定
11
VAIの概要(欧米での指標整備)
■欧米のデータ・調査の概要<2>
欧州
(VAI)
Visibility Adjusted Impacts
米国
(EYES ON)
Eyes ON Impression
視線測定
ボード属性別
R&F推定
視認率推定
③Visibility Study
③VAI(Visibility Adjustment Indices)
・車と歩行者の視認率推定
・アイ・トラッキングから視線の動きを
測定(ドライバー・同乗者・歩行者)
・初期のPC上での静止画測定から
実際に機器を装着して運転するなど
手法は変化。歩行者視線も調査
・車と歩行者の視認率推定
・アイ・トラッキング調査(主にビデオシミュレ
ーションから視線測定(15,000サンプル)
・ほとんどの媒体はVAI(視認者割合)が
0.35∼0.70の領域に入る
④Site Classification
④Integrated Database
・ボード毎の属性データ
(サイズ、角度、距離など)
・ボード毎の属性データと視線測定
結果を統合
・全米40万枚のボード毎の視認率、
視認者数を推定
・ボード毎の視認率、視認者数を推定
・上記データからリーチ&フリクエン
シーシミュレーション、システム運用
・ボード単位のリーチ&フリクエンシー
評価が可能
・データは広告会社のオプティマイザー
に組みこまれる
平成24年度
屋外広告指標調査研究プロジェクト
ロードサイドボード視認率の仮説
ロードサイドボードの視認に影響を与える要因
カーブ、標識、交差点、信号機、
ビル、道路幅、
歩道橋など、
地形的な要因
ボードの大きさ、仕様、照明、
高さ、ボードの向き、
直進方向からの角度など
文字、ロゴ、写真、デザイン、
企業、商品と視認者の関わり
混雑具合、歩行者、
道路状況による変動要因
夜間、天候など時間、
季節的な変動要因
健康状態、視力、
急いでいるなど
視認者の受容力
ロードサイドボードの視認に影響を与える要因
<仮説1>
見かけの大きなサインほど見られる確率は高い
見かけの大きさ
「実際の大きさ」と「見かけの大きさ」の関係
実際の大きさ
見かけの大きさ∝
距離2
ロードサイドボードの視認に影響を与える要因
<仮説2>
視線の中心近くはよく見ているが、
中心から外れるほど見えていない
視線の中心
ロードサイドボードの視認に影響を与える要因
媒体属性=媒体調達の「目利き」を定性化、定量化すること
エリア3
エリア2
エリア1
地平線
ロードサイドボードの視認に影響を与える要因
クラッター=媒体に対する外部情報量の割合
道路標識、混雑具合、信号機、歩行者、カーブ、バックミラー、競合媒体
情報量
情報量 少
少
もうすぐカーブ
もうすぐカーブ
ブレーキング、ハンドリング
ブレーキング、ハンドリング
情報量
情報量 多
多
情報量
情報量 多
多
視認率調査
■視認率の実測方法の選択
・インターネットによるアンケート調査
現在、最もポピュラーな方法。
広告接触時期と調査時期にギャップが出るため、精度に不安あり。
・対面式アンケート調査(出口調査)
正確なデータではあるが、費用と時間がかかる。
・タクシードライバーなど利用者にアンケート調査
効率的であるが、調査対象者が絞られる。
・アイトラッキングカメラによる測定
欧米で取り入れられている方法。
費用と時間がかかる。
予備調査として
アイトラッキングカメラによる調査
を実施
本調査は
インターネットによるアンケート調査
・114媒体それぞれに120人のアンケートを実施
を選択
平成24年度
屋外広告指標調査研究プロジェクト
アイトラッキング調査
アイトラッキング調査の必要性
走行中、停車中のドライバーの視線がどこにあるのかを解析することにより、
視認率実測の調査設計、媒体属性の調査設計および今後のデータ分析、
指標策定の基礎資料とする。
ex.媒体や標識、ランドマークなどを走行中、いつの時点で(どこで)見るのか?何回、何秒見るのか?
見ることと認識・認知することの違い?など、調査の前提となる仮説を立案、検証する。
調査方法
スウェーデンTOBII社のアイトラッキングカメラをレンタルし、10名程度の被験者に装着して
実際に幹線道路、首都高を走行してもらい、時系列の視線データを取得する。
備考
欧米の屋外広告指標であるVAI(Visibility Adjusted Impacts)や EOI(Eyes On Impressions)は
アイトラッキングカメラの視線データを使って視認率をカウントしている。
アイトラッキング調査
ゴール
スタート
高速道(首都高3号線)
③
一般道(環状7号線)
22
アイトラッキング調査(ドライバー)
・走行中は主に前車の後部(距離感)を主に見ている
・渋滞や交差点で停止すると視線が動き、看板や信号、歩行者など周りを見る傾向にある
・標識はほぼ必ず視線がいく
・看板や標識を見る時間は1回に1秒以下
・視線が制限されるトンネルなどから開けた場所に出た瞬間、よく視線が動く傾向あり
・著名な建築物(ヒカリエ、六本木ヒルズ、東京タワーなど)はよく見られている
①
PEUGEOUT
②
神鋼建設
③
マクドナ
ルド
④
デジタル
ボード
⑤
いつも
NAVI
⑥
SMAP
⑦
EMOBILE
⑧
マンショ
ン広告
3
0
2
4
5
4
5
1
基本的には前車を
見ている
交差点では視線が
動く
/9
標識はキラーコン
テンツ
23
アイトラッキング調査(助手席)
・一般道、高速問わず視線は非常に良く動く。いろんなものを見ている。
・日頃運転する人はドライバー目線、運転しない人の方がいろんなものを見ている印象。
・道沿いの店舗や著名な建築物(キャロットタワー、ヒカリエ、六本木ヒルズなど)も見て
いる。
・「標識」は助手席からも見られている。
・もちろん「広告」も見ている。
①
PEUGEOUT
②
神鋼建設
③
マクドナ
ルド
④
デジタル
ボード
⑤
いつも
NAVI
⑥
SMAP
⑦
EMOBILE
⑧
マンショ
ン広告
2
1
2
2
1
2
2
2
街道沿いの花屋も
見る
ヒカリエも見る
/2
広告も見る
24
平成24年度
屋外広告指標調査研究プロジェクト
媒体属性調査
媒体属性調査
・車両にスチルカメラ、ビデオカメラ、GPSロガーを固定し、走行しながら撮影することで、
画像データを取得。
・取得データはドライバーから見た時系列の前方の風景、撮影地点(緯度経度)、媒体サイズ。
これらを後に解析し、媒体からの距離とドライバー目線での媒体の見え方(媒体の位置、大きさ)を
定性・定量化し、媒体属性とする。
(スチルカメラの画像を主に使用。ビデオカメラ映像は補助的に使用)
・スチルカメラ撮影は昼のみ、ビデオカメラ撮影は昼と夜実施。
・撮影方法
撮影位置:ドライバーと助手席の間、地上からの高さ130cm
走行車線:センターライン側を走行
撮影ポイント:媒体から数百m∼0mを100m∼50mおきに撮影
撮影画角:水平画角60度∼30度(f35換算で焦点距離30mm-70mm程度)に固定(事前調査により決定)
媒体属性調査
看板
媒体属性調査
視線の中心を基準として
距離毎にボードの位置を測る
28
媒体属性調査
29
媒体属性調査
30
媒体属性調査
31
媒体属性調査
32
媒体属性調査
33
媒体属性調査
34
媒体属性調査
媒体属性データ作成
■媒体属性データ作成について
・媒体の手前「400m」「300m」「200m」「100m」付近、それぞれの写真をピックアップ。
・写真から得られるデータから、数量化Ⅰ類分析の説明変数となる媒体属性データを作成する。
・まずは「見かけの大きさ」と「媒体位置(座標)」データを整備。
【見かけの大きさ】
媒体面積実数と媒体からの距離データを元に
計算で求める。
【媒体位置(座標)】
写真から読み取る。
30mm
9S
S
x
0
4S
2x
52mm
3x
見かけの大きさは面積に比例、距離の2乗に
反比例する
表1.見かけの大きさ
面積
距離
50m
100m
150m
200m
250m
300m
350m
400m
500m
600m
50㎡
200.0
50.0
22.2
12.5
8.0
5.6
4.1
3.1
2.0
1.4
(単位:mi)
100㎡
400.0
100.0
44.4
25.0
16.0
11.1
8.2
6.3
4.0
2.8
150㎡
600.0
150.0
66.7
37.5
24.0
16.7
12.2
9.4
6.0
4.2
200㎡
800.0
200.0
88.9
50.0
32.0
22.2
16.3
12.5
8.0
5.6
36
媒体属性データ作成
108m
5 10 15 20
317m
5 10 15 20
213m
5 10 15 20
427m
5 10 15 20
37
媒体属性データ作成
■有効データについて
作成した媒体属性データ全97件のうち、デジタルロードサイドボードを除くアナログボードを対象に、分析
に適さない一部のボードを除外した結果、分析に資する有効なデータは78件となった。
■見かけの大きさについて
400m→100mの「見かけの大きさ」の分布は下記の通り。
45
100m
40
200m
300m
400m
データ件数︵件︶
40
35
30
30
※実際の写真の撮影位置と媒体の面積から、そ
の地点の「見かけの大きさ(単位:mi)」を計算
で求めたもの。
26
25
23
20
18
15
15
13
12
10
8
7
6
6
5
5
4
3
2
1
2
2
20
25
30
7
7
7
4
3
1
1
0
5
10
15
35
40
45
50
55
60
65
70
75
80
85
90
95
100
100+
ミエール(mi)
■媒体位置の分布について
範囲外(35)
範囲外(35)
34
33
34
33
範囲外(35)
34
33
34
33
29
28
27
26
19
20
21
22
29
28
27
26
19
20
21
22
29
28
27
26
19
20
21
22
29
28
27
26
19
20
21
22
30
16
15
14
9
10
11
23
30
16
15
14
9
10
11
23
30
16
15
14
9
10
11
23
30
16
15
14
9
10
11
23
31
17
7
6
3
4
12
24
31
17
7
6
3
4
12
24
31
17
7
6
3
4
12
24
31
17
7
6
3
4
12
24
2
1
2
1
2
1
2
1
32
-20
範囲外(35)
18
-15
8
-10
-5
5
5
【400m】
13
10
25
15
32
20
-20
18
-15
8
-10
-5
5
5
【300m】
13
10
25
15
32
20
-20
18
-15
8
-10
-5
5
5
【200m】
13
10
25
15
32
20
-20
18
-15
8
-10
-5
5
5
【100m】
13
10
25
15
20
38
平成24年度
屋外広告指標調査研究プロジェクト
視認率調査
視認率調査
■調査目的
2012年度実施のロードサイドボードの活動方針に基づき広告視認率調査を実施する。今後実施予定
の数量化Ⅰ類分析における目的変数を得ることを目的とする。
■調査方法
インターネットリサーチ
■調査日
2012年10月29日(月)∼11月4日(日)
■調査対象路線およびサンプル数
●過去1ヶ月間の18-59才調査対象路線利用者 上下線別_各120s
1ヶ月Reach
18-59才
10.7%
男性
7.2%
都心環状線(C1)
女性
3.1%
男性
4.0%
1号上野線・羽田線(1)
2.7%
女性
1.0%
3.2%
男性
2号目黒線(2)
1.9%
0.5%
女性
首
男性
4.4%
3号渋谷線(3)
3.7%
女性
1.0%
都
高
男性
4.9%
4号新宿線(4)
3.5%
速
女性
2.0%
男性
5.0%
(89) 5号池袋線(5)
3.3%
女性
0.8%
男性
5.0%
6号向島線(6)
3.3%
女性
1.6%
男性
2.6%
7号小松川線(7)
1.6%
女性
0.5%
男性
6.9%
一
山手通り
5.3%
女性
4.2%
般
男性
9.2%
道
国道246号線
7.1%
(22)
4.1%
女性
SOTO2011_R&F推定より
取得サンプル数
取得サンプル数
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
①
内回(7)
上り(1)
③
上り(3)
④
上り(14)
⑥
上り(9)
⑧
上り(11)
⑩
上り(5)
上り(1)
⑫
内回(2)
⑭
上り(11)
120s
120s
120s
120s
120s
120s
120s
120s
120s
120s
93s
27s
96s
24s
104s
16s
98s
22s
85s
35s
103s
17s
91s
29s
101s
19s
75s
45s
83s
37s
②
外回(6)
下り(0)
下り(0)
⑤
下り(13)
⑦
下り(9)
⑨
下り(6)
⑪
下り(6)
下り(1)
⑬
外回(2)
⑮
下り(7)
120s
120s
120s
120s
120s
120s
120s
120s
120s
120s
93s
27s
96s
24s
104s
16s
98s
22s
85s
35s
103s
17s
91s
29s
101s
19s
75s
45s
83s
37s
40
視認率調査
4号新宿線上り
Q.あなたは、10/1(月)∼10/28(日)にご自身で運転して上記矢印の場所を
何回ぐらい走行されましたか?
Q.あなたは、上記★印の場所にあるこの広告をご覧になったことがありますか?
Q.あなたはこれと同じ内容の看板を、今回の看板以外でご覧になったことがありますか?
41
視認率調査
■各種平均スコア(単純平均)
●全媒体平均
※(参考)歩行者媒体
広告視認率平均 37.0
媒体認知率平均
広告視認率 媒体認知率
(TOP2) (TOP3)
49.1
全体(125媒体)平均
43.7
55.7
媒体数
125
●路線別平均
●道路種別平均
広告視認率 媒体認知率
(TOP2) (TOP3)
媒体数
高速
45.6
58.3
99
一般道
36.9
46.0
26
高速
高速
高速
高速
高速
高速
高速
高速
高速
高速
高速
一般道
一般道
一般道
一般道
都心環状線(C1)
都心環状線(C1)
2号目黒線
3号渋谷線
3号渋谷線
4号新宿線
4号新宿線
5号池袋線
5号池袋線
6号向島線
6号向島線
山手通り
山手通り
国道246号
国道246号
内回
外回
上
上
下
上
下
上
下
上
下
内回
外回
上
下
広告視認率 媒体認知率
(TOP2) (TOP3)
43.1
49.9
45.2
55.6
52.4
62.7
46.5
56.9
42.7
56.4
49.2
63.3
40.9
53.5
45.5
57.5
46.4
60.2
49.9
68.9
46.2
63.6
36.0
46.2
34.0
44.0
35.7
45.0
38.7
47.7
媒体数
7
7
3
16
14
10
9
12
7
6
8
4
4
11
7
※広告視認率⇒TOP2=「見た」+「見たような気がする」
※媒体認知率⇒TOP3=「見た」+「見たような気がする」+「広告は見ていないが看板は知っている」
42
デジタルロードサイドボード
■デジタルロードサイドボードについて
デジタルロードサイドボード平均視認率
:
58.4
%
HITビジョン
662ビル
10基
1基
単独
呈示
※上記平均視認率について
デジタルロードサイドボードは一定時間ごとに静止画が切り替わりますが、上記意匠を呈示し
調査したスコアを平均しています。
43
数量化Ⅰ類分析について
■広告視認率を媒体属性から説明するアプローチ
まずは媒体属性データとしてまとめた100m・200m・300m・400m地点からの「見かけの大きさ」と「媒体位置」をカテ
ゴライズし数量化Ⅰ類分析を実施。
■数量化Ⅰ類とは・・・
目的変数(広告視認率)に対する、複数の説明変数(各媒体属性)の影響度合いを分析し、推定広告視認
率を算出するモデル式を作成する。
屋外広告
視認率調査
<目的変数>
広告視認率
屋外媒体
属性調査
<説明変数>
「見かけの大きさ」「媒体位置」・・・
44
目的変数とする視認率について
■分析データについて
説明変数とする媒体属性データ78件に合わせ、視認率調査結果も同媒体78件の結果を使用する。
■視認率について
対象78件で集計した視認率調査結果は以下の通り。
78ボード平均視認率
:
42.9
%
【MAX】: 68.8%
3号渋谷線上り
シャトレー駒沢マンション
アコムの看板
■広告外観
■広告詳細
■広告設置場所
3号渋谷線上り
45
数量化Ⅰ類分析結果について
①「見かけの大きさ」と「媒体位置」を説明変数としたアプローチ
●ケース24詳細
項目名
100m立体角
決定係数
自由度修正済み決定係
重相関係数
自由度修正済み重相関
0.3969
0.3270
0.6300
0.5718
200m立体角
300m立体角
【100m位置分類】
【300m位置分類】
範囲外
範囲外
⑪
⑪
⑩
⑨
⑧
⑦
⑥
-10
⑦
⑥
③
②
-15
⑨
⑧
⑤
④
-20
⑩
⑤
④
②
5
10
15
20
【200m位置分類】
-20
-15
-10
200m位置
⑩
⑨
⑧
⑤
-10
20
300m位置
⑦
-15
15
⑪
⑨
⑦
⑥
③
②
-20
10
範囲外
⑪
④
5
【400m位置分類】
⑩
⑥
①
-5
範囲外
⑧
100m位置
③
①
-5
400m立体角
⑤
④
①
-5
項目名
400m立体角
300m位置
100m立体角
400m位置
200m立体角
300m立体角
200m位置
100m位置
②
5
10
15
20
-20
-15
-10
レンジ
18.7286
16.1741
15.4360
13.3750
11.1565
8.4515
7.6426
7.2199
400m位置
③
①
-5
5
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
10
15
20
単相関
-0.0290
0.2414
0.2814
0.1985
0.0560
-0.1562
0.2458
0.0898
7位
3位
1位
4位
6位
8位
2位
5位
→有効な結果は得られず。
カテゴリ-名
n
1-40
40-50
50-70
70-100
100範囲外
1-15
15-20
20範囲外
1-7
7-10
10範囲外
1-4
4-6
6範囲外
AREA_①-④
AREA_⑤⑥
AREA_⑦⑧
AREA_⑨-⑪
AREA_①-④
AREA_⑤⑥
AREA_⑦-⑪
AREA_①②
AREA_③④
AREA_⑤-⑪
AREA_①②
AREA_③④
AREA_⑤-⑪
偏相関
0.4496
0.2958
0.4822
0.4245
0.3737
0.1648
0.3165
0.1915
18
18
26
5
6
5
28
27
18
5
18
26
15
19
13
27
8
30
3
28
32
15
52
18
8
20
37
21
29
17
32
カテゴリ-スコア
4.8420
4.0552
-6.4746
-4.2326
8.9614
-4.8826
3.6321
2.6334
-7.5243
-7.4729
3.0950
1.6857
0.1490
-5.3565
-4.2108
6.5717
11.5570
-7.1717
5.3343
-1.8856
0.0060
2.4401
-2.4077
5.2349
3.8715
-6.9889
-1.4354
9.1852
1.9519
-9.8899
3.4851
-15
-10
-5
0
5
10
一貫性が
ない
15
4.8
1-40
4.1
40-50
-6.5
50-70
-4.2
70-100
9.0
100-
-4.9
範囲外
3.6
1-15
2.6
15-20
20-
-7.5
範囲外
-7.5
3.1
1-7
1.7
7-10
0.1
10-
-5.4
-4.2
範囲外
1-4
6.6
4-6
11.6
6-
-7.2
範囲外
5.3
AREA_①-④
-1.9
AREA_⑤⑥
0.0
AREA_⑦⑧
2.4
AREA_⑨-⑪
-2.4
AREA_①-④
5.2
AREA_⑤⑥
3.9
AREA_⑦-⑪
-7.0
AREA_①②
-1.4
AREA_③④
9.2
AREA_⑤-⑪
2.0
AREA_①②
-9.9
AREA_③④
3.5
AREA_⑤-⑪
説明要因相互単相関係数
2位
6位
1位
3位
4位
8位
5位
7位
項目名
100m立体角
200m立体角
300m立体角
400m立体角
100m位置
200m位置
300m位置
400m位置
100m立体角
1
[ ]
[*]
[ ]
[ ]
[ ]
[ ]
[ ]
200m立体角
-0.1368
1
[ ]
[**]
[ ]
[**]
[ ]
[ ]
300m立体角
-0.2500
0.1836
1
[***]
[ ]
[*]
[***]
[**]
400m立体角
-0.1997
-0.3572
0.4353
1
[ ]
[ ]
[***]
[***]
100m位置
200m位置
300m位置
400m位置
-0.2124
0.0218
0.1706
-0.0299
-0.0881
-0.3008
0.0004
-0.0523
0.0420
-0.2452
-0.8426
-0.3404
-0.0347
-0.0808
-0.5455
-0.4558
1
0.1234
0.0202
0.0729
[ ]
1
0.2946
0.0314
[ ]
[**]
1
0.2662
[ ]
[ ]
[*]
1
200m立体角
-0.2483
1
[*]
[***]
[ ]
[**]
[ ]
[*]
300m立体角
-0.1503
0.2836
1
[ ]
[ ]
[ ]
[***]
[ ]
400m立体角
-0.3066
-0.5057
-0.0209
1
[ ]
[ ]
[*]
[***]
100m位置
200m位置
300m位置
400m位置
-0.2231
-0.0762
-0.1054
-0.2409
-0.1589
-0.3310
0.1448
-0.2390
0.1193
0.0876
-0.8028
-0.2183
-0.1095
-0.0983
-0.2991
-0.4797
1
0.0653
0.0721
0.0179
[ ]
1
0.2102
-0.0992
[ ]
[ ]
1
-0.1814
[ ]
[ ]
[ ]
1
説明要因相互偏相関係数
項目名
100m立体角
200m立体角
300m立体角
400m立体角
100m位置
200m位置
300m位置
400m位置
100m立体角
1
[*]
[ ]
[**]
[ ]
[ ]
[ ]
[*]
46
数量化Ⅰ類分析結果について
②「キービジュアル」と「遮断物有無」「クラッター」を説明変数としたアプローチ
決定係数
自由度修正済み
重相関係数
自由度修正済み
●ケース25詳細
項目名
キービジュアル
100m看板
100m遮断物
400m遮断物
200m看板
200m道路標識
200m遮断物
400m看板
300m看板
300m遮断物
400m道路標識
100m道路標識
300m道路標識
項目名
キービジュアル
100m看板
100m遮断物
400m遮断物
400m道路標識
200m看板
200m遮断物
400m看板
100m道路標識
300m遮断物
300m道路標識
200m道路標識
300m看板
項目名
キービジュアル
100m看板
400m遮断物
100m遮断物
200m看板
200m道路標識
200m遮断物
400m看板
300m看板
400m道路標識
300m遮断物
100m道路標識
300m道路標識
レンジ
17.9279
16.0253
8.2091
7.4420
5.2218
4.6185
3.4588
2.7045
2.1188
1.7236
1.3990
1.0410
0.4897
単相関
0.5173
0.3164
0.2337
0.1822
0.1201
0.1147
0.0780
0.0750
0.0104
-0.0275
-0.0624
-0.0799
-0.1182
偏相関
0.5306
0.4913
0.3284
0.2631
0.1955
0.1469
0.1426
0.1234
0.0811
0.0712
0.0705
0.0404
0.0179
100.0
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
24.8
22.1
11.3
10.3
7.2
6.4
4.8
3.7
主な色彩
2.9
2.4
1.9
1.4
0.7
媒体面の
遮断物有無
クラッター個数
(道路標識)
クラッター個数
(競合媒体)
項目名
カテゴリ-名
キービジュアル赤
緑
黒
黄
青
茶
混合
白
100m遮断物
半分以上遮断あり
半分以上遮断なし
200m遮断物
半分以上遮断あり
半分以上遮断なし
300m遮断物
半分以上遮断あり
半分以上遮断なし
400m遮断物
半分以上遮断あり
半分以上遮断なし
100m道路標識 0個
1個
2個以上
200m道路標識 0個
1個
2個以上
300m道路標識 0個
1個
2個以上
400m道路標識 0個
1個
2個以上
100m看板
0個
1個
2個
3個以上
200m看板
0個
1個
2個
3個以上
300m看板
0個
1個
2個
3個以上
400m看板
0個
1個
2個
3個以上
0.5099
0.4104
0.7141
0.6406
n
11
11
11
3
16
10
7
9
8
70
13
65
16
62
25
53
41
26
11
29
41
8
35
31
12
37
30
11
31
23
13
11
30
26
10
12
28
28
13
9
30
25
12
11
カテゴリ-スコア
2.8662
6.9762
5.1453
2.1957
-4.4410
2.8847
-10.9517
-5.8423
7.3671
-0.8420
-2.8824
0.5765
1.3700
-0.3535
-5.0567
2.3853
0.3186
-0.1968
-0.7224
-0.2348
0.8930
-3.7255
-0.1644
0.0597
0.3253
0.5934
-0.8055
0.2009
1.3545
-5.9135
-1.3238
10.1118
-2.3810
1.6853
2.8408
-0.0664
1.1115
-0.6715
-1.0073
0.0861
-1.2229
1.4817
0.5204
-0.6000
-15.0
-10.0
-5.0
0.0
5.0
10.0
7.0
緑
5.1
黒
2.2
黄
-4.4
青
2.9
茶
混合
白
-11.0
-5.8
7.4
半分以上遮断あり
-0.8
半分以上遮断なし
-2.9
半分以上遮断あり
0.6
半分以上遮断なし
1.4
半分以上遮断あり
-0.4
半分以上遮断なし
半分以上遮断あり
-5.1
2.4
半分以上遮断なし
0.3
0個
-0.2
1個
-0.7
2個以上
0.9
1個
-3.7
2個以上
-0.2
0個
0.1
1個
0.3
2個以上
0.6
0個
-0.8
1個
0.2
2個以上
1.4
0個
-5.9
-1.3
2個
10.1
3個以上
0個
-2.4
1.7
1個
2.8
2個
-0.1
3個以上
1.1
0個
1個
2個
-0.7
-1.0
0.1
3個以上
0個
-1.2
1.5
1個
0.5
2個
3個以上
一貫性が
ない
-0.2
0個
1個
15.0
2.9
赤
-0.6
→有効な結果は得られず。
47
数量化Ⅰ類分析結果について
③「キービジュアル」と「クラッター」「X軸変化」「道路状況」でのアプローチ
●ケース35詳細
項目名
キービジュアル
200mクラッター
300mクラッター
100mクラッター
400→100m道路状況
400mクラッター
400→100m位置変化
レンジ
20.5463
10.3211
7.9341
4.8163
4.2276
4.2081
1.9572
項目名
キービジュアル
200mクラッター
300mクラッター
400mクラッター
400→100m道路状況
100mクラッター
400→100m位置変化
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
範囲外(35)
混合クラッター個数
(道路標識)
+
(競合媒体)
33
29
-20
項目名
キービジュアル
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
偏相関
0.5820
0.3501
0.2710
0.1862
0.1664
0.1564
0.0808
34
100.0
38.0
19.1
14.7
8.9
7.8
7.8
3.6
主な色彩
単相関
0.5299
0.3072
0.2120
0.1320
0.0452
-0.0621
-0.1065
項目名
キービジュアル
200mクラッター
300mクラッター
100mクラッター
400mクラッター
400→100m道路状況
400→100m位置変化
決定係数
自由度修正済み決定
重相関係数
自由度修正済み重相
28
27
26
19
20
21
22
30
16
15
14
9
10
11
31
17
7
6
3
4
12
24
32
18
8
2
1
5
13
25
-15
-10
-5
5
10
23
15
20
X軸の変化
【直線】
見え方:常に右(または左)
【右カーブ】
見え方:右→左
【左カーブ】
見え方:左→右
【S字カーブ】
見え方:左→右→左
400→100mにおけ
るX軸の変化
400→100mにおけ
る道路形状
カテゴリ-名
赤
緑
黒
黄
青
茶
混合
白
100mクラッター
0個
1個
2個
3個
4個以上
200mクラッター
0個
1個
2個
3個
4個以上
300mクラッター
0個
1個
2個
3個
4個以上
400mクラッター
0個
1個
2個
3個
4個以上
400→100m位置変化 常に右側
常に左側
正面通過
400→100m道路状況 直線
右カーブ
左カーブ
S字カーブ
0.4463
0.3909
0.6680
0.6252
n
11
11
11
3
16
10
7
9
14
23
19
15
7
14
22
20
10
12
15
21
21
10
11
12
29
12
14
11
39
13
26
44
18
12
4
カテゴリ-スコア
5.1315
6.8792
7.7085
-0.9375
-4.9819
2.0444
-12.8378
-7.2186
3.0485
-1.7678
1.0977
-1.1447
-0.8150
0.0216
-3.5487
1.2256
-2.8012
6.7724
1.5609
0.1481
-3.5401
-0.0514
4.3940
1.2323
-1.1427
1.4356
-1.8066
2.4014
-0.5141
-0.7907
1.1665
0.8701
-2.8505
0.6263
1.3771
-15.0
-10.0
-5.0
0.0
5.0
10.0
5.1
赤
6.9
緑
7.7
黒
-0.9
黄
-5.0
青
2.0
茶
混合
白
-12.8
-7.2
3.0
0個
-1.8
1個
1.1
2個
3個
4個以上
0個
1個
一貫性が
ない
-1.1
-0.8
0.0
-3.5
1.2
2個
3個
-2.8
6.8
4個以上
1.6
0個
0.1
1個
2個
-3.5
-0.1
3個
4.4
4個以上
1.2
0個
-1.1
1個
1.4
2個
-1.8
3個
2.4
4個以上
-0.5
常に右側
-0.8
常に左側
1.2
正面通過
0.9
直線
右カーブ
左カーブ
S字カーブ
-2.9
0.6
1.4
→有効な結果は得られず。
48
数量化Ⅰ類分析結果について
④「キービジュアル」と「クラッター」「平均車速」でのアプローチ
●ケース36詳細
決定係数
自由度修正済み決定係数
重相関係数
自由度修正済み重相関係数
項目名
キービジュアル
主な色彩
混合クラッター個数
(道路標識)
+
(競合媒体)
平均車速(※)
混雑時/非混雑時
※平均車速について
混雑時/非混雑時の平均旅行速度はH22
道路交通センサスより。
カテゴリ-名
赤
緑
黒
黄
青
茶
混合
白
200mクラッター
0個
1個
2個
3個
4個以上
300mクラッター
0個
1個
2個
3個
4個以上
平均旅行速度(混雑時)
時速20km未満
時速20-40km
時速40-60km
時速60km以上
平均旅行速度(昼間非混雑時時速30km未満
時速30-50km
時速50-70km
時速70km以上
項目名
キービジュアル
200mクラッター
平均旅行速度(混雑時)
平均旅行速度(昼間非混雑時
300mクラッター
0.4824
0.4464
0.6945
0.6682
n
レンジ
19.3490
11.2437
8.2301
6.7862
5.1448
11
11
11
3
16
10
7
9
14
22
20
10
12
15
21
21
10
11
22
29
15
12
6
19
34
19
1位
2位
3位
4位
5位
カテゴリ-スコア
5.4171
7.3888
7.0929
-0.3711
-5.2498
0.5009
-11.9603
-6.1182
0.8899
-3.6015
0.2526
-2.9983
7.6422
0.6870
1.1379
-3.2973
1.4718
1.8476
-3.0916
-0.4929
5.1385
0.4361
-0.3409
4.2970
-0.9501
-2.4892
-15.0
-10.0
-5.0
0.0
5.0
10.0
5.4
赤
7.4
緑
黒
7.1
黄
-0.4
-5.2
青
0.5
茶
混合
白
-12.0
一貫性が
ない
-6.1
0個
0.9
-3.6
1個
0.3
2個
-3.0
3個
7.6
4個以上
0.7
0個
1.1
1個
-3.3
2個
1.5
3個
1.8
4個以上
-3.1
時速20km未満
時速20-40km
-0.5
時速40-60km
5.1
時速60km以上
0.4
-0.3
時速30km未満
時速30-50km
4.3
時速50-70km
-1.0
時速70km以上
単相関
0.5379
0.3179
0.1403
0.0797
0.2035
1位
2位
4位
5位
3位
-2.5
偏相関
0.5984
0.3732
0.2954
0.2788
0.2243
1位
2位
3位
4位
5位
→有効な結果は得られず。
49
数量化Ⅰ類分析結果について
ロードサイドボードの視認率に影響を与える要因について、数量化Ⅰ類分析の
手法を使い、様々な変数を当てはめ分析したが有効な結果は得られなかった。
その原因を検証するため、目的変数である「視認率調査結果」をローデータから
再度見直した。
【78媒体】
1媒体以上回答した人
2媒体以上回答して1種類のみの選択肢の人
4媒体以上回答して1種類のみの選択肢の人
4媒体以上回答して全て「見た」「見たような気がする」
4媒体以上回答して全て「この広告も看板も知らない」
946人中
787人中
726人中
726人中
726人中
803人
125人
98人
53人
72人
16%
13%(*1)
7%(*2)
10%(*3)
【iPad】
1媒体以上回答した人
1媒体以上「見た」「見たような気がする」
2媒体以上回答して1種類のみの選択肢の人
4媒体以上回答して1種類のみの選択肢の人
2媒体以上回答して全て「見た」「見たような気がする」
2媒体以上回答して全て「この広告も看板も知らない」
4媒体以上回答して全て「見た」「見たような気がする」
4媒体以上回答して全て「この広告も看板も知らない」
946人中
650人中
548人中
238人中
548人中
548人中
238人中
238人中
650人
323人
276人
95人
98人
215人
33人
77人
50%(*4)
50%
40%(*5)
18%
39%
14%
32%
(*1)
(*2)
(*3)
(*4)
(*5)
13%の人が媒体毎に視認率が異なるという仮説を否定している可能性があります。
7%の人が普段から看板をよく見てくれています。
10%の人は普段、看板を見ていません。
通行者数に対して50%の人がiPadの看板を見たことを覚えていると思われます。
40%の人がiPadの看板全てを1括りとして評価している可能性があります。
同様にレイクでは42%、CCJCでは43%、アサヒビールでは47%
50
平成24年度
屋外広告指標調査研究プロジェクト
サーキュレーション研究
サーキュレーション
■活動目的
「媒体視認者数=媒体視認率×媒体視認可能人数」という考えのもと、サー
キュレーションチームでは媒体視認可能人数を算出することを目的とした。
■媒体視認可能人数の算出方法
「媒体視認可能人数=媒体前通過台数×媒体視認可能平均乗車人数/台」
■媒体前通過台数
調査名
(データ名)
エリア
首都高速(株)公表
データソース
対象道路
取得期間
と
方法
概要比較表
調査地点数 資料種別 調査時間
・年間平均値 全区間
(入口、出口、
JCT単位)
首都高速道路
首都高速道路
① 補正区間交通流図 敷設エリア
(平成23年度)
・機械観測
国土交通省公表
② 道路交通センサス
(平成22年度)
・高速道路(148
観測地点・起点
∼終点218区
間)
全国
・平日1日
・各種高速道路
・機械及び、 ・一般道(691観
・専用道路
一部人手に 測地点・起点∼
・一般道
よる観測
終点2952区間)
補正区間
交通流図
24時間
・上り
・下り
車種区分
なし
平日
休日
区分
・平日
・休日
平均乗車
人数
1人:62.3%
2人:24.6%
3人:6.7%
4人以上:6.3%
*第26回首都高速道
路交通起終点調査
報告書
箇所別
基本表
24時間
合算
12時間
・上り
・下り
時間帯別
交通量表
24時間
*東京都における
地点数と区間数
上り
下り
区分
・小型車
・大型車
・平日のみ
未発表
・上り
・下り
52
サーキュレーション
■媒体前通過台数 データソース
<首都高速道路沿いの媒体>
① 首都高速道路(株)公表の「平成23年度 補正区間交通流図」・・・【資料a】
→ 平日の区間(入口・出口・JCT)別年間平均台数
→ 休日の区間(入口・出口・JCT)別年間平均台数
<一般道路沿いの媒体>
② 国土交通省公表の平成22年度 道路交通センサス・・・・・・・・・【資料b】
→ 特定平日の主要道路・区間の台数
■媒体前通過台数 データソース
採用理由
・①、②ともに主要な道路・区間の交通量が網羅されており、媒体と媒体を視認できる
場所の交通量と紐付けることが容易であるため。
・各種高速道路、一般道等、多様で広範囲な道路の交通量をもっている②の使用を基本
とするものの、首都高速道路沿いの媒体については、平日特定一日データの②よりも
年間平均データの①の方が精緻なデータであるため、①を採用するものとする。
・警視庁公表の平成23年交通量統計表、東京都公表の平成22年道路交通センサス等も
検討したが、①や②で網羅されている道路・区間については、汎用性が高い①や②が
有用だと判断したため、①や②を優先して利用する。
53
サーキュレーション
【資料a 平日】
【資料a 休日】
度
タ
年
ー
3
2
デ
表
平成
公
㈱
高
都
首
出典:首都高㈱ 補正区間交通流図 http://www.shutoko.co.jp/company/database/flowchart
54
サーキュレーション
平成22年度道路交通センサス
一般交通量調査
【資料b】
箇所別基本表
(全国道路・街路交通情勢調査)
東京都
路 線 名
終 点 側
接
続
区
分
路 線 名
交基
通本
調区
査間
●番
●号
接
続
区
分
路線名等
交基
通本
調区
査間
●番
●号
現
道
旧
道
区
分
路線名等
管
理
区
分
市
コ
区
町
ド
村
自
動
車
専
用
道
路
の
別
交通量観測地点地名
交通量調査
単位区間番号
都指
道定
府市
県コ
●
●ド
ー
路
線
番
号
接続路線等
ー
交基
通本
調区
査間
●番
●号
起 点 側
接続路線等
道
路
種
別
調区
査間
単番
位号
市
郡
観交基
測通本
地調区
点査間
●●番
●●号
区
町
村
丁目
字
交
通
量
観
測
・
非
観
測
の
別
昼間12時間自動車類交通量
24時間自動車類交通量
上下合計
上下合計
12
・
24
時
間
観
測
の
別
小
型
車
大
型
車
合
計
小
型
車
大
型
車
合
計
(台)
(台)
(台)
(台)
(台)
(台)
31111
4444
35555
44283
6916
51199
1
1
1
13917
13917
22688
4547
4547
4244
18464
18464
26932
20757
20757
32666
5831
5831
6116
26588
26588
38782
1
1
1
1
1
1
22688
22688
22688
4244
4244
4244
26932
26932
26932
32666
32666
32666
6116
6116
6116
38782
38782
38782
13403170010
4
317 環状6号線
1
13303570170 一般国道357号
1
13403160190 日本橋芝浦大森線
1
2 13109
0
13100
41840
2
13403170030
13403170040
13403170050
4
4
4
317 環状6号線
317 環状6号線
317 環状6号線
1
1
1
13300150120 一般国道15号
13403170380 環状6号線
13300010240 一般国道1号
1
1
2
13403170380 環状6号線
13300010240 一般国道1号
13400020010 東京丸子横浜線
1
1
1
2 13109
2 13109
2 13109
0
0
0
13100
13100
13100
41850
41850
41860
13403170030 品川区大崎1-1
13403170030 品川区大崎1-1
13403170070 目黒区下目黒3-9-5
1
1
1
13403170060
13403170070
13403170080
4
4
4
317 環状6号線
317 環状6号線
317 環状6号線
2
6
1
13400020010 東京丸子横浜線
品川区・目黒区 境
13403120070 白金台町等々力線
6
1
2
品川区・目黒区 境
13403120070 白金台町等々力線
13604160080 古川橋二子玉川線
1
1
1
2 13109
2 13110
2 13110
0
0
0
13100
13100
13100
41860
41860
41860
13403170070 目黒区下目黒3-9-5
13403170070 目黒区下目黒3-9-5
13403170070 目黒区下目黒3-9-5
13403170090
13403170100
4
4
317 環状6号線
317 環状6号線
2
1
13604160080 古川橋二子玉川線
13302460150 一般国道246号
1
1
13302460150 一般国道246号
13604230010 渋谷経堂線
1
1
2 13110
2 13110
0
0
13100
13100
41860
41860
13403170070 目黒区下目黒3-9-5
13403170070 目黒区下目黒3-9-5
1
1
1
1
22688
22688
4244
4244
26932
26932
32666
32666
6116
6116
38782
38782
13403170110
13403170120
13403170130
4
4
4
317 環状6号線
317 環状6号線
317 環状6号線
1
6
1
13604230010 渋谷経堂線
目黒区・渋谷区 境
13403170460 環状6号線
6
1
4
目黒区・渋谷区 境
13403170460 環状6号線
13201200010 高速中央環状線
1
1
1
2 13110
2 13113
2 13113
0
0
0
13100
13100
13100
41870
41870
41870
13403170110 目黒区駒場1-1-7
13403170110 目黒区駒場1-1-7
13403170110 目黒区駒場1-1-7
1
1
1
2
2
2
23996
23996
23996
3069
3069
3069
27065
27065
27065
36463
36463
36463
4122
4122
4122
40585
40585
40585
13403170140
4
317 環状6号線
4
13201200010 高速中央環状線
1
13201200020 高速中央環状線
1
2 13113
0
13100
41870
13403170110 目黒区駒場1-1-7
1
2
23996
3069
27065
36463
4122
40585
度
ー
年
デ
2
2
表
公
平成
省
通
交
土
国
平成22年度道路交通センサス 一般交通量調査 時間帯別交通量表
(全国道路・街路交通情勢調査)
東京都特別区
交単
通位
量区
調間
査番
あ号
41850
41850
41850
41860
41860
41860
41860
41870
41870
41870
41870
道
路
種
別
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
路
線
番
号
317
317
317
317
317
317
317
317
317
317
317
12
・
24
時
間
観
測
の
別
1
1
1
12時間
12時間
12時間
12時間
24時間
24時間
24時間
24時間
時間帯別自動車類交通量(台/時)
天
候
3
3
3
2
2
2
2
2
2
2
2
上
り
・
下
り
の
別
車
種
区
分
1
2
2
上り
上り
下り
下り
上り
上り
下り
下り
2
1
2
小型
大型
小型
大型
小型
大型
小型
大型
7時台
164
401
225
1005
229
795
231
1158
136
942
158
8時台
191
506
292
992
167
806
236
996
183
977
180
9時台
209
461
307
938
195
816
290
1072
147
893
198
タ
国土交通省道路局
10時台 11時台 12時台 13時台 14時台 15時台 16時台 17時台 18時台 19時台 20時台 21時台 22時台 23時台 0時台 1時台 2時台 3時台 4時台 5時台 6時台
275
490
211
1022
257
854
214
1101
150
986
187
226
479
197
920
211
863
209
982
166
923
107
190
474
206
951
184
715
159
876
131
882
109
209
497
206
909
211
903
189
922
83
920
120
202
513
175
1058
190
978
190
1037
93
968
126
190
603
174
1026
182
958
144
1031
104
900
129
出典:国土交通省 平成22年度 道路交通センサス
161
589
109
986
133
1012
88
1104
98
934
103
123
789
98
1166
112
1073
58
1152
113
984
106
119
610
88
947
88
995
77
1215
70
1041
72
1096
51
865
48
803
50
613
47
659
18
557
35
625
19
495
26
559
27
430
24
576
14
454
28
511
19
499
9
492
18
408
24
328
48
312
36
253
60
234
22
255
104
287
48
664
167
492
111
http://www.mlit.go.jp/road/census/h22-1/index.html
昼自
間動
12車
時類
間交
あ通
あ量
24自
時動
間車
あ類
あ交
あ通
あ量
(台)
(台)
2259
6412
2288
11920
2159
10768
2085
12646
1474
11350
1595
19467
2069
16996
2053
55
サーキュレーション
■首都高における媒体視認可能平均乗車人数/台
1.38人/台
●データソース
首都高速道路(株)公表の
「第26回首都高速道路交通起終点調査報告書」車種別乗車人員構成
乗車人数/台
1人
2人
3人
4人以上
62.3%
24.6%
6.7%
6.3%
出典 :第26回首都高速道路交通起終点調査報告書
調査日:平成21年1月28日∼29日
56
サーキュレーション
■首都高における媒体視認可能平均乗車人数/台
●算出方法
乗車人数/台
媒体視認可能乗車人数/台
1人
62.3%
1人
62.3%
2人
24.6%
2人
37.7%
3人
6.7%
4人以上
6.3%
複数に換算
媒体視認するのは「運転手+助手席の人」とする
媒体視認可能平均乗車人数/台 =(1×62.3+2×37.7)÷
=
●データソース
100
1.38 人/台
採用理由
比較的新しい日本のデータであり、何よりも首都高における平均乗車人数
を知るためには、最適だと判断したため。
57
サーキュレーション
■現段階の成果物
媒体前通過台数と人数
SEQ 媒体No.
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
種別
路線
(台/日)(台/日)(人/日) (人/日)
方面
媒体名
住所
出稿情報
1
高速 都心環状線(C1)
内回 フォレシティ六本木
港区六本木2-2-11
VW
2
高速 都心環状線(C1)
内回 フォレシティ麻布十番弐番館
港区三田1-1-1
iPad
3
高速 都心環状線(C1)
内回 TTDビル
港区三田1-2-18
CCJC
4
高速 都心環状線(C1)
内回 朝井ビル
港区芝公園2-11
BMW
5
高速 都心環状線(C1)
内回 浜松町SSビル
港区芝大門2-12-9
STARTS
6
高速 都心環状線(C1)
内回 第5中央ビル
千代田区内神田2-1-2
iPad
7
高速 都心環状線(C1)
内回 橋ビル
千代田区神田錦町3-19
iPad
9
高速 都心環状線(C1)
外回 ローヤルマンション金杉
港区芝2-2-12
ガリバー
10
高速 都心環状線(C1)
外回 ニューシティアパートメンツ芝公園
港区芝2-1-21
プジョー
11
高速 都心環状線(C1)
外回 ニットク芝ビル
港区芝3-3-14
カーセブン
12
高速 都心環状線(C1)
外回 サンテミリオン東麻布
港区東麻布1-29-12
エクシオ
13
高速 都心環状線(C1)
外回 TTDビル
港区三田1-2-18
CCJC
15
高速 2号目黒線
上
白金工業ビル
港区白金台5-2-24
16
高速 2号目黒線
上
フォレシティ麻布十番弐番館
港区三田1-1-1
17
高速 2号目黒線
上
麻布東京グランドビル
港区東麻布3-8-7
18
高速 3号渋谷線
上
駒沢ダイヤモンドマンション
世田谷区駒沢3-16-13
19
高速 3号渋谷線
上
フレンドバレー駒沢
世田谷区駒沢4-18-16
レイク
20
高速 3号渋谷線
上
シャトレー駒沢マンション
世田谷区駒沢3-1-3
アコム
21
高速 3号渋谷線
上
NICアーバンハイム
世田谷区駒沢1-5-9
プジョー
22
高速 3号渋谷線
上
井上ビル
世田谷区上馬1-4-10
iPad
23
高速 3号渋谷線
上
ハウスチェリー上馬
世田谷区上馬1-15-2
アクアリウム
24
高速 3号渋谷線
上
スカイビュー246
世田谷区池尻2-37-12
25
高速 3号渋谷線
上
千歳ビル
目黒区大橋2-22-8
27
高速 3号渋谷線
上
バルビゾン39ビル(旧MANビル) 港区南青山7-10-7
30
高速 3号渋谷線
上
ISOビル
港区六本木4-9-5
31
高速 3号渋谷線
上
ココ六本木
港区六本木3-11-10
34
高速 3号渋谷線
下
日栄ビル
港区六本木4-8-3
アサヒビール
35
高速 3号渋谷線
下
ISOビル
港区六本木4-9-5
イーモバイル
36
高速 3号渋谷線
下
ワダビル
港区西麻布1-1-3
iPad
37
高速 3号渋谷線
下
カレッジスクエア西麻布
港区西麻布1-8-5
レイク
38
高速 3号渋谷線
下
バルビゾン39ビル(旧MANビル) 港区南青山7-10-7
40
高速 3号渋谷線
下
第18宮廷マンション
渋谷区円山町28-8
CCJC
41
高速 3号渋谷線
下
千歳ビル
目黒区大橋2-22-8
マクドナルド
42
高速 3号渋谷線
下
ハイネス池尻
目黒区大橋2-24-2
43
高速 3号渋谷線
下
上馬ハイホーム
世田谷区上馬2-15-1
44
高速 3号渋谷線
下
VILLAビル
世田谷区駒沢1-5-13
iPad
45
高速 3号渋谷線
下
シャトレー駒沢マンション
世田谷区駒沢3-1-3
アコム
46
高速 3号渋谷線
下
駒沢ダイヤモンドマンション
世田谷区駒沢3-16-13
iPad
ベンツ
MINI
ほけんの窓口
神興建設
マクドナルド
いつもナビ
イーモバイル
iPad
いつもナビ
iPad
昭文社
ほけんの窓口
平日台数
休日台数
平日人数
休日人数
48,320
44,240
59,600
62,970
62,970
61,880
64,640
58,410
58,410
58,410
54,860
60,410
22,530
26,800
26,800
50,860
50,860
50,860
50,860
50,860
50,860
57,210
54,360
36,270
40,390
40,390
44,100
44,100
44,100
44,100
44,100
40,560
37,000
52,520
55,370
55,370
55,370
55,370
41,110
42,920
55,650
57,700
57,700
59,820
60,870
53,290
53,290
53,290
50,400
53,570
16,570
19,960
19,960
49,960
49,960
49,960
49,960
49,960
49,960
55,380
52,810
36,420
40,070
40,070
38,380
38,380
38,380
38,380
38,380
35,440
32,550
48,040
50,090
50,090
50,090
50,090
67,000
61,000
82,000
87,000
87,000
85,000
89,000
81,000
81,000
81,000
76,000
83,000
31,000
37,000
37,000
70,000
70,000
70,000
70,000
70,000
70,000
79,000
75,000
50,000
56,000
56,000
61,000
61,000
61,000
61,000
61,000
56,000
51,000
72,000
76,000
76,000
76,000
76,000
57,000
59,000
77,000
80,000
80,000
83,000
84,000
74,000
74,000
74,000
70,000
74,000
23,000
28,000
28,000
69,000
69,000
69,000
69,000
69,000
69,000
76,000
73,000
50,000
55,000
55,000
53,000
53,000
53,000
53,000
53,000
49,000
45,000
66,000
69,000
69,000
69,000
69,000
<平日1日あたりの媒体視認者数 計算例>
媒体視認者数=媒体視認率×媒体視認可能人数=68.8%×70,000人≒48,000人
58
サーキュレーション
■現段階の成果物
媒体前通過台数と人数
SEQ 媒体No.
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
種別
路線
(台/日) (台/日)(人/日) (人/日)
方面
媒体名
住所
出稿情報
平日台数
休日台数
平日人数
休日人数
44,280
44,280
44,280
44,280
44,280
48,310
51,290
49,390
51,720
51,720
56,310
52,450
52,450
52,450
52,450
55,810
55,810
51,530
39,160
39,160
39,160
39,160
42,510
42,510
42,510
37,250
37,250
47,520
46,880
47,660
47,660
47,660
52,270
52,270
52,270
65,720
70,820
68,420
68,420
40,390
43,890
43,890
43,890
43,890
43,890
46,310
48,720
46,870
47,340
47,340
51,290
48,260
48,260
48,260
48,260
52,030
52,030
46,120
35,200
35,200
35,200
35,200
38,690
38,690
38,690
35,440
35,440
40,830
38,720
39,210
39,210
39,210
54,360
54,360
54,360
65,580
69,040
62,870
62,870
35,810
61,000
61,000
61,000
61,000
61,000
67,000
71,000
68,000
71,000
71,000
78,000
72,000
72,000
72,000
72,000
77,000
77,000
71,000
54,000
54,000
54,000
54,000
59,000
59,000
59,000
51,000
51,000
66,000
65,000
66,000
66,000
66,000
72,000
72,000
72,000
91,000
98,000
94,000
94,000
56,000
61,000
61,000
61,000
61,000
61,000
64,000
67,000
65,000
65,000
65,000
71,000
67,000
67,000
67,000
67,000
72,000
72,000
64,000
49,000
49,000
49,000
49,000
53,000
53,000
53,000
49,000
49,000
56,000
53,000
54,000
54,000
54,000
75,000
75,000
75,000
91,000
95,000
87,000
87,000
49,000
48
高速 4号新宿線
上
上北沢グリーンコーポ
世田谷区上北沢4-16-7
セレモア
49
高速 4号新宿線
上
グランフォレスト
杉並区下高井戸1-39-5
アルファロメオ
50
高速 4号新宿線
上
ツインヒルズ
杉並区下高井戸1-36-13
イーデザイン損保
51
高速 4号新宿線
上
高井ビル
杉並区下高井戸1-4-12
ベンツ
52
高速 4号新宿線
上
ハイネス明大前
世田谷区松原2-43-7
レイク
53
高速 4号新宿線
上
笹塚駅前ビル
渋谷区笹塚1-57-10
アサヒビール
55
高速 4号新宿線
上
パルムハウス初台
渋谷区本町1-20-2
レイク
56
高速 4号新宿線
上
初台スカイレジテル
渋谷区初台1-54-4
CCJC
58
高速 4号新宿線
下
初台AIビル
渋谷区本町1-2-4
iPad
59
高速 4号新宿線
下
フォレシティ初台グランデ
渋谷区本町1-10-3
レイク
60
高速 4号新宿線
下
岩田ビル
渋谷区幡ヶ谷1-1-5
iPad
61
高速 4号新宿線
下
笹塚駅前ビル
渋谷区笹塚1-57-10
アサヒビール
62
高速 4号新宿線
下
明大前フラワーマンション
世田谷区松原1-53-15
63
高速 4号新宿線
下
ライオンズマンション松原
世田谷区松原2-34-12
64
高速 4号新宿線
下
シャトレ明大前
杉並区永福1-1-1
65
高速 4号新宿線
下
第2明大前マンション
世田谷区松原3-39-29
スタミナ丼
66
高速 4号新宿線
下
上北沢グリーンコーポ
世田谷区上北沢4-16-7
セレモア
67
高速 5号池袋線
上
板橋中央ビル
板橋区板橋2-67-8
68
高速 5号池袋線
上
ミニービル
豊島区池袋4-32
69
高速 5号池袋線
上
グランビーバーズ
豊島区池袋1-16-33
アサヒビール
70
高速 5号池袋線
上
セントヒルズ池袋
豊島区東池袋3-7-8
ほけんの窓口
71
高速 5号池袋線
上
東カングランドマンション
豊島区東池袋3-7-11
プジョー
72
高速 5号池袋線
上
ロジェ関口マンション
文京区関口1-23-1
74
高速 5号池袋線
上
飯田橋三幸ビル
新宿区新小川町7-17
CCJC
75
高速 5号池袋線
上
ムラヤマビル(旧ミツタケビル)
文京区後楽2-23-10
iPad
76
高速 5号池袋線
上
飯田橋プラザ
千代田区飯田橋4-9-8
VW
77
高速 5号池袋線
上
九段大洋ビル
千代田区西神田3-3-9
イーデザイン損保
79
高速 5号池袋線
下
マルキビル
千代田区三崎町3-10-18
天野産業
81
高速 5号池袋線
下
南池袋マンション
豊島区南池袋4-24-3
CCJC
82
高速 5号池袋線
下
セントヒルズ池袋
豊島区東池袋3-7-8
ほけんの窓口
83
高速 5号池袋線
下
池袋本町ビル
豊島区池袋本町1-7-1
アサヒビール
84
高速 5号池袋線
下
中根ビル
豊島区池袋本町2-5-3
いつもナビ
87
高速 6号向島線
上
中洲リバーサイドマンション
中央区日本橋中洲6-17
ほけんの窓口
88
高速 6号向島線
上
ブリリアンス日本橋浜町壱番館 中央区日本橋浜町3-36-10
89
高速 6号向島線
上
日本橋アムフラットビル
中央区日本橋中州11-11
90
高速 6号向島線
上
箱崎新川ビル
中央区新川1-1-7
92
高速 6号向島線
下
第3山万ビル
中央区日本橋茅場町1-3-21
94
高速 6号向島線
下
日本橋アムフラットビル
中央区日本橋中州11-11
95
高速 6号向島線
下
ブリリアンス日本橋浜町壱番館 中央区日本橋浜町3-36-10
97
高速 6号向島線
下
パークハイム駒形
墨田区東駒形1-3-2
いつもナビ
VW
CCJC
iPad
レイク
iPad
レイク
アサヒビール
いつもナビ
花王
アサヒビール
レイク
プジョー
59
平成24年度
屋外広告指標調査研究プロジェクト
考
察
考察
●分析が上手くいかなかったのは、ロードサイドボードが個別媒体ごとに見た/
見ないを判断される性質のものではないことに起因すると推察される。
→測定方法や目的変数の置き方を検討しなければならない。
●ネットワーク化
→個別媒体ごとに見た/見ないを判断されにくいがゆえに、ネットワーク化し、
数多く設置することで接触確率を上げることが有効。
(どこかで見たという状態を作り出す)
●キービジュアル(クリエイティブ)
高い視認率を獲得したのは「原色」「ワンメッセージ」などシンプルな媒体。
●ロードサイドボードの平均視認率は42.9%(78媒体)
平均することでクリエイティブの要素を打ち消していると考える。
=使って良い数字。
●デジタルロードサイドボード
設置箇所数の増大、首都高のフリークエンシーの高さと相まって効果的な媒
体と言えそう。
61
考察
●平均乗車人数
首都高速道路については1.38を利用する。一般道については、今後公表予定
の「平成22年 道路交通センサス OD調査結果」の平均乗車人数も含め、要
検討 である。
●媒体前通過台数(人数)
当初目的の媒体前通過台数(人数)は算出したが、今後は推計できる視認率
に合ったサーキュレーション(区間や期間リーチ)を検討・用意する必要が
ある。
62
総括
歩行者は通常、自分が今どこを歩いているかを把握している。そのため、自分がどこにいるかわからな
い状態を「迷っている」と自覚できる。そうでなければ目的地に到達できない。
一方、自動車を運転中のドライバーは、出発地と目的地周辺の地理には注意を払うが、途中の街道や高
速道路上では正確に現在地を把握する必要はない。方角と距離感さえ大雑把に分かっていれば、初めての
土地でもさほど問題なく到達することができる。つまり、移動中の現在地が曖昧でもよいと言える。
このことが、ロードサイドボードの視認を正確に把握することを困難にしている。自分が良く使う駅の
ロータリーなどにある看板は、たとえ車で走っていても「見た」「見ていない」を判断できるが、
目印の少ない高速道路上でいつ?どこで?何を見たかは普段意識していないと考える方が自然ではないだ
ろうか。
2012年8月に行ったアイトラッキング調査では、ドライバーや同乗者は降車直後のヒアリングにおいて、
かなりの確率で「見た」「見ていない」を覚えており、視線をトレースしたアイトラッキングの結果と一
致する。つまり、ドライバーや同乗者は、時間が経つといつどこで看板を見たかは忘れてしまうが、「見
たという経験」は覚えているものである。
今回の調査方法では個別の看板の視認率を把握することはできなかったが、
調査方法または求めるべき指標を見直し、次年度以降継続してこの課題に取り組みたい。
平成25年度
屋外広告指標調査研究プロジェクト
次年度に向けて
2013年度ロードサイドボード共通指標策定に向けて
1.アイトラッキングカメラによる調査
個別媒体の視認率が把握できる。費用が課題。
(英VAIではシステム全体で20億円以上かけたといわれている)
2.欧米の指標の導入検討
英VAI(Route)や米EOIの研究。
欧米と共通の指標となる半面、ハイウェイ主体の欧米のロードサイドボードと
日本の都市部のロードサイドボードの環境の違いに対応しているのか不明。
ライセンス使用料を含め、実態を研究する。
3.WEB調査で補足可能な指標を策定
広告主毎の広告到達・広告接触・態度変容、視認習慣、エリア限定調査、
ロードサイドボードのブランド価値、他メディアとの相関、
クリエーティブテスト、自動車利用者の研究(ターゲットインサイト)
など、可能性を探る
平成24年度
屋外広告指標調査研究プロジェクト
【参考資料】
66
(参考)サーキュレーション
■その他
参考データ
◇首都高㈱公表データ 第26回首都高速道路交通起終点調査
・特定平日の流入交通量(台/日)
*首都高エリア別
・車種別特定平日の利用交通量(台/日) *首都高全線、15車種
・車種別特定平日の乗車人員数(人/台) *首都高全線、5車種
・性別・年齢別特定平日の利用交通量(人/日)*首都高全線10才刻み
◇首都高㈱公表データ 補正区間交通流図をもとに推計
・路線別平均交通量とリーチ交通量(台/日)
資料:1-1
資料:1-2
資料:1-3
資料:1-4
資料:2-1
*平日平均、休日平均
*対象媒体がある路線・区間で推計
◇国土交通省公表データ
道路交通センサス
OD調査
・車種別平均輸送人数の推移(人/トリップ)
◇VR調査
*平成22年度は未発表
資料:3-1
SOTOでの集計例
・主要道路のGRP、リーチ、フリークエンシー
資料:4-1
*主要道路の日別利用有無を調査(上り下りは区別していない)
67
(参考)サーキュレーション
資料:1-1
特定平日の流入交通量(台/日)
出典
※首都高エリア別
:首都高速道路㈱ 第26回首都高速道路交通起終点調査報告書
調査日:平成21年1月28日∼29日
68
(参考)サーキュレーション
資料:1-2
車種別特定平日の利用交通量(台/日)
出典
※首都高全線、5車種
:首都高速道路㈱ 第26回首都高速道路交通起終点調査報告書
調査日:平成21年1月28日∼29日
69
(参考)サーキュレーション
資料:1-4
資料:1-3
車種別特定平日の乗車人員数(人/台)
車種別特定平日の乗車人員数(人/台)
※首都高全線
※首都高全線、5車種
出典
:首都高速道路㈱ 第26回首都高速道路交通起終点調査報告書
調査日:平成21年1月28日∼29日
出典
:首都高速道路㈱ 第26回首都高速道路交通起終点調査報告書
調査日:平成21年1月28日∼29日
70
(参考)サーキュレーション
資料:2-1
路線別平均交通量とリーチ交通量
推計値(台/日)
※平成23年4月∼平成24年3月の年間平均
(台/日)
路線
都心環状線C1(内回)
都心環状線C2(外回)
2号目黒線(上)
3号渋谷線(上)
3号渋谷線(下)
4号新宿線(上)
4号新宿線(下)
5号池袋線(上)
5号池袋線(下)
6号向島線(上)
6号向島線(下)
区間
一周
一周
戸越出入口∼一ノ橋Jct
東京Ic∼谷町Jct
谷町Jct∼東京Ic
高井戸Ic∼三宅坂Jct
三宅坂Jct∼高井戸Ic
板橋本町出入口∼一ツ橋Jct
一ツ橋Jct∼板橋本町出入口
駒形出入口∼江戸橋Jct
江戸橋Jct∼駒形出入口
平日
休日
平均台数 リーチ台数 平均台数 リーチ台数
46,510
251,940
43,310
216,000
48,380
246,530
42,800
209,880
17,480
26,800
12,990
19,960
43,490
66,020
43,020
63,600
46,030
68,160
41,280
60,520
42,230
64,140
40,080
59,310
47,940
74,750
43,580
67,160
44,110
95,380
40,160
87,680
51,970
105,740
43,470
90,880
46,820
70,550
48,780
71,490
56,910
90,120
54,830
81,750
<推計概要>
首都高速㈱公表の補正区間交通流図(平成23年4月1日∼平成24年3月31日)をもとにする
平均台数
リーチ台数
→ 該当区間の台数を足して区間数で割った値
→ 起点の台数に該当区間の流入する台数のみ足した値
71
(参考)サーキュレーション
資料:3-1
車種別平均輸送人数の推移(人/トリップ)
(人/トリップ)
乗用車
昭和55年度
昭和60年度
平成2年度
平成6年度
平成11年度
平成17年度
1.43
1.40
1.36
1.35
1.33
1.32
平成22年度
乗用車
小型
バス
15.98
16.92
19.04
15.04
15.98
13.82
小型貨物車
1.33
1.28
1.25
1.24
1.23
1.20
普通貨物車
1.29
1.25
1.20
1.21
1.23
1.26
未発表
小型貨物車
バス
大型
未発表
普通貨物車
出典:国土交通省道路局 道路交通センサス OD調査
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-data/data/203.xls
72
(参考)サーキュレーション
資料:4-1
主要道路のGRP、リーチ、フリークエンシー 集計例
出典:㈱ビデオリサーチ
<調査対象
SOTO
2012
※東京30km圏
高速道路>
1. 首都高速 都心環状線(C1)
2. 首都高速 中央環状線(C2)・川口線(S1)
3. 首都高速 1号上野線・羽田線(1)
4. 首都高速 2号目黒線(2)
5. 首都高速 3号渋谷線(3)
6. 首都高速 4号新宿線(4)
7. 首都高速 5号池袋線(5)
8. 首都高速 6号向島線・三郷線(6)
9. 首都高速 7号小松川線(7)
10. 首都高速 9号深川線(9)
11. 首都高速 11号台場線(11)
12. 首都高速 八重洲線(Y)
13. 首都高速 湾岸線(B)
14. 首都高速 神奈川1号横羽線(K1)
15. 首都高速 神奈川2号三ツ沢線(K2)
16. 首都高速 神奈川3号狩場線(K3)
17. 首都高速 神奈川5号大黒線(K5)
18. 首都高速 神奈川6号川崎線(K6)
19. 首都高速 埼玉新都心線(S2)
20. 首都高速 埼玉大宮線(S5)
21. 東名高速道路
22. 中央自動車道
23. 関越自動車道
24. 東北自動車道
25. 常磐自動車道
26. 京葉道路
27. 東関東自動車道
28. 東京外環自動車道
29. 第三京浜道路
30. 横浜新道
31. 横浜横須賀道路
32. 東京湾アクアライン
アンケート調査
※1週間の実測調査で推定
モデル式により、1ヶ月や
3ヶ月を推計しております。
※路線の利用有無は調査し
ておりますが、上下別には
調査しておりません。
※1日に利用した路線の有
無を調査しております。同
じ路線を1日に複数回利用
した場合も1回としてカウ
ントされます。
73
(参考)サーキュレーション
<調査対象
一般道>
明治通り
(古川橋∼新宿間)
明治通り
1-2.
(新宿∼西巣鴨間)
明治通り
1-3.
(西巣鴨∼南千住間)
明治通り
1-4.
(南千住∼夢の島間)
山手通り
2-1.
(天王洲∼初台間)
山手通り
2-2.
(初台∼板橋仲宿間)
環七通り
3-1.
(平和島∼大原間)
環七通り
3-2.
(大原∼板橋本町間)
環七通り
3-3.
(板橋本町∼梅島間)
環七通り
3-4.
(梅島∼葛西臨海公園間)
環八通り
4-1.
(羽田空港∼上高井戸間)
環八通り
4-2.
(上高井戸∼志村間)
環八通り
4-3.
(志村∼赤羽間)
国道16号
5-1.
(神奈川県内の区間)
国道16号
5-2.
(東京都内の区間)
国道16号
5-3.
(埼玉県内の区間)
国道16号
5-4.
(千葉県内の区間)
第一京浜・国道15号
6-1.
(日本橋∼南蒲田間(環八の内側))
第一京浜・国道15号
6-2.
(南蒲田∼横浜方面(環八の外側))
第二京浜・桜田通り・国道1号
7-1.
(日本橋∼矢口間(環八の内側)
第二京浜・桜田通り・国道1号
7-2.
(矢口∼横浜以西(環八の外側)
中原街道
8-1.
(五反田∼田園調布間(環八の内側))
中原街道
8-2.
(田園調布∼茅ヶ崎間(環八の外側))
目黒通り
9.
(清正公前∼玉堤)
駒沢通り
10.
(渋谷橋∼多摩美大前)
青山通り・玉川通り・国道246号
11-1.
(三宅坂∼瀬田間(環八の内側))
青山通り・玉川通り・国道246号
11-2.
(瀬田∼川崎以西(環八の外側))
世田谷通り
12-1.
(三軒茶屋∼世田谷三本杉間(環八の内側))
世田谷通り
12-2.
(世田谷三本杉∼町田間(環八の外側))
井ノ頭通り
13-1.
(渋谷∼高井戸間(環八の内側))
井ノ頭通り
13-2.
(高井戸∼武蔵野関町間(環八の外側))
1-1.
本郷通り・白山通り・国道17号
(日本橋室町∼志村間(環八の内側))
本郷通り・白山通り・国道17号
19-2.
(志村∼戸田以北(環八の外側))
昭和通り・日光街道・国道4号
20-1.
(新橋∼梅島間(環七の内側))
昭和通り・日光街道・国道4号
20-2.
(梅島∼草加以北(環七の外側))
水戸街道・国道6号
21-1.
(日本橋室町∼青戸間(環七の内側))
水戸街道・国道6号
21-2.
(青戸∼葛飾以北(環七の外側))
京葉道路・国道14号
22.
(両国橋∼千葉方面)
千葉街道・国道14号
23.
(東小松川∼千葉方面)
東京湾岸道路・国道357号
24-1.
(羽田空港∼葛西臨海公園間)
東京湾岸道路・国道357号
24-2.
(葛西臨海公園以東)
19-1.
甲州街道・国道20号
(桜田門∼上高井戸間(環八の内側))
甲州街道・国道20号
14-2.
(上高井戸∼調布以西(環八の外側))
五日市街道
15-1.
(高円寺∼高井戸間(環八の内側))
五日市街道
15-2.
(高井戸∼五日市間(環八の外側))
青梅街道
16-1.
(新宿∼荻窪間(環八の内側)
青梅街道
16-2.
(荻窪∼練馬以西(環八の外側)
目白通り・新目白通り
17-1.
(九段下∼谷原間(環八の内側))
目白通り・新目白通り
17-2.
(谷原以西(環八の外側))
春日通り・川越街道・国道254号
18-1.
(本郷∼練馬北町間(環八の内側))
春日通り・川越街道・国道254号
18-2.
(練馬北町∼和光以西(環八の外側))
14-1.
74