高等学校[PDFファイル/72KB] - 長崎県

平成25年度「長崎っ子の心を見つめる教育週間」実施計画一覧(県立学校)
学校名
長崎県立
長崎北
高等学校
連絡先
各教室等
・保護者、地域の方々に普段の授業の様子を公開する。
体育館
・こころの健康のための講演会を実施する。
体育館
各教室等
・保護者と共に子どもたちのよりよい育成について意見交換を
行う。
○心の週間
5/9(木)∼5/15(水)
各教室
・毎朝10分間、「長崎っ子に贈る50の話」等から数編の話を読
み、意見をまとめる。
各教室
・保護者・地域の人に授業公開
視聴覚教室
・デートDV防止講話(2年)
835名
○教育相談講演会
長崎市小江原
1-1-1
電話095-844-5116
児童・生徒数 〒851-3101
校長 湯川順治
教頭 道渕忠之
学級数
長崎市西海町
1854
15学級
電話095-884-2543
588名
5/9(木)14:35∼
児童・生徒数 〒850-0991
○高校生さわやか運
5/8(水)∼5/14(火)
動
校内
・全校生徒、職員で、さわやかなあいさつ、返事、マナー服装
に取り組む。
663名
○「命の教育」講話
5/8(水)13:40∼15:30
体育館
命の大切さを伝えるために講師から話をしてもらう。
○個別教育相談
5/9(木)、5/13(月)
15:30∼17:00
5/10(金)、5/11(土)
9:00∼12:00
カウンセラー室 施することにより、生徒の成長をサポートする。
学級数
長崎市末石町
157-1
17学級
電話095-871-5675 ○公開授業
児童・生徒数 〒857-0143
長崎県立
佐世保商業
高等学校
概要
○授業公開
長崎県立
長崎明誠
高等学校
校長 中村 定
教頭 山田倫範
場所
○PTA総会
学年学級懇談会
日時
5/2(木)∼5/11(土)
8:40∼16:30
5/2(木)
15:30∼16:30
5/11(土)
午後
児童・生徒数 〒851-1132
校長 大野 博海 学級数
教頭 川上 温
教頭 林田 誠一 22学級
長崎県立
長崎鶴洋
高等学校
主な行事名等
716名
校長 渡辺 正
副校長 山本 昇 学級数
教頭 山崎由美
18学級
佐世保市吉岡町
863-3
5/11(土)12:05∼12:55 各教室
・教育週間に会わせて、生徒の日々の様子を授業を通じて一
般に公開する。
・PTA総会において、外部講師による高校生を取り巻く最新メ
ディアについての講話を実施する。
○メディア教育講話 5/12(日)
体育館
○校内球技大会
体育館・グラウンド ・生徒間の親睦を深め、学級の和を育む。
7/18(木)
○あいさつ・美化運
5/20(月)∼5/24(金)
動
6/10(月)∼6/14(金)
電話0956-49-3990
・教育相談部職員及びスクールカウンセラーによる面談を実
7/ 3(水)∼7/ 5(金)
7/ 8(月)∼7/ 9(火)
・校紀委員が登校してくる生徒に率先してあいさつし、さわや
生徒玄関・登校坂等 かな挨拶を奨励する。また、美化委員が校舎周辺や登校坂等
を掃除し、環境美化を推進する。
長崎県立
佐世保中央
高等学校
通信制
校長 卜部篤志
教頭 久保憲司
長崎県立
佐世保中央
高等学校
夜間部
校長 卜部篤志
教頭 小柳庸一
児童・生徒数 〒857-0017
373名
学級数
佐世保市梅田町
10-14
18学級
電話0956-22-1161
校長 林 秀樹
教頭 行成啓介
5/1(水)∼5/31(金)
各教室
・悩みや抱える問題を個別に聞くことにより、進路・進級の
実現に向けて相互の連携を深める。
児童・生徒数 〒857-0017
○個人面談
4/17(水)∼5/15(水) 各教室
・担任との個人面談により生徒の事態把握と悩みなどの調査。
166名
○クレペリン・シグマ検査
5/8(水)17:40∼19:10
・生徒の適正や悩みなどの検査で生徒把握。
○PTA総会(学級懇談会)
5/14(火)19:00∼20:50 大講義室・各教室 ・保護者との学級懇談会などを通じて家庭での状況把握。
各教室
学級数
佐世保市梅田町
10-14
8学級
電話0956-23-5022
○いじめ根絶集会・標語作成
5/15(水)17:45∼19:10 大講義室
・いじめ根絶へ向け生徒一人ひとりが考え,標語を作成し啓発
を行う。
〒855-0075
○公開授業
5/7(火)11:55∼12:45
各教室
・保護者への教育活動の公開をする。
○PTA総会
5/7(火)13:00∼16:00
体育館
・保護者への心の教育に関する依頼を行う。
○SHR
5/8(水)8:30∼8:45
各教室
・いじめ根絶を生徒に訴える。
○SHR
5/8(水)8:30∼8:45
各教室
・生徒の悩み調査を行い今後の指導に活用する。
○中学校訪問
5/13(月)∼5/16(木) 中学校
○スクールマーケット
5/7(火)16:00∼17:00
○職員会議
4/22(月)16:05∼17:00 会議室
児童・生徒数
長崎県立
島原農業
高等学校
○進路指導・面談
436名
島原市下折橋町
4520
学級数
農産物販売所 ・地域との交流活動を行う。
4/22(月)16:05∼17:00 会議室
島農社会動物
○島農アニマルキッズク
5/18・6/8・9/22・10/20
ラブ
圃場周辺
12学級
電話0947-62-5125
○校内パトロール
5/7(火)∼5/10(金) 校内
5/7(火)∼5/10(金)
児童・生徒数 〒855-0073
○あいさつ運動
正門付近
8:00∼8:35
長崎県立
5/7(火)∼5/10(金)
島原工業
島原市本光寺町
448名
○校内外巡視
13:05∼13:25 15:50∼ 各教室・通学路
高等学校
4353
16:20
5/7(火)∼5/10(金)
校長 有村圭一郎 学級数
電話0957-62-2768 ○校内美化活動
各教室
15:30∼15:45
教頭 蒲川 俊浩
12学級
○育友会評議員会 5/8(水)19:00∼20:30 会議室
○職員会議
・学校間の連携を深める。
・安全管理組織・消火器や非常口の確認を行う。
・消火器や非常口の確認を行う。
・島原半島内の子どもたちに動物と接する場を提供し、異年齢
交流を通して、生徒が指導的立場で活動する機会をつくる。
・昼休みと放課後、校舎内の見回りを行う。
・あいさつやマナーの向上を図る。
・生徒の状況を把握し、施設等の安全面を点検する。
・校内の美化に努め、健全な精神を育成する。
・保護者と意見交換する。
長崎県立
諫早
高等学校
定時制
校長 玉島健二
教頭 山本康雄
長崎県立
諫早東
高等学校
児童・生徒数 〒854-0014
○公開授業
5/20(月)17:40∼18:25
各教室
・授業の中での生徒の姿を保護者に見てもらう。
84名
○懇談会
5/20(月)20:00∼21:00
各教室
・保護者と教職員が子どものよりよい成長について語り合う。
○いのちの日講演
5/28(火)17:50∼19:00
定時制図書室
・長崎被害者支援センターから講師を呼び講演していただく中
で、命の尊さを実感し学習を深める。
5/20(月)∼5/24(金)
学校正門前
・生徒会を中心にして、生徒と教職員による挨拶運動を行う。
学級数
諫早市東小路町
1-7
4学級
電話0957-22-1222 ○あいさつ運動
○PTA総会
5/11(土)13:00∼16:30
体育館、各教室 う。
304名
○学校開放
5/11(土)∼5/31(金)
教室・グラウンド等 ・全授業を公開し参観してもらう。
5/11(土)∼5/31(金)
図書館
・命の大切にする心や思いやりの心の育成に役立つ本を集め
展示、及び貸し出しを行う。
4/25(木)∼4/30(火)
家庭
・本校生徒の実態を把握し、問題点の早期発見とその対応の
参考にする。
学級数
校長 山本 寛瑞
教頭 大坂 良一 9学級
長崎県立
諫早商業
高等学校
・携帯電話についての講話や学年・学級での意見交換を行
児童・生徒数 〒854-0205
諫早市森山町杉谷
317
○図書館コーナー
電話0957-36-1010
児童・生徒数 〒854‐0061
○いじめアンケート
717名
○いじめ根絶スローガ
4/25(木)∼5/9(木)
ン及びポスター作り
各教室
・全校生徒にいじめ根絶のためのスローガンを考えさせ、意識
の啓発を行う。
○長崎っ子の心を見つ
5/9(木)14:00∼15:00
める集会
体育館
・優しい心・思いやる気持ちを育み、心と命の大切さを培う。
校長 下春 雄二 学級数
教頭 古賀 雅治
18学級
諫早市宇都町
8-26
電話0957-26-1304 ○公開授業週間
10/28(月)∼11/9(土)
各教室
・本校の授業を広く一般に公開し、地域・保護者・学校が一体
となって生徒を育む。
○PTA総会前の
公開授業
5/11(土)11:00∼11:50
各教室
・保護者の方に授業を公開する。
○挨拶運動
5/8(水)∼5/14(火)
学校正門付近
・生徒会・教職員・保護者による「さわやかあいさつ運動」。
5/8(水)LHR時
体育館
・全校生徒を対象にいじめ防止講話を実施。
長崎県立
大村工業
高等学校
児童・生徒数 〒856-0815
校長 三根行親
教頭 金子哲次
学級数
長崎県立
北松農業
高等学校
児童・生徒数 〒859-4824
○親と子で学ぶケータ 5/11(土)
イ電話安心安全教室 10:05∼10:55
413名
○PTA総会・学年懇談 5/11(土)
会
11:10∼12:30
校長 小川琢次
教頭 田上和利
平戸市田平町
小手田免54-1
学級数
○長崎っ子に贈る
50の話を読む
電話0950-57-0512
946名
24学級
12学級
大村市森園町
1079-3
電話0957-52-3772 ○いじめ防止講話
5/7(火)
8:40∼8:50
・子どもたちをケータイトラブルから守るために必要なルールと
マナー、正しい使い方を親と子で学ぶ「ケータイ教室」を開催し
ます。
・生徒の学校生活の様子を知っていただくとともに保護者の
本校体育館など 方々とともに生徒のより良い成長のための意見交換を行いま
す。
本校体育館
各教室
・朝の読書で「長崎っ子に贈る50の話」を読みます。
長崎県立
対馬
高等学校
校長 本田道明
教頭 松尾 修
児童・生徒数 〒817−0016
○公開授業
5/19(日)、21(火)∼24(金) 各教室
・授業を公開し、地域の方や保護者、中学校関係者等に、本
校の生徒の様子を見てもらい、適宜意見を交換する。
487名
○いじめ調査
アンケート
5/21(火)∼27(月)
各教室
・いじめ調査アンケートを実施し、現在いじめなどの問題が起
こっていないかを調査するとともに、いじめやその兆候があれ
ば校内で連携して迅速な対応をする。
5/21(火)∼24(金)
各教室
・朝の読書の時間に、命の大切さや他者への思いやり、公共
的マナー等をテーマとした読み物を読ませ意見を交換させる。
5/21(火)∼24(金)
各教室
・クラス担任によるSHRでの講話(命の大切さ、あいさつやマ
ナー等について)を行う。
5/19(日)
各教室
体育館
・各教室で、保護者の授業参観および学級懇談会を行う。
児童・生徒数 〒817-1201
○保健相談アンケート 5/7(火)
各教室
・いじめの有無や悩みなどの調査を行い、生徒への対応に役
立てる。
54名
○PTA総会
5/12(日)
体育館
・PTA総会において、保護者・地域の方々の前で全校生徒分
の『日ごろお世話になっている方へのメッセージ』の発表を行
う。
○職員講話
毎月の全校集会時
視聴覚室・体育館 レーズ「関わる力、日本一、豊玉高校」に関連した内容で講話
学級数
18学級
長崎県立
豊玉
高等学校
校長 武本数夫
教頭 比田勝和也
長崎県立
五島
高等学校
校長 西川晃二
教頭 大隈重之
対馬市厳原町東里 ○朝の読書での
120
読み物配布
○クラス担任による
ホームルーム講話
電話0920-52-1114 ○PTA総会
対馬市豊玉町
仁位1331−2
学級数
4学級
電話0920-58-0399 ○生活ルールの設定 通年
各教室など
536名
学級数
五島市池田町
1-1
21学級
電話0959-72-3505
259名
・生徒が気持ちよく学校生活を過ごすことができるように、学
校生活ルールを設定し、他人が不快になるような言葉を使わ
ないなどの指導を行う。
○全校集会
5/7(火)15:05∼15:50
体育館
・「五高いじめ根絶宣言文」と、全校生徒から募集・採択した
「いじめ根絶新標語」を発表する。いじめ根絶をテーマとした講
話をする(相談部)。
○授業・部活動公開
各教室・各部活
動場所
体育館
・授業及び部活動の様子を公開する。
○PTA総会
5/21(火)∼24(金)
8:50∼16:50
5/24(金)13:00∼13:45
○講演会
5/24(金)14:00∼14:45
体育館
・PTA総会の後に、本校SCによる「思春期の子どもとの関わり
方」をテーマとした講演会を保護者向けに開催する。
○全校集会
5/7(火)8:55∼9:45
体育館・教室
・いじめ根絶のための全校集会の実施
児童・生徒数 〒853-0018
児童・生徒数 〒859-2212
長崎県立
島原翔南
高等学校
校長 中村 宏
教頭 平山 隆
・全校集会において、本校職員が1人ずつ本校のキャッチフ
・PTA総会において、本校の取り組み、現状について説明す
る。
校長講話、ビデオ視聴、感想文
学級数
南島原市
西有家町須川810 ○公開授業
5/7(火)∼5/14(火)
各教室
・保護者及び地域(小中学校)へ、授業を公開する。
12学級
電話0957-82-2285 ○ミニバレーボール大会
7/7(日)9:00∼16:00
体育館・教室
・保護者、同窓会、職員による親睦大会
児童・生徒数 〒853-2303
長崎県立
中五島
高等学校
139名
校長 山 敦子
教頭 相川保彦
学級数
6学級
児童・生徒数
長崎県立
五島南
高等学校
校長 木戸 隆
教頭 南波 聡
○心の教育
5/8(水) 8:25∼8:35
体育館
・教職員による講話
○いじめ根絶集会
5/8(水) 14:15∼15:05
体育館・各教室
・生徒会によるいじめをなくすための宣誓、標語の作成を行う。
○あいさつ運動
5/8(水)∼11(土)7:40∼8:
校門
05
・生徒会による挨拶運動を行う。
○学校開放
5/8(水)∼10(金)・13(月)
8:35∼17:00
各教室
・保護者 地域の方々に学校生活の様子を把握していただ
き、学校、保護者、地域の連携を深める
電話0959-44-0265 級懇談会
5/11(土)13:00∼16:00
体育館・各教室
・保護者と情報交換を行う。
〒853-0702
○稲作体験
4/25(木)、8/21(水)
学校近くの田んぼ ・田植え、稲刈り。地域の方々との親睦を図る。
○いじめ根絶集会
5/9(木)13:20∼15:15
体育館・各教室
・ビデオ鑑賞後、教頭講話、感想文を記入。標語作成。
○公開授業
5/11(土) 8:40∼10:20
各教室
・地域・保護者との交流。
○PTA総会
5/11(土)11:00∼13:00
視聴覚室ほか
・保護者との意見交換や面談等を行なう。
○地域通学路清掃
学校周辺
五島市
体育館・各教室
・清掃活動を通して地域に貢献する。
・給水・補給などのボランティア活動を行う。
○薬物乱用防止教室
6/13(木)
6/23(日)
6月未定
○介護体験
7月未定
五島市内介護施設・入浴介助、ベッドメイク、レクレーション参加等。
○インターンシップ
7月下旬
長崎県内各事業所・就業体験
南松浦郡
新上五島町
宿ノ浦郷162-1
○PTA総会、学年・学
130名
五島市岐宿町
川原
3487
学級数
○トライアスロン大会ボランティア
電話0959-82-0132 ○平和学習
6学級
児童・生徒数 〒855-0036
長崎県立
島原商業高等学校
343名
校長 水田 等
教頭 烏山 末義 学級数
9学級
・講話、DVD鑑賞、感想文記入
8/9(金)
体育館・各教室
○一人一鉢運動
○人権集会
10/31(木)
11/7(木)
五島市内介護施設・植付け作業、鉢植えの配布
体育館・各教室 ・講話、DVD鑑賞、感想文記入
○全生寮教育
(1年生宿泊学習)
・4/22(月)∼26(金)(1-1)
・5/13(月)∼17(金)(1-2)
・6/10(月)∼14(金)(1-3)
・全生寮
(セミナーハウス)
島原市城内1丁目 ○人権教育(いじめ防止) ・5/1(水)
1213番地
○個人面談旬間
・6/10(月)∼21(金)
電話0957-62-4059 ○校内巡視
・必要に応じて随時
○朝のあいさつ運動 ・4・12・1月
○あいさつ島商運動 ・年間を通して
・DVD鑑賞、講話、感想文記入。
・体育館
・全生寮教育を通して「自他一如の精神(心)」を養い、知恵と
勇気と行動力を備えた人間性豊かな人材を育成する。期間中
は、母の会の会員の方に昼食準備の奉仕をしていただき、同
時に生徒の様子を見てもらう。
・ビデオを鑑賞し、いじめ防止について考える。
・各教室
・生徒理解のための、学級担任による面談。
・各教室等
・生徒の日常の様子を巡視により観察し、把握に努める。
・校門前、学校周辺 ・心のこもったあいさつを交わせるマナーを身につける。
・生徒会が主体となって、「真心あいさつ島商」のキャッチフ
・校内・校外
レーズのもとに、日本一のあいさつができる学校を目指して活
動している。
長崎県立
壱岐商業
高等学校
校長 中園順喜
教頭 藤井長博
長崎県立
宇久
高等学校
児童・生徒数 〒811-5533
○全授業公開
6/10(月)∼6/14(金)
各教室
・すべての授業を公開し、授業参観を実施する。
322名
○美化週間
6/10(月)∼6/14(金)
校舎内外
・校舎内外の美化に努める。
○挨拶運動
6/10(月)∼6/14(金)
校門付近
・生徒会役員、運動部活動生を中心に、挨拶を通して、生徒・
地域とのふれあいを大切にし、規範意識を養う。
○図書館開放
6/10(月)∼6/14(金)
図書館
・地域の方々に図書館を開放する。
児童・生徒数 〒857-4901
○全校集会(講話)
6/10(月)
視聴覚室
・命・自分を大切にする講話を行う。
51名
○学校開放
6/10(月)∼14(金)
学校
・学校を地域に開放する。
○道徳教育
6/12(水)
各教室
・自然や郷土を大切にする心を育むために,実施計画に基づ
き各教室で実施する。
○小中高合同
海岸清掃
6/14(金)
大浜海岸
・小中高合同で約20班に分かれ,海岸清掃を行う。
○図書館活動
6/10(月)∼14(金)
図書館
・命・自分を大切にする特設コーナーを設ける。
児童・生徒数 〒857-0136
○学校開放
6/7(金)∼6/14(金)
8:15∼16:10
各教室
・保護者や近隣の住民等を対象に授業参観を実施する。
707名
○教育関係者説明会
6/12(水)
13:00∼15:00
各教室
・近隣の塾等の講師を対象に、学校説明会にあわせて授業
参観を実施する。
○中学校進路担当者
説明会
6/14(金)
14:15∼16:10
各教室
・中学校の先生を対象に、学校説明会にあわせて授業参観
を実施する。
電話0956-49-2528 ○1・2年進学講演会
6/20(木)
14:35∼15:45
体育館
・外部講師を迎え、学習への取り組み方等について考える。
学級数
9学級
壱岐市勝本町
新城西触282
電話0920-42-0205
佐世保市宇久町
平1042
学級数
校長 林田 亮
教頭 平塚雅英
3学級
長崎県立
佐世保西
高等学校
校長 古川美子
教頭 早田正一
学級数
19学級
電話0959-57-3155
長崎県佐世保市
田原町130-1
児童・生徒数 〒859-3224
長崎県立
佐世保東翔
高等学校
468名
校長 今道浩三
教頭 中村太一
学級数
12学級
○教育週間の設定と ①6/10(月)∼6/14(金)
教育活動の公開 ②6/10(月)∼6/14(金)
①あいさつ運動
高校生さわやか
あいさつ運動
佐世保市一徳運動
②授業公開
・毎朝輪番で行っている登校時の立ち番指導に、PTAの協力
①東翔坂周辺
及び校門 を得、拡大して実施。高校生さわやかあいさつ運動及び佐世
保市が進める「一徳運動」としても実施する。
②各教室
○生徒個人面談
6/10(月)∼6/14(金)
教育相談室
・5月に実施した「悩み調査」に基き、教育相談部も面談を行
う。
電話0956-38-2196 ○図書の展示と紹介
6/10(月)∼6/14(金)
図書室
・心を豊かにし、他者を思いやる心を育む書籍を紹介、展示す
る。
〒857-4511
○学校公開
6/5(水)∼6/11(火)
各教室
・すべての教育活動を公開し、保護者・地域・学校が一体と
なって生徒を育むことができるよう、連携を深める。
○相談週間
6/5(水)∼6/11(火)
カウンセラー室、 ・生徒や保護者が日常で抱えている悩みを積極的に相談でき
る機会を設ける。
保健室 他
佐世保市重尾町
425-3
児童・生徒数
南松浦郡
新上五島町
浦桑郷306
長崎県立
上五島
高等学校
校長 草野俊晴
教頭 上野 敬
433名
学級数
・保護者及び地域住民にも呼びかけ、登校・授業の様子を参
観してもらう。
○高校生さわやか運動 6/5(水)∼6/11(火)
校門付近
・さわやかなあいさつ、マナー、服装の実践に向けて、専門委
員会を中心に朝のあいさつ運動を実施する。
○公開授業
6/5(水)5校時
各教室
・普段の授業の様子を保護者に見ていただく。
○高総体報告会
6/5(水)6校時
体育館
・生徒達が全身全霊をかけて臨んだ高総体の報告会を実施
する。
○学年集会
6/5(水)7校時
体育館、波濤館 ての講話を行う。
○「長崎っ子に贈る
50の話」を読む
6/5(水)∼6/11(火)
各教室
・「長崎っ子に贈る50の話」を読み、現在そして将来の自分に
ついての考えを深める。
○「いじめ対策ハンド
ブック」を利用したSHR 6/5(水)∼6/11(火)
での指導
各教室
・いじめは絶対に許されない卑怯な行為であることを認識させ
る。
6/5(水)∼6/11(火)
各教室
・「情報モラル教材及びトラブル対応マニュアル」を用いた授業
を実施する。
6/10(月)
体育館、波濤館 査を実施するとともに、生徒指導部による講話を行う。
電話0959-54-1155 ○情報モラル授業
・将来への志の育成につながるよう、進路や学校生活につい
14学級
○頭髪服装検査
・さわやかな身なりで生活することができるよう、頭髪服装検
児童・生徒数 〒851-3304
長崎県立
西彼農業
高等学校
314名
校長 松村賢治
教頭 小村和男
学級数
西海市西彼町
上岳郷323
9学級
長崎県立
西陵
高等学校
校長 石見 茂
教頭 窄中義智
○高校生さわやか運動 6/5(水)∼12(水)
校内
・農業クラブ生徒によるあいさつ運動を行う。
○いじめについてLHR 6/5(水)14:30∼15:15
各教室
・いじめをなくす宣言等を行う。
○薬物乱用防止講話
6/6(木)14:30∼15:45
体育館
・薬物に関する知識の向上と使用の恐ろしさについて認識す
る。
○学童ふれあい広場
6/8(土)9:30∼11:30他4回 農場
・西彼町内小学生を対象に生徒が講師となり、動物とのふれ
あいや作物の栽培を通して命の大切さを教える。
6/12(水)11:10∼12:10
西大村幼稚園
・動物とのふれあい通して、命の大切さを教える。
電話0959-27-0032 ○移動動物園
児童・生徒数 859-0401
○合同あいさつ運動
6/12(水)∼14(金)
7:10∼
校門周辺
・保護者・生徒・職員による朝のあいさつ運動 7:30まで
833名
○下校指導
6/11(火)16:10∼16:40
校門周辺
・徒歩通学生、自転車通学生の安全マナー指導
○バス停指導
6/11(火)16:10∼16:40
学校周辺地域
・バス停でのマナー指導
電話0957-43-4154 ○地域清掃
6/10(月)16:10∼16:40
学校周辺地域
・美化委員会(42名)によるゴミ拾い
○授業公開
6/5(水)14:00∼14:45
各授業場所
・6時間目の授業を公開する。
○進路講演会
6/5(水)15:00∼15:55
体育館
・3年生を対象にした進路講演会を公開する。
○授業公開
6/6(木)14:00∼14:45
各授業場所
・6時間目の授業を公開する。
○授業公開
6/7(金)14:00∼14:45
各授業場所
・6時間目の授業を公開する。
○高総体報告会
6/7(金)15:00∼16:00
体育館
・生徒による高総体報告会を公開する。
○授業公開
6/10(月)15:05∼15:50
各授業場所
・7時間目の授業を公開する。
○授業公開
6/11(火)14:00∼14:45
各授業場所
・6時間目の授業を公開する。
○進路講演会
6/11(火)15:00∼15:55
体育館
・1、2年生を対象にした進路講演会を公開する。
○課題研究発表会
6/11(火)13:05∼14:45
視聴覚室
・家政科3年生の課題研究中間発表を公開する。
○教育相談
6/10(月)∼14(金)
教育相談室他
・希望する保護者を対象に教育相談を行う。
学級数
21学級
諫早市多良見町
化屋1387-2
児童・生徒数
〒856-0835
長崎県立
大村
高等学校
校長 前田 功
教頭 西田哲也
教頭 上田 克
934名
学級数
大村市久原
1-591
24学級
電話0957-52-2660
○校内生活体験
発表会
6/19(水)19:10∼20:40
体育館
・学校生活、職場、家庭、地域等における体験に基づいた発
表を行う。
○授業公開
6/17(月)17:50∼21:05
6/18(火)17:50∼21:05
6/19(水)17:50∼18:55
6/20(木)17:50∼21:05
6/21(金)17:50∼20:15
各教室
・地域の方々や保護者へ学校を開放し、授業参観を実施し、
学校や定時制で学ぶ生徒の理解を深めていただく。
児童・生徒数 〒852-8014
○講話
6/18(火)14:35∼15:20
第一体育館
・スクールカウンセラーによる講話
944名
○悩み調査
6/18(火)∼6/19(水)
○悩み相談
6/17(月)∼6/21(金)
相談室
・相談週間を設定し、来談を呼びかける。
6/17(月)∼6/21(金)
校門
・生活委員による校門でのあいさつ運動(年間を通じた取組)
児童・生徒数 〒852-8052
長崎県立
長崎工業
高等学校
定時制
89名
校長 田原章吾
教頭 宮崎俊典
学級数
8学級
長崎県立
長崎西
高等学校
校長 田川祐治
教頭 宅島健司
石山雅晴
学級数
24学級
長崎市岩屋町
41-22
電話095-856-0115
長崎市
竹の久保町12-9
電話095-861-5106 ○あいさつ運動
・アンケート形式で調査を行う。
児童・生徒数 〒855-0036
○あいさつ運動
6/11(火)∼6/13(木)
7:15∼7:30
玄関前・学校周
辺
・生徒会役員および各学級の規律委員によるあいさつ運動を
実施する。
長崎県立
島原
高等学校
715名
○授業公開
6/10(月)∼6/11(火)
各教室
・保護者や地域の方々に対する授業公開を実施する。
6/11(火)8:15∼8:30
各HR
・「長崎っ子に贈る50の話」の文章を読み、感想を記入する。
校長 北浦剛資
教頭 鳥越実路
渡邉孝経
○心の教育に関する
「朝の読書」
18学級
○心の教育に関する
「HR活動」
6/10(月)∼6/14(金)
各HR
・教育相談部通信を活用し、自分の心を見つめるとともに他者
への心遣い等について考える。
○「島高思いやり
宣言」の取組
6/12(水)
各HR
・心の教育に関する標語を作成する。生徒会でとりまとめ、翌
週の全校集会で発表する。
児童・生徒数 〒853-2201
○AED講習会
6/19(水)14:05∼15:55
体育館
・五島消防署の方を講師に招き、AEDの実習を行う。
55名
○郷土料理実習
6/19(水)9:30∼12:30
調理室
・2年生を対象に、地域の方を講師に招き、奈留の郷土料理で
ある「ふくれもち」「ちまき」の作り方を学習する。
○授業公開
6/18(火)∼6/25(月)
8:30∼14:55
各教室
・授業の様子を公開する
長崎県立
奈留
高等学校
校長 下釜祐保
教頭 浦 明美
学級数
学級数
5学級
島原市城内
2-1130
電話0957-63-7100
五島市奈留町
浦1246-2
電話0959-64-2210
長崎県立
北松西
高等学校
校長 末永幸寛
教頭 福田雅子
児童・生徒数 〒857−4701
○研究ウィークス
6月中旬∼7月上旬
各教室
・授業を公開し、授業研究を行う。
57名
○健全育成保護者会
7月に実施
多目的室
・生徒の健全育成について保護者(PTA役員等)と意見交換を
行う。
○海浜清掃
7/7(日)13:00∼16:00
島内数カ所の
海岸
・ボランティア活動を通し、郷土や地域の方々へ感謝する心を
養う。
学級数
北松浦郡
小値賀町
笛吹郷2657−3
5学級
電話0959-56-2965 ○心の教育講演会
10/3(木) 7校時
北松西:体育館
・命の大切さをテーマに講師を招聘して講演会を実施する。
〒857-0134
○学校公開
6/10(月)∼14(金)
8:50∼16:45
校舎内各教室
・一週間の学習活動等を保護者等に公開する。
○命と安全を
考える集会
相談部
5/8(水)14:00∼15:00
本校第一体育館 える。外部講師による講演
○あいさつ運動
生徒会
6/10(月)∼14(金)
7:50∼8:25
PTA(保護者)
6/10(月)・11(火)・12
(水)
16:00∼17:00
生徒数
長崎県立
佐世保工業
高等学校
校長 三好展弘
教頭 古賀徳文
教頭 梅野 剛
826名
学級数
佐世保市瀬戸越
3-3-30
○乗車
マナーアップ運動
21学級
電話0956-49-5684 ○地区PTA
児童・生徒数 〒857-0134
長崎県立
佐世保工業
高等学校
定時制
○いじめ根絶集会
(命を考える集会)
62名
校長 三好展弘 学級数
教頭 林田惣一郎
8学級
・「いじめ根絶強調月間」の一環として「いのち」の大切さを考
玄関前ロータリー
・生徒会・保護者が中心となって登下校時に校門等であいさつ
運動を行う。
校門・泉福寺駅
学校前バス停
6/17(月)∼28(金)
7:30∼8:25
バス・MR車内・
駅・バス停等
6/17(月)・18(火)
19:00∼20:30
各地区公民館等 疑応答等を実施し、意見交換を行う。
6/12(水 )
20:00∼20:45
本校視聴覚室
・各地区の保護者に対して学校の教育活動について説明や質
佐世保市瀬戸越
3-3-30
○いじめアンケート
電話 0956-495749
6/13(木)
17:30∼18:15
・生徒指導部が中心となって教職員が実際に乗車して乗車マ
ナー指導等を行う。
・ビデオ教材の視聴及び講話によりいじめ根絶に向け意識の
啓発を図り,命の尊厳性について考えさせる。
各教室
・アンケート結果より,学校生活に対する肯定感やいじめの有
無及び実態を知るための手がかりとする。
長崎県立
佐世保北
高等学校
児童・生徒数 〒857-0028
○学校開放
6/26(水)7/3(水)7/4(木) 校内全般
・公開授業を行い、保護者や地域の方に授業を見ていただく。
702名
○あいさつ運動
6/26(水)7/3(水)7/4(木) 正門・裏門
・生徒・教員による挨拶運動をする。
○「悩み調査」と面談
6/26(水)
各教室等
・生徒の「心と体の悩み」について担任等が面談をし、生徒の
心のケアにつとめる。
○人権教育
(DV防止講座)
6/26(水)
13:35∼14:35
14:50∼15:50
体育館・教室
・人権に対する正しい知識を身につけ、自他を大切に思う心や
態度を養う(NPO法人DV防止ながさきのスタッフによる講座)
○命・いじめ根絶に
関する資料
6/26(水)7/3(水)7/4(木) 各教室等
・朝の読書の時間に命やいじめ根絶に向けた内容のプリント
を読み、命やいじめ根絶についての見聞を広める。
○SC相談会
6/28(金)
カウンセラー室
・保護者を対象に相談会を実施
○人権標語
6/26(水)∼7/4(木)
校内
・いじめ根絶へ向けて、標語の掲示やいじめをなくすための宣
言を行う。
児童・生徒数 〒855-0036
○教育週間
(公開授業)
6/11(火)∼14日(金)
各教室
・授業参観
43名
○いじめ撲滅
標語の作成
6/11(火)
各教室
・いじめ撲滅の標語を全生徒から募集し、教職員で投票し
優秀作品を決定する。
○生活体験発表作文
6/12(水)・13日(木)
各教室
・生活体験発表作文に取り組むことにより、、命の尊さや
前向きな生き方の大切さに気づかせる指導をする。
6/17(月)∼21日(金)
パソコン室
・全学年の情報・商業の授業で、優秀作品にマッチした
ポスターを作成し、教室や廊下に掲示して啓発する。
学級数
18学級
佐世保市八幡町
6-31
電話0956-22-4105
校長 安部成年
副校長 髙比良政則
長 県立
島原
高等学校
定時制
学級数
校長 北浦剛資
教頭 郷野俊介
4学級
島原市城内
2-1130
○いじめ撲滅標語の
電話0957-62-4155 ポスター化
長崎県立
波佐見
高等学校
○授業公開
6/10(月)∼6/14(金)
455名
○担任による
個人面談
6/10(月)∼6/14(金) 午後 各教室
○校長による
語りかけ
6/10(月) 8:35∼8:45
各教室
(校内放送)
・校長の思いを語ってもらい、生徒の志気を高める。
○保護者による
語りかけ
6/14(金) 8:35∼8:45
各教室
(校内放送)
・父親・母親としての思いを語ってもらい、生徒の人間的成長
に資する。
○特別支援教育の
職員研修
6/11(火) 16:00∼
多目的室Ⅰ
・学校カウンセラーを講師とした研修を実施し、生徒理解に資
する。
○人権標語の
作成・掲示
6/10(月)∼6/14(金)
各教室
・「いじめ・暴力の根絶」等をテーマにした標語を生徒に作成し
てもらい優秀な標語等の校内掲示等を通して、人権意識の啓
発を行う。
○公開授業
6/17(月)∼6/21(金)
各教室
・すべての授業を公開する。
○合唱コンクール
6/18(火)
体育館
・全学年による合唱コンクールを実施し、一般に公開する。また、
長与町社会福祉協議会と連携し、福祉施設入所者に案内し
参観してもらう。
6/1(土)∼6/28(金)
正門
・教職員や生徒会による挨拶・安全運動を実施する。
○特別支援教育
研修会
6/28(金)
校内
・生徒一人ひとりの理解を深めるため、発達障害の理解と基
本的な対応について研修する(職員)
児童・生徒数 〒811-5136
○授業公開
7/10(水)∼7/17(水)
本校正門
・保護者に授業を公開する。
513名
○朝の挨拶運動
本校各教室
・朝の登校時に、生徒・職員が本校正門付近で挨拶運動をする。
東彼杵郡
波佐見町
長野郷312-5
学級数
電話0956-85-3440
校長 遠藤雅己
教頭 木村 広
12学級
児童・生徒数 〒851-2127
835名
長崎県立
長崎北陽台
高等学校
校長 富永 亨
教頭 山口千樹
教頭 立木貴文
長崎県立
壱岐高等学校
・保護者や地域への授業公開を通して、生徒の将来への志を
育てる。
児童・生徒数 〒859-3725
学級数
21学級
校長 野中 光治
学級数
教頭 中山 淳
18学級
西彼杵郡長与町
高田郷3672
電話095-883-6844 ○さわやか挨拶運動
壱岐市郷ノ浦町
片原触88
電話0920-47-0081
○三者面談
各教室
・ 生徒の悩み等を把握するために、個人面談を実施する。
・保護者に来校いただき、担任と情報交換を行う。
長崎県立
五島海陽高等学
校
児童・生徒数 〒853-0065
○海陽さわやか運動
7/1(月)∼7/5(金)
本校
・さわやか挨拶、さわやか服装、さわやかマナーを徹底する。
281名
○授業参観
7/3(水)∼7/5(金)
各教室
・保護者、地域の方等に授業風景を参観していただく。
○携帯電話安全教室
7/3(水)15:25∼16:15
体育館
・保護者にも携帯電話の使い方を考えていただく機会とする。
○挨拶運動
7/12(金)∼19(金)16:50∼ 正門前
・生徒会を中心とした、登校時の挨拶運動
○性教育講話
7/12(金)17:50∼19:00
集会室
・講師を招き、性への態度の醸成を図る。
○生活体験発表(クラス) 7/12(金)19:50∼20:50
集会室
・学校や職場での生徒の努力や思いを発表し合う。
○校内スポーツ大会
7/16(火)18:00∼20:00
グラウンド
・スポーツを通じて、交流を深める。
○交通講話
7/17(水)17:50∼18:30
集会室
・五島警察署より講師を招き、交通安全の意識の涵養を図る。
○薬物乱用防止講話
7/17(水)18:40∼19:20
集会室
・五島警察署より講師を招き、薬物乱用への理解を深める。
大会議室
・学校や職場での生徒の努力や思いを発表し合う。
五島市坂の上
1-6-1
校長 地頭薗健司 学級数
教頭 園山晴夫
11学級
電話0959-72-1447
児童・生徒数 〒853-0018
26名
長崎県立
五島高等学校定
時制
校長 西川晃二
教頭 冨永貴稔
五島市池田町1-1
学級数
4学級
電話0959ー72-5200 ○生活体験発表(全校) 7/18(木)17:50∼19:00
児童・生徒数 〒859-2502
○海岸清掃
7/3(水)13:40∼15:20
近隣海水浴場
・海開きを前に、海浜の清掃を行う。
長崎県立
口加高等学校
419名
○学校公開
7/3(水)∼7/9(火)
本校全教室
・学校、家庭、地域の連携を深めるため、公開授業を実
施する。
校長 尾崎健次
教頭 森 彰
学級数
14学級
南島原市口之津町
甲3272
但し、土・日曜日を除く。 体育館
電話0957-86-2180
9:00∼15:25
グラウンド
・中高連携の一環として、学校を公開する。
長崎県立
国見高等学校
校長 大橋博文
教頭 伊藤俊信
児童・生徒数 〒859-1321
○あいさつ運動
7/1(月)∼7/5(金)
正門付近
・あいさつやマナーの向上を図る。
315名
○乗車マナー
アップ運動
7/1(月)∼7/5(金)
校内バス停・駅
・教職員による登下校時のバス乗車マナーアップ指導
○思春期教室
7/17(水)14:25∼15:10
体育館
・性に関する正しい知識を学び、命の尊さ大切さについて理解
する。
電話0957-78-2125 ○球技大会
7/18(木)9:00∼15:00
体育館
グラウンド
・生徒会を中心にして、全校生徒が協力し合うことの大切さを
確認する。
○三者面談
7/22(月)∼7/31(水)
各教室
・保護者と生徒の進路希望や生活状況について情報交換を行
う。
児童・生徒数 〒859-6145
○学校開放
7/1(月)∼7/5(金)
全館
・保護者や地域の方に対して,本校の現状を理解してもらう。
455名
○公開授業
7/1(月)∼7/5(金)
各教室
・保護者・地域の方々に授業内容や授業状況を公開する。
○保護者面談
7/1(月)∼7/5(金)
1・2年生教室
・保護者との対話により,学校外の生徒の状況を理解する。
7/1(月)∼7/5(金)
3年生教室
・保護者との対話により,学校外の生徒の状況を理解する。
○あいさつ運動
7/1(月)∼7/5(金)
校門前・玄関
・生徒校紀委員を中心にあいさつ運動を展開する。
○講演会
7/2(火)13:10∼14:20
体育館
・社会をたくましく生き抜く力や人を思いやる気持ちを培う。
○薬物乱用防止教室
7/3(水)14:05∼15:15
体育館
・薬物の危険性や喫煙防止についての意識を深める。
雲仙市国見町
多比良1020
学級数
12学級
佐世保市鹿町町
土肥ノ浦110
学級数
長崎県立
鹿町工業高等学校
12学級
電話0956-65-2539 ○三者面談
校長 嶋田一郎
教頭 加藤倍敬
児童・生徒数
255名
○インターンシップ
〒859-4501
各事業所
・望ましい勤労観・職業観を身に付ける一つの機会として事業
所での勤労を体験させる。(2年生ライフコース)
・不登校傾向の生徒や支援を必要とする生徒について、支援
の検討を行う。
・相談を希望する生徒や「悩みの調査」で気になる生徒を対象
に面談を行う。
○カウンセラー委員会 7/4(木)放課後
校長室
学級数
○相談強化週間
7/4(木)∼7/10(水)
カウンセラー室
11学級
○校内巡視
7/4(木)∼7/10(水)
本校校舎
・毎日本校で取り組んでいる朝と昼の校内巡視を行う。
○あいさつ運動
7/4(木)∼7/10(水)
本校校舎
・日頃から取り組んでいる校内での様々な「あいさつ」をさらに
積極的に取り組ませる。
○身だしなみ
チェック運動
7/4(木)∼7/10(水)
本校校舎
・日頃から取り組んでいる「身だしなみのチェック」をさらに積
極的に取り組ませる。
○「長崎っ子に贈る50の
話」などを活用した朝の読 7/4(木)8:25∼8:35
書の時間の活用
各教室
・「長崎っ子に贈る50の話」などを朝の読書の時間に活用す
る。
○三者面談
7/8(月)∼7/12(金)
各教室
・すべての学年を対象に,学校生活や家庭生活,進路希望に
関わる情報交換を行う。
○公開授業
7/8(月)∼7/12(金)
各教室
・保護者、近隣の中学校に案内し,午後の授業を公開する。
○校内安全点検
7/8(月)放課後
本校校舎
・職員・生徒により,担当している掃除の監督区域の安全点検
を行う。
7/9(火)放課後
校舎周辺
・生徒会各種委員会またはクラスを単位に学校周辺のごみな
どを拾う。
○いじめの調査
7/10(水)帰りのSHR
各教室
・いじめ,盗難,いやがらせなどの実態調査を質問紙を用いて
行う。
○公開授業
7/4(木)11:00∼12:50
5(金)13:35∼14:25
8(月)13:35∼15:25
9(火)11:00∼12:50
各教室
体育館等
・該当時間の授業を保護者に公開する。
○薬物乱用防止
講話
7/5(金)14:35∼15:25
体育館
・薬物乱用の問題と防止に関する講話を行う。
○朝の読書
7/4(木)・5(金)
8:35∼8:45
各教室
・いじめに関する文章を読み、いじめの問題と防止への意識を
高める。
○人生の達人
セミナー
7/10(水)13:35∼15:25
体育館
・人生の先輩の体験を聞き、これからの学校生活、将来の生
活を考えさせる。
長崎県立
松浦高等学校
松浦市志佐町
浦免738-1
校長 松井裕次
教頭 平野光明
電話0956-72-0142 ○ボランティア活動
生徒数
長崎県立
清峰高等学校
7/1(月)∼7/5(金)
〒857-0333
593名
校長 溜 美恵子
教頭 城 美博 学級数
15学級
北松浦郡佐々町
中川原免111
電話0956-62-2132
長崎県立
西彼杵高等学校
校長 太田武則
教頭 松尾宏之
児童・生徒数 〒857-2303
○あいさつ運動
7/8(月)∼7/12(金)
8:00∼8:20
校門前
・「高校生さわやか運動」に係る「あいさつ運動」を生徒に周知
し、取り組みを推進する。
183名
○公開授業
7/8(月)∼7/12(金)
8:50∼15:25
各教室
・各授業を公開し、近隣中学校及び保護者・地域住民に本校
に対する理解を深めてもらう。
○薬物乱用防止教室
7/9(火)15:10∼16:00
体育館
・薬物の有害性、危険性を周知させるために、外部講師を招
き、薬物乱用防止の啓発を図る。
7/9(火)16:05∼16:25
体育館
・「高校生さわやか運動」に係る「バスマナーアップ運動」を生徒
に周知し、取り組みを推進する。
○育友会親睦ミニバレー
7/13(土)9:30∼12:00
ボール大会
体育館
・育友会会員、生徒、教職員が地区単位のチームで競技し、
親睦を図る。
○授業公開
教室
・普通科目や専門科目(家庭科)の授業公開
教室
・総合的な学習の時間「職業と生き方研究」(1年)・・・様々
学級数
6学級
生徒数
長崎県立
川棚高等学校
465名
校長 小林 勝
教頭 中田克之
学級数
13学級
西海市大瀬戸町瀬
戸西濱郷663
電話0959-22-0041 ○バスマナーアップ集会
〒859-3616
東彼杵郡川棚町
白石郷64‐1
電話0956-82-2800
児童・生徒数 〒857-2421
長崎県立
大崎高等学校
108名
校長 吉川幸治
教頭 岩橋順弘
学級数
6学級
長崎県立
大村高等学校
定時制
校長 前田 功
教頭 濵田数則
7/1(月)∼7/5(金)
○総合的な学習の時間 7/4(木)15:15∼16:05
な職業に従事されている一般の方を招聘し講座を開講
○野球部・吹奏楽部壮行式 7/5(金)
○大島・崎戸地区幼小
7/2(火)
中高合同清掃
体育館
・県選手権大会・吹奏楽コンクール参加の激励
大島町・崎戸町
・幼稚園児、小学生、中学生、高校生が一体となって地域の
清掃を行うことを通して交流を深め、高校生には集団のリー
ダーとして活動し、地域の責任ある一員としての意識の高揚を
図る。
各教室・施設
・保護者、地域の方々、幼稚園・小中学校の教員に学校を開
放して、本校の教育活動と生徒の様子を公開し、地域、保護
者、近隣の学校の教員との共通理解を図り、連携を深める一
助とする。
長崎県西海市
大島町3468-1
○学校開放週間・期間
中:公開授業および施 7/5(金)∼7/11(木)
電話0959-34-2301 設見学
児童・生徒数 〒856-0835
○ボランティア活動
7/17(水)17:40∼20:00
大村市内通学路 ・地域に根ざした活動を通して地域に貢献する態度を養う。
116名
○生活体験発表
7/18(木)17:40∼20:00
視聴覚教室
・働きながら学ぶ生徒として自覚と誇りを持たせる。
○「なるには」講演会
11月中
視聴覚教室
・卒業生数名に職業体験を語ってもらう。
学級数
4学級
大村市久原
1-591
電話 0957-54-5713
校長 田坂 吉史
教頭 河野 康宏
・外部より大学・短大・専門学校や就職・公務員担当講師を招
き、生徒全員に進路ガイダンスを行い、将来の目標や進路に
ついて考えさせる。
○スクールカウンセラーによる
7/16(火) 12:30∼16:45
個人面談
カウンセラー室
・日頃悩みや不安を抱えている生徒や保護者に対し、スクー
ルカウンセラーとの面談を設定する。
○校内外の安全巡視
7/10∼7/16 終日
学校敷地内
・職員による学校敷地内の巡視を行い、不審者対策とともに、
施設設備の危険な箇所の点検を行い、安心・安全な教育環境
の整備に努める。
○性教育・DV講話
7/16(火) 15:10∼16:20
産業社会と人間
・外部講師よりの講演会を全生徒対象に実施し、性やDVにつ
教室
いて真剣に考える機会を持たせる。
武道場・体育館
○朝の読書の活用
7/10∼7/16 8:30∼8:40 各教室
・通年実施している「朝の読書」において、「長崎っ子に贈る50
の話し」を印刷・配布し、生徒に読み考えさせる。
○生徒会による「さわ
やかあいさつ運動」
7/10∼7/16 8:00∼8:30 校門
・生徒会役員を中心に校門に生徒が立ち、登校する生徒や一
般の歩行者に積極的に挨拶をする。
○進路ガイダンス
467名
長崎県立
大村城南学校
学級数
大村市久原1-416
12学級
電話0957-54-3121 ○交通安全の日
児童・生徒数 〒852-8052
長崎県立
長崎工業高等学校
957名
校長 田原 章吾
学級数
副校長 長池 紀英
教頭 松山 大治
24学級
長崎県立
長崎東高等学校
1年:7/10(水)
2・3年:6/25(火)
13:30∼15:20
体育館・教室
児童・生徒数 〒856-0835
長崎市岩屋町
41-22
○学校公開
7/10(水) 8:00∼8:30
学校付近の
交差点
7/8(月)∼12(金)
9:00∼16:00
校内
・期間中の教育活動を参観し、保護者・地域住民が教師と共
(教育活動の場) に生徒の心を見つめる場を設ける。
○保護者・教職員によ 7/8(月)∼12(金)
るあいさつ運動
8:00∼8:25
電話095-856-0115 ○人生の達人セミナー 7/10(水)13:35∼15:00
・生徒・職員が校外の交差点付近に立ち、歩行者やドライバー
に交通安全を呼びかける。(本校独自設定)
学校正門
・期間中、生徒登校時に保護者と教師による「あいさつ運動」
を実施し、あいさつやマナーなどの向上につなげる。
体育館
・講演を通じて、将来へのあこがれや志を育成する。
校内
・授業の様子を保護者、地域の方々へ公開する。
児童・生徒数 〒850−0007
○公開授業
837名
○交通マナー向上運動 7/1(月)7:40∼
校門
・教師と生徒によるあいさつ運動・指導など
○芸術鑑賞会
7/2(火)14:00∼15:30
長崎市公会堂
・保護者と一緒に本物の文化、芸術に触れることにより、情操
を養う。
7/6(土)午後
体育館・各教室
・高校生と中学生が交流会を持つことなどにより、東高生とし
ての自覚を高めさせる。
校長 米倉 源藏 学級数
副校長鶴田 勝也
教頭 濱野 正義
21学級
長崎市立山
5-13-1
電話095-821-4642 ○オープンスクール
随時
○公開授業
7/16(火)∼19(金)
各教室
・期間中の授業を公開し本校への理解を深めてもらう。また、
豊かな心を育てるため、朝のホームルーム前に詩や随筆等を
朗読する。
○さわやか運動
7/16(火)∼19(金)朝
生徒玄関周辺
・生徒会やPTAと連携しあいさつや服装の指導を行う。
○オープンスクール
7/13(土)13:15∼15:00
体育館等
・本校の教育活動について中学生やその保護者へ紹介する。
○「平戸学講座」公開
7/1 13:00∼15:00
本校体育館
・地域の歴史や文化を見つめ直すための、本校独自の取組を
公開する。
7/2,4,5 12:55∼15:30
各教室
・平常の授業を公開する。
7/3 12:55∼14:35
各教室
○渡辺和子一座
七夕チャリティーコンサート
7/7 14:00∼
平戸文化センター 勧め、入場料を学校で負担する。
児童・生徒数 〒850‐0011
○地域との懇談会
7/12(金)14:00∼15:30
会議室
・地域の方々やPTAの役員と本校職員とで、本校のこれから
について意見交換を行う。
176名
○人生の達人セミナー
7/16(火)10:00∼11:00
体育館
・病気やいじめを乗り越えていく、音楽の持つパワーと魅力に
ついての講演会。
○合唱コンクール結団式
7/16(火)15:30∼16:00
体育館ほか
・ブロック対抗となる合唱コンクールでの結束を高めるための
もの。
○生徒情報交換会
7/18(木)15:30∼16:30
会議室
・生徒の病気やクラスでの状況、成績等に関して全職員で共
通理解を持つ。
○人生の達人セミナー 7/11(木)9:40∼12:15
体育館
・各界で活躍中の経験豊富な講師の話を聞き、心身共に健全
な生徒の育成についてともに考える。
会議室
・地域の方々を交えて、生徒の健全育成について意見を交換
し、地域の要望等を聞くとともに助言を受ける。
児童・生徒数 〒850-0834
長崎県立
長崎南高等学校 826名
校長 上村 正和
教頭 本村 公秀
教頭 石川 伸夫 学級数
21学級
長崎市上小島
4-13-1
電話095-824-3135
児童・生徒数 〒859-5392
長崎県立
平戸高等学校
148名
平戸市草積町261 ○授業公開
学級数
校長 岡村真由美
教頭 川上洋一郎
6学級
長崎県立
鳴滝高等学校
電話0950-28-0034
長崎市鳴滝1‐4‐1
校長 神島 正行 学級数
教頭 中上 徹
8学級
長崎県立鳴滝高
等学校(通信制)
電話 820‐0045
児童・生徒数 〒850-0011
・7/3は、野球部の「全国高等学校野球選手権大会 県予選」
の壮行式も公開する。
「命の大切さ」「生きることの喜び」を伝えるコンサートの鑑賞を
880名
校長 神島正行 学級数
副校長 熊川富男
21学級
長崎市鳴滝1-4-1 ○地域の方々との懇談
7/12(金)14:00∼15:30
会
電話095-820-0099
長崎県立
鳴滝高等学校
定時制夜間部
児童・生徒数 〒850-0011
○地域との懇談会
7/12(金)14:00∼15:30
会議室
・学校周辺の地域の方々との懇談会
105名
○校内生活体験発表
会
7/17(水)18:30∼20:00
視聴覚室
・定時制高校での生活体験を各クラスの代表者が発表
児童・生徒数 〒859-5121
○クラスマッチ
7/11(木)9:00∼15:00
体育館
・クラス一丸となって取り組み、団結力を養う。
459名
○人生の達人セミナー 7/12(金)13:50∼15:50
体育館
・生徒、保護者対象に講演を行い、今後の進路決定や前向き
な考え方に役立てる。
○地区PTA
7/12(金)19:00∼21:00
公民館
・保護者の方々と、地区の問題点について話し合い、子どもた
ちのより良い成長について意見交換を行う。
○合唱コンクール
7/17(水)13:10∼15:55
体育館
・合唱コンクールを公開する。
○学校評議員会
7/17(水)14:00∼16:00
校内・体育館
・学校評議員の方に学校経営方針の説明を行う。授業・行事
を見ていただき、よりよい学校活動に向けての提言をお願い
する。
7/18(木)15:10∼15:55
体育館
・本校勤務のSCが、1学年生徒・保護者対象へ講話を行い、
心の成長へと結びつける。
長崎市鳴滝1-4-1
校長 神島正行 学級数
教頭 大久保俊一
8学級
長崎県立
猶興館高等学校
学級数
校長 小林 浩 14学級
教頭 古川賢一郎
電話095-820-0078
長崎県平戸市
岩の上町1443
電話0950-22-2064 ○SC講話(1学年)
長崎県立
諫早高等学校
児童・生徒数 〒854-0014
○クラスマッチ
7/8(月)∼7/9(火)
校地内
・生徒間の親睦を深め、学級の和を構築する。
830名
○三者面談
7/12(金 )∼7/18(木)
各教室
・悩みや心配を共有することで、三者で解決策を考える。
第1体育館
・全国大会・県大会に出場する文化部による演奏・発表会を、
保護者や地域の方々に開放することで日頃の文化活動内容
を披露するとともに「癒しの時間・空間」を提供する。
校長 玉島健二
副校長 渡邊久範 学級数
教頭 田中健司
21学級
諫早市東小路町
1-7
電話0957-22-1222
○全国大会・県大会へ
出場する文化部による 7/19(金)13:30∼14:30
ミニコンサート・発表会
児童・生徒数 〒854-0043
○「長崎っ子に贈る50 7/8(月)∼7/12(金)
の話」読書週間
8:40∼8:50
各教室
・朝の10分間読書の時間に「長崎っ子に贈る50の話」を読み、
感じたことや思いを標語にする。
831名
○情報モラル指導
7/9(火)13:40∼14:30
体育館
・外部講師による情報モラルについての講演。
○諫農マーケット
7/9(火)∼7/10(水)
10:30∼12:00
諫早アーケード
・商店街における生産物販売と学習活動等の展示をとおし、
本校生の日頃の活動の様子を広く一般市民の方々に公開す
る。
○一人暮らしの高齢者
7/11(木)11:00∼13:00
宅訪問
高齢者宅
・一人暮らしの高齢者宅を訪問し、授業で作った調理弁当で
一緒に食事をしながらの会話や掃除等の手伝いをする。
○ヒューマンサービス
実習
7/12(金)11:00∼13:00
西郷町公民館
・地域の高齢者の方々と運動やゲーム等で交流する。
○あいさつ運動
通年 8:15∼8:35
生徒玄関等
・年間をとおしての農業クラブ役員による登校時のあいさつ運
動
長崎県立
諫早農業高等学校
校 長 山口和秀
副校長 田廻克則
教 頭 坂口 浩 学級数
21学級
諫早市立石町
1003
電話0957-22-0050