No2「名越切通」 - 逗子市立図書館

MEMO
図書館探偵
レファレンス事例 No.2
国指定史跡
なごえきりどおし
おおきりぎし
まんだら堂と大切岸は
名越切通
どんな史跡か
まんだら堂やぐら群と大切岸
おおきりぎし
逗子と鎌倉の境に位置する
名越切通にある史跡。切通の防
衛に関係する切岸、やぐら群(中
世の横穴式の墓)や火葬跡など
葬送に関する遺構も多く分布
し、中世都市周縁の歴史的景観
を残している。名越切通は昭和
41 年、国史跡に指定された。
まんだら堂やぐら群
2012 年 10 月撮影
アクセス
JR逗子駅バスのりば6番
亀が岡団地循環
緑ヶ丘入口
下車
徒歩8分
亀が岡団地北
下車
徒歩5分
逗子市立図書館
逗子市に関するレファレンス事例は、逗子市立図書館ホームページで閲覧できます。
046-871-5998
http://www.library.city.zushi.kanagawa.jp/
2012 年 11 月発行
『[神奈川県 逗子市] 史跡 名越切通
資料紹介
―整備事業に伴う発掘調査報告書―』
逗子市立図書館の検索結果の一部をご紹介します。
本の情報
『相模三浦一族』
逗子市教育委員会編集
場所
2階
奥富敬之著 新人物往来社 1993
郷土資料コーナー
請求記号
Z 24.A オ
P 210.4 オ
名越切通しの防砦化と大切岸の造成について
先史時代から室町時代まで-』
2階
Z 21.Z カ
Z 29.B ス
郷土資料コーナー
※333号-p65 まんだら堂やぐら群についての簡略な
※小坪・沼間にもあり
2階
郷土資料コーナー
2階
郷土資料コーナー
郷土資料コーナー
Z 05.A カ
34
※熊野神社から名越切通しへのハイキングコース紹介
『かまくら春秋 平成22年(1月-12月合冊)』
かまくら春秋社編集
かまくら春秋社 2010
※書庫にもあり
2階
郷土資料コーナー
Z 29.K カ 10
※No.477 名越切通まんだら堂、平成 22 年のやぐらの
現状
2階
郷土資料コーナー
Z 51.Z ナ
『逗子市史 別編 2 考古・建築・美術・漁業編』
2階
213.7 ズ 4
Z 21.Z ズ 2
逗子市 1995
郷土資料コーナー
p22 谷戸部の平場と石垣の分布
※p166-p172 名越城跡の記述、大切岸の写真
※小坪・沼間にもあり
逗子市教育委員会 2007
※名越切通しに関する年表、主要遺構「切通し」
2階
郷土資料コーナー
『鎌倉の史跡めぐり 下』
D 210 ク
清水銀造著 丸井図書出版 1988
※p120-p124 切通し・まんだら堂・お猿畠。
カウンター
Z 21.Z ク
「まんだら堂やぐら群」「大切岸」の概要と評価
ZB 70.Z ズ
Z 78.A カ 2
-読んで、歩いて、見て知るかながわ-2 全面改訂版』
p21 名越切通しと城郭遺構
『国指定史跡名越切通保存管理計画(別冊)』
ZB 70.Z シ
P 291.3 カ 2
2階
『(仮称)名越切通し史跡公園基本構想報告書』
※p19 切通し、やぐら群に関する歴史
郷土資料コーナー
※歴史的意義、発掘所見。モノクロ図版多数
神奈川図書 1993
記述と、遺跡調査以前の写真図版
逗子市公園課 1991
2階
『神奈川ぶらりいウォーキング
『かながわ風土記 〔34〕』
丸井図書出版 2005
『逗子市名越遺跡-中世の切通、城郭、葬送遺跡-』
名越切通遺跡調査団編集 逗子市教育委員会 1979
P 291.3 ス
※p34-42 お猿畑の切岸、まんだら堂跡(名越切通し)
ZB 70.Z シ
掘調査の概略、現状まで解説。モノクロ図版多数
郷土資料コーナー
2階
カウンター
『史跡名越切通保存管理計画策定報告書』
※名越切通しの歴史、昭和 53-54 年に行われた緊急発
※p8-9 切通しの防衛遺構図と大切岸のこと
鈴木かほる著 かまくら春秋社 2007
構(やぐら・荼毘址・石切址)遺物(石塔・かわらけ・斬
逗子市教育委員会編集 逗子市教育委員会 1979
逗子市立図書館編集 逗子市立図書館 1961
『三浦半島の史跡みち-逗子・葉山・横須賀・三浦-』
※平成17年から22年の発掘調査報告書。出土した遺
郷土資料コーナー
首人骨)の詳細
※p225-226、p174
『書かれていない逗子の昔話-
逗子市教育委員会 2012
D 210 シ
2階
史跡整備前の写真
2階
郷土資料コーナー
Z 29.K シ 2