9 幻の円むす セット600円 (1個250円、お出汁130円) とにかく香ばしくておいしい!こだわりは味!ひつまぶし、天むす、味噌料理が一度に味わ える一品。 ひつまぶしは合理的な織田信長をイメージ、天むすは秀吉とおねの関係をイメージ、 味 噌は徳川家康の愛用食。三英傑が集まれば最強!なごやめしはかけあわせの妙より誕 生した食文化である。 お出汁には、 この地方の名産・白だしを使用。 F T A E X L ︵︵ 名 0 0古 5 5屋 2 2市 ︶ 6︶ 6南 区 1 1浜 1 4田 5 2町 8 5一 の 2 1一 6 1〇 <食べ方> 1つめはそのまま食し、2つめはお出汁にドボンとつけて、 くずしてお茶漬けのように食すべし。 ●営業時間/11:30∼18:00 ●定休日/日曜 ●住所/西区那古野1-20-30 ●電話/052-414-4367 5 家康公のおこのみ 6 しゃちなり 7 何何 んん でで もも 貸貸 しし まま すす 食べ歩きマップ 名古屋駅 ⇔ 名古屋城 - わや食堂 何 ん で も 貸 し ま す 大好評!徳川家康公が、 自ら開発した「円むす」 ! イタリアの兵糧丸 8 食べ歩きに!名古屋みやげに! 武将隊しるこサンド 200円 一貫210円 「徳川家康の食べる味噌」を使用した 当店自慢のお好み焼き。キャベツの触 感とピリ辛味噌の相性がたまらない 一品。 名古屋城の金シャチをイメージ。隠し味に味 噌を使用。対の2つを大切な人と食べれば縁 が結ばれるそう。子どもからお年寄りまで味 わってほしい。※六貫セットは1080円となります。 イタリア兵士の携帯食(アランチャ調べ)。常に 揚げたてを提供、外はカリカリ中はふっくら新 感覚のフライドポテト。一口サイズで食べやす く冷めてもおいしいので円頓寺歩きのお供に。 しゃばらむ イタリアンバール アランチャ イタリアンバール アランチャ ●営業時間/11:30∼14:00(L.O)、17:30∼ 23:00頃 (L.O)●定休日/日曜 ●住所/西区那古野1-11-10 ●電話/052-551-1676 ●営業時間/11:30∼14:00(L.O)、17:30∼ 23:00頃 (L.O)●定休日/日曜 ●住所/西区那古野1-11-10 ●電話/052-551-1676 16 ベトナムチャーハンおむすび 17 甘 (あま) ガレット 甘太郎 ●営業時間/10:00∼19:00 ●定休日/水曜 ●住所/西区那古野2-19-24 ●電話/052-541-4034 ●営業時間/ランチ11:30∼14:00(L.O13:30) 夜16:00∼23:00(L.O22:00)●定休日/水曜 ※4月29日以外の円むす提供時間は16:00∼22:00 ●住所/西区那古野2-19-25 ●電話/052-581-2555 14 パエリヤおむすび 15 おにぎりピッツァ 150円 スペイン料理の代名詞であるパエリ アをおむすびにした、魚介類のたくさ ん入った情熱的な一品。 スペイン食堂 BAR DUFI(バルドゥフィ) ●営業時間/11:30∼14:00、18:00∼23:00 (L.O22:30)●定休日/火曜 ●住所/西区那古野1-20-1 ●電話/052-485-7581 は 花緒留め 200円 324円 粉から練って作った生地を1枚1枚伸ばし 焼き上げた欧風生地と、日本ならではの 香ばしい醤油のマッチングがたまらない。 ※1枚1枚を窯で焼くため、少々お時間を頂きます。 石窯屋台食堂 VICOLO(ヴィッコロ) ●営業時間/11:30∼14:00 、18:00∼22:00(L.O21: 30)●定休日/水曜 ※円むすはランチ以外での提供 ●住所/西区那古野1-20-3 ●電話/052-551-2282 に まるい一輪挿し 300円 200円 利休と秀吉がお茶会のしめで飲んでいた と思われる黒豆茶。おそらく南蛮コーヒー を真似て勝手に焙煎して飲んだのでは (アランチャ調べ)。それをプリンにした。 480円 150円 オイスターソースや魚醤を使った本 格派。香ばしさを出すために焼きおに ぎり風に焼きました。 ベトナム屋台食堂 サイゴン2(ドゥ) ●営業時間/11:30∼14:00、18:00∼22:30 (L.O22:00)●定休日/水曜 ●住所/西区那古野1-20-3 ●電話/052-571-0750 ほ むすぶぽち袋 (小) 600円 300円 下駄の花緒と花緒を結わい、留めてお く花緒留め。お出かけする時にひとつ バッグに入れておきたい。愛らしい古 布のくるみボタンを使った手作り。 えんが可愛い、小さな一輪挿し。大切 な人との出会いに花を添えて。その 他に、角タイプ700円と丸タイプ(大) 800円があります。 ち袋。いろんなものを入れてささやか な贈り物をすれば、こころとこころを むすんでくれます。1セット3枚入り。 野田仙 四間道ガラス館 月のののうさ ●営業時間/10:00∼18:00 ●定休日/水曜(臨休有) ●住所/西区那古野1-6-10 ●電話/052-551-0197 ●営業時間/11:00∼17:00 ●定休日/日曜 ●住所/西区那古野1-31-2 ●電話/052-551-1737 ●営業時間/12:00∼18:00頃 ●定休日/月・火休(祝日営業・臨休有) ●住所/西区那古野1-29-13 ●電話/052-583-8233 い た だ き のクレープ生地にたっぷりのフルーツを包 み、あんこで名古屋らしく仕上げた逸品。こ だわりある店主の話を聞くのもおもしろい。 pas a pas(ぱざぱ) ●営業時間/平日11:30∼15:00 祝土日11:30∼ 17:00 ●定休日/水曜、 木曜 ●住所/西区那古野1-23-4 ●電話/052-485-7558 円店 むの す個 、 円性 むが すあ もふ のれ る 創業92年 室内装飾 株式会社デイアンドデイ 杉屋工藝株式会社 ※価格は全て税込みです。 企画:円頓寺本町商店街振興組合・円頓寺商店街振興組合 制作:縁側妄想会議編集室 協力:四間道・那古野界隈まちづくり協議会 名古屋おもてなし武将隊 地元愛プロジェクト
© Copyright 2025 ExpyDoc