平成24年度以前入学者用 - 岡山大学

26後期・主題科目 抽選対象科目一覧 【 平成24年度以前入学者用 】
※ 倍率…過去2年の平均倍率を示しています。**(3倍以上),*(3倍未満~1倍以上),空欄(1倍未満)
※ 定員…教室の収容定員を示しています。L(200人以上),M(199~100人),S(100人未満),SS(シラバス参照)
月・1限グループ
木・2限グループ
第3希望まで必ず記入すること。なお,最大第5希望まで記入可。
希望 年度
科目
倍率 定員
担当教員
科 目 名
講義番号
順位 区分
区分
現代の課題
20~24 化学のおもちゃ箱
911126
竹内
18~19 化学のおもちゃ箱
* SS 学問の世界
911126
他
知の構造
16~17 化学のおもちゃ箱
911126
現代の課題
20~24 高等教育概論ー大学の仕組みを知る
911129
18~19 高等教育概論ー大学の仕組みを知る
911129
和賀
S 人間と社会
文化と制度
16~17 高等教育概論ー大学の仕組みを知る
911129
人間と社会
20~24 日本の古美術
911232
18~19 日本の古美術
911232
佐々木
* S 人間と社会
文化と制度
16~17 日本の古美術
911232
人間と社会
20~24 唐詩の旅(北京~西安~西域)
911268
18~19 唐詩の旅(北京~西安~西域)
911268
橘
M 人間と社会
文化と制度
16~17 唐詩の旅(北京~西安~西域)
911268
健やかに生きる
20~24 細胞の増え方ー発生と癌化の分子メカニズムー
911319
18~19 細胞の増え方ー発生と癌化の分子メカニズムー
911319
小林
S 健やかに生きる
いのち
16~17 細胞の増え方ー発生と癌化の分子メカニズムー
911319
健やかに生きる
20~24 生物と環境
911339
中堀
18~19 生物と環境
911339
* L 健やかに生きる
他
自然との共生
16~17 生物と環境
911339
自然と技術
20~24 数理科学入門
911420
18~19 数理科学入門
911420
成瀬
S 学問の世界
知の構造
16~17 数理科学入門
911420
自然と技術
20~24 現代物理学の基礎概念
911421
18~19 現代物理学の基礎概念
911421
石野
M 学問の世界
知の構造
16~17 現代物理学の基礎概念
911421
自然と技術
20~24 e-Learning入門
911423
18~19 e-Learning入門
911423
長瀧
M 自然と技術
知の構造
16~17 e-Learning入門
911423
20~24 情報処理の基礎
18~19 情報処理の基礎
自然と技術
M
16~17 情報処理の基礎
自然と技術
自然との共生
911460
911460
911460
18~19 *キャンパスライフとメンタルヘルス
健やかに生きる
SS
16~17 *キャンパスライフとメンタルヘルス
いのち
20~24 *学生生活と人間関係
18~19 *学生生活と人間関係
16~17 *学生生活と人間関係
健やかに生きる
健やかに生きる
SS
健やかに生きる
自己と他者
911333
911333
911333
911334
911334
911334
希望
順位
年度
区分
20~24
18~19
16~17
20~24
18~19
16~17
20~24
18~19
16~17
20~24
18~19
16~17
20~24
科 目 名
現代コミュニティと地域社会
現代コミュニティと地域社会
現代コミュニティと地域社会
サステイナブル・キャンパスを目指して
サステイナブル・キャンパスを目指して
サステイナブル・キャンパスを目指して
ビジネスパーソン入門
ビジネスパーソン入門
ビジネスパーソン入門
美術と呪術
美術と呪術
美術と呪術
大学とまちづくり-NPO・NGO
等との連携を通じて-
20~24
18~19
16~17
20~24
18~19
16~17
20~24
18~19
16~17
岡山と文学
岡山と文学
岡山と文学
国語教育の歴史
国語教育の歴史
国語教育の歴史
西洋外交史
西洋外交史
西洋外交史
20~24
近現代日中韓三国関係史(政治外交・国際関係)Ⅱ
18~19
近現代日中韓三国関係史(政治外交・国際関係)Ⅱ
16~17
近現代日中韓三国関係史(政治外交・国際関係)Ⅱ
第3希望まで必ず記入すること。なお,最大第5希望まで記入可。
科目
希望 年度
倍率 定員
担当教員
講義番号
科 目 名
区分
順位 区分
現代の課題
911131
20~24 くすりの話【薬学部を除く】
* SS 人間と社会
911131
三村
18~19 くすりの話【薬学部を除く】
文化と制度
911131
16~17 くすりの話【薬学部を除く】
現代の課題
911133
20~24 こどもと命と健康
川本
自然と技術
911133
18~19 こどもと命と健康
M
他
自然との共生
911133
16~17 こどもと命と健康
現代の課題
911134
20~24 健康と口の病気
* S 人間と社会
911134
上田
18~19 健康と口の病気
文化と制度
911134
16~17 健康と口の病気
現代の課題
911137
20~24 歯と骨の科学
鐸木
911137
18~19 歯と骨の科学
L 学問の世界
他
文化と制度
911137
16~17 歯と骨の科学
20~24 生活習慣・環境と病気
911164
荒木
18~19 生活習慣・環境と病気
SS 現代の課題
16~17 生活習慣・環境と病気
人間と社会
911234
20~24 バイオテクノロジー入門
911234
木村
18~19 バイオテクノロジー入門
S 人間と社会
知の構造
911234
16~17 バイオテクノロジー入門
人間と社会
911235
20~24 地球と惑星の気象学入門
911235
浮田
18~19 地球と惑星の気象学入門
S 人間と社会
知の構造
911235
16~17 地球と惑星の気象学入門
人間と社会
911236
20~24 Wagbyによる業務システム構築入門
人間と社会
911236
飯田
18~19 Wagbyによる業務システム構築入門
S
文化と制度
911236
16~17 Wagbyによる業務システム構築入門
人間と社会
911237
20~24 インターネット技術入門
人間と社会
911237
白
18~19 インターネット技術入門
S
911237
16~17 インターネット技術入門
18~19 現代社会論
20~24 発達心理学概論
清水
M
16~17 発達心理学概論
S
生と死をみつめるー介護と看取りの現場に向かう人文学ー
16~17
生と死をみつめるー介護と看取りの現場に向かう人文学ー
人間と社会
人間と社会
M
人間と社会
文化と制度
人間と社会
* SS
16~17 市民参加への招待
生と死をみつめるー介護と看取りの現場に向かう人文学ー
人間と社会
国際化時代への展望
20~24 考える日本史
20~24
張
人間と社会
16~17 ドイツ語圏文化論
18~19
911241
911241
人間と社会
知の構造
20~24 ドイツ語圏文化論
16~17 考える日本史
20~24 市民参加への招待
18~19 市民参加への招待
中谷
人間と社会
S
16~17 身近な法【法学部を除く】
18~19 考える日本史
911240
911240
911241
個別科目(人文・社会)
文化と制度
20~24 身近な法【法学部を除く】
18~19 ドイツ語圏文化論
三宅
人間と社会
S
16~17 法律と社会の基礎
18~19 身近な法【法学部を除く】
911239
911239
911240
個別科目(人文・社会)
20~24 法律と社会の基礎
松井
他
911239
人間と社会
人間と社会
S
16~17 文化人類学の考え方
18~19 法律と社会の基礎
人間と社会
人間と社会
自己と他者
22~24 文化人類学の考え方
18~21 文化人類学の考え方
文化と制度
911238
911238
911238
人間と社会
S
16~17 現代社会論
18~19 発達心理学概論
金・3限グループ
倍率 定員
S
人間と社会
文化と制度
人間と社会
S
人間と社会
自己と他者
911242
911242
健やかに生きる
S
911242
911243
911243
911243
911244
いのち
健やかに生きる
L
911244
911244
911245
911245
911245
911246
911246
911246
いのち
健やかに生きる
*
M
健やかに生きる
いのち
健やかに生きる
L
健やかに生きる
いのち
自然と技術
M
自然と技術
いのち
自然と技術
S
自然と技術
自然との共生
自然と技術
S
自然と技術
自然との共生
自然と技術
*
S
自然と技術
自然との共生
檜垣
猪下
他
高柴
他
山本
他
池田
他
飛松
他
はしもと
稗田
岡山
希望
順位
年度
科 目 名
区分
20~24 ソーシャル・キャピタル論への招待
18~19 ソーシャル・キャピタル論への招待
16~17 ソーシャル・キャピタル論への招待
20~24 現代数学の問題
18~19 現代数学の問題
16~17 現代数学の問題
24 キャリア形成<基礎講座>Ⅱコミュニケーション力に磨きをかける
20~23 キャリア形成基礎講座Ⅱ(コミュニケーション力に磨きをかける)
18~19 キャリア形成基礎講座Ⅱ(コミュニケーション力に磨きをかける)
16~17 キャリア形成基礎講座Ⅱ(コミュニケーション力に磨きをかける)
20~24 キャリア形成<基礎講座>Ⅳ企業を知り、業界を知る 初級
18~19 キャリア形成<基礎講座>Ⅳ企業を知り、業界を知る 初級
16~17 キャリア形成<基礎講座>Ⅳ企業を知り、業界を知る 初級
24 現代の環境問題と科学・技術
20~23 現代の環境問題と科学・技術【環境理工学部を除く】
18~19 現代の環境問題と科学・技術【環境理工学部を除く】
16~17 現代の環境問題と科学・技術【環境理工学部を除く】
20~24 高等教育概論ー大学の仕組みを知る
18~19 高等教育概論ー大学の仕組みを知る
16~17 高等教育概論ー大学の仕組みを知る
20~24 オペラの中の女性像
18~19 オペラの中の女性像
16~17 ドイツ・オペラの女性像
20~24 障害者理解の心理学
18~19 障害者理解の心理学
16~17 障害者理解の心理学
20~24 冷戦後の国際社会
自然との共生
23~24
自然と技術
911451
18~19 対人関係とコミュニケーション
人間と社会
911252
自然と技術
911452
911453
911453
16~17 対人関係とコミュニケーション
自己と他者
20~24 漢字文化圏の儒教論
人間と社会
911252
911253
911253
自然と技術
S
プレゼンテーションの徹底訓練~発表技術のノウハウとその実践~
21~22 科学技術論文の作成技術
M
自然と技術
自然と技術
16~17 発想学のすすめ
知の構造
20~24 遺伝子工学の新展開
自然と技術
M
自然と技術
16~17 遺伝子工学の新展開
自然との共生
23~24
機械のしくみ【工・機械システム系学科を除く】
自然と技術
21~22 機械のしくみ【工・機械工学科を除く】
自然と技術
20 機械のしくみ【工・機械工学科を除く】
18~19 機械のしくみ【工・機械工学科を除く】
S
現代の課題
学問の世界
16~17 機械のしくみ【工・機械工学科を除く】
知の構造
20~24 自然と数理
自然と技術
18~19 自然と数理
S
16~17 自然と数理
23~24
社会生活と材料工学【工・機械システム系学科を除く】
齋藤
18~22
社会生活と材料工学【工・機械工学科を除く】
岩淵
16~17 社会生活と材料工学【工・機械工学科を除く】
20~24 情報ネットワークリテラシ基礎
18~19 情報ネットワークリテラシ基礎
自然と技術
S
16~17 人間と環境【薬学部を除く】
自然と技術
文化と制度
自然と技術
S
自然と技術
知の構造
20~24 人間と環境
18~19 人間と環境【薬学部を除く】
自然と技術
自然との共生
16~17 情報ネットワークリテラシ基礎
本村
他
健やかに生きる
911320
911320
911320
911323
911323
911323
911326
911326
911326
911327
911327
911327
911328
911328
911328
911426
911426
911426
911427
911427
911427
911428
911428
911428
911429
911429
911429
担当教員
16~17 ヒトと機械
18~19 遺伝子工学の新展開
宮川
健やかに生きる
講義番号
自然と技術
S
自然と技術
自然との共生
911432
911432
911432
18~19 冷戦後の国際社会
第3希望まで必ず記入すること。なお,最大第5希望まで記入可。
科目
希望 年度
倍率 定員
倍率
担当教員
講義番号
科 目 名
区分
順位 区分
現代の課題
911140
20~24 災害と健康
911140
千田
18~19 災害と健康
S 人間と社会
自己と他者
911140
16~17 災害と健康
現代の課題
911141
20~24 生命の不思議
学問の世界
911141
清原
18~19 生命の不思議
S
知の構造
911141
16~17 生命の不思議
現代の課題
911142
20~24 ICT活用の基礎技術
現代の課題
911157
18~19 ICT活用の基礎技術
*
* S
中山
人間と社会
911157
16~17 ICT活用の基礎技術
自己と他者
911157
19~24 身近な化学
現代の課題
911143
18 身近な化学【文・教・法・経のみ】
坂入
911143
16~17 身近な化学【文・教・法・経のみ】
S 人間と社会
他
文化と制度
911143
20~24 生物学と技術
現代の課題
911145
18~19 生物学と技術
現代の課題
911145
16~17 生命と遺伝子
加藤
M
自然と技術
他
911145
20~24 生命の基本原理と生活の中の生物学
自然との共生
911145
18~19 生命の基本原理と生活の中の生物学
現代の課題
911146
16~17 生命の基本原理と生活の中の生物学
911146
和賀
20~24 地球科学入門
S 人間と社会
文化と制度
911146
18~19 地球科学入門
人間と社会
911249
16~17 地球科学入門
911249
三宅
20~24 作物のルーツと栽培の歴史
S 人間と社会
文化と制度
911602
18~19 作物のルーツと栽培の歴史
人間と社会
911250
16~17 作物のルーツと栽培の歴史
911250
20~24 食と人間
大竹
S 人間と社会
自己と他者
911250
18~19 食と人間
*
人間と社会
911251
16~17 食と人間
911430
911430
911430
18~22 ヒトと機械
18~20 発想学のすすめ
吉岡
健やかに生きる
いのち
23~24 ヒトと機械
高谷
科目
区分
健やかに生きる
国際化時代への展望
20~24 現代社会論
岡山
【注意】
次の*科目は集中で開講しますが、月曜1限のグループに含めて希望順位を付してく
ださい。
なお、曜日・時限が違いますので、履修計画を立てる上で十分注意ください。
20~24 *キャンパスライフとメンタルヘルス
注意 ①この一覧に無い主題科目は,抽選対象ではありません。
②所属学部の学生便覧により,卒業要件を確認してください。
③「教養教育科目履修の手引・授業時間表」により,履修対象の学部・学科等を
確認してください。
呉
塚本
911433
911433
911433
911433
911433
911434
911434
911434
911435
911435
911435
911436
911436
911436
911437
911437
911437
藤井
多田
河野
三好
他
桂川
20~24 対人関係とコミュニケーション
S
S
16~17 漢字文化圏の儒教論
18~19 日本の文化と礼法:茶の道と精神Ⅱ
人間と社会
国際化時代への展望
20~24 日本の文化と礼法:茶の道と精神Ⅱ
人間と社会
SS
人間と社会
16~17 日本の文化と礼法:茶の道と精神Ⅱ
知の構造
20~24 くすりを考える【薬学部を除く】
健やかに生きる
18~19 くすりを考える【薬学部を除く】
16~17 くすりを考える【薬学部を除く】
塩沢
他
河原
人間と社会
911251
911251
911252
人間と社会
文化と制度
18~19 漢字文化圏の儒教論
大原
他
M
16~17 冷戦後の国際社会
* SS
健やかに生きる
いのち
911253
911254
911254
911254
911321
911321
911321
定員
M
健やかに生きる
M
自然と技術
S
自然と技術
M
自然と技術
S
自然と技術
M
自然と技術
S
成松
他
自然と技術
自然との共生
自然と技術
L
自然と技術
自然との共生
自然と技術
L
自然と技術
自然との共生
S
担当教員
小田
他
淺沼
他
稗田
喜多
他
安藤
守屋
他
小田
後藤
他
山本
他
自然と技術
911454
自然と技術
911454
911454
911447
大橋
911447
911447
911461
遠山
911461
911461
河野
自然と技術
自然と技術
自然との共生
自然と技術
M
911329
911329
911329
911330
911330
911330
911424
911424
911424
911438
911438
911438
911439
911439
911751
911440
911440
911440
911441
911441
911441
911442
911442
911442
911444
911444
911444
知の構造
自然と技術
自然との共生
S
講義番号
911445
911445
911445
自然と技術
S
20~24 情報処理の基礎
16~17 情報処理の基礎
自然と技術
自然との共生
20~24 雪から読み解く地球環境
18~19 情報処理の基礎
自然と技術
いのち
16~17 雪から読み解く地球環境
大林
自然と技術
知の構造
20~24 生活の中の技術
18~19 雪から読み解く地球環境
自然と技術
自然との共生
16~17 生活の中の技術
孫
健やかに生きる
いのち
16~17 数と図形の形
18~19 生活の中の技術
健やかに生きる
いのち
20~24 数と図形の形
18~19 数と図形の形
科目
区分
健やかに生きる
自然と技術
自然との共生
中川