平成19年6月号 NO.3 富田林市立高辺台小学校 発行責任者 校長 山元直美 0721−29−1403 FAX 0721−28−6820 しっかり学ぼう! じっくり読もう! 早いもので、1学期も折り返しの時期を迎えました。学期後半も、学習や運動、そして 掃除などの当番活動に、熱心に取り組んでほしいと思います。 さて、宿題以外は、家庭で学習する習慣がない子どもが増えている…など、家庭学習の 時間の減少が話題になっていますが、お子さんは、大急ぎで宿題をすませようとしていま せんか?宿題は、今日の学習の理解定着を深め、新たな課題に気づかせるためのものです。 時間をかけて、丁ねいに仕上げてほしいものです。また、家庭で学習ドリルなどを与えら れる場合もあるかと思いますが、問題文を声に出して何度も読む、「ここが大事だ」と感 じた箇所にアンダーラインを引くなど、丁ねいで落ち着いた学習態度を習慣づけたいもの ですね。 ところで、読書は文字や文章を読むことによって、新しい知識や考えを吸収することが できる上に、集中力や持続力を育むことができます。また「音読=声に出して読む」は、 脳を刺激し、国語以外の学力も向上させるという報告もあります。読書に親しみ、疑問に 感じたことを調べ、自分で解決しようとする態度が身につけば本当にすばらしいですね。 学校でも読書指導をいたしますが、ご家庭でも、お子さんと一緒に図書館をご利用いただ き、「どんなことが書いてあったの?」「どんな場面が好きなの?」などの問いを投げか けていただくと、お子さんなりのせいいっぱいの答えが返ってくるのではないでしょうか。 自分の思いや感じたことを言葉で表現することは、すばらしい学習活動であると思います。 ●本年度は、自分の感想や考えを分かりやすく話す、友達の意見や考えをしっかり聞くなど、言葉の 力を発揮し合う授業づくりを目ざします。そのためには、自分の考えを安心して言える、みんなが 認めてくれる、耳を傾けてくれることが、前提となります。コミュニケーション能力の土台になる のは、友達の良さや違いを認めようとする態度、そして、今、どうすることが一番正しいのか判断 し、行動や態度に表す力ですね。 お知らせ ☆8日(金)は学校園安全確保の日です。平成13年の大阪教育大学附属池田小学校での悲劇を繰り返さ ないため「寺池台小学校に不審者が侵入した」と想定した対策訓練を本市のすべての学校園で行い ます。また、本校独自の不審者侵入対策訓練を5日(火)に行います。 ☆9日(土)10:00∼1:00, 2:00∼4:00に献血が行われます。ご自身の健康確認にも役立ちますので、 地域の皆様も含め、ご協力いただければ、たいへん有難いです。献血車は運動場に駐車します。 ☆先月から地域子ども教室が始まりました。水曜日は1∼3年(1:30∼2:30)、土曜日は1∼6年生 (10:00∼11:30)を対象に行います。※警備の都合上、土曜日は東門から入校して下さい。 6月9日(土)は、授業参観日です。月曜日の時間割と振り替えて授業を行います。参観は3∼4限です。 ☆1∼3年は4時間授業、4∼6年生は6時間授業(6限:クラブ)、なお、4∼6年生は弁当が必要です。 上手なしかり方とは・・・ 日 6/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 曜 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 主 な 行 事 栄養士による食育の授業(4年) 地域子ども教室(グランドゴルフ1∼6年) 委員会 PTAパトロール PTA実行委員会、学級委員会 朝礼 不審者侵入対策訓練 学校諸費振替日 英語活動開始(ALT配置) 学校安全確保の日 3,4限 全校授業参観日(4∼6年弁当) クラブ 献血 代休 朝礼 地域子ども教室(菊栽培) 高辺祭 学校諸費再振替日 アドプトロード クラブ 4年社会見学(狭山下水処理場) 成長過程の子どもたちに、失敗や過ちは つきもの! 上手にしかることが大切です。 ①まず、事情を聞きましょう。 なぜ、そんなことをしたのか整理させ ましょう。 ②次に、どこがいけなかったか考えさせ 自分の言葉で言わせましょう。 ③最後に、おうちの人の一言! 「∼するべきだったと思うよ」 「∼してほしかったな」 「人として、一番正しいのは ∼ する ことだよ」 ◎言葉の端々から自分への愛情や期待を 感じ取ることができたら、すばらしい ですね。子どもは、ふと不安になった り、傷ついた時、自分をしっかり見つ めてほしいと思います。 その瞬間を 見逃さず、子どもと向き合い、適切な 言葉をかけてあげることが大切です。 たてわり活動 プール清掃 地域子ども教室(バドミントン1∼3年) 効果がないしかり方 PTA給食試食会 ・理由も聞かず、頭ごなし! ・子どもの人格や存在を否定する ような言葉! ・きょうだいや友達と比べる! ・何度も同じことを言う! 水泳指導開始 クラブ たてわり活動 4年プラネタリウム見学 1年高辺プラザとの交流会 委員会活動…体育委員会 は、体育倉庫の整理整頓を する、図書委員会は、図書 の貸し出しについての話し合 胸部X線 いをするなど、熱心に活動し ました。 学校図書館教員補助員の馬場安子が 本の読み聞かせや貸し出しなど、 学校図書に関する仕事をします。 (月水金火木…と隔日勤務) 地域子ども教室…指導員の皆さんと輪 になって、顔を寄せ合い、百人一首を楽 しみました。みんな集中して、熱心に札を 取り合いました。 みんな、本が大好 きになってくれる ようにがんばりま す。 たてわり活動…異学年児童が仲良く活 動します。6年生が中心になり、思いやり の心や笑顔いっぱいの時間になるよう、 がんばります。
© Copyright 2025 ExpyDoc