広報つしま全ページ - 対馬市

No.51
4月21日、小船越保育所の園児た
4月21
21日、小船越保育所の園児た
日、小船越保育所の園児た
ちが一足早く小さな鯉のぼりを作っ
て遊びました
て遊びました。
風が吹くとクルクル回る風車に大
喜びでした。
喜びでした
◆主な内容◆
市長所信表明………………
市長所信表明……………… 2
新規採用職員紹介………… 5
予算執行状況………………
予算執行状況……………
予算執行状況
……………… 9
公民館講座案内………… 14
公民館講座案内…………
健康コーナー…………
健康コーナー
健康コーナー……………
…………… 17
お知らせ…………………
お知らせ
………………… 20
■発 行:対馬市 〒817-0022 長崎県対馬市厳原町国分1441番地
TEL0920-53-6111 FAX0920-53-6112
E-mail
E-mail [email protected] http://www.city.tsushima.nagasaki.jp
[email protected] http://www.city.tsushima.nagasaki.jp
■印 刷:(資)厳原印刷所
○人口・世帯数(平成20年4月末現在)
男
18,136人
女
19,079人
合 計
37,215人
世 帯 数
15,664世帯
人
口
tsushima city community magazine
訴
え
て
参
り
ま
し
た
。
め
に
一
所
懸
命
汗
を
流
し
ま
す
と
て
百
年
後
の
世
代
へ
引
き
渡
す
た
再
生
し
、
新
し
い
対
馬
を
創
造
し
に
暮
ら
せ
る
持
続
可
能
な
地
域
を
変
革
し
、
老
い
も
若
き
も
が
一
緒
の
あ
り
よ
う
や
行
政
の
進
め
方
を
状
況
を
変
え
て
い
く
た
め
、
対
馬
様
に
、
閉
塞
感
漂
う
こ
の
対
馬
の
私
は
選
挙
期
間
中
に
市
民
の
皆
対
馬
市
長
に
就
任
し
ま
し
た
。
ご
支
援
を
い
た
だ
き
、
2
代
目
の
じ
め
各
世
代
各
方
面
か
ら
多
大
な
お
き
ま
し
て
、
市
民
の
皆
様
を
は
私
は
先
月
2
日
の
市
長
選
挙
に
か
か
ら
ぬ
よ
う
に
す
る
た
め
に
、
平
成
26
年
か
ら
も
市
民
に
迷
惑
が
税
が
減
額
さ
れ
始
め
る
6
年
後
の
年
間
優
遇
措
置
さ
れ
る
地
方
交
付
そ
こ
で
私
は
、
6
町
合
併
後
10
り
ま
す
。
多
大
な
迷
惑
を
か
け
る
こ
と
に
な
市
民
を
不
幸
に
す
る
だ
け
で
な
く
に
等
し
く
、
そ
の
よ
う
に
な
る
と
そ
の
も
の
が
衰
退
し
て
い
く
こ
と
元
気
を
失
っ
て
い
く
こ
と
は
対
馬
労
を
起
こ
し
て
い
ま
す
。
市
政
が
た
地
方
自
治
そ
の
も
の
も
制
度
疲
の
危
機
に
直
面
し
て
い
ま
す
。
ま
今
、
地
方
自
治
体
は
戦
後
最
大
し
進
め
て
い
る
公
共
事
業
費
の
縮
っ
て
き
た
た
め
、
国
が
強
力
に
推
過
度
に
依
存
し
て
行
政
運
営
を
行
今
ま
で
も
っ
ぱ
ら
国
に
対
し
て
■ ま へ 方 政 は に 取
働 す の 向 ﹂ ﹁ お り
き 。 改 で さ 市 き 戻
革 連 ら 民 ま す
口
と 携 に ﹂ す 施
の
創 し ﹁ と 。 策
確
造 あ 議 ﹁ そ 展
保
に う 会 企 の 開
挑 協 ﹂ 業 た を
戦 働 と ﹂ め 政
し 型 が と に 策
続 市 同 ﹁ も の
け 政 一 行 私 柱
日
の
対
馬
を
担
う
人
た
ち
が
力
を
だ
け
る
よ
う
に
、
ま
た
地
域
や
明
託
し
て
良
か
っ
た
と
思
っ
て
い
た
市
民
の
方
々
が
こ
の
市
役
所
に
き
ま
す
。
を
常
に
考
え
な
が
ら
開
発
し
て
い
る
よ
う
に
サ
ー
ビ
ス
の
あ
り
よ
う
得
す
る
形
で
市
役
所
が
提
供
で
き
や
﹁
こ
と
﹂
、
﹁
時
﹂
を
市
民
が
納
く
り
、
市
民
が
要
求
す
る
﹁
も
の
﹂
共
に
汗
を
流
す
行
政
を
早
急
に
つ
自
ら
が
痛
み
や
犠
牲
を
恐
れ
ず
、
さ
ん
と
一
緒
の
視
点
に
立
ち
職
員
政
再
建
に
向
か
っ
て
、
市
民
の
皆
借
財
を
抱
え
た
こ
の
対
馬
市
の
財
総
額
約
6
0
0
億
円
超
の
莫
大
な
人
当
た
り
1
6
0
万
円
を
超
え
る
て
い
く
覚
悟
で
す
。
ま
た
市
民
一
来
を
見
据
え
た
財
政
運
営
を
行
っ
今
こ
の
時
点
か
ら
し
っ
か
り
と
将
る
よ
う
に
支
援
し
て
い
き
ま
す
。
造
力
で
次
な
る
世
界
を
広
げ
ら
れ
備
し
、
市
民
の
皆
様
が
自
ら
の
創
業
が
し
や
す
い
よ
う
な
環
境
を
整
も
当
然
必
要
と
し
ま
す
の
で
、
起
関
連
企
業
を
重
点
的
に
誘
致
し
た
第
一
次
産
業
の
活
性
化
に
繋
が
る
来
れ
ば
対
馬
の
特
性
を
活
か
し
た
は
対
馬
の
将
来
を
展
望
し
て
、
出
望
む
考
え
で
す
。
誘
致
対
象
企
業
と
組
織
を
構
築
し
て
市
政
運
営
に
情
報
を
も
一
元
化
す
る
シ
ス
テ
ム
中
の
人
的
ネ
ッ
ト
ワ
ー
ク
か
ら
の
様
が
持
っ
て
い
ら
っ
し
ゃ
る
日
本
る
情
報
だ
け
で
は
な
く
市
民
の
皆
そ
の
た
め
に
も
行
政
が
持
っ
て
い
誘
致
に
積
極
的
に
取
り
組
み
ま
す
。
た
め
、
最
重
点
項
目
と
し
て
企
業
場
が
な
い
こ
の
現
状
を
打
破
す
る
う
求
職
者
5
人
に
1
人
し
か
働
く
有
効
求
人
倍
率
0
・
2
0
と
い
と
こ
ろ
で
あ
り
ま
す
。
皆
様
も
充
分
に
認
識
さ
れ
て
い
る
が
一
気
に
減
っ
た
こ
と
は
市
民
の
減
の
あ
お
り
を
受
け
、
就
労
の
場
ま し い て 痛 あ 青 る 犠 の と 縮
ま す っ る も み え 少 し を 牲 世 い は
た 。 か こ 子 や て 年 か え が 代 う も
継
り と ど 犠 聖 達 し な 伴 に 地 と
続
取 無 も 牲 域 へ 、 い う も 域 よ
事
り く 達 に を の 未 と こ そ や り
業
組 ﹁ に 大 設 投 来 考 と れ 地 、
に
む 人 そ 人 け 資 の え に 相 区 施
つ
考 づ の は 公 に 対 て も 応 さ 設
い
え く 思 耐 平 つ 馬 い 着 の ら の
て
で り い え に い を ま 手 痛 に 休
も
あ ﹂ を ら 行 て 担 す せ み 多 廃
こ
り に 強 れ い は う 。 ざ や く 止
、 、
ま
た
既
存
施
設
の
管
理
経
費
の
圧
来
る
こ
と
は
行
っ
て
い
き
ま
す
。
見
直
し
を
断
行
し
職
員
自
ら
が
出
市
役
所
内
部
の
経
費
の
再
度
の
継
続
事
業
の
見
直
し
■
財
政
再
建
と
い
と
考
え
て
い
ま
す
。
と
す
る
分
野
に
も
支
援
を
行
い
た
た
な
こ
と
に
挑
戦
し
取
り
組
も
う
す
。
燃
油
問
題
に
と
ど
ま
ら
ず
新
支
援
を
積
極
的
に
行
っ
て
い
き
ま
考
え
て
い
ま
す
の
で
、
そ
の
点
で
つ
く
り
だ
す
の
が
行
政
の
役
割
と
従
事
者
が
就
業
し
や
す
い
環
境
を
業
に
伝
播
し
て
い
き
ま
す
。
漁
業
に
水
産
業
に
元
気
が
な
い
と
全
産
こ
の
対
馬
は
第
一
次
産
業
、
特
■
水
産
業
へ
の
支
援
ま
す
。
ま
た
内
発
的
な
力
の
醸
成
て
も
積
極
的
に
取
り
組
ん
で
い
き
す
観
光
関
連
施
設
の
誘
致
に
つ
い
経
済
に
活
性
化
と
雇
用
を
も
た
ら
ま
た
交
流
人
口
を
増
や
し
島
内
■
交
流
人
口
の
拡
大
い
と
考
え
て
い
ま
す
。
協
働
型
市
政
へ
の
改
革
と
創
造
へ
挑
戦
き
ょ
う
ど
う
所 信 表 明
4月22日に開かれた平成20年第1回対馬市議会
臨時会に出席した財部市長は、就任後初めて所信
表明を行い、市政の運営や施策などについて考え
かたを述べました。その要旨を掲載します。
広報つしま 2008. 5
2
tsushima city community magazine
い
き
ま
す
。
揚
さ
せ
る
た
め
連
携
を
強
化
し
て
っ
て
い
る
人
た
ち
と
も
対
馬
を
浮
対
馬
を
こ
よ
な
く
愛
し
て
く
だ
さ
ど
ま
ら
ず
島
外
の
対
馬
出
身
者
や
ま
す
。
そ
の
た
め
に
は
島
内
に
と
活
動
す
る
対
馬
づ
く
り
に
邁
進
し
ら
地
域
や
市
民
が
主
体
と
な
っ
て
参
画
で
き
る
環
境
を
つ
く
り
な
が
す
。
そ
し
て
、
市
民
が
積
極
的
に
描
き
そ
れ
を
具
現
化
し
て
い
き
ま
位
で
の
ビ
ジ
ョ
ン
を
市
民
と
共
に
を
持
ち
な
が
ら
、
地
域
や
校
区
単
に
任
命
し
担
当
地
域
と
密
な
関
係
職
員
全
員
を
地
域
マ
ネ
ー
ジ
ャ
ー
開
を
図
る
た
め
に
、
私
は
市
役
所
地
域
が
力
を
取
り
戻
す
施
策
展
職
員
の
意
識
改
革
の
徹
底
■
地
域
マ
ネ
ー
ジ
ャ
ー
の
任
命
と
る
等
が
考
え
ら
れ
ま
す
。
出
し
、
不
感
地
区
解
消
に
役
立
て
一
部
を
移
動
通
信
事
業
者
に
貸
し
し
て
い
る
光
ケ
ー
ブ
ル
の
帯
域
の
例
え
ば
C
A
T
V
事
業
で
設
置
示
し
し
ま
す
。
な
利
活
用
策
を
早
急
に
検
討
し
お
性
や
効
用
が
高
ま
る
よ
う
に
新
た
つ
い
て
は
、
市
民
に
と
っ
て
利
便
な
い
段
階
に
至
っ
て
い
る
事
業
に
け
ま
せ
ん
。
ま
た
見
直
し
が
出
来
極
め
、
大
ナ
タ
を
ふ
る
わ
ね
ば
い
の
時
期
に
真
に
必
要
か
否
か
を
見
申
し
上
げ
ま
す
。
ご
協
力
を
賜
り
ま
す
よ
う
お
願
い
様
並
び
に
議
員
諸
兄
の
ご
理
解
と
お
約
束
し
ま
す
の
で
、
市
民
の
皆
迎
え
る
た
め
走
り
続
け
る
こ
と
を
新
し
い
黎
明
を
市
民
の
皆
さ
ん
と
新
に
挑
戦
し
続
け
ま
す
。
対
馬
の
し
、
た
ゆ
ま
ず
市
政
の
創
造
と
革
せ っ
る か
よ り
う と
に 自
、 信
可 を
能 持
思 っ
考 て
で 引
考こう き
働どう 渡
に
、
そ
し
て
百
年
後
の
世
代
に
し
人
達
に
申
し
開
き
が
で
き
る
よ
う
私
は
過
去
に
対
馬
を
築
い
た
先
■
最
後
に
ん
で
い
き
ま
す
。
め
経
済
交
流
に
積
極
的
に
取
り
組
産
品
の
活
路
を
大
陸
に
見
出
す
た
し
て
こ
れ
か
ら
は
新
た
に
第
一
次
で
ど
お
り
行
っ
て
参
り
ま
す
。
そ
し
て
大
陸
と
の
人
的
交
流
は
今
ま
対
馬
生
き
残
り
の
た
め
の
布
石
と
対
馬
の
地
勢
的
条
件
を
考
え
る
時
、
に
思
い
を
め
ぐ
ら
す
時
、
さ
ら
に
十
数
年
後
の
世
界
経
済
の
趨
勢
■
国
際
交
流
革
を
徹
底
し
て
取
り
組
み
ま
す
。
よ
う
に
あ
り
ま
す
の
で
、
意
識
改
意
識
が
全
体
に
浸
透
し
て
い
な
い
め
て
市
役
所
は
存
在
す
る
﹂
と
の
い
う
サ
ー
ビ
ス
対
象
者
が
い
て
初
職
員
の
中
に
は
未
だ
﹁
市
民
と
さ わ
市長ブログ「やすなり茶話」
副市長・監査委員・教育委員を承認
を始めました。
4月末から、財部市長によるブログ「やすなり
茶話」が始まりました。「やすなり茶話」には、
対馬市ホームページ内の【こちら市長室】からア
クセスできます。財部市長の考え方が更新されま
すので、ぜひご覧下さい。
平成20年第1回対馬市議会臨時会
4月22日に開かれた対馬市議会臨時会では、財部
市長の所信表明に続き、「平成20年度一般会計補正
予算(第1号)の専決処分の承認を求めることについて」
をはじめとする承認議案7件と、「対馬市長等の給与
の特例に関する条例の一部を改正する条例について」
の議案1件に加え、4月30日に任期終了となる対馬市
監査委員1名、対馬市教育委員会委員3名、対馬市副
市長2名の選任及び任命にかかる同意議案6件が審議
され、いずれも可決・承認されました。
このうち対馬市長等の給与の特例に関する条例では、
市長の給与を1年間30%削減することが決まりました。
■
教
育
委
員
広報つしま 2008. 5
︻ 長
住
所岡
︼
豊豊
玉
町明
仁 ︵
位 62
︶
■
監
査
委
員
市
役
所
統
括
監
元
上
対
馬
町
役
場
職
員
、
対
馬
︻ 大
住
所浦
︼
上義
対
馬光
町 ︵
河 60
内
役
所
市
民
生
活
部
長
元
厳
原
町
役
場
職
員
、
対
馬
市
︻ 齋
住
所藤
︼
厳勝
原
町行
下 ︵
原 58
)
3
︻ 河
住
所合
︼
厳 原
町徹
久 ︵
田 65
道 ︶
)
︻ ︻ 村
阿
住
住
所井所比
︼
︼留
豊成上
玉
対陽
町枝馬子
佐 ︵ 町 ︵
保 67 河 50
︶ 内 ︶
■
副
市
長
tsushima city community magazine
仁田ジュニアソフトボールクラブ
九州大会で準優勝 3月29日から南九州市知覧(鹿児島県)で
開かれた第18回全九州小学生男子ソフトボー
ル大会で、上県町の仁田ジュニアソフトボー
ルクラブが見事準優勝しました。
大会には、九州各県の予選会を勝ち抜いた
24チームが参加。長崎県からは仁田ジュニア
を含め3チームが出場し、2回戦から出場した
仁田ジュニアは、四本松ソフト子供会(宮崎)
に7対0、小倉第二ジュニアソフト(福岡)に
5対1、吾平ソフトボールスポーツ少年団(鹿児島)に7対2で勝利し決勝に進出。福岡のあやめが丘ウイング
スポーツ少年団に惜しくも敗退しましたが、力のあるチームがひしめく九州大会で準優勝の快挙を成し遂げま
した。仁田ジュニアは昨年8月の長崎県少年ソフトボール大会で、対馬勢として初めて優勝するなど県内でも
有数の強豪チーム。キャプテンの春田龍馬くん(11)は「県大会よりレベルが高かったですが準優勝できて
嬉しかった。今後は全国大会出場を目標に頑張ります」と大会を振り返りました。
厳原幼稚園入園式 4月11日、厳原幼稚園で入園式が行われました。今年の入
園児数は、年小組に24名、年中組に8名の計32名。今年の3
月末で北幼稚園が閉園し、厳原幼稚園と統合されたことか
ら入園者数も増加しました。在園児数も昨年度の25名に比
べ3倍の75名となり、人数の多い年小組は2クラス編成とな
りました。式では、新入園児呼名で先生に名前を呼ばれた
園児は元気に「ハイッ」と手を上げて返事し、園長先生や
来賓者の挨拶もお行儀よく聞いていました。友達がいっぱ
いできるといいですね。
今
は
や
り
の
曲
や
﹁
と
な
り
の
ト
ト
1
部
を
ポ
ッ
プ
ス
ス
テ
ー
ジ
と
し
て
コ
ン
サ
ー
ト
は
3
部
構
成
で
、
第
り
ま
し
た
。
席
に
な
る
ほ
ど
大
勢
の
観
客
が
集
ま
演
奏
会
で
も
あ
り
、
会
場
は
ほ
ぼ
満
た
中
村
明
夫
先
生
︵
35
︶
の
最
後
の
全
国
大
会
に
出
場
す
る
ま
で
に
導
い
だ
未
熟
だ
っ
た
部
の
演
奏
レ
ベ
ル
を
た
り
顧
問
と
し
て
部
を
指
導
し
、
ま
年
に
着
任
し
て
以
来
、
9
年
間
に
わ
今
回
の
コ
ン
サ
ー
ト
は
、
平
成
11
ま
し
た
。
対
馬
市
交
流
セ
ン
タ
ー
で
開
催
さ
れ
る
第
8
回
定
期
演
奏
会
が
3
月
29
日
、
価
の
高
い
対
馬
高
校
吹
奏
楽
部
に
よ
長
崎
県
を
代
表
す
る
吹
奏
楽
部
と
評
ト
で
好
成
績
を
収
め
、
名
実
と
も
に
数
々
の
コ
ン
ク
ー
ル
や
コ
ン
テ
ス
対馬高校吹奏楽部 第8回定期演奏会
て
い
ま
す
。
か
ら
佐
世
保
の
東
翔
高
校
に
勤
務
し
転
勤
に
よ
り
中
村
先
生
は
、
4
月
す
﹂
と
も
振
り
返
っ
て
い
ま
し
た
。
え
ら
れ
ま
し
た
。
感
謝
し
て
い
ま
々
の
優
し
さ
が
あ
っ
た
か
ら
乗
り
越
こ
と
も
あ
り
ま
し
た
が
、
対
馬
の
人
対
馬
を
離
れ
る
に
当
た
り
﹁
つ
ら
い
の
協
力
を
呼
び
か
け
ま
し
た
。
ま
た
し
て
く
れ
た
市
民
に
感
謝
し
、
今
後
あ
げ
て
く
だ
さ
い
﹂
と
活
動
を
支
援
た
。
こ
れ
か
ら
も
彼
ら
を
応
援
し
て
人
が
い
た
か
ら
頑
張
っ
て
こ
れ
ま
し
の
活
動
は
何
よ
り
も
聴
い
て
下
さ
る
ス
テ
ー
ジ
で
中
村
先
生
は
﹁
我
々
し
ま
し
た
。
曲
の
﹁
ポ
ー
ギ
ー
と
ベ
ス
﹂
を
演
奏
吹
奏
楽
部
が
バ
レ
エ
音
楽
や
オ
ペ
ラ
で
は
ク
ラ
シ
カ
ル
ス
テ
ー
ジ
と
し
て
、
ズ
等
の
メ
ド
レ
ー
を
披
露
。
第
3
部
中村先生最後のステージに歓声
の
ス
テ
ー
ジ
で
、
演
歌
や
ビ
ー
ト
ル
対
馬
市
民
吹
奏
楽
団
に
よ
る
初
め
て
部
で
は
、
今
年
1
月
に
結
成
さ
れ
た
人
が
前
に
出
て
歌
い
ま
し
た
。
第
2
ロ
﹂
な
ど
の
曲
を
演
奏
し
、
部
員
2
中村明夫先生
広報つしま 2008. 5
4
tsushima city community magazine
一
致
の
推
薦
を
受
け
4
月
1
日
付
に
伴
い
、
消
防
団
役
員
会
で
満
場
永
留
市
喜
前
消
防
団
長
の
退
任
と
抱
負
を
述
べ
ま
し
た
。
き
る
郷
土
づ
く
り
に
励
み
た
い
﹂
市
民
が
安
全
で
安
心
し
て
生
活
で
擁
護
委
員
が
活
躍
し
て
い
ま
す
。
暴力団員の市営住宅等の使用制限に向け
市と対馬南・北警察署が協定締結 よ
し
の
り
5
0
名
の
先
導
役
と
し
て
、
対
馬
現
在
、
市
内
に
は
12
名
の
人
権
嘱
さ
れ
ま
す
。
抱趣出
負味身
た神己剣厳
いをを道原
。も鍛 町
っえ
て、
日郷
々土
精愛
進の
し精
抱趣出
負味身
防頼少ス上
士さしポ対
にれでー馬
な、もツ町
り応早全
たえく般
いら市
。れ民
るに
消信
5
﹁
今
後
は
対
馬
市
消
防
団
員
1
8
長
と
し
て
活
躍
さ
れ
て
き
ま
し
た
。
ど
を
指
命
と
し
法
務
大
臣
よ
り
委
16
年
か
ら
は
同
地
区
の
筆
頭
副
団
置
、
人
権
思
想
の
普
及
・
高
揚
な
指
導
員
、
副
団
長
を
経
て
、
平
成
権
の
侵
犯
監
視
、
救
済
な
ど
の
処
地
元
の
消
防
団
員
か
ら
分
団
長
、
擁
護
委
員
は
、
国
民
の
基
本
的
人
美
津
島
町
出
身
の
宮
h
さ
ん
は
、
月
1
日
か
ら
3
年
間
で
す
。
人
権
ん
で
す
。
両
名
と
も
任
期
は
平
成
20
年
4
に
就
任
し
た
宮
h
義
則
︵
51
︶
さ
が
同
日
付
で
再
任
さ
れ
ま
し
た
。
消
防
本
部
やなぎ だ あき ひろ
柳田彬博
(24歳)
へい ま しゅん
平間 瞬
(19歳)
広報つしま 2008. 5
消
防
士
対
馬
南
警
察
署
長
け
で
対
馬
市
の
新
し
い
消
防
団
長
←
協
定
書
に
署
名
す
る
対馬市と対馬南及び北警察署は4月25日、緊密に連携して
暴力団員による市営住宅等の使用制限に関する協定を締結し
ました。対馬市は暴力団員の市営住宅等の入居を制限できる
とした市営住宅管理条例の改正案を3月の議会定例会で可決。
協定では、市から照会があった場合、警察署からの情報提供、
必要な支援などが定められています。現在、市営住宅は869
戸あります。
▼ ☎
ま
0 阿 た
9 比 、
2 留 峰
0
︵ 義よ町
し三
8
の
り根
3
の
︶
0 さ
0 ん
3 5
ご
相
談
下
さ
い
。
女
性
の
悩
み
ご
と
等
、
お
気
軽
に
抱趣出
負味身
頑る市剣美
張保民道津
り健の・島
た師皆温町
いに様泉
でなに
すれ信
。る頼
よさ
うれ
、
抱趣出
負味身
るて厳陸豊
よ立し上玉
う派い 町
努な訓
力消練
し防を
た士乗
いにり
。な越
れえ
ま
し
た
。
子
ど
も
の
人
権
問
題
、
新
し
く
人
権
擁
護
委
員
に
就
任
し
月
1
日
付
け
で
武
末
憲
幸
さ
ん
が
、
前
任
者
の
退
任
を
受
け
て
、
4
☎
0
9
2
0
︵
8
6
︶
2
7
0
9
保
健
部
なか むら み
さと
中村美里
(25歳)
おうぎ しょう き
扇 祥喜
(20歳)
保
健
師
南
福
祉
保
健
セ
ン
タ
ー
抱趣出
負味身
にえ知剣豊
なた識道玉
り信・ 町
た頼技
いさ術
。れ・
る体
消力
防を
士備
上
対
馬
町
豊
ま 採 て す 用 保 本
。 さ 健 年
れ 師 度
ま 1 、
し 名 対
た 、 馬
の 消 市
で 防 の
、 士 職
紹 4 員
介 名 と
し が し
はら だ よう ぞう
原田洋三
(22歳)
▼
武
末
憲のり 幸ゆき
さ
ん
で
す
新
し
い
人
権
擁
護
委
員
の
新
規
採
用
職
員
紹
介
tsushima city community magazine
交通安全パレード(厳原町)
ょ 故 ま る
う の す 交
。 な 。 通
い 安 死
対 全 亡
馬 運 事
市 転 故
を を が
目 心 発
指 が 生
し け し
ま 、 て
し 事 い
最
近
、
対
馬
で
も
自
動
車
に
よ
ー
ン
が
実
施
さ
れ
ま
し
た
。
務
署
前
の
国
道
で
安
全
キ
ャ
ン
ペ
が
実
施
さ
れ
、
12
日
に
は
対
馬
税
に
祈
願
祭
と
交
通
安
全
パ
レ
ー
ド
ま
た
、
厳
原
町
で
も
4
月
7
日
呼
び
か
け
ま
し
た
。
し
て
ド
ラ
イ
バ
ー
に
安
全
運
転
を
は
、
啓
発
物
資
の
配
布
な
ど
を
通
キャンペーン風景(美津島町根緒)
ン
ペ
ー
ン
︵
美
津
島
町
根
緒
︶
で
祭
が
行
わ
れ
、
11
日
の
安
全
キ
ャ
ン
バ
ー
ら
に
よ
る
交
通
安
全
祈
願
安
全
協
会
役
員
や
、
母
の
会
の
メ
止
と
交
通
安
全
を
願
っ
て
、
交
通
知
の
住
吉
神
社
で
交
通
事
故
の
防
美
津
島
町
で
は
4
月
7
日
、
施
さ
れ
ま
し
た
。
市
内
の
各
地
区
で
啓
発
活
動
が
実
国
交
通
安
全
運
動
が
実
施
さ
れ
、
月
6
日
か
ら
15
日
ま
で
、
春
の
全
次
の
青
﹂
を
ス
ロ
ー
ガ
ン
に
4
﹁
点
め
つ
だ
一
度
止
ま
っ
て
春
の
全
国
交
通
安
全
運
動
最新鋭の30m型巡視艇
「やえぐも」
「なつぐも」
「あきぐも」が就役 対馬海上保安部・比田勝海上保安署
対馬海上保安部に配備された巡視艇「やえぐ
も」「なつぐも」と、比田勝海上保安署に配備
された巡視艇「あきぐも」の就役記念式典が4
月14日、厳原港岸壁で行われました。
巡視艇は、老朽化のため今年2月に解役した
初代30m級巡視艇の代替として配備されたもの
で、3隻とも同型で総トン数が約100トン、長
さ32m、幅6.5mで、ウォータージェット推進
により36ノット以上(時速約67km)での航行
が可能となっています。船には目標追尾型遠隔
配備された3隻の巡視艇 左から「あきぐも」
「なつぐも」
「やえぐも」
操縦機能付13ミリ機銃、赤外線捜索監視装置、
停船命令表示装置などの最新鋭の設備が装備されており、旧巡視艇と比べ速力、操縦性能、夜間監視能力など
が一段と向上しています。関係者約60人が参加した式典の中で檜垣幸策対馬海上保安部長は「巡視艇の性能
が向上したことは非常に心強いものがあり、今後も全職員が一丸となって業務に邁進し、皆様方の付託に応え
るよう誠心誠意、努力してまいる所存です」と式辞を述べました。
ひ がき
峰警察官駐在所が開所 老朽化により建替
峰町三根に新築された峰警察官駐在所が4月4日に開
所しました。
以前の駐在所は、昭和59年に建設され24年間にわた
り峰地区の警察活動の拠点としての機能を果たして来
ましたが、老朽化が進んでいました。
新駐在所は、体の不自由な方でも気軽に利用できる
ようバリアフリーに配慮した設計となっており、駐車
場も広くなったほか、室内には相談室が設けられ、住
民が訪問しやすいよう工夫されています。3月27日付
けで着任した篠原巡査部長が勤務します。
開所式にて:前列中央が篠原巡査部長
広報つしま 2008. 5
6
tsushima city community magazine
そ
の
後
、
班
に
分
か
れ
て
料
理
開
い
﹂
な
ど
抱
負
を
語
り
ま
し
た
。
校
で
は
勉
強
と
部
活
を
頑
張
り
た
は
、
1
人
づ
つ
自
己
紹
介
し
﹁
高
歓
迎
の
言
葉
を
贈
ら
れ
た
1
年
生
生
か
ら
﹁
入
学
お
め
で
と
う
﹂
と
で こ 文 と チ 日 流 化 キ す と 化 2 入 作 、 コ を 対
ム 。 を へ 、 学 り 校 ー 専 馬
目 の 3 し に 内 ス 門 高
チ
的 理 年 た 挑 の の 的 校
作
に 解 生 ば 戦 調 生 に で
り
実 を の か し 理 徒 学 韓
に
施 深 親 り ま 実 27 ぶ 国
先
さ め 睦 の し 習 名 国 の
立
れ て と 新 た 室 が 際 言
ち
た も 韓 1 。 で 4 文 葉
、
3
も ら 国 年
キ 月 化 や
年
の う 食 生
ム 18 交 文
た
ち
が
自
宅
へ
持
ち
帰
り
ま
し
た
。
っ
た
キ
ム
チ
は
小
分
け
さ
れ
生
徒
に
励
ん
で
い
ま
し
た
。
で
き
あ
が
互
い
に
協
力
し
楽
し
そ
う
に
料
理
な
が
ら
、
上
級
生
と
下
級
生
が
お
唐
辛
子
で
手
を
真
っ
赤
に
染
め
で
キ
ム
チ
を
作
り
ま
し
た
。
て
タ
レ
を
作
り
、
白
菜
に
は
さ
ん
椎
茸
で
作
っ
た
だ
し
汁
等
を
混
ぜ
辛
︶
と
、
干
し
い
わ
し
、
昆
布
、
子
の
粉
、
エ
ク
チ
ョ
ッ
︵
液
体
塩
で
切
り
、
用
意
さ
れ
て
い
た
唐
辛
コ
ン
や
梨
、
細
ネ
ギ
な
ど
を
包
丁
受
け
、
キ
ム
チ
の
具
と
な
る
ダ
イ
崔ェグ さ
ァン ん
澤テク ︵
さ 28
ん ︶
︵ と
56 そ
︶ の
か お
ら 母
指 さ
導 ん
を の
競
技
に
励
ん
で
い
ま
し
た
。
発
揮
し
よ
う
と
気
合
い
を
込
め
て
者
た
ち
は
日
頃
の
練
習
の
成
果
を
緊
張
感
漂
う
雰
囲
気
の
中
、
出
場
出
﹂
の
部
に
7
組
14
名
が
出
場
。
1
組
で
救
助
す
る
﹁
ほ
ふ
く
救
m
の
通
路
の
先
の
被
災
者
を
2
人
し
て
幅
と
高
さ
が
90
cm
、
長
さ
8
部
に
6
名
、
空
気
呼
吸
器
を
装
着
性
を
競
う
﹁
は
し
ご
登
は
ん
﹂
の
m
を
登
り
ス
ピ
ー
ド
と
安
全
確
実
大
会
に
は
、
垂
直
の
は
し
ご
15
を
競
い
ま
し
た
。
市
の
若
手
消
防
職
員
が
救
助
技
術
技
術
指
導
大
会
が
開
か
れ
、
対
馬
屋
外
訓
練
場
で
第
14
回
消
防
救
助
1
6
点
︶
人
︵
上
県
出
張
所
︶
49
秒
0
︵
1
1
8
点
︶
③
武
末
淳
・
小
茂
田
幸
︵
美
津
島
出
張
所
︶
42
秒
6
︵
1
点
︶
②
永
留
和
秀
・
稲
葉
克
明
康
博
︵
本
署
︶
45
秒
5
︵
1
2
0
▼
ほ
ふ
く
救
出
①
大
江
泰
宏
・
辻
張
所
︶
15
秒
5
︵
1
0
9
点
︶
9
点
︶
②
小
茂
田
幸
人
︵
上
県
出
︵
豊
玉
出
張
所
︶
15
秒
3
︵
1
0
▼
は
し
ご
登
は
ん
①
阿
比
留
史
博
︻ ま 市 で 日 成 す 消 開 に 両
績 。 防 催 大 種
本 さ 村 目
︼
部 れ 市 の
︵
代 る の 優
敬
表 県 長 勝
称
と 大 崎 者
略
し 会 県 は
︶
て に 消 、
出 、 防 5
場 対 学 月
し 馬 校 23
告
や
20
年
度
の
事
業
計
画
案
な
ど
会
議
で
は
平
成
19
年
度
の
事
業
報
団
長
へ
の
辞
令
交
付
が
行
わ
れ
、
そ
の
後
、
新
た
に
就
任
し
た
分
い
ま
し
た
。
者
は
真
剣
な
表
情
で
取
り
組
ん
で
実
技
講
習
等
が
実
施
さ
れ
、
参
加
外
式
除
細
動
器
︶
を
使
っ
た
救
命
礼
式
訓
練
や
、
A
E
D
︵
自
動
体
し ・ で 会 た 副 対 4
議 。 分 馬 月
団 市 6
に
長 消 日
先
会 防 、
立
議 団 美
ち
が 美 津
、
開 津 島
駐
催 島 文
車
さ 地 化
場
れ 区 会
で
ま 正 館
は
始
。
4
月
か
ら
同
校
の
3
代
目
の
が
審
議
さ
れ
ま
し
た
。
7
広報つしま 2008. 5
チ
4
月
24
日
、
対
馬
市
消
防
本
部
韓国の伝統料理キムチ作りに挑戦
対馬高校国際文化交流コースの生徒
韓
国
語
講
師
に
赴
任
し
た
李イ 東ドン
熙ヒ
→
李イキ
先 ム
生 チ
と 作
お り
母 を
さ 指
ん 導
す
る
若
手
消
防
署
第 員
14 が
回 救
助
消 技
防 術
技 を
術 競
指 う
導
大
会
15
m
を
登
る
﹁
は
し
ご
登
は
ん
﹂
﹁
ほ
ふ
く
救
出
﹂
救命実技講習の様子
消美
防津
団島
正地
・
副区
分
団
長
会
議
tsushima city community magazine
講演する「夜回り先生」こと水谷修さん
平成20年6月1日から6月7日
までの1週間にわたり、第50回
水道週間が実施されます。
この水道週間は、水道につい
て更に国民の理解と関心を高め、
水道事業のさらなる発展に資す
ることを目的として毎年実施さ
れています。
が
非
行
に
走
る
の
は
大
人
の
作
っ
講
演
で
水
谷
さ
ん
は
、
子
ど
も
か
ら
向
き
合
っ
て
き
ま
し
た
。
を
無
く
し
た
子
ど
も
た
ち
と
正
面
は
じ
め
、
学
校
や
家
庭
で
行
き
場
谷
さ
ん
は
16
年
前
か
ら
夜
回
り
を
定
時
制
高
校
の
教
員
だ
っ
た
水
ま
し
た
。
対
馬
市
交
流
セ
ン
タ
ー
で
行
わ
れ
に
よ
る
教
育
講
演
会
が
3
月
24
日
、
に
取
り
組
ん
で
い
る
水
谷
修
さ
ん
た を に
。 制 、
限 こ
し れ
ま ら
し の
ょ 情
う 報
と 機
訴 器
え の
ま 使
し 用
い
る
。
子
ど
も
た
ち
を
守
る
た
め
え
な
い
相
手
﹂
に
救
い
を
求
め
て
ト
や
携
帯
電
話
な
ど
を
使
っ
て
﹁
見
の
子
ど
も
た
ち
は
イ
ン
タ
ー
ネ
ッ
ま
た
、
不
登
校
や
引
き
こ
も
り
ま
し
た
。
り
を
し
ま
し
ょ
う
﹂
と
呼
び
か
け
ら
え
る
家
庭
づ
く
り
、
学
校
づ
く
遠
ざ
か
る
。
子
ど
も
が
ほ
め
て
も
ほ
ど
非
行
や
犯
罪
、
心
の
病
か
ら
れ
た
夢
や
希
望
が
多
け
れ
ば
多
い
子
ど
も
を
褒
め
る
よ
り
﹁
こ
ん
な
こ
と
は
な
い
は
ず
で
す
。
﹁
な
ら
の
美
し
さ
が
優
れ
て
い
る
と
い
う
さ
が
あ
る
は
ず
で
す
ね
。
ど
ち
ら
は
赤
の
、
黄
色
に
は
黄
色
の
美
し
ま
た
、
赤
の
チ
ュ
ー
リ
ッ
プ
に
れ
い
だ
な
﹂
で
す
。
ま 顔 ッ の っ 姿 懸 ま す も プ ち て 赤 が 命 顔 ど
さ 。 生 の ﹂ い 、 、 歌 じ の
に
き 花 を て 白 目 っ ゅ 花
、
生 の 生 も 、 に て う 見
き よ き 、
浮 い を て
﹁
精 黄
と
う
て
色
か る 口 も
ど
一
光 に い 杯 と ん 子 に の
り 、 る 、 彩 で ど し き
花
輝 ど チ そ り き も て れ
見
い の ュ の は ま た 、 い
て
て 子 ー ﹁ 異 す ち 一 だ
も
い の リ い な 。 の 生 な
き
平
成
6
年
4
月
10
日
発
行
︻
県
P
T
A
新
聞
コ
ラ
ム
﹁
い
ぶ
き
﹂
︼
ド
ノ
ハ
ナ
ミ
テ
モ
キ
レ
イ
ダ
ナ
大
切
に
し
た
い
で
す
ね
お
父
さ
ん
お
母
さ
ん
な
の
で
し
ょ
う
ね
。
た
ち
と
歩
み
続
け
る
こ
と
が
大
切
か
に
受
け
と
め
な
が
ら
、
子
ど
も
﹁
比
べ
る
﹂
の
で
は
な
く
、
そ
れ
よ
う
に
な
る
の
で
し
ょ
う
ね
。
か
に
﹁
い
の
ち
﹂
の
輝
き
を
放
つ
よ
っ
て
、
子
ど
も
た
ち
は
よ
り
豊
そ
ん
な
人
た
ち
と
の
出
会
い
に
自
分
を
認
め
て
く
れ
る
人
成
長
を
喜
ん
で
く
れ
る
人
い
つ
も
見
つ
め
て
く
れ
る
人
同
じ
こ
と
で
す
。
も
は
受
け
た
優
し
さ
や
愛
、
語
ら
﹃
私い
たま
、
ち子
にど
でも
きた
るち
こは
と・
・
・
、
し な
け
れ
ば
な
ら
な
い
こ
と
﹄
水
谷
修
︵
く
な
っ
て
い
る
と
指
摘
。
﹁
子
ど
子
ど
も
に
と
っ
て
憩
い
の
場
で
な
る
よ
う
な
言
葉
に
よ
っ
て
家
庭
が
キ
レ
イ
ダ
ナ
ド
ノ
ハ
ナ
ミ
テ
モ
お
さ
む
夜
回
り
先
生
︶
教
育
講
演
会
点
数
と
っ
て
﹂
な
ど
と
追
い
つ
め
対馬市教育委員会
ん
だ
な
ら
ん
だ
﹂
で
あ
る
は
ず
ぞ
れ
の
﹁
い
の
ち
﹂
の
輝
き
を
確
﹁
夜
回
り
先
生
﹂
と
し
て
深
夜
の
た
社
会
に
原
因
が
あ
る
と
話
し
、
こ
と
も
で
き
な
い
の
﹂
﹁
こ
ん
な
シリーズ「人権教育総合推進地域事業」の取組 その⑪
な
の
で
す
。
繁
華
街
に
集
う
少
年
少
女
の
更
正
赤
白
黄
色
ょ
う
ね
。
そ
れ
は
子
ど
も
た
ち
も
な
ら
ん
だ
な
ら
ん
だ
草
花
に
も
伝
わ
っ
て
い
く
の
で
し
チ
ュ
ー
リ
ッ
プ
の
花
が
育
て
る
人
の
、
そ
ん
な
思
い
が
さ
い
た
さ
い
た
﹁
元
気
に
な
っ
て
う
れ
し
い
よ
﹂
﹁
き
れ
い
に
咲
い
た
ね
﹂
の
歌
声
が
聞
こ
え
て
き
ま
す
。
明
る
く
伸
び
や
か
な
子
ど
も
た
ち
乱
れ
て
い
ま
す
。
教
室
か
ら
は
、
壇
に
は
色
と
り
ど
り
の
花
が
咲
き
春
に
な
り
ま
し
た
。
校
庭
の
花
人
権
コ
ラ
ム
﹁ す い だ 思 う の 大 。 う 草 い い 思 花 大
き
話 花 つ ま い 見 切
く
を は も す を て な
な
聞 、 声 。 抱 も こ
っ
い よ を
け き と
た
た く か
る れ は
ね
こ 育 け
か い 、
﹂
と つ な
ど だ 私
が ・ が
う な た
あ ・ ら
か ﹂ ち
り ・ 育
だ と が
﹁
ま と ん
と い ど
広報つしま 2008. 5
8
tsushima city community magazine
一般会計
※各数値は四捨五入により、計とは一致しない場合があります。
歳 入
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
区 分
市税
地方譲与税
利子割交付金
配当金交付金
株式等譲渡所得割交付金
地方消費税交付金
自動車取得税交付金
国有提供施設等所在市町村助成交付金
地方特例交付金
地方交付税
交通安全対策特別交付金
分担金及び負担金
使用料及び手数料
国庫支出金
県支出金
財産収入
寄附金
繰入金
繰越金
諸収入
市債
計
予 算 額
29億2,665万円
2億9,442万円
1,715万円
1,017万円
591万円
3億5,742万円
8,516万円
1,170万円
2,090万円
150億292万円
368万円
2億5,341万円
3億7,922万円
28億5,737万円
33億2,003万円
8,885万円
0円
9億8,458万円
8億1,170万円
3億3,604万円
47億2,050万円
324億8,775万円
収 入 済 額
収入率(%)
28億2万円
95.7
2億173万円
68.5
1,715万円 100.0
1,017万円 100.0
591万円 100.0
3億5,742万円 100.0
8,516万円 100.0
1,170万円 100.0
2,090万円 100.0
150億292万円 100.0
368万円 100.0
2億2,831万円
90.1
3億6,102万円
95.2
17億4,906万円
61.2
16億4,299万円
49.5
8,562万円
96.4
0円
―
1,876万円
1.9
8億1,170万円 100.0
3億4,970万円 104.1
11億350万円
23.4
248億6,740万円
76.5
(平成20年3月31日現在)をお知らせします。
一般会計の歳入状況は、248億6,740万円が
収入済みで、収入率は76.5%となっています。
国庫支出金、県支出金、市債については事業
完了後に交付されるため低い収入率となって
います。
一方、歳出は、261億6,258万円が支出済みで、
執行率は80.5%となっています。建設工事な
どは完成が3月に集中するため、農林水産業
費や土木費等の執行率が低くなっています。
市の会計年度は、毎年4月1日から翌年3
月31日までとされていますが、3月31日まで
にお金の出し入れを完了することは不可能な
歳 出
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
平成19年度予算執行状況
区 分
議会費
総務費
民生費
衛生費
労働費
農林水産業費
商工費
土木費
消防費
教育費
災害復旧費
公債費
諸支出金
予備費
計
予 算 額
1億7,730万円
70億1,066万円
56億9,504万円
28億4,790万円
0円
25億7,159万円
3億9,029万円
20億5,921万円
9億2,825万円
20億5,875万円
3億4,161万円
83億5,967万円
2,833万円
1,916万円
324億8,775万円
支 出 済 額
1億7,399万円
42億1,393万円
46億81万円
22億3,995万円
0円
17億3,903万円
3億6,064万円
15億4,433万円
8億8,598万円
19億478万円
1億2,857万円
83億4,235万円
2,822万円
0円
261億6,258万円
執行率(%)
98.1
60.1
80.8
78.7
―
67.6
92.4
75.0
95.4
92.5
37.6
99.8
99.6
―
80.5
ことから、出納整理期間が設けられています。
この出納整理期間は4月∼5月末日までで、
この間に前年度のお金の出し入れを完了しな
ければならないことになっています。
一般会計と特別会計を合わせた収入済額は
362億4,663万円、支出済額は391億8,021万円
で、差し引き29億3,358万円となっています。
この足りない分については、金融機関からの
一時借入などでまかなっています。
特別会計
区 分
予 算 額
診療所特別会計
国民健康保険特別会計
介護保険地域支援事業特別会計
老人保健特別会計
介護保険特別会計
特別養護老人ホーム特別会計
簡易水道事業特別会計
集落排水処理施設特別会計
旅客定期航路事業特別会計
風力発電事業特別会計
計
3億4,008万円
57億7,101万円
9,620万円
38億8,419万円
28億8,159万円
4億5,629万円
10億7,231万円
1,887万円
3,589万円
3,556万円
145億9,199万円
9
金 額(税抜)
収
益
的
収
入
2億5,113万円
収
益
的
支
出
2億3,960万円
資
本
的
収
入
0円
資
本
的
支
出
2億247万円
広報つしま 2008. 5
2億4,064万円
46億6,418万円
2,471万円
31億6,073万円
22億2,575万円
3億898万円
6億952万円
341万円
3,589万円
3,542万円
113億7,923万円
収入率(%)
70.8
80.8
25.7
81.4
79.7
67.7
56.8
18.1
100.0
99.6
78.0
支 出 済 額
3億966万円
52億289万円
9,092万円
35億8,276万円
25億746万円
4億4,214万円
8億501万円
1,695万円
3,396万円
2,588万円
130億1,763万円
執行率(%)
91.1
90.2
84.5
92.2
87.0
96.9
75.1
89.8
94.6
72.8
89.2
基金・市債・借入金現在高
水道事業企業会計
区 分
収 入 済 額
区 分
基 金 現 在 高
◎財 政 調 整 基 金
◎減 債 基 金
内
◎振 興 基 金
◎まちづくり基金
◎高齢者福祉基金
訳
◎その他(12基金)
市債現在高 (一般会計)
一 時 借 入 金 現 在 高
金 額
市民一人あたり額
45億2,381万円
12万2千円
6億6,100万円
7億3,125万円
5億5,800万円
10億円
8億1,230万円
7億6,125万円
1万8千円
2万円
1万5千円
2万7千円
2万2千円
2万円
602億6,215万円
31億5,000万円
161万9千円
8万5千円
tsushima city community magazine
区長会議を開催 181名へ委嘱状を交付
→
上
県
地
区
区
長
会
議
平成19年度区長会議が4月23日、30日、5月7日の3日間、
市役所本庁及び各支所で開かれ、新しく就任した市内181名の
行政区長へ市長から委嘱状が交付されました。
行政と地域の皆さんを結ぶパイプ役としてこれから1年間ご
活躍いただく各地区の新区長を紹介いたします。 (敬称略)
床 樫 下 小 小 阿 佐 豆 浅
茂
茂
須 酘
田
谷 根 原 浜 田 連 瀬 瀬 藻
豆
酘
浜
町
豆
酘
中
町
豆 桃 内 内 久 安 尾 堀 白 久 久 久 国 大 田 今 中 天 日 宮 桟 阿 南 小
田
酘
地
道 田
曲
手
屋
道
上
区
西
町 木 山 院 和 神 浦 田 子 田 里 道 分 橋 渕 敷 村 茂 吉 谷 原 須 室 浦
名
石小斉西根山山a花松川太村白梅津平小河山小平長岩坂納大大梅一多阿大白有梅 比
原島藤山〆h田尾田本邊田田h野江間島本代島尾郷佐口富木庭野宮田留浦水村野氏
英道芳藏俊 善和
芳
康 正 勝友勝 博敏
登勝賢敏正明喜信武志一泰
名
太
志
樹昭久太一淳茂孝雄幸繁裕巖一茂也彦也昇康昭敬喜正男男郎義博博一圭彦芳實二 平 大 中 浦 島 竹 黒 昼 尾 今 加 吹 箕 洲 根 西 高 大 樽 瀬
船
原
瀬 越
ヶ
高
ヶ
第
本
原 町 浜 崎 山 敷 瀬 浦 崎 里 志 崎 形 藻 緒 浜 浜 浜 浜 2
瀬 宮 日 住 本 日 中 上 上 焼
の の
原
の の
の 町 町
第
第 第
1 下 出 吉 町 向 町 2 1 松
久 久 上 椎 椎 日 上
平冨松築黒八藤栗藤西井神橘俵阿俵山神二平斎福神畑神神永阿泉日
比
比
江山村城岩畑島屋 山 宮 留 h宮宮山藤井宮島宮宮留留 高
光 富友新一松邦敏勝正晃義人増一勝昌 延正秀実慶啓信廣弘 男勇務雄之充夫政治徳則幸久朗美實宏洋幸保籌和二生昭仁幸見幸隆
唐 加 水 東 貝 佐 卯 位
千 鑓 見 塩 横 和 糸 貝 嵯 佐 仁
厳
原
町
管
内
︵
43
地
区
︶
美
根
根
津 根 田
島 浜 舎 槻 根 浜 掛 山
町
管 熊三永長大内浅
内
︵
本山瀬 塚山野
46
地
区 良敏 敏英和幸
︶
宏茂傳範樹典義
細 長 新 元 鴨 赤 濃 賀 芦 小 大 玉 犬 緒 女 久
居
鴨 鴨 瀬
豊 浦
船
護 須
飛
居 居 住
玉
渡 手 瀬 瀬 吉 島 部 谷 浦 越 山 調 吠 方 島 保
洲 々 崎 藤 口 保 麦 端
藻 川 浦 浜 浦 板 瀬 鮒 峨 賀 位
町
管
阿阿小土古阿長浦上梅立長白明齊佐原平山日作 内 築中勝斉小岡釜藤浦勝小田福田堀米
︵
比比
比
留 留 山 脇 賀 留 郷 田 松 野 石 島 倉 井 藤 伯 田 井 田 高 元 26 城 島 見 藤 島 野 地 田 瀬 見 田 中 田 口 江 田
地
善正廣国廣 靖政好元晴純文義幸敏芳幸幸政国 区 算洋政辰國亮秀俊武英龍和 博 ︶
常博之義實朔史秀光明夫也智博司治寛文男明光
人之晴美廣司成彦明二美實篤幸洋仁
廻
志
之 曽 尋
加
世
志
中
友 井 仁 恵 深 西 大 三 太 下 上 本 土 浜 松
田
湊
津
軒 鼓
元 井
ヶ
ノ
山
谷 口 内 古 山 屋 地 屋 町 町 町 町 奈 町 崎
吉 賀 狩 木 青 津 三 三 三
小 大 志
根 根
上
櫛
多
根
下 上
県 越 賀 賀
田 佐 尾 坂 海 柳 浜 里 里
町
佐山永福島佐大阿庄武広原冨庄八白高 管 岡山吉八岩多青島平早永早中
内
︵
比
護 田 野 島 本 護 石 留 司 田 田 田 司 島 石 野 31 野 根 田 坂 佐 田 j 居 山 田 留 田 村
地
憲正富康秀忠安明正朋清次繁美隆 昭 区 利延初 貞栄一良和一輝友利
︶
喜
和春治子美三
治一恵之淳春
和雄栄
雄生喜直信次也光嘉男之幸廣
多
峰 田 銘
綱 綱 浦
町
管
齋川大佐平
内
︵
13 藤 上 庭 伯 山
地
区 寶萬 鉄
︶
壽
三雄儀勳男
小 一 芦
志 志 佐
茂 五 舟 大 玖 浜 唐 津 冨 網 比 古 西
鰐 大 河
女 久 鹿 田 志 伊 越 御 犬 越 飼 樫 瀬 瀬
上
ノ 多
ヶ ノ
田 田
対
鹿 重 見
木 緒 志 増 須 須 志 和 浦 代 勝 里 泊
浦 浦 内 馬 連 原 見 浜 留 奈 高 園 浦 坂 所 滝 二 一
町
柴平相米岩古古長玖佐西武武山能平梅大武小原古 管 平原阿乙野
豊原惣高河川宮小
谷 比
茂
内
︵
田間庭田武藤藤川須伯原末田城登間野浦末田 藤
間田留成方藤田田島野本本原宮
22
地
政雅茂一輝芳 洋富正 靖祥正 幸茂勝俊惣孝滿 区 忠俊 貞智守晴弘敏真健惣三正
士
一
︶
徳哲樹三信正定蔵男發勝民敬徳康輝希文紀志夫
廣郎勝人文嗣美一博悟郎宏男至
琴
根
久 舟
田
泉 豊
広報つしま 2008. 5 10
tsushima city community magazine
美
︵
市
民
生
活
部
市
民
課
︶
設
部
管
理
課
︶
︻
住
民
生
活
課
︼
▽
課
長
=
岩
富
美
子
︵
会
計
課
︶
課
︶
︵
国
際
交
流
班
︶
▽
︽
観
光
商
工
部
︾
︻
観
光
交
流
課
︼
▽
副
参
事
=
川
辺
真
由
任
=
本
石
健
一
郎
︵
美
津
島
支
所
住
民
生
活
北
部
建
設
事
務
所
︶
▽
副
参
事
=
松
清
恵
︵
建
▽
参
事
兼
課
長
補
佐
=
小
島
和
美
︵
建
設
部
紀
︵
同
支
所
琴
出
張
所
長
︶
︻
地
域
振
興
課
︼
︻
消
防
本
部
︼
︻
総
務
課
︼
▽
主
幹
=
阿
比
留
◎
4
月
30
日
付
退
職
▽
米
田
幸
人
︵
教
育
長
︶
民
館
長
=
小
島
武
博
︵
同
課
長
︶
住
民
生
活
課
︶
課
長
・
昇
︽
上
対
馬
支
所
︾
▽
支
所
長
・
昇
任
=
洲
河
真
涯
学
習
セ
ン
タ
ー
所
長
兼
美
津
島
地
区
公
保
健
班
︶
▽
主
任
=
武
田
浩
二
︵
豊
玉
支
所
︽
保
健
部
︾
︻
南
福
祉
保
健
セ
ン
タ
ー
︼
︵
福
祉
主
事
=
杉
村
修
一
︵
農
林
水
産
部
水
産
振
興
︽
福
祉
部
︾
︻
福
祉
課
︼
︵
子
育
て
支
援
班
︶
▽
委
学
校
教
育
課
支 ︶
所
長
・
昇
任
=
原
田
義
則
支
所
地
域
振
興
課
︶
▽
主
事
=
米
田
綾
︵
教
図
書
館
長
・
昇
任
=
桟
原
馬
佐
敏
︵
同
セ
ン
▽
所
長
兼
厳
原
地
区
公
民
館
長
兼
つ
し
ま
▽
主
任
=
寺
崎
喜
代
文
︵
市
民
生
活
部
税
務
課
︶
課
︶
︻
保
護
課
︼
▽
課
長
=
中
村
正
喜
︵
同
課
︶
師
=
石
山
拓
史
︵
建
設
部
建
設
課
︶
▽
課
長
・
昇
任
=
春
日
亀
隆
義
︵
同
課
︶
▽
技
︵
同
支
所
地
域
振
興
課
長
︶
︻
地
域
振
興
課
︼
︽
上
県
支
所
︾
▽
課
︶
︻
文
化
財
課
︼
▽
昇
任
=
吉
野
吉
広
︵
上
対
馬
支
所
地
域
振
興
セ
ン
タ
ー
︶
▽
所
長
兼
上
県
地
区
公
民
館
長
・
タ
ー
兼
同
公
民
館
︶
︵
上
県
地
区
生
涯
学
習
課
長
兼
美
津
島
地
区
生
秘
書
課
長
︶
︵
資
産
税
班
︶
▽
▽
次
長
兼
所
長
=
牧
山
隆
︵
総
務
部
次
長
兼
政
策
企
画
課
︶
︻
対
馬
ク
リ
ー
ン
セ
ン
タ
ー
︼
課
︶
︻
佐
賀
出
張
所
︼
▽
所
長
=
八
坂
義
久
︵
同
副
参
事
兼
係
長
=
藤
島
隆
之
︵
建
設
部
建
設
補
佐
=
俵
輝
孝
︵
市
民
生
活
部
税
務
課
︶
▽
︽
峰
支
所
︾
︻
地
域
振
興
課
︼
▽
参
事
兼
課
長
企
画
課
︶
︵
厳
原
地
区
生
涯
学
習
セ
ン
タ
ー
︶
事
兼
課
長
補
佐
=
須
川
善
美
︵
政
策
部
政
策
田
綾
︵
学
校
教
育
課
︶
︻
生
涯
学
習
課
︼
▽
参
支
所
佐
賀
出
張
所
長
︶
▽
主
事
・
併
任
=
米
主
事
=
中
庭
俊
樹
︵
政
策
部
事
=
金
子
舞
︵
総
務
部
総
務
課
︶
︻
税
務
課
︼
留
安
生
︵
同
課
︶
同
調
理
場
︶
▽
場
長
・
併
任
=
八
坂
義
久
︵
峰
長
=
平
間
壽
郎
︵
総
務
部
総
務
課
長
︶
▽
主
︽
豊
玉
支
所
︾
︻
地
域
振
興
課
︼
▽
課
長
=
永
対
馬
支
所
地
域
振
興
課
︶
︵
峰
学
校
給
食
共
︽ 流 ▽ 喜 ︽ 任 部 策 ︽
市 課 主 ︵ 政 =
長 部 総
民 ︶ 事 建 策 桐
務
︻ 政 部
設 部 谷 ︶
生
策
= 部
総
活
︻ 雅 務 企 ︾
立 都 ︾
▽
部
花 市 政 宣
課 画 部
︵
︾
譲 計 策 教 ︼ 課 長
▽
偉 画 企 委 ▽ 長 ・
部
︵
課 ︶ 昇
画
長
観 課 課 南 長 ▽ 任
・
理
地
長
光
昇
︼ 区 兼 事 =
︶
︻
▽
商
任
永
秘
工 情 課 教 書 = 尾
=
中
育
報
長
部
橋
榮
課
観 政 = 事 長 島 啓
本
均
務
策
堀
光
政
・ ︵ ︵
次
交 課 義 所 昇 同 政
︶
︼
︻
市
長
部
局
︼
民
生
活
課
︼
▽
主
事
=
阿
比
留
康
介
︵
福
祉
課 正 ︽ 正
明 美 光
︼
▽ ︵ 津 ︵
課 同 島 市
長 支 支 民
・ 所 所 生
昇
地 ︾ 活
任
域 ▽ 部
=
支 税
振
永
所 務
興
留
長
課 ・ 課
正
長 昇 ︶
喜
︵ ︶
︻ 任
同 地 =
課 域 阿
︶
︻ 振 比
住 興 留
秀
︵
農
林
水
産
部
農
林
課
︶
︵
上
対
馬
学
校
給
︻
学
校
教
育
課
︼
︵
学
務
班
︶
▽
主
事
=
扇
伸
︵
同
部
次
長
兼
市
民
課
長
︶
▽
理
事
︵
納
税
課 担
当
︶
=
齋
藤
勝
行
︵
同
部
長
︶
︻
市
民
課
︼
▽
部
福
祉
課
︶
食
共
同
調
理
場
︶
▽
場
長
=
船
越
和
憲
︵
上
任
=
永
留
秀
幸
︵
福
祉
部
次
長
兼
保
護
課
長
︶
︻
教
育
委
員
会
事
務
部
局
︼
▽
教
育
部
長
・
昇
︽
会
計
︾
︻
会
計
課
︼
▽
参
事
兼
係
長
=
有
江
︵
農
林
水
産
部
農
林
課
︶
︻
都
市
計
画
課
︼
▽
事
︶
▽
齋
藤
勝
行
︵
市
民
生
活
部
理
事
︶
◎
4
月
30
日
付
退
職
▽
中
島
均
︵
総
務
部
理
師
=
西
山
祥
吾
︵
建
設
部
建
設
課
︶
課
長
・
昇
任
=
斉
藤
正
敏
▽
主
任
=
永
留
秀
敏
︵
峰
支
所
地
域
振
興
課
︶
︵
観
光
商
工
部
観
光
交
流
課
長
︶
︵
管
理
班
︶
︽
建
設
部
︾
︻
管
理
課
︼
▽
課
長
=
川
本
治
源
昇
任
=
阿
比
留
誠
︵
同
課
︶
︵
業
務
班
︶
▽
技
局
次
長
兼
水
道
課
長
︶
︻
水
道
課
︼
▽
課
長
・
︽
水
道
局
︾
▽
局
長
・
昇
任
=
一
宮
英
久
︵
同
※
氏
名
後
の
︵
︶
内
は
旧
所
属
=
阿
比
留
義
範
︵
建
設
部
管
理
課
︶
涯
学
習
課
兼
上
対
馬
公
民
館
︶
◎
4
月
11
日
付
異
動
︵
有
害
鳥
獣
対
策
班
︶
▽
参
事
兼
課
長
補
佐
︻
琴
出
張
所
︼
▽
所
長
=
位
下
文
晴
︵
教
委
生
対
馬
市
の
人
事
異
動
▽
参
事
兼
課
長
補
佐
=
神
宮
喜
仁
︵
同
課
︶
︽
農
林
水
産
部
︾
︻
農
林
課
︼
︵
農
林
土
木
班
︶
西
村
健
︵
保
健
部
南
福
祉
保
健
セ
ン
タ
ー
︶
中
智
夫
︵
同
支
所
地
域
振
興
課
︶
▽
主
任
=
HIV検査普及週間 2008年6月1日∼7日
☎
0
9
2
0
︵
5
2
︶
0
1
6
6
対
馬
保
健
所
地
域
保
健
課
︻
問
い
合
わ
せ
先
︼
き
ま
す
。
と
併
せ
て
ク
ラ
ミ
ジ
ア
検
査
も
で
◎
備
考
希
望
に
よ
り
エ
イ
ズ
検
査
◎
検
査
内
容
採
血
し
て
血
液
検
査
11 広報つしま 2008. 5
◎
◎
◎
料 で 結 日 要 予
金 通 果 の で 約
知 通 17 す の
無
知 時 。 有
料
45 ︵ 無
14 分 夜 日 ま 間 事
後 で 検 前
ま に 査 の
で 予 は 予
に 約 検 約
面 ︶ 査 が
談
前 必
夜
間
検
査
17
時
30
分
∼
19
時
2
、
毎
月
第
3
火
曜
日
通
常
検
査
9
時
∼
17
時
1
、
毎
月
第
2
・
4
月
曜
日
◎
実
施
日
時
◎
実
施
場
所
対
馬
保
健
所
■
対
馬
保
健
所
で
の
エ
イ
ズ
検
査
の
機
会
を
ご
利
用
下
さ
い
。
査
を
受
け
た
こ
と
の
な
い
方
は
、
こ
す
。
感
染
が
心
配
な
方
、
一
度
も
検
エ
イ
ズ
患
者
は
増
え
続
け
て
い
ま
健
所
で
受
け
ら
れ
ま
す
︶
︵
相
談
や
検
査
は
無
料
・
匿
名
で
保
エ
あイ
なズ
た検
に査
もは
必、
要
で
す
。
tsushima city community magazine
動き出す
の教えから
対馬市市民協働(共働)
推進指針を策定!!
ず、真実をもっての交わり」
心のおつきあいをしていくことが大切
ステップ1
心がつながる
地域コミュニティの再生
への挑戦
●地域コミュニティへの参加
●お互いさまの地域づくり
ステップ2
市民・市民団体・企業と行政との
「協働(共働)によるまちづくり」を推
進するための道標となる対馬市市民
協働(共働)推進指針を策定しました。
先人達の想いを交流と自立する地
域づくりのキーワードとして、市民
と「共」に今、協働(共働)へと対馬が
動き出そうとしています。
詳細については、対馬市のホーム
ページに掲載しています。
http://www.city.tsushima.nagasaki.jp
地域の宝探しへの行動
●地域課題の抽出
●お宝探しとその活用
●人材の育成
づくり」への挑戦
誠信の交わり
の教えから
悪と知って止めざるはなし」
悪と思ったならば、すぐに止める。
ある。そして堂々と自分の道を歩むこと)
推進指針から
協働(共働)に向けて
壱岐
福岡
問い合わせ先
対馬市政策部政策企画課市民協働班
☎0920‐53‐6111(内線475)
広報つしま 2008. 5 12
tsushima city community magazine
大韓民国
釜山
きょうどう
し ま
今、
「共働」
へと対馬は
あめのもり ほうしゅう
雨森芳洲先生
「互いにあざむかず、争わ
仲良くおつきあいをするためには、真
巨済島
誠信の交わり
「誠信交流」
協働(共働)のねらい
市民・市民団体・企業と行政が
手をとりあい、情報・目標・行動
を共有することで、市民活力の発
揮による地域コミュニティの再生、
対馬らしさを自慢できる独自の地
域づくりの展開、行政運営の効率
化の実現を目指しています。
ステップ3
対馬らしさを自慢できる
独自の地域づくりの展開
●地域のお宝の共有
●お宝の活用と自慢できる独自の
地域づくり
●お宝活用への協働体制づくりと
協働プランの提案
●近隣の地区との連携の可能性
(小学校区単位など)
13 広報つしま 2008. 5
「自立する地域
す やまとつあん
陶山訥庵先生
「善と知って遂げざるはなく
善いと思うことは成し遂げる
(真の勇気は先ず自分の怠りに克つことで
対馬市市民協働(共働)
対馬らしさの
tsushima city community magazine
平成20年度 公民館講座 募集案内
今年度の公民館講座の募集受付を開始します。
1.受付期間:5月中旬から各地区公民館の申込期
限まで(次ページ別表を参照)
6.申込方法:電話か受講申込書に記入のうえ、 FAX又は講座を受講する地区公民館窓口へ直
接お申し込み下さい。定員になり次第、申込を
締切ります。
7.備 考
①受講申込者が少ない時は、その講座を中止するこ
とがあります。
②どの地区公民館の講座も受講できますので、申込
みは各講座を実施する公民館へ申し込んで下さい。
③講座内容について詳しく知りたい方は、受講を希
望する地区公民館にお問い合わせ下さい。
④講師又は、会場の都合で講座の開催日及び時間を
変更することがあります。
⑤受講講座数は、一人3講座までです。
講座は、次ページ別表のとおりです。
2.受付時間:午前9時から午後5時まで
3.受付場所及び連絡先(下記一覧表)
4.受講資格:市内に在住又は勤務する人
5.受講料:無料。但し、材料費・教材費は受講者
の負担です。
受付場所
住 所
受付電話(FAX)
上対馬地区公民館
〒817-1701
86-3052
上対馬町比田勝575-1 (86-3937)
上県地区公民館
〒817-1602
84-2576
上県町佐須奈甲567-3 (84-2584)
峰地区公民館
〒817-1301
峰町三根451
83-0151
(88-2161)
豊玉地区公民館
〒817-1201
豊玉町仁位370
58-0062
(58-1067)
美津島地区公民館
〒817-0322
54-4044
美津島町 知甲1287-1 (54-4046)
厳原地区公民館
〒817-0021 厳原町今屋敷661-3
佐須地区公民館
※お申し込み等は、
対馬市厳原地区公民館へお願いします。
豆酘地区公民館
※お申し込み等は、
対馬市厳原地区公民館へお願いします。
※各地区公民館では、多くの自主サークル活動が行われており
ます。興味のある方はお気軽におたずねください。
(申し込み書様式)
対馬市地区公民館講座受講申込書
講座を受講したいので、申し込みいたします。
平成 年 月 日
住 所 対馬市 町 番地
氏 名
電話番号
52-0363
(52-0333)
公
民
館
名 地区公民館
受講希望講座名
スポーツ安全保険加入のご案内
○ こ の 保 険 は 、ス ポ ー ツ・文 化・ボ ラ ン テ ィ ア
・地域活動などを行う5 名以上のアマチュア
の団体やグループを対象にしています 。
万一の事故にそなえてぜひご加入ください 。
団
体
対 象
・中学生以下の子ども
・スポーツ活動を行わ
ない大人
子
ど
も ・中学生以下の子ども
の
団
体
・A・AWの子ども
(中
学生以下)
の指導・支
援として一緒にスポ
ーツ活動を行う大人
・大人の文化活動、
ボラン
ティア活動、
地域活動
大
人 ・老人クラブなど
の
団
大人のスポーツ活動
体 ・(野外活動、
身体運動を含む。
)
加入 対象となる 掛 金
区分 事故の範囲 (1人年額)
・危険度の高いスポーツ活動
(アメリカンフットボール、
山岳登はんなど)
傷 害 保 険
死亡
後遺障害
(最 高)
入 院
通 院
(日 額)
(日 額)
賠償責任保険
(支払限度額)
500円 2,000万円 3,000万円
4,000円
1,500円
2,100万円 3,150万円
5,000円
2,000円
上記補償に
身体・財物賠償 合算で
1事故 500万円を加算
150万円
1,000円
500円
AC
1,000円 1,000万円 1,500万円
2,500円
1,000円
C
1,500円 2,000万円 3,000万円
4,000円
A
500円 2,000万円 3,000万円
4,000円
1,500円 身体賠償
1人
1億円
1,500円 1事故 5億円
600万円
900万円
1,800円
C
1,500円 2,000万円 3,000万円
4,000円
1,000円 財物賠償
500万円
1,500円 (免責金額1,000円)
D
9,000円
750万円
1,800円
1,000円
団体活動中と
その往復中
AW
1,050円
100万円
上記以外
団体活動中と
その往復中
B
800円
500万円
共済見舞金
実治療日数4日以上
身体賠償 1人
1億円
1事故 5億円
財物賠償 1事故 500万円
(各免責金額1,000円) A
(スポーツの指導、
審判、
ダンス、
踊りなどを除く。
)
(団体員がおおむね
(3分の2以上)
60歳以上)
受 付 期 間 平 成 2 0 年 3 月 3 日 か ら 平 成 2 1 年 3 月 3 0 日 ま で
保 険 期 間 平 成 2 0 年 4 月 1 日 か ら 平 成 2 1 年 3 月 3 1 日 ま で
問い合わせ先 対馬市教育委員会 生涯学習課又は教育委員会各地区生涯学習センター
T E L ( 0 9 2 0 ) 8 6 - 3 7 2 7 突然死
(急性心不全、
脳内出血など)
160万円
身体・財物賠償 合算で
1事故 500万円 対象となりません
(免責金額 1,000円) 突然死
(急性心不全、
(免責金額 1,000円)
脳内出血など)
160万円
広報つしま 2008. 5 14
tsushima city community magazine
公民館名
上対馬地
区公民館
講座名
講師名
回数
開催予定期間
開催予定時間
開催場所
申込期限
定員
デジカメ講座
権 藤 直 幸
7回
6月∼8月
19:30∼21:30
上対馬総合センター
5月31日
15名
デジカメ持参
トールペイント講座
宮 原 千 春
7回
6月∼8月
(隔週水曜日)
9:30∼12:00
上対馬総合センター
5月31日
20名
材料費等受講者負担あり
パソコン講座(初級) 望 月 敏 男
7回
9月∼11月
19:30∼21:30
上対馬総合センター
8月31日
15名
ワード・エクセル等パソコン持参
順 禮
7回
9月∼11月
(毎週火曜日)
19:30∼21:30
上対馬総合センター
8月31日
20名
パン作り講座
八 島 展 代
7回
6月∼9月
(隔週水曜日)
13:00∼16:00
上県地区公民館
革 細 工 講 座
佐 伯 繁
7回
6月∼9月
(隔週金曜日)
19:30∼21:30 上県地域活動所さわやか
野 草 茶 講 座
末 浪 エ ツ 子
7回
6月∼11月
(月1回∼2回)
10:00∼16:00
木工細工講座
岩 佐 幸 雄
7回
6月∼10月
10:00∼12:00
(第2、4日曜日)
陶
日 高 光 博
7回
6月∼10月
(毎週火曜日)
25回
8回
チョ スン レ
韓国語講座(中級)
上県地区
公民館
芸
講
座
チョ スン レ
韓 国 語 講 座
乗
馬
体
験
出
前
講
座
順 禮
永 嶋 建 一 朗
備 考
5月20日∼
25名
5月31日
材料費等受講者負担あり
5月20日∼
5月31日
材料費等受講者負担あり
8名
上県地区公民館又は 5月20日∼
野草採取のため戸外へ 5月31日 20名
材料費等受講者負担あり
やまねこ工房
5月20日∼
20名
5月31日
材料費等受講者負担あり
19:30∼21:30
やまねこ工房
5月20日∼
25名
5月31日
材料費等受講者負担あり
5月∼11月
(毎週木曜日)
19:30∼21:30
上県地区公民館
5月20日∼
25名
5月31日
地域振興課と共催講座のため(広報
つしま4月号掲載)
詳しくは直接公民館へお問い合せ下さい。
6月∼8月
(毎週土曜日)
13:00∼16:00
馬事公園(目保呂ダム)
5月20日∼
5月31日
現地集合
8名
各地区で10名程度、何でもチャレンジしてみようと、まとまれば、2講座まで開設いたしますので
お申し出下さい。 コーラス(自主講座)がはじまりました。申し込みは公民館へ
※合同開校式 平成20年6月22日(日)午後2時から 対馬市上県地区公民館
パソコン講座
公 民 館 職 員
7回
6月6日∼
(毎週金曜日)
19:30∼21:30
峰地区公民館 視聴覚室
5月30日
12名 (エクセル中級)
布ぞうりづくり講座
永 留 中
4回
9月5日∼
(毎週金曜日)
19:30∼21:30
峰地区公民館 研修室
8月25日
15名
木
座
阿 比 留 恭 二
6回
9月∼
(毎週1回)
19:00∼
ふれあい工房
6月20日
20名
パン作り講座
八 島 展 代
6回
7月∼
(毎週土曜日)
13:00∼
公
館
6月20日
20名
陶
芸
講
座
山 一 宏
7回
6月∼8月
(毎週火曜日)
19:30∼21:30
美津島文化会館
5月30日
10名
初回材料費5,000円程度
洋
裁
講
座
桐 谷 ミ ヨ 子
7回
6月∼8月
(毎週木曜日)
9:30∼11:30
美津島文化会館
5月30日
10名
材料費等受講者負担あり
舞
踊
講
座
原 田 勝 代
7回
6月∼8月
(毎週水曜日)
19:30∼21:30
美津島文化会館
5月30日
20名
美津島地
区公民館 書
道
講
座
田 中 十 四 雄
7回
6月∼8月
(毎週木曜日)
19:30∼21:30
美津島文化会館
5月30日
15名
健康体操講座
田 中 次 子
7回
9月∼11月
(毎週水曜日)
13:30∼15:30
美津島文化会館
5月30日
20名
菊づくり講座
斉 藤 義 一
7回
6月∼8月
(毎週日曜日)
10:00∼12:00
美津島文化会館
5月30日
10名
料
座
豊 田 涼 子
3回
6月∼7月
(隔週火曜日)
10:30∼13:00
美津島文化会館
5月30日
15名 (男女は問いません)
郷 土 史 講 座
斉 藤 弘 征
5回
6月∼11月
(随時)
10:00∼12:00
対馬市交流センター
5月31日
20名
健康体操講座
飯 塚 恵 利 子
8回
6月10日∼
(毎週火曜日)
19:30∼21:00
対馬市交流センター
5月31日
12名
中高年対象
男の料理講座
食生活改善推進員
4回
6月∼7月
19:30∼21:30
対馬市交流センター
6月1日
12名
対象は一般男性
材料代1回につき500円
陶
座
梅 野 正 博
7回
10月∼12月
19:30∼21:30
対馬市交流センター
8月31日
10名
*初心者優先
材料代2,000円程度
佐須地区
エアロビクス講座
公民館
黒 岩 荘 子
10回
6月12日∼
(毎週木曜日)
19:30∼21:30
佐 須 体 育 館
6月6日
30名
峰地区
公民館
豊玉地区
公民館
厳原地区
公民館
豆酘地区
公民館
工
理
芸
講
講
講
民
材料費等受講者負担あり
材料費等受講者負担あり
陶
芸
講
座
國分英俊・溝井洋三
6回
6月∼8月
19:30∼21:30
豆 酘 中 学 校
6月1日
10名
舞
踊
講
座
藤 恵 美 子
10回
6月9日∼
(毎週月曜日)
19:30∼21:30
豆酘地区公民館
6月1日
12名
15 広報つしま 2008. 5
布は各自準備して下さい
*初心者優先
材料代2,000円程度
tsushima city community magazine
国民健康保険からのお知らせ
国民健康保険特定健康診査・特定保健指導が始まります。
■特定健康診査受診料及び特定保健
指導利用料は、無料(ガン検診は有料)
です。
■対馬市では、平成24年度までの各年度における特
定健康診査及び特定保健指導実施率の目標値を、
表2のとおり設定いたしました。平成24年度にお
ける目標値の達成状況により、平成25年度以降の
後期高齢者医療制度支援金が、最高で1割の加算
または減算が行われることとなり、皆さんが納付
する国民健康保険税に大きく影響することとなり
ます。
年に一度は、健診を受診し、自分の健康状態を
チェックしましょう。
■対馬市国民健康保険が実施する特定健康診査の対
象となる方は、対馬市国民健康保険に加入されて
ある40歳∼74歳までの方です。
■特定健康診査は、
「個別健診」、
「節目健診」、
「集団健
診」で実施しますので、受診される方は必ず「国民
健康保険被保険者証」と「特定健康診査受診券」
(別
途送付します。)を、特定健診実施機関の窓口に提
示して受診してください。(どちらか一方だけで
は受診できません。)(表1 )
■特定健康診査結果によりメタボリックシンドロー
ムの該当者又は予備群と判定された方々に対し、
保健師、栄養士等が特定保健指導を実施します。
表1 特定健康診査実施機関一覧表(平成20年度)
対 象 者
平成20年度中に40歳、45歳、50歳、
55歳、60歳になられる方
健診の種類
節目健診
個別健診
厳原町曲∼久田道地区在住の方
集団健診
上記以外の方
特定健康診査実施機関
対馬いづはら病院・中対馬病院・
上対馬病院
吉田内科医院・すとう内科医院・
東島医院・今屋敷ことう診療所
受診券送付予定時期
5月下旬
5月下旬
8月 表2 特定健康診査・保健指導実施率の目標値
区 分
20年度
21年度
22年度
23年度
24年度
特定健康診査実施率
25%
35%
45%
55%
65%
特定保健指導実施率
20%
25%
30%
40%
45%
特定健康診査項目
●基本的な健診項目(全員が受診します。) 質問、身体測定(身長、体重、BMI、腹囲(内臓脂肪面積))、理学的検査(身体診
察)、血圧測定、血液化学検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)、肝機能検査(AST(GOT)、ALT
(GPT)、γ−GT(γ−GTP))、血糖検査(空腹時及びHbA1c 検査)、尿検査、
(尿糖、尿蛋白)、血清クレアチニン、貧血検
査(血色素量(ヘモグロビン値)、赤血球数)
●詳細な健診項目(注:医師が必要と判断した場合に実施します。) 心電図検査、眼底検査
※「対馬市国民健康保険特定健康診査・保健指導プログラム」を策定しました。
対馬市ホームページ(http://www.city.tsushima.nagasaki.jp/index.php )
に掲載しております。
【問い合わせ】保健部保険課 国保老人保健班 ☎ 0 9 2 0 ( 5 8 )1 1 1 8
健康推進課 健康推進班 ☎ 0 9 2 0 ( 5 8 )1 1 1 6
児童手当の申請はお済みですか?
∼入学祝金のお知らせ∼
対馬市では、母子家庭・父子家庭等で、
平成20年4月に小学校、中学校に入学した
児童を監護・養育している方に、入学祝金
を支給します。
*祝金 児童1人につき5,000円
*祝金を受けるには、申請が必要です。該
当者はお近くの市役所の福祉係の窓口で
申請してください。
問い合わせ
●児童手当とは、小学校修了前までのお子さんを養育されて
いる方に支給される手当です。
この手当は申請をしないと受給できませんので、申請がお
済みでない方は、市役所の福祉係の窓口で申請してくださ
い。(公務員の方は勤務先で申請してください。)
また、昨年所得が一定以上あり手当の受給ができなかった
方も、所得の状況等によって今年は受給できる場合があり
ます。該当の方は5月末までに認定請求の申請をすると6
月分から受給できます。
●現在受給中の方も、毎年6月に「児童手当現況届」の提出
が必要となります。この届出がないと6月以降の児童手当
が受給できなくなります。(受給者には6月中頃に文書に
てお知らせいたします。)
福祉事務所福祉課 ☎0920(58)2294 各支所住民生活課、各福祉保健センター福祉保健班
広報つしま 2008. 5 16
tsushima city community magazine
健 康 コ ー ナ ー
< 節 目 健 診 > 人間ドックなみの充実した検査項目となっています。5年に一度のチャンスなので是非受診しましょう。
・対象者:対馬市に住所を有し国民健康保険に加入している方で、平成21年3月31日現在で40、45、50、55、60歳の方。
・実施期間:6月∼12月の6ヶ月間で随時受診可能な個別健診となります。
・申込み方法:下記の問い合わせ先に電話で申込みください。(対象者には通知があります。)
種 類
健診にかかる
料 金
あなたが
負担する料金
内 容
実施病院
1
特定健診
11,000円
無 料
2
胃がん検診
10,000円
1,000円
身体・血圧測定、尿・血液検査
診察(心電図・眼底検査)
胃カメラ
3
肺がん検診
10,000円
1,000円
胸部CT
対馬いづはら病院
4
大腸がん検診
1,500円
300円
便検査
中対馬病院
5
前立腺がん検診
1,400円
300円
6
肝炎検査
3,700円
1,200円
7
腹部超音波検査
3,000円
600円
8
骨密度検査
4,800円
1,000円
女性の方のみ
45,400円
5,400円
↑希望する検査のみ受診できます
上対馬病院
血液検査(一度受けた方は除く)
< 個 別 健 診 > (個人負担金をぐっと下げて受診しやすくなりました!)
・対象者:厳原の曲∼久田道地区に住所のある方。平成21年3月31日現在で40∼74歳の方(節目健診対象者は除く)。
※75歳以上の後期高齢者医療被保険者の方は特定健診に500円必要です。
・実施期間:6月∼12月までの6ヶ月間で随時受診可能な個別健診となります。
・申込み方法:南福祉保健センターに電話で申込みください。
種 類
健診にかかる
料 金
あなたが
負担する料金
内 容
1
特定健診
11,000円
無 料
2
胃がん検診
11,500円
2,000円
3
肺がん検診
1,500円
300円
4
大腸がん検診
2,000円
500円
26,000円
2,800円
身体・血圧測定、尿・血液検査
診察(心電図・眼底検査)
胃カメラ
実施病院
吉田内科医院
すとう内科医院
東 島 医 院
便検査
ことう診療所
↑希望する検査のみ受診できます
<集団健診・婦人がん検診>
・10月1日から1ヶ月間で実施します。詳しくは後日お知らせします。
問い合わせ・申込み先
健 康 推 進 課:0920(58)1116 (美津島・豊玉・峰在住の方)
南福祉保健センター:0920(52)4888 (厳原在住の方)
北福祉保健センター:0920(84)2313 (上県・上対馬在住の方)
転倒予防教室サポーター養成講座
転ばぬ先の人づくり「お助け隊募集」
お年寄りの足腰を強くして、転ばない、骨折しない体づくりのための体操を学び、私たちと一緒に多
くのお年寄りに広めていただくためのサポーター養成講座です。
■対象者……高齢者の健康づくりや体操指導に関心があり、ボランティア活動に興味のある方。年齢
は問いません。
■日 時……6月12日(木)∼7月末まで 午後2時∼4時 全4回
■会 場……豊玉町保健センター
■申込方法…電話、FAX又は保健部健康推進課窓口まで 締め切りは5月30日(金)
【問い合わせ】 保健部健康推進課 〒817-1292 対馬市豊玉町仁位380番地
☎ 0920(58)1116 FAX 0920(58)2755
17 広報つしま 2008. 5
tsushima city community magazine
家庭でできる地球温暖化防止への取り組み 生ごみの水切り
水分を含んだ生ごみは、対馬クリーンセンター(焼却施設)の燃焼効率を下げ、余分なエネルギー
を使うばかりでなく、燃料費や光熱水費の無駄遣いにもつながります。家庭で発生する生ごみは、ご
み袋に入れる前によく水切りをしましょう。ご協力をお願いします。
なお対馬市では生ごみの削減のため生ごみ処理器設置補助金があり、
(1)容器式 購入金額の2分の1以内、限度額3,000円
(2)電気式 購入金額の3分の1以内、限度額20,000円を交付いたします。(要件あり)
※容器式:コンポスト容器及び生ごみ専用密閉器。
※容器式については、1世帯2個、電気式については1世帯1個。
【問い合わせ】 廃棄物対策課、各支所住民生活課
∼みんなで止めよう温暖化!今あなたの行動が人類を救う∼
6 月は環境月間
まずは節電、節水から
廃棄物対策課 ☎ 0920(53)6111
◎◎
日場
時所
⋮⋮
⋮⋮
66上
月月対
1918 馬
日
︵日
︵総
木水合
セ
︶
︶
ン
午午タ
前後ー
10 1
時時
かか
らら
正午
午後
ま5
で時
ま
で
い
て
い
ま
す
。
く
、
茎
の
つ
け
根
で
茎
を
巻
き
込
む
よ
う
な
形
で
つ
・
葉
は
互
い
違
い
に
茎
に
つ
き
、
上
部
の
葉
は
柄
が
な
社
会
保
険
事
務
局
の
出
張
相
談
の
お
知
ら
せ
の
茎
は
毛
で
覆
わ
れ
て
い
ま
す
。
・
つ
ぼ
み
の
が
く
片
や
つ
ぼ
み
の
下
☎
0
9
5
︵
8
3
2
︶
2
7
0
0
ま
で
︻
問
い
合
わ
せ
︼
長
崎
社
会
保
険
事
務
局
年
金
課
で
す
。
・
開
花
期
の
草
丈
は
50
∼
1
0
0
㎝
紫
や
赤
が
あ
り
ま
す
。
者
期
間
が
あ
る
こ
と
で
す
。
②
平
成
20
年
4
月
1
日
以
降
に
、
国
民
年
金
の
第
3
号
被
保
険
・
花
は
、
花
び
ら
4
枚
で
、
色
は
薄
ア
ツ
ミ
ゲ
シ
︵
セ
テ
ィ
ゲ
ル
ム
種
︶
①
平
成
20
年
5
月
1
日
以
降
に
、
離
婚
し
た
場
合
な
ど
。
き
る
制
度
で
す
。
条
件
と
は
、
付
記
録
を
2
分
の
1
ず
つ
、
当
事
者
間
で
分
割
す
る
こ
と
が
で
平
成
20
年
4
月
1
日
以
降
の
相
手
方
の
厚
生
年
金
の
保
険
料
納
年
金
の
第
3
号
被
保
険
者
で
あ
っ
た
方
か
ら
の
請
求
に
よ
り
、
3
号
分
割
制
度
は
、
次
の
条
件
に
該
当
し
た
場
合
に
、
国
民
日
︶
が
あ
り
ま
す
厚
生
年
金
の
分
割
制
度
︵
3
号
分
割
制
度
、
平
成
20
年
4
月
1
1
日
実
施
︶
と
、
離
婚
時
の
3
号
被
保
険
者
期
間
に
つ
い
て
の
度
で
す
。
離
婚
時
の
厚
生
年
金
の
分
割
制
度
︵
平
成
19
年
4
月
い
て
い
ま
す
。
く
、
茎
の
つ
け
根
で
茎
を
巻
き
込
む
よ
う
な
形
で
つ
・
葉
は
互
い
違
い
に
茎
に
つ
き
、
上
部
の
葉
は
柄
が
な
・
開
花
期
の
草
丈
は
1
0
0
∼
1
6
0
㎝
く
ら
い
で
す
。
八
重
咲
き
の
も
の
も
あ
り
ま
す
。
・
花
び
ら
4
枚
の
一
重
咲
き
の
花
や
、
ど
が
あ
り
ま
す
。
花
で
、
色
は
赤
、
桃
、
紫
、
白
な
・ ケ
花 シ
は ︵
8 ソ
∼ ム
10 ニ
㎝ フ
く ェ
ら ル
い ム
の 種
大 ︶
き
な
保
険
料
納
付
記
録
を
当
事
者
間
で
分
割
す
る
こ
と
が
で
き
る
制
年
金
分
割
制
度
は
、
離
婚
等
を
し
た
と
き
に
、
厚
生
年
金
の
︽
植
え
て
は
い
け
な
い
ケ
シ
の
見
分
け
方
︾
○
離
婚
時
の
厚
生
年
金
の
分
割
制
度
に
つ
い
て
ご
連
絡
を
お
願
い
し
ま
す
。
据
え
置
き
と
な
る
旨
の
周
知
文
等
を
掲
載
す
る
予
定
で
す
。
○
見
か
け
た
ら
保
健
所
・
警
察
署
に
書 に な
は お
、 、
平 平
成 成
20 20
年 年
度 6
の 月
年 定
金 期
額 支
が 払
平 に
成 向
19 け
年 た
度 年
の 金
年 振
金 込
額 通
の 知
禁
止
さ
れ
て
い
る
﹁
ケ
シ
﹂
が
あ
り
ま
す
。
ん
法
﹂
な
ど
で
栽
培
し
た
り
所
持
す
る
こ
と
が
に
向
け
た
年
金
額
改
定
通
知
書
の
送
付
は
行
い
ま
せ
ん
。
・
ケ
シ
の
中
に
は
、
麻
薬
の
原
料
と
な
り
﹁
あ
へ
○
額 平
を 平成
据 成
え 20 20
置 年年
き 度度
と のの
な 年年
る 金金
こ 額額
と にに
か つ
ら いつ
、 てい
平 はて
成 、
20 平
年 成
6 19
月 年
定 度
期 の
支 年
払 金
締
法
﹂
に
よ
り
厳
し
く
規
制
さ
れ
て
い
ま
す
。
た
め
栽
培
し
た
り
所
持
す
る
こ
と
が
﹁
大
麻
取
・
大
麻
草
は
、
吸
引
す
る
と
精
神
障
害
を
き
た
す
☎
0
9
2
0
︵
5
2
︶
0
1
6
6
年
金
コ
ー
ナ
ー
対
馬
保
健
所
衛
生
環
境
課
不
正
大
麻
・
ケ
シ
撲
滅
に
ご
協
力
を
!
広報つしま 2008. 5 18
tsushima city community magazine
な
ど
を
含
め
た
36
人
の
歌
人
と
代
2 た 及 日 或
も び 本 い
の 3 のよ は
鎧ろ
。
い革
う
小 おの 漆 るし は で
野の に す つ
小 こま 金 べ
て づ
町ち 銀 こ っ
や で の て
山 やま 絵 形 い
辺 べの を 式 ま
赤 あか 描 で す
人 ひと い す 。
。
.
表
的
な
和
歌
が
金
銀
を
交
え
て
描
と の
し 小
、 片
そ を
れ 横
を に
縦 つ
に づ
重 り
ね 1
て 枚
紐ひも の
、 板
1
.
.
4 実
か
戦 長 れ
に 崎 て
使 県 い
用 下 ま
さ で す
れ は 。
た 最
ら も
し 古
く いか
、 兜 ぶと
矢や 。
胴
丸
と
はよ
鎧 ろい
の
こ
と
。
鉄
と
革 かわ
ど
う
ま
る
マ
ド
ボ
タ
ル
を
指
定
し
ま
し
た
。
て
い
ま
す
の
で
、
貴
重
な
生
物
を
に
棲
息
す
る
ア
キ
マ
ド
ボ
タ
ル
は
ン
タ
ー
ネ
ッ
ト
な
ど
で
売
買
さ
れ
は
指
定
を
受
け
て
い
ま
せ
ん
。
イ
島
に
棲
息
す
る
ア
キ
マ
ド
ボ
タ
ル
県
指
定
天
然
記
念
物
で
す
が
、
全
は
飛
べ
ま
せ
ん
。
厳
原
町
の
阿
須
ス
は
空
中
を
飛
び
ま
す
が
、
メ
ス
8
.
守
る
た
め
全
島
に
棲
息
す
る
ア
キ
有形文化財
むらさきすそこいいとおどしどうまる
かぶと
おおそでづけ
1.紫裾濃糸縅胴丸(兜、大袖付)
室町時代(15世紀)厳原八幡宮
兜
.
5 ︵ こ
傷 きず
う
イ 考
こ豆 の
古
ヤ 資し
あ
リ 料 りょう 酘 と
の
ン 。
ほが
グ 金 こん 保 と 残
床こ
︶
、 銅 どう 山 やま っ
銅 どう 装 そう か て
製 せい 太 た ら い
の 刀ち 出 ま
蓋 ふた 、 土 す
と 耳じ し 。
碗 わん 環 かん た
、
.
7 ち 6 て 朝ょ
土
う
豆 い 時じ 金 器
だ
酘 る 代い 石 な
に の のか 城 ど
所 は 瓦 わら か が
在 稀
で 。 ら 出
す 貴 完 出 土
る 重 全 土 し
横よこ な な し て
穴あな 資 形 た ち い
式しき 料 で 朝 ょう ま
古こ で 残 鮮 せん す
墳ふん す っ 李 り 。
。 。
.
た 7
豪ご
う 世
族ぞ
く 紀
の ご
墓 ろ
と
考 豆
え 酘
ら 一
れ 帯
て を
い 支
ま 配
す し
。
︱
解
説
︱
対
馬
に
だ
け
棲せい
息そく
す
る
蛍
で
オ
たかまきえさんじゅうろっかせんがく
2.高蒔絵三十六歌仙額(36点)
江戸時代(17世紀)厳原八幡宮
た か ま き え え ま
3.高蒔絵絵馬(1対)
江戸時代(17世紀)厳原八幡宮
てつさんじゅうはちけんすじかぶとはち
おおよろいざんけつ
4.鉄三十八間筋兜鉢(大鎧残欠)
南北朝時代(14世紀)木坂海神神社
ほとこやまこふんいっかついぶつ
5.保床山古墳一括遺物(43点)
古墳時代(7世紀)厳原町郷土館
かねいしじょうあとしゅつどりちょうかわら
6.金石城跡出土李朝瓦(2点)
(15世紀)厳原町郷土館
史 跡
ほ と こ や ま こ ふ ん
7.保床山古墳(1基)
古墳時代(7世紀)厳原町豆酘
文平
化成
財
︵ 20
有年
形3
文月
化 31
財日
6付
件け
で
、
史、
跡対
1馬
件市
指
、
天定
然文
記化
念財
物と
1し
件て
︶
を新
紹た
介に
し登
ま録
すさ
。れ
た
8
件
の
新
た
な
対
馬
市
指
定
文
化
財
の
紹
介
天然記念物
8.アキマドボタル 全島
文シ
化リ
財ー
のズ
紹
介
☎
0
9
2
0
︵
5
4
︶
2
3
4
1
対
馬
市
教
育
委
員
会
文
化
財
課
税のひとくちメモ【第5回】 (市税)
◎税金の納付を口座振替にしたいと考えていますがどのように手続きしたらよいのでしょうか?
銀行等が近くにないため不便であったり、多忙で支払いに行く余裕がなかったりする方のた
めに口座振替の制度があります。申込書が金融機関及び市役所本庁・支所・出張所に設置して
ありますので記入後、預金口座のある金融機関に提出してください。口座振替を利用すれば、前もって
口座に入金しておくだけで申込みの翌月納期分から毎月25日(休みの場合、翌営業日)に引落しされます。
残高不足等で引落しできない場合は、納付書を送付いたします。詳しくは、税務課までお尋ねください。
■取扱金融機関 十八銀行・西日本シティ銀行・親和銀行・ゆうちょ銀行・長崎県信漁連
【問い合わせ】税務課 納税班 ☎0920(53)6111
(内線241∼244)
平成20年度自動車税の納期限は6月2日(月)です。
(県税)
●お近くの金融機関などで納期内に納めましょう。
●自動車税は、今年度からコンビニエンスストアでも納付できます。
●対馬では、次の日時に対馬地方局税務課で時間外納付ができます。
日 時:5月28日(水)、29日(木)、30日(金)及び6月2日(月)は、午後8時まで
6月1日(日)は、午前9時から午後5時30分まで
場 所:対馬地方局税務課 ☎0920(52)6780
19 広報つしま 2008. 5
tsushima city community magazine
●あじさい祭
日 時・・・・・・6月8日(日)午前9時30分∼
場 所・・・・・・上県町佐護湊浜シーランドステージ
「あじさいロード」周辺の満開のあじさいを観賞しながらウォーキン
グをしませんか?また当日はパラグライディングの体験や材木船乗船、
対州馬の乗馬体験など楽しいイベントを多数計画して、皆様のご参加を
お待ちしています。
●パラグライディング対馬大会
日 時・・・・・・6月7日(土)午前9時00分∼
8日(日)∼午後3時30分
場 所・・・・・・上県町千俵蒔山エリア
大会2日目の8日(日)はあじさい祭にあわせて、タンデム(二人乗り)の体験飛行も行います。
韓国を眺めながら千俵蒔山エリアの大空をフライトしてみたい方、ぜひ参加をお待ちしています。
対馬でパラグライダーを体験しませんか? ●クラブ員募集●
パラグライダーに関心のある方、空を飛んでみたいと思っている方のクラブへの加入を募集しています。
【問い合わせ】対馬市上県支所対馬パラグライディング大会実行委員会事務局又はスカイクラブ対馬(福島)
http://www.geocities.jp/skyclub240/ ☎0920(84)2312 内線126 0920(88)3007
海上保安行政創設60周年記念イベント
対馬棹埼灯台一般公開
さ お
ざ き
■開催日時 6月8日(日) 午前10時∼午後3時(小雨決行)
■開催場所 対馬市上県町佐護(棹崎公園内)
■開催内容 灯台一般公開、パネル展示、灯台上から展望
【問い合わせ】対馬海上保安部 交通課 ☎0920(52)0643
(直通)
ホームページ(http://www.kaiho.mlit.go.jp/07kanku/tsushima/)
HP
[email protected]
http://www8.ocn.ne.jp/~kokkyo/
E-mail
☎
0 0
9 9
2 2
0
0
︵ ︵
8 8
6 6
︶
3 ︶
4
8 8
1 3
3 8
国
境
マ
ラ
ソ
ン
I
N
対
馬
実
行
委
員
会
事
務
局
対
馬
観
光
物
産
協
会
上
対
馬
支
部
対
馬
市
上
対
馬
町
比
田
勝
9
5
6
〒
8
1
7
︲
1
7
0
1
︻
申
込
み
・
問
合
せ
先
︼
■
申
込
締
切
6
月
6
日
︵
金
︶
︵
消
印
有
効
︶
★
一
般
3
0
0
0
円
■
参
加
料
★
高
校
生
以
下
1
0
0
0
円
ウ
ォ
ー
キ
ン
グ
︵
約
6
㎞
︶
■
種
目
ハ
ー
フ
、
10
㎞
、
5
㎞
、
3
㎞
、
2
㎞
、
﹁
三
宇
田
海
水
浴
場
﹂
■
会
場
対
馬
市
上
対
馬
町
■
開
催
日
7
月
6
日
︵
日
︶
︵
雨
天
決
行
︶
あなたも国境を越える潮風を感じて
走ってみませんか?
第
12
回
国境マラソンIN対馬
2008 上対馬∼釜山シーカヤックトライアル
参加者募集
国際海峡である対馬海峡(西水道)49.5kmを自力で漕破し、日韓友好
親善の絆を深めます。
■期 日 7月23日(水) ■募集人数 24名
■参加資格 海上漕行の経験がある方 ■応募締切 6月20日(金)
【申込・問い合わせ】
対韓海峡シーカヤックトライアル実行委員会 ☎0920(86)3173
広報つしま 2008. 5 20
tsushima city community magazine
佐須奈診療所 診療時間
午前 9:00∼12:00 午後 2:00∼6:00
月
火
水
木
金
土
午前
○
○
○
○
○
○
午後
○
佐護
○
×
○
×
※日・祝祭及び木・土 午後は休診
診療科目 内科・皮膚科・小児科・アレルギー科
※当院では生活習慣病、特に2型糖尿病に力を入れています。
日本屈指の糖尿病治療実績を誇る施設での経験を活かした治療に
取り組んでいます。
※当院ではプラセンタ注射をおこなっています。お気軽に
御相談下さい。
【問い合わせ】対馬市上県町佐須奈乙1077
☎0920(84)2007
∼ヤミ金融業者に騙されるな∼
1週間又は10日で数十パーセントの利息を取り、支払いが
滞ると職場や親類のところへ昼夜かまわず電話をかけ、支払
を要求する「ヤミ金融業者」が横行しています。
■ヤミ金融業者の手口
○ダイレクトメール、チラシ、雑誌などに低金利・好条件等
の広告で勧誘する。
○大手消費者金融の名称をかたってダイレクトメールを送付する。
○借入者に対して、他の業者を紹介する名目で紹介料を要求する。
○事前に、勤務先・親族・友人等の個人情報を聞き出す。
■こんなことに注意
○借金返済のための借金をしない。
○納得できないことは業者に説明を求め、勇気を持って断る。
○事前に借入金額、利率、返済方法等を確認する。
※確認しないうちに、配偶者の勤務先、友人知人の連絡先
等をむやみに教えない。
○万一書類の交付がない場合、借受状況、支払い状況を記録
しておく。
また、融資名目に「返済能力をみる」
「保証料が必要だ」等と
言って、一方的にお金を振り込ませる詐欺事犯も多発してい
ますので十分注意して下さい。
スリルと驚異のテクニック、笑い、
そして洗練された美しさ。
レニングラード国立舞台サーカスは
楽しさの玉手箱です。
★日 時 8月5日(火)
13:00開演(12:30開場)
★場 所 対馬市交流センター
★チケット 全席指定1,500円
︵
販 対馬市交流センター内ティアラ各店
売 パナポートサゴ
店
パル21
︶ スーパーサイキ豊玉店・美津島店、
★ 問い合わせ ★
KTN事業部 ☎095(827)3400
水害・土砂災害から身を守るために
NAKSS(長崎県河川砂防情報システム)
このシステムは、県内各地の雨量や主要な河川水位の観
測情報、土砂災害危険度情報をリアルタイムで提供するも
ので、インターネットや携帯電話からアクセスすることが
できます。水防活動や自主避難を行うための情報としてご
活用ください。
●インターネット
h ttp : / / w w w. k as e n - s a b o . p r e f . n a gasak i.jp /
●携帯電話
h ttp : : / / w ww. k as e n - s a b o . p r e f . n a gasak i.jp /i/
21 広報つしま 2008. 5
足湯をご利用ください
平成20年度の対馬海峡「漁火の湯」
運営は下記のとおりです。
■運営期間 4月10日∼11月下旬
■入湯時間 午前10時∼午後8時まで
■利 用 料 無 料
■場 所 厳原町東里字野良223番地224
(漁火公園内)
tsushima city community magazine
あ
り
ま
せ
ん
。
ほ
ぼ
同
じ
で
す
が
、
が
ん
検
診
は
の
内
容
は
、
被
爆
者
健
康
診
断
と
実
施
す
る
も
の
で
す
。
健
康
診
断
に
、
国
が
県
及
び
市
に
委
託
し
て
原
爆
被
爆
者
二
世
の
方
を
対
象
回
の
み
受
診
で
き
ま
す
。
■
受
診
回
数
受
診
期
間
中
、
1
平
成
21
年
2
月
27
日
︵
金
︶
ま
で
■
受
診
期
間
■
申
込
期
間
だ
さ
い
。
︶
4
月
7
日
︵
月
︶
か
ら
平
成
21
年
2
月
13
日
︵
金
︶
ま
で
4
月
1
日
︵
火
︶
か
ら
合
が
あ
り
ま
す
の
で
ご
注
意
く
︵
受
診
に
は
予
約
が
必
要
な
場
提
出
し
受
診
し
て
く
だ
さ
い
。
医
療
機
関
に
て
﹁
受
診
票
﹂
を
3 を
﹁ 受
医 け
療 取
機 っ
関 て
一 く
覧 だ
﹂ さ
掲 い
載 。
の
康
診
断
実
施
医
療
機
関
一
覧
﹂
2 だ
申 さ
込 い
時 。
に
﹁
受
診
票
﹂
と
﹁
健
項
を
記
入
し
て
申
し
込
ん
で
く
■
開
催
日
毎
月
第
2
・
4
火
曜
報
提
供
索
、
求
人
誌
の
閲
覧
な
ど
の
情
の
閲
覧
、
イ
ン
タ
ー
ネ
ッ
ト
検
3 ど
情 の
報 セ
提 ミ
供 ナ
ー
求 を
人 開
票 催
コ
ピ
ー
書
類
の
書
き
方
、
面
接
訓
練
な
講
師
に
よ
る
自
己
分
析
、
応
募
2 と
就 適
職 切
支 な
援 ア
セ ド
ミ バ
ナ イ
ー ス
を
熟 提
練 供
に
対
し
、
き
め
の
細
か
い
対
応
予
約
︶
一
人
一
人
の
求
職
者
1 セ
ミ
個 ナ
別 ー
カ を
ウ 開
ン 催
セ し
リ ま
ン す
グ 。
︵
要
ラ
ー
に
よ
る
カ
ウ
ン
セ
リ
ン
グ
、
援
の
た
め
、
キ
ャ
リ
ア
カ
ウ
ン
セ
☎長
0崎
9
︵5県
月︵再
∼8就
金1職
曜8支
援
10︶
8セ
∼7ン
188 タ
時9ー
︶
入
会
希
望
の
方
は
住
所
、
氏
名
、
︵
後
日
徴
収
︶
団
体
3
0
0
0
円
■
年
会
費
個
人
1
0
0
0
円
し
た
の
で
、
会
員
を
募
集
し
ま
す
。
な
り
﹁
対
馬
の
自
然
と
文
化
を
守
ま
し
た
が
、
今
年
度
か
ら
一
つ
に
財
協
会
﹂
が
別
々
に
活
動
し
て
い
こ
れ
ま
で
は
﹁
対
馬
の
自
然
と
を
目
的
に
活
動
し
て
い
ま
す
。
対
す
る
認
識
を
深
め
、
保
護
育
成
☎事
0務
9局
2 0
︵國
5分
︵7英
俊
夜︶
0
間8
の9
み0
︶
当
会
は
対
馬
の
自
然
と
文
化
に
文
化
を
守
る
会
け
て
あ
り
ま
す
の
で
、
必
要
事
対
馬
の
自
然
と
口
又
は
対
馬
保
健
所
に
備
え
付
市
役
所
各
支
所
の
福
祉
担
当
窓
1 ■ 3
申 る
申 込 方 長
込 及
崎
書 び
県
は 受
内
、 診
に
最 の
居
寄 方
住
り 法
さ
の
れ
対
て
馬
い
開
設
の
ご
案
内
﹁
再
就
職
支
援
セ
ン
タ
ー
﹂
会
員
募
集
対馬市CATV指定管理者募集
■対象施設 対馬市CATV
■管理内容 施設の管理運営に関すること
■募集期間 平成20年4月30日(水)から平成20年5月30日(金)
■指定期間 平成29年3月31日まで
■申請者の資格 長崎県内に主たる事務所を置く法人
■その他 詳しくは募集要項を準備していますので問い合わせください
【問い合わせ】 政策部 情報政策課 ☎0920(53)6111
.
文
化
を
守
る
会
﹂
と
﹁
対
馬
文
化
中
高
年
求
職
者
の
早
期
就
職
支
お
知
ら
せ
.
る
会
﹂
と
し
て
新
た
に
発
足
し
ま
.
年
齢
、
電
話
番
号
を
記
入
し
た
紙
.
日
9
∼
17
時
︵
就
職
支
援
セ
ミ
被
爆
二
世
無対
料象
健の
康
診
断
☎保長
0健崎
9医県
5
︵療原
8班爆
9 被
5 爆
者
︶
2 援
4 護
7 課
5
.
■
そ
の
他
交
通
費
の
支
給
は
あ
.
り
ま
せ
ん
。
.
受
診
を
希
望
す
る
方
は
、
次
に
.
よ
り
申
し
込
ん
で
く
だ
さ
い
。
2 原
昭 爆
和 被
21 爆
年 者
6 で
月 あ
4 る
日 方
以
降
に
.
1 ■
対
両 象
親 者
又
は
そ
の
ど
ち
ら
か
が
出
生
し
た
方
保
健
医
療
班
・
長
崎
県
原
爆
被
爆
者
援
護
課
T
I
A
R
A
内
︶
3
階
会
議
室
︵
対
馬
市
厳
原
町
■
場
所
対
馬
市
交
流
セ
ン
タ
ー
ナ
ー
は
第
4
火
曜
日
10
∼
12
時
︶
く
だ
さ
い
。
︵
形
式
は
自
由
︶
を
添
え
て
事
務
局
ま
で
送
付
し
て
募
集
︵
夜
間
の
み
︶
︻
問
い
合
わ
せ
︼
・ 健 の 最 ☎
所 福 寄 0
祉 り 9
担 の 5
当 対 ︵
窓 馬 8
口 市 9
又 役 5
は 所 ︶
2
対 各 4
馬 支 7
保 所 5
☎
0
9
2
0
︵
5
7
︶
0
8
9
0
國
分
英
俊
厳
原
町
豆
酘
2
5
0
9
事
務
局
〒
8
1
7
︲
0
1
5
4
︻
送
付
・
問
い
合
わ
せ
先
︼
広報つしま 2008. 5 22
tsushima city community magazine
時
30
分
∼
9
時
50
分
/
知
識
試
■
試
験
科
目
及
び
時
間
受
付
9
︿
美
津
島
地
区
公
民
館
﹀
■
1
次
試
験
6
月
20
日
︵
金
︶
か
ら
3
年
を
経
過
し
て
い
る
者
。
け
た
場
合
は
、
処
分
を
受
け
て
猟
免
許
の
取
消
等
の
処
分
を
受
剤
等
の
中
毒
者
で
な
い
者
。
狩
■ ■
受 銃 薬 猟
︵ 試
験 ︶ 銃 わ 験
︶ な 種
資
、 ︶ 目
格
第 、 20
2 第 網
歳
種 1 猟
以
銃 種 ︵
上
猟 銃 網
で
︵ 猟 ︶
、
覚
空 ︵ わ
醒
気 装 な
7
月
11
日
︵
金
︶
ま
で
︻
会
場
が
対
馬
地
方
局
の
場
合
︼
の
場
合
︼
7
月
9
日
︵
水
︶
ま
で
ら
︻
会
場
が
上
県
地
区
公
民
館
■
受
付
期
間
6
月
2
日
︵
月
︶
か
用
封
筒
真
1
枚
④
切
手
を
貼
っ
た
返
信
申
請
書
②
医
師
の
診
断
書
③
写
■
提
出
書
類
①
狩
猟
免
許
更
新
∼
17
時
00
分
力
・
運
動
能
力
︶
/
13
時
30
分
30
分
/
適
性
検
査
︵
視
力
・
聴
30
分
/
講
習
9
時
30
分
∼
12
時
■
時
間
受
付
9
時
10
分
∼
9
時
集
内
容
を
掲
載
し
て
い
ま
す
。
※
国
税
庁
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
に
も
募
■
第
2
次
試
験
10
月
16
日
︵
木
︶
■
第
1
次
試
験
9
月
7
日
︵
日
︶
人
事
院
地
方
事
務
局
︵
所
︶
■
申
込
先
希
望
す
る
受
験
地
の
の
通
信
日
付
印
有
効
︶
︵
郵
送
の
場
合
は
7
月
1
日
︵
火
︶
∼
7
月
1
日
︵
火
︶
■ ■ ■
受 程 試 れ 日 受 ☎福☎厳
付 度 験 の ∼ 験 0岡0原
期
の 者 平 資 9国9税
成 格 2
間
程
︵税2務
3 4局0
度
︵署
人
年 昭 1 5総
6
4 和 1事2務
月
高
月 62 ︶ 第 ︶ 課
24
等
1 年 0二0
日
学
︵
日 4 0課6
校
火
生 月 3 4
卒
︶
ま 2 1 5
業
∼
23
日
︵
木
︶
の
う
ち
指
定
す
る
日
︿
対
馬
地
方
局
﹀
県
地
区
公
民
館
﹀
7
月
25
日
︵
金
︶
狩
猟
免
許
試
験
■
実
施
日
7
月
23
日
︵
水
︶
︿
上
了
と
な
る
方
☎対☎対
0馬0馬
9猟9地
2友2方
0
︵会0
︵局
5 5管
2 2理
部
︶
1 ︶
1総
0 2務
9 0課
3 6
間
が
平
成
20
年
9
月
14
日
で
満
■
対
象
者
狩
猟
免
許
の
有
効
期
狩
猟
者
適
正
検
査
狩
猟
者
適
正
検
査
馬
地
方
局
﹀
狩
猟
免
許
試
験
者
の
み
︶
7
月
24
日
︵
木
︶
︿
対
採
用
Ⅲ
種
税
務
)
験
10
時
00
分
∼
11
時
50
分
/
適
(
性
試
験
︵
視
力
・
聴
力
・
運
動
http://www.nta.go.jp
能
力
︶
12
時
30
分
∼
16
時
00
分
■
2
次
試
験
︵
1
次
試
験
合
格
国
家
公
務
員
募
集
・
試
験
か
ら
5
月
30
日
︵
金
︶
税
務
職
員
募
集
■
受
付
期
間
5
月
12
日
︵
月
︶
信
用
封
筒
の
コ
ピ
ー
⑤
切
手
を
貼
っ
た
返
枚
④
住
民
票
又
は
運
転
免
許
証
書
②
医
師
の
診
断
書
③
写
真
1
■
提
出
書
類
①
狩
猟
免
許
申
請
の
更
新
が
で
き
ま
す
。
び
﹁
わ
な
猟
免
許
﹂
そ
れ
ぞ
れ
す
る
方
は
、
﹁
網
猟
免
許
﹂
及
猟
免
状
所
持
者
で
更
新
を
希
望
■
留
意
事
項
現
在
、
網
・
わ
な
2.採用予定 平成21年4月以降
1.試験実施要項
職種
3.一次試験地
警察官Ⅰ類
(一般)警察官Ⅰ類(選択)
項目
長崎市(長崎大学経済学部)、東京都(立教大学
受付期間
5/12
(月)∼5/30
(金)
池袋キャンパス) ※Ⅰ類(男性)
〔選択(武道)〕
は、長崎市
(長崎県警察学校)
7/13
(日)
一次試験
4.共同試験
8月中∼下旬(予定)
二次試験
警察官Ⅰ類(男性)
〔一般〕のみが、長崎県、警
昭和53年4月2日
視庁、神奈川県、愛知県、大阪府の5都府県
以降に生まれた者で、
昭和53年4月2日
の共同試験です。このため長崎県以外の都道府
4年制大学(これ
県を希望する場合は、受験資格が異なることが
に準ずるものを含 から昭和62年4月
受験資格
む)を卒業した者 1日までに生まれ
あります。
または平成21年3 た者(学歴不問)
月31日までに卒業
見込みの者
採用予定
男性:長崎県約43名
警視庁、神奈川県、 男性:語学約8名
愛知県、大阪府 武道:約2名
(各都府県約3名) 女性:語学約3名
女性:長崎県約 9名
23 広報つしま 2008. 5
5.問い合わせ
長崎県警察本部 警務課 採用係
〒850‐8548 長崎市万才町4‐8
☎095(820)1504
http://www.police.pref.nagasaki.jp
tsushima city community magazine
ー
ナ
ー
コ
ト
イ
メ
ス
ヘ ル生活改善推進員)豊玉支部
〔問い合わせ〕
保健部健康推進課
☎0920(58)1116
(食
ヘルスサポーター21講習会を開催
対馬市食生活改善推進協議会では「ヘルスサポーター
21講習会」を実施し、健康づくりの実践者の養成を行っ
ています。ヘルスサポーターとは「自分の身体レベルや生
活スタイルに基づいた健康づくりを実践し、自分の目標を
達成する人」をいいます。
豊玉支部では、2月4日に豊玉中学校の1年生37名を
対象にヘルスサポーター21講習会を開催しました。朝食
の大切さなどの学習のあと、ツナ入りクリームシチューと
自分でだしをとるみそ汁の調理実習を行いました。しっか
りだしをとって、きちんと計量したみそを入れるとおいし
いみそ汁ができます。みなさんも季節の食材を取り入れて、
元気になるみそ汁を作って食べてみてくださいね。
材 料(4人分)
作り方
えのき・・・・・・・40g
豆腐・・・・・・・1/2丁
わかめ(乾燥)
・・・2g
ねぎ・・・・・・・・・・・8g
みそ・・・・・・・大さじ2
だし汁・・・700cc
水・・・800cc
煮干し・・・20g
①いりこのだし汁をとる。
②えのきは2cmの長さに切り、豆腐はさいの目、
わかめは一口大に切っておく。
③だし汁にえのき、わかめ、豆腐を入れ、煮立ったら
みそを加え、最後に小口切りにしたねぎを加える。
★1人分栄養価★
エネルギー 48kcal たんぱく質 3.6g
食塩相当量 1.3g 脂 質 2.1g
{
長
崎
地
方
裁
判
所
厳
原
支
部
☎
0
9
2
0
︵
5
2
︶
0
0
6
7
お
申
し
込
み
く
だ
さ
い
。
職
場
や
学
校
、
地
域
の
集
ま
り
の
場
に
も
出
向
き
ま
す
の
で
、
お
気
軽
に
裁
判
員
制
度
に
関
す
る
出
前
説
明
会
を
随
時
受
け
付
け
て
お
り
ま
す
。
︻
お
知
ら
せ
︼
内
で
終
わ
る
と
見
込
ま
れ
て
い
ま
の
で
、
約
7
割
の
事
件
が
3
日
以
開
廷
す
る
こ
と
に
な
っ
て
い
ま
す
ま
た
、
で
き
る
だ
け
連
日
的
に
わ
れ
ま
す
。
手
続
︵
公
判
前
整
理
手
続
︶
が
行
審
理
計
画
を
明
確
に
す
る
た
め
の
事
件
の
争
点
や
証
拠
を
整
理
し
、
ィ
ー
な
裁
判
が
行
わ
れ
る
よ
う
に
で
ポ
イ
ン
ト
を
絞
っ
た
ス
ピ
ー
デ
判
官
、
検
察
官
、
弁
護
人
の
三
者
廷
で
の
審
理
を
始
め
る
前
に
、
裁
裁
判
員
の
負
担
を
考
慮
し
て
、
法
ん
。
し
か
し
、
裁
判
員
裁
判
で
は
、
ま
す
の
で
、
一
概
に
は
い
え
ま
せ
れ
の
事
件
の
内
容
に
よ
り
異
な
り
A
実
際
の
審
理
日
数
は
、
そ
れ
ぞ
6
時
間
程
度
と
考
え
ら
れ
ま
す
。
時
間
は
、
通
常
は
1
日
5
時
間
∼
あ
り
ま
す
の
で
裁
判
が
行
わ
れ
る
ら
れ
ま
す
し
、
昼
食
時
間
も
当
然
と
の
打
合
せ
を
す
る
こ
と
が
考
え
裁
判
の
前
後
に
裁
判
員
と
裁
判
官
た
だ
、
丸
1
日
か
か
る
事
件
で
も
、
度
決
め
て
い
く
こ
と
に
な
り
ま
す
。
負
担
な
ど
も
考
慮
し
て
、
そ
の
都
す
が
、
事
件
の
内
容
や
裁
判
員
の
う
か
は
、
事
件
ご
と
に
異
な
り
ま
ど
の
く
ら
い
の
時
間
、
裁
判
を
行
1
割
の
事
件
が
5
日
超
︶
。
1
日
に
︵
約
2
割
の
事
件
が
5
日
以
内
、
約
時
間
の
か
か
る
も
の
も
あ
り
ま
す
す
。
事
件
に
よ
っ
て
は
も
う
少
し
の
で
す
か
。
裁
判
は
、
1
日
に
何
時
間
く
ら
い
行
わ
れ
る
の
で
す
か
。
Q
裁
判
員
に
な
っ
た
ら
、
何
日
く
ら
い
裁
判
所
に
行
か
な
け
れ
ば
な
ら
な
い
裁判員制度
Q&A[4]
かあしる平
もなま裁成
! た す 判 21
も。員年
裁
制 5
判
度月
員
にま
に
つで
選
いに
ば
ては
れ
解じ
る
説ま
広報つしま 2008. 5 24
tsushima city community magazine
ヨンド
オ
ユンテ
釜山市 影島区 魚允泰区庁長が市長を表敬訪問
ヨンド
4月21日、対馬市と姉妹島提携を結んでいる韓国釜山市影島区
オ
ユンテ
の魚允泰区庁長が夫人と区役所職員2名と共に財部市長を表敬訪問
しました。
市役所応接室で市長と対談した区庁長は「今後も対馬市とますま
す友好関係を築いていけると思います。これからもよろしくお願い
します」と話し、市長も「期待に応えられるように頑張ります」と
応え、良好な関係維持を誓いました。民間企業の社長出身という
オ
ユンテ
魚允泰区庁長は2006年7月に区庁長に就任。対馬への訪問は今回
が初めてとのことです。終始なごやかな雰囲気で行われた対談では、
時折、流ちょうな日本語を交えながら話していました。
家庭の月
ソ ン ス ジ ン
国際交流員 成 修眞
(観光交流課)
「家庭の月」と呼ばれる5月は、親子、夫婦の絆を強くする記念日がたく
さんあります。また、それ以外にも様々なイベントがあり、1年の中で一番
行事・記念日が多いといわれています。今月は韓国の5月の様々な記念日を
紹介します。
5日 子供の日 女の子や男の子の日の区別はなく、この日を子供の
●5月の記念日●
1日
5日
8日
12日
14日
15日
18日
21日
25日
勤労者の日
子供の日(休日)
両親の日
たん しん
釈迦誕辰日(休日)
ローズデー
師の日
5.18民衆化運動の日記念日
夫婦の日
防災の日
日としています。当日は休みなので、子供達は前日に学校で父兄が用
意したプレゼントをもらいます。また「∼5月は青い、私達は育つ、
今日は子供の日、私たちの世界∼」という子供の日の歌があります。
8日 両親の日 母の日、父の日に分けられている日本と違い、韓国
はまとめて5月8日を両親の日にしています。手紙とカーネーション
を両親にプレゼントします。
たんしん
12日 釈迦誕辰日 韓国は国民の半分以上は宗教を信仰しています。
1位は仏教、2位はプロテスタント、3位はカトリックです。その影
響で、仏教の開祖お釈迦様が生まれた日である釈迦誕辰日も、イエス
が生まれたクリスマスも休日です。
15日 師の日 師に対する尊敬の意を表するために、企業の恩師訪問、優秀な教師への表彰など様々な行事が行わ
れます。特に学校では学生達が先生に手紙やプレゼントを贈りますが、人気のある教師は机の上にプレゼントが山
セギョン
ほど積まれる等の光景も見られます。ちなみに15日というのはハングルを作った朝鮮李王朝の第4大王である世宗
大王の誕辰日にちなんで決められました。
21日 夫婦の日 2(二人)
が1(一つ)
になるという意味の夫婦の日です。
5月は普段照れくさくてなかなかいえない夫婦、親子、先生への気持ちを伝えられる絶好のチャンス
があり、心の温まる感謝の月です。皆さんも韓国の記念日を利用して、感謝の気持ちを伝えてみるのは
いかがでしょうか。
ぜひ、
家族に言ってみて
(愛しています) くださいね∼!
25 広報つしま 2008. 5
tsushima city community magazine
知
本
町
神
宮
吉
枝
88
歳
︻
誤
︼
鴨
居
瀬
住
吉
本
田
勝
大
山
小
田
ハ
ル
89
歳
︻
正
︼
鴨
居
瀬
住
吉
本
多
勝
赤
島
岡
野
孝
夫
78
歳
久
須
保
黒
岩
市
助
88
歳
正
し
て
お
詫
び
申
し
上
げ
ま
す
。
ー
﹂
で
誤
り
が
あ
り
ま
し
た
。
訂
平
瀬
原
築
城
辰
男
81
歳
に
記
載
の
﹁
お
く
や
み
の
コ
ー
ナ
根
緒
末
永
忠
治
61
歳
広
報
つ
し
ま
4
月
号
22
ペ
ー
ジ
浦
崎
米
田
a
71
歳
芦
浦
浦
瀬
一
男
70
歳
お
詫
び
と
訂
正
賀
谷
小
島
久
司
52
歳
廻
堀
進
52
歳
仁
位
松
尾
奈
美
江
73
歳
※
の戸こ
み籍の
掲窓コ
載口ー
しでナ
て承ー
お諾は
りの、
まあ届
すっ出
。たの
方際
仁
田
ノ
内
狩
尾
扇
ス
ミ
89
歳
木
坂
島
居
眞
之
71
歳
深
山
神
宮
シ
ズ
ノ
74
歳
瀬
田
一
山
田
ミ
ヤ
コ
83
歳
飼
所
小
大
宮
石
フ
吉
サ
徳
エ
88 67 81
歳 歳 歳
芦
見
相
庭
マ
サ
コ
90
歳
芦
見
扇
モ
モ
子
77
歳
芦
見
扇
彌
司
79
歳
豊
八
島
一
雄
73
歳
比
田
勝
日
a
忠
太
郎
98
歳
浜
久
須
園
田
滿
70
歳
芦
見
扇
善
信
78
歳
古
里
比
田
勝
ト
ク
94
歳
白
子
加
瀬
重
信
71
歳
久
根
田
舎
久
田
小
島
一
枝
84
歳
田
渕
工
藤
文
江
88
歳
小
浦
吉
野
齊
74
歳
田
渕
阿
比
留
明
73
歳
田
渕
壁
總
佐
津
枝
76
歳
南
室
小
島
末
雄
78
歳
曲
梅
野
八
郎
90
歳
国
分
井
ミ
ツ
98
歳
豆
酘
権
藤
和
行
71
歳
阿
連
橘
傳
87
歳
豆
酘
本
石
治
己
52
歳
横
松
満
男
72
歳
一
重
平
間
靖
宮
谷
川
口
梅
實
80
歳
小
茂
田
吉
田
清
治
86
歳
︵
住
所
︶
︵
氏
名
︶
︵
年
齢
︶
︵
住
所
︶
︵
氏
名
︶
︵
年
齢
︶
ご
冥
福
を
お
祈
り
し
ま
す
︵
敬
称
略
︶
お
く
や
み
の
コ
ー
ナ
ー
︵
3
月
21
日
∼
4
月
20
日
受
付
分
︶
社会福祉協議会からのお知らせ
《4月》
■6月の無料法律相談
日 程
会 場
申 込 先
担当弁護士
1日 いづはら病院・中対馬病
【社協 美津島支所】 津 田 聰 夫 弁護士
9日(月) 対馬市総合福祉保健センター
( 九 弁 連 )
(美津島町 知)
☎54‐2429
院長辞令交付、新規採用
【社協 厳 原 支 所】 甲 斐 田 靖 弁護士
職員辞令交付、消防団長
16日
(月) 対馬市交流センター 第4会議室
( 九 弁 連 )
☎52‐1169
委嘱状交付
【社協 上対馬支所】 廣 部 俊 介 弁護士
4日 記者会見
25日
(水) 上対馬町地域福祉センター
(ひまわり基金法律事務所)
☎86‐3841
6日 陸上自衛隊対馬駐屯地観
※相談の時間は午後1時∼午後4時
桜会
※相談を希望される方は、必ず事前(前日の午後4時まで)に予約をお願いします。
8日 位之端船頭会港祭り
9∼10日 鳥栖賀嶋公祭、企業誘致
■6月の心配ごと相談
日 程
会 場
担当相談員
相 談 内 容
関係先訪問
(鳥栖市、福岡県)
10日
(火) 対馬市交流センター 第4会議室 永尾五助、村岡月子
よ ろ ず 相 談
11日 異動辞令交付
13∼15日 各省庁訪問、企業誘致関
17日
(火)
豊玉町福祉センター
障 害 者 相 談
扇 良富、阿比留義教
係先訪問 (東京)
18日 韓国慶北日報取材
24日
(火) 対馬市交流センター 第4会議室 鍵本妙子、築城洋二
障 害 者 相 談
19日 対馬物産開発取締役会
※相談の時間は午後1時∼午後4時
20日 あすか福祉会ケアハウス
※相談の受付は、当日会場で先着順になります。
落成式
21日 韓国釜山影島区庁長来島、 ※相談員は、当日変更となることがありますので、ご了承下さい。
定例記者発表
【問い合わせ】対馬市社会福祉協議会 地域福祉班 ☎0920
(58)
1432
22日 対馬市議会臨時会
23日 上県支所管内区長会議、
交通事故情報(平成20年中)
5月1日現在
上対馬支所管内区長会議
区 分
対馬南署管内 対馬北署管内 対馬市全体
24∼25日 長崎県市長会 (西海市)
本 年
11
4
15
発生件数
28日 対馬市漁協組合長会、対
昨年比
‐6
0
‐6
馬市議会国境離島特別委
本 年
0
2
2
死 者 数
員会との懇談会
昨年比
0
2
2
30日 豊玉支所管内区長会議、
本 年
12
9
21
負傷者数
峰支所管内区長会議、退
昨年比
‐11
4
‐7
職者辞令交付
安全運転で、事故のない対馬市を目指しましょう!!
広報つしま 2008. 5 26
tsushima city community magazine
診 療 科 目
診 療 日
血 液 内 科
第2(火) 10
受付時間
診療時間
長崎県離島医療圏組合
8:30~15:00 13:00~17:00まで
(長崎医療センター)
☆神 経 内 科
電 話 0920‐52‐1910
第1・2・4(水) 4・11・25
8:30~12:00 9:00~17:00まで
(森 正 孝)
☆循 環 器 科
☆予約制となります。
毎週(水)午後 4・11・18・25
★内科医の紹介により診療予約となり
8:30~15:00 13:00~17:00まで
ます。
(守 崎 勝 悟)
脳 神 経 外 科
◎特別診療のうち、長崎大学、国立病
第2(金) 13
院長崎医療センター応援につきまし
8:30~15:00 13:00~17:00まで
(長崎医療センター)
皮
膚
ては、空路欠航等により診療を中止
科
第1・2・3(水) 4・11・18
(中 対 馬 病 院)
8:30~15:00 13:00~17:00まで
(長崎医療センター) 第4
(水) 25
8:30~11:00
9:00~15:00まで
毎週(水) 4・11・18・25
8:30~11:00
9:00~12:00まで
第3(土) 21
8:30~11:00
9:00~15:30まで
★糖 尿 病 外 来
する事がありますので、事前に確認
下さいますようお願いします。
(川 上 眞 寿 弘)
思 春 期 外 来
(長崎県立精神医療センター)
診 療 科 目
診 療 日
耳 鼻 咽 喉 科
(福 岡 大 学 病 院)
泌 尿 器 科
(長 崎 大 学 病 院)
受 付 時 間
毎週(火)
3・10・17・24
8:30∼11:00
毎週(水)
4・11・18・25
8:30∼10:00
長崎県離島医療圏組合
電 話 0920‐54‐2024
第1(木・金) 5・6
(対馬いづはら病院)
第3(金)
※木曜日は予約のみ 8:30∼11:00
※1.☆印の診療科は診療科(内科)よ
20
りの予約患者様のみの診療を行
2・3・5・9・10
毎週(月・火・木) 12・16・17・19
(対馬いづはら病院)
23・24・26・30
眼 科
☆ 神 経 内 科
(対馬いづはら病院)
第2(火)
第4(火)
10・24
っております。
8:30∼11:00
※2.空路欠航の場合は他の医師が代
診致します。
8:30∼11:00
※3.透析診療については、月曜日∼
(紹介状制)
土曜日まで午前中に診療します
ので、お問い合わせください。
☆ 循 環 器 科
(長崎医療センター)
第3(火)
17
予約のみ
第1(火)
3
9:00∼
※4.予約制で事業所健診・社会保険
生活習慣病予防検診も行ってい
補 聴 器 外 来
内 視 鏡
予約にて受付けています。
8:30∼11:00
健 24時間電話で健康をお届けします
(826)
5511
☎095
康
テ 6月のテーマ
レ 月 食中毒
ホ 火
頭を打ったとき、どうしたらいいでしょうか
ン
水
高熱が続く病気−川崎病−
サ
ー 木 まぶたが垂れ下がる−高齢者の目瞼下垂−
ビ 金 口や舌の渇き
ス 土・日 膣の乾燥感
27 広報つしま 2008. 5
ます。
日
曜
・
休
日
救
急
医
療
在
宅
当
番
医
日 程
6月1日
8日
診 療 所 名
医 師 名
三 根 診 療 所( 三 根 ) 塩 見 秀 明
畑
島
医
院(
知) 畑 島 陽
15日
佐 賀 診 療 所( 佐 賀 ) 武 林 幸 子
22日
吉 田 内 科 医 院( 厳 原 ) 吉 田 茂 幸
29日
かも整形外科医院( 厳 原 ) 賀 茂 和 典
診療時間 9:00∼12:00
(急患のみ)
今日から新しい学校の仲間
「お兄ちゃん、お姉ちゃん、仲良くしてください」
久和小(厳原)と南小(豊玉)で、一人の入学式
4月8日、市内のほとんどの小・中学校で入学式が行
われるなか、厳原町の久和小学校では、一人の新入生
を迎える入学式が行われました。
担任の先生に手を引かれて式場に入場した新入生の
北森勇太くんは、多くの出席者に注目され少し緊張し
た様子。式では校長先生が「今日から久和小学校のか
わいい大切な一年生です。学校はとっても楽しいとこ
ろですから、毎日元気に通って下さい」とお祝いの言
葉を贈り、4名の在校生(6年生1名、4年生1名、
南
小
の
若
松
三
菜
美
さ
ん
︵
右
︶
3年生2名)は、歓迎の歌を披露して入学を祝いまし
久
和
小
の
北
森
勇
太
く
ん
︵
上
︶
と
、
た。歓迎を受けた勇太くんは「お兄ちゃん、お姉ちゃ
ん、これから仲良くしてください。よろしくお願いし
ます」と元気よく挨拶し、暖かい拍手を受けました。
また、豊玉町の南小学校でも若松三菜美さんが1人
だけの入学式に出席し、在校生14名から歓迎を受けま
した。
今年、市内の小学校には372名、中学校には316名の
新1年生が入学しました。
隠 れた対 馬 の名 所 を巡 る
白はく ・ と 記
村すき 烽 ぶひま 憶
江のえ が た に
の 置 、 新
戦 か こ し
い れ の い
で て 山 と
唐とう い に こ
・ ま は ろ
新しら し そ で
羅ぎ た の す
連 。 昔 。
合 こ 、
軍 れ 防 さき
に は 人 もり
、
40
年
ぶ
り
に
山
焼
き
が
復
活
し
た
の
は
絶
え
て
い
ま
し
た
が
、
今
年
3
月
9
日
、
1
9
6
9
年
を
最
後
に
山
焼
き
が
途
る
よ
う
に
な
り
ま
し
た
。
asightseeing@city tsushima.jp
■
対
馬
市
役
所
観
光
交
流
課
く
だ
さ
い
。
が
あ
り
ま
し
た
ら
、
ド
シ
ド
シ
お
寄
せ
ん
な
と
こ
ろ
が
あ
る
よ
﹂
な
ど
の
情
報
メ FAX ☎
ー 0 0
ル 9 9
ア 2 2
ド 0 0
レ ︵ ︵
ス 5 5
3 3
︲
︶ ︶
6 6
1 1
2 1
2 1
で
、
い
つ
の
こ
ろ
か
ら
か
そ
う
呼
ば
れ
蒔
け
る
雄
大
な
山
で
あ
る
と
い
う
こ
と
お
り
、
麦
や
ソ
バ
の
種
を
千
俵
ほ
ど
も
た
こ
と
か
ら
山
全
体
が
草
に
被
わ
れ
て
由
来
は
、
昔
は
山
焼
き
が
行
わ
れ
て
い
お
り
対
馬
で
は
珍
し
い
山
で
す
。
名
の
千
俵
蒔
山
は
山
頂
が
草
で
覆
わ
れ
て
の
情
報
を
お
待
ち
し
て
お
り
ま
す
﹁
。
こ
観
光
交
流
課
で
は
、
み
な
さ
ん
か
ら
︻
お
知
ら
せ
︼
の
で
、
是
非
足
を
運
ん
で
み
て
く
だ
さ
い
。
パ
ラ
グ
ラ
イ
ダ
ー
の
体
験
も
で
き
ま
す
適
し
て
い
る
そ
う
で
す
。
大
会
当
日
は
け
る
風
が
パ
ラ
グ
ラ
イ
デ
ィ
ン
グ
に
は
︿せ
千んび
俵ょう
蒔まき
山やま
︵
﹀
上
県
町
︶
よ
れ
ば
、
千
俵
蒔
山
は
、
海
か
ら
吹
き
つ
対
馬
の
パ
ラ
グ
ラ
イ
ダ
ー
愛
好
家
に
頂
で
す
。
の
テ
イ
ク
オ
フ
地
点
は
千
俵
蒔
山
の
山
ィ
ン
グ
大
会
も
開
催
さ
れ
て
お
り
、
そ
さ
い
祭
り
と
併
せ
て
、
パ
ラ
グ
ラ
イ
デ
ま
た
、
こ
こ
で
は
毎
年
6
月
に
あ
じ
蒔
山
で
あ
っ
た
と
い
わ
れ
て
い
ま
す
。
わ
れ
、
こ
の
通
信
手
段
の
起
点
が
千
俵
太
宰
府
や
遠
く
都
ま
で
知
ら
せ
た
と
い
あ
げ
て
島
内
で
中
継
し
、
壱
岐
を
経
て
は
煙
を
あ
げ
、
夜
間
に
は
か
が
り
火
を
烽
で
警
報
を
発
す
る
と
き
は
、
昼
間
も
の
で
す
。
天
智
3
年
︵
6
6
4
年
︶
に
配
置
し
た
敗
れ
た
日
本
軍
が
外
敵
襲
来
に
備
え
て
■この用紙は地球環境保護のため再生紙を利用しています。
28