広報にいざは毎月1回、1日の発行です。 - 新座市

※16ページ参照
c
o
n
●平成25年度予算 誠実に!着実に!安心・安全・信頼の
市政を、第4次新座市基本構想総合振興計画
前期基本計画の見直しを行いました
●防災行政無線受信用ラジオ購入費助成 ほか
●エコシティ新座の実現を目指して ほか
●ちびっこふるさと探検隊員を募集、
青少年海外派遣中学生を募集 ほか
●第20回福祉フェスティバル、観光あらかると
●5月は消費者月間、消費生活情報 ほか
t
e
n
t
s
●介護予防教室のご案内、出前介護相談のご案内 ほか
●市民公益活動補償制度、市役所人事異動 ほか
●市内における空間放射線量及び放射性物質の測定結果 ほか
●5月の相談いろいろ、市民清掃の日にご協力を
●ウォッチングマイシティ
●保健センター通信、わたくしたちの健康 ほか
●暮らしのインフォメーション・お知らせ
●スポーツ&カルチャー
●集まれにいざっ子、
われらサークル仲間 ほか
広報にいざは毎月1回、1日の発行です。
市ホームページアドレス■http://www.city.niiza.lg.jp/
(別表) る 修 所 進 度 の 化 を 439 前 ■各会計別当初予算額
会 計 名
本 年 度
一 般 会 計
前 年 度
増減率
444億7,500万円
△1.2%
国民健康保険事業 184億6,534万8千円 176億1,960万9千円
4.8%
439億2,100万円
特
下 水 道 事 業
38億345万2千円 44億1,518万4千円 △13.9%
別 介 護 保 険 事 業 76億1,658万3千円 69億5,331万9千円
新座駅南口第2土地
会 区画整理事業
4億9,575万8千円
企 業 会 計
(水 道 事 業)
5.1%
1億6,468万円 398.4%
41億1,410万7千円 35億6,365万9千円
を
増
設
し
、
ま
た
、
住
宅
の
耐
震
改
す
る
た
め
、
防
災
行
政
無
線
の
受
信
に
引
き
続
き
、
防
災
対
策
を
一
層
推
年
度
末
ま
で
拡
大
す
る
ほ
か
、
昨
年
を
入
院
・
通
院
共
に
18
歳
と
な
る
年
無
料
化
し
、
こ
ど
も
医
療
費
の
無
料
今
年
度
は
、
新
た
に
各
種
が
ん
検
診
億 年 平
2 度 成
千 に 25
100 比 年
万 べ 度
円 て の
と 1.2 一
な % 般
り の 会
ま 減 計
し 額 予
た と 算
。 な は
る 、
い ご 政 計 置 全
問合せ し 皆 覧 情 詳 の こ い に
5億5,667万4千円 △10.9%
8億2,069万1千円
に
係
る
助
成
額
を
大
幅
に
引
き
上
げ
9.5%
後期高齢者医療事業 12億9,336万1千円 12億3,013万4千円
計
新座駅北口土地
区 画 整 理 事 業
な
ど
、
市
民
の
皆
さ
ん
が
健
康
で
安
15.4%
︵
内
線
1
1
0
3
︶
財
政
課
ま さ い 報
す ん た 課
。 の だ ︶
ご け 及
理 ま び
解 す 市
と 。 ホ
ー
ご
ム
協
ペ
力
ー
を
ジ
お
で
願
細
は
、
情
報
公
開
総
合
窓
口
︵
市
予
算
は
別
表
の
と
お
り
で
す
。
の
ほ
か
、
特
別
会
計
及
び
企
業
会
た
予
算
編
成
と
な
り
ま
し
た
。
暮
ら
せ
る
た
め
の
施
策
に
重
点
を
■一般会計予算の内訳
収 入
支 出
公債費
41億5,415万円
9.5%
その他
7億7,844万円
1.7%
教育費
41億1,758万円
9.4%
消防費
15億2,916万円
3.5%
総務費
54億3,105万円
12.4%
市債
26億2,520万円
6.0%
その他
51億1,322万円
11.6%
県支出金
25億4,931万円
5.8%
収 入
439億2,100万円
支 出
439億2,100万円
国庫支出金
72億5,272万円
16.5%
土木費
31億1,025万円
7.1%
衛生費
27億4,351万円
6.2%
民生費
220億5,686万円
50.2%
使用料及び手数料
7億2,713万円
1.7%
地方交付税
22億円
5.0%
地方消費税交付金
11億円
2.5%
市税
223億5,342万円
50.9%
総務費
市の総括的な事務などに使うお金
民生費
高齢者・障がい者・子どもなどの福祉全般に使うお金
市 税
市民税・固定資産税・軽自動車税などの税
衛生費
保健衛生・環境衛生・墓園管理などに使うお金
地方消費税交付金
消費税の一部で、県から交付されるお金
土木費
道路整備や都市計画などに使うお金
地方交付税
財政規模などに応じて国から交付されるお金
消防費
消防団活動や消防施設の整備などに使うお金
使用料及び手数料
施設の使用料や各種証明書の手数料など
教育費
学校運営の費用や生涯学習などに使うお金
国・県支出金
特定の事業などに国・県から交付されるお金
公債費
国・県や銀行などから借り入れたお金の返済金
その他 議会費・労働費・農林水産業費・商工費など
市 債
国・県や銀行などから借り入れるお金
その他
財産収入・寄附金など
2
市役所…☎048−477−1111
■第4次新座市基本構想総合振興計画前期基本計画
期 間 平成23年度∼27年度
計画の
概 要
第4次新座市基本構想総合振興計画(平成23年度∼32年度)に掲げた市政推進に係る基本的な方針に基づき、同計
画に位置付けた施策の方向を踏まえ、各分野における具体的な事業を位置付けたものです。 見直し
の概要
この計画の策定直後に発生した東日本大震災の影響やそのほかの社会情勢の変化などに伴う新たな課題や懸案に対
応するため、新規の事業を位置付けるとともに、既存の事業についても緊急性などを考慮して前倒しや先送りを行い
ました。
また、日本経済再生に向けた緊急経済対策として国が措置した平成24年度の大型補正予算などを積極的に活用し、
後年度に実施を予定していた小・中学校の施設改修や防災関連事業といった緊急性の高い事業を前倒しして実施する
こととしたため、こうした点も踏まえて計画の見直しを行いました。
■防災力向上のため見直した事業
事業名 事業の概要及び平成25年度以降に実施する主な取組
総合防災訓練の実施
防災拠点施設の整備
災害時情報システムの
整備
消防水利(消火栓、防
火水槽)の充実
耐震診断・耐震改修へ
の助成
橋りょうの耐震補強
見直し
による
主な変
更点
小・中学校体育館の改修
■そのほか市民サービスの向上のために見直した事業
民間保育所の新設・建
替えへの支援
こども医療費の充実
地域支え合いの仕組み
づくり
集会所の建替え・改修
集会所の新設
(仮称)大和田二・三
丁目地区土地区画整理
事業の推進
問合せ
3
自主防災会を中心とした自助・共助力の育成を図るため、各防災ブロック(市内
全8か所)で総合防災訓練を実施します。
平成24年度は、第7ブロックを中心に東北小学校で、第3ブロックを中心に野寺小
学校でそれぞれ実施しましたが、平成25年度以降も毎年2か所ずつで実施し、平成27
年度までに全てのブロックで実施します。
全ての自主防災会において防災備蓄資機材倉庫を整備済みですが、
平成25年度以降
は、
倉庫が手狭になった自主防災会を優先し、
毎年度10基程度ずつ計画的に増設します。
防災行政無線の難聴地域解消に向けて受信所の増設・改修、戸別受信機の設置を
推進します。
平成25年度以降は、受信所の増設を16か所、デジタル化改修を24か所、また、戸
別受信機の設置を34か所実施します。
震災による火災発生の際にも使用可能な耐震性防火水槽を整備します。
平成25年度に耐震性防火水槽を11基新設します。
木造住宅の耐震改修に係る助成上限額を平成25年度から大幅に引き上げるとともに、
住宅リフォームなどの助成制度を併用した場合には更に助成額を拡大します。
橋りょうの耐震補強について新たに位置付けます。 平成25年度に耐震診断を14橋実施し、その結果に基づき耐震補強工事を順次実施
します。
体育館の老朽化などに伴う改修工事が未実施の16校について、平成25年度中に全
ての工事を完了させます(見直し前は平成27年度までに6校)
。
待機児童の解消を図るため、民間保育所の整備を更に推進します。
計画の見直しにより、新設を2園(畑中地区、栗原地区)、建替えを1園(山びこ
保育園)
、増築を2園(栗原保育園、すぎのこ保育園)
、耐震補強を2園(まきば第二
保育園、白梅保育園)追加する予定です。
なお、建替え・増築時には定員増を図っていただきます。
子育て家庭への経済的支援を充実させるため、平成25年度から入院・通院とも支
給対象期間を18歳となる年の年度末まで拡大します(見直し前は中学生まで)
。
1人暮らしの高齢者の困りごとを地域で支援する仕組みづくりを更に進めるため、
平成25年度から無償でのボランティアが難しい分野を補完する「有償ボランティア
制度」を新たに導入します。
集会所の老朽化対策や利用者などの利便性を向上させるため、整備棟数を追加し
ます。
平成25年度に野寺集会所、北野集会所及び栗原六丁目集会所の建替えを、平成26
年度に新座集会所の建替えを実施します。
集会所の利用者などの利便性を向上させるため、整備棟数を追加します。
平成27年度に(仮称)野火止一丁目集会所及び(仮称)東三丁目集会所の新設工
事を行います。
市街化調整区域である大和田二・三丁目地区は、JR武蔵野線新座駅やJR新座
貨物ターミナル駅、関越自動車道所沢インターチェンジに近接し、交通利便性が非
常に高いため、土地区画整理事業の実施により市街化区域への編入を行い、産業系
土地利用への転換に合わせた企業を誘致することで税収の伸びるまちづくりを進め
ます。
企画課(内線1046)
市ホームページアドレス■http://www.city.niiza.lg.jp/
で
、
A
M
/
F
M
/
防
災
/
O
F
F
○
ダ
イ
ヤ
ル
選
局
式
︵
ス
イ
ッ
チ
1
つ
オ
に
対
す
る
助
成
で
は
あ
り
ま
せ
ん
。
ど
で
ご
自
身
が
購
入
し
た
防
災
ラ
ジ
基
本
機
能
に
対
す
る
助
成
で
あ
り
、
量
販
店
な
○
市
が
指
定
し
た
防
災
ラ
ジ
オ
の
購
入
購
入
者
の
負
担
額
/
1
千
円
価
格
︵
税
込
︶
/
8
千
400
円
注
意
事
項
て
の
世
帯
対
象
世
帯
/
市
内
に
住
所
を
有
す
る
全
す の で
。 際 防
、 災
代 ラ
金 ジ
を オ
支 を
払 お
っ 渡
て し
い し
た ま
だ す
き 。
ま そ
購
入
費
の
一
部
を
助
成
し
ま
す
。
動
受
信
で
き
る
防
災
ラ
ジ
オ
の
市
か
ら
連
絡
さ
せ
て
い
た
だ
き
、
同
課
※
後
日
︵
申
請
か
ら
約
4
か
月
程
度
︶
、
き
、
防
災
行
政
無
線
放
送
が
自
ー
ジ
か
ら
も
ダ
ウ
ン
ロ
ー
ド
で
き
ま
す
。
方
を
対
象
に
、
昨
年
に
引
き
続
で
配
布
し
ま
す
。
ま
た
、
市
ホ
ー
ム
ペ
※
申
請
書
は
、
市
民
安
全
課
や
出
張
所
送
が
聞
き
取
り
に
く
い
世
帯
の
︵
金
︶
ま
で
に
市
民
安
全
課
︵
郵
送
可
︶
へ
市
で
は
、
防
災
行
政
無
線
放
∼防災行政無線放送が
聞き取りにくい世帯の方を対象に実施∼
オ
を
聞
い
て
い
る
と
き
で
も
強
制
的
○
防
災
ス
タ
ン
バ
イ
機
能
付
き
︵
ラ
ジ
に
切
り
換
え
ら
れ
る
︶
○
完
全
デ
ジ
タ
ル
化
と
な
る
平
成
34
年
ナ
は
、
個
人
負
担
に
な
り
ま
す
。
に
取
り
付
け
る
オ
プ
シ
ョ
ン
ア
ン
テ
ま
す
。
感
度
不
良
の
場
合
、
補
助
的
を
さ
ら
に
加
算
す
る
制
度
を
創
設
し
行
っ
た
場
合
は
、
耐
震
改
修
助
成
額
又
は
バ
リ
ア
フ
リ
ー
工
事
を
同
時
に
耐
震
改
修
工
事
と
リ
フ
ォ
ー
ム
工
事
、
ま 象 分 を ま す に 譲 行 市
た 。 、 マ う で
、
費 ン 木 は
今
用 シ 造 、
年
の ョ 住 耐
度
一 ン 宅 震
か
部 の の 診
ら
を 管 所 断
木
助 理 有 ・
造
成 組 者 耐
住
し 合 の 震
宅
て を 方 改
の
い 対 や 修
、
住
宅
耐
震
改
修
=
上
限
80
万
円
バ
リ
ア
フ
リ
ー
工
事
と
同
時
の
木
造
電
池
で
バ
ッ
ク
ア
ッ
プ
さ
れ
る
︶
時
に
は
A
C
電
源
か
ら
自
動
的
に
乾
○
A
C
ア
ダ
プ
タ
ー
端
子
付
き
︵
停
電
に
地
域
防
災
無
線
に
切
換
わ
る
︶
す 合 な 受
。 が く 信
あ な が
り る で
ま 場 き
行
政
無
線
の
降
は
、
防
災
12
月
1
日
以
談
く
だ
さ
い
。
ア
フ
リ
ー
工
事
を
行
う
予
定
の
方
は
、
ま
し
た
。
リ
フ
ォ
ー
ム
工
事
や
バ
リ
分 100
譲 万
マ 円
ン
シ
ョ
ン
耐
震
改
修
=
上
限
分
譲
マ
ン
シ
ョ
ン
耐
震
診
断
=
上
限
の
上
、
5
月
15
日
︵
水
︶
か
ら
6
月
14
申
込
み
/
申
請
書
に
必
要
事
項
を
記
入
8
聞こえなかった
放送は電話で確認
できるゾウ!
市では、災害時などに市民の
皆さんに緊急情報を提供するた
め、防災行政無線を整備してい
ます。
しかし、天候などの状況によ
り、放送内容が聞き取れない場
合も考えられますので、聞き逃
してしまった防災行政無線の放
送内容を確認できるフリーダイ
ヤルのテレフォンサービスを開
始しました。
放送内容が聞こえなかった場
合は、電話でご確認ください。
問合せ 市民安全課(内線1329)
︵
高
齢
者
な
ど
の
方
は
上
限
10
万
円
︶
木
造
住
宅
耐
震
診
断
=
上
限
5
万
円
助
成
額
5 問 い ご
4 合 。 覧
︶ せ
い
/
た
建
だ
築
く
開
か
発
、
課
問
︵
合
内
せ
線
く
1
だ
5
さ
検
討
し
て
い
る
方
は
お
気
軽
に
ご
相
だ
さ
い
。
耐
震
診
断
・
耐
震
改
修
を
※ 500
詳 万
し 円
く
は
、
市
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
を
併
せ
て
耐
震
改
修
工
事
を
ご
検
討
く
防災行政無線受信用ラジオ
者 宅
な 耐
ど 震
の 改
方 修
は =
80 上
万 限
円 50
︶ 万
円
︵
高
齢
リ
フ
ォ
ー
ム
工
事
と
同
時
の
木
造
住
放
送
を
受
信
で
き
な
い
場
合
が
あ
り
齢
者
な
ど
の
方
の
み
対
象
︶
○
地
形
な
ど
に
よ
っ
て
防
災
行
政
無
線
予
約
は
で
き
ま
せ
ん
。
○
電
話
・
フ
ァ
ッ
ク
ス
で
の
申
込
み
や
耐 60 上
震 万 限
シ 円 30
ェ ︶ 万
ル
円
タ
︵
ー
高
=
齢
上
者
限
な
40
ど
万
の
円
方
︵
は
高
を
終
了
し
ま
す
。
○
事
業
予
算
額
に
達
し
た
時
点
で
受
付
申
請
で
き
ま
せ
ん
。
※
平
成
24
年
度
に
助
成
を
受
け
た
方
は
○
助
成
は
、
1
世
帯
1
回
限
り
で
す
。
木
造
住
宅
耐
震
改
修
又
は
建
替
え
=
4
市役所…☎048−477−1111
ま 電 し て
す 気 、 お
。 自 無 り
動 料 、
車 で 市
の 開 で
普 放 は
及 す 急
を る 速
促 こ 充
進 と 電
し に 器
て よ を
い り 設
き 、 置
環
境
に
や
さ
し
い
車
と
し
て
注
目
さ
れ
炭
素
を
排
出
し
な
い
こ
と
な
ど
か
ら
、
電
気
自
動
車
は
、
走
行
時
に
二
酸
化
無
料
で
開
放
し
て
い
ま
す
。
補
助
金
額
は
、
エ
コ
キ
ュ
ー
ト
・
エ
し
、
費
用
の
一
部
を
補
助
し
ま
す
。
自
宅
に
設
置
し
た
方
︵
個
人
︶
に
対
▼
高
効
率
給
湯
器
省
エ
ネ
ル
ギ
ー
設
備
設
置
費
補
助
ー
ズ
・
エ
コ
フ
ィ
ー
ル
が
1
万
円
で
す
。
ん
で
み
ま
し
ょ
う
。
リ
ッ
ド
給
湯
器
が
2
万
円
、
エ
コ
ジ
ョ
皆
さ
ん
も
身
近
な
も
の
か
ら
取
り
組
コ
ウ
ィ
ル
・
エ
ネ
フ
ァ
ー
ム
・
ハ
イ
ブ
て
い
ま
す
。
る
﹁
も
っ
た
い
な
い
運
動
﹂
を
展
開
し
限
り
あ
る
資
源
の
有
効
活
用
を
推
進
す
市
で
は
、
地
球
環
境
保
全
の
た
め
、
し
て
あ
る
電
気
自
動
車
急
速
充
電
器
を
市
役
所
本
庁
舎
正
面
玄
関
脇
に
設
置
の
利
用
に
つ
い
て
電
気
自
動
車
急
速
充
電
施
設
組
ん
で
い
ま
す
。
い
な
い
運
動
﹂
な
ど
に
積
極
的
に
取
り
太陽光発電システム
取
組
に
つ
い
て
も
っ
た
い
な
い
運
動
の
か
ら
も
ダ
ウ
ン
ロ
ー
ド
で
き
ま
す
。
布
し
て
い
る
ほ
か
、
市
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
※
申
請
書
な
ど
は
、
環
境
対
策
課
で
配
課
へ
問
合
せ
く
だ
さ
い
。
が
対
象
で
す
。
詳
し
く
は
、
環
境
対
策
※
平
成
25
年
度
に
設
備
を
購
入
し
た
方
す
る
と
と
も
に
、
M
y
は
し
運
動
や
緑
の
設
備
を
計
画
的
に
公
共
施
設
に
導
入
ム
や
L
E
D
照
明
な
ど
の
環
境
配
慮
型
さ こ す 対 す 各 コ 市 い れ の す 。 種 シ 市
と 。 ら で る 環 の テ で
の 、 補 境 環 ィ は
し
制 市 助 に 境 新 、
て
度 民 制 配 施 座 環
も
を 、 度 慮 策 ﹂ 境
、
ぜ 事 を し に の に
太
や
ひ 業 各 た 取 実 さ
陽
活 者 種 設 り 現 し
光
用 の 設 備 組 を い
発
し 皆 け の ん 目 ま
電
て さ て 設 で 指 ち
シ
く ん い 置 い し ﹁
ス
だ も ま に ま て エ
テ
上 陽
限 電
額 池
は 容
20 量
万 1
円 kw
で 当
す た
。 り
4
万
円
で
、
補
助
金
額
は
、
発
電
シ
ス
テ
ム
の
太
の
一
部
を
補
助
し
ま
す
。
方
︵
個
人
・
事
業
者
︶
に
対
し
、
費
用
の
カ
ー
テ
ン
を
始
め
と
し
た
﹁
も
っ
た
2
分
の
1
で
、
上
限
額
は
1
万
円
で
す
。
補
助
金
額
は
、
設
置
に
係
る
費
用
の
し
、
費
用
の
一
部
を
補
助
し
ま
す
。
自
宅
に
設
置
し
た
方
︵
個
人
︶
に
対
▼
雨
水
貯
留
槽
太
陽
光
発
電
シ
ス
テ
ム
を
設
置
す
る
万
円
で
す
。
太
陽
光
発
電
シ
ス
テ
ム
設
置
費
補
助
る
費
用
の
5
分
の
1
で
、
上
限
額
は
1
∼カジュアルな服装で
市民サービスに努めます∼
打ち水の様子
4 問 理 民
2 合 解 サ
︶ せ を ー
/ お ビ
環 願 ス
境 い に
対 し 努
策 ま め
課 す ま
︵ 。 す
内
の
線
で
1
、
3
ご
5
ツ
な
ど
の
カ
ジ
ュ
ア
ル
な
服
装
で
市
を
や
め
、
開
襟
シ
ャ
ツ
や
ポ
ロ
シ
ャ
き
る
だ
け
背
広
や
ネ
ク
タ
イ
の
着
用
そ
の
た
め
、
職
員
は
期
間
中
、
で
ギ
ー
の
推
進
に
取
り
組
ん
で
い
ま
す
。
間
﹂
と
定
め
、
節
電
な
ど
の
省
エ
ネ
ル
﹁
進
め
よ
う
エ
コ
・
カ
ジ
ュ
ア
ル
月
5
月
か
ら
10
月
ま
で
の
6
か
月
間
を
一
つ
と
し
て
、
電
力
消
費
が
高
ま
る
市
で
は
、
環
境
に
配
慮
し
た
取
組
の
力
不
足
が
懸
念
さ
れ
て
い
ま
す
が
、
こ
の
夏
も
昨
年
に
引
き
続
き
、
電
︵
内
線
1
3
4
2
︶
環
境
対
策
課
補
助
制
度
に
つ
い
て
補
助
金
額
は
、
購
入
及
び
設
置
に
係
に
対
し
、
費
用
の
一
部
を
補
助
し
ま
す
。
環
境
配
慮
型
設
備
の
2
万
円
以
上
購
入
し
た
方
︵
個
人
︶
定 4
格 時
出 30
力 分
/
50
kw
利
用
時
間
/
平
日
の
午
前
9
時
∼
午
後
▼
L
E
D
照
明
器
具
LED照明
LED照明
う や 期 取 雨 間 8
組 水 と 月
な 位 の
ど 置 1
を 付 か
利 け 月
用 、 間
し お を
て 風 打
打 呂 ち
ち の 水
水 残 大
を り 作
行 湯 戦
Myボトルなどのご利用を
Myボトルなどのご利用を
る み プ 箸
取 を な や
組 削 ど 紙
減 の コ
す ご ッ
捨
て
の
割
り
自
分
の
箸
や
水
筒
を
利
用
し
て
、
使
い
打
ち
水
大
作
戦
す
る
取
組
エ
コ
バ
ッ
ク
を
利
用
し
て
ご
み
を
削
減
買
物
の
際
に
レ
ジ
袋
を
も
ら
わ
ず
、
エ
コ
・
シ
ョ
ッ
ピ
ン
グ
M 取 頃 に エ
y 組 の や チ コ
は
生 さ ェ ラ
し
活 し ッ イ
運
を い ク フ
動
見 生 シ デ
&
直 活 ー ー
M
す に ト
y
き つ を
ボ
っ い 使
ト
か て っ
ル
け 考 て
運
と え 、
動
す 、 環
る 日 境
び
選
考
︵
結
果
は
申
込
み
締
切
り
後
に
定
員
/
17
名
・
多
数
の
場
合
は
抽
選
及
対
象
/
市
内
在
住
の
小
学
5
・
6
年
生
開
催
場
所
/
新
座
市
内
テ
ィ
推
進
課
︵
内
線
1
0
5
8
︶
へ
︿
当
日
消
印
有
効
﹀
ま
で
に
コ
ミ
ュ
ニ
サ
イ
ズ
を
記
入
の
上
、
5
月
28
日
︵
火
︶
所
、
⑥
電
話
番
号
、
⑦
右
表
の
T
シ
ャ
ツ
︿
1
泊
2
日
﹀
②
性
別
、
③
小
学
校
名
、
④
学
年
、
⑤
住
素
敵
な
思
い
出
を
作
り
ま
せ
ん
か
。
那
須
塩
原
市
の
ち
び
っ
こ
と
一
緒
に
、
を
予
定
し
て
い
ま
す
。
ク
リ
エ
ー
シ
ョ
ン
、
う
ど
ん
作
り
な
ど
用
水
沿
い
で
の
ス
タ
ン
プ
ラ
リ
ー
や
レ
今
年
は
、
新
座
市
を
会
場
に
野
火
止
探
検
隊
﹂
を
実
施
し
て
い
ま
す
。
こ
と
を
目
的
に
﹁
ち
び
っ
こ
ふ
る
さ
と
を
楽
し
く
学
び
な
が
ら
親
交
を
深
め
る
に
訪
問
し
、
そ
れ
ぞ
れ
の
史
跡
や
文
化
て
、
小
学
5
・
6
年
生
が
両
市
を
交
互
木
県
︶
と
新
座
市
と
の
交
流
事
業
と
し
友
好
姉
妹
都
市
の
那
須
塩
原
市
︵
栃
申 し
込 て
み く
/ だ
往 さ
復 い
は 。
が
き
に
①
児 ふり
童が
名な
、
③
後
日
開
催
す
る
説
明
会
に
必
ず
出
席
い
た
だ
き
ま
す
︶
。
は
、
後
日
、
参
加
同
意
書
を
提
出
し
て
で
き
ま
せ
ん
︵
参
加
児
童
の
保
護
者
に
②
参
加
に
当
た
り
、
保
護
者
の
同
伴
は
①
個
人
で
申
し
込
ん
で
く
だ
さ
い
。
そ
の
ほ
か
参
加
費
/
2
千
円
う
に
調
整
し
ま
す
。
学
校
や
学
年
、
性
別
に
偏
り
の
な
い
よ
※
選
考
に
当
た
っ
て
は
、
在
籍
す
る
小
通
知
し
ま
す
︶
期
間
/
8
月
7
日
︵
水
︶
・
8
日
︵
木
︶
ラ
ン
ド
・
ユ
ヴ
ァ
ス
キ
ュ
ラ
市
及
び
め
、
友
好
姉
妹
都
市
で
あ
る
フ
ィ
ン
際
化
に
対
応
し
た
人
材
の
育
成
の
た
市
で
は
、
国
際
交
流
の
推
進
と
国
以
外
は
免
除
さ
れ
ま
す
。
帯
に
つ
い
て
は
、
個
人
に
帰
す
る
費
用
及
び
そ
れ
に
準
じ
る
と
認
め
ら
れ
る
世
※
生
活
保
護
法
に
基
づ
く
要
保
護
世
帯
す
る
費
用
は
除
く
︶
ス
ポ
ー
ト
発
給
手
数
料
な
ど
個
人
に
帰
費
用
負
担
/
1
名
に
つ
き
20
万
円
︵
パ
年
生
︵
国
籍
不
問
︶
応
募
資
格
/
市
内
在
住
の
中
学
2
・
3
募
集
人
数
/
14
名
り
変
更
又
は
中
止
に
な
る
場
合
有
り
﹀
ま 期
で 間
の /
11 8
日 月
間 17
︿ 日
国 ︵
際 土
情 ︶
か
勢 ら
な 27
ど 日
に ︵
よ 火
︶
す
る
中
学
2
・
3
年
生
を
募
集
し
ま
す
。
1
0
5
4
︶
へ
で
に
コ
ミ
ュ
ニ
テ
ィ
推
進
課
︵
内
線
又
は
郵
送
で
、
5
月
10
日
︵
金
︶
ま
書
に
必
要
事
項
を
記
入
の
上
、
直
接
応
募
申
請
書
と
海
外
派
遣
応
募
承
諾
っ
と
ぷ
ら
ざ
で
配
布
す
る
海
外
派
遣
ュ
ニ
テ
ィ
セ
ン
タ
ー
及
び
に
い
ざ
ほ
ィ
推
進
課
、
市
内
各
公
民
館
・
コ
ミ
申
込
み
及
び
問
合
せ
/
コ
ミ
ュ
ニ
テ
に
実
施
予
定
選
考
︵
面
接
︶
を
6
月
9
日
︵
日
︶
※
第
1
次
選
考
合
格
者
は
、
第
2
次
内
容
/
作
文
︵
字
数
・
テ
ー
マ
な
ど
■Tシャツサイズ表
(㎝)
サイズ 120 130
身丈 48 52
140
150
SS
S
M
L
56
59
62
65
68
71
身巾 36
38
40
42
44
47
50
53
肩巾 34
36
38
40
42
44
46
48
語
国
際
セ
ン
タ
ー
の
研
修
に
参
加
し
、
教
師
で
、
埼
玉
県
国
際
交
流
基
金
日
本
国
で
日
本
語
を
教
え
て
い
る
外
国
人
の
ホ
ー
ム
ス
テ
イ
す
る
の
は
、
世
界
各
ス
テ
イ
︶
﹂
す
る
も
の
で
す
。
ま
で
﹁
ワ
ン
ナ
イ
ト
ス
テ
イ
︵
ホ
ー
ム
お
宅
に
土
曜
か
ら
日
曜
日
︵
1
泊
2
日
︶
外
国
人
の
日
本
語
教
師
が
、
皆
さ
ん
の
埼
玉
県
ワ
ン
ナ
イ
ト
ス
テ
イ
事
業
は
、
生
で
す
。
日
本
の
文
化
な
ど
を
学
ん
で
い
る
研
修
ま る ド
第 す 青 イ
13 。 少 ツ
年 ・
回
海 ノ
目
外 イ
と
派 ル
な
遣 ッ
る
事 ピ
こ
業 ン
の
を 市
事
行 を
業
っ 訪
に
て 問
参
い す
加
間
ほ
ど
前
に
、
ホ
ー
ム
ス
テ
イ
参
加
者
② す ① ー ■ て ー の 本 ホ 。 ホ ム ホ み に ホ 語 研
ス ス ス ま な ー で 修
ー
ト テ ト せ っ ム 気 生
ム
フ イ フ ん て ス 軽 は
ス
ァ ま ァ か 、 テ に 日
テ
ミ で ミ 。 身 イ 会 本
イ
近 の 話 語
リ の リ
の
な ホ で が
ー 流 ー
1
国 ス き 話
の れ の
か
際 ト る せ
登
登
月
交 フ 1 ま
録
録
か
流 ァ 泊 す
か
を
ら
を ミ 2 。
ら
し
2
し リ 日 日
ホ
ま
週
場 時 日 ■
所 か 時 第
/ ら / 1
市
5 次
役
月 選
所
19 考
日
︵
日
︶
、
午
後
2
線
1
0
5
4
︶
問
合
せ
/
コ
ミ
ュ
ニ
テ
ィ
推
進
課
︵
内
∼新座から世界へジャンプ∼
は
当
日
発
表
︶
∼栃木県那須塩原市のちびっこと
∼栃木県那須塩原市のちびっこと
一緒に自然体験交流しませんか∼
一緒に自然体験交流しませんか∼
た
だ
け
る
家
庭
○
宗
教
上
の
食
事
制
限
に
配
慮
し
て
い
○
家
族
で
受
入
が
で
き
る
家
庭
提
供
で
き
る
家
庭
○
埼
玉
県
在
住
で
、
研
修
生
に
1
部
屋
受
入
条
件
受
け
付
け
し
て
い
ま
す
︶
申
込
み
/
登
録
申
請
書
を
提
出
︵
随
時
ム
ス
テ
イ
の
始
ま
り
で
す
。
ン
タ
ー
で
対
面
し
、
1
泊
2
日
の
ホ
ー
③
土
曜
日
の
午
前
中
に
日
本
語
国
際
セ
を
行
い
ま
す
。
と
ホ
ス
ト
フ
ァ
ミ
リ
ー
の
条
件
合
わ
せ
6
市役所…☎048−477−1111
6月2日(日)
福祉フェスティバルは、障がい者団
体やボランティア団体などが、実行委
員会を組織し、障がいのある人もない
人も、高齢者の方も、大人も子どもも、
男性も女性も共に楽しみ、触れ合う交
流の場として、市民の福祉問題に対す
る関心を高めることを目的に開催します。
く ︵ ト へ 手 や ※ そ 手 遊 相 相 ア 体 展 ジ 団 模 ム ス
問合せ だ 金 車 の 段 障 身 の 芸 び 談 談 イ 験 示 ュ 子 擬 、 テ
1 生
4 活
2 福
3 祉
︶ 課
、
新 内
座 福
市 祉
社 フ
会 ェ
福 ス
祉 テ
協
議 ィ
バ
会
︵ ル
☎ 実
0 行
4 委
8 員
ー
480 会
ー 事
5 務
7 局
︵
0 内
5
︶ 線
左
に
見
え
る
の
は
、
国
指
定
天
然
記
育
施
設
な
ど
が
あ
り
ま
す
。
そ
し
て
、
さ ︶ が 送
い ま あ 迎
。 で り を
に
希
生 ま 望
活 す さ
福 の れ
祉 で る
課 、
5 方
へ 月 は
ご
、
連 17 リ
絡 日 フ
品
作
り
ほ
か
コ な コ マ コ コ
ー ど ー ス ー ー
ナ ク ナ ナ
ナ
ー 、 ー ー
ー
/ 高 / /
/
高 齢 福 各
水
齢 者 祉 種
ヨ
者 擬 体 作
ー
な 似 験 品
ヨ
ど 体 ︵ 展
ー
の 験 車 示
つ
総 ︶ 椅 ほ
り
子 か
合
、
、
■案内図
←川
↑
朝
霞
駅
越
国道2
54号
黒
目
川
市営墓園
新座高校前
市場坂橋
関
越
自
文
た
て
野
菜
の
直
売
所
、
ホ
タ
ル
の
飼
が
行
き
交
い
、
道
の
途
中
に
は
採
れ
を
歩
き
ま
す
。
新
緑
を
楽
し
む
人
々
福祉の里
文
新座高校
か
の
る コ 見
歩 ー ど
道 ス こ
橋 に ろ
を 戻 を
渡 り 案
り
、
、
﹁ 国 内
し
野
火 道 て
止 254 い
緑 号 ま
道 に す
﹂ 架 。
池袋→
進入禁止
栄
緑
道
第三中学校
動
県
車
道
道
保
谷
志
木
線
↓ ひばりヶ丘駅
9 問 し 面
2 合 て 影
︶ せ み が
/ て 残
観 は る
光 い 古
推 か き
進 が 良
課 で き
︵ し 新
内 ょ 座
線 う を
1 か 堪
0 。 能
7
ほ
か
/
ゲ
ー
ト
ボ
ー
ル
大
会
ほ
か
体
障
が
い
者
の
方
︵
車
椅
子
の
方
が
い
の
あ
る
方
な
ど
︶
で
、
送
迎
の
用
意
が
で
き
な
い
た
め
、
会
場
文
文
栄公民館
税務大学校
新座総合技術高校
文
栄小学校
・
障
が
い
者
用
=
栄
緑
道
大
泉
学
園
駅
↓
・
一
般
用
=
栄
小
学
校
校
庭
、
栄
緑
道
来
場
者
及
び
福
祉
の
里
利
用
者
駐
車
場
ー
ス
ほ
か
な
い
こ
と
が
あ
り
ま
す
︶
。
(所在地/新塚1ー4ー5)
、
ク
ッ
キ
ー
、
フ
ラ
ン
ク
フ
ル
ト
、
店
コ
ー
ナ
ー
/
焼
き
そ
ば
、
焼
き
カ
ラ
オ
ケ
ほ
か
駐
車
場
は
雨
天
の
場
合
、
利
用
で
き
利
用
く
だ
さ
い
︵
栄
小
学
校
の
臨
時
お
越
し
の
際
は
公
共
交
通
機
関
を
ご
J
R
武
蔵
野
線
﹁
新
座
駅
﹂
。
南
口
新
座
市
の
玄
関
口
の
一
つ
で
あ
る
す な を と 自 体 は り
ル い と し
ぜ 。 ど 通 し 然 が ま 、 、 近 の る 、 む
﹁
ひ
更 じ た 環 連 た 散 野 年 新 ﹁ 市 こ
、
に 、 ﹁ 境 携 、 策 火 の 座 観 内 と
新
注 イ 野 の し 野 す 止 健 市 光 の が
緑
目 ベ 火 保 、 火 る 用 康 役 プ 観 で
の
度 ン 止 全 文 止 方 水 志 所 ラ 光 き
季
が ト 用 促 化 用 が 沿 向 ﹂ ザ 情 ま
節
高 が 水 進 的 水 増 い の で ﹂
、 報 す
は
ま 開 サ な 資 流 え の 高 す 隣 を 。
武
っ 催 ミ ど 産 域 て 遊 ま 。 に 発 更
蔵
て さ ッ を 価 の い 歩 り
は 信 に
野
い れ ト 目 値 自 ま 道 に
ゴ し 進
の
ま る ﹂ 的 や 治 す で よ
ー て む
。
新
緑
を
眺
め
な
が
ら
呈
茶
な
ど
を
楽
ィ
ア
ガ
イ
ド
協
会
の
皆
さ
ん
が
市
内
コ
ー
ナ
ー
で
新
座
市
観
光
ボ
ラ
ン
テ
曜
日
は
観
光
イ
ン
フ
ォ
メ
ー
シ
ョ
ン
野
菜
が
購
入
で
き
、
毎
週
土
曜
・
日
こ
ち
ら
で
は
、
採
れ
た
て
の
新
座
産
し
た
ば
か
り
の
﹁
ふ
る
さ
と
新
座
館
﹂
。
く
と
見
え
て
く
る
の
は
、
昨
年
開
館
止
用
水
沿
い
の
遊
歩
道
を
歩
い
て
行
を
頼
り
に
、
昨
年
復
元
さ
れ
た
野
火
の
ロ
ー
タ
リ
ー
を
抜
け
、
案
内
看
板
ー
ジ
発
表
/
民
舞
、
パ
ン
ト
マ
イ
○
駐
車
場
に
は
限
り
が
あ
り
ま
す
の
で
、
主
な
場
所
/
福
祉
の
里
催
し
緑
道
の
駐
車
場
と
な
り
ま
す
。
策
ル
ー
ト
を
ご
紹
介
し
ま
す
。
新
座
駅
か
ら
新
座
市
役
所
ま
で
の
散
用
水
沿
い
の
遊
歩
道
を
中
心
と
し
た
約
1
週
間
、
イ
ベ
ン
ト
が
開
催
さ
れ
、
で
は
、
5
月
5
日
︵
日
・
祝
︶
か
ら
向 ふ
か れ
い る
に 新
見 緑
え が
る 迎
﹁ え
睡 すい て
足 そく く
軒 けん れ
の ま
森 す
﹂ 。
今
回
は
、
新
緑
あ
ふ
れ
る
野
火
止
館
を
利
用
す
る
方
の
駐
車
場
は
、
栄
備
も
含
む
︶
、
福
祉
の
里
・
栄
公
民
フ
ェ
ス
テ
ィ
バ
ル
開
催
の
た
め
︵
準
○
6
月
1
日
︵
土
︶
・
2
日
︵
日
︶
は
、
栄
庭
球
場
は
利
用
で
き
ま
せ
ん
。
緑
道
は
、
臨
時
駐
車
場
と
な
る
た
め
、
の 自
喧けん 然
騒そう 豊
を か
忘 な
れ 風
さ 景
せ が
て 広
く が
れ り
ま 、
す 都
。 会
周
辺
に
は
武
蔵
野
の
面
影
を
伝
え
る
水
か
ら
分
水
さ
れ
た
野
火
止
用
水
。
者
の
大
切
な
飲
料
水
と
し
て
玉
川
上
1
6
5
5
年
に
野
火
止
台
地
開
拓
む
と
、
﹁
平
林
寺
総
門
﹂
前
で
は
あ
﹁
伊
豆
殿
橋
﹂
が
見
え
て
き
ま
す
。
し
た
松
平
伊
豆
守
信
綱
に
ち
な
ん
だ
す
る
と
、
野
火
止
用
水
開
削
に
尽
力
念
物
の
平
林
寺
境
内
林
。
し
ば
ら
く
こ
の
橋
を
左
折
し
、
陣
屋
通
り
を
進
ー
は
休
館
と
な
り
ま
す
。
ま
た
、
栄
○
当
日
、
福
祉
の
里
老
人
福
祉
セ
ン
タ
∼
午
後
3
時
︿
雨
天
決
行
﹀
日
時
/
6
月
2
日
︵
日
︶
、
午
前
10
時
注
意
事
項
市ホームページアドレス■http://www.city.niiza.lg.jp/
は
問合せ
さ れ ん
い ば 心 で
。 消 配 い
費 な ま
生 こ す
活 と 。
相 、
談 気
室 に
へ な
問 る
合 こ
せ と
く が
だ あ
相
談
日
時
/
毎
週
月
曜
∼
金
曜
日
、
午
な
い
。
な
ど
対 実 マ
象 施 に
/ 日 消
市 / 費
内 10 者
で 月 展
消 12 を
費 日 開
者 ︵ 催
活 土 し
・ ま
動 ︶
を 13 す
1 日
︵ 。
年 日
以 ︶
﹁
食
の
安
全
や
環
境
問
題
﹂
を
テ
ー
相
談
窓
口
/
市
役
所
第
二
庁
舎
3
階
消
前
9
時
∼
午
後
4
時
30
分
へ ま
で
に
経
済
振
興
課
︵
内
線
1
3
3
7
︶
申
込
み
/
電
話
で
、
5
月
24
日
︵
金
︶
内
容
/
消
費
生
活
関
連
の
講
演
会
ラ
ブ
ル
の
被
害
防
止
に
向
け
て
取
り
組
図
り
な
が
ら
、
悪
質
商
法
や
消
費
者
ト
し
て
、
消
費
生
活
相
談
体
制
の
充
実
を
つ
で
も
安
心
し
て
相
談
で
き
る
窓
口
と
消
費
生
活
相
談
室
で
は
、
市
民
が
い
は
、
き
っ
ぱ
り
と
断
り
ま
し
ょ
う
。
こ
の
よ
う
な
身
に
覚
え
の
な
い
請
求
が
急
増
し
て
い
ま
す
。
な
支
払
い
を
求
め
る
悪
質
商
法
の
相
談
い
健
康
食
品
な
ど
を
送
り
つ
け
、
高
額
ま
た
、
最
近
で
は
、
頼
ん
で
も
い
な
な
状
況
で
す
。
万
円
を
大
き
く
上
回
っ
て
お
り
、
深
刻
○
振
り
込
め
詐
欺
に
遭
っ
た
か
も
し
れ
た
い
。
○
訪
問
販
売
で
契
約
を
し
た
が
、
や
め
困
っ
て
い
る
。
○
毎
日
の
よ
う
に
勧
誘
の
電
話
が
あ
り
、
ら
、
突
然
お
金
を
請
求
さ
れ
た
。
○
イ
ン
タ
ー
ネ
ッ
ト
を
利
用
し
て
い
た
例
え
ば
、
向
か
う
よ
う
相
談
に
応
じ
ま
す
。
市
の
消
費
生
活
相
談
員
が
、
解
決
に
対
し
て
相
談
す
る
こ
と
が
で
き
ま
す
。
い
く
上
で
起
こ
る
様
々
な
ト
ラ
ブ
ル
に
生
活
相
談
室
は
、
私
た
ち
が
暮
ら
し
て
※
い
ず
れ
も
無
料
受
付
時
間
/
正
午
∼
午
後
5
時
☎
03
ー
5
7
2
9
ー
3
7
1
1
ザ
ー
・
コ
ン
サ
ル
タ
ン
ト
協
会
▼
︵
公
社
︶
日
本
消
費
生
活
ア
ド
バ
イ
受 ☎
付 03
時 ー
間 3
/ 4
午 4
前 8
10 ー
時 1
∼ 4
正 0
午 9
及
び
午
▼
︵
社
︶
全
国
消
費
生
活
相
談
員
協
会
学
習
会
な
ど
を
開
催
す
る
た
め
に
必
要
地
域
消
費
者
グ
ル
ー
プ
が
自
主
的
な
消
費
者
参展
加へ
団の
体
を
募
集
者
グ
ル
ー
プ
対
象
/
市
内
在
住
の
10
名
以
上
の
消
費
な
支
援
を
行
い
ま
す
。
参
加
団
体
を
募
集
地
域
座
談
会
の
後
1
時
∼
4
時
へ ま
で
に
経
済
振
興
課
︵
内
線
1
3
3
7
︶
届 は 被 被
け 5 害 害
出 千 届 が
件 300 け 多
数 万 出 く
12 円 件 、
件 で 数 平
、 、 は 成
被 平 2124
害 成 件 年
総 23 、 の
額 年 被 市
3 の 害 内
千 被 総 で
175 害 額 の
1
人
で
悩
ん
で
い
ま
せ
ん
か
。
消
費
消
費
生
活
相
談
窓
口
土
曜
・
日
曜
日
に
開
設
の
消
費
生
活
相
談
室
費
生
活
相
談
室
︵
内
線
1
3
3
8
︶
申
込
み
/
電
話
で
、
5
月
24
日
︵
金 消費者展の様子
︶
依
然
と
し
て
振
り
込
め
詐
欺
に
よ
る
が
主
役
と
な
る
消
費
者
市
民
社
会
へ
の
啓 ︵ ま ※
発 渡 で 5 第
一
パ り 、 月 歩
ネ 廊 市 27 で
ル 下 役 日 す
の ︶ 所 ︵
展 で 1 月 。
消
費
者
被
害
の
配
布
を
行
い
ま
す 示 、
。 や 消
パ 費
ン 者
フ 被
レ 害
ッ 防
ト 止
相
談
窓
口
/
市
役
所
第
二
庁
舎
3
階
消
経 済 振 興 課( 内 線1337)
前
9
時
∼
午
後
4
時
30
分
相
談
日
時
/
毎
週
月
曜
∼
金
曜
日
、
午
市
内
で
発
生
し
て
い
る
階
市
民
ギ
ャ
ラ
リ
ー
︶
か
ら
31
日
︵
金
︶
で
、
1
人
で
悩
ま
ず
ご
相
談
く
だ
さ
い
。
を
進
め
ま
す
。
秘
密
は
守
ら
れ
ま
す
の
埼
玉
弁
護
士
会
な
ど
と
連
携
し
、
手
続
行
動
で
、
社
会
を
動
か
し
て
い
く
こ
と
が
で
き
ま
す
。
そ
れ
が
、
消
費
者
多
重
債
務
問
題
を
解
決
す
る
た
め
、
る
実
践
的
な
能
力
を
身
に
付
け
な
け
れ
ば
な
り
ま
せ
ん
。
一
人
ひ
と
り
の
方
の
相
談
を
行
っ
て
い
ま
す
。
に
は
、
そ
の
時
代
、
社
会
に
応
じ
て
様
々
な
知
識
と
適
切
な
行
動
が
と
れ
ど
ん
な
人
も
﹁
消
費
者
﹂
で
す
。
人
が
消
費
者
と
し
て
自
立
す
る
た
め
自
立
を
支
援
す
る
こ
と
を
目
的
に
定
め
ら
れ
ま
し
た
。
な
ど
か
ら
の
借
入
れ
で
返
済
が
困
難
な
レ
ジ
ッ
ト
、
消
費
者
金
融
、
ヤ
ミ
金
融
銀
行
︵
住
宅
ロ
ー
ン
︶
、
信
販
、
ク
め
の
定
義
や
国
・
地
方
公
共
団
体
の
責
務
を
定
め
た
法
律
で
、
消
費
者
の
さ れ 平
ま 成
し 24
た 年
。 12
こ
の 月
法 に
﹁
律 消
は 費
、
消 者
費 教
生 育
活 の
に 推
関 進
す に
る 関
教 す
育 る
を 法
推 律
進 ﹂
す が
る 施
た 行
多
重
債
務
︵
借
金
︶
相
談
窓
口
費
生
活
相
談
室
︵
内
線
1
3
3
8
︶
ー 消 上
プ 費 続
者 け
展 て
に い
参 て
加 、
で 会
き 議
る や
消 資
費 料
者 作
グ り
ル 、
8
市役所…☎048−477−1111
福
祉
バ
ザ
ー
の
協
力
、
調
理
実
習
、
消
二
酸
化
窒
素
及
び
放
射
線
量
の
測
定
、
び
研
修
会
の
実
施
、
市
内
主
要
道
路
の
主
な
活
動
/
講
演
会
の
開
催
、
視
察
及
だ
け
る
方
を
募
集
し
て
い
ま
す
。
向
上
を
図
る
活
動
を
共
に
行
っ
て
い
た
消
費
生
活
に
関
す
る
諸
問
題
の
改
善
・
新
座
市
く
ら
会し
員の
を会
募
集
興
課
︵
内
線
1
3
3
7
︶
へ
申
込
み
/
直
接
又
は
電
話
で
、
経
済
振
だ
さ
い
。
︶
土
曜
・
日
曜
日
可
。
事
前
に
ご
相
談
く
て
い
た
だ
き
ま
す
。
︵
原
則
、
市
内
で
、
費
用
/
無
料
対
象
/
市
内
在
住
の
方
し
ま
す
。
線
1
3
3
7
︶
へ
申 ■消費生活共同通信講座
込
テ ー マ
執筆者
み 配 本
/
8月 衣・食・住
NPO法人
電
日本消費者連盟
話 志木市 ∼まるごとシンプルライフ∼
司法書士
で
9月
、 和光市 知っておきたい相続と遺言
萩原 博
経
ナチュラルライフ研究家
済 10月 あこがれのシンプルライフ
佐光 紀子
振 新座市 ∼家事が楽しくなるヒント∼
興 11月 野菜で食卓を彩ろう!
野菜ソムリエ
課 朝霞市 ∼楽しく美味しい野菜生活∼
牧野 悦子
︵
内 ※テーマは、変更になる場合があります。
日時 5月19日(日)、
午後1時30分∼3時
(1時開場)
場所 市民会館
対象 県内在住又は在
勤在学の方
定員 900名
※申込み不要・直接会場へ
内容 ひとにも自分にもやさしく生きる ∼肯定力の高め方∼
講師 精神科医・立教大学教授 香山リカ
問合せ 経済振興課(内線1337)
記写電布用さ用洋ベ木お
念真子団ケが瓶服ビ
ー製む
無 ーり、だベ椅つ
切用辞 工
子専
手ア書 ジ機業んッ
ル、ベ、、 すド、用
有
バハビカ美用 、子ご
ムーーー ミ、こど
術 ピ
み
、
ゲペ館シアた
開モ
つも
ニ
ッ
ー
ンノ、用箱
脚カ
全
2 座、
運、トト集、
子
、 健、
瓶段
動彫、
テ大、康、ベ卓ど
器刻レ人ペ 漬ッ椅も
ぶ ド子
具刀ビ用ッ
、、、 トら物、、用
講 ー 対 方 遭 な め 師 プ 象 法 っ い 詐 依
/
/ を て ﹂ 欺 然
消
市 一 い と や と
費
内 緒 ま 思 悪 し
生
在 に す っ 質 て
活
住 学 。 て 商 後
相
の び 大 い 法 を
談
10 ま 切 る 。 絶
員
名 せ な 方 ﹁ た
以 ん 財 が 自 な
上 か 産 、 分 い
の 。 を 被 は 振
守 害 関 り
グ
る に 係 込
ル
※
日
時
や
場
所
は
、
グ
ル
ー
プ
で
決
め
の
テ
キ
ス
ト
を
皆
さ
ん
の
自
宅
に
送
付
8
月
上
旬
か
ら
4
か
月
間
、
毎
月
1
冊
る
様
々
な
知
識
を
学
ん
で
み
ま
せ
ん
か
。
自
宅
に
い
な
が
ら
、
暮
ら
し
に
関
す
ゆ
ず
り
ま
す
問合せ 経済振興課(内線1336)
オレ!
7 市 申 会
費
︶
へ く 込 /
ら み
し / 1
の 直 千
会 接 円
事 、 ︵
務 経 年
局 済 間
︵ 振 ︶
内 興
線 課
1 内
3 新
3 座
費
者
展
へ
の
参
加
ほ
か
受
講
料
/
無
料
定
員
/
250
名
・
申
込
順
ゆ
ず
っ
て
く
だ
さ
い
○通帳やキャッシュカードなどを預かりに
行くことはありません。
■被害防止の5か条
振り込め詐欺を撃退!
∼あなたのご両親が
被害に遭わないために∼
①家族だけが分かる合言葉を決めておきま
しょう。
②電話口で泣かれても慌てないでください。
③携帯電話の番号が変わったと言われても、
とりあえず元の電話番号にかけてみまし
▲
4月8日調べ 登録期間3か月
無
有
※⃝は無料、⃝は有料
※市ホームページにも掲載し
ています。
9
オレだよ!
地
域
消
費
生
活
講
座
を
詐欺です。
再利用あっせん窓口
シ自電キ D ベ子剣ムーチ
ン転子、 V ビど道、ゲャ
D D ーも 子ーイ
、
五車ピ V ・
カ 防ど ル
月用ア D V ー用具もトド
、
椅
人荷ノプ H 、
ベ 、用室シ
S ビ子室剣内ー
形台、
ピレ一
ー、内道用ト
、
かかアイ体ベお
ニ
ヤ
ご
型
ッむ用防ジ、
ぶ カ
ク
ー ドつす具ャー
と、
用べ・ン
家、、ビ
飾庭ピこデ、
テご 大 ハ
り用アたオレみり人グン
、
ベ
ノ デビ箱台用ル
ミ、つ
、ッ、、、 ジビ
受
講
生
を
募
集
消
費
生
活
共
同
通
信
講
座
息
子
?
実
施
し
ま
す
依然として、高齢者を狙った振り込め詐
ょう。
欺の被害が後を絶ちません。
④お金はすぐに振り込まない、渡さない。
大切な財産を守るために、そして家族が
⑤迷ったときは、家族や市の消費生活相談
被害に遭わないために次のことをご両親に
室、警察署に相談をしましょう。
伝えてください。
電話の声だけでは見抜けません。家族の
●「携帯電話の番号が変わった。」という
名前や生年月日など、家族にしか分からな
電話は詐欺です。
いことを質問してみましょう。
○その後に、お金を要求する電話がかかっ
「おかしい?」と思ったら、新座警察署(☎
てきます。
048−482−0110)又は消費生活相談室(内
●「カードを預かります。」という電話は
線1338)へご連絡ください。
市ホームページアドレス■http://www.city.niiza.lg.jp/
問 合 せ 長 寿 支 援 課(内線1419)
元気はつらつ体操教室
対 象 おおむね65歳以上で、主に畑中、馬場、栄、新塚在住の方
申込み及び問合せ 電話で、東部第二高齢者相談センター〈地域包括支援センター〉
(☎048−480−7808)へ
日 時
5月23日(木)
午後1時30分∼2時30分
講 師 会 場 持
ち 物 など
新座市体育協会職員
馬場四丁目集会所
運動しやすい服装、飲物、
タオル、上履き
(スリッパを除く)
楽しく貯筋体操
対 象 おおむね65歳以上で、主に新堀、西堀、本多、あたご、菅沢、野火止一丁目∼四丁目在住の方
申込み及び問合せ 電話で、西部高齢者相談センター〈地域包括支援センター〉
(☎048−477−1707)へ
日 時
5月16日(木)
午後1時30分∼2時30分
講 師 会 場 持
ち 物 など
市民総合体育館
新座市体育協会職員
運動しやすい服装、飲物、
タオル、上履き
(スリッパを除く)
うたごえ広場
対 象 おおむね65歳以上で、主に石神、栗原、堀ノ内在住の方
申込み及び問合せ 電話で、南部高齢者相談センター〈地域包括支援センター〉
(☎048−481−2162)へ
日 時
5月19日(日)
午後2時∼4時
講 師 会 場 ピアノ=高橋 悦子
パンフルート=大束 晋
栗原公民館軽体育室
ノルディックウォーキング(2本のストックで歩く全身運動です)
対 象 おおむね65歳以上で、主に東北、東、野火止五丁目∼八丁目在住の方
申込み及び問合せ 電話で、北部第一高齢者相談センター〈地域包括支援センター〉
(☎048−486−5011)へ
日 時
5月14日(火)
午前10時∼正午
講 師 会 場 持
ち 物 など
上東公園
運動しやすい服装、飲物、
JNWA指導員
(雨天の場合は、東ふれあいの家) タオル、上履き
(スリッパを除く)
体操で貯筋づくり!
(椅子を利用して筋力アップ)
対 象 おおむね65歳以上で、主に東北、東、野火止五丁目∼八丁目在住の方
申込み及び問合せ 電話で、北部第一高齢者相談センター〈地域包括支援センター〉
(☎048−486−5011)へ
日 時
5月30日(木)
午後1時30分∼2時30分
講 師 会 場 持
ち 物 など
新座市体育協会職員
野火止八丁目集会所
運動しやすい服装、飲物、
タオル、上履き
(スリッパを除く)
転倒予防の体操で転ばない生活を送りましょう
対 象 おおむね65歳以上で、主に中野、大和田、新座、北野在住の方
申込み及び問合せ 電話で、北部第二高齢者相談センター〈地域包括支援センター〉
(☎048−482−2953)へ
日 時
6月6日(木)
午後1時30分∼3時
講 師 会 場 持
ち 物 など
新座市体育協会職員
大和田公民館
運動しやすい服装、飲物、
タオル、上履き
(スリッパを除く)
食事習慣の改善で低栄養を防ぎましょう
対 象 おおむね65歳以上で、主に中野、大和田、新座、北野在住の方
申込み及び問合せ 電話で、北部第二高齢者相談センター〈地域包括支援センター〉
(☎048−482−2953)へ
日 時
6月13日(木)
午後1時30分∼3時
講 師 会 場 持
ち 物 など
管理栄養士
増田理恵
大和田集会所
筆記用具
10
市役所…☎048−477−1111
楽しくウォーク
元気にウォーク
骨密度測定と介護・健康相談 ∼申込み不要 直接会場へ∼
対 象 おおむね65歳以上で、主に池田、道場、片山、野寺在住の方 問合せ 東部第一高齢者相談センター〈地域包括支援センター〉
(☎048−480−5853) 日 時
ウォーキングは、筋力の維持や気
分転換に役立ち、介護予防に最適で
す。歩く前のストレッチや正しい姿
勢を学んで、
より効果的なウォーキ
ングをしませんか。
日時 5月23日(木)、午後1時∼3
時
場所 市民総合体育館大会議室
対象 おおむね65歳以上の市民
定員 40名・申込順
講師 新座市体育協会職員
持ち物 運動しやすい服装、飲物、
タオル、室内用運動靴
申込み 直接又は電話で、長寿支
援課(内線1419)へ
5月8日(水)
午後1時30分∼2時30分
池田・前原集会所
5月9日(木)
午前10時∼11時
野寺三丁目集会所
対 象 おおむね65歳以上で、主に畑中、馬場、栄、新塚在住の方
問合せ 東部第二高齢者相談センター〈地域包括支援センター〉
(☎048−480−7808) 日 時
5月10日(金)
5月11日(土)
11
午後1時30分∼3時30分
会 場 栄五丁目集会所
特別養護老人ホーム菜々の郷 1階フロア
対 象 おおむね65歳以上で、主に新堀、西堀、本多、あたご、菅沢、野火止一丁
目∼四丁目在住の方
問合せ 西部高齢者相談センター〈地域包括支援センター〉
(☎048−477−1707) 日 時
会 場 午前10時∼11時30分
新堀高齢者いきいき広場
午後2時∼3時30分
あたご・菅沢すこやか広場
5月25日(土)
午後2時∼3時30分
西堀高齢者いきいき広場
5月27日(月)
午前10時∼11時30分
西部高齢者相談センター
5月24日(金)
認知症になっても安心して暮ら
せるまちを目指して、全国で認知症
サポーター100万人キャラバンを展
開しています。
これは、皆さんの生活の中で認知
症の方が困っている場面にあった
とき、皆さんができる範囲のことで
認知症の方を支えていただくために、
認知症についての理解や知識を深
めていただくものです。
日時 6月13日(木)、午前10時∼
正午
場所 中央公民館2階講義室
対象 池田、道場、片山、野寺在住
の方
※受講者には、認知症サポーターの
目印であるオレンジリボンを差し上
げます。
定員 30名・申込順
申込み及び問合せ 東部第一高齢
者相談センター〈 地域包括支援セ
ンター〉
(☎048−480−5853)へ
会 場 対 象 おおむね65歳以上で、主に石神、栗原、堀ノ内在住の方 問合せ 南部高齢者相談センター〈地域包括支援センター〉
(☎048−481−2162) 日 時
5月14日(火)
午前10時∼正午
会 場 老人福祉センター(えがおの里)
対 象 おおむね65歳以上で、主に東北、東、野火止五丁目∼八丁目在住の方
問合せ 北部第一高齢者相談センター〈地域包括支援センター〉
(☎048−486−5011) 日 時
会 場 5月20日(月)
午後1時30分∼3時
野火止五丁目集会所
5月21日(火)
午前10時∼11時30分
野火止八丁目集会所
対 象 おおむね65歳以上で、主に中野、大和田、新座、北野在住の方
問合せ 北部第二高齢者相談センター〈地域包括支援センター〉
(☎048−482−2953) 日 時
5月22日(水)
5月23日(木)
会 場 午前10時∼11時30分
大和田一丁目集会所
午後1時30分∼3時
北野・東北集会所
午前10時∼11時30分
中野集会所
午後1時30分∼3時
新座集会所
市ホームページアドレス■http://www.city.niiza.lg.jp/
の
上
、
提
出
し
て
く
だ
さ
い
。
る
登
録
申
請
書
に
必
要
な
書
類
を
添
付
ラ
ン
テ
ィ
ア
・
地
域
活
動
支
援
室
に
あ
必
要
で
す
。
コ
ミ
ュ
ニ
テ
ィ
推
進
課
ボ
活
動
を
行
う
前
に
、
事
前
の
登
録
が
■
保
険
の
適
用
を
受
け
る
に
は
導
者
又
は
個
人
を
い
い
ま
す
。
主
的
に
構
成
さ
れ
た
団
体
及
び
そ
の
指
点
を
置
き
、
市
民
に
よ
り
自
発
的
・
自
※
市
民
団
体
等
と
は
、
市
内
に
活
動
拠
動
は
除
く
︶
。
治
、
宗
教
及
び
営
利
を
目
的
と
す
る
活
な
公
益
性
の
あ
る
活
動
を
い
い
ま
す
︵
政
っ
て
、
継
続
的
、
計
画
的
又
は
臨
時
的
そ
の
ほ
か
の
市
長
が
認
め
る
活
動
で
あ
■①損害賠償責任事故 国
際
交
流
活
動
な
ど
の
社
会
的
活
動
、
社
会
教
育
活
動
、
青
少
年
育
成
活
動
、
う
地
域
社
会
活
動
、
社
会
福
祉
活
動
、
の
で
、
登
録
い
た
だ
い
た
■②傷害事故 (別表2) 団
体
の
補償区分 内 容
補償金額
全
事故発生の日から180日以内に
死亡補償
1人につき500万円
死亡したとき。
く
後遺障がい 事故発生の日から180日以内に 1人につき15万円から
だ
補償
500万円の範囲 さ
後遺障がいが生じたとき。
い
事故発生の日又は発症の日から
入院補償 180日以内の入院とし、180日 1人につき日額3,000円 。
を限度とする。
事故発生の日又は発症の日から
通院補償 180日以内の通院とし、90日を 1人につき日額2,000円
限度とする。
コミュニティ推進課ボランティア・
地域活動支援室(内線1058)
ご
利
用
く
だ
さ
い
。
固形2個入り、粉末ボトル入り各200円
線
1
3
6
0
︶
問
合
せ
/
リ
サ
イ
ク
ル
推
進
課
︵
内
新
座
市
商
工
会
館
︵
株
︶
い
な
げ
や
新
座
野
寺
店
︵
株
︶
西
友
新
座
店
に
い
ざ
ほ
っ
と
ぷ
ら
ざ
︵
生
涯
学
習
セ
ン
タ
ー
︶
第
二
老
人
福
祉
セ
ン
タ
ー
︵
元
気
の
里
︶
老
人
福
祉
セ
ン
タ
ー
︵
え
が
お
の
里
︶
福
祉
の
里
あ
た
ご
菅
沢
す
こ
や
か
広
場
で
販
売
し
て
い
ま
す
の
で
、
ぜ
ひ
市
役
所
や
公
民
館
、
店
舗
な
ど
果
が
あ
り
ま
す
。
市
民
総
合
体
育
館
東
野
高
齢
者
い
き
い
き
広
場
新
堀
高
齢
者
い
き
い
き
広
場
市
民
団
体
等
︵
※
︶
が
無
報
酬
︵
交
■ ま 成 る 動 た 益 保 対 す 25 よ や 事 的 険 市
象 。 年 う ボ 故 な 料 民
と
3 補 ラ を 活 を 公
な
月 償 ン 救 動 負 益
る
現 す テ 済 を 担 活
活
在 る ィ し 行 し 動
動
︶ 制 ア 、 っ 、 補
が 度 活 安 て 市 償
登 で 動 心 い 民 制
録 、 に し る 団 度
さ 195 参 て 際 体 は
れ 件 加 地 に 等 、
て ︵ で 域 起 が 市
い 平 き 活 き 公 が
(別表1) す っ ■ ② ① ■ 要 も か ※
補償限度額
1人につき5,000万円
身体賠償(他人の身体に損害を与えた場合)
1事故につき3億円
財物賠償(他人の財物に損害を与えた場合) 1事故につき300万円
保管物賠償(他人からの預かり品や管理し
ているものを損失・き損・汚損などにより 1事故につき100万円
被害を与えた場合)
賠 償 区 分
問合せ 通
費
な
ど
の
実
費
弁
償
は
除
く
︶
で
行
も
油
汚
れ
・
泥
汚
れ
に
抜
群
の
効
池
田
高
齢
者
い
き
い
き
広
場
粉
末
の
2
種
類
が
あ
り
、
ど
ち
ら
西
堀
高
齢
者
い
き
い
き
広
場
リ
サ
イ
ク
ル
せ
っ
け
ん
は
固
形
と
東
ふ
れ
あ
い
の
家
て
対
象
と
な
る
か
否
か
を
決
定
し
ま
こ
の
補
償
制
度
は
、
活
動
内
容
に
よ
利
用
に
当
た
っ
て
傷
害
事
故
︵
別
表
2
参
照
︶
損
害
賠
償
責
任
事
故
︵
別
表
1
参
照
︶
の
保
険
に
も
加
入
す
る
な
ど
、
ご
検
討
償
内
容
を
必
要
と
す
る
と
き
は
、
ほ
か
ま
た
、
各
団
体
が
よ
り
充
実
し
た
補
り
ま
せ
ん
。
て
の
活
動
が
対
象
と
な
る
わ
け
で
は
あ
ん
の
製
造
・
販
売
を
行
っ
て
い
ま
す
。
栗
原
ふ
れ
あ
い
の
家
ン
タ
ー
で
、
リ
サ
イ
ク
ル
せ
っ
け
新
堀
ふ
れ
あ
い
の
家
団
法
人
新
座
市
シ
ル
バ
ー
人
材
セ
保
健
セ
ン
タ
ー
た
廃
食
用
油
を
回
収
し
、
公
益
社
補 で 、 な ら
償 す 毎 お も
内 。 年 、 ダ
容
度 既 ウ
ご に ン
と 登 ロ
に 録 ー
更 さ ド
新 れ で
の て き
手 い ま
続 る す
が 団 。
必 体
登録をお待ちしています
市
で
は
、
家
庭
か
ら
排
出
さ
れ
西
堀
・
新
堀
コ
ミ
ュ
ニ
テ
ィ
セ
ン
タ
ー
東
北
コ
ミ
ュ
ニ
テ
ィ
セ
ン
タ
ー
登
録
申
請
書
は
、
市
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
皆さんご利用ください
大
和
田
公
民
館
栄
公
民
館
畑
中
公
民
館
栗
原
公
民
館
野
火
止
公
民
館
︵
ふ
る
さ
と
新
座
館
内
︶
中
央
公
民
館
市
役
所
市
民
課
ホ
ー
ル
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
販
売
場
所
固
形
粉
末
場 ■
所 新
座
リ
サ
イ
ク
ル
せ
っ
け
ん
販
売
12
市役所…☎048−477−1111
祉
部
福
祉
の
里
長
兼
障
が
い
者
福
祉
課
祉
課
長
/
福
祉
事
務
所
副
所
長
︺
▽
福
大
塚
力
也
︹
福
祉
部
副
部
長
兼
生
活
福
家
庭
応
援
室
長
/
福
祉
事
務
所
副
所
長
・
派
遣
﹀
︺
▽
福
祉
部
副
部
長
兼
子
ど
も
課
長
・
鈴
木
義
弘
︹
経
済
観
光
部
経
済
政
部
納
税
課
長
︺
▽
企
画
財
政
部
納
税
部
資
産
税
課
長
・
新
井
正
人
︹
企
画
財
司
︹
福
祉
部
保
育
課
長
︺
▽
企
画
財
政
▽
企
画
財
政
部
市
民
税
課
長
・
栗
山
健
委
・
教
育
総
務
部
ス
ポ
ー
ツ
振
興
課
長
︺
員
会
事
務
局
副
局
長
・
笠
原
孝
一
︹
教
副
室
長
兼
指
導
主
事
︺
▽
選
挙
管
理
委
委
・
学
校
教
育
部
教
育
相
談
セ
ン
タ
ー
タ
ー
室
長
兼
指
導
主
事
・
小
関
直
︹
教
長 ▽
問合せ ︶ 中
︵
内
線
1
0
7
1
︶
人
事
課
森
栄
子
︵
企
画
財
政
部
市
民
税
課
︹
福
祉
部
部
付
︿
社
会
福
祉
協
議
会
へ
課
長
級
▽
教
委
・
学
校
教
育
部
教
育
相
談
セ
ン
/
視
聴
覚
ラ
イ
ブ
ラ
リ
ー
副
館
長
︺
課
長
級
2 問 場 時 日 ■
︶ 合 所 ∼ 時 行
せ / 午 / 政
/ 市 後 毎 相
人 役 3 月 談
権 所 時 第
推 第 ︵ 4
進 二 祝
課 庁 日 月
︵ 舎 、 曜
内 2 12 日
線 階 月 、
を 午
1
除 前
0
く 10
6
︶
13
祉
部
参
事
兼
生
活
福
祉
課
長
・
井
上
裕
進
部
副
部
長
兼
長
寿
支
援
課
長
︺
▽
福
議
会
へ
派
遣
﹀
・
三
上
文
子
︹
健
康
増
課
長
︺
▽
福
祉
部
部
付
︿
社
会
福
祉
協
民
環
境
部
副
部
長
兼
リ
サ
イ
ク
ル
推
進
▽
市
民
環
境
部
副
部
長
・
小
杉
誠
︹
市
事
兼
市
営
墓
園
所
長
︺
民
館
長
・
細
沼
鉄
一
︹
市
民
環
境
部
参
務
部
ふ
る
さ
と
新
座
館
長
兼
野
火
止
公
兼
教
育
総
務
課
長
︺
▽
教
委
・
教
育
総
柳
原
聡
︹
教
委
・
教
育
総
務
部
副
部
長
課
長
︺
▽
教
委
・
教
育
総
務
部
副
部
長
・
図
書
館
副
館
長
︿
副
課
長
級
﹀
兼
司
書
増
田
順
子
︹
教
委
・
教
育
総
務
部
中
央
書
/
視
聴
覚
ラ
イ
ブ
ラ
リ
ー
副
館
長
・
教
育
総
務
部
中
央
図
書
館
副
館
長
兼
司
務
課
副
課
長
兼
総
務
係
長
︺
▽
教
委
・
尻
広
海
︹
教
委
・
教
育
総
務
部
教
育
総
副
局
長
︶
▽
細
沼
清
︵
選
挙
管
理
委
員
会
事
務
局
▽
石
崎
明
美
︵
オ
ン
ブ
ズ
マ
ン
室
長
︶
並 なみ 吉よし ■
木 き 岡おか 行
秀 ひで 弘ひろ 政
夫 お 子こ 相
氏 氏 談
︵ ︵ 委
新 再 員
任 任
︶ ︶
改
善
を
進
め
て
い
き
ま
す
。
る
苦
情
や
要
望
な
ど
を
お
聞
き
し
、
副
部
長
級
市
民
の
皆
さ
ん
か
ら
行
政
に
対
す
済
観
光
部
長
︺
玉
県
︺
▽
議
会
事
務
局
長
・
並
木
衛
︹
経
療
広
域
連
合
へ
派
遣
︺
・
伊
澤
茂
男
︹
埼
増
進
部
部
付
︹
埼
玉
県
後
期
高
齢
者
医
部
事
務
組
合
常
任
副
管
理
者
︺
▽
健
康
事
務
所
長
・
山
中
一
英
︹
朝
霞
地
区
一
福
祉
事
務
所
長
︺
▽
福
祉
部
長
/
福
祉
済
観
光
部
長
・
下
田
浩
︹
福
祉
部
長
/
長
・
名
塚
清
︹
議
会
事
務
局
長
︺
▽
経
地
区
衛
生
組
合
へ
派
遣
﹀
︺
▽
総
務
部
者
・
貫
井
秀
夫
︹
総
務
部
部
付
︿
志
木
▽
志
木
地
区
衛
生
組
合
常
任
副
管
理
和
利
︹
上
下
水
道
部
参
事
兼
水
道
施
設
兼
資
産
税
課
長
︺
▽
検
査
室
長
・
大
石
長
・
富
岡
三
樹
男
︹
企
画
財
政
部
参
事
▽
健
康
増
進
部
副
部
長
兼
介
護
保
険
課
長
兼
手
話
通
訳
者
派
遣
セ
ン
タ
ー
所
長
︺
広
︹
福
祉
部
参
事
兼
障
が
い
者
福
祉
課
進
部
参
事
兼
長
寿
支
援
課
長
・
石
田
信
興
課
福
祉
の
里
体
育
館
長
︺
▽
健
康
増
委
・
教
育
総
務
部
参
事
兼
ス
ポ
ー
ツ
振
人
デ
イ
サ
ー
ビ
ス
セ
ン
タ
ー
所
長
/
教
健
康
増
進
部
長
寿
支
援
課
福
祉
の
里
老
祉
課
障
が
い
者
福
祉
セ
ン
タ
ー
所
長
兼
︹
福
祉
部
福
祉
の
里
長
兼
障
が
い
者
福
ツ
課
福
祉
の
里
体
育
館
長
・
神
谷
清
明
委
・
教
育
総
務
部
教
育
総
務
課
長
・
河
室
長
・
本
多
和
弘
︹
検
査
室
長
︺
▽
教
志
木
線
推
進
室
長
︺
▽
オ
ン
ブ
ズ
マ
ン
︹
都
市
整
備
部
道
路
課
長
兼
東
久
留
米
下
水
道
部
水
道
施
設
課
長
・
橋
本
吉
弘
育
総
務
部
ふ
る
さ
と
新
座
館
長
︺
▽
上
線
推
進
室
長
・
井
澤
正
則
︹
教
委
・
教
市
整
備
部
道
路
課
長
兼
東
久
留
米
志
木
涯
学
習
係
長
兼
社
会
教
育
主
事
︺
▽
都
教
育
総
務
部
生
涯
学
習
課
副
課
長
兼
生
▽
福
祉
部
保
育
課
長
・
山
口
聡
︹
教
委
・
︹
福
祉
部
子
ど
も
家
庭
応
援
室
長
︺
通
訳
者
派
遣
セ
ン
タ
ー
所
長
・
上
原
隆
▽
福
祉
部
障
が
い
者
福
祉
課
長
兼
手
話
副
部
長
級
▽
山
糧
平
︵
総
務
部
長
︶
部
長
級
4 と 月 し 総
1 て 務
日 次 大
付 の 臣
け 2 か
で 名 ら
委 の 、
嘱 方 行
さ が 政
れ 平 相
ま 成 談
し 25 委
た 年 員
。
■
3
月
31
日
付
け
退
職
︵
課
長
級
以
上
︶
任
し
ま
し
た
。
2 問 場
︶ 合 所
せ /
/ に
人 い
権 ざ
推 ほ
進 っ
課 と
︵ ぷ
内 ら
線 ざ
1
0
6
∼
午
後
3
時
で
、
山
糧
平
氏
が
副
市
長
に
就
決
を
受
け
、
4
月
1
日
︵
月
︶
付
け
日 ■
時 特
/ 設
6 人
月 権
3 相
日 談
︵
月
︶
、
午
前
10
時
月
27
日
︵
水
︶
に
市
議
会
の
同
意
議
3
月
の
市
議
会
定
例
会
で
、
3
惠 けい 蓮はす ■
子 こ 見み 人
氏 亮りょう 権
、 子こ 擁
増 ます 氏 護
山 やま 、 委
由 よし 杉 すぎ 員
雄 お た
氏 田 ま 昌さ
子こ
氏
、
本 ほん
田だ
︹
︺
内
は
前
職
で
す
。
以
上
︶
の
異
動
は
次
の
と
お
り
で
す
。
動
を
行
い
ま
し
た
。
管
理
職
︵
課
長
級
市
で
は
、
4
月
1
日
付
け
で
人
事
異
教
育
総
務
部
参
事
兼
生
涯
学
習
ス
ポ
ー
イ
サ
ー
ビ
ス
セ
ン
タ
ー
所
長
/
教
委
・
祉
セ
ン
タ
ー
所
長
兼
福
祉
の
里
老
人
デ
増
進
部
長
寿
支
援
課
福
祉
の
里
老
人
福
障
が
い
者
福
祉
セ
ン
タ
ー
所
長
兼
健
康
博
文
︹
市
民
環
境
部
環
境
対
策
課
長
︺
▽
経
済
観
光
部
経
済
振
興
課
長
・
清
水
島
聡
︹
健
康
増
進
部
介
護
保
険
課
長
︺
民
環
境
部
リ
サ
イ
ク
ル
推
進
課
長
・
川
部
部
付
︿
体
育
協
会
へ
派
遣
﹀
︺
▽
市
部
長
級
副市長
山 糧平氏
(前総務部長・57歳)
動
を
行
っ
て
い
ま
す
。
受
け
る
ほ
か
、
様
々
な
人
権
啓
発
活
ら
委
嘱
さ
れ
、
人
権
問
題
の
相
談
を
人
権
擁
護
委
員
は
、
法
務
大
臣
か
﹁
人
権
擁
護
委
員
の
日
﹂
∼
∼
6
月
1
日
は
課
長
・
渡
辺
哲
也
︹
教
委
・
教
育
総
務
振
興
課
長
︺
▽
市
民
環
境
部
環
境
対
策
市ホームページアドレス■http://www.city.niiza.lg.jp/
■定点測定地点の測定値 (単位:マイクロシーベルト毎時) さ く 物 ︵ 水
小
い は 質 ・ 道
水
。
の
、
新座小学校 陣屋小学校 野寺小学校 新堀小学校 栄小学校
中
市 測 学 、
測定日 時刻
ホ 定 校 市
ー を 、 内
5cm 50cm 5cm 50cm 5cm 50cm 5cm 50cm 5cm 50cm
ム 行 保 産
ペ っ 育 農
ー て 園 産
8:40 0.086 0.091 0.078 0.072 0.068 0.068 0.072 0.070 0.060 0.052
ジ い ︶ 物
4 月17日
を ま の 、
ご す 放 給
(水)
覧 。 射 食
13:20 0.081 0.086 0.082 0.075 0.071 0.070 0.074 0.072 0.060 0.058
く 詳 性 食
材
だ し
問合せ
(
=
経
済
振
興
課
︵
内
線
1
3
3
2
︶
、
給
食
食
材
=
学
務
課
内
線
1
8
6
7
・
保
育
課
内
線
1
6
7
2
)
(
)
け
ま
す
。
測
定
全
般
=
環
境
対
策
課
︵
内
線
1
3
4
3
︶
、
水
道
水
=
水
道
施
設
課
︵
内
線
1
7
4
1
︶
、
市
内
産
農
産
物
は
、
市
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
で
ご
覧
い
た
だ
※
新
座
市
次
世
代
育
成
支
援
行
動
計
画
さ
ら
に
、
市
独
自
の
取
組
と
し
て
、
に
お
け
る
測
定
を
実
施
し
て
い
ま
す
。
月
1
回
、
校
庭
な
ど
の
中
央
及
び
砂
場
May
小
・
中
学
校
、
保
育
園
、
公
園
な
ど
で
も
、
回
︶
を
実
施
し
て
お
り
、
そ
の
ほ
か
の
線
量
の
定
点
測
定
︵
週
3
回
・
1
日
2
!
市
で
は
、
市
内
5
地
点
で
空
間
放
射
■市内産農産物〈試料採取日:3 月25日(月)〉(単位:ベクレル/ kg) ■水道水〈試料採取日:4 月 8 日(月)〉(単位:ベクレル/ kg)
農 産 物
測定値 (検出限界濃度)
放射性ヨウ素 放射性セシウム134 放射性セシウム137
採取場所
100
一般食品の基準値
ニンジン
野火止地区
ダイコン
中野地区
ダイコン
野火止地区
採取場所
測定値 (検出限界濃度)
放射性ヨウ素 放射性セシウム134 放射性セシウム137
10
飲料水の基準値
西堀浄水場
野火止浄水場
不検出(20)
不検出(1)
片山浄水場
新座団地給水場
■給食食材〈小・中学校、保育園〉 (単位:ベクレル/ kg)
測定値 (検出限界濃度)
放射性ヨウ素 放射性セシウム134 放射性セシウム137
一般食品の基準値
100
ダイコン 神奈川県産
問
合
せ
/
環
境
対
策
課
︵
内
線
1
3
4
3
︶
家
庭
応
援
室
︵
内
線
1
4
8
9
︶
へ
貸
出
台
数
/
1
回
に
つ
き
1
人
1
台
で
、
5
月
31
日
︵
金
︶
ま
で
に
子
ど
も
日
の
午
後
4
時
ま
で
申
込
み
及
び
問
合
せ
/
直
接
又
は
郵
送
貸
出
期
間
/
午
前
9
時
か
ら
同
日
又
は
翌
意
見
を
提
出
し
て
く
だ
さ
い
。
貸
出
日
/
平
日
、
休
日
︵
年
末
年
始
を
除
く
︶
援
﹂
に
つ
い
て
400
字
程
度
に
ま
と
め
た
で
予
約
し
て
く
だ
さ
い
。
明
記
の
上
、
﹁
私
が
考
え
る
子
育
て
支
ご
希
望
の
方
は
、
事
前
の
平
日
に
電
話
所
、
電
話
番
号
、
学
校
名
や
勤
務
先
を
し
出
し
て
い
ま
す
。
勤
の
方
を
対
象
に
放
射
線
測
定
機
器
を
貸
し
て
い
た
だ
く
た
め
、
市
内
在
住
又
は
在
身
近
な
場
所
の
空
間
放
射
線
量
を
確
認
∼
翌
日
の
返
却
も
で
き
ま
す
∼
小・中学校
牛乳 埼玉県産
試料採取日
3 月19日(火) エノキ 長野県産
鶏卵 埼玉県産
保育園
不検出(20)
ブロッコリー 埼玉県産
試料採取日
3 月 5 日(火) エビ
インドネ
シア産
※市内産農産物、給食食材(小・中学校、保育園)は、市が購入した放射
性物質測定機器(ベクレルモニターLB200)を用いて測定を実施してい
ます。この測定機器は、放射性物質の種類ごとの値を測定することはでき
ません。
※不検出とは、検査機器などで測定できる検出限界濃度未満であることを
示します。
※検出限界濃度は、検査機器などの性能、測定時間、測定の際の自然放射
線量によって異なります。
応 方 対 開 任 募 一 援 検 象 催 期 集 部 対 な こ
募
/ 回 / 人 を 策 ど の
方
市 数 平 数 公 地 を 計
法
内 / 成 / 募 域 行 画
/
在 年 27 3 し 協 う の
氏
住 2 年 名 ま 議 新 進
名
又 回 3 ・ す 会 座 捗
、
は 程 月 多 。 の 市 状
性
第 次 況
在 度 31 数
別
日 の
五 世 の
勤
、
ま 場
期 代 把
・
年
で 合
委 育 握
在
齢
選
員 成 ・
学
、
考
の 支 点
の
住
を
策
定
し
ま
し
た
。
次
世
代
育
成
支
援
行
動
計
画
後
期
計
画
市
で
は
、
平
成
22
年
3
月
に
新
座
市
14
市役所…☎048−477−1111
心配ごとも適切にアドバイス
●市の相談コーナー (各相談とも、正午∼午後1時の間は除く) ※祝日はお休みです。
※予…予約制
種 類
相 談 日 時
一 般 第1・3火曜日、第1∼5水曜日、午前10時∼午後3時
予法律相談※1
女 性 第2・4火曜日、午前10時∼午後3時
相 談 員
23日
(木)、午後1時∼3時
女性弁護士
社会保険労務士
人権擁護委員
行政相談※3
27日
(月)、午前10時∼午後3時
行政相談委員
予税務相談
13日
(月)、午前10時∼午後3時
税理士
10日
(金)、午前10時∼正午
司法書士、土地家屋調査士
年金・社会保険・労働相談 2日
(木)、午前10時∼午後3時
人権相談※2
予登記相談※4
女性困りごと相談
毎週月曜∼金曜日、午前9時∼午後5時
11日
(土)、午前10時∼午後6時
問 合 せ及 び場 所
弁護士
女性困りごと相談員(女性)
人権推進課(内線1062)
※法律相談の第4火曜日の場所は、にいざほっと
ぷらざです。
女性困りごと相談室☎048-477-1835
にいざほっとぷらざ☎048-486-8639〈11日(土)のみ〉
12日
(日)、午前9時∼午後4時
毎週月曜日、午後5時15分∼7時30分(6日を除く)
市職員
納税課(内線1183)
毎週月曜∼金曜日、午前8時30分∼午後5時15分
市職員
市民安全課(内線1328)
毎週月曜∼金曜日、午前9時∼午後4時30分
消費生活相談員
消費生活相談室(内線1338) 消費者ホットライン
多重債務相談☎048-424-9162 ☎0570−064−370
内職相談
毎週月曜∼金曜日、午前8時30分∼午後5時15分
市職員
経済振興課(内線1334)
職業相談
毎週月曜∼金曜日、午前9時∼午後5時
職業相談員
新座市ふるさとハローワーク☎048-477-1859
16日
(木)、午後1時∼3時(毎月第3木曜日)
キャリアカウンセラー
市役所第ニ庁舎2階市民相談室
経済振興課(内線1335)
市税などの納付・納税相談
暴力団等に関する相談
犯罪被害者相談
消費生活相談※5
多重債務相談
予若年者就業相談
市職員
高齢者に関する相談※6 毎週月曜∼金曜日、午前8時30分∼午後5時15分
予分譲マンションに係る相談 毎月第3火曜日、午後1時30分∼4時30分(祝日の場合翌週) 埼玉県マンション管理士会
既存木造住宅の耐震相談 毎週月曜∼金曜日、午前8時30分∼午後5時15分
市職員
子育て相談
毎週月曜∼金曜日、午前9時∼午後4時
家庭児童相談員
介護保険課(内線1455)、長寿支援課(内線1444)
建築開発課(内線1551)
建築開発課(内線1555)
家庭児童相談室☎048-477-2865
毎週月曜∼金曜日、午後1時∼4時
第一保育園☎048-478-4928、第二保育園☎042-422-3803
子育て電話相談
栄保育園☎048-477-4626、西堀保育園☎042-492-3111
公立保育園園長
保育課(内線1675)
保育士、栄養士
山びこ保育園☎048-481-5095
大正保育園☎048-477-4627、北野保育園☎048-477-0039
第七保育園☎048-479-7307
毎週月曜∼金曜日、午前10時∼午後4時
教育相談・いじめ相談
社協ふくし総合相談※7
毎週月曜∼金曜日、午前10時∼午後6時(来談は午後5時まで) 教育相談員
毎週月曜∼金曜日、午前9時∼午後4時
ボランティア相談※8
毎週月曜∼金曜日、 午前8時30分∼午後5時15分
電話健康相談
精神保健と福祉の相談
毎週月曜∼金曜日、 午前8時30分∼午後5時15分
※9
社会福祉士
福祉活動専門員ほか
教育相談室☎048-477-4152
社会福祉協議会☎048-480-5705
ボランティアコーディネーター
保健師、栄養士
保健センター☎048-481-2211、FAX048-481-2215
社会福祉主事
障がい者福祉課(内線1464)
保健師
保健センター☎048-481-2211
※1 一般=金銭、土地など法律一般、女性=離婚、DV(配偶者等からの暴力)に関する相談 ※2 人権侵害、名誉毀損など ※3 行政に対する苦情、要望など ※4 不
動産登記などの登記全般 ※5 日常生活における契約上のトラブルなど ※6 介護保険、高齢者虐待、成年後見制度など ※7 生活上の心配ごとなど ※8 ボランテ
ィアをしたい方、受けたい方対象 ※9 こころの病気に関すること 東北(一丁目、二丁目)、北野(一・
二丁目、三丁目)、東(一丁目、二丁目、
三丁目)
※実施日時は、各町内会の都合により、
変更する場合があります。
内容 町内会ごとに、公園・広場・道
新座市民清掃の日推進協議会では、
(一丁目、二丁目、三丁目、四丁目、
清潔で住みよい環境を保つため、春の
五丁目、六丁目)
、野寺、堀ノ内、石神、 路などに散乱する空き缶、空きびん、
市民清掃を実施します。
北原、新堀(一丁目、二丁目、三丁目)、 紙くずなどの清掃を行います(回収し
たごみは、市の分別方法で、各町内会
実施日 5月26日(日)
・6月9日(日)
西堀、本多
が決めた場所に集積し、市が収集しま
の2日間
●6月9日(日)
〈雨天の場合は6月23日
す)。
実施地域
(日)〉
注意事項 ●5月26日(日)
〈雨天の場合は6月16 菅沢、あたご、中原、野火止住宅、西
日(日)〉
分、野火止(一丁目、四丁目上、上五、 各家庭の廃棄物(可燃ごみ、粗大ご
み、自転車、家電製品など)は、収集
畑中、マーテルヒルズ、エクレール武
上六、上、中、下)、武蔵野北スカイ
対象ではありませんので、絶対に出さ
蔵野ヒルズ、馬場(一丁目、二丁目、
ハイツ、野火止南団地、中野、大和田
三丁目、四丁目)
、県営馬場団地、新栄、 (一・二丁目、三・四丁目、五丁目)、 ないでください。
問合せ 環境対策課内新座市民清掃の
栄(三丁目、四丁目、五丁目)、新座
新座(一丁目、二丁目)、新座リバー
日推進協議会事務局(内線1345)
住宅自治会、池田、片山、道場、栗原
サイド、新座団地、新座住宅町内会、
15
イ
ベ
ン
ト
中
止
︶
(市民カメラマン・坂本公男さん撮影)
クラフト教室
The Sixth Annual
Spring Festival in Niiza
On
Saturday, April 6th, the Nanohana Flower
Festival, the Niiza City Walking, and an udonmaking event was held at the Niiza Sogo Undo
Koen, as the part of Sixth Annual Spring Festival in
Niiza.
People
enjoyed
musical
performances,
picking rape blossoms, and craft-making.(The event
on April 7th was cancelled due to bad weather.)
満
喫
し
ま
し
た
。
︵
荒
天
の
た
め
、
7
日
は
ト
教
室
を
体
験
す
る
な
ど
、
新
座
の
春
を
雑
木
林
で
集
め
た
材
料
を
使
っ
た
ク
ラ
フ
っ
た
り
、
音
楽
や
茶
の
湯
を
楽
し
ん
だ
り
、
で
黄
色
く
色
鮮
や
か
な
菜
の
花
を
摘
み
取
れ
な
ど
は
、
約
3
千
㎡
一
面
の
菜
の
花
畑
ま
し
た
。
会
場
を
訪
れ
た
多
く
の
親
子
連
ぐ
そ
こ
新
座
”
春
ま
つ
り
﹂
が
開
催
さ
れ
彩
な
イ
ベ
ン
ト
を
集
約
し
た
﹁
第
6
回
“
す
キ
ン
グ
﹂
、
﹁
う
ど
ん
ま
つ
り
﹂
な
ど
、
多
の
花
ま
つ
り
﹂
、
﹁
に
い
ざ
シ
テ
ィ
ウ
ォ
ー
4
月
6
日
︵
土
︶
、
総
合
運
動
公
園
で
﹁
菜
会
2
0
1
2
で
優
れ
た
全
国
高
等
学
校
ダ
ン
ス
ド
リ
ル
選
手
権
大
ト ン 3
部 月
が 28
市 日
役 ︵
所 木
を ︶
訪 、
私
れ 立
、 西
昨
年 武
7 台
月 高
に 等
開 学
催 校
さ バ
の
ア
ン
サ
ン
者 音 ・な楽 2
難ん
波ば会 月
竹ちく∼ 16
山ざん邦 日
︵
さ 楽
へ 土
ん の ︶
ら 誘いざ、
栄
に いな公
よ ∼ 民
る ﹂ 館
尺 と で
八 題 、
﹁
と し
箏ことて 栄
そ
、 、
三 尺 よ
味 八 か
線 奏 ぜ
4月8日(月)、市内の市立小学校17校、
中学校6校で入学式が行われました。今
年は小学校1,443名、中学校1,260名の
新1年生が入学式を迎え、
これから始まる学校生活
への期待と希望に満ちた
新生活をスタートさせま
した。
野火止小学校
3月28日(木)から30日(土)まで、
国立代々木陸上競技場の体育館で行われ
た「第44回全国ミニバスケットボール大
会」で、埼玉県代表として出場した大和
田ミニバスケットボールスポーツ少年団
女子チームが見事優勝(Dブロック)し
ました。4月8日(月)に市役所を訪れ、
市長に大会での活躍とその喜びを報告し
ました。
に
報
告
し
ま
し
た
。
す
る
こ
と
を
市
長
代
表
と
し
て
出
場
ま
し
た
。
A
大
会
﹂
に
日
本
色
を
楽
し
み
ル
2
0
1
3
U
S
晴
ら
し
い
音
ン
タ
ー
ナ
シ
ョ
ナ
謡
﹂
な
ど
、
素
ド
リ
ル
チ
ー
ム
イ
山
水
﹂
、
﹁
童
る
﹁
ミ
ス
ダ
ン
ス
海
﹂
や
﹁
枯
リ
カ
で
開
催
さ
れ
ん
は
、
﹁
春
の
6
日
︵
土
︶
に
ア
メ
訪
れ
た
皆
さ
4
月
5
日
︵
金
︶
・
た
。
会
場
を
た
こ
と
に
よ
り
、
行
わ
れ
ま
し
秀
な
成
績
を
収
め
ブ
ル
演
奏
が
※お詫びと訂正 広報4月号16ページ「美しい音色を楽しみました」の写真掲載に誤りがありました。正しい写真を掲載し、お詫びして訂正します。
16
4月17日(水)、毎年恒例の平林寺半僧坊大祭が行われ、
平日にもかかわらず2万人の人出でにぎわいました。当
日は、雅楽の音が響き渡る中、近隣法類のお練り
やかわいらしい稚児行列、野火止用水を
開削した松平伊豆守信綱をたたえる伊
豆殿行列が山内などを練り歩き多く
の見物人の目を楽しませていました。
伊豆殿行列
Heirinji Hansoubou Festival
On Wednesday, April 17th, the annual
Heirinji Hansoubou Festival was held. Despite
転読
being held on a weekday, 20,000 visitors enjoyed the
event. People also enjoyed watching the procession with the sounds
of gagaku made by Buddhist priests who are deeply related to
Heirinji, by young children wearing lovely old fashioned costume,
and by those who dressed up like ÒSamuraiÓ.
を
楽
し
ん
で
い
ま
し
た
。
本多緑道
な
日
差
し
の
中
、
花
見
の
宴
ど
を
広
げ
な
が
ら
、
穏
や
か
で
思
い
思
い
に
お
弁
当
な
満
開
に
な
っ
た
桜
の
木
の
下
連
れ
や
グ
ル
ー
プ
な
ど
が
▲
縄市
田民
光カ
生メ
さラ
んマ
撮ン
・
影
に
か
け
て
多
く
の
花
見
客
が
訪
れ
ま
す
。
家
族
道
は
、
満
開
に
な
る
3
月
下
旬
か
ら
4
月
上
旬
黒目川沿い
が
、
中
で
も
多
く
の
方
に
親
し
ま
れ
て
い
る
栄
緑
17
通
事
故
防
止
の
啓
発
近隣法類のお練り
近隣法類
講演
流
を
深
め
て
い
ま
し
た
。
栄緑道
活
動
を
行
い
ま
し
た
。
稚児行列
市
内
に
は
桜
の
見
所
が
た
く
さ
ん
あ
り
ま
す
ル
ー
ル
の
遵
守
と
交
者
や
歩
行
者
に
交
通
周
辺
で
自
転
車
利
用
の
皆
さ
ん
と
市
役
所
安
全
推
進
団
体
な
ど
署
長
を
務
め
、
交
通
校
6
年
︶
が
一
日
警
察
︵
当
時
、
大
和
田
小
学
な 人
っ の
た 部
岸きしで
駿はや第
斗と 3
さ 位
ん と
式 国 で 交 4
は 通 月
、 安 4
昨
年 全 日
︵
行 運 木
動
わ
︶
れ が か
た 実 ら
﹁ 施 16
第 さ 日
46 れ ︵
回 ま 火
車 交 し ︶
埼 通 た ま
で
玉 安 。 の
県 全 初 間
大 子 日 、
会 供 の 春
﹂ 自 出 の
個 転 発 全
参
加
者
の
皆
さ
ん
が
交
P
R
広
場
が
設
け
ら
れ
、
団
体
な
ど
を
紹
介
す
る
っ
て
い
る
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
域
活
動
を
積
極
的
に
行
演
の
ほ
か
、
市
内
で
地
歴
史
∼
﹂
と
題
し
た
講
返
る
古
き
良
き
新
座
の
動 味
を
∼ 活
水 か
彩 し
画 た
で 地
振 域
り 活
ー
セ
ミ
ナ
ー
2
0
1
3
浩こう セ ﹂
が
二じミ 開
さ ナ 催
ん ー さ
に で れ
よ は ま
る 、たし
﹁ 瀧きた
趣 島しま。
青年海外協力隊の一員として、南アメ
リカのボリビア共和国への派遣が決まっ
たて の ふみ ひこ
た市内在住の立野文彦さんが、
3月19日(火)
に市役所を訪れ、市長に出発を報告しま
した。立野さんは現地のアヤクチョ職業
訓練校で、工作機械の操作方法に関する
技術指導やメンテナンス方法の支援など
の業務に当たるため、平成25年3月から
約2年間派遣されます。
の
き
っ
か
け
づ
く
り
の
場
と
し
て
、
﹁
地
域
デ
ビ
ュ
及 び 3
野 月
火 16
止 日
︵
公
土
民 ︶
館 、
ふ
︶ る
で
、 さ
地 と
域 新
活 座
動 館
へ ︵
の ホ
参 ー
加 ル
▲
対象/受給者証をお持ちで引き続
き治療が必要な20歳未満の方
期間/5月10日(金)∼6月14日(金)
〈土曜・日曜日、祝日は除く〉
場所/朝霞保健所
必要書類/申請書、医療意見書、生
計中心者の所得税関係証明書など
※お持ちの受給者証に記載の住所
地を管轄する保健所から、申請に
必要な書類が郵送されます。
問合せ/朝霞保健所 (☎048−461−
0468)
∼毎月1
9日は「食育の日」です∼
一日健康教室
∼血圧コントロールが健康のカギ∼
対象/40歳以上の方
日時/5月28日(火)、
午 前10時 ∼ 午 後 3 時
20分 定員/30名・
申込順 内容/栄養
士による血圧コント
ロールの話と調理実習、血圧測定(希
望者)、医師の話、軽体操 参加費/300
円(食材代) 持ち物/エプロン、三角巾、
筆記用具、飲物、健康手帳(お持ちの方)
服装/運動のできる服装 申込み/直
接又は電話で、5月1日(水)から21日(火)
までに保健センターへ
ニコ筋半日教室
∼口から始まる健康とニコ筋∼
対象/40歳以上の方 日時/5月23日
(木)、午前9時35分∼午後0時10分 定員/30名・申込順 内容/歯科衛
生士によるお口の健康の話と実際の歯
磨き練習、健康運動指導士による筋肉
を鍛える運動の実技指導 持ち物/筆
記用具、タオル、飲物 服装/運動の
できる服装 申込み/直接又は電話で、
5月1日(水)から20日(月)までに保健
センターへ
▲
野菜料理講習会
対象/市内在住で20歳∼49歳の方 日時/6月18日(火)、午前10時∼午後
1時 場所/野火止公民館(ふるさと
新座館内) 定員/20名・申込順 内
容/地元野菜を使った料理 参加費/
300円(食材代) 持ち物/エプロン、
三角巾、食器用布巾、台布巾、筆記用
具 主催/新座市食生活改善推進員協
議会 申込み/直接又は電話で、5月
1日(水)から6月11日(火)までに保健
センターへ
男の料理講習会
対象/市内在住又は在勤の男性 日時
/6月15日(土)、午前10時∼午後1時
場所/中央公民館 定員/15名・申
込順 内容/料理の基本を学びます。
参加費/300円(食材代) 持ち物/エ
プロン、三角巾、食器用布巾、台布巾、
筆記用具 主催/新座市食生活改善推
進員協議会 申込み/直接又は電話で、
5月1日(水)から6月7日(金)までに保
健センターへ
▲
▲
▲
子育て講演会「違っていいんだよ。
あなたらしい子育てのすすめ」
対象/妊娠中又は4か月から3歳くら
いまでのお子さんを子育て中の方 日
時/6月18日(火)、午前10時∼11時30
分(9時45分受付開始) 定員/35組・
申込順 講師/東久留米市立さいわい
保育園園長・徳田裕子 主催/新座市
母子愛育会 申込み/電話で、5月1
日(水)から6月17日(月)までに保健セ
ンターへ
朝霞、志木、新座、和光の4市では約16∼27%で、国内の状況
と同様でした。受診率が低い理由の1つは、受診することが対
象者の自主性に依存しているからです。大腸がん検診に限らず、
がん検診受診率の向上のためには、対象者の意識改革と、検診
∼当地区におけるがん検診の
対象者を明確に設定、把握し、それに基づき個別に受診を勧め
現状と問題点∼
ることが必要です。
お食事中の方がいらっしゃいましたら、失礼いたします。皆 大腸がん検診を受けて、「要精検」と判断される割合は約6
さんは、大便をよく観察していますか?もし、大便に血液が付 %で、その中で精密検査を受けた割合は約70%です。胃がんや
いていた場合、大腸がん発見のきっかけになることがあるので 乳がん検診後の精検受診率の80∼85%に比べ、大腸がん検診後
の精検受診率は低率です。その理由として、精密検査として行
要注意です。しかし、出血が少ない場合には血液は見えません。
. . . ..
目には見えない、大便に潜んだ血液を判別する検査が、便潜血 われる大腸内視鏡や注腸X線検査などには、めんどうな検査の
前処置、検査に伴う苦痛など、検査をためらう要因が多いこと
検査です。
国内の大腸がんは、男女とも2番目に多いがんで、毎年約11 が考えられます。また、「痔からの出血だから、精密検査など
万人が新たに大腸がんと診断されています。大腸がんは、ステ 要らない」と思っている方もいらっしゃるでしょう。実際、「要
ージ0∼Ⅰ(がんが大腸内に留まるもの)の場合、90%以上の方 精検」となった方の中で大腸がんと診断される割合は約2∼3
が治るといわれ、他のがんに比べ、初期に治療できれば治る確 %です。「要精検」となってもほとんどの方はがんではないの
率が高いといわれています。しかし、大腸がんの死亡率は高く、 ですが、約30%の方に前がん状態であるポリープなどの病変が
日本のがん死亡率の中で男性では3番、女性では1番です。そ 発見され、がんになる前に治療を受けられるという利点もあり
の理由は、大腸がんの多くが進行してから発見されるためであ ます。
ると考えられています。初期の大腸がんにはほとんど症状があ 皆さん、安全で簡単な大腸がん検診を、毎年受診してください。
りません。無症状の、治る可能性の高い初期の大腸がんを発見 そして、「要精検」となった場合には、必ず精密検査を受けて
し、その死亡率を下げるための検診が大腸がん検診です。大腸 ください。大腸がんからの出血は間欠的であるため、便潜血検
がん検診には、便潜血検査、大腸内視鏡検査、注腸X線検査が 査を再度行うことは精密検査にはなりません。また、精密検査
ありますが、便潜血検査は、安全、簡単、安価で、毎年検査を として最も推奨されている大腸内視鏡検査は、内視鏡が進化し、
受けると大腸がんの死亡率が約70%減少することが実証され、 検査の技術も向上しており、検査に伴う苦痛はかなり軽減され
自治体などが行う大腸がん検診の方法として国際的に認められ ています。大腸がんで治療を受ける方の中には、何年か前から
便潜血陽性を指摘されながら、精密検査を受けていなかったと
ています。
大腸がん検診を受ければ、大腸がんで亡くなる確率は低くな いう方が少なからずいらっしゃいますので、大腸がん検診で「要
りますが、その受診率は高くありません。大腸がん検診の受診 精検」となった場合には、尻込みすることなく精密検査を受け
率は、欧米諸国では50∼60%ですが、日本の都道府県別では18 てください。
せ お けい すけ
∼35%、全国平均が約25%です。埼玉県の受診率は約27%、 朝霞地区医師会 瀬尾圭亮(☎048−464−4666)
【大腸がん検診】
18
場所が掲載されていないものは保健センター/費用の掲載のないも
のは無料
〒352−0024 道場2−14−4
☎ 048−481−2211
FAX 048−481−2215
▲
5月の乳幼児健康診査
3∼4か月児
9∼10か月児
1歳 6 か 月児
3歳児
対 象
平成25年 1 月生まれ
平成24年 7 月生まれ
平成23年10月生まれ
平成22年 1 月生まれ
▲
※受付時間は午後1時から2時までです。
※日程など詳細は、個別通知を参照
母と子のつどい
対象/4か月から3歳くらいまでのお
子さんと保護者 日時/①5月28日(火)
・②6月4日(火)、午前10時∼11時30
分 場所/①東ふれあいの家、②栗原
ふれあいの家 ※公共交通機関をご利
用ください。 内容/①手遊びなど、
②てるてる坊主作り 主催/新座市母
子愛育会 申込み/当日、直接受付
2013看護デー
日時/5月18日(土)、午前11時∼午後
3時 場所/フォーシーズンズ志木ふ
れあいぷらざ(志木市) 内容/血圧・
体重・体脂肪・血管年齢測定、撮影会、
各種相談 主催/公益社団法人埼玉県
看護協会第3支部 申込み/当日、直
接受付 問合せ/三浦病院 (☎049−
254−7111)又は川越市保健所健康づ
くり支援課(☎049−229−4124)
▲
歯科医師名
篠 原 俊 介
3日
(金)栗 原 健 二
小 松 弥生子
4日
(土)青 木 隆 慶
青 山 智 美
5 日
(日)田 中 入
野 入 聡 悟
6 日
(月)青 木 隆 慶
12日
(日)横 溝 敏 也
19日
(日)永 田 喜 久
26日
(日)小 澤 重 雄
検診名
検診内容
対象年齢
胃部X線検査又は内視
胃がん検診
鏡検査
大腸がん検診 便潜血検査2日法
30歳以上
胸部X線検査、喀痰細
肺がん検診
胞診
マンモグラフィ検査、視 30歳以上
乳がん検診
触診
の女性
子宮がん検診 子宮頸部の細胞診(※) 20歳以上の女性
PSA(前立腺特異抗原) 55歳以上
前立腺がん検診
測定
の男性
※最近6か月以内に月経異常・不正出血などの症状がある方は、
子宮体部の検査も受診できます。
問合せ/保健センター
■5月の日曜日に診療実施の接骨院
■5月の休日歯科応急診療所
日
対象の方は、指定医療機関にお
いて無料で個別がん検診を受診で
きます。職場などで検診を受ける
機会のない方は、ぜひこの機会に
受診をしてください。
対象/受診日当日に新座市に住民
登録のある下表に該当する方
実施期間/5月1日(水)∼平成26
年2月28日(金)
申込み/直接、指定医療機関へ
※指定医療機関などの詳細は、平
成25年度成人健康カレンダーや市
ホームページをご覧ください。
持※
﹃協 険 診 場 受
参
力証察所付
く お/ は
料/時
だく
さ す社 必 / 保 間
り
ず
団
い
健健/
。 手法 持 康 セ 午
帳人 参
保ン前
﹄
を朝 ︶ 険 タ 9
ー時
お霞
法
持地
∼
の
ち
規 11
の区
時
方歯
定
は科
料 30
分
、
必医
金
︵
ず師
保
ご会
※医師の都合により変更することがあります。
日
接骨院名
住所・電話
5日 渕辺接骨院
野火止1−14−8
☎048−479−7963
12日 長 南 接 骨 院
新座2−17−5
☎048−280−6501
19日 石 黒 接 骨 院
新座2−3−10
☎048−478−8181
26日 近 藤 接 骨 院
栗原5−17−23
☎042−421−3190
※受付時間:午前9時∼正午
■5月の休日に診療実施の医療機関(午前10時∼午後4時)
北朝霞・朝霞台えきまえ
小
476-3002 志木 宇 野 眼 科 医 院
眼
472-6202
内・呼内
内・小・消内
4日
(土)新座 新座クリニック 循内・呼内・麻 479-6321 新座 静 風 荘 病 院 循内・消内 477-7300
和 光 駅 前 外・内・小・整外
北 朝 霞 駅 前
5日
(日)和光 ク リ ニ ッ ク 消内・肛・リハ 460-3466 朝霞 ク リ ニ ッ ク
内・小
426日
(月)新座 海 江 田 医 院 神内 0
491-6262 新座 志 木 駅 前 眼 科
12日
(日)新座 坂 本 医 院
内
内
486-6333
眼
423-0702
泌・内
481-4839 新座 ひまわり診療所 外・皮 485-9788
19日
(日)和光 天 野 医 院 内・小・麻 468-4055 新座 牧田産婦人科医院
産婦
478-1151
内・小・外・皮
あ い か わ
26日
(日)新座 樹康クリニック 消内・肛 470-5050 朝霞 循環器内科・内科 循内・内 461-8585
●救急医療問合せ:埼玉県救急医療情報センター(☎048ー824ー4199)
●小児救急電話相談:#8000 ※携帯電話からでも相談可能
●精神科救急電話相談:埼玉県精神科救急情報センター(☎048ー723ー8699)
19
検(健)診名 対象年齢 定員 自己負担金
実施日・会場
申 込 期 間
胃がん検診
実施日/
6月15日
(土)、午
前中
肺がん検診
会場/大
無料 和田公民
乳がん検診 30歳以上女性
館 各
申込期間
75名
子宮がん検診 20歳以上女性
/5月7日
(火)∼24
前立腺がん検診 55歳以上男性
日(金)、午
各
前8時30
45名
30代までのか
500円 分∼午後
らだチェック 18歳∼39歳
5時15分
40歳以上の
骨粗しょう症
※受付時
1
0
0円
5歳刻みの 25名
間は30分
検 診
節目年齢
ごとに振
分けます。
保 育 0歳∼就学前 24組 無料
各
大腸がん検診 30歳以上 60名
胃がん検診
各
大腸がん検診 30歳以上 65名
肺がん検診
※042以外の市外局番は048です。
日 場所 診療所名 科 目 電 話 場所 診療所名 科 目 電 話
3日
(金)朝霞 エスエスこどもクリニック
対象/受診日当日に新座市に住民
登録のある方
申込み/5月7日(火)から13日(月)
までは集団検診予約専用電話 (☎
ニイザ ハローニイザ
0120−23−8623)へ、5月14日(火)
以降は保健センターへ ※申込み期間は下表参照
※定員になり次第締め切ります。
※キャンセル待ちはありません。
費用/各種検(健)診は、年度内に
集団か個別のいずれか1回のみ下
表「自己負担金」の金額で受診で
きます(2回目以降は、市負担分を
返金していただきます)。
※詳細は、平成25年度成人健康カ
レンダーをご覧ください。
※申込制で一時保育有り
乳がん検診 30歳以上女性
子宮がん検診 20歳以上女性
無料
各
75名
前立腺がん検診 55歳以上男性
各
30代までのか 18歳∼39歳 45名
500円
女性
らだチェック
18歳∼39歳、
40歳以上の
成人歯科検診 5歳刻みの 60名 無料
節目年齢
40歳以上の
骨粗しょう症
5歳刻みの 25名 100円
検 診 節目年齢
保 育 0歳∼就学前 24組 無料
問合せ/保健センター
実施日/
6月27日
(木)、午
前中
会場/保
健センタ
ー
申込期間
/5月7日
(火)∼6
月6日(木)、
午前8時
30分∼午
後5時15
分
※受付時
間は30分
ごとに振
分けます。
〒352−0024 道場2−14−4
☎ 048−481−2211
FAX 048−481−2215
場所が掲載されていないものは保健センター/費用の掲載のないも
のは無料
▼
▼
おいて歯科疾患の予防に向けた取組を
行うとともに、歯科疾患の早期発見・
早期治療を促進します。
②乳幼児期から高齢期までのそれぞれ
の時期において、適切かつ効果的に歯
科口腔保健を推進します。
③保健、医療、福祉、労働衛生、教育
その他の関連分野における施策との連
携・協力のもと、歯科口腔保健を推進
します。
各主体の責務
市、歯科医療等業務従事者、保健、
医療、福祉及び教育関係者、市民並び
に事業者の責務について規定します。
基本的施策
歯科口腔保健を推進するための基本
的な施策を計画的に実施します。
基本計画
歯科口腔保健の推進に関する施策を
▼
▼
▼
▼
歯と口腔の健康は全身の機能と密接
に関わっていることや、食事ができる
ことは心の豊かさにもつながっている
ことから、歯と口腔の健康づくりは人々
の生涯にわたる心と身体の健康の保持
増進に欠かせないものといえます。
このようなことから、市では、「新
座市歯科口腔保健の推進に関する条例」
を制定しました。
■条例の概要
目的
基本理念を定め、市の責務などを明
らかにするとともに、歯と口腔の健康
づくりに関する施策を総合的かつ計画
的に推進し、市民の生涯にわたる健康
の保持増進に寄与することを目的とし
ています。
基本理念
①市民が生涯にわたって日常生活に
▼
∼お口の健康づ
∼お口の健康づくりはこころとからだの健康にもつながっています∼
健康づくりはこころとからだの健康
健康にもつなが
ながっています∼
す∼
▼
「新座市歯科口腔保健の推進に関する条例」を制定
総合的かつ計画的に推進するため、基
本的な計画を策定します。
国及び他の地方公共団体との連携
国及び他の地方公共団体と連携を図
りながら、歯科口腔保健を推進します。
■条例の施行日
平成25年4月1日
■条例の制定に伴って実施する市の歯
科検(健)診の無料化
親子歯科健診
5歳児とその保護者を対象に実施す
る歯科健診です。保護者も同時に実施
することで、歯科口腔保健への意識向
上を図ります(対象者へは、7月頃、
個別通知でお知らせします)。
成人歯科検診
歯科検診とブラッシング指導を同時
に実施し、成人期における歯周疾患予
防を図っています。
※日程や申込方法などの詳細は、平成
25年度成人健康カレンダー又は市ホ
ームページをご覧ください。
問合せ/保健センター
▼
くう
▼
新座市交通安全協会から市へラン
ドセルカバー1,570枚(小学1年生
に配布)、ミニ横断幕80枚(小・中
学校へ配布)を寄贈(37万1,950円
相当)
青梅信用金庫から青少年教育振興
基金へ20万円及びテント1張りを
寄贈(9万2,000円相当)
■
大和田婦人会から市へ時計(ふる
さと新座館用)を寄贈(4万4,100
円相当)
株式会社ジェイコム東京から市へ
ゴーヤ種袋300袋を寄贈
■
(社)
埼玉県トラック協会から 市 へ
光るトラック型 防 犯ブザ ー1,522
個(小学1年生に配布)を寄贈(54
万310円相当)
■
▼
学生の方も20歳になったら国民
年金に加入し、保険料を納付する
ことが義務となっています。
しかし、学生本人の前年所得が
一定額以下であれば、毎年申請す
ることで納付が猶予される学生納
付特例制度があります。
特例対象の期間は年金額には反
映されませんが、受給資格期間に
算入され、障がいが残った場合に
も受給資格があれば障がい年金の
請求ができます。
手続 学生証(写しも可)を持参
の上、申請書を提出してください。
※承認期間は4月から翌年3月まで
の1年間です。
※昨年度、学生納付特例制度を承
認された方で、引き続き同一の学
校に在学する方は、日本年金機構
から送付される申請書(はがき)に、
必要事項を記入して返送すること
で手続ができます。
問合せ 国保年金課(内線1316)
又は埼玉国民年金電話相談センタ
ー(☎049−248−1165) ▼
あさか野農業協同組合から市へ横
断 旗200本( 児 童 用 )を 寄 贈( 6
万円相当)
有限会社エージーピーから青少年
教育振興基金へ14,747円を寄附
20
市役所 〒
市役所 352−8623 新座市野火止1
3 新座市野火止
新座市野火止1−1−1 ☎048−477−1111
ホームページアドレス http://www.city.niiza.lg.jp/
ホームページアドレス
http://www.city.niiza.lg.jp/
児童扶養手当について
対象 次のいずれかに該当する18歳
になる年の年度末(3月31日)までの
児童(一定の障がいのある児童は20
歳未満)を養育している父親、母親又
は養育者に児童扶養手当を支給してい
ます(受給者や同居の親族に所得制限
があります)。
○父母が離婚した児童
○父又は母が死亡した児童
○父又は母が一定以上の障がいの状態
にある児童
○父又は母に1年以上遺棄されている
児童
○父又は母が裁判所からのDV保護命
令を受けた児童
○父又は母が法律により1年以上拘禁
されている児童
○母が婚姻によらないで懐胎した児童
など
手当(月額) 所得金額により、児童
1人の場合9,780円∼41,430円(2人
目5,000円、3人目以降3,000円加算)
【次の場合は対象となりません】
○受給資格者や児童が公的年金を受け
ることができる場合
○児童福祉施設に児童が入所している
場合 など
※そのほかにも様々な条件などがあり
ます。
詳細は、問合せください。
※医療費の一部が支給される「ひとり
親家庭等医療費」の制度もあります。
問合せ 児童福祉課(内線1473)
新座市学校応援団の
充実について
学校応援団は、学校の要請に応じ、
「学習への支援」、「安心・安全への
支援」、「環境整備への支援」、
「部活動
への支援」などを行っていただくボラ
ンティアの組織です。
昨年度は、ボランティア登録が234
団体、構成人数が1万597人、年間延
べ活動人数は4万1,280人でした。
多くの「応援団」に学校を支援して
いただける環境が整備されてきていま
す。地域の方々でボランティアとして
学校の支援をしていただける場合は、
直接、学校又は指導課へ連絡してくだ
さい。
問合せ 指導課(内線1872)
水泳補助員を募集します
児童福祉の理念の周知を図るとと
もに、国民の子どもに対する理解と
認識を深めるために、毎年5月5日
の「子どもの日」を中心に、児童福
祉週間が全国的に実施されています。
そこで、市民の皆さんに「児童の権
利に関する条約」
(子どもの権利条約)
についてご紹介します。
子どもだからといって、暴力を受
けたり、いじめられたり、差別され
たりすることがあってはなりません。
子どもには、安全で幸せに生きる権
利があります。そこで、子どもたち
を守るために「児童の権利に関する
条約」が平成元年11月20日に国連
総会で採択されました。
日本は、平成6年にこの条約を批
准し、158か国目の締約国となりま
した。条約は全部で54条あり、主
な内容は次のとおりです。
○児童とは、18歳未満の全ての者
をいいます(第1条)
○人種、性、心身障がい、出生など
にかかわらず、差別されてはいけ
ません(第2条)
○子どもの最善の利益が主として考
慮されるものとします(第3条)
○父母又は保護者は、子どもの能力
21
の発達に合わせて適当な指示及び
指導を与える責任があります(第
5条)
○父母又は保護者が子どもを育てて
いる間、子どもがあらゆる形態の
身体的暴力、精神的暴力を受けたり、
むごい扱いを受けたりすることが
ないように、国は子どもを守らな
ければなりません(第19条)
○精神的又は身体的な障がいを有す
る子どもには、特別な養護が与え
られ十分かつ相応な生活が受けら
れるようにしなければなりません(第
23条)
○子どもには、教育を受ける権利が
あります(第28条)
○子どもには、文化的な生活及び芸
術に自由に参加する権利がありま
す(第31条)
子どもの人権を守るためには、子
どもが子どもとして「生きる権利」、
「育つ権利」、
「守られる権利」、
「参加
する権利」などが保障されなければ
なりません。そのためには、地域や
家庭で人権について語り合い、子ど
もの権利について理解することが重
要です。
問合せ 子ども家庭応援室
(内線1487)
市内の小・中学校で、車椅子の使用
及び特別支援学級の児童・生徒などが
水泳を安全に行うため、水泳補助員を
募集します。
勤務日 6月から9月までの水泳学習
を行う日
時給 1,050円(交通費別途支給)
※詳細は問合せください。
問合せ 教育相談センター(内線1882)
ドメスティック・バイオレンス
(DV)は、配偶者や恋人など親密
な関係にあるパートナーから振る
われる暴力(身体的暴力だけでなく、
相手の心を傷つける精神的暴力、
性的暴力など様々な形態を含む)
をいい、個人の尊厳を傷つけ、犯
罪となる行為をも含む重大な人権
侵害です。
市では、DV防止パネル展を開
催しますので、ぜひご覧いただき、
DVについて知ってください。
期日 5 月 9 日(木)∼17日(金)
場所 市民課前ホール
問合せ 人権推進課(内線1062)
自転車も損害賠償保険に
加入しましょう
自転車は身近で手軽な乗り物ですが、
事故を起こすと自転車利用者にも刑事
上の責任が問われるとともに、民事上
の損害賠償責任も発生します。自転車
には、自賠責保険のような被害者救済
のための強制保険はありませんが、損
害保険などの特約として契約できる個
人賠償責任保険や、自転車安全整備店
で取り扱っているTSマークの保険に
加入することで対応することもできま
す。
詳しくは、市ホームページをご覧く
ださい。
問合せ 市民安全課(内線1324)
市立中野集会所の
管理人が変更になりました
▲
中野集会所管理人
えの もと よし じ
榎本好次(中野2−13−19、☎048−
478−1344)
利用時間 午前9時∼午後9時30分
休所日 毎週月曜日(ただし、月曜日
が休日に当たるときは利用できます。
この場合、次の平日が休所日となりま
す。)及び12月29日から1月4日まで
利用申込み 毎週火曜・水曜・金曜日
の午前9時から正午までと午後7時か
ら8時まで(一般利用の場合、申込み
できるのは利用日の属する月の前月初
日から利用日の3日前まで)
問合せ コミュニティ推進課(内線
1056)
日本赤十字社は、毎年5月を「赤
十字運動月間」と定め、赤十字の
理念や活動を理解していただくため、
社員増強運動やキャンペーンを実
施しています。
日本赤十字社の国際救援活動や
国内の災害救護活動、救急法の講
習などの普及活動は、赤十字の理
念や活動に賛同いただいた「社員」
の皆さんからの寄附金によって実
施されています。
運動期間中は、日本赤十字社へ
の加入と活動資金の寄附のお願い
のため、ご家庭を訪問させていた
だくことがあります。ご理解とご
協力をお願いします。 問合せ 生活福祉課(内線1423)
不燃ごみを可燃ごみに
混ぜないでください
∼最終処分場から
警告を受けています∼
最近、可燃ごみの焼却灰の中に異物
(小さなおもちゃや金属類などの不燃
物)が多量に混入していたため、最終
処分場から警告を受けています。
可燃ごみの中に異物があると、焼却
後も灰の中に残ってしまい、焼却灰の
最終処分場(埋め立て地)に搬入する
ことができなくなります。
このような状態が続いた場合には、
ごみの収集業務にも影響が出るおそれ
があります。
市民の皆さんには、日頃からごみの
分別にご協力いただいていますが、普
段のごみ出しや環境センターへの自己
搬入の際には、金属などの不燃物を可
燃ごみに混ぜないよう、改めて分別の
徹底をお願いします。
問合せ リサイクル推進課 (内線1357)
各種証明書類の
宅配サービスをご利用ください
生 ご み の 水 切りは
しっ かりと
家庭から排
生
出される生ご ご
協 み
みのうち、約 力 ダ
す イ
70%は水分で る エ
ゾ ッ
す。ごみ処理 ウ ト
! に
には、約12億
円の税金が使われています。生ごみの
水切りを徹底することは、ごみ処理費
用の削減につながります。
三角コーナーや水切りネットを使っ
て、生ごみの水切りにご協力をお願い
します。
問合せ リサイクル推進課(内線1357)
エアコンのリサイクル
料金が改定されました
家電リサイクル法の対象品目(テレ
ビ、エアコン、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯
機、衣類乾燥機)のうち、エアコンの
リサイクル料金が、
2,100円から1,575
円に改定されました。
これらの対象品目は、ごみ集積所に
出すことができません。また、住宅地
などを巡回している廃品回収業者に依
頼をすると、トラブルや不法投棄の原
因になる可能性がありますので、十分
ご注意ください。
■家電リサイクル法対象品目の処分方法
①家電取扱販売店による引取り
②収集運搬許可業者による引取り
③指定引取場所〈
(株)木下フレンド〉
への持込み
※いずれの方法もリサイクル料金(下
表参照)が必要です。
※①、②については、別途収集運搬料
がかかります。
※収集運搬許可業者、指定引取場所の
詳細については、リサイクル推進課へ
問合せください。
■家電リサイクル料金(税込価格)
(平成25年4月現在)
市では、1人での外出が困難な高
齢者や障がいのある方を対象に、市職
員が住民票の写しなどの証明書類を直
接、自宅にお届けする行政連絡員制度
を実施しています。
宅配時間 受付当日の午後5時45分∼
8時(午後3時以降の受付分は、翌平
日の午後5時45分∼8時)
宅配手数料 無料(各証明書の発行手
数料は必要)
申請方法 電話で、交付を希望する各
証明書の担当課へ申請してください。
病気などで本人による申請が難しい場
合には、代理人による申請も可能です
が、受領は本人に限ります(運転免許
証、健康保険証などにより、本人確認
をします)。
■取扱証明書類及び担当課
取扱証明書類
担当課
住民票の写し、戸籍の附
市民課
票の写し
(内線1222)
課税証明書、非課税証明
市民税課
書、所得証明書、営業証
(内線1147)
明書
課税証明書、評価証明書、
公租公課証明書、土地課 資産税課
税台帳登録証明書、家屋 (内線1163)
課税台帳登録証明書
納税課
納税証明書
(内線1186)
※上記料金は、主要メーカー発表の料金です。
メーカーによって料金が異なる場合があり
ます。
問合せ 企画課(内線1043)
問合せ リサイクル推進課(内線1357)
品 目 料 金
1,575円
エアコン
冷蔵庫、 容積171ℓ以上 4,830円
容積170ℓ以下 3,780円
冷凍庫
2,520円
洗濯機/衣類乾燥機
ブラウン管
16型以上
2,835円
テレビ、液
晶・プラズ
15型以下
1,785円
マテレビ
22
市役所 〒
市役所 352−8623 新座市野火止1
3 新座市野火止
新座市野火止1−1−1 ☎048−477−1111
ホームページアドレス http://www.city.niiza.lg.jp/
ホームページアドレス
http://www.city.niiza.lg.jp/
放課後児童保育室
夏休み期間の利用について
期間 7月20日(土)
∼8月31日(土)
〈ただし、日曜日・祝日は休室〉
対象 保護者の就労などで、家庭が昼
間、常時留守になっている小学6年生
までの児童(保護者の就労時間が週4
日以上、1日5時間以上の方)
保育料 所得税額に応じて、月額最高
10,000円
必要書類 ①入室申請書、②家庭状況
申告書、③保護者の就労証明書など、
④口座振替依頼書 ※5月13日(月)から保育課及び各放
課後児童保育室にあります。
申込み及び問合せ 必要書類に必要事
項を記入の上、
6月3日
(月)
から17日
(月)
までの平日〈16日(日)は午前9時から
午後4時まで開庁します〉に直接、
保育
課(内線1676)へ ※郵送での受付不可
※入室申請状況により希望に添えない
場合があります。 ※新堀放課後児童保育室は、小学校大
規模改修工事のため、仮設保育室での
住宅地に隣接した農地などで農薬
を散布する場合、ラベルなどに記載
された使用上の注意のほか、次の点
に注意してください。
なお、住宅地などの庭木は、せん
定や捕殺による防除を行うよう努め
ましょう。
①使用回数や量の削減を
病害虫に強い作物や品種の栽培な
ど、極力農薬を使用しないようにし
ましょう。
また、発生初期における適切な防
除を行うなど、日頃から病害虫の早
期発見を心掛けましょう。
②飛散を少なくする工夫を
やむを得ず農薬を散布する場合は、
無風又は風が弱いときに行い、風向
きやノズルの向きにも注意しましょ
う。
23
保育となります。
※夏休みのみ保育室を利用する方は、
延長保育を利用できません。
新座駅北口地区に係る
都市計画の変更を行いました
合併処理浄化槽を設置する方
に補助金を交付します
対象 公共下水道が供用開始されてい
ない地域で、今後も整備される予定の
ない地域において、自己の住居又は所
有する専用住宅で、現在、単独処理浄
化槽又はくみ取り便槽を使用している
方が、合併処理浄化槽を設置する場合
補助金額 5人槽=33万2,000円、6
∼7人槽=41万4,000円、8∼10人槽
=54万8,000円
※専用住宅の建替えに伴い、合併処理
浄化槽を設置する場合は、その人槽規
模にかかわらず一律12万円となります。
申込み 環境対策課にある交付申請書
(市ホームページからもダウンロード
できます)に必要書類を添付し、工事
着工日の2週間前又は12月28日のい
ずれか早い日までに環境対策課に直接、
提出してください。
問合せ 環境対策課(内線1345)
また、粒剤など飛散の少ない形状
の農薬や低ドリフトノズルを使用し
ましょう。
③周囲へ注意を呼び掛けましょう
周囲の住民に対して、事前(前日
まで)に、①農薬使用の目的、②実
施日時、③使用農薬の種類などを十
分周知し、作業時は立て看板でお知
らせしましょう。特に近隣に学校や
通学路がある場合は、周知と事故防
止を徹底してください。
問合せ 経済振興課(内線1332)
新座駅北口
新座駅北口土地区画整理事業の仮換
地指定に伴い、次の都市計画を平成25
年4月16日付けで変更しました。
①用途地域
②高度地区
③防火地域及び準防火地域
④地区計画
問合せ まちづくり計画課(内線1516)
新座市景観づくり
ガイドブックを作成しました
市では、新座市景観計画の策定及び
景観条例の運用を行うなど、景観形成
に係る取組を行っています。
良好な景観づくりを推進していくた
めには、市民及び事業者の皆さんのご
理解、ご協力が不可欠です。
この度、「新座市景観づくりガイド
ブック」を作成しましたので、ぜひご
覧ください。
このガイドブックは、まちづくり計
画課(本庁舎4階)で配布しているほ
か、市ホームページでもご覧になれま
す。
問合せ まちづくり計画課(内線1516)
課税・非課税証明書
などの発行について
平成25年度(平成24年分)の税務
証明書(課税・非課税証明書など)の
発行は、毎月の給料から市民税・県民
税が天引きされている方は5月1日
(水)
から、そのほかの方は6月3日(月)
以降になります。
税法上の扶養となっていない方や市
民税・県民税の申告書が提出されてい
ない方は、税務証明書の発行はできま
せん。証明書が必要な方は申告をして
ください。
問合せ 市民税課(内線1147)
と保険証を添えて国保年金課へ届け出
てください。
問合せ 国保年金課(内線1307)
退職者医療制度の届出を
会社などの健康保険に加入している
方が定年などで退職した後、ほかに加
入する健康保険がないときは、国民健
康保険に加入しますが、これら医療保
険制度間の格差の是正を図るため、退
職被保険者本人とその被扶養者に対す
る医療費(7割分)は、一般の被保険
者とは別に、会社などの健康保険から
の交付金などにより賄われています。
国民健康保険が負担する医療費の増
大を抑制し、国民健康保険事業の健全
化を図るため、適正な退職者医療制度
の運用が必要となります。このため、
国民健康保険加入者で、退職者医療制
度に該当する方は、必ず届出をしてく
ださい。
なお、既に退職被保険者証をお持ち
の方は、届出の必要はありません。
対象 次の条件を全て満たす方
○市の国民健康保険に加入している
65歳未満の方
○厚生年金、共済年金などの被用者年
金の加入期間が20年以上(又は40
歳以降に10年以上)あって、老齢
厚生(退職共済)年金、老齢(退職)
年金、通算老齢(退職)年金などの
支給を受けている方
※国民年金の加入期間は算定の対象と
なりません。
※退職者医療制度に該当するのは、年
金の受給権が発生した日からです。日
本年金機構及び共済組合などから年金
証書が交付されたら、早めに年金証書
∼人間ドックの
予約受付を開始します∼
市国民健康保険・後期高齢者医
療制度の人間ドックは、6月1日
(土)から実施医療機関で予約受
付を開始します。
なお、国保年金課及び長寿支援
課への申請受付の開始は、6月3
日(月)からです。
※実施医療機関によっては、予約
受付開始日が異なる場合がありま
すので、受診を希望する医療機関
に確認してください。
※詳細については、広報6月号を
ご覧いただくか、国保年金課又は
長寿支援課に問合せください。
問合せ 国保年金課(内線1313)、
長寿支援課(内線1412)
固定・都市計画税 1期
軽自動車税 全期 納期:5月31日(金)
※年金からの特別徴収の場合は、支
給時に天引きになります。
︱
830
︱
3
1
9
0
︶
部
み
ど
り
自
然
課
︵
☎
0
4
8
国
み
ど
り
の
基
金
=
埼
玉
県
環
境
3
7
8
6
︱
1
2
2
2
︶
、
彩
の
コ
ー
ル
セ
ン
タ
ー
︵
☎
050
︱
問
合
せ
/
自
動
車
税
=
自
動
車
税
連
絡
く
だ
さ
い
。
自
動
車
税
コ
ー
ル
セ
ン
タ
ー
に
ご
状
況
の
確
認
な
ど
に
つ
い
て
は
、
住
所
変
更
・
納
付
書
紛
失
、
納
税
※ ま 保 に 部 31 め コ 自 す 全 積 は な 日 ら ン 5
動 。 や み 、 お ︵ れ ビ 月
﹁
、 金 ま ニ は
創 立
車
彩
自 ︶
出 て
税
ま す エ 自
の
動 で 。 ン 動
な 、
全
国
車 に 忘 ス 車
ど 県
般
み
税 納 れ ス 税
に 内
に
ど
収 め ず ト の
活 の
関
り
入 ま に ア 納
用 み
す
の
で 期
額 し
し ど
る
基
の ょ 5 も で
て り
こ
金
い の ﹂ 一 う 月 納 す
と
。
。
、
納
付
に
ご
協
力
を
自
動
車
税
の
納
期
内
4
6
6
1
︶
修
協
会
︵
☎
03
︱
6
4
5
9
︱
問
合
せ
/
︵
財
︶
国
際
青
少
年
研
8
千
円
︵
別
途
共
通
経
費
有
り
︶
参
加
費
/
22
万
8
千
円
∼
57
万
野
外
活
動
な
ど
テ
ィ
ア
、
文
化
交
流
、
英
語
研
修
、
内
容
/
ホ
ー
ム
ス
テ
イ
、
ボ
ラ
ン
カ
ナ
ダ
・
サ
イ
パ
ン
ほ
か
派
遣
先
/
米
国
・
英
国
・
豪
州
・
3
年
生
ま
で
の
方
た
め
の
夏
休
み
海
外
派
遣
の
小
学
生
か
ら
高
校
生
の
対
象
/
小
学
3
年
生
か
ら
高
校
※
予
約
不
要
、
入
場
無
料
代
々
木
︶
記
念
青
少
年
セ
ン
タ
ー
︵
渋
谷
区
説 ら 26 説
明
日 明
会
の 会
場
日 日
/
曜 時
国
日 /
立
、 5
オ
午 月
リ
前 19
ン
10 日
ピ
時 又
ッ
ク
か は
参
加
者
募
集
ペットの知識を
深めましょう
ペットを飼う心構え
家庭環境に合ったペットを選びまし
ょう。集合住宅の場合は、ペットの飼
育が可能かどうか管理規約などを確認
してください。
また、ペットは家族と同様の愛情を
持って飼い、最期まで責任を持って世
話をしましょう。なお、外来生物法に
より飼育が規制されている動物もいま
すので注意してください。
ペットとの接し方
飼育場所は清潔にし、トイレなどの
基本的なしつけを行い、他人に迷惑を
掛けない飼い方をしましょう。
また、繁殖を望まないならば、不妊
去勢手術をしましょう。
近隣への心遣い
ペットの鳴き声や臭いに注意し、毛
やふん尿などを適正に処理しましょう。
近隣に迷惑を掛けない飼育環境に配慮
してください。
人獣共通感染症の予防
人獣共通感染症(動物由来感染症)
は、動物から人に病原菌が感染して起
こる病気のことで、狂犬病など世界で
約150種類以上あるといわれています。
これらを予防するために、ペットに触
れた後は必ず手洗いやうがいをして、
過度の接触は避けてください。
問合せ 環境対策課(内線1345)
ハト に え さ を
あげないで
都市部や市内で見られるハトの多く
は「ドバト」と呼ばれています。ドバ
トは、植物の種子や芽、昆虫などの自
然界のものを食べています。
人間の身勝手な優しさによるハトを
含めた野生鳥獣にえさを与える行為は、
生態系を乱す原因になるだけでなく、
ふんによる健康被害や鳴き声など周囲
の人にも被害が及びます。
野生鳥獣の愛護とは、人がむやみに
近づかないことです。野生の生き物を
本当に愛し大切にするなら、えさを与
えず静かに見守ってください。
問合せ 環境対策課(内線1344)
24
市役所 〒
市役所 352−8623 新座市野火止1
3 新座市野火止
新座市野火止1−1−1 ☎048−477−1111
ホームページアドレス http://www.city.niiza.lg.jp/
ホームページアドレス
http://www.city.niiza.lg.jp/
市民 ゾウキリンのナンバープレー
トは、プレートが大きくて、車種に
よっては取付けが困難です。
また、プレートのプレスの折り返
しが鋭く、けがをする危険がありま
す。デザインも男性には不評なので、
以前のデザインのプレートの使用は
可能でしょうか。
市長 ゾウキリンナンバープレート
は、「雑木林とせせらぎのあるまち
新座」のイメージをモチーフに市の
︱
8
7
5
5
︶
∼
午
後
6
時
︵
祝
日
・
年
末
年
0 徴 問 さ
3 収 合 い
︶ 課 せ 。
︵ /
☎ 埼
0 玉
4 労
8 働
︱ 局
600 労
︱ 働
6 保
2 険
ど
を
参
考
に
手
続
を
行
っ
て
く
だ
書
、
納
付
書
、
パ
ン
フ
レ
ッ
ト
な
相 822
談 ︱
受 7
付 0
時 0
間 7
/
午
前
10
時
30
分
5
月
末
に
発
送
さ
れ
る
申
告
月
10
日
︵
水
︶
ま
で
で
す
。
相
談
電
話
番
号
/
☎
0
4
8
︱
て
い
ま
す
。
の
面
接
相
談
︵
予
約
制
︶
も
行
っ
※
子
ど
も
の
権
利
侵
害
に
つ
い
て
に
応
じ
ま
す
。
は
、
6
月
3
日
︵
月
︶
か
ら
7
一
般
拠
出
金
の
申
告
・
納
付
期
限
新
及
び
石
綿
健
康
被
害
救
済
法
の
災
保
険
・
雇
用
保
険
︶
の
年
度
更
平
成
25
年
度
の
労
働
保
険
︵
労
じ
め
や
体
罰
な
ど
あ
ら
ゆ
る
相
談
子
育
て
の
悩
み
や
し
つ
け
、
い
の
申
告
・
納
付
に
つ
い
て
話
相
談
を
受
け
る
窓
口
で
す
。
労
働
保
険
及
び
一
般
拠
出
金
わ
る
全
て
の
悩
み
に
つ
い
て
、
電
子
ど
も
︵
原
則
18
歳
未
満
︶
に
関
子
ど
も
ス
マ
イ
ル
ネ
ッ
ト
は
、
5
1
自
動
音
声
案
内
︶
官
部
門
︵
☎
0
4
8
︱
833
︱
2
6
問
合
せ
/
浦
和
税
務
署
酒
類
指
導
子
ど
も
ス
マ
イ
ル
ネ
ッ
ト
い
︵
5
月
下
旬
掲
載
予
定
︶
。
ご
存
じ
で
す
か
税
庁
ホ
ー
ム
ペ
ー
︶ ジ
を
ご ︵
覧
く
だ
さ
http://
始
を
除
く
︶
イメージキャラクターであるゾウキリ
ンをあしらい、市民の皆さんの市への
愛着を育むとともに、広く新座市をア
ピールして、地域振興や観光都市にい
ざづくりの推進の一助にするため、平
成23年9月1日から交付しています。
始めに、ナンバープレートのサイズ
ですが、日本工業規格の範囲内ではあ
りますが、新デザインは旧デザインに
比べて横幅が3㎝ほど大きくなってい
るため、原動機付自転車の仕様によっ
ては、取付けが困難な場合もあるよう
です。このため、新デザインのナンバ
ープレートの取付けが難しい車種につ
いては、旧デザインを交付することで
対応したいと考えていますので、ご理
解を頂きたいと思います。
なお、ネジの形状も取付けが困難な
要因となっているようですので、ネジ
を改良するとともに、取付方法の説明
図を配布することにしました。
次に、プレートの縁が危険であると
のことですが、旧デザインの縁の部分
は枠型でしたが、新デザインはゾウキ
www.nta.go.jp
25
問
合
せ
/
埼
玉
県
子
ど
も
の
権
利
擁
護
委
員
会
︵
☎
0
4
8
︱
834
リンのイメージに合わせて丸みを持
たせるため、裏側を丸めた絞り型に
しました。この縁の部分が鋭利なた
め、危険であるということですので、
今後は縁の部分にヤスリをかけるな
どして、改善を図ります。
最後に、男性には不評なデザイン
であるということについては、旧デ
ザインの交付を強く希望される方に
は、旧デザインのものを交付してい
ますが、市としては、新デザインの
導入の目的をご理解いただき、普及
にご協力を頂きたいと思います。
(所管/市民税課)
問合せ 秘書広聴課(内線1035)
∼皆さんのまちづくりへの提案を
お待ちしています∼
日時 5月25日(土)、午後2時∼4時
場所 東北コミュニティセンター
※なお、駐車場が手狭なため、でき
るだけ公共交通機関をご利用くださ
い。
問合せ 秘書広聴課 (☎048−477−
1488)
0 タ 問
︶ ー 合
︵ せ
☎ /
0 新
4 座
8 農
︱ 産
483 物
︱ 直
7 売
2 セ
0 ン
新
鮮
野
菜
、
鉢
花
、
切
花
の
特
売
内
容
/
農
家
の
作
っ
た
野
菜
苗
、
午
後
5
時
4
日
︵
土
・
祝
︶
、
午
前
10
時
∼
日
時
/
5
月
3
日
︵
金
・
祝
︶
・
※
応
募
方
法
な
ど
詳
し
く
は
、
国
確
認
し
、
税
務
署
に
連
絡
し
て
い
止
に
関
す
る
表
示
な
ど
の
状
況
を
を
利
用
し
て
、
未
成
年
者
飲
酒
防
店
な
ど
︶
で
買
い
物
を
す
る
機
会
ビ
ニ
エ
ン
ス
ス
ト
ア
、
小
売
酒
販
員
﹂
を
募
集
す
る
予
定
で
す
。
た
だ
く
﹁
酒
類
販
売
管
理
協
力
∼
春
の
家
庭
菜
園
・
苗
の
市
∼
小
売
販
売
場
︵
ス
ー
パ
ー
、
コ
ン
﹁
︵と
ふれ
るた
さて
と畑
新﹂
座
館
内
︶
関
東
信
越
国
税
局
で
は
、
酒
類
新
座
農
産
物
直
売
セ
ン
タ
ー
平
協成
力2
5
員年
の度
募酒
集類
に販
つ売
い管
て理
市役所 〒
市役所 352−8623 新座市野火止1
3 新座市野火止
新座市野火止1−1−1 ☎048−477−1111
ホームページアドレス http://www.city.niiza.lg.jp/
ホームページアドレス
http://www.city.niiza.lg.jp/
危険物安全週間
6月2日
(日)∼8日(土)
建物火災における延焼防止の
初期消火を行った協力者に
消防長表彰を行いました
事には至らずよかったです。」と語り
ました。
問合せ 新座消防署消防課(☎048−
478−1311)
上級救命講習
AED
左から松戸さん、 橋前消防署長、菜畠さん
埼玉県南西部消防本部では、火災現
場で適切な通報と初期消火を行った次
の方々に2月27日(水)、新座消防署
において消防長表彰を行いました。
まつ ど かず お
松戸一夫さんは、1月22日(火)の
午後4時30分頃、ビルの駐車場にいた
ところ、隣接する建物の火災を発見し
なばたけ けん じ
119番通報しました。そして菜畠健児
さんとともに、近くにあった消火器(2
本)を使用して初期消火を行い、出火
建物の2階や隣家への延焼を防ぎ、被
害を最小限に抑えました。
松戸さんは、「駐車場から炎と煙が
見えたので火事だと思い、急いで119
番通報し、菜畠さんと2人で消火器を
持ち、燃えている建物の2階ベランダ
から消火にあたりました。突然のこと
でしたので慌ててしまいましたが、大
日時 5月25日(土)、午前9時∼午
後5時
場所 和光消防署3階
受講資格 市内在住又は在勤在学の中
学生以上の方
※再講習の方も受講できます。
※受講料は無料です。
定員 40名・申込順(定員になり次
第締切)
内容 乳児から成人に必要な救命手当
とそのほかの応急手当〈AED(自動
体外式除細動器)講習を含む〉
申込み 直接、5月13日(月)から17
日(金)までの午前8時30分から午後
5時15分までに新座消防署又は片山分
署・大和田分署へ(電話受付不可)
問合せ 埼玉県南西部消防本部救急課
(☎048−478−0899)
事業所や市民の皆さんなどに広く危
険物に対する意識の高揚と啓発を図る
ため、「あなたこそ 無事故を担う 司令塔」をスローガンに全国一斉に危
険物安全週間が実施されます。
近年の危険物事故の発生原因は、石
油ストーブへのガソリン給油や、ガソ
リンスタンドでガソリン車に軽油又は
灯油を間違えて給油してしまうなど、
人的要因によるものが多く発生してい
ます。
この機会に皆さんの身の回りにある
危険物に対する意識を深めましょう。
問合せ 新座消防署消防課(☎048−
478−1311)
募集人数 1名
採用期間 6か月(更新有り)
業務内容 知的障がい者の健康管
理及び看護業務など
資格要件 看護師又は准看護師免
許を有する方
年齢 60歳くらいまで
賃金 時給1,500円
※勤務日及び勤務時間など詳細に
ついては、問合せください。
問合せ 障がい者支援施設すわ緑
風園(☎048−461−3028)
▲ ▲
埼玉県南西部消防本部では、新座・朝霞・志木・和光市内の中学生を対象に「火の
用心」をテーマに火災予防普及啓発ポスターを募集し、審査の結果(179点)、3月4日
(月)
、次の方々に最優秀賞、新座市防火安全協会長賞の表彰を行いました。
ほん どう なお と
最優秀賞 和光市立大和中学校2年(受賞当時1年)
・本同直人さん やま した
新座市防火安全協会長賞 新座市立新座中学校3年(受賞当時2年)
・山下まいむさん
問合せ 埼玉県南西部消防本部予防課(☎048−460−0121)
▲最優秀賞 本同 直人さん
▲新座市防火安全協会長賞 山下 まいむさん
26
はがき(往復)で申し込む場合は
●住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・講座などの名称
●保育のある講座は、お子さんの氏名・生年月日
※費用の掲載がない講座などは無料です。
必要事項を記入し、各施設へ郵送してください。
タイトル
日 時
内 容
そのほか
児童センター ☎048−479−8822 FAX 048−479−2646 〒352-0022 本多1−3−10 開館時間/午前9時∼午後6時(中高生タイム午後4時30分∼6時) 休館日/月曜日(祝日の場合は翌日も休館)、祝日 ※5月5日(日・祝)は開館します。 地域団体による模擬店や遊び
モリモリこどもフェスタ
5月19日(日)、午前10時∼午後3
のブース、パフォーマンス、か
時30分
えっこバザールなど、子ども
が遊べる1日
対象/18歳までの方と保護者 申込み/当日、直
接受付 ※駐車場に限りがありますので、自転車
又は公共交通機関でお越しください。 あおぞら児童館
5月26日(日)、午前10時30分∼
児童館スタッフとライオン公
@ライオン公園
午後1時〈雨天中止〉
園で外遊びを楽しみます。
対象/乳幼児∼中学生 申込み/当日、直接受付
親子で工作をします。
対象/幼児と保護者 申込み/当日、直接受付 親子で遊ぼう
wakuwakuサタデー
5月18日(土)、午前11時∼11時
30分
第2・4土曜日と毎週日曜日=午
プラネタリウム上映
前11時からと午 後 2 時からの
今夜の星空解説とラビ君の宇
2回、第3土曜日=午後2時から
宙旅行
定員/97名・受付順 申込み/当日、直接受付
の1回
親子くらぶ
∼2歳さつき組∼
星空教室
外国人の子育てサロン
「まーぶる」
ワーキングマザーの
5月30日、6月6日・13日の木曜日、 リズム遊びや手遊び、ママた
計3回、午前10時∼11時
ちのフリートークなど
込み/直接又は電話で、5月7日(火)から
5月11日(土)、午後2時から
小学生向けの星空解説
対象/小学生以上 申込み/当日、直接受付
5月9日(木)、午前10時30分∼
子育て中の外国人のための
正午
交流会です。
5月25日(土)、午後1時30分∼3
子育てしながら働くことを考
子育てサロン「ふぇるまーた」 時
星と星座研究会
対象/2歳児と保護者 定員/15組・申込順 申
5月11日(土)、午後3時30分か
メンバー募集
ら
アトリエくらぶ
5月25日(土)、午前11時から
えます。
プラネタリウムで星の解説や、
天体観望会で月などを観察し
ます。
木端を使った動物づくり
対象/子育て中の外国人と、交流したい日本人 定員/12組程度・申込順 申込み/直接又は電話
で、5月1日(水)から ※当日受付も可
対象/働いている母親又は育休中、
これから働き
たい母親 定員/10名程度 申込み/直接又は
電話で、5月1日(水)から ※当日受付も可 対象/年齢を問わず、星が好きな方 申込み/直
接又は電話で、5月1日(水)から ※当日受付も可
対象/5歳以上 定員/20名・申込順 申込み/
直接又は電話で、5月1日(水)から
福祉の里児童センター ☎048−481−6477 FAX 048−481−6145 〒352−0013 新塚1−4−5 開館時間/午前9時30分∼午後6時(中高生タイム午後5時∼6時) 休館日/月曜日(祝日の場合は翌日も休館)、祝日 ※5月5日(日・祝)は開館します。 「カプラ・ワークショップ」、
「作
ぐんぐんこどもフェスタ
5月12日(日)、午前10時∼午後
って遊ぼう」、
「みんなでダンス」 対象/18歳までの方と保護者、子どもたちと交流
3時
など、様々な遊びが楽しめま
する地域の方 申込み/当日、直接受付
す。
ちいさなちいさな
おはなし会
いっぱい遊ぼう
ぐんぐんタイム
時∼11時30分
5月19日(日)、午後1時∼3時
絵本、紙芝居、手遊びなど
対象/乳幼児と保護者 申込み/当日、直接受付
広い体育館でドッヂボールを
対象/小・中学生 持ち物/室内用運動靴 申込
します。
み/当日、直接受付
みんな集まれ
学校の休日を除く①火曜日、②金
①リズム遊びや運動遊び、②
まめぐんぐん
曜日、午前11時∼11時20分
作ってあそぼう
5月18日(土)、午前11時∼11時
巧技台やトンネルなど、体を
30分
使った遊び
体操ごっこ
27
5月2日と16日の木曜日、午前11
対象/乳幼児と保護者 申込み/当日、直接受付
タイトル
日 時
内 容
そのほか
栄公民館 ☎048−481−1101 FAX 048−481−1233 〒352−0013 新塚1−4−2
開館時間/午前9時∼午後9時30分(祝日は午後5時30分まで) 休館日/第1・3月曜日
カンガルー学級
∼明日へホップ ステップ!∼
5月23日から7月4日までの毎週
木曜日、計7回、午前10時∼正午
若草学級
5月24日から6月28日までの毎
週金曜日、計6回、午前10時∼正
午
パソコンサロン
∼初心者大歓迎∼
毎月第3木曜日、午後1時30分∼
4時
親子でリトミックやおはなし会 対象/2歳から就学前の幼児と保護者 定員/20
を楽しみ、子育て講話、野菜の 組・申込順 講師/愛音、今中真琴、新座消防署、
調理実習、救命救急法を通し 高野和子、にしがはちだい、中山貴子、おはなしオ
てより豊かな子育てへのアド ルゴール 費用/800円(材料代) 保育/保育
バイスをもらいます。お母さ おやつ代7回分500円 持ち物/エプロン、三角巾、
んのためのゴスペル体験、
レ 手拭きタオル、布巾(6月13日のみ) 申込み/直
接又は電話で、5月1日(水)から
クリエーションもあります。
高齢期を健康で楽しく過ごす 対象/市内在住の60歳以上の方 定員/25名・申
ための講座で、
健康体操や落語、 込順 講師/健康体操指導者・玉川彩世、真打ち・
館外学習(群馬県)、健康や詐 桂文ぶん、市職員、新座警察署 費用/館外学習
欺対策、交通安全について学 は実費 申込み/直接又は電話で、5月1日(水)
から
びます。
対象/市内在住又は在勤の成人の方 講師/パ
一人ひとりのニーズに合わせ
ソボラいるか 持ち物/パソコン(公民館のパソ
て指導します。
コンも利用可) 申込み/当日、直接受付
栗原公民館 ☎042−423−6801 FAX 042−423−6804 〒352−0035 栗原3−8−34 開館時間/午前9時∼午後9時30分(祝日は午後5時30分まで) 休館日/第2・4月曜日
論語を学ぶ
6月11日から7月2日までの毎週
火曜日、計4回、午前10時∼正午
論語の中にいきいきと躍動す
る孔子の思想や感受性を読み
取ります。
四季の料理
ピリ辛さっぱり中華
5月29日(水)、午前10時∼午後
0時30分
ピリ辛麻婆豆腐とさっぱりと
やさしい味の杏仁豆腐を実習
します。
対象/市内在住又は在勤の方 定員/50名・申込
順 講師/学習院大学講師 ・林東洋 申込み/直
接又は電話で、5月1日(水)から
対象/市内在住又は在勤の方 定員/15名・申込
順 講師/森めぐみ 費用/800円(材料代) 持
ち物/エプロン、三角巾、手拭きタオル、布巾 申
込み/直接又は電話で、5月1日(水)から
東北コミュニティセンター ☎048−474−2577 FAX 048−487−5755 〒352−0001 東北2−28−5
開館時間/午前9時∼午後9時30分(祝日は午後5時30分まで) 休館日/第1・3月曜日
声優体験講座
初めてのフォークダンス
イキイキ実年学級
対象/高校生以上の市内在在又は在勤の方 定
5月22日・29日の水曜日、計2回、 声優の基本を学び、アニメの 員/20名・申込順 講師/シナリオライター・ディ
DVDを見ながら実践します。 レクター・皆木達也 持ち物/上履き、筆記用具 午後6時30分∼8時30分
申込み/直接又は電話で、5月1日(水)から
対象/市内在住又は在勤の方 定員/25名・申込
順 講師/日本フォークダンス連盟公認指導者・大
5月28日から6月11日までの毎 フォークダンスの基本を学び、 畠京子 持ち物/室内用運動靴、動きやすい服装、
筆記用具 保育/定員10名(2歳から就学前まで、
週火曜日、計3回、午後1時∼3時 踊ります。
保育おやつ代3回分300円) 申込み/直接又は
電話で、5月1日(水)から
対象/60歳以上の市内在住又は在勤の方 定員
手品、 /25名・申込順 講師/マジック愛好家・小川正久、
6月7日から28日までの毎週金 高齢者の学習教室として、
曜日、計4回、午前10時∼正午 江戸文化、旅の基礎知識(館 全日本川柳協会常任理事・高鶴礼子、国内旅行業
※28日は館外学習(午前9時∼ 外学習予習含む)、館外学習 務取扱管理者・高橋茂仁 費用/館外学習は実費
を実施します。
持ち物/筆記用具 申込み/直接又は電話で、5
午後5時予定)
月1日(水)から
西堀・新堀コミュニティセンター ☎042−492−4655 FAX 042−494−1406 〒352−0032 新堀1−5−9 開館時間/午前9時∼午後9時30分(祝日は午後5時30分まで) 休館日/第1・3月曜日
女性のための
カルチャールーム
(ボクササイズ編)
女性のための
カルチャールーム
(ちぎり絵編)
みるく広場
∼ホッとひと息
集まれ子育て仲間∼
初めてのパソコン教室
対象/市内在住又は在勤の女性 定員/25名・申
込順 講師/拳粋会・宮越京子 持ち物/室内用
6月5日(水)、午前10時30分∼
運動靴、動きやすい服装、
タオル、飲物 保育/定
正午
員8名(2歳から就学前まで、保育おやつ代100円)
申込み/直接又は電話で、5月7日(火)から
対象/市内在住又は在勤の女性 定員/20名・申
込順 講師/和紙絵講師・山本政子 費用/1,000
和紙をちぎって、絵を描きます。 円(材料代) 持ち物/手拭きタオル 保育/定
6月12日(水)、午前10時∼正午
員8名(2歳から就学前まで、保育おやつ代100円)
申込み/直接又は電話で、5月7日(火)から
対象/市内在住の乳児(生後1か月くらいからハイ
子育て中の親子が集い、悩み
ハイまでの子が中心)と保護者 定員/20組・受
5月22日(水)、午前10時∼11時
を話し合ったり、手遊びをして
付順 講師/NPO法人新座子育てネットワーク 30分
楽しみます。
申込み/当日、直接受付
初めてパソコンを操作する方 対象/市内在住又は在勤の方 定員/15名・申込
6月4日(火)∼7日(金)、計4回、 を対象に、起動方法、Word 順 講師/パソボラいるか 費用/1,260円(テ
2007の基本操作などを学び キスト代) 申込み/直接又は電話で、
5月1日(水)
午前9時30分∼正午
ます。
から
年代を問わず楽しめるパンチ
やキックの動作をするエクサ
サイズを、音楽に合わせて行
います。
28
はがき(往復)で申し込む場合は
●住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・講座などの名称
●保育のある講座は、お子さんの氏名・生年月日
※費用の掲載がない講座などは無料です。
必要事項を記入し、各施設へ郵送してください。
タイトル
日 時
内 容
そのほか
中央公民館 ☎048−479−2321 FAX 048−482−4591 〒352−0024 道場 2−14−12
開館時間/午前9時∼午後9時30分(祝日は午後5時30分まで) 休館日/第1・3月曜日
絵本の広場
5月23日(木)、
午後3時30分∼4
時
絵本の読み聞かせや手遊びな
ど
フリースペース
「野草探索」
5月29日(水)、午前10時∼午後
1時〈雨天決行〉
障がいのある方もない方も共
に本多緑道周辺の野草を探索
しながら楽しみます。
対象/幼児から小学生までのお子さんと保護者 講師/読み聞かせボランティアグループ・十二の
会 申込み/当日、
直接受付
定員/20名・申込順 費用/340円(昼食代) 持
ち物/動きやすい服装、 飲物 申込み/直接又
は電話で、
5月1日(水)から 野火止公民館 ☎048−478−4523 FAX 048−482−4594 〒352−0011 野火止6−1−48(ふるさと新座館内) 開館時間/午前9時∼午後9時30分 休館日/第2・4月曜日(祝日を除く)
初心者パソコン教室
インターネットを含む初心者
5月21日
(火)∼24日
(金)、
計4回、
のための、基本的なパソコン
午前9時30分∼正午
機能を学びます。
たんぽぽ学級
5月29日から7月3日までの毎週
水曜日、
計6回、
午前10時∼正午
地域の親子が共に子育てを楽
しみながら、
様々なことを学び
ます。
父の日子ども
プレゼント作り教室
∼お父さんの似顔絵を
描いてみましょう!∼
6月15日(土)、
午前10時∼正午
お父さんの似顔絵を描いてプ
レゼントします。
対象/市内在住又は在勤の方 定員/14名・申込
順 講師/パソボラいるか 費用/1,100円(テ
キスト代ほか) 申込み/直接又は電話で、
5月1
日(水)から
対象/市内在住の2歳から就園前までのお子さん
と保護者 定員/12組・申込順 講師/人形劇あ
おむし、
体操講師・中山貴子、
管理栄養士・鳴嶋廣美、
わらべうた・増田きぬ子 費用/300円(材料代)
保育/保育おやつ代6回分600円 申込み/直接
又は電話で、
5月1日(水)から
対象/市内在住の小学生 定員/15名・申込順 講師/サークル講師・南澤順三 費用/100円(材
料代) 持ち物/お父さんの写真、
筆記用具、
絵の
具、
クレヨン、色鉛筆、
クレパスなど 申込み/直
接又は電話で、
5月1日(水)から
畑中公民館 ☎048−478−5411 FAX 048−482−4593 〒352−0012 畑中1−15−58
開館時間/午前9時∼午後9時30分(祝日は午後5時30分まで) 休館日/第2・4月曜日
暮らしの工夫
∼楽々クリーニング∼
5月24日(金)、
午前10時∼正午
自然と体にやさしいライフス
タイルについて学びます。
茶そばを打とう
5月25日(土)、
午後1時∼3時30
分
茶そばを打ち、
味わいます。
教科書では学べない
江戸雑学
6月1日から22日までの毎週土
曜日、
計4回、
午前10時∼正午
世界の文学散歩
6月6日から7月11日までの毎週
木曜日、
計6回、
午前10時∼正午
結婚と離婚、
食事、
庶民の楽し
みなど、江戸の庶民生活につ
いて学びます。
ブロンテ家の物語及びシェー
クスピアなどの英文学と、
「風
と共に去りぬ 」などの映画を
通して米文学を学びます。
対象/市内在住又は在勤の方 定員/30名・申込
順 講師/ナチュラルライフ研究家・佐光紀子 申込み/直接又は電話で、
5月1日(水)から
対象/市内在住又は在勤の方 定員/15名・申込
順 講師/新座手打ち蕎麦同趣会・小森満男 費
用/1,000円(材料代) 持ち物/エプロン、
三角巾、
手拭きタオル、
布巾 申込み/直接又は電話で、
5
月1日(水)から 対象/市内在住又は在勤の方 定員/50名・申込
順 講師/元玉川学園女子短期大学教授・小澤富
夫 申込み/直接又は電話で、
5月1日(水)から
対象/市内在住又は在勤の方 定員/50名・申込
順 講師/慶応義塾大学名誉教授・東郷秀光、法
政大学講師・衣川清子 申込み/直接又は電話で、
5月1日(水)から
大和田公民館 ☎048−479−0517 FAX 048−482−4594 〒352−0004 大和田1−26−16
開館時間/午前9時∼午後9時30分(祝日は午後5時30分まで) 休館日/第2・4月曜日
29
環境講座
6月7日から7月5日までの毎週
金曜日、
計5回、
午前10時∼正午
子どもヒップホップダンス
①6月8日から7月6日までの毎
週土曜日、
午後1時30分∼3時30
分、
②7月11日(木)、
午後6時∼
8時、③7月18日(木)、
午後3時
30分∼5時30分、
計7回
①6月7日=立教新座キャンパ
スのビオトープ見学、②14日
=石鹸作り体験と石鹸 の 話、
③21日=埼玉の大気環境、④
28日=新座の歴史的環境、⑤
7月5日=府中郷土の森博物
館見学ほか
異年齢の仲間と一緒に踊るこ
とを通して、協調性やダンス
の楽しさを学びます。7月の
新座阿波踊り大会にも参加す
る予定です。
ハングル語
会話講座
5月16日から6月20日までの毎
週木曜日(5月30日を除く)、
計5
回、
午前10時∼正午
文字の発音と、
挨拶・旅行会話
などすぐに役立つ簡単なフレ
ーズを学びます。
対象/市内在住又は在勤の方 定員/40名(石鹸
作りのみ30名)
・申込順 講師/立教新座中学高
校教諭・新田光昭ほか 費用/840円(材料代・交
通費・入館料) 持ち物/エプロン、
手拭きタオル
申込み/直接又は電話で、
5月1日(水)から
対象/小・中学生 定員/40名・申込順(多数の場
合は講座未経験者優先) 講師/ヒップホップパラ
ダイス講師・木野村温子 持ち物/水筒、
タオル、
室内用運動靴 申込み/直接又は電話で、5月1
日(水)から
対象/市内在住又は在勤の方でハングル文字の
読める方 定員/20名・申込順 講師/池慶順 持ち物/筆記用具、
録音機(持参可) 申込み/直
接又は電話で、
5月1日(水)から
〒352-8623 野火止1-1-1
TEL 048-477-1111 FAX 048-482-4590
新座市青少年相談員協議会主催事業
児童センターでカレー作り&レク
日程
若々しさを保つための
誰でも簡単に出来る
「健康体操教室」を開催します
日6月5日から14日までの毎週水曜・
金曜日、計4回、午前10時∼11時30分
場市民総合体育館サブアリーナ
対市内在住の中・高年齢者の方
定30名・多数の場合抽選
費100円(保険代)
持室内用運動靴
申はがき又はファックスで、5月23日
(木)までに ※グループでの申込み可
地域スポーツ教室
∼ラケットテニス∼
第37回新座市民まつり文化祭
舞台発表部門参加者を募集
実施日
10月 20日(日)
3日(日・祝)
日6月23日(日)、午前9時∼午後3時
場児童センターキャンプ場(本多)
対小学3年∼中学3年生
定20名・多数の場合抽選
費300円(保険代・食材代など)
申はがきに必要事項と学年を記入の上、
5月24日(金)までに
新座市子ども会連合会主催
ジュニアリーダー初級養成講座
受講生を募集
9日(土)
11月 10日(日)
17日(日)
祭典名
歌謡の祭典
合唱の祭典
邦楽の祭典
演劇の祭典
器楽の祭典
芸能の祭典
日本舞踊の祭典
23日(土・祝) 民謡・民舞の祭典
24日(日)
洋舞踊の祭典
※詳しくは募集要項をご覧ください。
場市民会館ホール又はふるさと新座館
ホール
対市内在住又は在勤在学の方及び市内
のサークルなどで活動している方
申募集要項を参照し、所定の申込用紙
に必要事項を記入の上、5月24日(金)
までに
※募集要項と申込用紙は生涯学習スポ
ーツ課、市内公民館・コミュニティセ
ンター、にいざほっとぷらざ、市民会
館、市内図書館、老人福祉センターな
どにあります。また、教育委員会ホー
ムページ(http://www.c-niiza.ed.jp)
からもダウンロードできます。
地域のお兄さん、お姉さんとして子
ども会活動やお祭りを指導・支援する
ジ ュ ニ ア リ ー ダ ー を養成する講座で
地区別開催場所
実 施 日
す。
(市内小学校体育館 ※午前10時
対市内在住の小学5年生∼高校2年生
17校で年1回実施)
∼正午
定20名・申込順
C
B
A
内6月から5回程度の講座で、キャン
11日(土) 栗原 陣屋 大和田
プなどの野外活動やレクリエーション
5 月 19日(日) 栄
活動を通して学びます。
25日(土) 新座
石神
費3,000円(保険代・食材代など)
15日(土) 八石
東野
申はがきに必要事項と学年を記入の上、
6 月 22日(土) 池田 西堀
6月7日(金)までに
29日(土) 第四
13日(土) 野火止 東北
7 月 20日(土) 野寺
新開
27日(土) 片山
内 容
日 程
時間
学部及び学科(会場)
9 月 14日(土) 新堀
環境学講座−環境政策②−
環境学部
7月20日(土)
対市内在住又は在勤在学の方
∼地球温暖化対策税と家庭の負担∼
緑あふれるエコシティ推進学科
身近な環境を考える
講新座市スポーツ推進委員
9月7日(土)
(跡見学園女子大学)
∼家庭の消費電力∼
費無料
観光学講座 持室内用運動靴
6月29日(土)
観光都市でまちづくり
申当日、直接受付
観光学講座 午
観光学部
7月20日(土) 前
ウォーキングと観光
すいそくけん
観光都市づくり学科
10
観光学講座 睡足軒の森
(立教大学新座キャンパス) 9月21日(土) 時
観光政策と地域活性化
5月の市民呈茶
∼
観光学講座 10月5日(土) 正
地域住民と観光都市づくり
午
日時・場所
日5月12日(日)、午前10時∼午後3時
頃(主菓子がなくなり次第終了)
まき の まつ の
担当市茶道連盟表千家・牧野松乃(宗松)
費300円(主菓子代ほか)
申当日、午前10時から直接受付
※茶道のお点前の披露があります。
※今月は「睡足軒の森春の文化の祭典」
の一環で開催します。
文学部
子どもの読書応援学科
(十文字学園女子大学)
6月22日(土)
子どもにとって読書とは①
6月29日(土)
子どもにとって読書とは②
10月12日(土)
子どもと本を結ぶ現場から
対市内在住又は在勤在学で18歳以上
の方
定各20名程度・申込順
申直接又は電話で、生涯学習スポー
ツ課(内線1836)へ
※無料で受講できます(複数受講も可)
30
はがき(往復)で申し込む場合は
●住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・講座などの名称
●保育のある講座は、お子さんの氏名・生年月日
※費用の掲載がない講座などは無料です。
必要事項を記入し、各施設へ郵送してください。
新座オープン卓球大会
〒352-0001 東北2-36-11
TEL 048-486-8623 FAX 048-472-4617
開館時間…午前10時∼午後9時30分
休館日…第4月曜日(祝日の場合は翌日)
「男性のための連続講座」
ボランティア企画協力員を募集
日5月18日・25日の土曜日、午前10
時30分∼午後0時30分
場にいざほっとぷらざ
対市内在住又は在勤在学の方
定10名・申込順
内本講座(本年度開講予定)の企画
申直接又は電話で、
5月17日(金)までに
女性史記録集「聞き書きでつづる新
座・女たちの歩み」を発刊しました
新座にゆかりのある女性たちにお話
を伺った記録集を発刊しました。
にいざほっとぷらざ、市内図書館・
図書室、各公民館に設置していますの
で、皆さんご覧ください。
わ
お詫びと訂正
すいそくけん
広報4月号30ページの「睡足軒
の森 春の文化の祭典」の表中に
誤りがありました。
(正)7日(火)、午前10時∼正午
10日(金)、午前10時∼正午
(誤)7日(火)、午後10時∼正午
10日(金)
、 午後10時∼正午
ILC世界村フォーラム
NPO法人東上まちづくりフォーラム
5月19日(日)、午後1時40分∼4時30分/柳
瀬川図書館(志木市)/アメリカ人との
交流を通じ文化・社会を理解する/清水
☎070-5086-7463
フリー社交ダンス・キンパレット
毎月3回以上、金曜日、午後1時∼3時/野
火止公民館軽体育室(ふるさと新座館内)
/1,500円(年会費)/野原☎048-481-5186
HAPPYゴスペル
毎月第1・3火曜日、午前10時∼正午/栄
公民館/2,000円(1か月、入会金500円)
〒352-0022 本多2-1-20(市民総合体育館内)
TEL 048-482-2002 FAX 048-478-8013
開館時間…午前9時∼午後9時30分
休館日…第2・4月曜日(祝日の場合は翌日)
HPアドレス http://www.niiza-taikyou.or.jp/
ネオホッケー(室内ホッケー)体験教室
日6月1日から15日までの毎週土曜日、
計3回、午後3時30分∼5時
場市民総合体育館
対市内在住の小学1年∼3年生
定20名
費100円 ※当日集金
申電話又ははがきで、5月25日(土)ま
でに
春季バドミントン
ダブルス大会
日6月9日(日)、午前9時30分から
場市民総合体育館
種目男女別団体戦(4∼6名による3
ダブルス戦)
費1チーム4,000円 ※郵便局払込書
に大会名を記入の上、払込み(00190
−4−666091新座市卓球連盟)
申所定の申込用紙に必要事項を記入
の上、郵送(〒352−0006新座市新
座3−6−4−502 新座市卓球連盟・
関口勝也宛て)又はファックス(048
−481−6969)
で、5月20日(月)までに
マレットゴルフ体験教室
日6月12日(水)・14日(金)、計2回、
午前9時30分∼11時30分
場総合運動公園マレットゴルフ場
対市内在住又は在勤在学の方
定25名
費100円 ※当日集金
申電話又ははがきで、5月31日(金)ま
でに
日6月30日(日)、午前9時から
場市民総合体育館
対市内在住又は在勤在学及び連盟会員
の方
種目男女別ダブルス(上・中・初級)
費一般1名1,200円、連盟会員及び高
校生以下1名750円 ※口座振込(みず
ほ銀行成増支店 普通口座1262678新
座市バドミントン連盟)
申往復はがき又はメール ( i n f o @
ふりがな
niizabad.org)で、2名分の氏名、住所、
電話番号、年齢、種目を記入の上、6
月7日(金)までに
日6月6日(木)
場栄庭球場
対市内在住在勤及び在クラブの方
種目ダブルス
費一般1組3,000円、連盟会員1組
2,000円 ※当日集金 ふりがな
申往復はがきに2名分の氏名・住所・電話
番号を記載の上、5月31日(金)までに
/女性限定のゴスペルサークル/鈴木(メ
ール)[email protected]
基礎から学ぶ毛筆・硬筆
秀書院・栗原教室
毎月4回金曜日、午後4時30分∼6時30分
/栗原三丁目地内/3,000円(1か月、入会
金1,000円)/小・中学生対象(他に一般
部有り)/見学体験可/黒岩☎0424-254663(午後6時以降)
フラ&タヒチアン
ホア・アロハ
毎月第1∼3水曜日、午前9時∼10時30分
/中央公民館/4,000円(1か月、入会金
3,000円)/基本からレッスンします/松
本☎090-9371-8967
フラダンス
オハナフラスタジオ・プウヴアイ
毎月3回、土曜日、午前10時∼11時30分
/馬場集会所/4,500円(1か月、入会金
3,000円)/体験者、初心者随時歓迎/平
塚☎090-6668-0323
合唱団・志木第九の会
毎月3回、土曜日、午後6時30分∼9時15
分/いろは遊学館(志木市)/3,000円(1か月、
学生1,500円)
/メンデルスゾーン作曲「聖
パウロ」ほか/深瀬☎048-475-1552
和裁教室
中央和裁グループ
毎月第2・4月曜日、午後1時∼4時/中央
公民館/1,800円(1か月)/講師による指
導有り、初心者歓迎/城谷☎042-476-4447
クラシックギターアンサンブル
グループバリエ
毎月第1土曜日又は第1日曜日、午後1時
∼3時/東ふれあいの家ほか/3,000円(1
か月)/藤沼☎048-479-7001
硬式テニス 家庭婦人大会
日→日時 場→場所 対→対象 定→定員 内→内容 講→講師 費→参加費 持→持ち物 保→保育 申→申込み 問→問合せ
31
青 空 る ー え ん in 大 泉
〒352-0014 栄2-8-17
TEL 048-483-1263 FAX 048-483-1207
開館時間…午前9時∼午後4時(月1回日曜日は原則
午前9時30分∼午後1時)
休所日…土曜・日曜日、祝日
∼みんなでランチ∼
〒352-8623 野火止1-1-1
TEL 048-477-1111 FAX 048-479-1600
5月の子育てサロン
∼ホッとひと息 集まれ 子育て仲間∼
マタニティー&ベビーふれあいサロン
日5月13日(月)、午後1時30分∼3時
対妊娠安定期にある方と乳児を子育て
中の方
定8組程度・受付順
申当日、直接受付
お 父 さ ん の 時 間
日5月17日(金)、午前11時∼午後0時
30分〈雨天中止〉
場大泉公園(通称:はとぽっぽ公園)
に現地集合 ※大泉中央公園ではあり
ません。
対乳幼児と保護者
持お弁当、飲物、敷物、名札(お持ち
の方)
申当日、直接受付
MOZAIC サロン
日5月19日(日)、午前10時∼正午 ※正午から午後1時までの「みんなで
ランチ」に参加の方は、昼食と飲物を
お持ちください。
対乳幼児と保護者
内ホールや園庭で体を動かして遊びま
しょう。
申当日、直接受付
障がいや病気、低体重などにより、
ゆっくり成長する乳幼児の子育てにつ
いて親同士話します。
日5月21日(火)、午後1時30分∼3時
対ゆっくり成長する乳幼児を子育て中
の方 ※介助が必要な方はお知らせく
ださい(施設内バリアフリー)。
定8組程度・申込順
申直接又は電話で、5月1日(水)から
※当日受付可
子育て中の親子と先輩お母さんが集
い、子育てについて話し合ったり、手
遊びなどをしたりして楽しみます。
■子育てサロン
畑中公民館
7日(火)
17日(金)
午前10時
∼正午
東北コミセン
■ステップ・サロン(原則2歳児を中心)
20日(月)
午前10時
∼正午
畑中公民館
対市内在住の乳幼児(未就園児を含む)
と保護者
定15組・受付順(畑中公民館の子育て
サロンのみ20組)
申当日、直接受付
初めての方もお気軽に
「Welcomeサロン」
日5月8日(水)、午前11時∼11時30分
対乳幼児と保護者
内手遊び、フリートークほか
申当日、直接受付
※正午から午後1時までの「みんなで
ランチ」に参加の方は、昼食と飲物を
持参してください。
第34回さわらび展
さわらび
5月21日(火)∼26日(日)、午前10時∼午後
5時(初日は午後1時から、最終日は午後4
時まで)/清瀬市郷土博物館/油絵、水彩
画、アクリル画/肥後崎☎042-492-6109
①神田川を歩くその1
②東武東上線シリーズその1
彩の国南西ウォーキング協会
①5月12日(日)、午前9時、池袋西口公園
集合、②5月26日(日)、午前8時30分、志
木駅改札内集合/各300円(保険代ほか)
/①両国駅→旧安田庭園→両国橋→万世
橋→小石川後楽園→江戸川橋駅(約8km)、
②寄居駅→針形城公園→トリム公園→男
衾駅→東武竹沢駅(13km)/原田☎0806542-2999(平日午前9時∼午後7時)
下水道管の敷設替え工事に伴い、
5月28日(火)・29日(水)の2日間、
児童センター(本多)とつどいの広
場セサミは休館します。また、6月
1日(土)・2日(日)はキャンプ場の使
心とからだのHappy Dance!
F・P・C
6月2日
(日)、午前10時30分∼正午/にいざ
ほっとぷらざ/大人800円、子ども200円
/申込制/コミュニケ−ション力アップ
の遊びと、ダンスでリラックス(未就学児
のみの参加不可)/小林☎090-8647-4747
行政書士による女性のための相続教室
5月17日(金)、午後1時30分∼3時30分/に
いざほっとぷらざ/500円/申込制/相
続財産の分け方について/松島☎ 0803431-6033
家庭の悩み事相談会
街の法律家行政書士ネットワーク
5月18日(土)、午後1時30分∼4時/朝霞市
産業文化センター/申込制/相続、遺言、
離婚、成年後見の無料相談/和田☎0905515-7501
用ができません。
利用者の皆さんには大変ご迷惑を
お掛けしますが、ご理解とご協力を
お願いします。
問子ども家庭応援室(内線1485)
母の日に贈ろうクラフト・マルシェ
たてのよこいとクラフト・マルシェ
実行委員会
5月12日(日)、午前11時∼午後3時/ぺあ
もーる商店街(柳瀬川駅下車)/一部材
料代必要/手作りプレゼント作成・ミニ
ライブほか/藤井☎070-5574-9394
誰にでも役立つ遺言・相続術
みなづき司法書士事務所
5月12日(日)、午後1時∼3時/にいざほっ
とぷらざ/500円(資料代)/申込制/個
別相談も受付可/安津畑☎050-1337-6347
認知症高齢者の家族会
NPO法人暮らしネット・えん
5月22日・6月26日の水曜日、午後1時30
分∼3時30分/中央公民館/200円/認知
症高齢者家族の交流/吉村☎048-480-4950
32
はがき(往復)で申し込む場合は
●住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・講座などの名称
●保育のある講座は、お子さんの氏名・生年月日
※費用の掲載がない講座などは無料です。
必要事項を記入し、各施設へ郵送してください。
〒352-0031 西堀1-3-15
TEL 048-485-9215 FAX 048-480-3368
開館時間…午前9時∼午後4時(午後0時30分∼1時
30分は除く)休所日…土曜・日曜日、祝日
〒352-0022 本多1-3-10(児童センター内)
TEL・FAX 048-479-8823
開館時間…午前9時∼午後4時 休所日…月曜・金曜・土曜・日曜日、祝日
〒352-0004 大和田4-18-53
TEL 048-478-8725 FAX 048-481-2832
開館時間…午前9時∼午後4時(正午∼1時は除く)
休所日…日曜日、第3を除く土曜日、祝日
整 体
マタニティー&ベビーふれあいサロン
3 B 体 操
日5月9日(木)・21日(火)、午前10
時∼11時40分
対乳幼児を子育て中の方
定各5組・申込順
内お子さんを預けて整体を受けること
ができます。
申直接又は電話で、5月1日(水)、午
前10時から午後4時までに
日5月9日(木)、午後1時30分∼3時
対妊娠安定期にある方と乳児を子育て
中の方
定8組程度・受付順
申当日、直接受付
日5月16日・23日の木曜日、午前10
時30分∼11時
対乳幼児と保護者
内親子体操、ストレッチ
講相澤恵美子
持飲物
申当日、直接受付
わらべうた・読みきかせ
日5月10日(金)、午前10時30分∼11時
対乳幼児と保護者
定15組・申込順
講服部雅子
申直接又は電話で、5月1日(水)から
く ら ぶ Over3
7
ちょっと遅めに子育てライフを始め
たママのためのサロンです。
日5月15日(水)、午前10時30分∼正午
対37歳から40歳代で妊娠・出産し、
乳幼児を子育て中の方
定8名程度・受付順
申当日、直接受付
施 設 名
市では、「生涯学習ボランティ
アバンク」の制度を設けています。
こんなことを学びたい、地域活動
に人手がほしいなど、人材が必要
なときは、この制度をぜひ活用し
てください。
問 生涯学習スポーツ課(内線1836)
出前地域子育て
支援センター
「グラン・マ」
日 時
場 所
お誕生日会
日5月28日(火)、午前11時30分∼正午
※5月生まれのお子さんは、事前にプ
レゼントカードを作成するため、早
めに来所してください。
申当日、直接受付
今月の内容
問 合 せ
大和田地域子育て
支援センター
「グラン・マ」
(原則毎月第1・3月曜日)
☎048−480−4521
山びこ保育園
①リズム遊び、身
出前地域子育て 5月27日(月)、①
地域子育て
支援センター
午前10時∼正午、 東北コミュニ 体測定
支援センター
「山ゆり」
②午後0時45分∼ ティセンター ②パネルシアター、
「山ゆり」
身体測定
(不定期)
2時45分
☎048−478−8725
5月7日(火)
・20
フリートーク、手
日(月)、午前10 栗原公民館
遊びほか
時∼午後4時
※当日、直接受付です。各施設は時間内であれば自由に利用できますので、お気軽
にご利用ください。なお、内容は変更になる場合があります。
オカリナを吹いてみませんか
オカリナ マザーグース
5月17日から6月7日までの毎週金曜日、
午後2時∼4時/栗原公民館/申込制/無
料講習会(全4回)/石崎☎048-481-1826
チャリティー発表会
アオイ歌謡愛好会
5月26日(日)、午前11時30分開演(11時開
場)/市民会館/君塚☎048-476-0884
第10回「百彩百景」写真展
畑中公民館写真クラブ4団体合同
5月5日(日)∼11日(土)、午前10時∼午後
7時(初日は午後1時から、最終日は午後
5時まで)/にいざほっとぷらざ/田口☎
048-477-6380
水彩画作品展
西彩会
5月14日(火)∼18日(土)、午前10時∼午後
6時/にいざほっとぷらざ/西朝霞公民
館サークルの展覧会/川口☎048-474-7458
第2回ダンスパーティー
エスぺランサ
5月19日(日)、午後1時∼4時/志木総合セ
ンターホール(志木市)/前売り1,200円、
当日1,500円/大石☎090-9006-3544
科学映画
「ひまわりは太陽にむいているの?」
新座楽しい科学映画の会
5月12日(日)、午後1時15分∼2時45分/
にいざほっとぷらざ/200円/申込制/
山本☎048-478-6376
ゴスペル無料体験
HAPPYゴスペル
6月18日(火)、午前10時∼正午/栄公民館
/申込制/講師による指導有り/鈴木(メ
ール)[email protected]
日→日時 場→場所 対→対象 定→定員 内→内容 講→講師 費→参加費 持→持ち物 保→保育 申→申込み 問→問合せ
33
名画鑑賞会
〒352-0011 野火止1-1-2
TEL 048-481-1115 FAX 048-482-4595
開館時間…午前9時30分∼午後6時 休館日…月曜日
HPアドレス http://www.lib.niiza.saitama.jp/
HP(携帯用) http://www.lib.niiza.saitama.jp/i/
中央図書館の5月1日(水)の利用
再開に伴い、分館の開館日(図書館職
員による貸出日)と一部開館時間を変
更します。
■分館の開館日(図書館職員による貸出日)
子ども映画会
日5月12日(日)、午後2時から
内「おまえうまそうだな」(アニメ)
日5月5日(日・祝)、午後2時から
内「地下鉄のザジ」(外国映画)
「こどもの読書週間」に合
わせ、子ども読書フェスティ
バル期間として、特集展示や
催しなどを開催します。
■中央図書館リニューアル記念おたのしみ会
日5月19日(日)、午後2時から
場中央図書館前広場
※雨天の場合は市民会館2階
内「聞かせ屋。けいたろう」さんに
よる、大きなカバンから飛び出す絵
本の読み聞かせパフォーマンス
分館図書室の開館日などを
変更します
■あかちゃん講座
日5月8日(水)、午前11時から
※あかちゃんタイムの時間内に実施
場福祉の里図書館児童コーナー
内乳幼児向けの絵本の読み聞かせと、
わらべうたを中心とした親子遊び
講新保藤子
※5月31日(金)まで特集展示「子ど
もがはじめて出会う絵本」も開催
分館名
開館日 利用時間
中央公民館
図書室
水・金
栗原公民館
図書室
火・土
新座団地
図書室
∼5時
午前10時
∼午後5時
午後1時
大和田公民館
図書室
西堀・新堀コ
ミュニティセ
ンター図書室
午後1時
∼5時
火・金
午前10時
∼午後5時
水・金
何のために生まれてきたの?−希望のありか−
やなせたかし著・PHP研究所
日本中の子どもたちから愛される「アンパンマン」
の生みの親、やなせたかしがインタビュー形式で
半生を語ります。戦争体験や長い下積み生活の間
にも失われなかった希望のありか、アンパンマン
誕生に込められた思い、東日本大震災の復興への
思いなど、今、そして未来を生きる人へのメッセー
ジが詰まった1冊です。
※所蔵館などについては、中央図書館へ問合せください。
耐震補強を含めた大規模改修工
事のため休館していましたが、5
月1日(水)にリニューアルオープ
ンします。どうぞご利用ください。
問市民会館(☎048−481−1111)、
中央図書館(☎048−481−1115)
∼あかちゃんと一緒に
図書館で楽しく過ごしましょう∼
日5月8日(水)、午前10時30分∼
正午
※6月までの毎月第2水曜日に実施
場福祉の里図書館
対2歳までの乳幼児と保護者
内図書館職員やボランティアスタ
ッフによる、おすすめの絵本や図
書館事業の紹介など
問中央図書館
(☎048−481−1115)
34
はがき(往復)で申し込む場合は
●住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・講座などの名称
●保育のある講座は、お子さんの氏名・生年月日
※費用の掲載がない講座などは無料です。
必要事項を記入し、各施設へ郵送してください。
〒352-8623 野火止1-1-1 コミュニティ推進課内
TEL 048-477-1111 FAX 048-479-2226
がつ こく さいこうりゅう
5月の国際交流サロン
にい ざ し こく さい こうりゅうきょうかい し みん がい
新座市国際交流協会では、市民と外
こく じん とも たの
ぶん か こうりゅう 国人が共に楽しく文化交流をしていま
がい こく ご がい こく じん かた
す。外国人の方はもちろん、外国語が
はな かた だい かん げい
話せない方も大歓迎です。
ど ご ご じ ぷん がつ にち
日 5月2
5日(土)
、午後1時3
0分∼3
じ ぷん よ てい
時30分〈予定〉
の び どめ こう みん かん にい ざ かん ない
場野火止公民館(ふるさと新座館内)
とう じつ ちょくせつ うけ つけ
申当日、直接受付
〒352-0013 新塚1-4-5(福祉の里内)
TEL 048-481-2910 FAX 048-481-3303
開館時間…午前9時30分∼午後5時30分
休所日…月曜日(祝日の場合は翌日も休館)、祝日
〒352-0013 新塚1-4-5
TEL 048-481-7070 FAX 048-481-9424
開館時間…午前9時30分∼午後6時
休館日…月曜日(祝日の場合は翌日も休館)、祝日
HPアドレス http://www.lib.niiza.saitama.jp/
障がい者ガーデニング講座
子ども映画会
日5月21日から6月11日までの毎週火
曜日、計4回、午前10時∼正午
対市内在住又は在勤在学の方で自主通
所可能な障がいのある方
定15名・多数の場合抽選
うえ むら とも こ
講グリーンアドバイザー・上村智子
費2,500円(材料代)
申直接又は電話・ファックスで5月14
日(火)まで
日5月18日(土)、午前11時からと午後
2時からの2回上映
内「ミッキーマウス∼ミッキーの猟は
楽し・ミッキーの移動住宅」ほか2作(ア
ニメ)
名画鑑賞会
日5月19日(日)、午後2時から
内「第三の男」(外国映画)
日→日時 場→場所 対→対象 定→定員 内→内容 講→講師 費→参加費 持→持ち物 保→保育 申→申込み 問→問合せ
35
西 しに
川 わか
陽 るは
ち
ゃ
ん
︵
0
歳
︶
︶
︿
東
北
在
住
﹀
(携帯電話用ホームページ)
市では、携帯電話用ホーム
ページを開設しており、ニュ
ース&トピックス、新座市の
紹介や公共施設案内、救急・
休日医療情報、各種相談案内
などを掲載しています。
どうぞご利用ください。
6歳 )
住〉
登ちゃん(
〈 野火止在
ら 鈴木開
か
3歳 )
左
(
■新座市モバイルアドレス
ん
ゃ
ち
恵
智
http://www.city.niiza.lg.jp/
mobile/
■新座市モバイルサイトQR
コード
バーコードの読み取りに対
応したカメラ付き携帯電話で、
下記Q R コードを読み取ると
新座市モバイルサイトに簡単
にアクセスすることができます。
広
報
に
い
ざ
は
、
市
内
公
共
施
設
・
新
座
駅
かい と
すず き
ち
・
朝
霞
台
駅
・
志
木
駅
・
柳
瀬
川
駅
・
ひ
ば
り
ヶ
丘
駅
・
東
久
留
米
駅
・
清
瀬
駅
・
市
内
あ
推
進
の
た
め
再
生
紙
を
使
用
熱つ
田 たゆ
優 うと
︿ 斗
大 ち
ゃ
和 ん
田 ︵
在 1
住 歳
﹀ ︶
問合せ/市 政 情 報 課 ( 内 線
1055)
郵
便
局
・
一
部
を
除
く
金
融
機
関
・
コ
ン
ビ
ニ
エ
ン
ス
ス
ト
ア
に
置
い
て
あ
り
ま
す
。
し
て
い
ま
す
。
え
よしもと ゆう き
左から 吉本侑樹ちゃん(0歳) か ほ
〈石神在住〉 華穂ちゃん(2歳)
サークルを募集します
このコーナーに登場していただけ
るサークルを募集しています。封書
でサークル名、活動内容、代表者の
ふり がな
氏名・住所・電話番号・ファックス番
号を記入し、写真・原稿を同封の上、
市政情報課までお送りください。
なお、応募はサークル1団体につき
1回限りです。
人 口
区 分
と
世 帯
(4月1日現在)
人 口
男
女
世帯数
計
当 月 81,313 80,723 162,036 69,236
こ
の
広
報
紙
は
リ
サ
イ
ク
ル
前 月 81,348 80,682 162,030 69,086
増 減
−35
41
6
150
素敵なフラガールを目指して
ー
6
5
6
7
︶
問
合
せ
/
北
村
︵
☎
0
4
8
ー
479
セ
ン
タ
ー
活
動
場
所
/
東
北
コ
ミ
ュ
ニ
テ
ィ
曜
日
、
午
後
3
時
∼
4
時
30
分
時
、
②
中
級
=
毎
月
第
1
∼
3
金
平成25年5月1日発行(毎月1日発行) 発行:新座市
3
金
曜
日
、
午
後
1
時
30
分
∼
3
活
動
日
/
①
初
級
=
毎
月
第
1
・
と
一
緒
に
踊
り
ま
せ
ん
か
。
フ
ラ
ガ
ー
ル
を
目
指
し
て
私
た
ち
て
シ
ェ
イ
プ
ア
ッ
プ
に
、
素
敵
な
で
す
。
運
動
不
足
解
消
に
、
そ
し
な
く
楽
し
め
る
の
が
大
き
な
魅
力
フ
ラ
ダ
ン
ス
サ
ー
ク
ル
で
す
。
ー
に
、
趣
味
と
し
て
楽
し
く
集
う
と
も
に
健
康
で
美
し
く
を
モ
ッ
ト
は
、
フ
ラ
ダ
ン
ス
を
通
し
て
心
身
私
た
ち
﹁
レ
フ
ア
マ
カ
ノ
エ
﹂
フ
ラ
ダ
ン
ス
は
、
年
齢
に
関
係
い
ま
す
。
し
み
な
が
ら
レ
ッ
ス
ン
に
励
ん
で
テ
ッ
プ
を
し
っ
か
り
と
学
び
、
楽
講
師
の
指
導
の
も
と
、
基
本
ス
市の木
編集/総務部市政情報課 〒352−8623 埼玉県新座市野火止1−1−1 ☎048−477−1111 [モミジ]
FAX048−479−2225 ホームページアドレス/h
t
t
p://www.c
i
t
y.n
i
i
za.lg.j
p/
市の花
[コブシ]
36