子育て支援の取り組み 子育てスマイル(住まいる)アップ補助事業 子育て応援 BOOK にこにこひろさき ワーク・ライフ・バランス啓発事業 市では、安心して子どもを産み、 この事業は、子育て家庭が子どものため、または子 家庭での教育(しつけ)について悩 人口減少社会を迎え、地域の持続可能性を高めてい 元気に育てることができる環境づく 育てしやすい環境づくりのため、住宅を新築・購入ま んでいることはありませんか?「自 くためには、市民一人一人が仕事や生活に充実感を感 り を 進 め る た め、 平 成 23 年 10 たはリフォームする場合に、かかる費用の一部を支援 分のしつけ方に不安がある…」「み じ、子育て期や中高年期などの人生の各段階に応じて 月に策定した「Smile 弘前子育 する事業で、本年度からの新規事業としてスタートし んなはどうしているのだろう…」。 多様な働き方・生き方が選択できるワーク・ライフ・ てマスタープラン(計画期間: ました。特に子ども、親、祖父母の3世代で同居あるい 子育てをする上で参考にして バランス(仕事と生活の調和)の実現が求められてい 平成 24 年度~ 27 年度) 」に基づき、各種施策を実 は近居(子どもの祖父母宅からおおむね1㎞以内)す もらいたい冊子が「子育て応援 ます。 施しています。 る場合に手厚い支援を行います。 BOOK にこにこひろさき」です。 このような状況を背景に、市では、子育て家庭な 4・5ページでは、このプランに基づき重点的に実 本年度は 167 件の申し込みがあり、抽選の結果、 これは、市内の学識経験者や どの暮らし方・働き方を考える機会を提供するため、 施しているいくつかの子育て支援事業を紹介します。 75 件のご家庭に補助を行います。 保育関係者、子育て支援団体、今まさに子育て 本年度の申し込みは締め切りましたが、来年度も社 をしている保護者などで構成される弘前市親力向上委 青森県との共催により実施します(詳しくは本誌 20 会経済情勢や、市の財政状況を踏まえながら、継続し 員会において、意見を出し合って策定した弘前ならで ページをご覧ください)。 て実施したいと考えています。 はの冊子です。 経済的支援について(保育料の軽減) 家庭教育のヒントになる内容はもちろん、子育てに 保育所を運営するためには、人件費など多額の保育 「ワーク・ライフ・バランス」フォーラム in 弘前を 子育て支援センターの整備 放課後の子どもの居場所づくり 関するエピソードや関係機関の情報、市の相談機関に 寄せられた子育てに関する Q&A なども掲載してい 市では、子育て支援の拠点施設として、利便性が高 市では保育所運営費として、入所児童1人当たり1 市では、放課後の子どもの居場所づくりのために、 ます。 く、誰もが集まりやすい「まちなか」に、親子、親同 カ月平均で、 0歳児約 18 万円、 1~2歳児約 11 万円、 25 カ所の児童館・児童センターを設置しているほか、 ※ 子 育 て 応 援 BOOK に こ に こ ひ ろ さ き は、1 歳 6 士あるいは高齢者が気軽に集って交流でき、さらに子 3歳児約6万円、4~5歳児約5万円を各保育所へ支 16 カ所で放課後児童健全育成事業(なかよし会・ク か月児健康診査を受診した人に配布しています。な 育てに関する不安や悩みの相談ができるような、多機 出しています。 ラブ)を実施しています。 お、市ホームページ(トップページのお役立ち情報 能のひろば型子育て支援センターを整備する予定で 保育所運営費の財源の内訳は次のとおりとなってお 児童館・児童センターは、子どもたちの遊びやスポー >子育て応援 BOOK〈http://www.city.hirosaki. す。詳しくは弘前市アクションプラン 2012、弘前市 り、国・県・市、そしてみなさんが納める保育料で成 ツを通じて友達の輪を広げ、明るく健やかな児童の育 aomori.jp/kurashi/sumai/kosodate_ouen/ 部長実行宣言 2012 にも掲載しています。 り立っています。 成と体力の増進を図ることを目的とした施設です。 index.html〉 )にも掲載していますので、ぜひご覧 ●弘前市アクションプ 放課後児童健全育成事業は、保護者が共働きなどに ください。 ラ ン 2012…http:// 費用が必要です。 保育所運営費財源内訳(平成 22 年度決算ベース) ① 国負担分 約 34% 県負担分 市負担分 国が定める保育料 約 17% 約 17% 基準額 約 32% 国負担分 約 34% 県負担分 市負担分 約 17% 約 17% www.city.hirosaki. より、放課後、家庭において適切な保護が受けられな い子どもを対象に、子どもの健全育成を図ることを目 大学の力を活用した子育ち・子育て aomori.jp/gyosei/ 支援プログラム調査研究事業 keikaku/soukei/ ら午後6時まで開設時間を延長するなど、利用者の 市では、弘前大学および弘前学院大学と連携し、大 ●弘前市部長実行宣 ニーズに対応した取り 学の力を活用した子育ち・子育て支援プログラムの検 言 2012…http://www.city.hirosaki.aomori.jp/ 組みを行っていますが、 討を行っています。 gyosei/keikaku/soukei/buchousengen/index. 今後も、適正な施設整 この事業は、学都弘前における弘前ならではの子育 html 備や利用時間を検討し、 てしやすい環境づくりについて、調査研究を行うもの 上表のとおり、市では保育所運営費を、国が定める 働きながら子育てをす で、今後、この事業による研究成果を子育て支援事業 市の負担割合より約 11%多く負担しています。これ る家庭を支援します。 に反映し、子どもに関する施策のより一層の充実を図 ② 市が定めて いる保育料 約 21% 市独自軽減分 約 11% ※①は国が定めた負担割合で、 ②は当市での実際の負担割合。 的に実施しています。 この事業では、モデル地区において午前8時半か は、皆さんが納める保育料を軽減するためで、 国が定め る保育料を3割以上軽減しており、毎年度5億円以上 の予算を投じて子育て世代の支援を行っています。 例 父母と子の3人家族で、子は2歳児、父母の合計所得税額が1万 6,600 円の家族の場合…国が定める保育料は 3 万円ですが、市 独自で保育料を1万 500 円軽減し、 保護者負担を1万 9,500 円 としています。 国が定める保育料3万円 市独自軽減分 1万 500 円 4 保護者が払う保育料 1万 9,500 円 その他の事業 市では、今回紹介した事業以外にも、子育てにかか ります。 トワイライトステイ事業 soukei.html この調査研究の一 る負担を軽減するために、さまざまな事業を実施して 環 と し て、 7 月 8 日 います。 放課後の子どもの居場所づくりだけではなく、夜間 (日)には、弘前マル これらの子育て支援に関する情報は、市ホームペー や休日の保育ニーズに対応するため、市では、トワイ シェ「FORET(フォー ジ(トップ>ライフメニュー>出産・子育て〈http:// ライトステイ事業を実施しています。この事業は、平 レ)」の会場で、 「弘大 www. c i t y. h i ro s a k i . a o m o r i . j p / l i f e m e n u / 日の夜間や休日に、保護者が仕事などの理由で不在と 生による子ども遊び shussan/index.html〉 )はもちろん、 「子育て応援 なり、家庭で子どもを養育することが困難となった場 場プロジェクト」が開 BOOK にこにこひろさき」にも掲載していますので、 合やそのほかの緊急の場合に、実施施設で子どもを保 催され、弘前大学の学生 25 人と地域の子どもたちが 護し、生活指導や食事の提供などを行う事業です。 笑顔いっぱいに触れ合いました。 ぜひご覧ください。 HIROSAKI 2012.8.1 5
© Copyright 2025 ExpyDoc