広報 平成26年 (2014年) ◆平成26年(2014年)9 月15日発行 ◆座間市市民部広報広聴人権課編集 962 【座間市のお知らせ】 9.15 市 の 人 口●129,027人(−1人) 市の世帯数●55,581世帯(+46世帯) 平成26年8月1日現在( )は7月との増減 まん じゅ しゃ げ 月 日︵ 火︶ に曼珠沙華鑑賞のつどいを開催 かにが沢公園で 23 ∼限られた資源を大切にしよう∼ 市が処分の依頼を受けたごみの中には、 少し手直しをすれ ば使える物や、そのままで使用できる物も少なくありません。 リサイクルプラザでは、﹁修理再生室﹂の設備を整え、廃棄 された 家 具などの 補 修 を 行って お り、補 修 を 行 う スタッフは、 たんすの補修を行う中島さん 東原二丁目16番10号 ☎046(252)7963 5046(252)7964 リサイクル家具の展示・販売 開館時間 午前 9 時∼午後 5 時 休館日 月曜日および祝・休日の翌日(月曜日が祝・休日の 場合は開館し、翌日を休館)、年末年始 ※施設の保守などのために休館する場合があります。 各家庭から粗大ごみとして排出された家具などを補修して 展示し、希望者に販売しています(多数抽選)。10月分の購入 申し込みは次の通りです。 購入申込期間 9 月27日(土) ∼10月10日(金)午前 9 時 ∼午後 5 時(月曜日を除く) 抽選・販売 10月11日(土) 午前10時∼ ○ところ リサイクルプラザ 丁寧に補修した家具を ○対 象 営利を目的としな 展示しています い市内在住・在勤・在学者 ○申込点数 一人 1 点 ○申込方法 申込者本人が直接担当へ(電話・代理申込不可) ※購入した家具などは各自でお持ち帰りください。 担当 リサイクルプラザ ☎046(252)7963 5046(252)7964 食器フェア 各家庭から未使用の食器を回収し展示販売を行っています。 ○と き 9 月28日(日)∼10月 5 日(日)午前 9 時30 分∼午後 4 時 ○ところ リサイクルプラザ ○対 象 営利を目的としない市内在住・在勤・在学者 ○販売点数 一世帯につき 2 点まで(売切れ次第終了) ○購入方法 当日直接会場へ 100∼500円で販売しています 担当 経験と アイ ディアを生かして新たに使用ができるように再生 します。 同施設では、 再生した家具を展示し、 希望者に安価で販売 していますので、ぜひご来館ください。 担当 ︵252︶ 7985 資源対策課 ☎046 ︵252︶ 7616 5046 座間市立 リサイクル プラザ ※写真は昨年のものです。 9 捨てられたものに 命を吹き込む⋮ 目 次 ●2014保育フェスティバル in ざま(2面) ●みんなの健康(3面) ●座間の秋始まります∼芸術・文化・スポーツ (4面) ●燃えるごみ30パーセント削減へ(5面) ●ざまインフォメーション(6・7面) ●座間市いっせい防災行動訓練参加登録受付開始! (8面) リサイクルプラザ ☎046(252)7963 5046(252)7964 ごみを出さない 生活をしよう! 市内にはごみ焼却施設が ありません。 皆さんの排出 した燃えるごみや一部の粗 大ごみなどは、 海老名市南 部の高座清掃施設組合に運 んで焼却処理をしています。 同施設は、 昭和 年に座 間・ 海老名・ 綾瀬市の三市 が協力して建設したもので、 近隣住民の皆さんのご理解 の下、 運営しています。 同 施設の適正利用のためにも ごみの減量化・ 資源化が必 要となります。 ※新聞を購読されている方には、新聞に折り込まれます。 ごみを減らすためには、 皆さん一人一人の生活スタ イルの見直しが重要となり ますので、 ご理解とご協力 をお願いします。 ごみの減量化のポイント ・ 買 い 物 袋 な ど を 持 参 し、 レジ袋などを受け取らない ・ 過 剰 包 装 の 商 品 を 避 け、 詰め替えのできる商品を選 ぶ ・ 食材は必要な分だけ購入 し、使い切る ・ 生ごみは他のごみと混ぜ ず、 コンポストや電動式生 資源対策課 ごみ処理機を利用する 担当 ☎ 046︵252︶7985 5 046︵252︶7616 希望者への「広報ざま」の戸別配布を実施中 38 ○新規のお申し込み 申込専用電話 1046 (252)8684(広報広聴人権課) ○届かない場合 (株)神奈川新聞総合サービス 7 0120 (111)429(無料) 大豆油インクを使用しています 11月 8 日(土)午前 9 時30分~11時 楽しい集い(綿菓子・バルーンアート他) わかば保育園(座間 1 ー3281) ☎046(251)6776 11月13日(木)午前10時~11時 えがおいっぱい「あったかコンサート」 11月14日(金)午前10時~正午 お店やごっこ 栗原保育園(栗原中央 6 ー 5 ー28) ☎046(251)1044 11月 6 日(木)午前 9 時30分~11時 冒険に行こう 11月13日(木)午前10時~11時 ふれあいあそび 相模が丘東保育園(相模が丘 5 ー12ー36) ☎042(743)2200 11月 5 日(水)午前 9 時45分~11時 よちよちランド 11月 7 日(金)午前10時~11時 交通安全教室(映画他) ちぐさ保育園(四ツ谷835) ☎046(251)2202 11月 5 日(水)午前10時~11時30分 買い物ごっこ 11月12日(水)午前10時30分~11時 ふれあいあそび 緑ケ丘保育園(緑ケ丘 6 ー 3 ー16) ☎046(252)0763 11月 4 日(火)午前10時~11時30分 総合避難訓練(雨天中止)※消防署本署ヘ直接おこし下さい 11月 6 日(木)午前 9 時45分~11時 キッズランド(手づくりゲーム遊びなど) やなせ保育園(入谷 4 ー2629ー16) ☎046(251)5544 11月 5 日(水)午前10時~11時30分 人形劇 劇団やまいも「三匹のこぶた」 11月11日(火)午前10時~11時30分 職員によるミュージカル「赤ずきん」 東原保育園(東原 4 ー12ー18) ☎046(251)5564 11月 5 日(水)午前 9 時30分~10時45分 遊びパーク 11月12日(水)午前10時~10時30分 ふれあい遊び 座間子どもの家保育園(さがみ野 1 ー 8 ー25) ☎046(253)2784 11月 6 日(木)午前10時~11時 お店屋さんごっこ 11月12日(水)午前10時~11時 ミュージカル 相武台保育園(相武台 3 ー20ー19) ☎046(253)2523 11月 5 日(水)午前10時~11時 アドベンチャーランド 11月12日(水)午前10時~10時30分 ふれあい交流会 ひばりが丘保育園(ひばりが丘 2 ー58ー 1 ) ☎046(254)9338 11月 4 日(火)午前10時~11時 総合避難訓練 11月 6 日(木)午前10時~11時 秋まつりごっこ 小松原保育園(小松原 1 ー29ー 8 ) ☎046(255)6671 11月 5 日(水)午前10時~11時 秋まつり(縁日ごっこ) 11月12日(水)午前10時~11時 ふれあい遊び(わらべうた他) 麦っ子畑保育園(南栗原 1 ー 4 ー 2 ) ☎046(255)7087 11月 5 日(水)午前10時~11時 ゲーム大会 11月 7 日(金)午前10時30分~11時30分 北海道、アラスカのスライド講演(安藤誠の世界) あゆみ保育園(緑ケ丘 4 ー16ー16) ☎046(255)8691 11月 5 日(水)午前10時~11時 空き容器で好きな物を作って遊ぼう 11月 6 日(木)午前10時~11時 荒巻シャケ手遊びライブコンサート 11月 6 日(木)午前10時~11時30分 にこにこランド いその保育園(緑ケ丘 1 ー26ー 6 ) ☎046(254)5772 11月11日(火)午前10時~11時 マジックショー 11月12日(水)午前10時~11時 七五三餅つき 広野台保育園(広野台 1 ー32ー 3 ) ☎046(255)3616 11月 4 日(火)午前10時~11時 観劇会「三びきやぎのがらがらどん」他※相模野児童館で開催します。 11月12日(水)午前10時~11時 七五三お楽しみ会 栗の実保育園(東原 1 ー 6 ー30) ☎046(254)1929 11月11日(火)午前10時~11時 顔面紙芝居「ピカちゃん」 11月13日(木)午前10時~11時 お店屋さんごっこ 座間すこやか保育園(入谷 4 ー2765ー18) ☎046(298)2555 11月 4 日(火)午前10時~11時 交通安全教室 11月11日(火)午前10時~11時 人形劇「さんびきのこぶた」他 小田急ムック相武台園(相武台 1 ー33ー 2 ) ☎046(251)1769 11月 7 日(金)午前10時~10時30分 パネルシアター 11月12日(水)午前10時~10時45分 人形劇「劇団 あかぱんつ」 in ができます。 この他、海外に 取る年金の額を増やすこと 民年金に任意加入し、受け 意加入の希望者) す) 、戸籍謄本(特例任 は原則口座振替となりま 国保年金課 ☎046(252)7035 5 046(252)7043 月( 年)を 上 限 と し て 国 00月を満たしている方で る こ と で、300月 を 目 指 住む方の任意加入制度など ※その他にも加入状況や 納付状況に応じて戸籍謄 印( 歳以降の任意加入 60 ○手続 きに必要なもの 年 金手帳、預金通帳、届出 すことができます。さらに、 もあるので、詳しくは担当 本や在学証明書などが必 40 65 歳になるまで480 歳時点で300月に満た へお問い合わせください。 60 も、 歳になるま 要になる場合があるの 国民年金任意加入制度 歳以降も年金に加入できます ない場合には ※保険料の支払いは、加入 で、担当または問い合わ 25 担当 (厚生年金加入期間や保険 で300月を上限として国 申込をした日の月の分から せ先にご確認ください。 70 65 老齢年金を受け取るため には、原則300月( 年) 料免除期間などを含む)が 民年金に任意加入ができま となります。 平成26年 (2014年) 9 月15日 60 以上の年金保険料納付期間 歳時 す(特例任意加入制度。昭 1 必要です。しかし、 点で年金保険料納付期間が 月 日以前に生ま 4 ○問い 合わせ先 厚木年金 事務所国民年金課 万円加算、 ☎046 (223) 7171 以下の世帯は 20 年 1 40 ○受付 場所 市役所1階国 保年金課、厚木年金事務 所 耐震診断費の 分の (上 2 市内施工者が工事を行う場 合は 万円加算 2 限 万円) ▽改修計画書の作成を希望 ※市ホームページから(一 広報ざま【座間市のお知らせ】No.962 20 5 和 歳になるまで国民年金に また、 歳時点で既に れた方が対象) 。 60 65 300月に満たない場合は、 任意加入し、保険料を納め 木造住宅無料耐震相談 (臨時会) 建築住宅課 ☎046(252)7396 する方= 改修計画書作成費 5 担当 5 046(255)3550 財)日本建築防災協会の配 家の耐震診断」が利用でき ます。 用の 分の (上限 万円) 2 信する「誰でもできるわが 1 1 2 15 3 ▽耐震改修工事を実施する 3 万円)と耐 2 方=現場立ち会い費用の 分の (上限 1 分の ( 上 万 円) 、 収 入 が一定 額 震 工 事 費 用の 限 座の開催など) ②ボラン テ ィ ア活 動( 清 掃 奉 仕、 地域の見守りなど) 福祉長寿課 ☎046(252)7127 5 046(256)3600 , 053人 で す。 〇対 象 歳以上 〇問い 合わせ先 市老人ク ラブ連合会事務局(ソレイ ユざ ま) ☎046 (266) 2001 5 046 (266) 2009 老人クラブ会員募集 50 31 請などの図面(略図でも 27 市では、昭和 年5月 日以前に建築された木造住 16 56 可) 、 建物状況が分かる 写真など 30 宅を対象に無料耐震相談会 ○申込方法 9月 日 (火) 日(火)に電話で担 〜 当へ ※次回の相談は、平成 年2月 日(土)に北地 区文化センターで予定し 担当 員数は 14 を実施します。 なお、市では建物の耐震 診断について、電話や訪問 23 などによる個別の勧誘は 10 行っておりません。 30 ています。 市では木造住宅の無料耐 震相談を受けた方に対し次 仲間の輪を広げるため会員 【無料耐震相談を受けた方 の 通 り 補 助 し ま す。ま た、 を随時募集しています。 への補助】 住 宅 耐 震 改 修 を し た 場 合、 市内には の老人クラブ があり、4月1日現在の会 「所得税額の特別控除」 お 活動(スポーツ大会、 演 31 ○とき 月 日( 木) 午前9時 分〜午後4時 - 〇活動 内容 ①経験や趣味 を生かした楽しいクラブ 措置」の制度があります。 芸大会、作品展、教養講 よび「固定資産税額の減額 ▽耐震診断を希望する方= 60 2 (時間予約制) 45 ○ところ 市役所4階4 3会議室 ○相談 時間 約 分 ○相談 員 神奈川県建築士 事務所協会 座間支部会 員 ○定員 人(申込順) ○持ち 物 受付後に市から 送付された書類、確認申 14 11 相模が丘西保育園(相模が丘 2 ー43ー41) ☎046(255)2100 人形劇 劇団バク「みにくいあひるのこ」 内 容 11月 6 日(木)午前10時~11時 2014保育フェスティバル ざま 開催日時 座間保育園(入谷 5 ー1803ー 3 ) ☎046(251)0355 (252) 7202 担当 保育フェスティバル実行委員会(保育課内) ☎046 5046 (252) 7043 保育園 市内の市立・私立保育園で 月1日(土)〜 日(土)の期間で開催します。 内容の詳細は、各保育園にお問い合わせください。 ※各保育園には駐車場がありません。車での来園はご遠慮ください。 ZAMA 座間市24時間健康電話相談2 0120(867)860(通話料無料) ※つながらない場合は☎03 (5524)8500へ、 市マスコット キャラクター 「ざまりん」 担当 健康づくり課 ☎046 (252) 7225 8435へ 聴覚障がい者は専用ファクス503(3562) (通話・通信料発信者負担)。 担当 医療課 ☎046 (252) 7295 5046 (252) 7043 046 (255) 3550 BCG 接種 育児相談 個別健康相談 とき=① 9 月16日(火) ②25日(木) 午後 1 時15 分∼ 2 時15分受け付け(時間厳守) ところ=市民 とき= 9 月19日(金) 午前 9 時30分∼10時30分受 け付け ところ=市民健康センター 内容=身体 とき=随時 ところ=市民健康センター 内容= 食事療法や健康全般についての栄養士・保健師に 健康センター 対象=平成26年 3 月生まれ(対象 者に個人通知)と対象月に受けられなかった 1 歳 未満児 測定と食事・発育状態・育児の相談 持ち物=母 子健康手帳 参加方法=直接会場へ よる相談 持ち物=健康手帳(お持ちでない方に は当日発行) 申込方法=電話予約 赤ちゃん教室 もぐもぐ教室 とき= 9 月26日(金) 午前10時∼11時30分(受け 付けは 9 時50分まで) ところ=市民健康センター とき=10月 1 日(水) 午前 9 時15分∼ 9 時45分受 け付け(教室は午前11時30分ごろまで) ところ= 内容=離乳食の作り方・すすめ方、子どもの発達 や予防接種について 対象=おおむね 5 ∼ 6 カ月 児(これから離乳食を始める赤ちゃ ん)とその保護者 定員=30人(申込 市民健康センター 内容=離乳食のすすめ方、子 どもの発達について 対象=おおむね生後 7 ∼ 8 カ月児とその保護者(離乳食が 2 回食の赤ちゃん) 定員=30人(申込順) 持ち物=母子健康手帳、 順) 持ち物=母子健康手帳、ティー スプーン 申込方法=電話予約 ティースプーン、抱っこひもなど 申込方法=電 話予約 男女共同参画講座 のんびり起きた休日は… 夫婦でブランチ作り ゆっくり過ごせる休日に、 ご夫婦で楽しく ブランチを作りませんか?こっそり練習した い方など、お一人での参加も大歓迎です! ○と き 10月25日(土)午前10時∼午後 1 時 ○ところ 市民健康センター 2 階 栄養指導室 ○講 師 「食生活改善推進団体 ひまわり 会」の皆さん ○対 象 市内に在住・在勤・在学する方 ○定 員 20人(申込順) ○参加費 500円(材料費) ○持ち物 エプロン、三角巾、布巾 ○保 育 あり(原則 2 歳以上。10月10日(金) までに電話で担当へ) ※別途おやつ代100円 ○申込方法 電話、ファクス または直接担当へ 担当 医療課 1046(252) 7295 5046(252) 7043 診療科目 電話番号 診療場所 受付時間 (252) 9090 休日急患センター 内科・外科 1046 午前9時∼11時45分、午後2時∼4時45分 1046 (252) 8217 (市民健康センター1階) 歯 科 午前9時∼11時45分、午後2時∼4時30分 (756) 9000 相模原南メディカルセンター(相模原市相模大野) 午前9時∼11時30分、午後1時30分∼4時30分 耳鼻咽喉科 1042 婦人科・眼科 消防テレホンサービス 1046 (251) 0119でご確認ください。午前9時∼正午、午後2時∼5時(診療時間) 小児科 休日急患センター 1046 (255) 9933 午前9時∼11時45分、午後2時∼4時45分 (市民健康センター1階) (外科系を除く) 診療場所 受付時間 休日急患センター 月曜∼金曜日 :午後7時∼9時45分 1046 (252) 9090 内 科 (市民健康センター1階) 土曜・日曜日、祝・休日:午後6時∼9時45分 外 科 消防テレホンサービス 1046 (251) 0119でご確認ください。午後6時∼10時(診療時間) 小児科 休日急患センター 月曜∼金曜日 :午後7時∼9時45分 1046 (255) 9933 (市民健康センター1階) 土曜・日曜日、祝・休日:午後6時∼9時45分 (外科系を除く) ◆深 平成27年度 4 月入学 児童健康診断 担当 ◆休日(日曜日・祝日)昼間 ◆夜 間 診療科目 広報広聴人権課 ☎046(252)8087 5046(252)0220 電話番号 夜 診療科目 診療場所 受付時間 内科・外科 消防テレホンサービス1046 (251) 0119でご確認ください。 午後10時∼翌日午前8時 小児科 午後10時∼翌日午前7時 小児救急情報センター1046 (255) 9933でご確認ください。 (重病の場合は午前8時) (外科系を除く) 市では、 平成27年 4 月に市内の小学校へ入 学する児童に健康診断を実施します。 学校名 救急診療 受付日時 (251) ※聴覚障がい者専用問い合わせ先 50 46 5 263 ※救急診療は、急病で困ったときにご利用ください。 ※基本的に救急診療は応急処置を行いますので、後日かかりつけの病院などで必ず診察を受けてください。 ※電話をかける場合は電話番号をお確かめの上、お間違えのないようご注意ください。 立野台小学校 10月22日(水)午後 1 時30分∼ 2 時 入谷小学校 10月29日(水)午後 1 時30分∼ 2 時 相武台東小学校 10月30日(木)午後 1 時45分∼ 2 時15分 東原小学校 10月30日(木)午後 1 時30分∼ 2 時 ひばりが丘小学校 10月31日(金)午後 1 時30分∼ 2 時 相模野小学校 11月 4 日(火)午後 1 時30分∼ 2 時 座間小学校 11月11日(火)午後 1 時30分∼ 2 時 旭小学校 11月12日(水)午後 1 時45分∼ 2 時15分 相模が丘小学校 11月20日(木)午後 1 時30分∼ 2 時 栗原小学校 11月27日(木)午後 1 時30分∼ 2 時 中原小学校 12月11日(木)午後 2 時10分∼ 2 時40分 ○内 容 内科・歯科医師による診察他 ○対 象 平成20年 4 月 2 日∼平成21年 4 月 1 日生まれで市内の小学校へ入学する児童 (対象者に事前通知) ※10月10日(金) までに通知が届かない場 合は担当へご連絡ください。 ○持ち物 健康診断通知書(就学時健康診断 票、帽子サイズ票) 、上履き、筆記用具 ※簡単に着脱できる服装でご参加ください。 担当 学校教育課 ☎046(252)8749 5046(252)4311 高齢者のインフルエンザ予防接種 目指せ!骨☆元気 高齢者を対象としたインフルエンザの予防接種を 行います。インフルエンザの予防接種は義務ではな いので、接種の必要性や副反応などをよく理解した ○と き 10月 6 日(月)午前 9 時40分 ∼10時40分 上で受けてください。気になることや分からないこ ※集合時間は申込受付時にお伝えします。 ○ところ 市民健康センター とがありましたら、接種を受ける前に医師や担当に ご相談ください。 ○接種期間 10月ころから12月の年内最終の診療日 まで(ワクチンの準備状況で開始日の変更あり) ○接種場所 市指定医療機関 ○内 容 骨密度測定、測定結果説明、 生活・栄養の話 ○対 象 ここ一年間で一度も骨密度を 測ったことのない20歳以上の方 ○定 員 40人(申込順) ※指定医療機関以外で接種した場合は、全額自己 負担となり払い戻しはありません。 ○費 用 300円(資料代) ○持ち物 筆記用具、健康手帳(お持ち ○対 象 本市に住民登録がある65歳以上の方また は60歳∼64歳の心臓・腎臓・呼吸器機能で身体障 害者 1 級に該当する方 ○費 用 自己負担金1,500円(世帯全体が非課税 の方は700円、生活保護受給者は免除) でない方には当日発行) ○申込方法 電話で担当へ ※素足で測定しますので、脱ぎやすい靴 下でご参加ください。 ※足が冷えていると測定できない場合が ○持ち物 健康保険証 担当 健康づくり課 ☎046(252)7225 5046(255)3550 あります。 担当 健康づくり課 ☎046(252)7225 5046(255)3550 広報ざま【座間市のお知らせ】No.962 3 平成26年 (2014年) 9 月15日 ZAMA “座間の秋” 始まります∼芸術・文化・スポーツ∼ 市民芸術祭(10月上旬の予定) 地区文化祭出展作品募集 秋も深まる中、 恒例の座間市民芸術祭を開催します。10月上旬にかけ て開催される内容は次の通りです(全て会場はハーモニーホール座間(市 民文化会館)で入場自由)。 北・東地区文化センターでは、各センターで活動するサークルの 1 年 間の芸術・文化活動の作品や成果などの発表と、地域の方との交流を目 的として、10月24日(金)∼26日(日)に、 「地区文化祭」を開催します。 魅力ある文化祭とするために、皆さんからの作品をお待ちしています。 詳しくは、各センターにお問い合わせください。 【北地区文化センター】 ○募集作品 俳句、 短歌、 川柳、 詩、 絵画、 版画、 彫塑、 陶芸、 手工 芸、書道、篆刻、写真、生け花 ○応募資格 15歳以上の相模が丘、相武台、小松原、広野台、緑ケ丘に 在住・在勤者、または同センターで活動するサークル会員 ○応募方法 10月12日(日) ・15日(水)いずれも午前 9 時∼午後 5 時に 同センターへ作品を直接持参 ※生け花、盆栽は出展受け付けのみ。作品の搬入は10月23日(木)の午 後 2 時∼ 5 時。 【東地区文化センター】 ○募集作品 俳句、 短歌、 川柳、 詩、 絵画、 版画、 彫塑、 陶芸、 手工 芸、書道、篆刻、写真、生け花 ○応募資格 15歳以上の立野台、栗原、栗原中央、西栗原、南栗原、東 原、さがみ野、ひばりが丘に在住・在勤者、または同センターで活動 するサークル会員 ○応募方法 10月11日(土)∼12日(日)午前10時∼午後 3 時に同セン ターへ作品を直接持参 ※生け花は出展受け付けのみ。作品の搬入は10月23日(木)の午後 4 時 から。 部門名 とき 10月 4 日(土)∼10月 5 日(日)午前10時∼午後 5 時まで (最終日は午後 4 時まで) 10月11日(土)∼10月13日(月)午前10時∼午後 5 時まで (最終日は午後 4 時まで) いけばな展 山野草展 三曲発表会 10月12日(日)午後 1 時開演(予定) 謡曲発表会 10月13日(月)午前10時∼午後 4 時(予定) 民踊・銭太鼓発表会 10月13日(月)午後 1 時開演(予定) 担当 生涯学習課 ☎046(252)8476 5046(252)4311 秋の文化財めぐり 市では、 「江戸時代の街道 八王子街道 を訪ねる」 (南コース)の文化 財めぐりを行います。 ○と き 10月12日(日)午前 9 時30分∼正午(予定) ※小雨決行(荒天の場合は、10月26日(日)に延期) 。 ○コース 午前 9 時30分に小田急線座間駅西口集合∼四ツ谷∼新田宿∼ 入谷1丁目∼正午に市公民館で解散(経路は予定) ○対 象 どなたでも ○費 用 無料 ○講 師 座間ふるさとガイドの会の皆さん ○申込方法 10月10日(金)までに電話で担当へ 担当 担当 北地区文化センター ☎042(747)3361 5042(747)8542 東地区文化センター ☎046(253)0781 5046(253)0789 生涯学習課 ☎046(252)8431 5046(252)4311 曼珠沙華鑑賞のつどい ニュースポーツ教室 年齢を問わず、誰でも簡単に楽しめるニュースポーツの教室を開催し ます。家族や友だち同士で、楽しく汗を流してみませんか? ○と き 10月17日(金) 午後 6 時30分∼ 8 時30分(受け付けは午後 6 時∼) ○ところ スカイアリーナ座間(市民体育館) 3 階大体育室 ○種 目 バウンスボール・ ファミリーバドミントン・ ソフトバレー ボール ○対 象 小学生以上(小学生は保護者同伴) ○参加費 無料 ○持ち物 運動のできる服装、体育館シューズ、タオル(ラケットなど の個人の用具は不可) ○申込方法 いずれか一種目を選び10月10日(金)までに電話または直 接担当へ※市ホームページから電子申請もすることができます。 市観光協会では、 かにが沢公園で、 鮮 やかに咲き誇る曼珠沙華を愛で、 俳句、 短歌、 茶道などの市民文化に触れる「曼 珠沙華鑑賞のつどい」 を初開催します。 秋の訪れを感じながら、 心を癒し、 ゆっ たりとした時間を過ごしてみてはいかがですか。 ○と き 9 月23日(火) 午前10時∼午後 1 時(小雨決行) ○ところ かにが沢公園 中央広場周辺 ※駐車場は、ハーモニーホール座間臨時駐車場(座間中学校校庭の東側) をご利用ください。 ○入 場 自由 ○内 容 曼珠沙華の鑑賞、文芸作品展(俳句・短歌・川柳) 、曼珠沙華 の だ て 撮影会、野点茶会(有料)、箏の演奏など ○問い合わせ先 市観光協会 ☎046(205)6515 5046(205)6516 担当 担当 平成26年 (2014年) 9 月15日 市民のための福祉講座∼聴く力アップ講座 4 担当 広報ざま【座間市のお知らせ】No.962 ボランティアセンター ☎046︵266︶2002 5 046︵266︶1295 10月31日 (金) 20 ︵総合福祉センター︶研修室 介護者の心のゆとり、 リラクゼーション 30 ボランティアをする上で、 大 切 なコミュニケ ーションを 深 め 11月 4 日 (火) 10 る﹁話の聴き方﹂を学びます。 4 9 ○定 員 人︵申込順︶ ○参加費 無料 ○申込方法 前日までに電話、 10月24日 (金) ○と き 月 日∼ 日 毎 週 木曜日︵全4回︶ 午前 時∼ 認知症者の気持ち、 介護者の気持ちⅡ 10 ファクス、電子メール︵ vc@ ︶ または zamashakyo.jp 10月28日 (火) 正午 3 直接担当へ 10月17日 (金) ○ と こ ろ サニー プレイス座 間 認知症者の気持ち、 介護者の気持ちⅠ やさしい家族介護教室∼がんばり過ぎない 介護のコツを学んでみませんか∼ ︻認知症コース︼ 10月22日 (水) 介護保険課 ☎046︵252︶7084 5 046︵252︶8238 2 商工観光課 ☎046(252)7604 5046(255)3550 担当 10月10日 (金) 認知症のご家族を介護してい る方、 独りで抱え込んでいませ 今、困っていることを 話しましょう ○費 用 無料 ○申込方法 各回の申込期限内 に、住所、氏名、電話︵ファク 10月14日 (火) んか? 1 ス︶ 番号、家族の要支援・介護 申込期限 度、 質問などを添えて電話、 テーマ 臨床心理士が、 参加者に実際 に困っていることや体験をお聞 開催日 ファクスまたは直接担当へ 11 きした上で、 介護のコツをお話 10 しします。 分 受け 付 30 ※全ての回に参加できなくても 時 9 構いません。 分︵午前 30 ○と き 日程は下記の通り。 時間はいずれも午前 時∼ 時 65 け開始︶ ○ と こ ろ サニー プレイス座 間 会議室 ○対 象 おおむね 歳以上の 高齢者を介護している市内在 住・在勤の方 ○ 講 師 臨 床 心理士 川 瀬 里 加子さん ○定 員 各回 人︵申込順︶ 25 スポーツ課 ☎046(252)8177 5046(255)3550 パーセント削減」へ ごみ出しのルールを守 【 申込み専用電話番号 】 046(252)7560 ※排出する際は必ずひもで 介護予防講演会 可) 。また、収集できる大き ごみは、夜間に出すとカ ラスやネコなどに荒らされ さは枝の太さが直径 る原因となり、集積所の周 チメートル以内、 長さが1 介護予防とは、 介護がい らない元気な心身を生涯に りに住む方の迷惑になりま メートル以内で、 縛った束 わたって保つための取り 組 りましょう 担当 介護保険課 ☎046 (252) 7084 5046 (252) 8238 でおり、 人口一人当たりの す。排出時間や分別のルー センチメートル 縛 っ て く だ さ い( 袋 は 不 などにより新聞・ 雑誌の収 ごみ排出量は県内で一番少 の直 径が セン 集量が増加したことや、 小 ルは必ず守ってください。 以内のものまでです。 枝の 資源対策課 ☎046 (252) 7985 5046 (252) 7616 「燃えるごみ 担当 パーセ なくなっています。 太 さが 直 径 んでみませんか? センチメート ハンガーやCDなどは 燃えないごみの日に! 年期を目指して、 新たに学 る方 ○申込方法 開催前日まで に電 話 またはファクスで 担 当へ( 複 数コースの受 講も可能) ○持ち物 筆記用具 筆記通訳(要約筆記)入門講習会 担当 日本の高齢 者医 療 の方 向性と、在宅医療・ 介護 サービスを利用した生活 について ○ と こ ろ サニー プレイス 座間 (総合福祉センター) 市では、 要約筆記と手話 の市民団体であるひまわり 会と協力し、 耳の聞こえな ○対 象 筆記通訳(要約 筆 記)、ボランテ ィアに に郵送 月 課 宛て い福 祉 所障が 間市役 に〒25 上、 日(水)まで がな)電話番号を記入の 会」・ 住所・ 氏名(ふり 講座名 「要約筆記講習 障がい福祉課 ☎046 (252) 7978 5046 (252) 7043 い・ 聞こえにくい人に、 話 関心があり、本講座に5 回以上参加可能の方 している内容を要約し「文 字」 にして伝えることを学 ぶ講習会を開催します。 ○と き 月 日〜 月 日毎週水曜日(全 回) 講座時間は、全て午後 2 時~ 3 時45分です(午後 1 時30分開場) 「燃えるごみ 型家電や剪定枝といった新 なお、 缶・ 瓶・ 紙・ 布・ 廃食用油などの資源物の回 ルを超えるものは回収でき 年度に対して ・ に缶・瓶を後から出してし まうと、収集の効率を悪く CDやDVDと、そのケ ー ス、 プラスチッ クハンガ するだけでなく、収集でき ない場合もあります。午前 ーの四品目は、 資源として 再利用ができるため分別収 集しています。 燃えないご みの日にお出しください。 皆さんのご協力をお願い します。 お口の健康コース 尾﨑歯科医院 老年期に起こりやすい口 「健口づくりをは 10月16日 (木) 尾 﨑 正 俊 歯 科 のトラブルと、 自宅での 口のお手入れについて 医師 じめよう!」 20 時 分以降は、ごみを出 さないようご注意ください。 庭木の枝(剪定枝)の資 源物回収にご協力を! 家庭の庭木を剪定した際 に出る枝類(剪定枝)は、 今までは燃えるごみとして 収集していましたが、平成 年 月1日から資源物と して戸別に回収しています。 収集には事前の申し込み が必要です。申し込みをせ ずに集積所に出されたもの 老年期に起こりやすい金 銭 管 理 な ど日常 生 活で のトラブルや、 成年後見 制 度 な ど の 権 利 保 護・ 生活支援制度について ○定 員 人(申込順) ○持ち物 筆記用具 ○受講料 無料 ○申込方法 往復はがきに 8566 座 平成26年 (2014年) 9 月15日 講義内容 講 師 は平成 5パーセント、 705トン 566 221 30 ント削減」 に向けた現 収は、効率良く行うため、 ませんので、 民間業者(有 セント削 減 」を目 標に掲 げ、 多く資源回収することがで 613 199 みのことです。 よりよい老 たな資源化品目が追加され しかし、 集積所に出され た燃えるごみの中には、 ま 一度に全ての物を回収する 料) などへ処理を依頼して ごみの減量化・ 資源化に取 きました。 388 198 20 在の状況 だまだ多くの資源物が含ま のではなく、品目ごとに集 ください。 り組んでいます。 古繊維 アルミ缶・アルミガラ 30 7,447 年度 パーセント削減」 の達成に めて回収していきます。例 ※収集は無料です。 ○とき・コース 下 表 参 照 ○と こ ろ 市 民 健 康 セン ター 多目的室 ○対象 おおむね 歳以上 の方。 もしくは関心のあ 92 剪定枝 たことにより、 平成 は、 さらなる市民の皆さん えば、 集積所にダンボール ※落ち葉や下草は対象外で 201 小型家電 市では、 平成 年度を基 準として 「燃えるごみ パー のご協力が不可欠です。 ご などが残っている場合でも、 また、 資源物分別収集の 他にも、 子供会、 自治会な れています。「 燃 えるごみ み分別の一層の徹底をお願 燃えるごみの収集量は、 表1の通り、 事業系の燃え いします。 22 ため、このことに気付かず すので、 今まで通り燃える どの各団体が実施する集団 18 5 既に缶・瓶は回収が済んで る ご み は 増 加 し た も のの、 資 源回 収に、 1キログラム 8 広報ざま【座間市のお知らせ】No.962 ごみでお出しください。 生活系の燃えるごみの収集 当たり3円の奨励金を交付 856 牛乳パック と き 1 いる場合があります。その 量は順調に減少し、 燃える 1,367 887 将来を考えるコー マザーホームク ス「介護が必要に 11月 7 日 (金) リニック松 山斉 なっても自宅で暮 久院長 らそう!」 2 15 − して、 ごみの減量化を進め 1,279 658 こころの健康コー 相模台病院新 ス「知っておきた 認知症・老年期うつ病に 10月29日 (水) 井 久 稔 精 神 神 ついて い認知症と老年期 経科部長 うつ病」 10 年 度実 21 ごみ全体での平成 455 20 ています。 表3の通り平成 1,027 406 年度に対して 1,057 プラスチック製容器包装 績は、 平成 467 年度は合計で約1065 457 パーセント、 645 253 ・ ペットボトル トンを資源化したことにな 188 9 トンを 削 減 することがで 1,694 ダンボール ります。 雑誌 きました。 894 このように市民の皆さん のご協力により、 ごみの減 713 資源物収集量は、 表2の 通り、 資源物の持ち去り行 1,695 コース名 30 新聞 量化・ 資源化は確実に進ん 177 25 (単位:t) 表 2 品目別資源物収集量の動き 安心して暮らす NPO法 人 ジョ コース「未来の自 イサポート 10月 2 日 (木) 阿藤純子 分を守る成年後見 理事長 制度勉強会」 15 17.6 30 10 は回収できませんので、ご 午後 時 分〜 時 分 30 7 12 47.3 65 5 3 11 30 4,153 8 25 注意ください。 1 17 20.0 2,655 削減率(%) 平成 25年度 平成 24年度 基準年度 (平成12年度) 6,901 6,742 合計 17.9 5,040 削減率(%) 6 2 製品プラスチック 30 22,322 事業系(t) 22,912 内訳 403 廃食用油 25 10 30 12 27,894 報奨金(円) 1,868,280 554,826 531,231 8,769 153,879 68,628 6,378 2,127 3,194,118 842 金属類 6 25 19.6 生活系(t) 26,475 22.4 32,934 回収量(㎏) 622,760 184,942 177,077 2,923 51,293 22,876 2,126 709 1,064,706 222 849 ビン 12 25,567 削減率(%) 品目 新聞 雑誌 ダンボール 牛乳パック ウエス(布) アルミ缶 金物スチール 生き瓶 合計 224 ミックスペーパー 12 県内で最も 少ないごみ 排出量を 維持しよう 燃えるごみ(t) 表 3 平成25年度集団資源回収品目別回収量・奨励金 411 1,034 スチール缶 19 表 1 平成12年度を基準にした燃えるごみの削減状況 基準年度 平成 平成 (平成12年度) 24年度 25年度 人口(10月 1 日現在:人) 125,683 129,887 129,778 為への対策を強化したこと ZAMA 9 日月火水木金土 7 14 21 28 1 8 15 22 29 2 9 16 23 30 3 10 17 24 4 11 18 25 5 12 19 26 6 13 20 27 10 ②長浜海岸(横須賀市) 内容=市 のバスで移動し磯の生き物を観察 対象=市内在住・在学の小学 4 年生 ~ 18歳(原則 2 回とも参加できる 日月火水木金土 5 12 19 26 6 13 20 27 7 14 21 28 1 8 15 22 29 2 9 16 23 30 3 10 17 24 31 4 11 18 25 お問い合わせやお申し込みは開館日時をご確認の上、ご連絡ください。市役所は原則として祝・休日や年末年始を除く月曜〜金曜日の午前₈時30分〜 午後₅時15分にお願いします。 なお、 ファクスでお申し込みの場合は、 「件名」、 「連絡先」など必要事項を明記して下さるようお願いします。 象=平成21年度下水道排水設備工事 責任技術者試験に合格した方、もし くは更新講習を修了した方 申込用 紙=対象者には神奈川県下水道協会 から直接郵送 申込方法=11月28日 (金)までに指定の場所に郵送※詳 担当 下水道課 ☎046(252)8541 5046(257)4155 その家屋についての固定資産税が減 額される場合があります。要件や提 学校へ行こう週間 スローガン=「安全は 心と時間の ゆとりから」 「高齢者 模範を示そう 交通マナー」 重点項目=「全ての 座 席 の シ ー トベルトと チ ャ イルド シートの正しい着用の徹底」 「夕暮れ 時と夜間の交通事故防止対策の推 進」 「飲酒運転の根絶」 「二輪車・自転 車の交通事故防止」 担当 市交通安全対策協議会 (安全防災課) ☎046(252)8158 5046(252)7773 故 庵政三氏の胸像を移設 仁医として慕われていた故 庵政 三氏の胸像を、8 月10日に旧文化福 祉会館敷地内から市民健康センター 敷地内に移設しました。 これから は、緑ケ丘の地で市民の健康と幸せ ☎046(252)8236 5046(255)3550 下水道排水設備工事 責任技術者試験 とき=平成27年 2 月17日(火)午後 1 時30分~3 時30分 ところ=川崎 市教育文化会館 受験料=5,200円 申込書配布期間=10月14日(火)~ 11月14日(金) 申込方法=11月28 日(金)までに指定の場所に郵送※ 詳しくは、神奈川県下水道協会ホー ムページをご覧ください。 担当 下水道課 ☎046(252)8541 5046(257)4155 下水道排水設備工事責任技術者 更新講習会 とき=平成27年 1 月26日(月)~28 日(水)のうち希望する日の午後 1 時30分~3 時25分(講義)午後 3 時 30分~4 時30分(修了証交付) と ころ=サンピアンかわさき(川崎市 立労働会館) 受講料=5,200円 対 身近に感じ、理解を一層深めていた だくために授業参観や保護者懇談 会、校内展示などを実施します。開 催期日は学校により異なりますの で、あらかじめ各学校にお問い合わ せの上、来校してください。 担当 教育指導課 死者 2 0 +2 負傷者 345 408 -63 平成26年 1 月 1 日〜 8 月31日 (物件事故を含まず) 消防件数 消防車(件) 8 月 1月〜 8 月(累計) 26年 58 457 25年 44 518 -61 増減 +14 救急車(件) 8 月 1月〜 8 月(累計) 467 3,615 469 3,554 -2 +61 ※火災・災害情報の問い合わせは、 テレホンサービス☎046(251)1399へ。 「(世界一周)おはなしの旅」 時間変更のお知らせ ら午後 2 時~2 時30分になりますの でお知らせします。 担当 図書館 ☎046(255)1211 5046(252)5704 平成26年度 第 3 回危険物取扱者試験 とき=11月 2 日(日) ところ=慶 應義塾大学(横浜市) 試験の種類 =甲種、乙種全類、丙種 受験資格 =乙種、丙種は制限無し 申込方法 =担当および東・北分署に備え付け の申請書に必要事項を記入し、9 月 産業フェアin ZAMA 2014 工業系事業所の優れた技術・製品 を紹介する「メッセ座間」と個店の 逸品・サービスを紹介する「ざまー けっと」を同時開催しますので、企 業の方や興味のある方は、お気軽に ご来場ください。 と き =10月 3 日( 金)・ 4 日( 土) 午前10時~午後 4 時 ところ=ハー モニーホール座間(市民文化会館) 小ホール、市役所ふれあい広場 内 容=商談会、名刺・情報交換会、展 示即売会など 問い合わせ先=市商 工会経営支援課☎046(251)1040 担当 商工観光課 ☎046(252)7604 5046(255)3550 人間らしく自然な最期を 17日(水)~10月 3 日(金) に申請 書に記載されている申請先宛て郵送 ※電子申請をされる方は、9 月14日 (日) ~30日(火)の期間です。 担当 消防本部予防課 ☎046(256)2187 5046(256)3225 甲種防火管理新規講習 とき=10月28日(火)・29日(水) ところ=㈱日産ユーズドカーセン ター(NAA東京)※広野台二丁目 10番 2 号。 定員=200人(申込順) 受講料=6,170円(テキスト代含む) 申込方法=担当(土曜・ 日曜日、 祝・休日を除く)と東・北分署に備 え付けの申請書に必要事項を記入し 9 月17日(水) ・18日(木)に(一財) 日本防火・防災協会☎03(3591)7121 へ※同協会ホームページから申請書 をダウンロードできます。 たは直接担当へ 担当 健康づくり課 ☎046(252)7225 5046(255)3550 家庭教育委託講座 「 5 年後の子育て、 5 年後の私」 家庭教育委託講座として市が「お やとも会」へ委託し、同会が企画し 実施します。 とき=10月21日・28日いずれも火曜 ◆すくすく講座「子育てに不安を感 じているあなたへ」 とき=10月 8 日(水)午前10時~正 5 日午前10時~正午 ところ=市公民 館講座室 内容= 5 年後の子どもの 教育事情や自分の暮らしのことを考 え、今後の子育て、生活に生かす 講師=相模原市青少年指導員 日野 孝一さん、不登校ひきこもり居場所 ☎046(252)8732 5046(252)4311 毎月第 4 土曜日に開催している小 学生から大人までを対象とした、素 話中心のお話会が 9 月27日(土)か ンダナでも可)、布巾( 2 枚)、筆記 用具、 上履き(子どものみ) 申込 方法=10月10日(金)までに電話ま 迎えるために とき=10月11日(土)午前10時30分 ~正午 ところ=サニープレイス座 間(総合福祉センター) 3 階多目的 室 内容=著書多数の田中奈保美さ んによる講話 対象=どなたでも 定員=150人(申込順) 参加費=無 料 持ち物=筆記用具 申込方法= 10月 3 日(金)までに電話、ファク スまたは直接担当へ 担当 介護保険課 ☎046(252)7084 5046(252)8238 あすなろ 庄村邦子さん他 対象= 乳幼児の親(関心のある方) 定員 =20人(申込順) 参加費=無料 保育=有り(定員は10人で原則 7 カ 月以上、子ども一人につき 2 回分で 600円) 申込方法=電話、ファクス または直接担当へ※保育希望の場合 は10月10日(金)まで。 担当 生涯学習課 ☎046(252)8472 5046(252)4311 北地区文化センター 1042(747)3361 5042(747)8542 午 内容=子どもへのかかわり方、 子どもの成長に不安を感じている方 へのアドバイス 講師=座間市障が い福祉課臨床心理士 高橋祥子さん 対象=専門家のアドバイスを必要と 感じる親子(保育無し。子どもと一 緒に受講) 定員=10人(申込順) 参加費=無料 申込方法= 9 月16日 (火)~10月 3 日(金) に所定の申 込用紙(公民館、北・東地区文化セ ンター、 第 2 子育て支援センター (相模が丘五丁目29番59号) で配 布)に記入の上、第 2 子育て支援セ ンターに持参 青少年センター 親と子のバランスクッキング 〒252-0023立野台 1 - 1 - 4 1046(253)8411 5046(259)2163 身近な材料で作り方も簡単。おい しい料理を一緒に作りませんか? とき=10月18日(土)午前10時~午 後 1 時30分( 9 時45分 ま で 受 け 付 け) ところ=市民健康センター ◆環境教室2014~ エコツアー(全 2 回) 「海からのメッセージ」 とき=①10月12日(日)②25日(土) いずれも午前 8 時30分~午後 4 時30 分 ところ=①一色海岸(葉山町) 広報ざま【座間市のお知らせ】No.962 7 平成26年 (2014年) 9 月15日 1 046 (252) 7773 を見守っていきます。 担当 健康づくり課 市内の小・中学校では、原則とし て10月20日(月)から31日(金)ま で、保護者や地域の皆さんが学校を 件数 294 350 -56 歳)と保護者 定員=12組(申込順) 参加費=一組500円(材料代) 持ち 物=エプロン、三角巾(大きめのバ 担当 安全防災課 046 (252) 7395 秋の全国交通安全運動 9 月21日〜30日 26年 25年 増減 しくは、神奈川県下水道協会ホーム ページをご覧ください。 住宅の耐震改修、バリアフリー改 修、省エネ改修の各工事を行うと、 出書類など詳しくは、担当へお問い 合わせください。 担当 固定資産税課 ☎046(252)8047 5046(255)3550 交通事故件数 内容=食生活についての話と調理実 習 対 象 = 幼 児( 3 歳 6 カ月 ~4 防災行政無線の内容は、音声応答サービス 70120(673)679で確認できます。 住宅改修に伴う固定資産税の 減額措置 担当 消防本部予防課 ☎046(256)2187 5046(256)3225 日午前10時~11時30分(全 2 回)※ 開場は午前 9 時30分。 内容=試合 方) 定員=20人(多数抽選) 参加 費=800円程度(交通費、 保険代な ど) 持ち物=弁当、 飲み物、 筆記 用具他 申込方法= 9 月21日(日) 中のケガ防止・ウォームアップの手 助け、疲労回復の促進に役立つアロ マオイルを使ったマッサージ方法を 学ぶ 対象=18歳以上 定員=30人 (申込順) 受講料= 2 千円 持ち 物=動きやすい服装、筆記用具 申 必着で往復はがき( 1 枚に二人ま で) に参加者の氏名、ふりがな、学 校名、学年、年齢、性別、住所、電 込方法=受講料を添えて事前に体育 館へ申し込み。現金の取扱いは午後 5 時まで。電話予約可 話番号、「エコツアー」 参加希望と 明記の上、同センターに郵送または 必要事項を記入したメモに返信用は がきを添えて直接持参※ファクスで 円 申込方法=☎046(252)2046また ◆低炭素社会推進基金へ ▽ 4 百万円=オートモーティブエナ ジーサプライ株式会社 みんなの広場 は電子メールkasanami_nobuko@ yahoo.co.jpで(笠波)へ 〇お葬式セミナー とき= 9 月28日(日)午後 2 時~4 時 ところ=ハーモニーホール座間 中会議室 内容=葬式に関するセミ ナー 対象=どなたでも 定員=36 人(先着順) 費用=無料 問い合 わせ先 = ☎0120(64)7764(NPO法 人全国葬送支援協議会県央相模原支 部 小林・上田)へ ○不登校児童生徒・高校中退者のた めの~不登校相談会・進路情報説 〇全国一斉! 法務局休日相談所 とき=10月 5 日(日)午前10時〜午 後 4 時(午後 3 時まで受け付け) 明会 県央地区~ とき=10月19日(日)午後 1 時~4 時30分(受け付けは午後 0 時30分~ ところ=横浜地方法務局厚木支局 内容=土地や建物の登記や相続、隣 地との境界、人権、供託などについ 4 時) ところ=あつぎ市民交流プ ラザ(アミューあつぎ) 6 階 内容 =フリースクールの紹介、個別相談 ての相談 対象=どなたでも※原則 事前に予約 問い合わせ先=☎046 (224)3163(横浜地方法務局厚木支 他 対象=不登校や進路で悩んでい る児童、生徒、高校中退者、保護者 など 入場=自由 問い合わせ先= ☎045(210)8292(神奈川県教育委員 局)へ 〇無料調停相談会 とき=10月19日(日)午前10時〜午 後 3 時 と こ ろ = ソレイユさ が み 会子ども教育支援課)へ ○第18回相模が丘コミセンまつり (イオン橋本 6 階シティプラザはし もと内) 内容=借金、 交通事故、 に氏名、ふりがな、学年、年齢、住 勤務日時=月曜~金曜日(祝・ 休 所、電話番号、 「自然とあそぼう!」 日、年末年始を除く)午前 9 時30分 参加希望と明記の上、同センターに ~午後 4 時15分 時給=952円 勤 郵送または必要事項を記入したメモ 務場所=市役所 2 階固定資産税課 に返信用はがきを添えて直接持参か 選考方法=面接、筆記試験(10月 1 ファクス※保護者についても同様に 日(水))、健康診断 応募方法=市 とき=①10月 4 日(土)② 5 日(日) ①正午~午後 5 時②午前10時~午後 3 時 ところ=相模が丘コミュニ ティセンター 内容=アトラクショ 近隣関係、土地・建物、遺産相続、 離婚などについての相談 対象=ど なたでも 参加方法=当日直接会場 へ 問い合わせ先=☎042(755)8661 ン、 展示、 模擬店、 体験コーナー (トールペイント、 割り箸鉄砲な (横浜家庭裁判所相模原支部)へ 〇室内プールのご利用を 明記。 ◆ガオ・ ぱーく「わくわくサイエン スくらぶ」第 1 弾 とき=①10月19日②11月16日 いず れも日曜日午後 1 時30分~ 3 時30分 ど) 入場=自由 問い合わせ先= ☎046(258)3000(同センター)へ ○栗原地域健康講座 とき= 9 月19日(金)午後 1 時30分 とき=10月 1 日(水) 〜12月20日(土) 月曜・水曜・金曜・土曜日午後 0 時 10分〜 2 時、8 時〜 9 時30分、火 曜 木曜日午後 0 時10分〜 3 時、8 時〜 9 時30分、日曜日(隔週)午後 1 時 の申し込みも可。 ◆自然とあそぼう! ◆固定資産税課事務補佐員(非常勤 とき=10月18日(土)午前10時~午 後 3 時 ところ=芹沢公園(集合・ 解散は青少年センター) 内容=自 然観察とネイチャーゲーム 対象= 職員) 募集人数= 2 人 応募資格=健康 で、登記簿謄本の内容を正確に転写 ができ、 登記内容の秘密を厳守で 市内在住の小学生と保護者( 2 年生 以下は保護者同伴) 定員=20人(多 き、パソコン操作(数字入力程度) のできる方 業務内容=法務局から 数抽選)参加費=100円(保険代とし て当日集金) 持ち物=筆記用具、雨 具、敷物、飲み物、弁当 申込方法 = 9 月26日(金)必着で往復はがき の土地・家屋登記済通知書に基づく 台帳の修正・加筆などの処理業務と 償却資産データの入力業務 勤務期 間=11月14日~平成27年 2 月27日 内容=①ドライアイスでびっくり実 験②水の電気分解とくだもの電池 対象=市内在住の①小学 3 年生~中 学生②小学 4 年生~中学生 定員= ①30人②20人※いずれも多数抽選。 参加費=①②300円程度(材料費) 持ち物=筆記用具他 申込方法= 9 月24日(水)必着で往復はがき( 1 枚に一人まで)に氏名、ふりがな、 学校名、学年、住所、電話番号、参 加希望日(第 1 希望日、 第 2 希望 日)、「わくわくサイエンスくらぶ」 参加希望と明記の上、同センターに 郵送または必要事項を記入したメモ に返信用はがきを添えて直接持参 スカイアリーナ座間 1046(255)0077 5046(255)1188 ◆コア&コーディネーショントレー ニング講座 とき=10月18日(土)午前 9 時30分 ~11時30分※開場は午前 9 時。 内 容=コア(体幹)と、脳や神経を刺 激することで、自分の身体を巧みに 動かす能力を身につける 対象=18 歳以上 定員=30人(申込順) 受 講料=500円 持ち物=動きやすい 服装、タオル、室内用運動靴 申込 方法=受講料を添えて事前に体育館 へ申し込み。現金の取扱いは午後 5 時まで。電話予約可 ◆アロマトリートメント講座 とき=10月18日・25日いずれも土曜 販の履歴書(写真貼付)に必要事項 を記入し、9 月25日(木) までに、 本人が担当に持参 担当 固定資産税課 ☎046(252)8043 5046(255)3550 ◆収納課非常勤職員 募集人数= 1 人 応募資格=健康 で、パソコン操作(エクセル・ワー ド)ができる方 業務内容=収納事 務など(窓口業務、電話対応、徴収 事務作業補助) 勤務期間=10月20 日~平成27年 3 月31日 勤務日時= 月曜~金曜日(祝・休日、年末年始 を除く)の間の 4 日間午前 9 時15分 ~午後 4 時 時給=952円 勤務場 所=市役所 2 階収納課 選考方法= 面接、健康診断 応募方法=市販の 履歴書(写真貼付)に必要事項を記 入し、9 月19日(金)までに、本人 が担当に持参 担当 収納課 ☎046(252)8049 5046(255)3550 ◆座間市特別職報酬等審議会委員 募集人数= 2 人程度 応募資格=20 歳以上の市内在住者で平日昼間の会 議(任期中 2 回程度)に出席できる 方 内容=常勤特別職の報酬に関す る審議 任期=10月(予定)から平 成27年 3 月31日 ま で 報 酬 = 日 額 8,400円 応募方法=所定の申込書 (担当で配布。市ホームページから も入手可)に必要事項を記入の上、 「特別職の報酬等について」と題し た小論文(400字詰め原稿用紙 2 枚 以内)を添えて、9 月29日(月)ま でに本人が担当に持参 担当 職員課 ☎046(252)7911 5046(255)3550 ~ ところ=栗原コミュニティセン ター 内容=第 1 回「新しい老年時 代の生き方・ 逝き方」 入場=自由 問い合わせ先=☎046(257)7210(同 センター)へ ○落語を楽しむ とき= 9 月27日(土)午後 1 時30分 ~3 時 ところ=東地区文化セン ター 2 階学習室 内容=第 1 部は落 語のルーツ・用語解説など第 2 部は 社会人落語家の実演 対象=落語に 興味のある方(初めての方も歓迎) 講師=社会人落語家 三遊会・三遊 亭端王(仲亀誠一) 参加費=300円 (資料代) 定員=30人 申込方法 =電話で同センター☎046(253)0781 へ 問い合わせ先=☎046(255)4001 (ZAMA生 涯 学 習 ボランテ ィ ア研 究会 仲亀)へ ○民謡講習会(座間市民謡連合会) とき=10月 5 日(日)午前 9 時30分 ~午後 3 時30分 ところ=東地区文 化センター 内容=午前中は大東京 音頭、午後は自由曲参加 対象=ど な た で も 定 員 =60人 参 加 費= 500円(弁当、 教材費他) ※弁当な しの場合は無料。 申込方法=☎ 046(254)1859(武内)へ 〇台所の生ごみを堆肥にしませんか とき= 9 月27日(土)午前10時~11 時30分 ところ=サニープレイス座 間 講 習 室 内 容 = ダンボ ー ル箱 を 使って生ごみを堆肥にする講習会 定員=20人(申込順) 参加費=100 広報ざま【座間市のお知らせ】No.962 6 平成26年 (2014年) 9 月15日 〜 4 時 と こ ろ = 協 栄 スイミング クラブ座間 内容=期間中の該当時 間帯について100 円で利用 対象= 市内在住・在勤者(証明するもの提 示) 費用=100円 問い合わせ先= ☎046(266)0345 協栄スイミングク ラブ座間)へ ○アガペ祭2014 とき=10月 4 日(土)午前11時30分 〜 午 後 4 時 と こ ろ = アガペセン ター 内容=マーチングバンドの演 奏、障がい者アート展、模擬店他 入場=自由※古着のTシャツ(洗濯 済) 5 枚持参でたいやきと交換。 問い合わせ先=☎046(254)7111(反 町)へ 広報 座間市役所 〒252 - 8566 神奈川県座間市緑ケ丘一丁目 番1号 ☎046(255)1111(代) 5046(255)3550 URL http://www.city.zama.kanagawa.jp/ http://www.city.zama.kanagawa.jp/m/ ◆開庁時間 月曜日∼金曜日(祝・休日と年末年始を除く)午前 時30分∼午後 時15分 ※第 ・第 土曜日の午前中も一部業務を行っています。 座間市ホームページ 問い合わせは、 特に記載がなければ、開庁時間内にお願いします。 座間市いっせい防災行動訓練 シェイクアウト プラス 1 2015 in ZAMA (シェイクアウト訓練)参加登録受付開始! 9 月15日(月)からシェイクアウト訓練の参加登録の受け付けを開始し ます。 ○登録期間 9 月15日(月)∼平成27年 1 月22日(木) ○参 加 登 録 方 法 市 ホ ー ムペ ー ジ、ShakeOut提 唱 会 議 ホ ー ムペ ー ジ (http://www.shakeout.jp/)から登録、 公共施設などで配布する参 加予定登録票に記入し、電話、ファクスまたは直接担当へ(団体単位で の登録可) 【シェイクアウト訓練とは?】 大地震を想定して決められた時間 にその時いる場所で一斉に安全行動 ①まず低く ②頭を守り ③動かない (図)をとる訓練です。 ○と き 平成27年 1 月23日(金)午前11時 ※上記日時に参加できない場合は平成27年 1 月23日(金)∼30日(金) の任意の時間に実施していただくこともできます。 ○ところ 市内全域(平成27年 1 月23日(金)午前11時にいる場所) ○対 象 市内在住・在勤の個人・家族、企業、その他団体など 担当 安全防災課 ☎046(252)7395 5046(252)7773 「ざまりん ゆるキャラ®グランプリ2014 決起集会」開催決定!! 「ゆるキャラ®グランプリ2014」でみんなからいっ ぱい投票してもらうために、決起集会を開催する からみんな来てね∼。 【ざまりん ゆるキャラ®グランプリ2014 決起集会】 ○と き 9 月27日(土)午後 4 時∼( 1 時間程度 ) ○ところ スカイアリーナ座間大体育室 ○内 容 ざまりんがさまざまな演技を披露 ○入 場 自由(来場者にはざまりんグッズをプレゼント) ※投票方法などについてはゆるキャラ®グランプリ2014ホーム ページ(下記URLまたは右図二次元バーコード) をご覧ください ゆるキャラ®グランプリ2014 URL http://www.yurugp.jp/ 市役所にざまりんの石像を設置 望月石材店からざまりんの石像が寄贈され、市役所 1 階市民ホールに展示しましたのでご覧ください。 担当 ঌྦྷ̩̻͂͂̾ͥ͘͜ͅ 体験型講座「減災・災害対応訓練」 市では、 「ざま災害ボランティアネットワーク」と協働して、防災・減 災講座を開催しています。今年度 3 回目となる今回は、 『減災・災害対応』 の知識と技能を身に付ける実技体験講座を開催します。 ○と き 9 月27日(土)午前10時∼午後 1 時(受付開始は午前 9 時30分 から。雨天決行) ○ところ 市役所 1 階アトリウム・ふれあい広場 ○定 員 60人(今年度の防災減災講座受講者が優先) ○費 用 無料 ○申込方法 9 月26日(金)までに、電話、ファクスまたは直接担当へ ※災害時を想定した体験型講座のため、動きやすい服装をして徒歩などで お越しください。 担当 安全防災課 ☎046(252)7395 5046(252)7773 企画政策課 ☎046(252)8287 5046(255)3550 振り込め詐欺撲滅キャンペーンを実施 座間市安全安心まちづくり推進協議会(会長:遠藤 三紀夫)は、市内 で被害が急増している振り込め詐欺を食い止めるために、振り込め詐欺撲 滅キャンペーンを実施します。 ○と き 10月 6 日(月)∼ 8 日(水)午前10時∼ 午 後 4 時 ※最終日は午後 1 時30分∼午後 3 時。 ○ところ 市役所 1 階市民サロン ○内 容 あらかじめ登録されている迷惑電話番号からの着 信を自動で判別してランプで警告する迷惑電話防止チェッ カー(写真)の紹介、詐欺の手口を紹介するDVD上映など 担当 安全防災課 ☎046(252)8158 5046(252)7773 は1カ所 の 図 書 館 と3 でしょうか。座間市内に 図書室があるのをご存じ ﹃ く つ は ぬ い で は い っ てね﹄という看板がある と過ごすことができます。 むことができ、のんびり 直接座りながら絵本を読 期の乳児や幼児でも床に に分かれて、ハイハイ時 部屋と子ども用のお部屋 ります。また大人用のお で本を読んでみませんか。 で、家のようにくつろい まだまだ暑い夏、子ど もたちと一緒に靴を脱い した﹄と話していました。 連載 自治会トピックス ! り! くり づく 域づ 地域でただいま活躍中!安全・ 地域でただいま活躍中!安全・安心な地域づくり! 地域 な地 心な 安心 ・安 花のあるきれいな地域をめざして(相武台中央自治会) 相武台中央自治会は、小田急線沿いにある小さな自治会で、少子高 齢化が進んでいますが、最近若い家族が10軒ほど転入してくれました ので、少し若返ったような気分です。 私たちの自治会は、地域に有る小さな公園に花を植え、雑草取り、 清掃などの活動を行っています。以前の公園の花はツツジだけでした が、現在は枝垂桜、石楠花、紫陽花などを会員が持ち寄って植え、ま た 6 月・11月には花の苗を市に提供して頂き、花壇をつくり、季節に は花がいっぱい咲くようになりました。 この公園で午前は乳幼児、 午後には 小学生が遊ぶようになりましたが、 熟 年者の方も花を見ながらおしゃべりが できる公園にしていきたいと考えてい ます。 相武台中央自治会会長 赤池 正昭 花の植え替えを完了して、パチリ 『くつをぬいで はいってね』 今 年 度 の﹁ 市 民 リポ ー タ ー﹂ に 市 内 東原にお住いの福島芳枝さんがなりま し た。 福 島 さ ん に は 座 間 を 取 材 し て いただき、 そのリポートを本紙に掲載 していきます。 福島さんに取材を受け たときには、ご協力をお願いします。 カ所の図書室があります いうのが珍しく驚きまし が、北 地 区 文 化 センタ ー た。また、席を確保する 初めて2人の妹とこの 図書室を利用した9歳の ここでは、どこの場所 に靴を入れたかわかりや 必要がなくて自由に座れ の中には床がカーペット すいように黄色、緑色、 るのも良いと思ったので、 になって、靴を脱いでか 青 色、 赤 色 の 四 色 の カ 靴を脱いでカーペットと ラフルな靴箱があり、そ お友達に教えたくなりま ら入る図書室があります。 永倉麻菜ちゃんは﹃まず こに靴を置いてから上が 靴を脱いでくつろげる図書室 検索 しだれざくら し ゃ く な げ あ じ さ い 自治会は、市民の安全・安心と地域の発展のため、日頃からさまざまな 活動に取り組んでいます。この連載も、多くの自治会員の皆さんの活動に 支えられています。 自治会への加入などは、 自治会総連合会事務局☎ 5046(252)8751までお問い合わせください。 担当 市民協働課 ☎046(252)7966 5046(255)3550 電話機交換工事に伴い、9 月20日(土)は電話がつながらなくなります。 9 月20日(土)午前10時∼午後 1 時(予定) 不通期間に市役所などへ電話を掛ける際は右記番号へ 市役所 ☎090(3244)3861 クリーンセンター ☎090(3236)8261 広報ざま【座間市のお知らせ】No.962 8 平成26年 (2014年) 9 月15日
© Copyright 2024 ExpyDoc