1-7 出産・育児支援 - 中野区

1-7
出産・育児支援
母子保健の主管として、国・都からの通知を受けたり、4か所のすこやか福祉センターの調整やバックヤ
ードとしての業務を担っている。
1-7-1 出産・育児支援の推進
○母子健康手帳の交付
子ども総合相談窓口では、妊娠の届出をした者に対して、母子健康手帳及び母と子の保健バッグ(出生通
知票、妊婦健康診査受診票、妊婦超音波健康診査受診票等を含む)を交付している。手帳とバッグの内容の
説明に加え妊娠や出産・育児への心配や不安がないかについて聞き取り、必要時子ども家庭相談等担当が対
応、またすこやか福祉センターの支援にもつなげている。
※すこやか福祉センターでも交付している。
受理機関別届出状況
総数
子ども総合相談窓口
2,904
1,900
すこやか福祉センター
中部
北部
南部
鷺宮
315
187
233
269
関係法規 母子保健法第9条、第 10 条、第 15 条、第 16 条
1-7-2
母子保健医療助成
母子保健医療は、乳幼児や妊産婦の疾病や障害について、その医療費等を助成することにより母子の
健康の保持、増進を図る。相談、申請の受理等は各すこやか福祉センター及び子ども総合相談窓口で実施。
○養育医療給付
医師が入院養育を必要と認めた未熟児に対して、指定医療機関において必要な医療の給付を行って
いる。(所得に応じて一部自己負担あり。)
1
対象者
指定養育医療機関に入院し次の①又は②に該当する中野区在住の新生児
①出生時体重が 2,000 グラム以下のもの
②生活力が薄弱であって、運動不安・けいれん、チアノーゼ、呼吸数の異常、嘔吐、
血性吐物・血性便、強い黄疸等の症状を示すもの
助成実績
給付認定者数
給付件数
平成 23 年度
49 人
159 件
平成 24 年度
68 人
187 件
※給付件数は、給付認定者に対する診療延月数
○自立支援医療(育成医療)給付
体に障害のある 18 歳未満の児童、又は現存する疾患を放置すると将来障害を残すおそれのある 18 歳未満
の児童に対し、指定医療機関において機能の回復に必要な医療の給付を行っている。(所得に応じて一部自
己負担あり。)
《対象となる障害区分》
① 肢体不自由
⑤心臓障害
機能障害
②視覚障害
③聴覚・平衡機能障害
⑥腎臓、呼吸器障害
⑦小腸機能障害
④音声・言語・そしゃく機能障害
⑧肝臓機能障害
⑨その他の先天性内臓
⑩ヒト免疫不全ウィルスによる免疫機能障害
給付実績
給付認定者数
給付件数
平成 23 年度
18 人
60 件
平成 24 年度
9 人
55 件
※給付件数は、給付認定者に対する診療延月数
○療育給付
骨関節結核、又はその他の結核にかかっている 18 歳未満の児童に対し、指定医療機関に入院させて専
門的な医療の給付をおこなう(所得に応じて一自己負担金あり。)とともに、その間に必要な日用品と
学校教育を受けるのに必要な学用品の給付を行っている。
給付実績
給付認定者数
給付件数
平成 23 年度
0 人
0 件
平成 24 年度
0 人
0 件
※給付件数は給付認定者に対する診療延月数
○妊娠高血圧症候群等の医療費助成
妊娠高血圧症候群及びその関連疾患、糖尿病及び妊娠糖尿病、貧血、産科出血、心疾患で入院医療を必要
とする妊産婦に、その療養に要する医療費を助成している。(ただし食事代は自己負担。)
・対象要件
①前年分総所得税が 30,000 円以下の世帯に属するもの
②前年分総所得税額が 30,001 円以上の世帯に属するもののうち、入院見込み期間が 26 日以上のもの
助成実績
給付認定者数
平成 23 年度
3 人
平成 24 年度
2 人
○小児慢性疾患の医療費助成《受理経由事務》
小児慢性疾患にかかった 18 歳未満の児童(18 歳に達した時点で既に医療券の交付を受けていて、引き続
き医療を受ける場合は 20 歳に達するまで)に対して、 東京都が入院・通院に要した医療費(医療保険を適
用した自己負担額)の助成をする。
・対象疾患
悪性新生物、慢性腎疾患、慢性呼吸器疾患、慢性心疾患、内分泌疾患、膠原病
糖尿病、先天性代謝異常、慢性血液・免疫疾患、神経・筋疾患、慢性消化器疾患
助成実績
内訳
受理件数
新規
更新
平成 23 年度
143 件
26 件
117 件
平成 24 年度
140 件
21 件
119 件
○保健指導票の交付
経済的理由により、保健指導を受けるのが困難な妊産婦・乳児に対して、委託医療機関において必要な検
査を無料で受けられるよう保健指導票を交付する。
・対象要件
①生活保護世帯の妊産婦・乳児
②住民税非課税世帯の妊産婦・乳児
交付実績
受診人員
内訳
妊産婦
乳
児
受診件数
内訳
妊産婦
乳
児
平成 23 年度
19 人
13 人
6 人
51 件
45 件
6 件
平成 24 年度
28 人
16 人
12 人
111 件
99 件
12 件
関係法規
養育医療給付:母子保健法第 20 条、中野区母子保健法施行規則
中野区未熟児養育事業実施要綱 自立支援医療(育成医療)給付:障害者自立支援法第 6 条
中野区自立支援医療(育成医療)事業実施要綱
療育給付:児童福祉法第 20 条、中野区療育給付事業実施要綱
妊娠高血圧症候群等医療費の助成:中野区妊娠高血圧症候群等医療費助成実施要綱
小児慢性疾患の医療費助成:東京都小児慢性疾患医療費助成事業実施要綱
保健指導票の交付:母子保健法第 10 条、中野区母子保健法施行規則
事業開始
養育医療給付:昭和 33 年
自立支援医療(育成医療)給付:昭和 29 年(平成 12 年4月1日から東京都から事務移管)
療育給付:昭和 34 年(平成 12 年4月 1 日から東京都から事務移管)
妊娠高血圧症候群等の医療費助成:昭和 39 年
小児慢性疾患の医療費助成:昭和 48 年
保健指導票の交付:昭和 24 年
1-7-3 妊婦健康診査
○妊婦健康診査
全妊婦を対象に 14 回分の妊婦健康診査受診票を交付、一定金額を上限として助成する。
《健康診査の内容》
初
回
問診・体重測定・血圧測定・尿検査・血液検査・梅毒結成反応検査
HBs抗原検査・風診抗体検査
2回目以降
問診・体重測定・血圧測定・尿検査・保健指導に加えその他選択項目(貧血・
クラミジア抗原・C型肝炎・HTLV-1抗体・経膣超音波・血糖・B型溶連菌・
NST)から1項目
超音波検査
1回
妊婦健康診査受診状況
受診票発行数
区
分
内
延受診者数
(里帰りは申請人数)
受診件数(受診票使用)
訳
妊婦健診
妊婦健診
1回目
2回目以降
超音波
検査
2,904
27,389
2,684
24,705
2,017
605
3,212
40
3,172
61
30,601
2,724
27,877
2,078
里帰り等妊婦健康診査助成
合計受診件数
○妊産婦歯科健康診査
う蝕・歯肉炎等にり患しやすいと言われる妊産婦に対し、歯科健康診査を委託医療機関で実施し、妊産婦
の歯科衛生の向上を図る。
※平成 24 年度より、受診期間を出産後1年までに拡大している。
妊婦歯科健康診査受診状況
区
分
受診票発行数
平成 24 年度
関係法規
受診者数
2,904
735
母子保健法第 13 条
中野区妊婦健康診査実施要綱
中野区妊婦歯科健康診査実施要綱
中野区里帰り等妊婦健康診査助成要綱
事業開始
妊婦超音波検査:平成8年 10 月
妊婦歯科健康診査:昭和 55 年7月
1-7-4
乳幼児健康診査委託
月齢や年齢に応じた健康診査を実施、発育・発達のチェックを行うとともに、疾病や障害の早期発見・
早期治療に結びつける。健康診査の結果に応じて、保健・栄養指導を実施するほか、医療機関での治療等
を勧奨する。
※平成 23 年度より、乳幼児健診は子ども教育部と地域支えあい推進室(各すこやか福祉センター)で分担
して実施している。
《子ども教育部》
医療機関への健診委託事務(乳幼児精密健康診査、6か月児・9か月児健康診査、1歳6か月児未受診
児健診)
《地域支えあい推進室・すこやか福祉センター》★
すこやか福祉センターで実施する健診(3か月・1歳6か月・3歳児健診)及び医療機関で実施する健
診の結果や未受診者の管理等
○乳幼児精密健康診査実施状況
健康診査の結果、診断の確定のために精密な検査の必要があると判断されたものに対し、専門医療機関
の協力を得て精密検査を行い、健診の強化を図っている。
乳児
1歳6か月児
3歳児
平成 23 年度
38 件
13 件
51 件
平成 24 年度
60 件
19 件
84 件
○6か月児・9か月児健康診査
乳児健康診査の一層の徹底を図るため、6か月児(対象6~7か月児)及び9か月児(対象9から 10
か月児)の乳児を対象に、契約医療機関で健康診査を実施している。
6か月児健康診査
対象者数(人)
受診者数(人)
受診率(%)
平成 23 年度
2,259
1,999
88.5
平成 24 年度
2,278
2,013
88.4
対象者数(人)
受診者数(人)
受診率(%)
平成 23 年度
2,259
1,883
83.4
平成 24 年度
2,278
1,932
84.8
9か月児健康診査
○1歳6か月児健康診査未受診児健診委託件数
平成 23 年度
69 件
平成 24 年度
59 件
○出産前及び出産後小児保健指導事業
妊娠中又は出産後3か月未満の妊産婦が区内の契約医療機関(小児科医)に育児に関する相談をするこ
とにより妊産婦の育児の不安の軽減を図り早期からの子どものかかりつけ医づくりにつなげる。
事業実績
関係法規
平成 23 年度
112 件
平成 24 年度
451 件
母子保健法第 12 条、第 13 条
中野区1歳6か月児健康診査未受診児健康診査実施要綱
中野区妊婦・乳幼児精密健康診査実施要綱
中野区6か月児・9か月児健康診査実施要綱
中野区出産前及び出産後小児保健指導実施要綱
事業開始
3か月児健康診査および乳幼児経過観察健康診査 昭和 24 年
6か月児健康診査 昭和 47 年 10 月
9か月児健康診査 昭和 49 年 10 月
1歳6か月児健康診査 昭和 52 年
1歳6か月児健康診査未受診児健康診査(医療機関) 昭和 60 年
3歳児健康診査 昭和 36 年(平成元年7月から視力検診、平成4年4月から聴覚検診)
出産前及び出産後小児保健指導 平成 15 年