伊豆大島に職員派遣 - 八王子市社会福祉協議会

(1)第155号
2 0 1 4 年( 平 成 2 6 年 )1月4日
お
発行 / 社会福祉法人
八王子市社会福祉協議会
〒192-8501
八王子市元本郷町三丁目24番1号
八王子市役所内
第
電話 /0 4 2 - 6 2 0 - 7 3 3 8
FAX/0 4 2 - 6 2 3 - 6 4 2 1
155
号
ホームページアドレス http://www.8-shakyo.or.jp/
メールアドレス <[email protected]>
7月1日・10月1日・1月4日・3月31日の年4回発行
∼共助のチカラで八王子の減災の力を育てよう∼
災害時には、地域でのささえあいが、被害の減少
につながるといわれています。
市内でも災害を意識しながら、日ごろから、地域
でのつながりやささえあいの福祉活動をしている町
会・自治会があります。
この講演会では、減災をキーワードとして日ごろか
ら地域でできる福祉活動について考えます。
日 時
3月1日(土)
午後1時 30 分∼午後4時
会 場
クリエイトホール 5 階 ホール
内 容
その他
第1部 基調講演「減災と福祉コミュニティ」
講師 法政大学 大原社会問題研究所 客員研究員 大島隆代氏
第2部 パネルディスカッション
減災を意識した福祉活動を行っている町会・自治会等による事例発表、
意見交換
170 名
定 員
当日は手話通訳・要約筆記がつきます
申込み
事前に電話または FAX でボランティアセンターへ(先着順)
問合せ
ボランティアセンター ☎648-5776 FAX648-6332
伊豆大島に職員派遣
▲ボランティア活動の様子
土砂は、水分を含むと粘土状に。乾くと
粉じんが舞う大島の火山灰に四苦八苦
▲コーディネート業務を行なう職員 ( 左 )
11月12日から17日まで、台風26号
で甚大な被害が出た伊豆大島の災害
ボランティアセンターの運営を支援す
るため、本会職員である松重香
(福祉
総 務 課 総 務 担 当 主 任 )を 派 遣し 、
1,200人を超えるボランティアのコー
ディネート業務を担いました。
派遣された職員は、
「陸路で入島がで
きないにもかかわらず、多くのボラン
ティアの方々が全国各地から集まって
きていました。この力を最大限に発揮
するためには、災害ボランティアセン
ターを運営する支援団体の連携が必
要不可欠であり、日ごろからのコミュ
ニケーションが大切だと実感しました」
と感想を述べました。
ఛ༃ȮȜȞȯȾ
たくさんのご支援ありがとうございました
∼270万円超が災害ボランティアリーダー支援に∼
東日本大震災や豪雨災害な
どを受け、
7月より新たな取り
組みとして、
「災害ボランティア
リーダー養成活動助成金」制
度を実施しています。東北三県
や災害ボランティアセンターが
立ち上がった地域で市民ボラ
ンティアを率いた
「ボランティ
アリーダー」
に対して、交通費 ▲北島音楽事務所や北山たけしチャリティコンサート
や宿泊費などの活動資金とし ご来場者様からも災害ボランティアリーダー支援金
が寄せられた
て一人あたり15,000円を上限
に助成するものです。
この助成金の原資は、市民や団体から寄せられた募金が活用されます。
募金開始から3ヶ月余りで、66名55団体から272万3,932円の支援金が寄
せられました。
お預かりした募金は、災害時のボランティアリーダー養成のため、有効に
活用させていただきます。
また、上記助成制度は今年度中、助成総額に達するまで実施しますので、
ご活用ください。
福祉車両2台を寄贈いただきました
あけましておめでとうございます
社協会員をはじめ市民の皆様におかれましては
新春を健やかにお迎えになられたことと
お慶び申しあげます
本年も変わらぬご支援をお願い申しあげます
社会福祉法人
八王子市社会福祉協議会 会長
★次号の発行予定日は、3 月 31 日です。
∼両親の想いを形に∼
東浅川町にお住まいだった春山八十八
(やそはち)
、喜美子夫妻のご遺族
より、社協に福祉活動車両2台が寄贈されま
した。
11月28日に寄贈者を代表してご長男様の
立ち会いのもと贈呈式が行われ、室岡会長よ
り
「八王子は広域な面積を有しているため、訪
問などの際には車での移動が不可欠で、市内
の地域福祉推進のため有効に活用させていた
▲贈呈式の様子(左:寄贈者代表
だきます」
と謝意が述べられました。
の春山様 右:室岡会長)