クリック! - 日本青少年育成協会

社団法人日本青少年育成協会
平成21年度第2回総会
特別講演会
創業以来、日本の自動車産業をリードし続ける日産自動車。
1999年以降、ゴーン氏による経営改革で劇的な経営回復を実現してから、
10年の節目を迎える。その秘密とは…?
世界経済が劇的な変化の波に直面する今、 1975年入社以来日産と共に歩んできた現IPプロモーション部
部長が、10年の経営改革の秘密、そして、「世界的企業」に必要な人財について語る。
日時
会場
2010年2月21日(日) 16時30分~18時00分
成基コミュニティ
SCGビル6F SCGホール
講演者:
日産自動車株式会社
IPプロモーション部 部長
京都市中京区烏丸通二条上ル蒔絵屋町265―2
曽根 公毅(そね こうき)氏
参加費
一般:3,000円・会員:無料
定員
100名
申し込み FAXでお申し込みください。締切:2月12日(金)
日産自動車は、1999年以来ルノーとの提携を通じて経営改革を実践してきました。その
経験から、「国際的人財とその育成」という観点で、ダイバーシティー(外国人・女性の活用
に代表される社員の多様性の活用)、組織運営改革、人事評価、人財育成プラン、産学連
携、企業の経営ニーズに応じた資質、などについてたっぷりとお話いただきます。
日産は、99年以前もグローバルに自動車ビジネスを展開し、年間250万台の自動車を日本、米国、欧州をはじめ、ア
ジア、中東で販売していましたが、生え抜きの日本人主体の経営でした。ところが、99年ゴーンCEO就任以来、ルノーか
ら役員部長クラスを派遣したり、女性や海外拠点の現地採用管理職を日産本社の役員に登用したり、中途採用の枠を増
加させるなど、この10年間で人員構成、組織、マネジメントに大きな変化を起こしてきました。結果として、99年度と07年
度を比較すると、売上高は6兆円から10.5兆円へ1.8倍に、営業利益は800億円から約8000億円へ約10倍に、年
間販売台数は250万台から1.5倍の377万台になりました。この実績の大幅改善の秘密はどこにあるのでしょうか。
現役IPプロモーション部部長の曽根公毅氏により、特別に講演していただきます。
プロフィール
早稲田大学 理工学部 応用物理学科卒業。
日産自動車に‘75年入社、排気制御システム
の研究開発を担当した後米国ミシガン州の日産
拠点にて米国排気認証取得を担当。その後、ブ
リュッセル拠点にて欧州大学研究ネットワーク
構築、帰国後安全戦略、再度ブリュッセルで拠
点長。その後、中国開発拠点立ち上げ企画業務、
本社広報部長を経て現職に至る。
社団法人日本青少年育成協会
平成21年度第2回総会
特別講演会
一般申込書(
)
FAX:03-3269-8414
日青協各会員様は、別紙「出欠連絡用紙」
にてお申し込みください。
(社)日本青少年育成協会 事務局宛
2010年2月21日(日)16時30分~18時00分
平成21年度第2回総会 特別講演会
「企業に必要な人財とその育成」へ参加を申し込みます。
記入項目
貴団体名
代表者お名前
参加者お名前
ご住所
ご連絡先
記入欄