モデル SOKKIA SET500/S

◆
各種設定変更について
Ⅱ
◆
お得な情報『各種設定変更Ⅰ』では各種設定の概要について説明しましたが、ここではソキア製トー
タルステーションの主要な機種毎に設定のキー操作の手順を説明して置きます
キー操作手順
変更例)
モデル
SOKKIA
SET500/S
工場出荷時
設定後
1 モード
>
精密連続
2 ターゲット
>
プリズム
3 PC
>
精密平均
5回
プリズム
−30
0
4 気温
>
15℃
30℃
4 気圧
>
1013hPa
990hPa
基本キー
①
電源ON
② 0リセットをする(望遠鏡を上下に1回転、本体上部を水平方向に1回転)
この時 「チルトオーバーレンジ」 の表示が出ていても設定変更には支障ありません。
③ FUNC(ファンクション)を押す。 [押しつづけると ソフトキーページ P1∼P3 を繰り返す]
④
F4 (EDM・・・距離部の設定を選択する)
①
③
④
Ⅱ-2-①
②
⑤ カーソルがモードを選択しています。
1F1
、 F2
ボタンで 精密平均 を表示させ、次に測定回数を
ボタンで選択(5回)します。
選択できる測定回数は1∼9回です。
⑤-1
⑥ エンターを押すと確定し自動的にカーソルは
ターゲットの選択(プリズムorシート)に移動する
ので
ボタンで、プリズムを選択してください。
⑤-2
⑥-1
⑥-2
⑦-1
⑦-2
⑦ エンターを押すとPC(プリズム定数補正値)にカーソルが移動します。
ここで F3
から
F2
(入力)を押し、「0」 を入力します。[FUNCを押すと、ソフトキー部分の数字が変わります
「0」を選択してください]
⑦-3
「0」にな
⑧ エンターを押すと、ディスプレイの表示全体が次画面(気象補正画面)に変わります。
気温 30℃、 気圧 990hPa の各入力は
PC変更時と同様に行います。
気温、気圧に数値を入力すると
PPm値は自動計算されます。
この画面の設定にす
る
Ⅱ-2-②
⑧
⑨ 再度エンターで変更終了です。
このときディスプレイは ②を行った状態に戻ります。数値が変更されている事を確認してください。
数値が変更されている
か
測定回数のカウント値で
予備知識
④でソフトキー(P1∼P3)の中に、EDM が無い場合は 「ソフトキー割り付け」 という
作業が必要になります。SET500/S では割り付けることが出来るソフトキー機能が24
種類有り、その中から必要なものを選び、最大12個まで表示できます。
「ソフトキー割り付け」 の操作手順は前項②の後に ESC ⇒ F4(設定) ⇒
キーでカーソルを
キー設定 に合わせたら、 エンター を押します
エンタ
キーで 設定 を選択し、エンター を押す。
使用しない項目まで
(上下の移動は
キーで移動する
キーでは出来ません。
キーのみで
移動してください)
移動したら
キーで必要な項目を表示させ最後に
F4 (OK)で確定です
その後は ESC を3回押し、測定画面に戻り終了です。
Ⅱ-2-③
エンタ
マメ知識
Q 設定変更している時に、余計なところまで変更してしまったみたいだ・・・元に戻すにはどうしたらいいの?
A 設定のデフォルト復帰をします。まず電源を OFF にします。 続いて F4
を押しながら電源0N。
これで完了!工場出荷時の設定に戻りました。
※注
キー設定はもちろん、設定変更した全てが元に戻りますので誤解のないように!!
Q 現場での作業が一段落したので機械内部の情報データを消去したい。簡単に出来る?
A データ、メモリーを消去する方法は、電源を OFF にします。 続いて F1
・
F3
・ BS を押しながら
電源ON。これで完了!
予備知識
※注
んよ!!
本当に全て消去していいの? 一度消去したデータは二度と元には戻りませ
SET500/Sは工場出荷時の設定で 測距キーを使用すると、 S(斜距離)表示をします
通常現場で必要とされるのは H(水平距離)ですから、この設定変更手順も記載します。
電源ON後 、0リセット ⇒ ESC ⇒
F4 (設定) ・・・ここまではキー割り付けと同じです。
キーでカーソルを 観測条件 に合わせたら エンター を押します
ここが変わ
エンタ
距離表示の
S dist(斜距離)を
キーで H dist(水平距離)に変更し エンター を押して確定です
その後は、ESC を3回押し、測定画面に戻り終了です。
エンター・・・選択の確定
ESC ・・・入力したもの全てを取り消す、1つ前の画面へ戻る
Ⅱ-2-④
マメ知識
トータルステーションの最大の特徴で測定した鉛直角と斜距離(S)から水平距離(H)、高低差(V)を瞬時に演
算して表示する(スロープリダクション)機能があります。また距離を1回測定すれば、キー操作で斜距離、水平距
離、高低差及び座標値のどの値でも呼び出すことが出来る(リコール)機能もあります。
ですから 「あっ!斜距離で測ってしまった・・・もう一回やりなおし・・・」 という必要はありません。SET500/Sでは
ソフトキーの
SHVと 呼出 を使用します。
SHV・・・測定後 押すと S、 H、 V 全ての距離の表示をします。(もう一度押せば測定画面に戻ります)
呼出
・・・キー割り付けでソフトキーに設定してください。
最後に測定した距離と角度は、電源をOFFにするまで機械内部に保持され、いつでも表示できます
(ESCを押すと、測定画面に戻ります)
キー操作手順
モデル
SOKKIA
SET510/S
基本的にSET500/S と同じですが、相違点を中心に説明します。
Ⅳ-1 ∼ Ⅶ-1 を参照してください。
① 電源ON
② 省略・・・Series10では、アブソリュート・ロータリエンコーダー方式という角度検出方法を採用しています。
その為、以前の機種(インクリメンタル方式)を使用する際に行った 「0リセット」 をする必要が
なくなりました。
③ FUNC(ファンクション)を押す。
④
F4 (EDM)を選択し設定画面を開く・・・SET500/S とはソフトキーの配列及び項目名が変わっています。
⑤
⑥
⑦
同じ手順です。
⑧
⑨
「ソフトキー割り付け」 も同じ手順ですが、F4(設定)後の画面に 「EDM設定」「器械定数」「日付時間」
が追加されています。この 「EDM設定」 からも上記の設定変更が可能です。
割り付けできるソフトキー機能が27種類(HVアウト・路線・対回が増えた)になり、工場出荷時の設定が
「水平距離(表示も漢字)」 になっています。 また 「斜距離」「高低差」 の表示変更操作、呼出機能も同じです
Ⅱ-2-⑤
S・H・V機能には変更があり、「水平距離(設定中の表示)・鉛直角・水平角」 「斜距離・水平距離・高低差」
「水平距離・高低差・水平角」 の各組み合わせで表示できるようになりました。
マメ知識
Q 設定変更している時に、余計なところまで変更してしまったみたいだ・・・元に戻すにはどうしたらいいの?
A 設定のデフォルト復帰をします。まず電源を OFF にします。 続いて F4
・ BS を押しながら電源0N。
これで完了!工場出荷時の設定に戻りました。
※注
キー設定はもちろん、設定変更した全てが元に戻りますので誤解のないように!!
Q 現場での作業が一段落したので機械内部の情報データを消去したい。簡単に出来る?
A データ、メモリーを消去する方法は、電源を OFF にします。続いて F1
・
F3
・ BS を押しながら
電源ON。 これで完了!
※注
本当に全て消去していいの? 一度消去したデータは二度と元には戻りませんよ!!
キー操作手順
モデル
SOKKIA
SET530R/S
Series30Rはノンプリズムトータルステーションです。
※
クラス2のレーザ製品ですから、取り扱いに注意してください。
操作パネル部分はSET500/S・Series10と同じですが 「SFT(シフト)」 キーの扱いに違いがあります。
SET500/Sと比較して説明します。 Ⅳ-1 ∼ Ⅶ-1 を参照してください。
※トータルステーションの基礎知識Ⅲ-1 参照
① 電源ON
② 省略・・・Series30Rでは、アブソリュート・ロータリエンコーダー方式という角度検出方法を採用しています。
その為、以前の機種(インクリメンタル方式)を使用する際に行った 「0リセット」 をする必要が
なくなりました。
③ FUNC(ファンクション)を押す。
④
F4 (EDM)を選択し設定画面を開く・・・SET500/S とはソフトキーの配列及び項目名が変わっています。
⑤ 同じ手順ですが、選択できる項目が変わりました。
SET500/S・Series10では 「精密連続」「精密平均」「精密単回」「高速連続」「高速単回」「トラッキング」
でしたが、Series30Rでは 「高速連続」 が無くなりました。
⑥ 同じ手順ですが、 「プリズムorシート」 の他に 「ノンプリズム」 を選択できます。
⑦ 同じ手順ですが、 当然 「ノンプリズム」 での F3(入力) キーは使用できません。
(ノンプリズムですから・・・反射鏡は使用しません。当然プリズム補正値も 「0」です)
⑧ 同じ手順です。
Ⅱ-2-⑥
⑨ 再度エンターで変更終了です。ディスプレイはSeries10と同じく漢字表示。工場出荷時設定の距離表示
も 「水平距離」で同じです。またバッテリー残量の横にターゲットシンボルが表示(写真○部)され、今どの
モードになっているか確認出来るようになりました。
Seri
Serie
ターゲットシン
※注
SET310/S と SET330R/S
の工場出荷時の設定は
「斜距離」です
【ターゲットシンボ
※ノンプリズム時にはPC部分が消えます
マメ知識
SFT キーを使いこなそう!!
Series30Rでは、ターゲットシンボルが表示されている画面で SFT キーを使用するとターゲットタイプの
切り替えが出来ます。
「プリズムもシートもノンプリズムも全て使う!」 というお客様は SFT キーだけで対応できます。
※注
「設定確認」を全て省略できるという意味ではありません。「測距測定モード」「プリズム定数補正値」
「気象補正値」 の設定は必要です。
「
」キー を長押しすると、レーザ照準機能を使えます。
「ソフトキー割り付け」 及び
F4 (設定)後の画面については、Series10 と同じです。
割り付けできるソフトキー機能が28種類(Series10の機能に加え「放射」 が追加)になりました。
距離表示変更操作、呼出機能、SHV機能、設定のデフォルト復帰、データ、メモリーの消去はSeries10 と
同じです。
Ⅱ-2-⑦
まとめ
≪工場出荷時からの設定変更早見表≫
キー操作
SET500/S
Series10
Series30R
①
電源ON
電源ON
電源ON
②
0 リセット
不要
不要
③
FUNK
FUNK
FUNK
④
F4 (EDM)
F1 (EDM)
F1 (EDM)
手順
⑤
モード選択
モード選択
モード選択
高速連続が無い
⑥
エンター
ターゲット選択
エンター
ターゲット選択
エンター
ターゲット選択
ノンプリズム追加
⑦
エンター
エンター
エンター
プリズム定数補正値入力
プリズム定数補正値入力
プリズム定数補正値入力
F3 (入力)
⑧
⑨
F3 (入力)
F3 (入力)
エンター
エンター
エンター
気象補正値入力
気象補正値入力
気象補正値入力
エンター 終了
エンター 終了
エンター 終了
参考資料・・・株式会社ソキア 発行 「測量と測量機のレポート」 、 山海堂 発行 「最新測量機器便覧」 、 各社 使用・取扱説明書
Ⅱ-2-⑧