「有り難う」の語源 - はばたけ秋田っ子ネット - 秋田市

「かんがえる子
みつける子 しんせつな子 じょうぶな子」をめざして
学 校 報
第 8 号
H23.12.1
上新城小学校
「有り難う」の語源
先日ある研修会の講師の先生から、「あなたの家庭で、『有
り難う』という言葉はどのくらい登場しますか」という質問
がありました。皆さんのご家庭ではいかがでしょうか。
学校では、子どもたちが先生に「有り難うございます」と
言っている場面はよく目にします。でも、子どもたち同士が
「有り難う」とお礼を言っている姿はなかなか見られないよ
うに思います。全校児童が縦割り班での活動が多い本校では、
ほとんどが異学年の協力で行う全校活動です。上級生に対す
るお礼や感謝の気持ちは、子どもたちの作文などにはたくさん登場します。でも、
「有り難う」
の言葉はなかなか耳にできません。改まった場面(先生方にお礼を言う場面 等)では、しっ
かり「有り難う」が言えるのですが、日常的な場面では、「有り難う」はあまり使えないよう
です。これは、子どもたち自身が「有り難う」を言ってもらった経験が少ないことが原因では
ないでしょうか。「子どもに用事を頼むより自分でした方が確実で早い」ことも多いと思いま
すが、何か仕事を任せ、出来映えに関係なくやってくれたことに感謝して「有り難う」と声を
かけたいものです。
ところで、
「有り難う」は、もとをたどれば「有り難い」
「有り得ない」という意味だったと、
民俗学者の柳田国男先生が研究論文の中で解説しています。ここにあるのが不思議なものとい
う意味で、人間の能力を超えた宇宙の森羅万象を讃えて言ったのだそうです。嬉しいときに「有
り難う」と言っていたことが、後々、お礼や感謝の気持ちを表す言葉に変わったようです。
「有り難う」の意味を再認識し、相手の行為を素直に受け、心を込めて「有り難う」と言え
るように、また、相手から「有り難う」と言われるような親切や協力、思いやりの行動がとれ
るようになりたいものです。
秋田市民憲章「児童生徒作品コンクール」
【短歌】優秀賞 齊藤さん(3年)
佳作 渡部さん(4年)
【俳句】優秀賞 齊藤さん(4年)
佳作 佐藤さん(6年)
チャレンジアキタ フェンシング大会
第三位 佐藤さん(6年)
ミニム女子
秋田市小・中学校児童生徒朗読・弁論大会
優 秀 安田さん(6年)
学校納金
振 替 日
27日(火)
1日(木) 全校PTA(5校時限)
個人面談(希望者~9日)
2日(金) 1・2年土崎南小との交流学習
田口ミナーバ先生来校
子ども読書サポーター来校
5日(月) 健康ピカイチポイント保健指導
6日(火) なまはげあいさつ運動
校内研究会 読み聞かせ
7日(水) フッ化物洗口
県学習状況調査(4~6年)
児童委員会 児童代表委員会
9日(金)
13日(火)
14日(水)
16日(金)
19日(月)
21日(水)
田口ミナーバ先生来校
子ども読書サポーター来校
フッ化物洗口 クラブ(最終)
校内研究会
イソップ号来校
フッ化物洗口
田口ミナーバ先生来校
かがやき学習(4年生のみ)
22日(木) 全校朝会 給食終了
23日(金) 天皇誕生日
26日(月) 冬季休業開始(~1/12)
11月の上新城っ子
まんたらめ 校外学習(1・2年 11/1)・宿泊研修(3~6年 11/1~2)
1・2年生は日帰りで、3~6年生は1泊2日で、まんたらめの大自然に触れる活動を
通して、仲間と協力したり、友達のよさを発見したりする貴重な体験ができました。
あいぜん苑訪問(1~4年 11/10) 幸楽園訪問(5・6年 11/11)
地域にある2つの施設を訪問し、お年寄りとの心温まる交流ができました。また、施設
の仕事やそこで働く人たちの優しさや苦労を学ぶことができました。