介護予防運動指導員養成 介護予防運動指導員養成 - 河合楽器製作所

地方独立行政法人 地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター
東京都健康長寿医療センター(
東京都老人総合研究所) 指定
センター(東京都老人総合研究所) ) 指定
介護予防運動指導員養成セミナー
介護予防運動指導員養成セミナーのご
セミナーのご案内
のご案内in
案内in浜松
in浜松
この介護予防運動指導員養成セミナーは自治体や地域社会で求められている高齢者の運動指導のポイントや様々な知識の習得が出来る内容に
なっています。セミナーに参加することで、高齢者の指導に自信が持てるようになるうえ、自治体で必要とされている特定高齢者の運動指導等、指
導の幅を広げることも出来ます。是非、当セミナーに参加して、今後あらゆる現場で必要とされる「インストラクター」を目指して下さい。
講習の
講習の特徴
独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都老人総合研究所)が発行するテキスト等を用いて講義・実技(演
習)を行います。数々の現場で運動指導経験を積んだ(株)河合楽器製作所所属の「介護予防主任運動指導員」が、現
場での指導ノウハウを盛り込みながら講習を行ないます。5~6日間の講習を終了後、所定の試験に合格した方を『
『介
護予防運動指導員』
護予防運動指導員』として独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都老人総合研究所)が登録します。
カリキュラム
介護予防論
介護予防評価学
介護予防評価学
介護予防統計学
行動科学特論
リスクマネジメント
高齢者筋力向上トレーニング特論
高齢者筋力向上トレーニング実践
転倒予防特論
転倒予防プログラム
失禁予防特論
失禁予防プログラム
低栄養予防特論
口腔機能向上特論
認知症予防特論
●受講資格
●会場
形式
講義
講義
演習
講義
講義
講義
講義
実技
講義
実技
講義
実技
講義
講義
講義
15講座
時間
1.5
1.5
1.5
1.5
1.5
1.5
1.5
10.5
1.5
1.5
1.5
1.5
1.5
1.5
1.5
31.5時間
●日時
平成23年
9月10日(土) 8:45集合 9月11日(日) 8:45集合 9月17日(土) 8:45集合 9月18日(日) 8:45集合 9月24日(土) 8:45集合 9月25日(日) 8:45集合 ●講師
松岡 宏(まつおか ひろし)
(株)河合楽器製作所
体育事業部 健康増進推進室
東京都老人総合研究所
介護予防主任運動指導員
体育大学及び社会体育系専門学校卒業者、健康運動指導士、健康運動実践指導者
各種エアロビックダンスインストラクター資格者、スポーツプログラマー1種及び2種(日本体育施設協会)
ヘルスケア・トレーナー及びヘルスケア・リーダー(中央労働災害防止協会)
各種パーソナルフィットネストレーナー資格者、介護支援専門員、介護福祉士、社会福祉士
訪問介護員2級(実務経験2年以上)、介護職員基礎研修課程修了者、看護師、保健師
助産師、栄養士、理学療法士、作業療法士、はり師、きゅう師、柔道整復師、あんまマッサージ師
指圧師、ANCS認定インストラクター
①(株)河合楽器製作所 本社内 10号館 研修室 体育館
※詳細はご参加の方々へ、追ってご連絡差し上げます
(税込)
(税込)
(税込)
●参加費
<外部一般からの受講>
<KAWAI提携学生>
<KAWAIインストラクター>
●定員
●申込方法
※先着順、定員になり次第締め切ります(最小催行人数8名)
16名
①電話にてご予約ください
TEL(053)457-1375 健康増進推進室
②申込用紙をFAXまたはご郵送ください
FAX(053)457-1304
※詳細はご参加の方々へ、追ってご連絡差し上げます
③参加費を指定口座にお振込みください
平成23年 7月 31日(日)
●締め切り
90,000円
70,000円
50,000円
●問い合わせ・申込 (株)河合楽器製作所 体育事業部 健康増進推進室 担当:青木
〒430-8665 浜松市中区寺島町200番地
TEL(053)457-1375 FAX(053)457-1304
この事業は *東京都健康長寿医療センター(東京都老人総合研究所)が有する”介護予防のノウハウ”を教授することにより、指導員を養成する
ものであって、法的な資格を付与するものではありません。
*東京都健康長寿医療センター
東京都健康長寿医療センター(
センター(東京都老人総合研究所)
東京都老人総合研究所)
東京都が1972(昭和47年)に設立した研究機関。平成21年4月より、東京都行財政改革の一環として東京都老人総合研究所は、
東京都老人医療センターと一体化し、地方独立行政法人東京都健康長寿医療センターとして再スタートを切ることとなる。
これまで老化に関する長期継続研究や介護予防のための包括的健診(おたっしゃ健診)の実施などから得られた数多くの科学的
データなどをもとに「介護予防のノウハウ」を広く伝えている。