詳細はこちらをご覧下さい。(PDF) - 天理大学

No. 013
Autumn
2010
特集
教育・学習環境の充実 !! 天・大・生
大学時代にしかできない経験を
どんどん積んでいきたい
小野 絢子 さん
こんにちは先輩
株式会社ロックモント常勤顧問
菊山 孝昭 さん
天大スポーツ
穴井 隆将 柔道世界選手権 悲願の金メダル
通信員が行く
第 62 回 天理大学祭に行こう!!
2006 年に寄
贈した校舎の
前でお別れ会
vol.12
遭遇、出会いがつくりだす〝縁〟
体育学部長 近藤 雄二
ゆ う じ
こんどう
こ と が モ ッ ト ー で す。 少 な く
れ そ う で す ね。 笑 顔 で 接 す る
ど う な る? こ の 質 問 が 発 せ ら
ジ の 目 的 は 達 成 で す。 知 っ て
知 っ て も ら え れ ば、 こ の ペ ー
育学部長の近藤であることを
こ ん に ち は。 掲 載 写 真 が 体
前でした。
属していた私にはごく当たり
員枠がある講座制の大学に所
り前」、この考え方は、教授定
目指して大学を移るのは当た
り研究ができるポジションを
は、 研 究 業 績 を 積 み 上 げ、 よ
「研究者である大学の教員
改 定 の「 建 学 の 精 神 」 は、
とも顔を合わせても不愉快な
思いはしないでしょう。
お 話 し し ま し ょ う。 大 学 卒 業
寄与する人材の養成を使命と
て、
『陽気ぐらし』世界建設に
私 と 天 理 大 学 と の 出 会 い を 「本学は、教祖の教えに基づい
後、 三 つ 目 の 職 場 で す。 す で
年目に入ります。当時は、 す る 」 と い う も の で し た。 本
学の母体である天理教の教義
に
国際文化学部が発足するな
用語がそのまま使われていま
全国的傾向として社会の大学
る 信 者 で な い 教 員、 ま た 信 仰
こ れ に 対 し て、 当 時 の 学 長
者 で あ る 職 員 た ち か ら も、 宗
よ う に な り ま し た。 こ の こ ろ
は 建 学 の 精 神 を「 そ れ は 全 人
を 見 る 目 が 厳 し く な り、 大 学
は毎年のように改革が実施さ
類 が 平 和 に 暮 ら せ る よ う な、
教 回 帰 的 な 文 面 に 対 し て、 戸
れ ま し た。 数 年 後 に は「 建 学
全く新しい地球文明の構築に
自 身 が 自 己 点 検・ 評 価 活 動 を
の精神」の改定も行われまし
貢献する人材ということにな
惑いと不安の声が聞かれまし
た。 そ の 理 念 を 具 体 的 に 反 映
る だ ろ う。 …」 と 機 会 あ る ご
し て、 特 に 皆 さ ん に 提 供 す る
させるカリキュラムも導入さ
とに語り、
「他者への献身」を
た。
れ、 天 理 大 学 ら し い 教 育 づ く
大学のアイデンティティー
モットーに掲げました。
うになりました。
りの模索が幅広く行われるよ
教育の質の確保が求められる
するころでした。数年たつと、 し た。 私 も 含 め、 多 く を 占 め
ど、 天 理 大 学 が 拡 大 し よ う と
18
て、 こ こ で し か 得 ら れ な い も
や受身的であるあなた方にも
囲 気 は、 多 感 で 活 動 的 な、 い
ことでしょう。
の が 見 え る よ う に な り、 私 な
らず自由に社会とのかかわり
そうすると気になるもので
っ て 何? こ の 雰 囲 気 が 醸 し 出
を 持 ち、 社 会 的 に も 寄 与 し て
さ れ る な か で、 気 が 付 け ば
多くの遭遇をもたらすでしょ
0
り の 結 論 を 得 て、 天 理 ス ピ リ
0
す。 私 を 受 け 入 れ て 好 き な こ
0
いるという実感も伴っていま
0
年 近 く が 過 ぎ て い ま し た。 こ
0
う。 そ の 一 期 一 会 に 意 味 を 感
0
ットを教育と研究に反映させ
0
と を さ せ て く れ る 組 織、 そ の
0
0
し た。 そ の 意 味 で、 天 理 大 学
0
0
の間に建学の精神実践プログ
0
0
じ て、 大 切 に す る こ と を お 勧
0
0
た い と 思 っ て い ま す が …( 訪
0
0
組織は私個人に何を求めてい
めします。
0
0
ラム「国際参加プロジェクト」 は 自 由 度 が 高 く、 居 心 地 の 良
ねて来れば語りましょう)。
い大学でした。
る の だ ろ う と …。 ふ っ と 浮 か
に か か わ る こ と に な り、「 他
こ の 居 心 地 の 良 さ は、 学 生
過去があり現在の自分があ
イベント&インフォメーション
BOOKS ・教職員が刊行した本の紹介
ぶ素朴な疑問でした。
者への献身」は身近な具体的
教 育 と 研 究 の 義 務 は、 ど こ
(15 ページに詳細記事)
である皆さんも感じることだ
09
クラブ紹介
12
2005 年 8 月 国際参加プロジェクト
中国・陝西省の児童公園に桜を植樹
「2010国際参加プロ
ジェクト」
インドネシア・モアウォ
小学校での紙芝居に
よる外国語教育
イメージを持った用語になり
通信員が行く
20
る、 と い わ れ ま す。 若 い 皆 さ
天理大學通信
18
の 教 育 機 関 で も 同 様。 で も 組
・大学祭スケジュール、奨学金案内 ほか
と 思 い ま す。 宗 教 的 雰 囲 気 は
天大スポーツ
16
ました。
・第 62 回 天理大学祭に行こう !!
ん に と っ て は、 現 在 の 積 み 重
・考古学・民俗学専攻4年次生 小野 絢子 さん
14
織が栄養素として私から得よ
・マールブルク大学と学術交流 50 周年記念
国際シンポジウム開催 など
感 じ て も、 そ の 宗 教 を 一 人 ひ
・弦楽部、ワンダーフォーゲル部、硬式庭球部、硬式野球部
ねの先に未来の自分があると
・穴井 隆将 柔道世界選手権 悲願の金メダル など う と す る も の は 何 だ ろ う。 消
08
とりに縛り付けるあからさま
こんにちは先輩
振 り 返 る と、 私 は 興 味 関
・
心がある領域で研究能力を磨
・株式会社ロックモント常勤顧問
天理語学専門学校馬来語部 1949 年卒業 菊山 孝昭 さん
い え ま す。 天 理 と の 出 会 い、
07
化し切れない食物が胸元に残
天・大・生
な 行 為 は あ り ま せ ん。 多 様 な
研究室訪問
06
き、 発 揮 す る 機 会 も 結 構 持 て
・人間学部宗教学科 佐藤 浩司 教授
歴 史 と 伝 統、 そ し て 私 た ち が
・国際交流環境の充実、進路・就職環境の充実、
ICT 環境の充実、教室等整備(バリアフリー化)、
課外活動面の充実
るような感覚として付きまと
表紙
Photo
10
04
特集
教育・学習環境の充実 !!
考え方と多様な行動を許容す
遭遇、出会いがつくりだす“縁”
たと実感するようになってい
・体育学部長 近藤 雄二
つくり上げようとしている雰
Relay Talk【vol.12】
02
い ま し た。 今 は、 こ こ で 触 れ
Autumn
るスケールの大きさに気付く
2010
ま し た。 ま た、 学 内 に と ど ま
天理大学広報誌 No. 013
ICT*環境の充実
* Information and Communication Technology の略。
「情報通信技術」。
「Windows」も利用可能に
無線 LAN 整備
8月、杣之内キャンパスのPC第1・第2教室とPC
自習室の機器の全面入れ替え、体育学部キャンパスで
はPCA・PCB教室の機器の入れ替えと増設が行
われた。これに付随して、PC演習室を含む全PCに
WindowsXP と Windows7 のデュアルブート・シス
テムが導入され、授業支援ソフトもCALL教室で使用
しているものと同じソフトのPC版に変更、さらに使
いやすくなった。なお、PCA・PCB教室と自習室
は従来のデスクトップ型からノート型に変わり、広い
作業スペースが確保された。(写真:四号棟PC自習室)
秋学期から杣之内キャンパス四号棟 1
階学生ホールに無線LANが設置さ
れ、個人のノートPCやスマートフォ
ンなどからインターネットに接続でき
るようになった。接続には学生情報
サービスのアカウントとパスワードが
必要。今後、設置エリアが広げられる
予定。
教室等整備(バリアフリー化)
教室整備
体育学部キャンパスでは
3 月、以下のとおり施設・
設備面でバリアフリー化
が進められた。
◎六号棟と七号棟間の渡
り廊下設置(各階)
◎六号棟に隣接して身体
障害者用エレベーター
設置
◎1階エレベーター付近
に身体障害者用多目的
トイレ設置
◎キャンパス内に車イス
利用者用スロープ設置
8月、体育学部キャンパス六号棟 64C 教室が全面改
修され、机・イスの入れ替えと増設、車イス利用者用
のスロープも設置された。また、六号棟 4 階 3 教室
のエアコンの入れ替えも行われた。
バリアフリー化推進
天理大学後援会により建て替えが行われた杣之内
キャンパスの第二心光館が 3 月、本学に寄贈された。
新しい第二心光館には、防音、空調が設備された練
習場や 23 の部室が備わっている。
第二心光館
人工芝の張り替えなど
体育学部キャンパスでは、3 月に多目的人口芝コートの人口芝張り
替えが、8 月にはテニスコート2面の人口芝化が行われた。これに
伴いテニスコートには本学のシンボルマーク・ロゴも入れられた。
両施設はともに、授業とクラブ活動で使用されている。
課外活動面の充実
4
国際交流環境の充実
海外学術交流協定校
特集
4 月、天理日仏文化協会と、2011 年度からの留学生相互受け
入れなどを目的とした学術交流協定を締結。本学のパリ分校「天
理大学エコール・ド・パリ」が誕生した。また同月、韓国体育大
学校とも協定を締結。これにより本学が学術交流協定を結んでい
るのは 18 カ国・地域の 30 校・1 機関となった。現在、協定校
とは交換留学生 51 人の派遣、52 人の受け入れが行われている。
今後ニューヨークにも分校が誕生する予定。
クラブ
今夏、競技力向上と体育学部の教員・学生の
国際交流を目的に四つのクラブが親善試合な
どをして交流を図った(天スポに詳細)。
まず、3 カ国 5 大学対抗男子バスケットボー
ル国際親善試合を本学で開催した。
バドミントン部は韓国体育大学校へ遠征し練
習試合などを行った。
サッカー部も韓国へ遠征し、プロの2軍チー
ムなどと対戦した。
ホッケー部女子は韓国で行われた国際クラブ
トーナメントに出場した。
また、これ以外に雅楽部も、第 21 回海外公
演として、韓国の 2010 大百済典に出演した。
教育・学習
環境の充実!!
大学に所属する学生や教職員が、学生生活を送る上で、また教育・研究活動を行う上で、ハー
ドウェア・ソフトウェア両面の環境整備は、それぞれの活動を進めていく上で、欠かせな
い要素であり、それらが充実するほどに活動のレベル・ペースは向上し、そこに関わる人
や組織をさらに魅力的にする。
本学も教員の教育・研究活動はもとより、学生の学習および課外活動、また就職活動など
多方面にわたる環境の充実に取り組んでいる。そこで、最近新たに行われた取り組みを取
り上げ、本学の環境充実度を紹介したい。
小学校教諭免許
昨年 12 月に「天理大学と神戸親和女子大学との間における
通信教育部科目等履修に関する協定」を締結した。これによ
り、中学校あるいは高等学校教諭一種免許取得を前提とした
本学学生が、神戸親和女子大学通信教育部の科目等履修生と
して所定の科目(単位)を修得することにより、
「小学校教諭
一種免許状」の取得が可能となり、本年度からスタートした。
5
進路・就職環境の充実
4 月より、大阪梅田に「天理大学サテライトオフィス」
(写真)がオープン。同時に、卒業後 3 年以内の卒業
生対象の就職支援を目的に専用ウェブサイトも開設。
これは「キャリア & メンタルサポート学生支援プログ
ラム」事業の一環で、同オフィスは就職活動時の拠点
や企業からの求人受付窓口などの機能を担うほか、各
種講座や講演会、同窓会行事などにも活用可能(場所 :
学情梅田コンパスビル 7 階)。
就職支援(梅田サテライト&専用ウェブサイト)
●人間学部宗教学科 教授
さ
と
う
こ
う
佐藤 浩司
じ
教会に生まれ育つ
専 門 は、 天 理 教 学、 宗 教 学
と 美 学( 雅 楽 )。 私 は、 北 海
高校生の時に母を病気で亡く
人生の励みを得る学生生活を
ことに尽力していきたい。
に 対 する意 識 が変わ っ たのは、 の 育 成、 周 囲 の 理 解 を 高 め る
してから。
担う人材を育成する使命があ
世の中をつくるための役割を
道に あ る 天 理 教 の 教 会に 生 ま そ の 時 は、 神 様 を 信 仰 し て 本 学 に は、 神 様 が 望 ま れ る
る。 ま ず は、 教 員 と し て、 こ
理教道友社より出版されてい
こ の 疑 問 を 解 決 し た く て、 天
特に家族にとって重要な意味
と は 何 か 」 と 疑 問 を 抱 き 始 め、 と で「 病 む こ と、 亡 く な る と
と 思 っ て い る。 私 と 同 様 に 学
の 事 柄 で は な く、 周 り の 人、 「天理大学で学んで良かった」
い う こ と は、 単 に そ の 人 個 人
生 た ち に も「 天 理 大 学 で 学 ん
私 は、 本 学 の 卒 業 生 で も あ り、
の 使 命 を 果 た し た い。 ま た、
い る 母 が、 病 気 で 亡 く な っ て
ら、宗教に興味を持っていた。 し ま ったこ と がショ ッ クだっ
れ 育 っ た の で、 小 さ な こ ろ か
た。 し か し、 母 を 亡 く し た こ
た「 諸 井 慶 徳 著 作 集 」 を 読 ん
がある」ということが分かっ
中 学 生 の と き に、「 天 理 教
だ。 一 生 懸 命 読 ん だ が、 抱 い
で良かった」と思ってもらえ
意識が大きく変わり真摯に向
学 生 に は、 天 理 教 の 立 教 の
もろいよしのり
て い た 疑 問 は 解 決 し な か っ た。 た。 そ れ か ら、 信 仰 に 対 す る
そ れ が き っ か け で、 宗 教 の 勉
き合うようになった。
思 い、 創 設 者 二 代 真 柱 様 の 創
で「 雅 楽 」 を 見 て、 壮 大 な 芸
通っていたが、そこで、仏教・ 一 方、 中 学 生 の 時、 テ レ ビ
に 修 め、 親 へ の 感 謝 の 心 を 忘
設 の 思 い、 こ れ ら の 思 い を 心
る大学であり続けたい。
強を始めることになった。
壮大な芸術性に感動
キ リ ス ト 教 な ど、 さ ま ざ ま な
術 性 に 感 動 し た。 そ れ か ら、 れ ず に、 人 生 の 励 み を 得 る 学
高 校 は、 地 元 の 公 立 校 に
宗教の信者子弟の高校生を集
レコードで雅楽を聴くのが楽
め、 宗 教 研 究 同 好 会 を 立 ち 上
し み に な り、 独 学 で 勉 強 を 始
●プロフィール
生生活を送ってほしい。
げ た。 同 好 会 で は、 そ れ ぞ れ
の 信 仰 に つ い て 語 り 合 い、 互
いの信仰を尊重しながら宗教
め た。 相 当 の 雅 楽 通 に な り、 北海道出身。天理大学文学部宗
教 学 科 卒 業、 天 理 教 校 本 科 修 了。
音 楽 の先生 よ り詳し く なった。
1
97 2 年本学着任。1997 年
より附属おやさと研究所主任。
に は 信 仰 し て い な か っ た。 天
当 時 の 私 は、 天 理 教 を 自 覚 的
た。
わって説明をしたこともあっ
マ が 雅 楽 の 時 に は、 先 生 に 代
の 研 究 を し て い た。 と は い え、 そ の た め、 音 楽 の 授 業 で テ ー
理教の教会に生まれ育ったの
感 覚 で「 お つ と め 」 や「 ひ の
続 き、 雅 楽 の 環 境 整 備、 人 材
務 め て い る。 こ れ か ら も 引 き
で、 家 の 手 伝 い を す る と い う 現 在、 本 学 の 雅 楽 部 顧 問 を
き し ん 」 を し て い た。 信 仰
嘉永3(1850)年に
製作された舞楽面「納曾利」
私が天理大学の考古学・民
民俗学が学びたくて、奈良へ
が目にとまり、レポートをま
き、沖縄の「芭蕉布」の衣装
館の所蔵品を見学に行ったと
に、東京と奈良の大学が候補
べるのか分からず調べるうち
聞く機会にも恵まれました。
ところを見せてもらい、話を
き、現地で「芭蕉布」を織る
竹富島は、私の出身地であ
初代館長を通じて交流が盛ん
は、以前やっていた美術部に
る 岡 山 県 倉 敷 市 と 倉 敷 民 藝 館 弦 楽 部 と 並 行 し て2 年 次 で
て下宿生活を始めたため、炊
のか、現在取り組んでいる卒
所属し、3 年次には写真部に
業論文では、倉敷の民藝を研 卒業後は、司書の道に進み
だったことも、偶然分かりま
親のありがたさを痛感しまし
たいと思っています。民俗学
事・洗濯・掃除など、すべて
た。
究対象としています。沖縄の
の研究を通して本とかかわる
も入部しました。興味のある
民俗学はおもしろい
ことを調べていたはずが、い
ことが好きだからです。これ
した。
民俗学は本当におもしろい
つの間にか故郷の研究をして
からも民俗学とはずっとかか
自 分 で や ら な け れ ば な ら ず、
学問だと思います。人々の生
いることに何か不思議な因縁
わっていきたいと思っていま
こ と は す べ て 学 生 時 代 の 今、
活文化を調査するため、現地
めいたものを感じます。
す。
最初は大変でしたが、一方で、 そのようなことが影響した
大学生になって親元を離れ
奈良の地を選びました。
に挙がり、歴史の宝庫である
たけとみじま
ばしょうふ
俗学専攻を選んだのは、民俗
とめたことが始まりです。3
考古学・民俗学専攻
学 を 学 び た か っ た か ら で す。
年次には沖縄の竹富島に行
じゅんこ
4年次生
どの大学へ行けば民俗学が学
お の
小野 絢子さん
大学時代にしかできない経験を
どんどん積んでいきたい
に行って学べる新鮮さがあり
クラブ活動も多彩に
やっておきたいのです。
ます。
対象があります。
民話・伝承など、さまざまな
民俗学といっても昔話・民具・
研究をしていますが、一口に
けなかったのですが、行事に
タートだったので、うまく弾
の経験はなく、大学からのス
らいました。それまで弦楽器
実した大学生活を送ってくだ
つでも多くの体験を積んで充
ない魅力がいっぱいです。一
習科目には、今しか経験でき
め、後輩の皆さん、大学の実
属し、ビオラを担当させても 考古学・民俗学専攻をはじ
今しかできない経験を
私が最初に対象としたのは
は何とか参加し、このたび引
さい。
私は、日本民俗についての クラブ活動は、弦楽部に所
織 物 で す。「 考 古 学・ 民 俗 学
退したところです。
基礎演習」の授業で天理参考
沖縄竹富島の織物
菊山 孝昭さん
戦時下で大変な時代に
19 4 1 年 太 平 洋 戦 争 が 始
多国間貿易や敷島紡績との合
ネシアの農産物を主に扱う
アップを希望する。
とと、大学のさらなるレベル
ンドネシア地区総支配人に
旧制中学(5 年制)時代を過 196 1 年同社取締役とイ
で は 」 が ス ロ ー ガ ン の こ ろ、 ジェクトも成功させた。
大 学 と し て 発 展 し、 社 会 か
学の精神に基づいた特色ある
さと会三者が力を合わせ、建
弁会社設立など、複数のプロ ま た、 天 理 教、 大 学、 ふ る
ごしたが、そのころは極端な
就 任。 帰 国 後、 常 務 取 締 役、 ら「さすが天理」と評価され、
まり「欲しがりません勝つま
食料不足で、勉強もままなら
て流行の英語は避け、特異な
通事情で通える範囲で、そし
実家の伊賀上野から当時の交
母校で培ったこと
談役、1994年に退職した。 国際性をさらに充実させるた
長を務め、198 4 年から相
19 8 0 年 か ら2 期4 年 間 社
め、各国の在日公館や協会と
ることを期待したい。加えて、
かった」と思われる大学とな
なかった。1945年に終戦。 専 務 取 締 役、 副 社 長 を 経 て、 在学 生・ 卒業生 に「学 んで良
言葉をと天理語学専門学校馬
的に行ってほしい。
の交流や連携した活動を積極
で、現地では切手に書かれた
来 語 部( 本 学 の 前 身。 馬 来 語 先生方に仕込まれたおかげ
はマレー語)を目指した。
反復練習を中心に、教授陣に
音・ 会 話・ 文 法 ま で、 基 礎 の
現地の人との信頼関係を深め
語独特の表現が使えたことで
き、驚 か れた。イ ン ドネシ ア
他人の困難をわが困難と考え
さ を 育 む。 人 の 痛 み を 知 る。
取り組み自信を育む。辛抱強
メッセージを。何事も真剣に
アラビア文字の読み書きもで 後輩の皆さんにはいくつか
徹底的にたたき込まれた。
ることができ、それが取引拡
る。そ うい う人 間に、 少しで
在学中は、読み書きから発
ま た、 専 門 以 外 の 科 目、 第
大につながった。
2外国語の英語や一般教養科
目なども、それぞれの先生方 また、今日の私があるのは、 も近づいてほしい。
3 年間の在学中に少なからぬ
夢はまだ続く
に丁寧に教えていただいた。
月に関西で発足させること
生 の 同 窓 会 を 6 月 に 関 東 で、
宗教的情操が備わり「天理ス 懸案のインドネシア語卒業
ではないかとも思う。
ピリット」が根付いたおかげ
インドネシアでの取り組み
お お み
19 49 年 に 大 弥 産 業 株 式
会社(195 2 年野村貿易と
ノ政権の全盛と衰退、スハル
合いはどうなのか。具体的に
たが、創設時の思いとの兼ね
う通販会社。神奈川県横浜市。
事務・文具など広範な商品を扱
学科1967年卒)創業の会社。
横山政康氏(本学インドネシア
株式会社ロックモント
に 傾注 した。 今後、 他の地 方
ト政権の確立と全盛という激
は、今 回 の改組 で 専攻・コ ー
母校へ、後輩へ
動期のインドネシアに駐在。
スから外れた7 言語を復元
合併)に入社し、195 6 年
国際情勢をにらみながら鉄
し、外国語をより重視するこ
ブロックも立ち上げたい。
道車両や鉄鋼の輸出、インド
から1980 年まで、スカル 施設・設備面は充実してき
10
たかあき
きくやま
天理語学専門学校馬来語部1949年卒業
株式会社ロックモント常勤顧問
激動期のインドネシアで多
国間貿易などのプロジェクト
を成 功させ、 野村 貿易 株 式
会 社 社 長を務めた 菊 山さん
を、現在顧問を務める㈱ロッ
クモント(横浜市)に訪ねた。
第 13 号
天大スポーツ
平成 22 年(2010)10 月 20 日
発行 天理大学
編集 天理大学広報委員会 広報部
〒632-8510 奈良県天理市杣之内町1050
TEL 0743-63-8420(代)
http://www.tenri-u.ac.jp/ めを見せて優勢勝ち。ついに世界の
人天理大学職員︶が終始積極的な攻
体育館で行われ、穴井隆将︵学校法
キロ級決勝は9月9日、東京代々木
柔道世界選手権2010の100
を生かし進化した姿を見せた。
つ柔道を展開、一年前の敗戦の教訓
え、状況に応じてポイントを取る勝
たが、持ち味の一本を取る柔道に加
あり﹂と﹁指導﹂勝ちという内容だっ
6試合中3試合を﹁一本﹂、あとは﹁技
準決勝では、相手の豪快な投げに、
頂点に上りつめた。この、大会初日
の金メダルが口火となり、日本勢は
あわやという場面もあったが、空中
でうまく身体をひねって有効にとど
個の金メダルを獲得
史上最多の計
した。
ルダム世界選手権では、それまでの
手権初制覇の後、続く8月のロッテ
ではなかった。昨年4月の全日本選
世界一への道のりは、決して平坦
ダルのヘンク・フロル︵オランダ︶。
決勝の相手は、ロッテルダム銀メ
内股で有効を奪って勝利︵写真上︶。
信じていた﹂というように、得意の
にきつかったが、やってきたことを
めると、篠原信一全日本監督の﹁ま
国内外主要大会全勝という実績を
一 本 勝 ち と は い か な か っ た が、﹁ 自
勝利の瞬間、右手を高く突き上げ
引っ提げて臨んだものの、まさかの
分のペースで試合を支配できた﹂と
だまだ時間はある。慌てるな﹂との
3 位。そのときの悔
いう穴井が終始攻め続けてフロルを
て喜びを爆発させた穴井は、それま
し さ を、﹁ 世 界 選 手
圧倒。初の世界一に輝いた。
声で気持ちが落ち着いたという穴井
権 の 借 り は、 世 界
﹁まだロンドンへのスタートライ
での悔しさに耐え忍んできた呪縛か
選手権で返すしか
ンに立てただけ。今の力をもう一ラ
は、残り時間を攻め続けてポイント
ない﹂という思い
ンク上げて、常に上を目指して進化
ら一気に解放されたかのように満面
に 込 め て、 こ の 1
し て い き た い ﹂ と 語 る 穴 井 の 目 は、
で 並 び、 試 合 は 延 長 戦 に。﹁ 体 力 的
年間誰よりも稽古
と見据えている。
2年先の大舞台での頂点をしっかり
穴井は、今大会
を積んできた。
の笑みを見せた。
10
検 索
天理大学 クラブサークル
サ ッ カ ー 部 は、 8 月
日
ルチームメンバーという韓
日 本 のJ 1 に 相 当 す る 韓 国
人中9 人がナショナ
は 関 東 の 強 豪、 明 治 大 と 筑
国トップレベルのチームで
K 1 リ ー グに 所 属 す るFC
部員
交 流 事 業 と し て「 イ ン タ ー
波 大 を 招 い て 実 施。 試 合 で
もある。
ソウルのサテライトチーム
位 の 中 国 文 化 大、 国 内 か ら
ナショナル・スポーツ・ミー
は、 天 理 大 が イ ン サ イ ド の
中 谷 敏 昭 教 授 は「 遠 征 に
など、3 チームと対戦した。
年度体育学部国際
テ ィ ン グ3 カ 国5 大 学 対 抗
高 さ と、 ア ウ ト サ イ ド の 見
参加した部員は李助教の技
成 績 は 1 勝 2 敗 だ っ た が、
平成
男子バスケットボール国際
事 な 連 携 プ レ ー を 披 露、 当
術指導や同校の選手の実力
日まで韓国に遠征し、
試 合 が、 8 月 6 日 か ら 8 日
たりの強さにも負けず成均
玉際に強い韓国のチームと
から
ま で 総 合 体 育 館 で 行 わ れ、
を 体 感 し、 自 分 た ち に 必 要
上 で よ い 刺 激 を 受 け た。 バ
チームの強化と国際感覚の
今回の遠征の主な目的は、
対
ドミントン部は今後も世界
養 成。 同 部 は、 関 西 学 生 2
堂々と渡り合った。
トップレベルの技術に触れ
部リーグ前期終了時点で
な練習や試合運びを考える
目 的 は、 世 界 ト ッ プ レ ベ ル
られる交流を続けていきた
チ ー ム 中 5 位 と い う 成 績。
全勝。
年 前 か ら 注 目 し て い た が、
のバドミントンを肌で感じ
い」と抱負を語った。
外からは韓国学
の 関 西 リ ー グ、 冬 の イ ン カ
強豪に全勝できたことは秋
二 杉 茂 監 督 は、「 国 内 外 の
設立された韓国唯一の国立
ツ育成のため197 6 年に
同 校 は、 エ リ ー ト ス ポ ー
天理大の印象について、「数
競技力向上と体
と て も 強 い チ ー ム。 二 杉 監
競技力向上に結びつけるこ
生2位の成均館
レに向けて大きな自信につ
総 合 体 育 大 学 で、 バ ド ミ ン
こ の 事 業 は、
育 学 部 教 員・ 学
督の熱血指導に学ぶべき点
大と台湾学生3
ながる」と喜んでいた。
ま で、 本 年 4 月 に 学 術 交 流
員9 人 は8 月1 日 か ら4 日
バドミントン部の男女部
輪 で 金 メ ダ ル と、 共 に 世 界
テ ネ 五 輪 銀 メ ダ ル、 北 京 五
李 東 秀 助 教 は シ ド ニ ー、 ア
授はソウル五輪メダリスト、
ド ン ス
協定を締結した韓国体育大
で 活 躍 し た 選 手。 ま た、 同
イ
へ 遠 征 し た。 今 回 の 遠 征 の
ト ン 部 の 指 導 者・ 金 錬 子 教
キム ヨ ン ジ ャ
て両校の交流を図ること。
生の国際交流を
成均館大の 趙成泰 監督は、
21
と と、 バ ド ミ ン ト ン を 通 じ
チョウソンテ
68
も多い」と称賛。
85
主 目 的 と し、 海
を制した。
見事総当たり戦
で退けるなど、
25
館大を
22
バスケットボール部男子が
19
きたのでは」と語った。
の恵まれた環境も再認識で
厳しい環境を体感し、日本
トスポーツ選手を育成する
ら に、「 学 生 た ち は エ リ ー
狙える」と成果を強調。さ
ば、後期リーグでは上位を
線からのプレスが機能すれ
いた。筑紫智行監督は「前
の、後半は3得点と気を吐
は3対7で敗れはしたもの
今回対戦したFCソウルに
10
平成 22 年(2010)10 月 20 日
天大スポーツ
第 13 号
創作ダンスの全国大会で
おいかわ
今 回 の 受 賞 作 品 は、「
合った。
And
決 選 で は、 激
精神面・戦術面での共通理解
中 心 に ミ ー テ ィ ン グ を 重 ね、
こ ず か た
しく踊りながら
を深めてきた。
しおり
わった天理大は大会後、及川
」で、イ
One -native spiritンディアンの太陽をあがめる
も、 一 糸 乱 れ ぬ
今大会決勝は、その東海大
をとことん話し
儀式「サンダンス」の要素を
一 体 感 と、 緊 張
を4対2で下した立命大と対
受賞となった。
取り入れたダンスを全員で踊
感のある完成度
戦。先制点を許すも、前半終
創作ダンス部
人と体育学部
生4人の混成チームが、見事
4大ビッグ賞の一つである神
技した結果が受賞につなが
メント(9月3日~5日、親
選手権大会の女子決勝トーナ
通認識を持ってプレーできた
及川主将は「決勝では、共
戸市長賞を受賞した。
栞(体育4・不来方)主将を
ることにより、感謝の気持ち
の高いダンスを
了 間 際 に 追 い つ く と、 後 半
「ダンスの甲子園」とも呼ば
ダンスフェスティバル(神戸)
と一体感を表現したもの。
披 露 し、 見 事 神
は、爆発的な得点力で5得点
回全日本高校・大学
が8月4日から6日まで、神
しかし、創作の過程では苦
戸市長賞に輝い
を挙げて6対1と立命大を圧
れる第
戸 市 文 化 ホ ー ル で 開 催 さ れ、
労もあった。大会時の主将で
た。
られ、メンバーの和が保てな
り、本当にうれしい」と喜び
ち
作舞リーダの越智麻衣子(体
交錯を目指す試みなどを行っ
いときもあったが、本音をぶ
お
同賞は、民族・地域・時代
た作品に贈られるもので、本
ことが良かった。さらに結束
を強め、インカレで優勝した
し か し、 そ れ を
選 は 難 な く 突 破。
』が芦屋ルナ
Connect 2010
ホールで行われ、創作ダンス
演『 日 米 友 好
Battery Dance 月の全日本王座で露呈した弱
ラブホッケートーナメント
国で開催された星州杯国際ク
い」と抱負を語った。
度目の優
里ホッケー場)で、ホッケー
部女子が2年ぶり
を語った。
とによって、ダン
勝を果たした。
ち、関東の山梨学大を除く3
同大会は、学生の4強のう
スの一体感も生
まれてきた」と振
り返る。
見た塚本順子部
部は、プロの
点の修正の成果を試す機会で
(7 月
強(天理大、東海大、立命大)
長は「心がそろっ
もあった。同王座では決勝で
場。 結 果 は 4 位 で あ っ た が、
日、 米 政 府 支 援 公
ていない」と指
のダンサー、バファ
Company
ナ・マティア氏とともにつく
東 海 大 の 組 織 プ レ ー の 前 に、
体格差や激しいプレーに負け
8月
摘。メンバーは翌
り上げた女性の力強さを表現
個々の高い能力を生かし切れ
ない強さを披露した。
日)に出
4カ国8チームが参加して韓
日 ~8 月
11
10
のいわば前哨戦ともいえ、7
ホッケー部女子は、アジア
日 の 決 選 を 前 に、
した創作ダンスを披露し、観
ず1対2で惜敗、準優勝に終
30
Dancing To が出場。 月末から行われる
全日本大学選手権(インカレ)
心を一つにそろ
客を魅了した。
大会初日の予
21
つけ合い心の和を追求するこ
た。
倒し、インカレ前哨戦を制し
育4・西城陽)は「時にはダ
14
23
学にとっては、過去最高賞の
「みんなが力を出し切って演
越智前主将は
などの固有な表現を舞踊作品
回西日本学生ホッケー
ンスの完成度にばかり気を取
第
に取り込み、異種表現文化の
31
えるための方策
11
第 13 号
天大スポーツ
平成 22 年(2010)10 月 20 日
クラブ紹介
硬式庭球部
今年のチームは個性あふれた少数精鋭
むしゃ
やまと
主将 武者 山人(体育学科4年)
硬式庭球部は男子 11 人、女子5人と、部員は多く
ありません。しかし、少人数でもクラブの雰囲気は明
るく、活気にあふれています。男女共に個性の強い部
員が多く、
「量より質」ということで、少数精鋭のチー
ムを目指しています。
部員一人一人が、日々高い目標のもと練習に取り組
んでいます。厳しい練習にくじけそうになることもあ
りますが、周りのみんなで支えあい、レベルアップに
励んでいます。
テニスには、個人戦と団体戦があります。年間のほ
とんどは個人戦が中心ですが、シーズンの締めくくり
として、大学名をかけた団体戦があります。個人戦と
団体戦とでは同じテニスという競技なのですが、まったく違います。個人戦は、紳士・淑女の競技といわれるように静
かに行われます。一方、団体戦は、対戦する二つの大学がその威信をかけて激しく戦います。団体戦にすべてをかけて
いるという大学も少なくありません。私たちも団体戦で良い結果を出すことが目標です。そのため、良い意味で部員同
士が衝突することもあります。しかし、それがチームのきずなを強くし、人間的にも成長させてくれます。
毎年9月中旬から団体戦が行われます。今年も天理大学の名にかけて1勝でも多く勝てるよう全力で戦っていますの
で、応援よろしくお願いします。
硬式野球部
全員寮生活で培ったチームワークを武器に
つるさき
としあき
主将 鶴崎 利招(アジア学科4年)
硬式野球部は週6日、白川グラウンドの野球場で練
習を行っています。練習内容はオーソドックスですが、
何よりも基本に忠実に、特に守備練習に力を入れ、ミ
スの少ないチームを目指しています。練習では、雰囲
気づくりを重視し、時には明るく、時には緊張感を持っ
て練習し、試合でのプレッシャーに負けない強い気持
ちを育てるよう意識して取り組んでいます。
また、部員全員が寮(野球寮)で生活しているので、
野球に欠かすことのできないチームワークを高めるに
は絶好の環境にあります。
野球部では先輩・後輩に関係なく全員でグラウンド
整備や準備などに取り組み、コミュニケーションを
しっかり取ることで先輩・後輩の縦のつながりを密にしています。そうすることが試合でのチームプレーにいい影響を
与え、チームワークが強まります。このような野球部は他大学では珍しく、そこが魅力といえます。
チームの目標としては、リーグ優勝をして全国大会に出場し、今まで応援してくださった皆さんに恩返しをしたいと
思っています。まだまだ結果が出ず未熟なチームですが、人間性も野球の技術も、もっともっと成長させていきたいと
思っていますので、これからも応援よろしくお願いします。
Club
presentation
弦楽部
「音楽を通じた仲間作り」をモットーにアンサンブル
しおざわ
けいいち
部長 塩澤 恵一 (人間関係学科2年)
弦楽部は「音楽を通じた仲間作り」をモットーにバイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスの弦楽器を使用してア
ンサンブルを行うクラブで、週5日平日の夕方、第二心光館の南側1階 105 の部室で練習しています。
演奏は、大学祭や卒業式などの学内での演奏や、社会福祉施設や近隣の幼稚園、保育園などからの依頼演奏、天理シ
ティーオーケストラとの共演など、室内楽の枠を越えた活動もしています。現在は、11 月 13 日に行われる奈良市の
老人福祉施設『東老春の家』でのプロのマリンバ奏者らとの共演に向け、日々、練習に励んでいます。
演奏する曲は、さまざまな施設の聴衆に喜んでもらえるよう、モーツァルトやバッハなどのクラシックはもちろん、
ポップスや映画・アニメ音楽など幅広いジャンルにわ
たります。ただ、現在部員が6人と少なく、特に4年
生がメンバーの半数で、チェロパートがいないため、
現役だけでは満足に演奏ができない状態にあります。
そのため、新入部員を大募集しています。これまでの
部員の中には大学から楽器を始めた人も多く、部で所
ちょう
有している楽器も数挺あるので「弦楽器はやったこと
がないからちょっと…」とか「楽器もないし高くて買
えないから…」と考えている人でも大丈夫。少しでも
弦楽器や音楽に興味がある人、ぜひ一度見学に来てく
ださい。
今年2月に行われた『東老春の家』での演奏会の様子
ワンダーフォーゲル部
野外活動で自然を満喫
すぎもと
ゆたか
部長 杉本 裕(人間関係学科3年)
ワンダーフォーゲル部は 1957(昭和 32)年創部という非常に歴史のあるクラブです。ワンダーフォーゲル(独:
Wandervogel)は戦前期のドイツで急激な近代化に対抗して、自然主義の高揚を背景に始まった、青少年による野外
活動です。当時、野原に出かけてギターを弾いたり、歌を歌ったりするなかで、聞こえる鳥のさえずりにヒントを得て、
社会の固定化された規範から自由でありたいという願いを込めて、「渡り鳥」という意味のワンダーフォーゲルという
名が付けられたのだそうです。
現在、私たちは男子8人、女子3人の計 11 人で、「自然愛」をモットーに毎週金曜日に活動しています。主にアウ
トドア活動が中心で、夏季の中部山岳地帯の山行を目標に、月に一度のキャンプ、天理大学所有の山小屋「かもしか山
荘」のある大台ヶ原など県内での登山、ラフティング
と呼ばれる川下りなどをしています。また、清掃登山
や子どもハイキングなどの社会教育活動にも積極的に
参加していきたいと考えています。
かもしか山荘に行ったときに、夜中の少し肌寒い中、
皆で寝袋に潜り込んで満天の星空を見上げると、たく
さんの流れ星が見えました。本当にきれいで感動し、
心が安らぎました。
このように自然に触れる体験は、日ごろできるもの
ではないので、このような活動の一つ一つを大切にし
ていけたらと思います。
13
オープンキャンパス
今年度のオープンキャンパ
ラムが開催された。
門教育の現場への知識還元と
教 職 員 の 資 質・ 能 力 向 上 を 目
ビョンシク
韓国体育大学校の金炳植教
指した公開講座が開催され
キム
授 が、 韓 国 の 体 育・ ス ポ ー ツ
日 は、 総 合 教 育 研 究 セ ン
た。
本学からは白石晃体育学部准
続いて、同校の河雄龍教授、
上 佳 司 准 教 授 が「 こ れ か ら の
講 演。 2 日 は、 体 育 学 部 の 村
数学であそぼう」をテーマに
ターの上田喜彦教授が「算数・
キ ャ ン パ ス ツ ア ー、 ミ ニ コ ン
教 授 と 筑 紫 智 行 同 講 師 が、 そ
ウンヨン
サートなどさまざまな企画が
科教員
日、「 平 成
年度教
人 が 参 加 し、 陸 上、
中 学 校、 高 等 学 校 の 保 健 体 育
部で開催された。講習会には、
員免許状更新講習」が体育学
8月
教員免許状更新講習
ヘルスプランニング」をテー
日 か ら7 月
の毎週土曜日に杣之内キャン
6月
外国語への招待
各種公開講座
見交換も行われた。
れぞれのテーマについて発表
本学とマールブルク大学
周年記念
国際シンポジウム
実施された。
周年
日から
(ドイツ)の学術交流
を 記 念 し て、9 月
交流
ウム」が開催された。
心と身体の宗教
マ の 下、「 オ ー ス ト ラ リ ア の
ンストレーション能力の習得
学 ぶ 韓 国・ 朝 鮮 語 」「 タ イ の
日まで
回天理大学夏期日本語
日から
国文化大学(台湾)から 人、
開 講 さ れ た。 本 学 協 定 校 の 中
講 座 が8 月
第
夏期日本語講座
に取り組んだ。
的 変 容 」 を テ ー マ に、 今 日 の
十二支」などについて講演が
「清める
宗教研究がこれまでに蓄積し
界の諸宗教における心と身体
日、 県 内 の 教 職 員 を 対 象 に 専
日と8月2日の両
教職員のための夏の公開講座
行われた。
文 化 多 元 主 義 」「 こ と わ ざ で
に「 天 理 マ
・ ー ル ブ ル ク 学 術 パ ス で 開 催 さ れ た( 全5 回 )。 バ ス ケ ッ ト ボ ー ル、 剣 道 の 指
周 年 記 念 国 際 シ ン ポ ジ 「ことばと文化」の統一テー 導 に 関 す る 専 門 的 知 識 と デ モ
日 ま で の3 日 間、 本 学 を 会 場
日まで
マに講演を行った。
ハ
いて特別講演を行った。
ける政府のスポーツ政策につ
発 展 の 歴 史、 今 日 の 韓 国 に お
カッションを通して活発な意
27
を行った。
日( 5 8 3 人 ) ま た、 体 育 学 部 で は、 野 球
場、 ラ グ ビ ー 場 な ど の 施 設 を
日、 2 0 1 1 年 度 の
2011年度入試状況
れた。
日( 1 8 2 人 ) 見 学 す る ク ラ ブ ツ ア ー も 行 わ
日(7 15 人 ) は 全
ス は、 7 月
と8 月
学 部、 9 月
は 人 間・ 文・ 国 際 学 部 の3 学
部 で 開 催 さ れ、 参 加 延 べ 人 数
は 1 4 8 0 人( 昨 年 1 3 25
人)であった。
学科・専攻紹介、ミニ講義、 9 月
体験授業、各種相談コーナー、 入 学 者 選 抜 試 験 の ト ッ プ を
人が志願
切 っ て、 大 学 院 入 学 者 選 抜 秋
期 が 実 施 さ れ た。
10
て き た 研 究 成 果 を 踏 ま え、 世
本年4 月に韓国体育大学校
発 表 を 行 っ た。 ま た、 デ ィ ス
ついて両校の研究者が講演や 7 月
の宗教的変容の意味と形態に
日、 体 育
と学術交流協定を締結したの
を 記 念 し て、8 月
学部キャンパスで記念フォー
18
して6人が合格した。
20
50
22
22
学術交流協定締結
記念フォーラム
18
18
16
12
27
10
-
20
28
23
50
13
50
18
11
28
14
台 湾 首 府 大 学 か ら5 人 の 計
引 き 続 き、 学 生 部 職 員 が 熱
は じ め、 茶 道、 着 物 の 着 付 け
受 講 生 は、 日 本 語 の 授 業 を
習キットを使用し、人工呼吸、
心肺蘇生自動体外除細動器学
習を行った。心肺蘇生法では、
人の学生が来日し、受講した。 中 症 と 心 肺 蘇 生 法 に つ い て 講
な ど の 日 本 文 化 も 体 験。 そ の
ほ か に も、 校 外 学 習 と し て、 心 臓 マ ッ サ ー ジ、 A E D の 実
技指導を行った。
身」を国際的スケールで実践
した。(表紙写真)
日 ま で、 総
吉野の山で育林活動
8 月6 日 か ら
合教育研究センター主管の
「森に生きる」の実習が奈良
日 ま で 行 い、 4
オセアニア出張所を拠点に
月5 日 か ら
人が参加した。
ま た、 宗 教 学 科 学 科 会 で あ
る成人会は毎年ハンセン病療
養 所 を 訪 問 し て い る が、 本 年
日~
の 夏 期 面 会 ひ の き し ん は、 群
く り う らくせん
馬 の 栗 生 楽 泉 園(8 月
9 月 3 日、 5 人 )、 宮 城 県 の
班
日、
県吉野郡川上村伯母谷地区の
ようぼく
東北新生園(9月 日~
お ば た に
8
天理大学用木の森で実施され
た。
導の下「下草刈り」
「間伐」
「遊
人の参加者は
フ レ ッ ト 配 り、 ハ ー ト ク リ ー
人)において実施した。
10
京 都、 大 阪、 奈 良 へ 出 か け て
日、 奈 良 県 警 察 に お
あっぷりけ戦隊!発足
9月
31
15
見聞を広めた。
事故防止講習会
NPO 法人ふるさと里山救援
歩道作り」などの作業を行っ
い て、 県 内 外8 大 学 の 学 生 で ま た、 学 生 た ち は、 地 元 の 参 加 者 は、 現 地 指 導 員 の 指
生部主催の「事故防止講習会」 つ く る 自 主 防 犯 ボ ラ ン テ ィ ア
隊の主催する周防大島町の棚
7 月6 日 か ら9 日 ま で、 学
団 体「 あ っ ぷ り け 戦 隊! 奈 良
た。
が杣之内キャンパスで開催さ
田保全事業にも参加した。
人の学生が参加
回
まもりたい」が発足した。
れた。
講 習 会 で は、 天 理 警 察 署 の 本 学 か ら
こおりゆきね
夏 期 伝 道 を、8 月6 日 か ら
日 ま で、 イ よ ふ ぼ く 会 は、 今 夏 第
今夏も活発に信仰活動
し、 代 表 者 の 郡 幸 音 さ ん( 歴
8 月2 日から
国際参加プロジェクト
交 通 課 員 が 講 演 を 行 い、 交 通
史学専攻4 年)が決意表明を
行った。
ン ド ネ シ ア・ ニ ア ス 島 で、 第
行 っ た。
回「国際参加プロジェクト」 日 ま で の6 日 間、 神 奈 川 県 で
が実施された。
学 校 で の 防 災 教 育、 日 本 語・
り、個別訪問、神名流し、リー
実 習 」 が、 山 口 県 大 島 郡 周 防
ンキャンペーンなどを行っ
ほ む ら
23
回 全 日 本 高 校・
日、 学 生 書 道 の グ ラ
学生書道グランプリ
8月
ン プ リ「 第
流、 現 地 家 庭 で の ホ ー ム ス テ
期 伝 道 は、 本 年 も オ ー ス ト ラ
▽「 朝 鮮 学 報 」 第 2 15 号 朝
第133号同館
▽「 天 理 図 書 館 報 ビ ブ リ ア 」
刊行
学術情報プラザ
賞した。
が、 漢 字 部 門 で 書 道 展 賞 を 受
ん( 中 国 語 専 攻 1 年 ) の 作 品
催 )」 で 書 道 部 の 濱 松 優 香 さ
はままつ ゆ う か
公益社団法人日本書芸院主
大 学 生 書 道 展( 読 売 新 聞 社、
15
鮮学会
人 の 学 生 が 参 加 し、 ト ラ 大 学 に お け る 学 生 間 交 一 方、
お き か む ろ じ ま
英 語 教 室、 日 本 政 府 に よ る 開
おおしま
大 島 町 の 沖 家 室 島 の 本 浦、 洲
た。
に は、
現地で昭和初期ごろの町並み
15
リ ア・ ブ リ ス ベ ー ン の 天 理 教
40
イ な ど を 行 い、「 他 者 へ の 献
回目となる海外夏
発 援 助 の 現 場 の 見 学、 北 ス マ
人 の 学 生 が 参 加 し、 現 地 小
日 ま で、 考 今 回 の プ ロ ジ ェ ク ト に は、 に 分 か れ て 県 内 を く ま な く 回
10
マ ナ ー の 向 上、 自 転 車 盗 難 事
件に関する諸注意を促した。
瀬戸内海の島で実習
日から
94
崎 地 区 で 実 施 さ れ た。 同 実 習
す お う
古 学・ 民 俗 学 専 攻 の「 民 俗 学
7月
57
11
13
51
を調査した。
15
30
11
19
26
20
29
10
10
23
に
●昨年の模擬店の様子
祭
パーク部長からの一言
国文学国語学科4年 齊藤剛志
インドネシア語コース4年 新井真未
今年は 6 日に恒例の移動動物園でアルパカが来ます。さらに「ふ
あふあ」やアトラクションコーナー、工作コーナーなど、楽しん
でもらえる企画が盛りだくさん !! ぜひ遊びに来てくださいね !!!
祭
企画ステージ部長へのインタビュー
よるさい
Q
A
今年のイチオシ「夜 祭」って?
Q
A
昼のステージでは何を?
11 月 5 日は学生参加型の企画を、6 日はライブを、そして最後
の 7 日はビンゴ大会を行います。このビンゴ大会には、学祭に来
てくれた方全員参加することができます。景品は、みんなが欲し
がるような豪華なものを用意しています。イチオシ !!!
祭
中国語コース4年 植田義朗
社会福祉専攻4年 村上優子、英米語コース4年 井元 傑
ブラジルポルトガル語コース4年 太田香織
募金先はどこ?
Q
A
チャリティーの内容は?
副実行委員長からの一言
3 年次生ではじめて学祭に参加してすごく楽しかった。1、2 年
次生のとき、学祭に参加しなかったことを後悔しました。だから
学祭に来てくれる人たちに楽しい思い出をつくってほしいです。
チャリティー部長へのインタビュー
Q
A
展示部長からの一言
社会福祉専攻4年 高馬瑶子
各学科やクラブなどさまざまな団体が、三・四号棟で趣向を凝ら
した、とってもすてきなPR展をします。6 日にはプロの占い師さ
んも来てくれるので、皆さん、ぜひ展示に足を運んでくださいね !!!
来てくれたみんなに楽しんでもらうために、会場参加型の企画な
どを用意しています!
祭
Q
A
祭
生涯教育専攻4年 高畑教雄、宗教学科4年 門田奈緒香
英米語コース4年 前堀友希
学祭に向けて辛いこと、悲しいこと、うれしいことを実行委員の
人たちだけでなく、学科会の学生など天理大学のみんなで共有
していきたいです。
天理教国際助け合いネットを通じて、チャリティーの収益金を全
額ケニアに寄付します。
今 年はバザー・募金 活動・ヘアカット・カフェ・ミサンガの販売・
おくりびと・展示をします。
バザーは今年は屋内で行う予定です。ヘアカットは美容師さんが
来て破格の 1,500 円でしてくれます。ちなみにヘアメイク専門の
人も来ますが、無料です !!!
展示は募金先のケニアについての展示をします。
「おくりびと」とは、チャリティーの実行委員が、郵便配達の代わ
りになってあなたの大事な人に手紙を届ける企画です。
目標金額は?
100 万円(笑)
第62回天理大学祭
ゆ う え ん ち
「結∞地」プログラム!
もちろん、チャリティーやふれあい移動動物園も!
11
4(木)初夜祭、模擬店
11
11
ステージ、模擬店、チャリティー、企画
(金)ステージ、ふれあいパーク、学科発表・
展示、巨大灯籠展示、夜祭
5
かりゆし58ライブ、学科パフォーマンス、模擬
店、チャリティー、企画ステージ、ふれあいパー
(土)ク、学科発表・展示、巨大灯籠展示
6
11
ステージ、模擬店、チャリティー、ふれあいパ
7(日)ーク、企画ステージ、展示、巨大灯籠展示
※ 2010.10 現在。上記予定は変更される場合があります。
本誌 18 ページに全日程一覧表を、大学ホームページにも詳細を掲載。 http://www.tenri-u.ac.jp/
1
このページは学生通信員が企画・取材しました!
●昨年の企画ステージの様子
Q
A
見所は?
学科発表とかけまして宝石箱とときま
す。その心は、開けてびっくり色 彩豊
かな輝きがちりばめられているでしょう。
具体的には?
各学科やコースの色を前面に出すとい
うことです。学祭に来てくれた皆さん
に、学科発表もぜひ見てほしいです。
「語劇」は四号棟4階講堂でやってい
ますので、ぜひ足を運んでください。
今 年は学校の外に出て衣装を着て宣
伝をします。お楽しみに!
祭
祭
学祭実行委員長へのインタビュー
韓国・朝鮮語コース4年 阪本亮祐
Q
今年のイチオシは?
A
今 年はじめて「夜 祭」を行います。クラブの学生
にも活動後に来てもらえるよう、11 月 5 日の 17
時から 20 時を予定しています。
内 容 は、 実 行 委 員 会 主 催 の 企 画 や 模 擬 店 で す。
皆さん、ぜひ来てください!
Q
A
よるさい
今年のテーマは?
縁あってこの天理大学に来たわけだし、年に一度の大
きな祭りである学祭に来て、みんなでつながって楽し
みたいです。だからぜひ来てね!
ブラジルポルトガル語コース4年
西垣元紀
社会福祉専攻4年 大野沙織
今年は誰が来ますか?
今 年はお笑いではなくてアーティスト
が来ます、なんと『かりゆし 58』が来
ます !!!
6日の夕方のライブをぜひ見に来てく
ださい。チケットは前 売り 2,000 円
(天大生1,500 円)当日2,500 円です。
模擬店部長へのインタビュー
臨床心理専攻4年 山下浩太
4日の初夜祭、5日の夜祭にはどんな店が?
Q
A
昼は何店舗出店?
広島焼・ハニーアイストースト・ポップコーンの予
定です。
広島焼はオタフクソースさんの大阪支店まで行っ
て焼き方の指導を受けてきました。
それとポップコーンは TDL と同じキャラメル味を
用意しています。
30 店舗以上を予定しています、金券での購入に
なっているので、金券を先に買ってたくさんの店
を回ってください!
Q
A
巨大灯籠部長への
インタビュー
イスパニア語コース4年 坂本 亮
何か新しい部分は?
だ い た い 例 年 通り
ですが、コンセプト
は 毎 年 変 わ り、 今
年は
「パレード」です。
巨大灯籠は各学科
の 個 性 が 強 く出 る
のが特徴です。
四号棟 1 階の学生
ホールで 展 示しま
す。 学 祭 終 了 後 に
は、本通りでも展示
しますので、ぜひ見
に来てください!
取材者
Q
A
祭
写真左から
1
イベント部長への
インタビュー
ゆうえんち
テーマは「結 ∞地」です。子供からお年寄りまで
みんなが 楽しめる場所にしたい、また、今 年 の
自治会のテーマである「つながり」をさらに広げ、
人と人が無限につながっていけるようにという気
持ちをこのテーマに込めました。
実行委員長から一言を!
祭
Q
A
フランス語コース4年 中村義一
今年の〝イチオシ!〟を
実行委員にインタビュー
Q
A
学科発表部長への
インタビュー
学生の、学生による、学生のためのビッグイベント〝学祭〟。
とはいえ、ライブやチャリティーバザー、また子供らが喜ぶ
プログラムと、広範な年齢層の市民を意識した内容で
広く学外にも来場を呼びかける、開かれた学祭でもあります。
そんな学祭の今年の〝イチオシ!〟を、実行委員にインタビュー
しました。学生も市民の皆さんもぜひご来場ください!
祭
タイ語コース 3 年 武田晃星
ドイツ語コース 3 年 貝増 舞
インドネシア語コース 3 年 藤井康雄
イスパニア語コース 3 年 山口大輝
実行委員の皆さんへ!
会議中にもかかわらず、実行委員の皆さんが快
く取材に応じてくれて、さまざまなことをスムー
ズに聞くことができました。ありがとうございま
した。学祭に向けて頑張ってください。
11月上旬
11月5日(金)~7日(日) 3日間
スポーツプログラマー専門科目検定試験
第 62 回 天理大学 大学祭
■受験申込:田井庄事務室
■試験日 : 2月下旬
■受験資格:卒業見込み者で指定科目修得済み(見込みを
含む)の者
■詳細は、教務部掲示板に掲示します。
【教務部】
【全学年対象(学部生)】
11月8日(月)~22日(月)
「天理大学銀行融資奨学金」説明会
●要申込:学生部まで(午前 9 時~午後 5 時)
■詳細は 11 月上旬に、学生部掲示板に掲示します。
【学生部】
11月中旬【卒業予定者対象】
「日本学生支援機構奨学金」返還説明会
■詳細は 10 月中に、学生部掲示板に掲示します。
【学生部】
11月26日(金)
教育職員免許状申請オリエンテーション
■午後4時 40 分より 44 A教室
対象:卒業見込み者で教職課程の所定科目単位を全て修得見込みの者
【教務部】
【希望者各自が手続きを行う】
12月1日(水)~10日(金)
トレーニング指導者資格認定試験
■試験日 : 2月 13(日)
■受験資格:指定科目修得済み(見込みを含む)の者
■詳細は、教務部掲示板に掲示します。
【教務部】
● 全日程一覧
11月4日(木) 前 夜 祭
第一体育館東側
特設ステージ
開会式・初夜祭
二号棟前
模擬店
11月5日(金)
第一体育館東側
特設ステージ
ステージ、夜祭ステージ
二、三、四号棟前
模擬店(午後 5 時からは第一体育館東側特設
ステージ周辺のみ)
四号棟各教室
杣之内校舎駐輪場
チャリティー(バザー、カフェ、イベント、
ヘアカット)
杣之内校舎中庭
企画ステージ
L字グラウンド
パーク(幼稚園・小学生の子供たちとのふれ
あい活動)
杣之内校舎
三、四号棟教室
展示
杣之内校舎学生ホール
巨大灯籠展示
杣之内校舎三号棟講堂
学科発表
11月6日(土)
第二体育館
イベント『かりゆし 58 スペシャルライブ』
二、三、四号棟前
模擬店
杣之内校舎駐輪場
チャリティー(バザー、カフェ、イベント)
杣之内校舎中庭
企画
L字グラウンド
パーク(ふれあい移動動物園、ふあふあ、
白バイ、パトカー、アトラクションコーナー、
工作コーナー)
学科パフォーマンス
杣之内校舎
三、四号棟教室
展示
杣之内校舎学生ホール
巨大灯籠展示
杣之内校舎三号棟講堂
学科発表
12月14日(火)~17日(金) 4日間
卒業論文提出期間
●受付:教務部カウンター
■時間:全日とも 午前 9 時 30 分~午前 11 時 30 分
午後 0 時 15 分~午後3時 *受付時間を厳守してください。
【教務部】
11月7日(日)
第一体育館東側
特設ステージ
ステージ
二、三、四号棟前
模擬店
杣之内校舎駐輪場
チャリティー(バザー、カフェ、イベント)
杣之内校舎中庭
企画
12月~2月中旬【希望者各自が手続きを行う】
杣之内校舎学生ホール
巨大灯籠展示
健康運動指導士認定試験
杣之内校舎
三、四号棟教室
展示
12月中旬~下旬【全学年対象(卒業予定者は除く)】
「日本学生支援機構奨学金」継続説明会
■詳細は 12 月上旬から中旬に、学生部掲示板に掲示します。
【学生部】
■試験日 : 3月中旬
■受験資格:卒業見込み者で指定科目修得済み(見込みを
含む)の者
■詳細は、教務部掲示板に掲示します。
【教務部】
L字グラウンド
このページの情報以外にも大学からの通知や連絡はあります。
所定の掲示板(三号棟1階及び田井庄事務室前)
は毎日チェックしてください。
パーク(マジックショー、アトラクションコー
ナー)
閉会式
【学生部、学生自治会】
18
2010
CALENDAR
11月
1日
秋学期学費納入締切
4日
大学祭前夜祭(午後)
5日~7日
大学祭(3日間)
6日
オープンキャンパス
19日
1月5日(水)~7日(金)
「お節会ひのきしん」参加してみませんか?
公募推薦[学校推薦型]、社会人選抜、
帰国生徒選抜
20日
■ひのきしん内容は、もち運び、お神酒係です。
■詳細は 11 月中旬に、学生部掲示板に掲示します。
公募推薦[学校推薦型・自己推薦型]、
日本語専攻留学生選抜[第1期]
24日
学生自治会(心光会)秋季定例総会
【通学定期券購入者対象】
1月11日(火)~2月4日(金)
次年度の通学証明書の手続きについて
12月
14日~17日
卒業論文提出期間(4 日間)
24日
普通授業終了
●受付:学生部カウンター ■平成 23 年度の通学証明書の手続きを行ってください。
■新しい通学証明書は、3 月の新学期オリエンテーション時に配
布します。
【学生部】
28日~1月4日【冬季休業】事務部局閉鎖
1月
第 2 期集中講義・補講(3 日間)
1月28日(金)~2月4日(金) 日曜除く7日間
11日
普通授業開始
12日
おつとめまなび(午後 4 時 30 分~)
秋学期末定期試験
15日~16日
大学入試センター試験
22日
第3期補講(1日間)
26日
教会本部春季大祭(全学参拝)
27日
普通授業終了(秋学期)
5日~7日
1 月 29 日(土)は予備日
■時間割は 12 月中旬、教務部掲示板に掲示します。
■試験において不正を行うと規程によって懲戒を受けるとともに
当該学期における全受講科目が F(0 点)となります。
【教務部】
28日~2月4日 秋学期末定期試験(7 日間)
29日 秋学期末定期試験(予備日)
11月~1月
進路・就職ガイダンス等ご案内
11月8日(月)~
個人面談期間
12月10日(金)
月
11
編 集 後 記
「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、秋分の日を境
に夏の猛暑がまるで幻だったかのように急速に季節が移ろい、世
は正に秋本番。今号もスタッフの総力を結集して、伝えたい情報
満載でお届けできることをうれしく思います。
取材・編集・制作にご協力くださった皆様に心より感謝申しあ
12
月
げます。(足)
ことのほか厳しかった今年の夏も終わり、やっと秋が訪れまし
第9回 進路・就職
3日(金)
午後4時40分
1, 2年次対象の進路
1年間を振り返り、人生と職業を考える
ガイダンス②
対 象 1, 2年次 会 場 33 A 教室
15日(水)
午後4時40分
第10回 進路・就職
面接に役立つコミュニケーション術
ガイダンス
対 象 3年次 会 場 22 B 教室
外のカメラマンとともに写真撮影。国際色豊かなプレスルームで
配られた昼食は、おにぎりとインスタントのうどんやそば。この
ギャップもまた現場取材の醍醐味?(北) 研究室訪問で感謝の心について話してもらいました。いつも感
謝の心を大切にしていきたいものです。(浦)
紅葉や秋の花が咲いて景色がとてもきれいです。散歩をするの
が楽しい季節になりました。(奥)
1
月
東京で開催の柔道世界選手権、さすがにメディアも国際的。海
ガイダンス
ガイダンス
ガイダンス
Customers'Delight
就職対策講座
夏期休業もありましたが通信員の学生は“いい仕事”をしてくれ
ました(^^)
(井)
1.就職活動体験談
1日(水)
午後4時40分
18日(土)
午前9時
関係で今回は掲載分のみに。それから「学生通信員」学祭紹介、
対 象 3年次 会 場 進路部
第8回 進路・就職
第11回 進路・就職
「特集」いろんな取り組みを網羅したかったのですが、紙幅の
個別の就職相談
10日(水)
午後4時40分
た。秋といえば、芸術・スポーツ・読書・・・・・やっぱり食欲かな。
(野)
19
【学生部】
12日(水)
午後4時40分
中旬
第12回 進路・就職
ガイダンス
2.コミュニケーション研修
対 象 3年次 会 場 22 B 教室
就職を成功させるための
新聞を通じた情報収集術
対 象 3年次 会 場 22 B 教室
マナー及び面接対策 対 象 3年次 会 場 24 A/24 B 教室
本番直前モチベーションアップ
就活パワーアップライブ
対 象 3年次 会 場 22 B 教室
教員採用試験合格者
教員現役合格者体験談
体験談
対 象 1~3年次 会 場 32 I 教室
■それぞれのガイダンス案内は進路部掲示板に掲示します。詳しくはそちらをご
覧ください。
■ 11 月8日~ 12 月 10 日は、進路部のスタッフと卒業後の進路についてじっ
くり話し合える期間です。
必ず事前予約の上、面談に来てください。
【進路部】
● Gelora menuju Indonesia Baru
- S.T.Alisjahbana sebagai
sumber utamanya -
(新しいインドネシアへの熱情
- S.T. アリシャバナを中心に-)
● 山本春樹 著
● Dian Rakyat社(ジャカルタ) ● 2010 年6月 発行
● 定価(38,000 ルピア)
インドネシアを代表する知識人
S.T. アリシャバナを中心に、西洋志
向派とみなされてきたインドネシア
近現代の思想家たちの立場と主張を
再検証し「インドネシア文化」創造
を目指す人々の情熱と苦闘の一端を
明らかにしようとするもの。
●
●
●
●
●
人物でよむ
社会福祉の思想と理論
倉持史朗 分担執筆
ミネルヴァ書房
2010 年 1 月 発行
定価(本体 2,800 円+税)
明治時代以降の日本社会福祉発
展に貢献した人物 30 人に焦点を
あて、その思想の形成過程から理
論の特色、後世に与えた影響など
を平易に解説した。倉持は編集協
力者として第1部の解説、14 章の
コラムなどを執筆。
●
●
●
●
●
健康で安全に働くための基礎
-ディーセント・ワークの
実現のために-
近藤雄二 共著
文理閣
2010 年5月 発行
定価(本体 1,600 円+税)
1700 年ラマッチーは、人は生
きるため家族を養うための仕事か
ら害を受け重い病気になることが
多く、従事してきた職業をのろい
ながら死ぬ者がいるという趣旨の
発言をしている。同じ悩みをもつ
現代人へのメッセージも含む書。
● 現代の比較福祉国家論
-東アジア発の新しい理論構築
に向けて
● 倉持史朗 分担執筆
● ミネルヴァ書房
● 2010 年 1 月 発行
● 定価(本体 8,000 円+税)
ヨーロッパ発の比較福祉国家研
究の成果と日韓福祉国家の現状分
析を踏まえ、新しい東アジア福祉
国家論への展開を試みた。倉持は
第 21 章「日本の福祉関連用語と
その用法―歴史を反映した概念の
特徴」を執筆。
●
●
●
●
●
東大寺山古墳の研究
東大寺山古墳研究会・
天理大学・天理参考館 編
真陽社
2010 年3月 発行
定価(本体 9,000 円+税)
● 戦前知的障害者施設の
経営と実践の研究
● 山田 明 著
● 学術出版会
● 2009 年 12 月 発行
● 定価(本体 3,800 円+税)
日本列島最古の紀年銘資料・中
平銘鉄刀など各種副葬品(重要文
化財)の出土で知られる天理市の
東大寺山古墳の発掘調査報告書。
東アジアの考古学・古代史研究
に貴重な資料を提供し、関連する
多彩な研究成果も収録。
日本近代社会で知的障害者はど
う生きてきたか。知的障害者の保
護・教育を担った知的障害者施設
がどのように創設、経営され、ま
た実践的努力を積み上げてきたか
を、残された史料を丹念に読み解
いて分析した研究書。
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
子どもの人権問題資料集成
第 7 巻 少年保護
倉持史朗 共編・解説
不二出版
2010 年6月 発行
定価(本体 25,000 円+税)
戦前期までの少年法制や少年審
判所・矯正院における非行・犯罪
少年の保護等に関する貴重な史資
料を収録。収録資料の概要とその
社会的背景ともいうべき戦前期の
非行・犯罪少年対策の変遷や意義
についても解説。
天理大学広報誌 No.013
(Total.213)
2010 Autumn
2010年10月20日発行(年4回)
子どもの人権問題資料集成
第 10 巻 子どもと貧困/労働
倉持史朗 共編・解説
不二出版
2010 年6月 発行
定価(本体 25,000 円+税)
戦前期までの日本における「子ど
もの貧困」や「子どもの労働」等
に関する貴重な史資料を収録した。
戦前期の夜学・労働学校等の貧児
教育や、児童労働の実態とその規
制の歩みについての解説も行って
いる。
編集/天理大学広報委員会 広報部
〒632-8510 奈良県天理市杣之内町1050
TEL 0743-63-8420(代)
http://www.tenri-u.ac.jp/