大阪版カーボン・オフセット制度推進事業 について 2010年3月3日 大阪府 環境農林水産部 みどり・都市環境室 地球環境課 大阪府における地球温暖化対策 ○大阪府では、2010年度の温室効果ガスの排出量を 1990年度から9%削減する目標を設定 ○温暖化防止条例によるエネルギー多量消費事業者 に対する計画的な対策指導、 家庭や企業における省エネルギー行動の啓発 などを重点的に実施 1 1 大阪府温暖化防止条例 【施行】 2006年4月1日 【内容】 ○エネルギーの多量消費事業者を対象に、事業活動に 伴う温室効果ガスや人工排熱の排出抑制を促進 ○温暖化対策指針を策定し、事業者に3年間の対策計 画書や毎年度の実績報告書の届出を義務付け、計画 的な対策を指導 2 家庭や企業における省エネルギー行動の啓発 ○地球温暖化防止活動推進センター、地球温暖化防止 活動推進員等と連携した普及啓発活動 ○毎月16日の「ストップ地球温暖化デー」を中心にエコア クションの実践の呼びかけ(ストップ地球温暖化「エコ・ リレー」など) ○中小事業者への簡易版の環境マネジメントシステムの 普及促進 など 3 2 大阪府域の温室効果ガス排出量の推移 (万トン) 6,000 5,783 5,500 5,000 その他 の温室 効果ガス 5,863 5,780 5,753 333 277 268 1990年度から 5.9%削減 5,572 5,440 216 627 173 CO2 5,156 5,595 5,447 5,476 5,356 5,267 1990年度 2003年度 2004年度 2005年度 2006年度 2007年度 0 4,500 ※2007年度の電力の排出係数は2006年度と同じとしています。 4 今後の地球温暖化対策 温室効果ガス9%削減目標を確実に達成するとともに、中長期的な地球温暖化 対策を推進するためには、 ・温暖化防止条例に基づく大規模事業者の対策の着実な推進 ・温室効果ガス排出量の1/4を占める中小事業者の対策 と併せて、 が不可欠 中小事業者の省エネルギー対策を促進するオフセット・クレジットの取組推進 が有効 温暖化防止条例に基づく温暖化対策指針の改定(2009年3月) (オフセット・クレジット等の経済的手法を活用した削減対策の導入など) 大阪版カーボン・オフセット制度推進事業の実施(2009年度~) 5 3 大阪版カーボン・オフセット制度推進事業 中 小 事業者 クレジット の創出 大規模 事業者等 仲介機関 シーズ ニーズ マッチング クレジット の活用 仲介機関 府内事業者の省エネルギー対策 によるオフセット・クレジットの創出 と、その活用を促進するため、 省エネルギー 対策の 実 施 府と地球温暖化防止活動推進セン 申請 認証・発行 気候変動対策認証センター ター((財)大阪府みどり公社)が 連携して設置・運営 環境省のオフセット・クレジット制度 6 仲介機関の役割 (クレジットのシーズ調査) • 産業支援機関(大阪府中小企業家同友会、府立産業技 術総合研究所、商工会議所等)、業界団体(大阪府もの づくり振興協会等)、省エネルギー機器メーカー(排熱回 収装置・高効率ボイラー製造メーカー)を通じて、省エネ ルギーに取り組む中小事業者のシーズの調査を実施 • クレジットの発行が見込める省エネルギー案件の詳細 (対策の種類、投資回収年数、ベースライン排出量・排 出削減量、モニタリング方法等)を調査し、クレジットの 創出・マッチングに結びつける。 7 4 (クレジットのニーズ調査) ① 温暖化防止条例対象事業者 ニーズの詳細(クレジットの需要量、需要時期、 売買希望価格等)を調査し、クレジットの活用 を促進する。 ② カーボン・オフセットプロバイダー カーボン・オフセット付き商品を販売している事 業者に対し、ニーズの詳細を調査し、クレジット の活用を促進する。 8 (売り手と買い手のマッチング) • シーズ調査、ニーズ調査の結果を基に、マッチン グを行う。 削減量(クレジット) 買い手 売り手 (大規模事業者等) (中小事業者) 条例対象事業者 は、条例上の 排出削減量として活用 クレジット代金 9 5 中小事業者の省エネルギー対策によるオフセット・クレジットの対象案件 低温排熱回収・利用プロジェクト(11月10日、対象案件化) 【プロジェクト概要】 ボイラー等にて放熱されている低温排熱を回収して供給水の予熱等に利用することにより、加熱に利用されている化石燃料の 消費量を削減することで、排出量の削減を行う 【プロジェクトの適格性基準】 条件1.低温排熱を回収すること(低温排熱の定義:温水の場合は100℃以下、排ガスの場合は200℃以下) 条件2.既設の熱利用設備(ボイラー等)において熱源として使用される化石燃料が削減されること 条件3.低温排熱を回収するプロジェクト事業者が省エネルギー法第一種指定工場等に該当する場合、合理化判断基準における 省エネ措置に含まれる措置ではないこと 条件4.排熱回収箇所、排熱利用箇所が特定でき、モニタリングできること 条件5.プロジェクトの採算性がない、又は他の選択肢と比べて採算性が低いこと(例えば、投資回収年数が3年以上であること) 排出削減量の算定で考慮する範囲 <低温排熱(温水・排ガス)を回収> <排熱利用(予熱等に利用)> 排ガス 蒸気ドレン 廃温水 等 ※①② ※【排出削減量算定のために必要なモニタリング項目】 ①排熱回収・利用により代替される化石燃料の燃焼に伴う排出(利用された排熱量(加熱される流体の量、温度)、 化石燃料による加熱量(加熱される流体の量、温度)、ボイラー等熱源の熱効率、ボイラー等熱源に使用された化石燃料量) ②低温排熱回収装置の稼動に伴う排出(化石燃料、電力使用量) 10 ※環境省報道提供資料 低温排熱回収・利用の事例 リネン工場では、ボイラーの蒸気を用いて温水を製造し、シーツ等の洗濯 ・殺菌を行う他、蒸気を用いて乾燥やアイロンがけを行っており、排熱を有 効利用することが可能 アイロナー 工場 事 務 所 工場 フラッシュ蒸気 回収装置 熱 交 換 器 乾燥機 連 続 濯 ボイラー 使用済蒸気 アイロナー 機 乾燥機 乾燥機 アイロナー 洗 回収装置 生蒸気 乾燥機 蒸気ドレン 給水タンク 11 6 低温排熱回収・利用の事例 対 策 前 ○再利用できない連続洗濯機の洗濯温排水は、そのまま廃棄 ○乾燥機やアイロナー等で使用後の蒸気ドレンは、一部がボイラーの給水 タンクに戻されていたが、ほとんどは廃棄 洗濯用新水 20℃ 工場内乾燥機、 アイロナー等 フラ ッシュ蒸気 として破棄 連続洗濯機 蒸気ドレン 0.735MPaG 172℃ 濯ぎ温水 54℃ 給水タンク 洗濯水温水 62℃ 予洗、希釈水 20℃+α 廃棄 廃棄 12 低温排熱回収・利用の事例 対 策 後 ○連続洗濯機の洗濯温排水から排熱を回収し、濯ぎ水を予熱 ○乾燥機やアイロナー等から出る低温蒸気(フラッシュ蒸気)を回収し、連続 洗濯機の殺菌用温水の加熱に使用 工場内乾燥機、 アイロナー等 蒸気ドレン 0.735MPaG 172℃ フラッシュ蒸気 0.245MPaG、138℃ 熱回収新水 36℃ 連続洗濯機 :低温蒸気(フラッシュ)回収 フラッシュ蒸気回収装置 熱回収濯ぎ水 洗濯温排水 62℃ 35.6℃ 熱回収後の蒸気ドレン 0.245MPaG、138℃ 給水タンク 洗濯用新水 20℃ :低温排熱回収 濯ぎ温排水 54℃ 熱交換器 熱交換後排水 35.6℃ 廃棄 13 7 平成21年度オフセット・クレジット 創出モデル事業対象案件 • 今後、オフセット・クレジット制度の対象案件 とするよう手続きが進められ、年度内にパブ リックコメントにかけられる予定 14 ①高効率照明と反射板等の導入 ※環境省報道提供資料から作成 15 8 ②リネンサプライ工場における高効率アイロン装備の導入 ※環境省報道提供資料から作成 16 中小事業者等の省エネルギー対策支援 (大阪府民間事業者省CO2設備導入支援事業) 【目的】 地球温暖化対策を推進するため、大阪府グ リーンニューディール基金を活用して、「大阪府 民間事業者省CO2設備導入支援事業補助金」 を創設し、民間事業者による二酸化炭素削減 効果の高い設備(以下「省CO2設備」といいま す。)の導入を支援 (2009年度から3年間実施予定) 17 9 【補助対象事業】 大阪府内で実施される以下の事業を対象 事業名 内 容 補助金の額 公共性の高い施設への 省CO2設備導入事業 民間事業者が公共性の高い施設へ省CO2 設備を複合的又は一体的に導入する事業 補助率:1/3以内 補助上限額:1,200万円 中小事業者省エネル ギー診断事業 中小事業者が省CO2設備を導入するために 実施する省エネルギー診断事業 (省エネルギー診断の結果に基づき、省CO2 設備の導入が見込まれるもの) 補助率:1/3以内 補助上限額:7万円 中小事業者省CO2設備 導入事業 中小事業者が省CO2設備を複合的又は一体 補助率:1/3以内 補助上限額:140万円 的に導入する事業 (省エネルギー診断の結果に基づき、省CO2 設備が導入されるもの) 【2009年度】 第1次公募 : 平成21年11月2日~11月24日 第2次公募 : 平成21年12月14日~平成22年1月15日 【2010年度当初予算(案)】 46,760千円 18 省CO2設備 以下の二酸化炭素削減効果の高いもの ア 高効率ボイラー、排熱回収装置その他の生産設備及びその付帯設備 イ 高効率空調設備、LED照明その他の建築設備 ウ 高反射率塗料、窓用日射遮蔽フィルムその他の建築物外皮による空調 負荷低減等技術 公共性の高い 施設 以下の施設その他の不特定多数の者が利用する施設であって、民間事業者が設 置するもの ア 車両の停車場又は船舶若しくは航空機の発着場を構成する建築物で、旅客 の乗降又は待合いの用に供するもの イ 集会場又はこれに類する施設 中小事業者 大阪府温暖化防止条例の対象事業者でない民間事業者 省エネルギー 診断 以下の技術資格を有する者又はこれらの者を使用する法人が、他の者の空調設 備等の稼働状況及びエネルギー使用量について調査・分析を行い、それらの結 果に基づき、更なるエネルギーの使用の合理化が図られるべく、設備の導入等に ついて提案が行われるもの 【技術資格】 一級建築士、一級建築施工管理技士、一級電気工事施工管理技士、 一級管工事施工管理技士、技術士(建設、電気・電子、機械、衛生工学、環境)、 エネルギー管理士(熱、電気)、建築設備士 複合的な導入 高効率ボイラーとLED照明など異なる複数の省CO2設備を導入すること 一体的な導入 LED照明を本社ビルと本社ビル以外の工場に導入するなど同一の省CO2設備を 複数の場所に導入すること 19 10 おわりに • 中小事業者の皆様には、省エネルギー対策 の実施によるランニングコストの削減に加え て、本制度を活用してクレジットを創出・売却 することによる収入が得られる。 • クレジットの買い手となる事業者の皆様は、経 済的手法を用いた排出削減が行えることに加 えて、府域の中小事業者の対策支援という企 業の姿勢をアピールできる。 • 皆様のクレジットの創出・活用について、御検 討・御協力お願いします。 20 お問合せ先 ●大阪版カーボン・オフセット制度推進事業全般に関すること 大阪府民間事業者省CO2設備導入支援事業に関すること 大阪府 環境農林水産部 みどり・都市環境室 地球環境課 温暖化対策グループ T E L : 06-6944-9207 e-mail : [email protected] ●仲介機関の業務に関すること 大阪府地球温暖化防止活動推進センター (財団法人 大阪府みどり公社) T E L : 06-6266-1271 21 11
© Copyright 2024 ExpyDoc