建設業の許可手数料等一覧表 申請区分 申 請 内 容 の 例 示(1:一般、2:特定) 手数料等 知事許可 大臣許可 土 建 大 左 と 石 屋 電 管 タ 鋼 筋 ほしゆ 板 ガ 塗 防 内 機 絶 通 園 井 具 水 消 清 許 可 を 受 け よ う と す る 建 設 業 1 1 申 請 時 に お い て 既に許可を受けて い る 建 設 業 富山県収 入証紙 新規 許可換え 新規(申請時 土 建 大 左 と 石 屋 電 管 タ 鋼 筋 ほしゆ 板 ガ 塗 防 内 機 絶 通 園 井 具 水 消 清 許 可 を 受 け よ う と す る 建 設 業 登録免許 税 9万円 15万円 2 2 申 請 時 に お い て において他行政庁 既 に 許 可 を 受 け て の許可を受けてい い る 建 設 業 る場合) 土 建 大 左 と 石 屋 電 管 タ 鋼 筋 ほしゆ 板 ガ 塗 防 内 機 絶 通 園 井 具 水 消 清 許 可 を 受 け よ う と す る 建 設 業 1 2 2 1 富山県収 入証紙 登録免許 税 18万円 30万円 申 請 時 に お い て 既に許可を受けて い る 建 設 業 (9×2) (9×2) 富山県収 入証紙 登録免許 税 土 建 大 左 と 石 屋 電 管 タ 鋼 筋 ほしゆ 板 ガ 塗 防 内 機 絶 通 園 井 具 水 消 清 許 可 を 受 け よ う と す る 建 設 業 2 2 申 請 時 に お い て 既に許可を受けて い る 建 設 業 1 1 土 建 大 左 と 石 屋 電 管 タ 鋼 筋 ほしゆ 板 ガ 塗 防 内 機 絶 通 園 井 具 水 消 清 般特新規 許 可 を 受 け よ う と す る 建 設 業 1 1 申 請 時 に お い て 既に許可を受けて い る 建 設 業 2 2 土 建 大 左 と 石 屋 電 管 タ 鋼 筋 ほしゆ 板 ガ 塗 防 内 機 絶 通 園 井 具 水 消 清 許 可 を 受 け よ う と す る 建 設 業 申 請 時 に お い て 既に許可を受けて い る 建 設 業 9万円 15万円 2 2 1 1 土 建 大 左 と 石 屋 電 管 タ 鋼 筋 ほしゆ 板 ガ 塗 防 内 機 絶 通 園 井 具 水 消 清 許 可 を 受 け よ う と す る 建 設 業 2 2 申 請 時 に お い て 既に許可を受けて い る 建 設 業 1 1 2 2 土 建 大 左 と 石 屋 電 管 タ 鋼 筋 ほしゆ 板 ガ 塗 防 内 機 絶 通 園 井 具 水 消 清 許 可 を 受 け よ う と す る 建 設 業 業種追加 申 請 時 に お い て 既に許可を受けて い る 建 設 業 1 1 1 1 土 建 大 左 と 石 屋 電 管 タ 鋼 筋 ほしゆ 板 ガ 塗 防 内 機 絶 通 園 井 具 水 消 清 許 可 を 受 け よ う と す る 建 設 業 申 請 時 に お い て 既に許可を受けて い る 建 設 業 2 1 2 2 2 1 1 1 土 建 大 左 と 石 屋 電 管 タ 鋼 筋 ほしゆ 板 ガ 塗 防 内 機 絶 通 園 井 具 水 消 清 更新 許 可 を 受 け よ う と す る 建 設 業 1 1 申 請 時 に お い て 既に許可を受けて い る 建 設 業 1 1 土 建 大 左 と 石 屋 電 管 タ 鋼 筋 ほしゆ 板 ガ 塗 防 内 機 絶 通 園 井 具 水 消 清 許 可 を 受 け よ う と す る 建 設 業 1 2 2 1 申 請 時 に お い て 既に許可を受けて い る 建 設 業 1 2 2 1 富山県収 入証紙 収入印紙 富山県収 入証紙 収入印紙 5万円 5万円 10万円 10万円 (5×2) (5×2) 富山県収 入証紙 収入印紙 富山県収 入証紙 収入印紙 5万円 5万円 10万円 10万円 (5×2) (5×2) 申請区分 申 請 内 容 の 例 示(1:一般、2:特定) 手数料等 知事許可 大臣許可 土 建 大 左 と 石 屋 電 管 タ 鋼 筋 ほしゆ 板 ガ 塗 防 内 機 絶 通 園 井 具 水 消 清 般特新規 + 業種追加 許 可 を 受 け よ う と す る 建 設 業 2 申 請 時 に お い て 既に許可を受けて い る 建 設 業 1 1 1 1 富山県収 入証紙 登録免許 税 15万円 14万円 土 建 大 左 と 石 屋 電 管 タ 鋼 筋 ほしゆ 板 ガ 塗 防 内 機 絶 通 園 井 具 水 消 清 許 可 を 受 け よ う と す る 建 設 業 2 2 申 請 時 に お い て 既に許可を受けて い る 建 設 業 1 1 1 (9+5) 収入印紙 5万円 1 土 建 大 左 と 石 屋 電 管 タ 鋼 筋 ほしゆ 板 ガ 塗 防 内 機 絶 通 園 井 具 水 消 清 般特新規 + 更新 許 可 を 受 け よ う と す る 建 設 業 2 1 申 請 時 に お い て 既に許可を受けて い る 建 設 業 1 1 富山県収 入証紙 15万円 14万円 土 建 大 左 と 石 屋 電 管 タ 鋼 筋 ほしゆ 板 ガ 塗 防 内 機 絶 通 園 井 具 水 消 清 許 可 を 受 け よ う と す る 建 設 業 1 2 2 1 申 請 時 に お い て 既に許可を受けて い る 建 設 業 1 1 許 可 を 受 け よ う と す る 建 設 業 1 1 申 請 時 に お い て 既に許可を受けて い る 建 設 業 1 1 1 1 1 2 2 1 申 請 時 に お い て 既に許可を受けて い る 建 設 業 1 2 2 1 1 2 2 2 1 申 請 時 に お い て 既に許可を受けて い る 建 設 業 1 2 2 富山県収 入証紙 収入印紙 (5+5) 1 1 富山県収 入証紙 収入印紙 15万円 15万円 (5+5×2) (5+5×2) 土 建 大 左 と 石 屋 電 管 タ 鋼 筋 ほしゆ 板 ガ 塗 防 内 機 絶 通 園 井 具 水 消 清 許 可 を 受 け よ う と す る 建 設 業 収入印紙 10万円 10万円 (5+5) 土 建 大 左 と 石 屋 電 管 タ 鋼 筋 ほしゆ 板 ガ 塗 防 内 機 絶 通 園 井 具 水 消 清 許 可 を 受 け よ う と す る 建 設 業 (9+5) 5万円 土 建 大 左 と 石 屋 電 管 タ 鋼 筋 ほしゆ 板 ガ 塗 防 内 機 絶 通 園 井 具 水 消 清 業種追加 + 更新 登録免許 税 2 1 1 富山県収 入証紙 収入印紙 20万円 20万円 (5×2+5×2) 1 (5×2+5×2) 土 建 大 左 と 石 屋 電 管 タ 鋼 筋 ほしゆ 板 ガ 塗 防 内 機 絶 通 園 井 具 水 消 清 般特新規 + 業種追加 + 更新 許 可 を 受 け よ う と す る 建 設 業 1 2 2 1 申 請 時 に お い て 既に許可を受けて い る 建 設 業 1 1 1 1 富山県収 入証紙 19万円 土 建 大 左 と 石 屋 電 管 タ 鋼 筋 ほしゆ 板 ガ 塗 防 内 機 絶 通 園 井 具 水 消 清 許 可 を 受 け よ う と す る 建 設 業 1 2 2 2 1 申 請 時 に お い て 既に許可を受けて い る 建 設 業 1 1 1 市区町村コード一覧表 富山市(水橋を除く) 高岡市 魚津市 氷見市 滑川市 黒部市 砺波市 小矢部市 16201 16202 16204 16205 16206 16207 16208 16209 2 1 1 15万円 収入印紙 10万円 (5+5) 1 南砺市 射水市 富山市水橋 中新川郡舟橋村 中新川郡上市町 中新川郡立山町 下新川郡入善町 下新川郡朝日町 (9+5+5) 登録免許 税 16210 16211 16299 16321 16322 16323 16342 16343 有資格区分コード一覧表 根拠法令 資 格 区 分 高校指定学科卒業後実務経験5年以上 大学指定学科卒業後実務経験3年以上 実務経験10年以上 1級 建設機械施工技士 2級 建設機械施工技士(第1種∼第6 種) 1級 土木施工管理技士 土木 鋼構造物 2級 土木施工管理技士 建 塗装 薬液注入 設 1級 建築施工管理技士 建築 業 躯体 2級 建築施工管理技士 仕上げ 法 1級 電気工事施工管理技士 2級 電気工事施工管理技士 1級 管工事施工管理技士 2級 管工事施工管理技士 1級 造園施工管理技士 2級 造園施工管理技士 1級 建築士 建築 2級 建築士 士法 木造 建築士 建設・総合技術監理(建設) 建設「鋼構造及びコンクリート」・総合 技術監理(建設「鋼構造及びコンクリー ト」) 技 術 士 法 農業「農業土木」・総合技術監理(農業「 農業土木」) 電気電子・総合技術監理(電気電子) 機械・総合技術監理(機械) 機械「流体工学」又は「熱工学」・総合技 術監理(機械「流体工学」又は「熱工学」) 上下水道・総合技術監理(上下水道) 許 可 を 受 け よ う と す る 建 設 業 コ ー ド 土 建 大 左 と 石 屋 電 管 タ 鋼 筋 ほしゅ板 ガ 塗 防 内 機 絶 通 園 井 具 水 消 清 01 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 02 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 11 ◎ ◎ ◎ 12 ○ ○ 13 ◎ 14 ○ ◎◎ ○○ ◎ ○ 42 ◎ ◎ 43 ◎ ◎ 44 45 ◎ ◎ ○ ○ ◎ ◎◎ ◎ ◎ ◎ 48 ◎ 水産「水産土木」・総合技術監理(水産「 水産土木」) 49 ◎ 森林「林業」・総合技術監理(森林「林 業」) 50 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 54 55 ○ 56 ○ 58 ○ ◎ ◎ ◎ ◎ 59 ◎ ○ 65 73 ◎ ◎ 46 68 69 71 72 ◎ ◎ ○ ◎ ◎ 給水装置工事主任技術者 +免状交付後実務経験1年以上 甲種消防設備士 消防法 乙種消防設備士 建築大工 職業能力 左官 開発促進 とび・とび工・型枠施工・コンクリー 法※ ト圧送施工 ◎ ○ 16 ○ 20 ◎◎◎◎◎◎ ◎◎◎ ◎◎◎◎◎ 21 ○ 22 ○ ○ ○○○ 23 ○○ ○○ ○ ○○○○○ 27 ◎ 28 ○ 29 ◎ 30 ○ 33 34 37 ◎◎ ◎ ◎◎ ◎ 38 ○○ ○ ○ ○ 39 ○ 41 ◎ ◎ ◎ ◎◎ 47 電気事 電気主任技術者(第1種∼第3種) 業法 +免状交付後実務経験5年以上 電気通信 電気通信主任技術者 事業法 +資格者証交付後実務経験5年以上 ◎ ○ 上下水道「上水道及び工業用水道」・総 合技術監理(上下水道「上水道及び工業 用水道」) 衛生工学「廃棄物管理」・総合技術監理 (衛生工学「廃棄物管理」) 第1種 電気工事士 電気工 事士法 第2種 電気工事士 +免状交付後実務経験3年以上 ◎◎ ○○ 15 森林「森林土木」・総合技術監理(森林「 51 ◎ 森林土木」) 衛生工学・総合技術監理(衛生工学) 52 衛生工学「水質管理」・総合技術監理(衛 53 生工学「水質管理」) 水道法 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 資 格 区 分 根拠法令 ウェルポイント施工 冷凍空気調和機器施工・空気調和設備 配管 給排水衛生設備配管 配管(「建築配管作業」)・配管工 タイル張り・タイル張り工 築炉・築炉工・れんが積み ブロック建築・ブロック建築工・コン クリート積みブロック施工 石工・石材施工・石積み 鉄工(「製缶作業」又は「構造物鉄工作 業」)・製罐 職 業 能 力 開 発 促 進 法 ※ 鉄筋組立て・鉄筋施工(「鉄筋施工図作 成作業」及び「鉄筋組立て作業」) 工場板金 板金(「建築板金作業」)・建築板金・板 金工(「建築板金作業」) 板金・板金工・打出し板金 かわらぶき・スレート施工 ガラス施工 塗装・木工塗装・木工塗装工 建築塗装・建築塗装工 金属塗装・金属塗装工 噴霧塗装 路面標示施工 畳製作・畳工 許 可 を 受 け よ う と す る 建 設 業 コ ー ド 66 ○ 74 ○ 75 76 77 78 ○ ○ ○ ○ 79 ○ 80 ○ ○ 81 ○ 82 ○ 83 ○ 84 ○ 85 86 87 88 89 90 91 67 92 内装仕上げ施工・カーテン施工・天井 仕上げ施工・床仕上げ施工・表装・表 具・表具工 93 熱絶縁施工 94 建具製作・建具工・木工(「建具製作作 業」)・カーテンウォール施工・サッシ 施工 95 造園 防水施工 さく井 地すべり防止工事 +合格後実務経験1年以上 土 建 大 左 と 石 屋 電 管 タ 鋼 筋 ほしゅ板 ガ 塗 防 内 機 絶 通 園 井 具 水 消 清 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 96 97 98 61 ○ ○ ○ ○ ○ 建築設備士 +資格取得後実務経験1年以上 62 ○○ 計装 +合格後実務経験1年以上 63 ○○ ◎…監理技術者及び特定建設業の営業所専任技術者となりうる国家資格等 ○…主任技術者及び一般建設業の営業所専任技術者となりうる国家資格等 監理技術者及び特定建設業の営業所専任技術者となりうる国家資格等を有する者は、主任技術者及び一般建設業の営業所専任技術 者となりうる。 ※職業能力開発促進法に基づく技能検定については、等級区分が2級の場合は合格後3年(平成15年度以前合格者は1年)以上の実 務経験が必要。 指定学科一覧表 指 定 学 科 土木工学※に関する学科 都市工学 〃 衛生工学 〃 交通工学 〃 建築学 〃 電気工学 〃 電気通信工学 〃 機械工学 〃 林学 〃 鉱山学 〃 許 可 を 受 け よ う と す る 建 設 業 土 建 大 左 と 石 屋 電 管 タ 鋼 筋 ほしゅ板 ガ 塗 防 内 機 絶 通 園 井 具 水 消 清 ○ ○○○○ ○○○ ○ ○ ○○○○○○ ○○○○○○ ○○ ○ ○○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○○○○ ○○○○○○○ ○ ○○○○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○○ ○○ ○○ ○○○○○ ○ ○ ※農業土木、鉱山土木、森林土木、砂防、治山、緑地又は造園に関する学科を含む。
© Copyright 2025 ExpyDoc