緑柏(7月号) - 長崎県立佐世保南高等学校・柏葉会

平成25年度 学校だより
緑 柏
校長室の窓から
長崎県立佐世保南高等学校
No.100
平成25年7月30日発行
発行責任者
宮内 博己
「敏感」、「鈍感」、はてどっち ?!
校長
宮内博己
敏感な選手
朝日新聞に、「敏感であることが一流選手に成長する大きな要素」とするサッカー Jリーグ
の元コーチの手記が載っていました。
「 彼ならき っとここ にパス を出す」 「あいつは相 手の裏に 走り出す」と 、仲間の 動きを
読んで瞬時にプレーできるのが敏感な選手。逆に、試合展開が読めず、仲間のアイデアを理解でき
ないのが鈍感な選手というのです。サッカーは、個の技術と連動によるチームプレーであり、
練習の中で仲間の得意技術や動きのパターン、人間性までをも理解し、試合では組織的な攻守
の切り替えの中でゴールを奪う競技です。自惚れが強く唯我独尊の人間は、たとえ技量に秀でて
いても「点」として孤立し、チームとしての結果も残せないとの指摘でした。また、一流選手
であればあるほど、グラウンド外でも、チームメイトやスタッフに感謝の気持ちを忘れず、細
やかな気遣いができるとも述べてあります。
件の手記の指摘は、仕事にも学習にも相通ずるものがあると素直に首肯できる論でありました。
鈍感力
一方、その真逆的な内容の著書があります。渡辺淳一さんの『鈍感力』です。
全体を通して「過敏」より「鈍感」の方が良いとありますが、「鈍感」と「鈍感力」は違う
ことに気づかされます。氏は、「どんな時もくよくよせず、へこたれず、物事を前向きに捉え
ていく力」を「鈍感力」と説いておられますが、些細なことで揺るがない「鈍感さ」には、外
界の変化に対する好奇心、強い意志や信念が不可欠であり、愚鈍、無神経、無関心を推奨して
いるとは思えません。ニーチェのいう「偽りの鈍さ」、即ち、「刺激に対する反応を自覚的に抑える能動的
な力」と同義であろうと解します。
ただ、事がうまく運ばない時や人間関係で悩んだ時に読むと、「もっと気楽に行こうぜ」と心の処方箋を
いただいたようで、ホッとさせられ前向きになれます。
前に進もう
改 めて、敏 感と鈍感 につい て 考えて みますに 、誰 しもその 両面を併せ持 っている 気がし
ます。確かに「過敏」はいただけませんが、「鈍感な人」と「鈍感力を持った人」とは異なる
のも事実です。要は、組織(集団)、仕事、私生活、自己の内面のことなど置かれた状況や場
面に応じて、敏感と鈍感という相反するような感覚・感度を上手に使い分けながら、前に進も
うということだろうと考えます。己の能力や人間力を更に伸ばし可能性を広げるために、一日
一日を大切に敏感な生き方をするとともに、鈍感力を持った人になりたいものです。
最後に、私が好きな人生訓の一つを紹介して結びとします。
「一生懸命だと知恵が出る。中途半端だと愚痴が出る。いい加減だと言い訳が出る。」
○野球部・吹奏楽部壮行式
7月3日(水)
、全国高等学校野球選手権長崎大会(野球部)
、九州吹奏楽コンクール長崎県予選大会(吹奏
楽部)の壮行式を実施しました。応援団の指揮により全校生徒で激励をし、野球部主将の小泊航君と吹奏楽部
部長の志久優里香さんが決意を述べました。それぞれの部が全力を尽くすことを誓いました。
決意表明(野球部)
吹奏楽部による演奏
決意表明(吹奏楽部)
応援活動
●北部九州インターハイ
7月28日(日)から8月20日(水)まで、「吹きわたれ 若人の風 北部九州へ」のテーマのもと
「2013 未来をつなぐ 北部九州総体」が長崎県を含む4県で開催されます。本校からは、1年生の古賀
颯君が水泳の200m背泳ぎに出場します。また、佐世保市では、体育文化館を会場として空手競技が開催さ
れます。全国トップレベルのスポーツの祭典を是非ご覧いただきたいと思います。
●長崎しおかぜ総文祭
「集え長崎 帆を張れ文化の船に」のテーマのもと「第37回全国高等学校総合文化祭しおかぜ総文祭」が
県内各地で開催されます。期間は7月31日(水)の総合開会式を皮切りに、8月4日(日)までの5日間で
す。全ての会場が入場無料(演劇は事前予約が必要)ですので、ぜひ足を運び全国の高校生の文化レベルを感
じていただきたいと思います。本校からもたくさんの文化部が参加します。また佐世保市では音楽に関する部
門が数多く開催されますので、たくさんの方々のご来場をお待ちしています。
〇校内大会
7 月9日(火)
、10日(水)に前期校内大会を実施しました。二日間とも
晴天に恵まれ、順調に競技は進みました。暑さが厳しい中、クラスの代表と
しての意地とプライドで全校生徒が熱戦を繰り広げました。クラスの団結も
深まり、
思い出に残る行事となったようです。
詳しい結果は以下の通りです。
平成25年度前期校内大会結果
サッカー(男子)の部
優勝
1年生
1-2
2年生
2-6
3年生
3-4
総合優勝
3-4
バスケット(男子)の部
優勝
1年生
1-1
2年生
2-5
3年生
3-6
総合優勝
3-6
ドッジボール(女子)の部
優勝
1年生
1-4
2年生
2-2
3年生
3-6
総合優勝
3-6
バレーボール(女子)の部
優勝
1年生
1-5
2年生
2-4
3年生
3-1A
総合優勝
1-5
○学習合宿を終えて
1年生
今年も7月22日(月)から26日(金)の5日間、市内のホテル「万松楼」において学習合宿を実施しまし
た。この合宿は、普段の学校生活とは異なる環境に身を置き、自己を見つめ、友人や教師と生活をともにし、日々
の学習に立ち向かう気力と長時間の学習に耐えうる「学習の体力」を養うことを目的としています。生徒たちは、
自ら立てた目標に向かって、真剣に学習と集団生活に取り組んでいました。また、育友会の皆様からの差し入れ
もいただき、生徒たちは大変喜んでいました。今回の合宿で身に付けたことを今後の生活の中で活かしながら、
頑張って参ります。
3年生
7月20日(土)~7月26日(金)の一週間の日程で、長崎市のホテル「矢太樓」において学習合宿を実施
しました。1日の学習時間10時間20分の充実した内容の合宿となりました。
生徒たちは合宿が進むにつれて、睡魔の克服というファーストステージをクリアし、苦手強化への質問や思考
を深める学習にシフトチェンジしました。質問教室は盛況で、苦手科目の克服に向け懸命に努力する生徒が多く
見られました。
また、育友会の皆様からの差し入れもいただき、生徒たちは大変喜んでいました。そして、おいしい食事と食事
の時の楽しい挨拶。(何度も爆笑が起きました。)苦しい合宿の中でも、前向きでひたむきな66回生の一人ひと
りがチームの一員として役割を果たし、一体感を感じた合宿でした。進路実現に向けて頑張りたいと思います。
○同窓会からの「部活動奨励金授与式・桜の木贈呈式」について
7月9日(火)に、
「部活動奨励金授与式と桜の木授与式」が行われ
ました。今年度は高校総体で準優勝の男子バレーボール部と 200m背
泳ぎ優勝をはじめ九州大会出場を果たした水泳部の5名(古賀颯君、
鍋野航平君、鳥羽悠さん、南里一美さん、中村朝美さん)に、柏葉会
の内海会長から奨励金が授与されました。また、
「桜の木贈呈式」では、
寒桜5本を同窓会から贈呈していただきました。旧制中学校時代から
母校の歴史を見守り続けてきた玄関前の寒桜の前に3本を植え、和敬
館の脇に1本、下村博士の記念碑近くの日当たりの良い場所に1本を
植樹しました。これらの桜が寒さの中で力強く開花して春の訪れを伝
え、見る者に不思議な力を与えてくれるものと信じています。
○進路指導部より~この夏をどう過ごすか~
平成25年度も4か月が過ぎてしまいましたが、南高生として十分に納得のいく生活を送ることができていま
すか。これから夏、そして初秋にかけて、気候的にも最も厳しく、学校生活においても最も慌ただしい時期とな
ります。周囲の雰囲気に流されることなく、きちんとした学習を計画・実行してください。
1年生:これまでの授業で理解が不十分なところはありませんか。今のうちにそこを徹底して克服しておくこ
とで、秋以降の学習がスムーズになります。学習合宿も含めて、計画的に復習をしてください。
2年生:授業・模試・課題…どれも何となくこなして終わってはいませんか。この夏の生活全体が、来年の志
望校決定を大きく左右すると言っても過言ではありません。この夏の補習と家庭学習の取り組み方を
見直しましょう。また、オープンキャンパスに積極的に参加し、大学進学への意識を高めて欲しいと
思います。
3年生:
“夏は受験の天王山”とよく言われます。何を目的に、どのように過ごすか、しっかりとした計画が必
要です。焦って新しいものに手当たり次第飛びつくのは逆効果です。まずは自分の苦手と向き合い、
それを克服して地盤を固めることが絶対不可欠です。いろいろな“欲”がまだ捨てきれていない人は、
その欲を諦める時期です。どれか1つでもいい、そこから始めましょう。
○8月・9月の行事予定
7 月 28 日(日)~ 8 月 20 日(水)
北部九州インターハイ
7 月 31 日(水)~8 月4日(日)
8 月 23 日(金)
オープンスクール
8 月 28 日(水)
体育祭総練習
9 月 1日(日)
体育祭
「しおかぜ総文祭」
8 月 3日(土)~5日(月)
8 月 9 日(金)
※雨天時は月の授業
9月2日(月)
体育祭振替休日
九州大学オープンキャンパス
9月8日(日)
文化祭・校内献血
平和学習・ブロック結成式
9月9日(月)
文化祭振替休日
8 月 10 日(土)~11 日(日)
8 月 19 日(月)
対外マーク模試(3年)
対外マーク模試(3年)
9月11日(水)
卒業生講話
全校集会
9月18日(水)
薬物乱用防止教室
1年校内実力テスト
9月26日(木)~10月1日(火)
2年校内実力テスト(~20 日)
3年校内模試
(~20 日)
前期期末考査