英語エクステンションA・B/英語Ⅲ∼Ⅵ ELP スタッフ Extension A and B

英語エクステンションA・B/英語Ⅲ∼Ⅵ
ELP スタッフ
Extension A and B are ELP courses that target specific language skills and student interests. Extension A
courses meet twice a week for 2 credits. Extension B courses meet once a week for 1 credit. Like Eigo I and
Eigo II, Extensions are designed to match a student s level of ability. Level 1 Extensions, for example, are at
a level most appropriate for students who have completed Eigo II, Level 1. However, students may take an
Extension course that is one level below or one level above their Eigo II level if they wish. For example, a
student might want to work on a weak poin(t one level below), or try a challenging but interesting course
(one level above). Most Extensions are open to all students, including students who have not completed Eigo
I and II, but be aware that a few Extension A courses have a prerequisite that is listed in the course description.
Note : The number at the end of the course title indicates the course level. For example, Basic Reading
Skills-1 is a level 1 course. TOEFL Test Skills-3 is a level 3 course. For students who entered before 2006,
E level = Level 1, PI level = Level 2, A level , UI level , and I level = Level 3).
「英語エクステンションA・B」は、それぞれの言語スキルや学生の興味に特化したELPのコースである。
英語「エクステンションA」は1 週間に2 クラスで2 単位の科目で、「英語エクステンションB」は、
1 週間に1 クラスで1単位の科目である。また、「英語エクステンションA・B」は「英語コア / A・B」と
同様にレベル分けされており、各科目に(−1,−2,−3,)が付いている。
各学生は、自分の「英語コア / A・B」でのレベルを考慮し、得意な分野・不得意な分野によって1つ上
または下のレベルを選択できる。この「英語エクステンションA・B」は、1年生から履修することができるが、
先修条件の付いている科目があるので履修する際に注意すること。
英語エクステンションA(Reading and Writing-2)
ELP スタッフ
In this course, students will further develop reading and writing skills through structured reading and writing tasks.
英語エクステンションA(Listening and Speaking-2)
ELP スタッフ
In this course, students will further develop speaking and listening skills through structured listening tasks,pair and
group discussions, and short oral presentations.
英語エクステンションA(English Communication Project A-2)
ELP スタッフ
英語エクステンションA(English Communication Project B-2)
ELP スタッフ
英語エクステンションA(Reading and Writing-3)
ELP スタッフ
英語エクステンションA(Listening and Speaking-3)
ELP スタッフ
英語エクステンションA(Academic Reading and Writing Ⅰ-3)
ELP スタッフ
英語エクステンションA(Academic Reading and Writing Ⅱ-3)
ELP スタッフ
In this course students will develop language and communication skills by collaborating on individual and
group projects that can be published using the internet or printed media.
※[English Communication Project]はP.24「英語エクステンションA(English Communication Project B-3)」
の「※」印以降の説明文を参照。
In this course students will develop language and communication skills by collaborating on individual and
group projects that can be published using the internet or printed media.
※[English Communication Project]はP.24「英語エクステンションA(English Communication Project B-3)」
の「※」印以降の説明文を参照。
In this course, students will further develop higher level reading and writing skills through structured reading
and writing tasks.
In this course, students will further develop higher level speaking and listening skills through structured listening
tasks, pair and group discussions, and short oral presentations.
In this course, students will develop higher level academic reading and writing skills by reading a variety
of text types and writing well-organized responses to these readings in a five-paragraph essay format.
In this course, students will further develop higher level academic reading and writing skills by reading an
English novel or similar text, and learning to produce written responses to their reading in an acceptable academic
format.
Students must complete Academic Reading and Writing I-2 or I-3 before taking this course.( 先修条件:
Academic Reading and Writing I-2 かI-3)
英語エクステンションA(English Communication Project B-3)
ELP スタッフ
In this course students will develop higher level language and communication skills by collaborating on individual
and group projects that can be published using the internet or printed media.
※―English Communication Project―
In Communication Project courses, students work together on projects using electronic and printed media.
The project content and media will vary according to the teacher. Emphasis is on collaborating in English,
communicating topics of current interest to a target audience, and learning how to use relevant tools to produce
a professional product suitable for publication. Students will publish individual or group projects using
the internet or printed media.
「English Communication Project」は、コンピューター(オンライン)上のものか、印刷物等を作成す
るプロジェクトである。担当教員によって扱うメディアと内容は異なるが、英語で共同作業を行い、
ある特定の人々に焦点を当て主題を決め、成果物を作成する。このコースを通して、出版する形式に
合わせてどのような道具を使ってプロフェッショナルな成果物に近いものを作成するかを学ぶ。
英語エクステンションB(Basic Reading Skills-1)/英語 Basic Reading SkillsELP スタッフ
This course will focus on the development of basic reading skills through intensive and extensive readingactivities.
精読・速読によって基本的なリーディングの技能を養うことを目標とする科目である。
英語エクステンションB(Basic Speaking Skills-1)/英語 Basic Speaking Skills
ELP スタッフ
The aim of this course is to improve students confidence in communicating at a basic level in English. It
will focus on the skills needed for everyday conversation in English.
英語での基本的なコミュニケーションを行うために、日常会話に必要なスピーキングの技能を養い、
自信を持って会話ができることを目標とする科目である。
英語エクステンションB(Basic Listening Skills-1)
ELP スタッフ
The aim of this course is to develop basic listening skills and strategies for effective social communication.
基礎的なリスニングの技能を身につけ、社会的なコミュニケーションを有効に運用できることを目標とする科目である。
ELP スタッフ
This course will introduce basic aspects of pronunciation. Students will learn features such as vowel and
consonant sounds, rhythm and intonation patterns, word stress, and sentence stress, that will aid in student
ability to produce and understand everyday English.
基本的な英語の発音を扱う。母音、子音、リズム、イントネーション、アクセントなど学ぶことで、
発音ができさらに、日常英語を理解するために英語の音声に親しむことを目標とする科目である。
英語エクステンションB(Basic Pronunciation Skills-1)
英語エクステンションB(Basic Writing Skills-1)/英語 ⅢBasic Writing SkillsELP スタッフ
This course will focus on the development of basic writing skills. The starting point will be personal writing
such as letters and descriptions.
状況描写、手紙の書き方などを通して、基本的なライティングの技能を身につけることを目標とする科目である。
英語エクステンションB(Grammar for Communication-1)/英語 ⅢBasic Grammar
ELP スタッフ
Skills
This course will introduce key points of basic English grammar and allow students to see how grammar is
used in everyday, practical situations. Students will practice these rules in a meaningful way.
基本的で重要な英語の文法を取り上げ、これらの規則を有効に且つ実用的に、日常の英語に活かせることを
目標とする科目である。
英語エクステンションB(Discussion Skills-2)/英語 ⅣDiscussion Skills(PIELP スタッフ
This course will enable students to become active participants in group discussions.
英語エクステンションB(Writing for Communication-2)/英語 ⅣCommunicative
ELP スタッフ
Writing
The aim of this course is to improve students confidence and ability to express themselves in written English.
Students will focus on developing composition writing skills.
英語エクステンションB(Active Listening-2)/英語 ⅣActive Listening(PI)ELP スタッフ
The aim of this course is to develop students interactive listening skills and strategies for effective social
communication.
英語エクステンションB(English in the News-2)/英語 ⅣIntro to News Reading
ELP スタッフ
This course will develop the necessary skills for learners to understand English news. Content will be topical
and will lead into various discussion activities.
英語エクステンションB(Reading for Pleasure-2)/英語 ⅣReading for Pleasure
ELP スタッフ
This course will promote the idea of reading for enjoyment. Students will have the opportunity to read a
variety of texts and to discuss their opinions and knowledge relating to their reading.
英語エクステンションB(Presentation Skills-2)/英語ⅣPresentation SkillsELP スタッフ
In this course students will be introduced to the skills necessary to give effective presentations. Students
will gain fluency and confidence in speaking in front of an audience.
英語エクステンションB(Pronunciation Skills-2)/英語ⅢPronunciation Skills
ELP スタッフ
This course will address various aspects of English language pronunciation. Students will develop skills
which aid their ability to produce and understand everyday English.
英語エクステンションB(Grammar for Communication-2)
This course will introduce many key points of English grammar and allow students to see how grammar is
used in everyday, practical situations. Students will practice these rules in a meaningful way.
ELP スタッフ
英語エクステンションB(Pre-TOEIC Listening-2)/英語ⅣPre-TOEIC Listening
ELP スタッフ
This course aims to help students focus on basic listening skills that are needed to prepare for the TOEIC
Test.
英語エクステンションB(Pre-TOEFL Writing-2)/英語ⅣPre-TOEFL Writing
ELP スタッフ
This course aims to help students focus on basic writing skills that are needed to prepare for the TOEFL
Test.
英語エクステンションB(English through Media-2)/英語ⅣEnglish thru TV ELP スタッフ
This course uses English media from around the world to develop students language skills.
英語エクステンションB(Children's Literature-2)/英語ⅣChildren's StoriesELP スタッフ
This course focuses on features of the English language found in children s stories. Students will read and
respond to a variety of children s books.
英語エクステンションB(Language and Culture-2)
ELP スタッフ
This course will develop English language skills through the examination of various aspects of world cultures.
英語エクステンションB(Study Abroad English-2)/英語ⅣStudy Abroad English
ELP スタッフ
This course aims to develop English language skills that will assist students when they study abroad.
英語エクステンションB(Online Communication-2)/英語ⅤSelf-ExpressionELP
in English
スタッフ
This course will provide opportunities for students to develop communication skills using various kinds of
online communication resources.
英語エクステンションB(Authentic Reading-3)/英語ⅤAuthentic Reading(ELP スタッフ
The aim of this course is to develop skills necessary to understand authentic written discourse.
英語エクステンションB(Business English-3)/英語ⅤBusiness English(I) ELP スタッフ
This course will focus on vocabulary, expressions, and discourse representative of business communication.
英語エクステンションB(English in the News-3)/英語ⅤEnglish in the News
ELP スタッフ
This course will develop the skills necessary to understand and respond critically to news in English.
英語エクステンションB(Discussing Current Issues-3)/英語ⅤDiscussing Current
ELP スタッフ
Issues
This course will give students the opportunity to discuss various view points on current topical events.
英語エクステンションB(Grammar for Communication-3)/英語ⅥGrammarELP
Skills
スタッフ
This course will focus on higher level aspects of English grammar with a view toward developing accuracy
in a broad range of communicative situations.
英語エクステンションB(TOEIC Test Skills-3)/英語ⅥTOEIC Test Skills ELP スタッフ
This course will develop language skills and strategies necessary for improving scores on the TOEIC Test.
英語エクステンションB(TOEFL Test Skills-3)/英語ⅥTOEFL Test SkillsELP スタッフ
This course will develop language skills and strategies necessary for improving scores on the TOEFL Test.
英語エクステンションB(English through Media-3)/英語ⅤEnglish thru TV ELP スタッフ
This course uses English media from around the world to develop higher language skills.
英語エクステンションB(Children's Literature-3)
This course focuses on complex language features of English found in children s stories. Students will read
and respond to a variety of children s books.
ELP スタッフ
英語エクステンションB(Language and Culture-3)/英語ⅤYouth Culture( ELP スタッフ
This course will develop higher level English language skills through the examination of various aspects of
world cultures.
英語エクステンションB(Study Abroad English-3)/英語ⅥStudy Abroad English
ELP スタッフ
This course aims to develop skills necessary to operate independently in an academic environment when
studying abroad.
英語エクステンションB(Online Communication-3)
This course will provide opportunities for students to develop higher level communication skills using various
kinds of online communication resources.
ELP スタッフ
英語エクステンションB(Academic Writing-4)/英語ⅥAcademic Writing(UIELP スタッフ
In this course, students will develop an awareness of the style and process of academic writing. Skills presented
will include writing a thesis statement, researching, and writing an academic style paper.
英語エクステンションB(Language and Culture-4)/英語Ⅵ Global Issues( ELP スタッフ
This course will develop advanced English language skills through the examination of various aspects of
world cultures.
アラビア語Ⅰ
木下宗篤
アラビア語は、漢文・ラテン語・サンスクリットとならぶ文明語であり、アラブ諸国20 ヶ国で2億の人が話す、
国連の公用語の一つである。イスラム教の言語としても、現代世界の中で重要な言語の一つである。
授業では、アラビア文字の書き方と初歩のアラビア語の発音練習を行う。
アラビア語Ⅱ
木下宗篤
「アラビア語Ⅰ」で学んだことを復習しながら、動詞、形容詞などを中心に基本的な文を書くばか
りでなく、実際に使えるよう繰り返し練習する。やさしい表現を使って自分の言いたいことを相手に
伝える練習を行う。
アラビア語Ⅲ
木下宗篤
「アラビア語Ⅰ・Ⅱ」で学んだことを復習しながら、さらに進んでいく。日常会話表現の習得、
およびイスラムの人々の「物の考え方」や「文化」にも触れていく。
アラビア語Ⅳ
木下宗篤
接続詞などを含む少し複雑な言い方を学習する。自分が使える単語・表現を少しでも増やして、ネット上に
おける身近な日常会話表現にも触れていく。
イタリア語Ⅰ
イタリア語スタッフ
日本人にとって比較的発音しやすいイタリア語の初歩を身につけることがこの講義の目標。
入門用のテキストやプリントを使って、基本的な文法を学び、簡単な会話ができることを目標とする。
イタリア語Ⅱ
イタリア語スタッフ
「イタリア語Ⅰ」のクラスでマスターしたイタリア語の基本的な文法に基づいて、旅行などで使える表現を
楽しく学習する。初級文法と日常生活でよく使われる単語を学びながら、語彙や表現力を伸ばしていく。
イタリア語Ⅲ
イタリア語スタッフ
「イタリア語Ⅱ」を修了した学生、又は面接によりそれと同等の語学力を有すると認められた学生を
対象とする。イタリア語Ⅰ・Ⅱで学習した内容からさらに一歩進んで過去や未来時制の表現、格の
観念を理解することにより「使えるイタリア語」の習得を目指す。イタリアの生活、習慣、文化に対する
理解も深める。
イタリア語Ⅳ
イタリア語スタッフ
「イタリア語Ⅲ」を修了した学生、又は面接によりそれと同等の語学力を有すると認められた学生を
対象とする。イタリア語の美しい語感やリズムをつかむとともに、様々な情報を正しく、確実に伝えら
れるようにする。
イタリア語Ⅴ
イタリア語スタッフ
「イタリア語Ⅳ」を修了した学生、又は面接によりそれと同等の語学力を有すると認められた学生を
対象とする。直説法以外の法(命令法、条件法、接続法)の活用と用法を文法規則としてだけでなく
生きた会話の中で理解して使いこなせるようにする。イタリアの文化・芸術、歴史などに対する理解
をさらに深める。
イタリア語Ⅵ
イタリア語スタッフ
「イタリア語Ⅴ」を修了した学生、又は面接によりそれと同等の語学力を有すると認められた学生を
対象とする。聞く・話す・読む・書く能力をバランス良く総合的なイタリア語力をつけるため、視聴覚
教材やインターネットなどを利用しながら様々なイタリア語に慣れる。
インドネシア語Ⅰ
Yu-Suzuki, Liew
マレー語をもとに、インドネシア諸島とその周辺地域で共通語として発達してきた言葉なので、
文法・文字(アルファベット)・発音などが簡単で学びやすい言語である。基本語彙を覚え、初級文法の
習得を目指す。挨拶・御礼・謝罪などの表現をペアで繰り返し練習していく。その他、ビデオ教材、
歌、文化的背景なども織りまぜて楽しく授業を進める。
インドネシア語Ⅱ
Yu-Suzuki, Liew
「インドネシア語Ⅱ」では「インドネシア語Ⅰ」で学習した内容よりもさらに進んだ文法規則と使
える日常会話表現の習得を目指す。現在形、過去形、進行形、未来形などの時制、および序数・分数
などの表現形式を身につける。さらに、やさしい読み物を読んだり、手紙を書いたりする練習も採り
入れる。
インドネシア語Ⅲ
Yu-Suzuki, Liew
「インドネシア語Ⅱ」で学んだ基礎能力を一歩進めて、疑問詞や関係代名詞を使った表現練習を行
いながら中級レベルの文法規則を体系的に学習する。練習用・宿題用のプリントなどで予習・復習を
してもらい、読解力と作文能力を高めることを目指す。日常会話も幅広く様々な表現形式を学習する。
Yu-Suzuki, Liew
比較表現、自動詞・他動詞を使った表現練習、さらに能動態・受動態などの構文を理解し、「生き
た表現」として使えるようになることを目指す。中級レベルの語彙を着実に増やしながら、より自然
で滑らかな表現を獲得することを目的とする。さらにペアで会話練習を繰り返し行っていく。
カンボジア語Ⅰ
丸井雅子ほか
はじめてカンボジア語を学ぶ人を対象とし、文法の基礎や実用会話、文字の仕組みなどを中心に、
カンボジア語の基礎をじっくり学びます。また、ことばだけでなく、その背景となる歴史や文化、社
会についても、映像などを交えて紹介していきたいと思います。
日本でカンボジア語を学べる大学は数箇所しかありません。旅行したい、あるいはNGO活動など
国際協力に携わりたいと考えている人は、この機会に「使える」カンボジア語を楽しく学びましょう。
カンボジア語Ⅱ
丸井雅子ほか
カンボジア語Ⅰ履修生またはそれと同等のカンボジア語習得者を対象とします。自分の意思を、カ
ンボジア語で相手に伝えることができるようになることが目標です。学期終了時には、自己紹介をカ
ンボジア語で書き、みなの前で発表する機会も設けます。
カンボジア語Ⅲ
丸井雅子ほか
カンボジア語の文字、文法の基礎を習得している人を対象とします。カンボジア語ⅠおよびⅡを履
修していることがのぞましい。カンボジア語の新聞記事や広告、小説等を用いて、文字の読み書きの
上達を目指します。また、カンボジア語のラジオやテレビ番組等映像資料を見ながら聞き取りと会話
の練習もします。
カンボジア語Ⅳ
丸井雅子ほか
カンボジア語Ⅲ履修生またはそれと同等のカンボジア語習得者を対象とします。Ⅲに引き続き、新
聞記事や広告、小説等を用いた読み書きの練習、および映像資料等を見ながらの聞き取りと会話の練
習を続けます。NGO活動等国際協力の場面で使用するカンボジア語のボキャブラリーも増やしてい
きましょう。
ギリシア語Ⅰ・Ⅱ
紺野馨
新約聖書をはじめとして、古典ギリシア語で書かれた書物は人類の宝である。その新約聖書をギリ
シア語原典で読むことを目標とする。
Ⅰでは文字通りアルファ、ベータから始め、Ⅱでは新約聖書「マルコのよる福音書」の一部を読む。
予備知識は必要としない。
ギリシア語Ⅲ・Ⅳ
紺野馨
Ⅲでは初級文法の復習にも十分な時間を割きながら、古典期の文章に親しむ。Ⅳではプラトーンの
「ソクラテスの弁明」の抜粋を読む。
インドネシア語Ⅳ
コリア語Ⅰ
コリア語スタッフ
コリア語の文字の仕組みと発音、表現などを理解し、コリア語能力を積み上げる基礎作りを目的と
する。また韓国の文化や社会についても体系的に学び、言葉だけでなく異文化に対する理解力を高め
ていく。
コリア語Ⅱ
コリア語スタッフ
「コリア語Ⅰ」に続き、コリア語の基礎を着実に学んでいくことはもちろん、簡単な会話ができる
ようなレベルを目指していく。また習得したコリア語を手段として韓国の文化・歴史などがより深く
理解できるよう文化の触れ合いや学習にも力を入れる。
コリア語Ⅲ
コリア語スタッフ
「コリア語Ⅱ」を取得した学生を対象に、より一層の語学力の向上を図ることを目的とする。「コリ
ア語Ⅲ」では、辞書を引いて簡単な文を作ったり、話したりすることを繰り返し練習し、コリア語の
基礎力を体系的に身につける。
コリア語Ⅳ
コリア語スタッフ
「コリア語Ⅳ」では、簡単な日常会話ができる程度のレベルを目指し、中級レベルのコリア語の表
現を体系的に学んでいく。またコリア語の実践感覚を高めるため、韓国のテレビドラマなどを利用し
た学習も授業に取り入れていく。
コリア語Ⅴ
コリア語スタッフ
「コリア語Ⅴ」では、実際の韓国語の使用場面で必要な様々な表現を学び、中上級レベルの会話能
力を身に付けることを目指す。また最近の新聞や雑誌の記事など、いろいろな分野にわたる読み物を
通して、コリア語を読むテクニックと楽しさを覚えてもらう。
コリア語Ⅵ
コリア語スタッフ
「コリア語Ⅵ」では、これまで学んできたコリア語の運用能力をさらに高めていくために、より実
践的なコリア語の学習を目指していく。授業では韓国ドラマによる「生の教材」を使い、「コリア語
」に引き続き、上級会話に必要な内容を学習する。その他、ハングル検定試験対策や韓国関連のイ
ンターネットサイトの検索方法などを学び、韓国語の実用的学習を目指す。
スペイン語スタッフ
「スペイン語Ⅰ」は全くの初心者を対象に、日本人教員による基礎文法(英語のbe動詞にあたるも
の及び規則動詞の活用と使い方)の説明・練習問題等を行う。
ネイティヴスピーカー教員による正しい発音練習を行いながら、挨拶、日付、時間の表わし方等が
出来ることを目標にする。又言葉だけでなく総合的にスペイン及び中南米諸国の生活習慣文化等につ
いても理解を深めていきたい。
スペイン語Ⅰ
スペイン語スタッフ
「スペイン語Ⅱ」は「スペイン語Ⅰ」を修了又はそれと同等の語学力のある学生を対象とする(面接
で決定)。
目的格代名詞及びよく使われる不規則動詞の活用と使い方・練習問題などを行う。
規則動詞並びに不規則動詞を使って簡単な文章読解と会話練習も行う。天候、レストランでの注文
の仕方など簡単な日常会話ができる事と検定試験6 級受験のための準備をすすめていく。又テキスト
以外でもパソコンで情報を取り入れることにより生のスペインに触れて行く。
スペイン語スタッフ
「スペイン語Ⅲ」は「スペイン語Ⅱ」を修了又はそれと同等以上の語学力のある学生を対象とする(面
接で決定)。
日本人には理解しにくいスペイン語独特の言い回しなどの練習・読解も行う。会話クラスでは趣味
などについて話せるようにする。簡単な会話ができ、辞書を使い平易な文章が読めるようになること
と、検定試験6 級合格レベルの実力をつけることを目標にする。又テキスト以外でもパソコンで情報
を取り入れることにより生のスペインに触れて行く。
スペイン語Ⅳ
スペイン語スタッフ
「スペイン語Ⅳ」は「スペイン語 Ⅲを修了又はそれと同等以上の語学力のある学生を対象とする(面
接で決定)。
比較級、関係代名詞を用いた文の練習・読解も行う。点過去、線過去の活用の形式と基本的な考え
方を学ぶ。2 つの過去時制が混在した文の読解・会話練習も行う。旅行会話及び簡単な短文の読み書
きができることと、スペイン語の美しいリズムをつかむことを狙いとする。
スペイン語Ⅴ
スペイン語スタッフ
「スペイン語Ⅳ」を修了又はそれと同等以上の語学力のある学生を対象とする(面接で決定)。
2 年間学んだことのまとめを中心に、文法の総復習をする。様々な場面で生きた会話が出来るよう
に総合的な会話力をつけることと、検定試験5 級合格レベルの実力をつけることを目標とする。テキ
スト以外にもプリントを配布。
スペイン語Ⅵ
スペイン語スタッフ
「スペイン語Ⅴ」を修了又はそれと同等以上の語学力のある学生を対象とする(面接で決定)。
日常生活に不自由しない程度の会話力と文章力をつけること、及びスペイン政府が実施する検定試
験(DELE)inicialや国内実施検定試験4 級合格レベルの実力をつけることを目標にする。接続法にも触
れ条件文なども使えるようにする。
タイ語Ⅰ
正木説子
「微笑みの国」と称される、タイ。タイの人々は微笑みと寛容、礼儀を尊び、伝統的な生活習慣を
大切にして生活している。また、タイは近年工業化が進み、めざましい経済成長をとげていて、あら
ゆる分野で日・タイ両国間の一層の協力関係が期待されている。
タイ語は五つの声調があり、音の響きの美しいことばである。タイ語Ⅰではタイ語の子音・母音の
正確な発音ができ、正しい声調で、挨拶などの簡単な日常会話ができるようになることを目指す。タ
イ文字の読み書きの基礎も学習する。タイの生活習慣やマナーについて学ぶ。
タイ語Ⅱ
正木説子
一歩進んだ日常会話を学び、時間の言い表し方、経験や希望の表現も学習する。タイ語Ⅰに続けて、
タイ文字の読み書きの基礎を学ぶ。タイ語Ⅱの後半では、タイの小学校1年生用教科書が読めるよう
になることを目指す。タイの社会、文化についても学ぶ。
スペイン語Ⅱ
スペイン語Ⅲ
タイ語Ⅲ
正木説子
使役、比較、依頼などの表現を中心に学習し、日常会話の能力を発展させる。辞書の引き方を学習
して、辞書を使ってやさしい文章を読む練習を行う。簡単な文章を書く練習も行う。タイの歌、ゲー
ムなどの手法なども取り入れて、語彙をふやすことを目指す。
タイ語Ⅳ
正木説子
接続の表現なども学習し、やや複雑で長い会話文が話せるように、タイ語会話の表現力を養う。電
話での会話、簡単な手紙の書き方も学習する。講読は、特にタイの文化、社会を理解する上で役立つ
文章を選んで行う。学期末には、受講生各自が長い文章の翻訳に取り組むことを課題とする。
ドイツ語Ⅰ
ドイツ語スタッフ
正しい発音、ごく簡単な会話、基本的な文法の初歩を身につけることを目標とする。挨拶、自己紹
介、家族や、身の回りのものについての簡単な会話、買い物の場面練習などをしながら、動詞の基本的
規則、名詞の特徴を知る。教科書以外の教材も取り入れてドイツの日常や文化のさまざまな面に触れる。
ドイツ語Ⅱ
ドイツ語スタッフ
正しい発音、ごく簡単な会話、基本的な文法の初歩を身につけることを目標とする。住居、普段の
生活、休日の予定、趣味などについて、短い対話ができるようにペアやグループで練習をし、そこで
使われる文法事項を学ぶ。教科書以外の教材も取り入れてドイツの日常や文化の様々な面に触れる。
ドイツ語検定(独検)5 級合格の実力をつける。
ドイツ語Ⅲ
ドイツ語スタッフ
ドイツ語Ⅱで入門ドイツ語を終了した学生のための基礎講座。少し詳しい自己紹介、電話で申し込
み、体の具合が悪くなった時の対応などをテーマに、正しい発音で、実用的な短い対話ができるよう
に練習を重ねる。会話を支えている文法事項を入門講座より詳しく説明、特に現在完了形と助動詞を
しっかり身につける。独検4 級合格の実力をつける。
ドイツ語Ⅳ
ドイツ語スタッフ
ドイツ語Ⅲに続く基礎講座。病気になった時の病院でのやり取り、道案内、旅行などをテーマに、
正しい発音で実用的な短い対話ができるように練習を重ねる。会話を支える文法事項を丁寧に説明、
練習し、実力アップを図る。短い作文練習も行う。教科書以外の教材を使ってドイツ語圏の日常、芸
術、政治、歴史などを紹介する。
ドイツ語Ⅴ
ドイツ語スタッフ
基礎ドイツ語の総まとめ講座。日常生活でよくあるトラブルへの対応、ドイツ語圏での楽しい行事
のシーンなどをテーマに、正しい発音で実用的な対話ができるよう、個人やグループでの練習を重ね、
読み、書き、話す、聞く、すべての力を磨いていく。作文練習、読み物をざっと理解する練習も行う。
独検3 級に挑戦を目標とする。
ドイツ語Ⅵ
ドイツ語スタッフ
ドイツ語力をさらに磨きたい学生のための講座。ドイツ人の発話を理解し、会話をある程度持続さ
せて楽しめるように練習する。まとまった内容の物語などを楽しんで読みながら文法知識の幅を広げ
ていく。ドイツ語らしい表現で書く練習、聞き取り練習も行う。独検3級合格の実力獲得を目標とす
る。
ビルマ語Ⅰ
大澤幸子
文字と発音・声調・語順といったビルマ語の基礎を理解して慣れることから出発し、あいさつの数
の表現及び平易な文の読み書きができるようになることを目指す。また、ビルマ文化の紹介を可能な
限りおりまぜていく。
ビルマ語Ⅱ
大澤幸子
ビルマ語Ⅰで学んだ基礎をふまえたうえで、引き続き口語体(話しことば)の練習に力を入れる。日
常生活や旅行中に想定される場面で短い会話ができるようになるとともに、自己紹介文が書ける程度
の作文力を身につけることを目指す。また、ビルマの伝統文化や現在のビルマ社会についても紹介し
ていく。
ビルマ語Ⅲ
大澤幸子
ビルマ語Ⅰ・Ⅱ学んだ事柄を生かしつつ、さらに口語体の練習・応用に力を入れる。様々な場面
に即した会話が成立させられるとともに、口語体で手紙が書ける程度の作文力を身につけることを目
指す。あわせて、ビルマの人々が日常目にしている身近な印刷物を紹介しながらビルマ語Ⅳへの橋渡
しとして緬日辞典にも親しめるようにする。
ビルマ語Ⅳ
大澤幸子
ビルマ語Ⅲまでに習得した事柄を活用し、会話・作文の応用に力を入れる。口語体で事実を述べる
ことに加え、自分の考えや意向を伝えられるようになることを目指す。さらに、口語体と文語体の相
違点について概観するとともに緬日辞典が活用できるよう練習を取り入れる。
フランス語スタッフ
フランス語を正しいリズムと抑揚で発音することができ、ごく簡単な日常会話ができるようになる
ことをめざす。発音と聞き取りの練習を中心に挨拶や自己紹介、身近なことを言うなどの基本的な表
現とそれにともなう文法を学ぶ。また、言語の背景となるフランス人の生活や文化なども学ぶ。教材
は教科書だけでなく音楽、雑誌、漫画、インターネットからの資料なども随時利用しながら授業を行
う。
フランス語スタッフ
フランス語を正しいリズムと抑揚で発音することができ、簡単な日常会話ができるようになること
をめざす。発音と聞き取りの練習を中心に買い物や道案内、提案などの基本的な表現とそれにともな
う文法を学ぶ。また、言語の背景となるフランス人の生活や文化なども学ぶ。教材は教科書だけでな
く音楽、雑誌、漫画、インターネットからの資料なども随時利用しながら授業を行う。フランス語実
用検定試験5 級に合格できる能力を付けることを目標とする。
フランス語Ⅰ
フランス語Ⅱ
フランス語スタッフ
「フランス語Ⅱ」を修了した学生がさらに実践的なフランス語を学ぶ講座である。基礎的な日常会
話ができることをめざす。聞き取り訓練と発音練習をしながら、日常生活の様々な場面で使われる表
現を覚えるとともに、それに伴う文法を学んでいく。個人およびグループ作業の練習で実力をつけて
いく。また、言語の背景となるフランス人の行動様式や作法なども学ぶ。教材は教科書だけでなく音
楽、雑誌、漫画、インターネットからの資料なども随時利用しながら授業を行う。
フランス語Ⅳ
フランス語スタッフ
「フランス語Ⅲ」を修了した学生が続けて実践的なフランス語を学ぶ講座である。基礎的な日常会
話に使われる表現や語彙を増やしていく。個人およびグループ作業の練習で実力をつけていく。また、
言語の背景となるフランス人の行動様式や作法なども学ぶ。教材は教科書だけでなく音楽、雑誌、漫
画、インターネットからの資料なども随時利用しながら授業を行う。フランス語実用検定試験4級に
合格できる能力を付けることを目標とする。
フランス語Ⅴ
フランス語スタッフ
フランス語学習の楽しさを知った学生がさらに上級のフランス語を学ぶ講座である。フランス人相
手に臆することなくコミュニケーションできる能力を養っていく。フランス語の聞き取り訓練と発声
練習はもちろん、とくに自己表現の仕方を練習していく。さらには文章の書き方も学ぶ。個人および
グループ作業、ロールプレーイングで実力をつけていく。
フランス語Ⅵ
フランス語スタッフ
フランス人相手の言うことが分かり、それに対応した事を言えるだけでなく、自分の意見を表出で
きる能力を養っていく。授業の方法は「フランス語Ⅴ」と同じである。フランス語の聞き取り訓練と
発声練習、特に自己表現の仕方の練習を行う。個人およびグループ作業、ロールプレーイングで実力
をつけていく。フランス語実用検定試験3 級に合格できる能力を付けることを目標とする。
ベトナム語Ⅰ
武永久英
正しい発音ができるようになることと、文字の読み書きが正しくできるようになることを第一の目
標とします。
ベトナム語Ⅱ
武永久英
ベトナム語Ⅰに引き続き、簡単な会話、作文、読解に必要な表現力を身につけることを目標としま
す。
ベトナム語Ⅲ
武永久英
ベトナム語の実践力を養うことを目標とします。よく使われる語彙と表現を定着させることに重点
を置いて、解読、会話、作文などの力を総合的に高めていきます。授業は、平易な読み物の解読と特
定テーマについての会話練習が中心になります。
ベトナム語Ⅳ
武永久英
語彙力なしに外国語の上達は不可能です。辞書を引きながら新聞・雑誌記事を読む力を養うことを
目標とします。
フランス語Ⅲ
吉田育馬
ラテン語は古代ローマの事実上の公用語であり、その記す世界は旧ソビエトとスカンジナビアを除
くヨーロッパ全土と西アジア・北アフリカに及びます。従ってラテン語はヨーロッパ全土の共通文化
語となりました。本講義ではこのラテン語を基礎からじっくりやっていきます。覚えるべきことと、
その都度でよいことの区別を示し、文法の仕組みを一つ一つ丁寧に解説し、覚え方を伝授の上練習問
題を解きます。そして折に触れ歴史的・文化的・言語的余談も致します。
ラテン語Ⅱ
吉田育馬
本講義はラテン語Ⅰに続くものです。Ⅰに引き続き文法をゆっくりやって仕上げます。ラテン語Ⅰ
では活用形の問題が中心でしたが、本講義では統語論が中心となります。間接疑問文の作り方や条件
文の作り方をきちんと図式で説明します。この2つは携帯表として持っていて下さい(大いに役に立
ちます!)。『ガリア戦記』の冒頭コーナーでは色々ガリア話もやります。無理のないペースでやりま
す。
ラテン語Ⅲ
吉田育馬
「ラテン語Ⅱ」を修了した学生、または面接によりそれと同等の語学力を有すると認められた学生
を対象とします。本講義からは何か読み物を読みたいと思います。こちらの方で決めますが、分担制
にしますので、安心してください。文法の細かい所や歴史的・地理的・文化的なことも丁寧に解説致
します。無理なく進めます。
ラテン語Ⅳ
吉田育馬
「ラテン語Ⅲ」を修了した学生、または面接によりそれと同等の語学力を有すると認められた学生
を対象とします。Ⅲに引き続き何か読み物を読みますが、Ⅲの続きにするか新しいものにするかはそ
の時の状況によります。Ⅲ同様の分担制で、同様のやり方でやります。終わったら相当読めるように
なっていると思います。古代・現代ヨーロッパに対する理解も深まるでしょう。
ロシア語Ⅰ
大木・杉山
ロシア語のアルファベット33文字の書き方と読み方、単語の発音、イントネーション、日常会話
の初歩的やりとり、文法の基礎を学ぶ。
ロシア語Ⅱ
大木・杉山
日常会話の基礎的能力と初歩的な読解力を養う。そのために受講生はテープを繰り返し聞いて発音
練習することが要求される。また、単語は少しでも多く覚え、語尾変化を正確にマスターすることも
要求される。
ロシア語Ⅲ
大木・杉山
ロシア語文法をひととおり学び終えて、平易な文章の読解力と作文力、基礎的会話力の育成をめざす。
ロシア語Ⅳ
大木・杉山
現代ロシアの新聞が読める程度の読解力と、ロシアに個人旅行した場合に不自由しない程度の会話
力の育成をめざす、受講生は基本的な会話文は暗記して使いこなせるよう努めなければならない。
ラテン語Ⅰ
中国語 Ⅰ・Ⅱ
中国語スタッフ
WTOに加盟し、2008 年オリンピック開催国となり、2010年万博主催国ともなる中国は世界の国々
が羨むほどの猛烈な経済的発展を遂げている。このチャンスを逃すまいと、日本を含む世界の大手企
業の中国への進出はとどまるところを知らない。こんな中、現在各企業では、中国語のできる人材が
求められている。皆さんもチャンスをつかむために中国語を学習してください。「中国語Ⅰ」は発音
から始め、簡単な会話、自己紹介ができるよう指導する。「中国語Ⅱ」から内容のある実用的な会話
の勉強へと入っていく。
中国語Ⅲ・Ⅳ
中国語スタッフ
「中国語Ⅰ・Ⅱ」で学んだ基礎会話をもとに、たくさんの常用単語を加え、自分の頭で文章を作成
する練習をし、実践で役に立つ会話ができるところまで進める。「中国語 ・Ⅲ」で中国語がどんな
言語か理解できたところで、この「中国語Ⅳ」から内容のある会話が多くなる。先生との会話のやり
とりで話す力がつくように指導する。
中国語Ⅴ
中国語スタッフ
中国語Ⅴのクラスは中国語検定3 級の取得を目標とするクラスである。ヒヤリング問題と筆記問題
の過去問題を通して、問題形式に慣れると共に、単語や表現の習得を目指し、実践的な練習を行う。
特にヒヤリング力の向上に重点をおいて授業を進める。検定のための勉強を通して中国語の総体的な
レベルアップを目指しましょう。
中国語Ⅵ
中国語スタッフ
このクラスはネイティブ教員によって行われ、中国語のみを使用する直接法を用いる。ビジネス中
国語を中心に学習し、中国語を聞いて理解すること、中国語で発話することを第一に、中国語コミュ
ニケーション能力の向上を目指す。
李・張
「中国語特別課程」の履修科目。直接法での指導を行い、「わかる」を学習過程の初段階とし、「で
きる」を最終段階とする。中国語の「聴説読写」の技能を全面的に訓練し、学生の言語実践を重視す
る。また文法を系統的に説明する。宿題を多く出して言語刺激の頻度を最大限に高める。Yクラスは
初心者クラス、Zクラスは既習者クラスとなる。2007年度生のみこの科目を履修することができる。
ただし履修する場合には、「中国語会話Ⅰ」「中国語Ⅱ」「中国語会話Ⅱ」「発音トレーニング」「中国
語リスニングⅠ」も同時に履修すること。
李・張
「中国語特別課程」の履修科目。直接法での指導を行い、「わかる」を学習過程の初段階とし、「で
きる」を最終段階とする。中国語の「聴説読写」の技能を全面的に訓練し、学生の言語実践を重視す
る。また文法を系統的に説明する。宿題を多く出して言語刺激の頻度を最大限に高める。Yクラスは
初心者クラス、Zクラスは既習者クラスとなる。2007年度生のみこの科目を履修することができる。
ただし履修する場合には、「中国語Ⅰ」「中国語会話Ⅰ」「中国語会話Ⅱ」「発音トレーニング」「中国
語リスニングⅠ」も同時に履修すること。
李・張
「中国語特別課程」の履修科目。直接法での指導を行い、「わかる」を学習過程の初段階とし、「で
きる」を最終段階とする。中国語の「聴説読写」の技能を全面的に訓練し、学生の言語実践を重視す
る。また文法を系統的に説明する。宿題を多く出して言語刺激の頻度を最大限に高める。Yクラスは
初心者クラス、Zクラスは既習者クラスとなる。2007年度生のみこの科目を履修することができる。
ただし履修する場合には、「中国語会話Ⅲ」「中国語Ⅳ」「中国語会話Ⅳ」も同時に履修すること。
中国語Ⅰ(中国語特別過程)
中国語Ⅱ(中国語特別過程)
中国語Ⅲ(中国語特別過程)
中国語Ⅳ(中国語特別過程)
日本語Ⅰ/JapaneseⅠ
日本語Ⅱ/JapaneseⅡ
日本語Ⅲ/JapaneseⅢ
日本語Ⅳ
日本語Ⅴ
李・張
「中国語特別課程」の履修科目。直接法での指導を行い、「わかる」を学習過程の初段階とし、「で
きる」を最終段階とする。中国語の「聴説読写」の技能を全面的に訓練し、学生の言語実践を重視す
る。また文法を系統的に説明する。宿題を多く出して言語刺激の頻度を最大限に高める。Yクラスは
初心者クラス、Zクラスは既習者クラスとなる。2007年度生のみこの科目を履修することができる。
ただし履修する場合には、「中国語Ⅲ」「中国語会話Ⅲ」「中国語会話Ⅳ」も同時に履修すること。
池田・伊古田・武田
This course is an introduction to modern colloquial Japanese through aural-oral drills and exercises, and
the mastery of grammatical structures. By the end of the course, students are expected to be able to handle
basic Japanese conversation involving greetings, self-introductions, shopping, etc. Students will also acquire
basic reading and writing skills through mastery of hiragana, katakana, and very basic kanji so that they can
write short sentences.
齋藤・武田・山下
This course, which is equivalent to high-elementary Japanese, is designed for those who have already completed
approximately 150 hours of classroom instruction.Students will first review low-elementary Japanese
and then go on to study high-elementary grammatical items through aural-oral drills and exercises. Students
are expected to be able to handle daily conversation and write short essays with approximately 300 kanji and
1,500 basic words by the end of the course.
池田・山下・松本・白頭
This course, which is equivalent to low-intermediate Japanese,is designed for those who have already completed
elementary Japanese(approximately 300 classroom hours). It aims at the further development of the
four basic language skills. The strongest emphasis will be placed on speaking properly in specific given situations.
Students will practice the different levels of formal and informal speech and learn how to give a short
speech or report, take part in or preside over discussions,etc. Students will also practice reading materials
with basic kanji and writing short essays based on specific topics.
伊古田・濱川・鈴木・梅岡
短期留学生の中級後半レベルの学生を対象とする。日本語による講義や討論に参加し、勉学を進め、
交友を深めるための知識と技能の基礎を習得することが目標である。知識の面では、日常生活や勉学
における中核的な語彙・表現や文法事項を、新聞記事・ニュースなどの身近な言語素材を通じて学ぶ。
技能の面では、各種の課題を通し、短い文章を速く正確に読むこと、テレビ番組や短い会話の聞き取
り、電話や短い発表などの口頭表現、手紙や意見文などの文章表現の能力を習得することを目指す。
永野・新井
上級入門レベルの学生を対象とする。日本語による講義や討論に参加し、勉学を進め、交友を深め
る力をつけるため、知識と技能の向上を目指すと同時に、担当教員やクラスメートとの相談や討論を
通して学習を自己管理する能力の向上を目指す。知識の面では、専門分野の入門書や新聞などの語彙・
表現・文法を学ぶ。技能の面では、速く多くの日本語を処理し、自らのことばで他者に向けて語るこ
となどを習得することを目指す。教室内外での学びを総合的に振り返り、自分自身で学習を進めてい
く力をつけることを目指す。
梅岡・松本
上級または超上級レベルの学生を対象とする。担当教員やクラスメートとの相談や討論を通して学
習を自己管理する能力の向上を目指す。「所属する社会集団」「日本語」「自己」の三者の関係をよく
考えて、日本語学習の目標と計画を設定する。その上で、各科目の学習や日常生活での学びを総合的
に振り返り、留学の成果としてまとめ、自分にとって必要な日本語の獲得を目指す。その過程では、
速く多くの日本語を処理し、自らのことばで他者に向けて語ること、文章表現と口頭表現の違いの学
習、社会・文化に関する疑問の解決、などが求められる。
白頭宏美
This course is designed for beginning students at levels 1 to 2 in the core Japanese program or the equivalent
who wish to obtain the linguistic knowledge and skills necessary for daily life. The aim of this course is
to learn important basic phrases and expressions for handling common situations that occur at train stations,
restaurants, post offices, during home stays,while shopping, or in asking for help. Students will practice these
expressions in the classroom as well as in the actual situations outside of the classroom. The course is intended
to not only teach language skills but also encourage students to think about cultural differences
through Japanese-language conversation.
宮副・石塚
非日本語母語のレベル3∼4相当の学生を対象とする。J-pop などの音楽、映画、ドラマ、アニメ、
ファッションなどの若者文化を通じて現代の日本をめぐるさまざまな大衆文化を理解する。また、こ
うした大衆文化を通じて日本語教科書では学ぶことの難しい最新の語句や表現を学び、日本の現代大
衆文化への理解と興味を深めることを目指す。授業では等身大の日本人クラスゲストもリソースとし
て活用し、一緒に話し合ったり、お互いがリソースとなって情報を交換したりしながら、インターア
クションの中で生の大衆文化を考えるようにする。
家田章子
非日本語母語のレベル3∼4相当の学生を対象とする。日本語の基本的構造に深く関わる文法項目
(受身、使役、助詞、時間の表現、指示詞、敬語など)については、初級で一通り学ぶが、このクラス
では、それらの項目をさまざまな場面で適切に使えること、また他の言い方との使い分けを身につけ
ることを目的とする。日常場面でのコミュニケーションだけでなく、書きことばの中での使用も見て
いく。語彙を増強しながら、文法理解と使用の練習を通して、先々高い運用力を養うために必要な日
本語の文法を習得する方法を学ぶことを目指す。
日本語スタッフ
非日本語母語のレベル3∼4相当の学生を対象とする。教室外活動を中心にした科目である。多様
な表現に触れること、現実の社会や文化に触れること、自信をつけること、教室外での学習方法を考
えること等を目標とする。学生の希望を聞いた上で教員が活動をアレンジする。これまでは、買い物、
料理、お祭りなどの伝統文化体験、電話での待ち合わせの約束、家庭訪問などを実施した。通常、教
室や自宅で準備をし、次の回に活動を行なう。教科書はないが、交通費や入館料などの実費は自己負
担である。
日本語演習(上級・ニュースと新聞)
池田智子
非日本語母語のレベル5∼6相当の学生を対象とする。新聞やニュースの内容の理解とディスカッ
ションを通じて現代の日本をめぐるさまざまな状況を理解する。また、報道表現の構成・定型表現や
語句を習得する。同じテーマのニュースと新聞記事を併用することにより、テーマヘの理解を深め、
語句に習熟する。そのうえでクラスメートや日本人のゲストなどとのディスカッションを通じて社会
を理解する視点を養い、問題意識を共有し、どうすればよいかをともに考えることを目指す。
日本語演習(上級・現代大衆文化)
守谷智美
非日本語母語のレベル5∼6相当の学生を対象とする。J-pop などの音楽、映画、ドラマ、アニメ、
スポーツ、ファッションなどの若者文化を通じて現代の日本をめぐるさまざまな大衆文化を理解する。
また、こうした大衆文化を通じて他の日本語の教室では学ぶことの難しい最新の日本語の語句や表現
を学び、日本の現代大衆文化への理解を深めることを目指す。
日本語Ⅵ
日本語演習(初級・体験活動)
日本語演習(中級・現代大衆文化)
日本語演習(中級・初中級文法)
日本語演習(中級・体験活動)
梅岡・家田
非日本語母語のレベル5∼6相当の学生を対象とする。中級を終え、通常のコミュニケーションに
不自由はないが、より高いレベルの表現に必要な文法力をつけたい学生のための科目である。具体的
には、一般の辞典では調べにくい複合的な文末表現・接続表現・副詞や、複雑な修飾関係を含む複文
的構造などである。文法を知識として覚えるだけでなく、会話や文章を通じて、仮説を立てて質問を
考え、参考書や周囲の人の助けを借りながら文法を習得する方法を学ぶことを目指す。
槌田和美
非日本語母語のレベル5∼6相当の学生を対象とする。オフィスにおけるビジネスの日本語、アル
バイトでの日本語など、職業生活における日本語について、よりよいコミュニケーションのための知
識と技術を学ぶことを目指す。具体的には電話・面談・文書などでの連絡・報告・相談・プレゼンテー
ション・接客・交渉などが主な内容となる。さまざまな職場でのトラブルや不満、あるいは成功の事
例を通じ、特に異文化の接触する職場における習慣や人間関係とコミュニケーションのあり方を考え
ることも大切な目標である。
齋藤・池田
非日本語母語のレベル5∼6相当の学生を対象とする。教室外活動を中心にした科目である。多様
な表現に触れること、現実の社会や文化に触れること、自信をつけること、教室外での学習方法を考
えること等を目標とする。学生の希望を聞いた上で教員が活動をアレンジする。これまでは、裁判の
傍聴、旅行代理店での情報集め、お祭りなどの伝統文化体験、電話での待ち合わせの約束、家庭訪問
等を実施した。通常、教室や自宅で準備をして、次の回に活動を行なう。教科書はないが、交通費や
入館料などの実費は自己負担である。
張利利
非日本語母語のレベル5∼6相当の学生を対象とする。日本語母語の学生も、一定レベルの中国語
読解力があれば履修できる。中国語の論説、文学、ビジネス文書(レター・会社紹介等)、技術・医薬
の文書(仕様書・マニュアル)等をとりあげ、日本語に訳す。文構造や語句に習熟した上で、より自然
な表現にする。その過程では両言語の文法、語彙、文化の相違など、多様な側面が問題となる。履修
者は翻訳課題に取り組み、授業で発表して全員で検討する。必要に応じて担当教員が解説を行なうが、
毎回の課題に取り組んで参加することが必須である。
日本語演習(上級・対照表現演習・日朝/日韓)
李炫
非日本語母語のレベル5∼6相当の学生を対象とする。日本語母語の学生も、一定レベルのコリア
語(朝鮮語/韓国語)運用力があれば履修できる。コリア語・日本語の論説、文学、ビジネス文書、技
術に関する文書等をとりあげ、翻訳する。文構造や語句に習熟した上でより自然な表現にする。その
過程では両言語の文法、語彙、文化の相違など、多様な側面が問題となる。履修者が翻訳課題に取り
組み、授業で発表して全員で検討する。必要に応じて担当教員が解説を行うが、毎回の課題に取り組
んで参加することが必須である。
日本語演習(上級・地理と歴史の用語)
福島智子
非日本語母語のレベル5∼6相当の学生を対象とする。日本の小中学校で学ぶ地理、歴史、政治・
経済で扱う用語・表現を、さまざまな課題を通じて学ぶ。大学での日本語による講義および新聞・ニュー
スの理解や、日常のコミュニケーションのために必要な基礎的な用語とその背景を理解し、意味内容
に習熟することを目指す。
鈴木理子
非日本語母語のレベル5∼6相当の学生を対象とする。各種教材や実際の講義・テレビ番組・会話
などを聞きとり、後で内容を再現できるよう、ノートやメモのとり方の練習をする。定型的な短いも
のから始め、少しずつ複雑で長いものに移行していく。ニュース解説や講義などの論説的内容から若
者のおしゃべりまで各種のスタイルに慣れ、その構造・語句も学ぶ。細部の正確な聴解と、すばやく
必要な内容を理解する聴解の、どちらも行う。また、聞いた内容の口頭での要約、話し合いや作文な
どを通じて、総合的な日本語力を高めていく。
日本語演習(上級・上級文法)
日本語演習(上級・職業コミュニケーション)
日本語演習(上級・体験活動)
日本語演習(上級・対照表現演習・日中)
日本語演習(上級・聴解とノートのとり方)
梅岡巳香
非日本語母語のレベル5∼6相当の学生を対象とする。作品の鑑賞を通じて、文学的な語句・表現
に触れ、文学的な表現への興味を高めることが目標である。具体的には、日本の昔話、有名な近現代
の小説、短編推理小説、日本の国語教科書で扱われる現代詩・短歌や古典、現代のJ-popの歌詞など
の中からいくつかを選んで取り上げる。学生の希望によっては、文芸創作にも取り組み、作品集を制
作する。
藤田ラウンド幸世ほか
個別に設定した学習目標と学習計画に従って、教員の支援、アドバイスを受けながら学習を進める。
内容は、弱点強化や特に興味のある日本語の学習分野など、個人によって異なる。学習は基本的に個
別の進度で行なうが、希望によってはグループ単位での活動もありうる。この授業では各自が、自分
にとってどんな日本語が必要か、それを獲得するにはどうしたらいいのかを考え、実際に自分の計画
に従って学習を進め、成果を評価する。この活動を通して、自己の学習スタイルに気づき、今後の学
習に役立つ自律的な学習姿勢を養うことも目的である。
濱川祐紀代
This course is designed for students with a non-Chinese language background. The course is offered at two
levels, for those who are at(1)Levels 1 to 2 and(2)Levels 3 to 4 in the core Japanese program. Students
will not only practice reading and writing kanji but also learn the morphology of kanji, effective study techniques,
and how to use dictionaries and other resources. 非漢字圏の学生を対象として、レベル1∼2 ま
たはレベル3∼4の学生を対象とするクラスに分かれている。暗記を目的とするのではなく、漢字の
分解やグループ分けをしたり、漢字の構成要素について学んだりしながら、漢字に対するアプローチ
を広げる。
日本語演習(読解Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)
坂巻・永野・梅岡・守谷
非日本語母語のレベル4∼6相当の学生を主な対象とし、レベル別のクラスを設定する。早くたく
さんの書き言葉を読む力をつけるため、レベルに応じて必要な知識と技能を扱う。社会・文化などに
関わるさまざまな素材を取り上げ、読む力を向上させることを目指す。4∼5レベルでは特に速読と
多読、6 レベルではより深く内容を掘り下げて読むことを目標とする。
※次の学期以降もさらに上のレベルで学習を続ける学生には、特に履修することを勧める。
日本語演習(文章表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)
藤田(裕)・槌田・松本
非日本語母語のレベル3∼6相当の学生を対象とし、レベル別のクラスを設定する。メモやEメー
ルなどを書くこと、適切な表現と文法を使って自分の意見を書くことから、日本語母語の学生ととも
に講義やゼミに参加して、発表、レポートなども日本人学生と一緒に進めることができるようになる
ことまでを目標として、論理的な文章の表現に関する知識と技術を学ぶ。
石塚・福島・藤田(裕)・守谷・佐々木
非日本語母語のレベル3∼6相当の学生を主な対象とし、レベル別のクラスを設定する。具体的な
場面やテーマを通して、日常生活や大学での学習に必要な基本的な表現と語句・文法などの知識、聞
き返し・確認・表情・身振り等を含めた効果的なコミュニケーションスキル、状況や相手に応じた表
現、高度な交渉、社会的な話題や感情の表現、文化の違いに根ざした表現などの、レベルに応じた口
頭表現の技術を学び、能力の向上を目指す。日本語話者の学生にボランティアとしてクラスに参加し
てもらうこともある。
日本語演習(上級・文芸と表現)
日本語演習(チュートリアル)
日本語演習(漢字Ⅰ・Ⅱ)/Japanese(Kanji)
日本語演習(口頭表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)