秋田県聴覚障がい児 を持つ親の会 会報 ごあいさつ 9 月 12 日発行 第 1 号 発行:秋田県聴覚障がい児を持つ親の会 http://akitananchoji.web.fc2.com e-mail:[email protected] 存じない先生方との支援のないインテグレーション がはじまりました。 手のかかる子供を見ていただいているのだから、あ る程度は我慢しないと・・・という勝手な思い込み から声を出せずにいました。 学校生活における困っていることを解決しようにも、 平成 23 年 5 月 1 日に当会を発足致しました。 誰に何を聞いていいのかもわからず、他のインテグ 周りの人がひとりでも多く聴覚障がい児を理解して、 レーションをしている方の情報は全く入ってきませ 自立のためのご支援、ご協力いただけることを願っ んでした。 ております。また、多くの聴覚障がい児に情報を届け られたらと思います。 相談する場所もない、インテグレーションの事例も 一人の親ではできないことも、みんなの力を合わ ないなら自分たちで作ってしまおうと会が立ち上が せて、この子を授かったからこそできた人とのつな りました。 がりを大切に、少しづつ進んでいけたらと思います。 親の会発足にむけて 子供が孤立することなく、ありのままの自分を受入 れ、自分の権利を主張し、他人とかかわりあいながら 副会長 木村暢子 地域で暮らしていくための情報発信の場として親の 学校という集団生活のなかで、お友達の話がわから 会を活用して頂けたらなと思っています。今後ともよ なかった、先生の話がわからなかったと言えば、ちゃ ろしくお願いいたします。 んと聞いていなかったせいだと本人のせいにされ、 おすすめ図書 障害者だからという理由で出席番号もロッカーも交 流学級の中には入れてもらえず、 「聞こえている」 「聞 ■ 難聴児・生徒理解ハンドブック(1,575 円) こえない」と違い、 「聞き取りにくい」 「聞き間違える」 ~通常学級で教える先生へ~ ことを伝えることがこんなに大変なことだとは思い 白井一夫・小網輝夫・佐藤弥生(編集) 学苑社 もしませんでした。 「聞こえない」障害そのものよりも、周囲の理解不足 ■ ふしぎだね聴覚障害のおともだち(1,890 円) 倉内紀子監修 ミネルヴァ書房 による様々なバリアが立ちはだかり、毎日ため息ば かりでした。 親の会で貸し出しもしております。お問 い合わせください。 就学前は難聴学級新設に向け、関係諸機関に必死で 働きかけ、入学の許可を頂いたときは『これで何とか おすすめ番組 日曜日 なる』と心から思いました。 19:00~19:25 みんなの手話 ですが、いざ入学してみると難聴学級は出来たもの 19:30~19:45 ろうを生きる・難聴を生きる の専門知識のある先生ではなく、聴覚障害を全くご 19:45~19:55 こども手話ウイークリー 補聴器情報メンテナンス情報 秋田リオン補聴器センター各店舗 秋田店 TEL&FAX:018-835-1369 大曲店 TEL&FAX:0187-62-0083 大館店 TEL&FAX:0186-42-4833 能代店 TEL&FAX:0185-54-6800 横手店 TEL&FAX:0182-33-5250 本荘店 TEL&FAX:0184-23-5707 において、他社製品でも点検・クリーニングをして いただけます。連絡してご自宅に来ていただくこと も可能です。 難聴学級見学会 会員専用 コンテンツ 学習発表会の見学会を行います。親子で見学に来て ください。皆様のお越しをお待ちしております。学校 の先生も歓迎致します。 日にち:10 月 29 日 場所:秋田市立御所野小学校 時間:9:00~12:00 連絡先:TEL: 080-1847-4781 FAX: 018-839-6620 今回のキーワード ”ST” ST:言語聴覚士 玉屋補聴器センター TEL:018-834-4331 言葉によるコミュニケーション(言語、聴覚、発音、 補聴器点検巡回相談会 発声、認知)に問題がある方に、自分らしい生活を構 由利本荘市・鶴舞会館 3 階第 4 学習室 築できるよう支援する国家資格です。 毎月第 3 水曜日 午前 10:30~12:00 まで その中で、聴覚障害のある者に対し、その機能の維 9 月 21 日、10 月 5 日(第 1 水曜日)、11 月 16 日 、 持向上を図ること、言語訓練その他の訓練、これに必 12 月 21 日 要な検査(聴力検査、語彙検査、読書力検査、知能検 仙北地域振興局 査など)及び助言、指導その他の援助を行います。病 毎月第 2 水曜日 午前 10:30~11:30 まで 院およびオリブ園で活躍中です。個別支援計画の中 9 月 14 日、10 月 12 日、11 月 9 日、12 月 14 日 で、各種検査をもとに保護者、幼稚園、保育園、学校と 横手市役所横手庁舎内 福祉事務所 連携していきます。 毎月第 2 水曜日 午後 1:30~2:30 まで 9 月 14 日、10 月 12 日、11 月 9 日、12 月 14 日 各社のご協力に感謝致します。 お役立ち情報 ”字幕” 活動予定 9 月9日 モコゲーム(小学校手話クラブ) 9 月 13 日 秋田県教育庁特別支援課面談 9 月 15 日 スクールカウンセラー面談 9 月 24 日 大学手話サークルとバーベキュー交流 テレビのリモコンで「字幕」ボタンを押すと、字幕が 10 月 2 日 ろう学校交流会参加 つきます。必ず押してあげてください。漢字の勉強に 10 月 8,9 日 全国難聴者・中途失聴者福祉大会参加 もなりますし、情報を聞き間違えないで読み取る練 10 月 13,14 日 東北特別支援教育研究大会参加 習になります。難しい漢字は教えてあげましょう。 10 月 28 日 秋田県特別支援教育研究大会参加 11 月 5 日 筑波技術大学見学 秋田市小学校校外学習で行ったところに DVD を 使った学習があります。今までこの DVD に字幕があ りませんでした。親の会の要望により、秋田県警本部、 秋田市消防本部、秋田市総合環境センター、リサイク ルプラザには字幕が実現しました。 学校行事の観劇会「わらび座」様より字幕のご提供 がありました。ありがとうございました。 11 月 6 日 日本聴覚障害学生高等教育支援シンポ ジウム参加 随時:小学校で手話の啓蒙活動 みなさんのつぶやき声募集中 聞いてみたいこと、つぶやいてみたいことなんでも 募集中です。匿名で OK です。
© Copyright 2024 ExpyDoc