平成24年度 内海小かわら版 E-mail [email protected] 11月号 第9号 11月1日発行 南知多町内海中浜田3 電話 62-0074 URL http://academic4.plala.or.jp/utsumi-e/top/index.html かがむ力を身につけて 校長 日比啓正 「9回くらいは失敗しないと。1回の幸運はつかめない。若い世代には、今の間にいっぱい失敗 してほしい。」 京都大学教授の山中信弥さんが、ノーベル医学生理学賞の受賞が決まったとき、ノーベル化学賞 を受賞された野依良治さんとの対談で話された言葉です。また、別のインタビューでは、ご自分の 手について触れられていました。実は、彼の手の指は変形し、親指の付け根も飛び出ています。こ れは、柔道やラグビーをする中で、何度も骨折したために骨が曲がってしまったためです。その骨 折の経験から、一度は整形外科医を志したそうです。しかし、そこで大きな壁にぶつかりました。 「研修医のトレーニングは地獄でした。自分が思っている以上に、手術が下手だった。」普通なら、 10分で終わるはずの手術が、1時間以上もかかってしまいます。手術助手の仕事も十分に務まら ず、先輩の医師からは、「ジャマナカ」とあだ名がつけられたほどでした。このような現実を突き つけられ、整形外科医の道を断念せざるを得なかった山中さんでしたが、そこでへこたれず新たな 道を歩み始めました。彼は「ジャンプするためには、かがまなあかん。」と自分に言い聞かせ、が んばり抜きました。失敗を、ばねにして大きくジャンプし、その度に、ひと回りもふた回り大きく 強くなっていきました。そして、ついには、再生医療や創薬への利用が期待されるiPS細胞を作 り出すことに成功したのです。 「失敗するといやだから、挑戦できない。」 今の子どもたちの心の底には、こんな思いがあるのではないでしょうか。教室での授業でも、間 違えるとはずかしいからと手を挙げようとしない子がいるようです。また、自分から進んで新しい ことに挑戦しようとする姿が、なかなか見られません。 「失敗したっていいじゃないか。前向きに、一生懸命なら、きっと大丈夫。」 そう自分に言い聞かせて、いろいろなことにどんどん挑戦していきましょう。ジャンプする直前は、 一度身を低く沈めてからとび上がります。努力と忍耐が必要です。しっかりかがめる強靭な足腰と 強い心を身につけて、大きくジャンプしましょう。 後期児童会役員・後期学級委員・後期委員長決定 後期児童会役員 会 長 山本 副会長 山本 書 記 戸田 会 計 林 後期学級委員 ゆい(6年) 4-1 松本 陸人(6年) 5-1 木村 涼可(6年) 平塚あずさ(6年) 5-2 松﨑 洋介(6年) 山本 乃愛(4年) 6-1 神谷 6-2 磯部 後期委員長 図書 田中美乃莉 給食 角 沙也加 放送 動植 日比 鈴木 拓実 碧波 運動 ボランティア 森下 瑠乃 鈴木菜々美 蓮 純季 大和 駿 龍輝 松岡 咲希 福田 咲 柴田 紗妃 河合 美歩 伊野波幸奈 保健 服部 愛莉 ※委員長は全て6年 南知多町小学校体育大会 10月20日(土)に南知多町小学校体育大会が行わ れました。 なんとソフトボール,サッ カー,バスケットボールが優 勝,卓球は団体2位及び個人 戦2位というすばらしい結果 となりました。 夏に悔しい思いをしたソフ トボールは,今回は初戦から 気合いが入り,2試合ともコ ールド勝ちという圧倒的な強 さで優勝しました。サッカー の決勝戦は1対1のまま延長 でも決着がつかず,PK戦の 9人目までもつれ込みながら 優勝を勝ち取り,3連覇を達 成しました。バスケットボー ルも同点のまま延長戦に入 り,最後は1点差で優勝をも ぎ取るという精神力の強さを 発揮しました。卓球は2勝1 敗で惜しくも2位でしたが, どの試合も接戦で,さらに個 人戦でも鈴木さんが2位を獲 得し,全力で戦い抜きました。 どの部活もがんばって力を 出し切りました。たくさんの 応援ありがとうございました。 日 曜 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 11月の予定 クラブ 朝会 稲こき5年 めだかの学校 委員会 学芸会 家推会ふれあいハイキング 代休 火災避難訓練 5年稲こき予備日 3年校外学習:プラスチック団地 5年校外学習:トヨタ 代表委員会 なかよしタイム 朝会 教育相談 (30日まで) 3年校外学習:電気の科学館 6年校外学習:明治村 4年校外学習:木曽三川公園 情報アドバイザー 勤労感謝の日 朝会 4年干支づくり クラブ 情報アドバイザー 10月を振り返ると 10月は,いろいろな行事・活動が目白押しでした。 町民体育祭,観劇会,エンジョイクラブ,学校公開日, 交通安全教室,小学校体育大会,資源回収,就学時健康 診断等があり,その間に学年ごとの校外学習や稲刈りも ありました。子どもたちは, どの活動にも一生懸命取り組 み,生き生きとしていました。 11月も学芸会など,様々 な取り組みがあります。保護 者の皆様のご支援,よろしく お願いします。 12月の予定 6日 6~10 日 13日 14日 17日 20日 21日 めだかの学校 個人懇談会 学校保健委員会 なかよしタイム 代表委員会 給食最終 通学団会 終業式
© Copyright 2024 ExpyDoc