アナログ&電源回路 チェックリスト

特集 電子回路の見方・読み方・作り方
ここが一番やっかいな
トラブルを引き起こす!
アナログ&電源回路
チェックリスト
大塚 昭一郎,今関 雅敬
Syoichiro Ohtsuka/Masataka Imazeki
1.電源にデカップリング・コンデンサは入っていますか?
OP アンプの応用例として,マイコンの A−D コン
バータ入力部のセンサ信号増幅回路,D−A コンバー
タ出力部の出力駆動回路を想定し(図 1),OP アンプ
回路のチェックポイントを抽出しました.
OP アンプは電源にノイズが乗ると,そのノイズま
で増幅して出力してしまいます.これが発振の原因に
なります.マイコンなどのロジック IC は高速のクロ
ックで動作しているため,このクロックに同期したノ
イズが電源ラインをとおして OP アンプに伝達されて
しまうのです.
このため OP アンプの電源ラインにノイズ除去用の
デカップリング・コンデンサを挿入します.図 2 のよ
うに単電源 OP アンプでは電源−GND 間に,両電源
OP アンプでは V +,V − 電源と GND の間にそれぞれ
挿入します.容量は 0.1 μF 程度が一般的です.
基板のレイアウト上では,デカップリング・コンデ
ンサは OP アンプの電源端子の近くに設置するのが効
果的です.
図 3(a)の回路図の配線パターン例を図 3(b)
に示します.電源 V +の 8 番ピンの直近にデカップリ
ング・コンデンサが配置されています.
市販の OP アンプには,1 回路入り,2 回路入り,4
回路入りの品があります.これらの OP アンプ内部で
は,電源は 1 系統しかありません.もし,2 回路入りの
マイコン
センサ
信号の
アンプ
A-D
コン
バータ
図 1 OP アンプはセンサの信号を増幅したりフィルタしたり,
D−A コンバータの信号を増幅したりする
デンサを IC の真横に置いたとしても,回路 B が回路 A
に与える影響を完全に取り去ることはできません.
そのような場合は,別々の IC に入っている OP アン
プを使うしかありません.さらに各々の IC の電源端
子にデカップリング・コンデンサを接続しておきます.
VCC
−
C
R1
IN1
2 −8
3+
R2
1
OUT1
IN2
4 IC 1 2
デカップリング・
コンデンサ
+
R1
IN1
4
デカップリング・
コンデンサ
(a)単電源
V−
(b)両電源
図 2 OP アンプの電源にはデカップリング・コンデンサが必須
2013 年 4 月号
7
OUT2
IC 2 2
反転入力端子
の近くに置く
R2
1
OUT1
IC
5
+
5+
べたグラウンドで囲う
デカップリング・
コンデンサ
−
6−
(a)電源,GND配線,ピン番号を記載した回路図
V+
VCC
1
ここに使うOPアンプのチェックポイントを紹介
OP アンプで,回路 A はセンサからの直流 5 mV の信号
を 500 mV に増幅,回路 B は 5 VP−P,100 kHz のサイン
波を入出力しているとすれば,デカップリング・コン
出力
駆動
回路
D-A
コン
バータ
イントロダクション 回路図記号マメ辞典
第1章
IN2
C
8
VCC
電源端子の
近くに置く
OUT2
(b)パターン・レイアウト例
図 3 デカップリング・コンデンサは電源端子の近くに置く
配線パターン設計者に気持ちが伝わるように回路図を描きたい
79
2