Taro-1 学校だより H23 H24.jtd - 志木市立宗岡第三小学校

学校教育目標
11
○よく考える子ども
○思いやりのある子ども
○たくましい子ども
月 号
宗三 小だより
「 夜長を 楽 し む
平成24年度
志木市立宗岡第三小学校
TEL 048-471-2244
ホームページ
http://www.mune3syo.ed.jp
読書の秋 」
校長
古思壽男
校庭の銀杏の葉が、濃い緑色から淡い緑色に変わって
きています。そして、まもなく黄色になっていきます。
木々の葉が変わりゆく中、子どもたちは、秋の柔らかな
日差しを受けて、友達と元気よく走ったり、遊具で遊ん
だ りし て いま す。
気象庁によると全国46地点の観測記録を平均する
と、イロハカエデの紅葉は50年間に15日以上遅くな
っているといいます。今年は特に9月の記録的な残暑もあり、紅葉は例年よりもやや
遅めで、東京都心では11月下旬から12月初旬に見ごろを迎えるという予報です。
秋はこれからが本番ともいえます。つるべ落としの秋ともいうように、日が暮れる
のがとても早くなります。遊びから家に帰る時刻も早まり、夕食までの時間が長くな
っ てき ま す。こ のよ う な長い 夜の 時間を有 効に使お うとい う日本人の 発想があり ます 。
戦 後 間も な い 昭 和2 2 年 、「 読 書 の 力に よっ て 、平 和な 文化 国家 を 作 ろ う 」 と い う 強
い思いをもった出版社、書店、図書館、マスコミ機関などが、11月17日から第1
回『読書週間』を開催しました。翌年の第2回からは、期間も10月27日~11月
9日(文化の日を中心とした2週間)と定められました。これが、読書週間の始まり
となり、全国に広まっていきました。次第に日本の国民的行事として定着していった
の です 。
今 年 は、 第 6 6 回に な り ま す 。 読 書 週間 の 標語 もあ り、『ホ ント ノ キ ズ ナ 』 と な っ て
います。知恵・知識・情報などの泉でもある本と、小さい頃から慣れ親しむことは、
人 生 を 豊か に し て いく こ と で も あ る と 思い ま す。「子 ども の本 離れ 」 と い う こ と が い わ
れ て久 し いの ですが 、皆 様の御 家 庭 ではいかがで しょうか。
そ う いう 私 の 場 合は 、 小 学 生 の 頃 か ら毎 年 のよ うに 担任 の先 生に 、『 秋 の 長 い 夜 は 、
読 書 を して 、 自 分 の知 ら な い 世 界 を た くさ ん 体験 しな さい 。』 とい わ れ ま し た が 、 な か
なか読書をするという習慣はできませんでした。自分のこのような経験から、我が家
では、子どもたちが小学生の頃に、月曜日から金曜日の夜の30分間、読書時間と決
めました。家族みんながテレビやゲームを消し、クイズの本でも、絵本でも、歴史漫
画でも、好きな本を読むことにしました。冬休みになるといつの間にかこの時間は自
然消滅して、来秋に持ち越しとなっていましたが。短い期間でも、私にとっては、本
を 楽し む 時間 となり まし た。
紅葉の時期は少しずつずれてきていますが、自然の刻む確かなリズムと、それと連
動・共鳴する人の営みがあります。秋はまさに、スポーツの秋、味覚の秋、読書の秋
など『知・徳・体』のすべてを得ることのできる季節かもしれません。日本の風土の
骨格ともいえる四季それぞれの特別な感覚を大切にしていきたいと思うととともに、
大 いに 楽 しみ たいと 思い ます。
霜月 < 11 月の学校行事等>November
11月の生活目標「外で元気に遊びましょう」
2学期あいさつ目標「進んであいさつしましょう」
日 曜日
行
事
予
定
1 木 1・2年生活科見学 子ども動物自然公園
雨天:鉄道博物館・県立博物館
朝自習 委員会(6校時)
2 金 個人面談① 特別日課
体重測定1・2年
3 土
祝日
文化の日
FFC 秋のイベント
4 日
5 月 音楽朝会4年発表
体重測定5・6年
6 火 個人面談② 特別日課
体重測定3・4年
7 水 個人面談③ 特別日課
給食費集金日
8 木 個人面談④ 特別日課
9 金 個人面談⑤ 特別日課
安全点検日
市内音楽会4 年 志木市民会館
10 土 '市内創造展
11 日 市内創造展
12 月 読書タイム 児童理解研修会
13 火 朝自習
PTA街頭補導
宗三祭り準備①5校時
14 水 県民の日 (児童はお休み)
15 木 朝自習
クラブ活動(6校時)
遊びの玉手箱⑦
親学1 0 :0 0 ~1 2 :0 0 会議室
16 金 PTA
ア
ス
アスリートタイム
リ
17 土
18 日
【11/1現在,児童数359名 家庭数273名】
【個人面談】特別日課
2日(金)から始まります。短い時間ですが、担任と
有意義な話ができればと考えております。
【市内音楽会】11/9(金)
4年生が参加します。発表曲は合奏「ひとりぼっちの
羊飼い」、合唱「エール!!」です。現在、市内音楽会
に向け、みんな一生懸命練習に取り組んでいます。11
月5日(月)の音楽朝会では、4年生がその成果を発表
します。是非ご覧ください。
市民会館での音楽会当日は、残念ながら保護者の皆様
は参観することができませんが、すばらしい発表ができ
るものと思います。
【持久走大会】 11/22(木)
開会式 8:40~45
1300mコーススタート
8:50予定 3年
800mコーススタート
9:05予定 1年
1800mコーススタート
9:15予定 5年
1300mコーススタート
9:40予定 4年
800mコーススタート
9:55予定 2年
1800mコーススタート 10:05予定 6年
閉会式 10:25予定(放送で)
13日(火)より持久走大会当日まで、持久走健康観
察を行います。くれぐれも記入漏れがないように保護者
の方のチェックをお願いします。
【授業参観、懇談会】
11/28(水)1・2年生
11/30(金)3・4年生
12/ 4(火)5・6年生
早いもので、2学期末の授業参観懇談会です。子ども
たちの成長を確かめ、また課題を次につなげていけるよ
うにしたいものです。
【市内陸上大会】
秋晴れの下、志木第二小学校で市内全小学校の6年生
が集い、陸上大会が実施されました。
最初の種目の400mリレーが始まると、運動会の応
援団長がリーダーとなり、みんなで心をひとつにした応
援が始まり、選手の士気を大いに高めてくれました。リ
レーでは、男女とも惜しくも決勝には残れませんでした
が、精一杯の走りを見せてくれました。
「緊張するなあ。」「どきどきしてきたあ」と言いながら
も、誰もが真剣に競技する姿が印象的でした。その結果、
『陸の王者宗三小』の伝統そのままに、10人の入賞者
が出ました。また、他校の6年生とも仲良く話す姿があ
ちらこちらで見られ、6年生にとって思い出多いすばら
しい大会になったのではないかと思います。
19 月 読書タイム 職員会議
非行防止教室3・4校時
20 火 朝自習
宗三祭り準備②2校時
おめでとうございます。
臨時健康診断(1 ・2 ・3 年)1 3 : 3 0 ~
21 水 臨時健康診断(4 ・5 ・6 年)1 3 : 3 0 ~
児童朝会
22 木 持久走大会 1 ・2 校時
朝自習
23 金 祝日
クラブ活動
勤労感謝の日
24 土
25 日
26 月 読書タイム 校内研修 算数授業研究会 5年2組
27 火
朝自習
8:00出発
校外学習3年(北本グリコ 9:30~10:40
森林公園体験学習)
28 水 環境学習 1・2年授業参観懇談会
持久走大会予備日 学級活動授業研究会5年1組
29 木 朝自習 遊びの玉手箱⑧
クラブ活動(6校時)
5年社会科見学 スキップシティ9:30 スバル太田工場13:00
30 金 アスリートタイム 3・4年授業参観懇談会
宗三祭り準備③2校時
<志木市陸上競技大会入賞者>
60mハードル走 1位 徳宮 実佑10.38秒
走り高跳び
1位 山下 凌平 133cm
走り高跳び
1位 渡邉 莉央 115cm
60m走
1位 井原 海詩
9.63秒
ボール投げ
2位 中野 翔太51.83m
走り幅跳び
2位 吉川 龍生 376cm
100m走
2位 大内 星那 15.07秒
60mハードル走 5位 新井 詩織 12.02秒
80m走
5位 永田めぐみ 12.87秒
ボール投げ
5位 須堯 琴美 32.11m
<科学教育振興展覧会入賞者>
優秀賞 6年井原海詩 5年北澤愛花 4年井原来瞳
「大きくわれにくい シャボン玉を作ろう」
優良賞 5年 細田くるみ 木下 渚 木下美優
「野菜のでんぶん調査」
<郷土を描く児童生徒美術展入選者>
1年 井上 敦矢
2年 細田 康介
3年 竹内 美穂
4年 榎本 欣育
5年 下島 彩弥
6年 豊島 晴陽