大学院 - 慶應義塾大学 学部入学案内

大学院
広く社会に貢献する、先端的な研究活動を展開
大学院ではそれぞれ独自に目的を定め、
「知の最先端機関」にふさわしい取り組みを
展開しています。成績優秀な学部生に各種推薦入試を行う研究科、年に2 回入学試験を実施する研究科、
2 つの修士を取得できるジョイントディグリー制度を設けている研究科もあります。
また、いくつかの研究科では、学部 3 年終了後に修士課程へ進学できる飛び級入学も可能です。
*各大学院のホームページには、慶應義塾ホームページから 教育 ▶ 大学学部等一覧 ▶ 大学院 とアクセスすることもできます。
〒108-8345 東京都港区三田2-15-45
慶應義塾大学学生部文学研究科担当
TEL 03(5427)1555
文学研究科
修士課程
入学定員:135 名
専 攻:哲学・倫理学、
美学美術史学、
史学、国文学、
中国文学、
英米文学、独文学、
仏文学、
図書館・情報学
後期博士課程
入学定員:45 名
専 攻:修士課程と同じ
概 要
進 路
幅広く奥行きのある文学研究科の特徴を一言で述べることは難
かつては教育、研究分野に進む人が多かっ
しく、それぞれの専攻で何が行われているのかを自らの眼や耳
たのですが、近年は一般企業への就職も増
で直接確かめるしか得策はなさそうですが、一途で勤勉な実証
えています。中高の教 員、美 術 館や博 物 館
科学だけではなく、自由学芸と呼ばれてきた人文研究の伝統を
の学芸員、図書館の司書の他、ジャーナリズ
見出すことが必ずやできる筈です。20 世紀に成熟した経験科学
ムや出版界で活躍する人、研究者として仕事
は益々重宝されていますが、ギリシャ以来の学芸の伝統は伊達
をする人、専門知識を生かして社会で働く人
に古いのではなく、生き残ってきた理由をしっかり秘めています。
と、実に様々な分野で着実に成果を上げてい
哲学、芸術、歴史、文学、情報は人間の生き方だけでなく、生
ます。幅 広い研 究 分 野をカバーする文 学 研
きる意義も与えてくれるものです。実に多様な事柄がそれぞれの
究科は社会の幅広い分野も同じようにカバー
専攻独自の仕方で研究されているのが文学研究科です。
しています。
116
〒108-8345 東京都港区三田 2-15-45
慶應義塾大学学生部経済学研究科担当
TEL 03(5427)1556
経済学研究科
修士課程
入学定員:70 名
専 攻:経済学
後期博士課程
入学定員:15 名
専 攻:修士課程と同じ
概 要
進 路
我が国最初の経済学部を母体とする経済学研究科は、100 年余
経済学研究科の教育・研究を通して、高度な
の伝統を受け継ぎ、我が国の経済学発展に重要な役割を果たし
経済分析能力を身につけた人材が巣立ってい
てきました。幅広い分野の充実した講義と演習科目により、世界
ます。修士課程を修了した後に、官庁や民間
共通の分析手法である経済理論ばかりでなく、経済史や経済学
の研究機関、国際機関などに就職する者が増
説史も学び、経済分析の基礎を養います。この上で、専門に特
えている他、海外の大学院博士課程へ進む者
化した各分野の応用研究を行います。本研究科は、研究者・実
も増えています。また、後期博士課程を修了し
務家にかかわらず、経済学の高度な専門知識を有し、現実経済
た者の多くは、大学の研究者を目指して全国
にかかわる諸問題を理論的、歴史的、実証的に考えることができ
の様々な大学に就職し、経済学の各分野で地
る思考力を持った人材の育成を目指しています。
道な研究・教育活動を行っています。
〒108-8345 東京都港区三田 2-15-45
慶應義塾大学学生部法学研究科担当
TEL 03(5427)1557
法学研究科
修士課程
入学定員:150 名
専 攻:民事法学、
公法学、政治学
後期博士課程
入学定員:30 名
専 攻:修士課程と同じ
概 要
進 路
時代に即した大学院の拡充と研究指導体制を整備すべく、常に
修士課程を修了した者の多くは、一般企業に
改革に取り組んでいます。例えば専攻に関係なく履修できるプロ
就 職しています。特に民 事 法 学 専 攻や公 法
ジェクト科目、高度の知的スペシャリストを養成するための専修
学専攻の学生は企業の法務部門に職を得て
ユニットという構想のもと、関連する他研究科の設置科目を履修
おり、政治学専攻の学生においても、研究歴
できるシステムなどを課程に組み込みました。民事・公法学専攻
を活かした職種につく傾向が見られます。後
では、法理論だけではなく実務的能力の養成、研究者を目指す
期 博 士 課 程を修了した者は、大 学 教 員・研
者に必須の基礎法学的素養を身につけるなどのカリキュラムを
究者になる他、各種研究機関の職員や国際
実施。政治学専攻では、多角的な授業体制で専門領域の深化
公 務員などになる者もいます。また、政 治 学
を図っています。なお、2009 年に政治学専攻修士課程に専修
専攻の修了者には、少数ですが政治家を志
コース
(公共政策、ジャーナリズム)
を新たに設置しました。
す者もいます。
〒108-8345 東京都港区三田 2-15-45
慶應義塾大学学生部社会学研究科担当
TEL 03(5427)1865
社会学研究科
概 要
進 路
社 会 学 研 究 科は 3 つの専 攻があります。社 会 学 専 攻は、社 会
社会学専攻では、大学教員や大学の研究所勤
修士課程
入学定員:40 名
専 攻:社会学、心理学、
教育学、
教育学(現職教員枠)
学、文 化 人 類 学・民 俗 学、コミュニケーション/マス・コミュニ
務の他に、マスメディア・広告業に進む者も少
ケーション、社会心理学などの研究領域を含みます。心理学専
なくありません。心理学専攻では、大学教員や
攻は、講義や演習と共に自ら実験・調査を行う実験心理学が中
各種の研究所員として勤める他、福祉関係分
後期博士課程
心です。教 育 学 専 攻は、広く人 間 形 成にかかわる営みを理 論
野を目指す者もいます。教育学専攻では、大学
入学定員:11 名
専 攻:社会学、心理学、
教育学
的、歴史的、実証的、実験的に研究できる研究者や教育者を育
教 員や教 育 関 連の研 究 所 員になる者が多く、
成します。学部とは独立した研究教育を行うため、教授は文学
中学・高校の教員を目指す者もいます。各専攻
部人間関係学系(P28 参照)に限らず、経済学部、法学部、メ
ともそれぞれ優秀な人材を輩出しており、その
ディア・コミュニケーション研究所、言語文化研究所、教職課程
活躍の場は国内にとどまりません。
センターと多岐にわたっています。
〒108-8345 東京都港区三田 2-15-45
慶應義塾大学学生部商学研究科担当
TEL 03(5427)1558
商学研究科
概 要
修士課程
入学定員:80 名
専 攻:商学
後期博士課程
商学研究科の基本理念は、福澤諭吉の「実学」の精神を継承し、
会計職コースでは、会計、経営、ファイナンス、
理論と実証を通じて現代のグローバルな産業社会を把握し、進
ガバナンス等の最新理論を教育し、会計専門
歩と変革の方法を洞察することにあります。この理念のもと、修
職(公認会計士等)や企業人のリーダーを養成
士課程では研究職コースと会計職コースを設け、研究教育者
します。研 究 職コース、後 期 博 士 課 程では、
の養成と共に、経済社会の運営に直接携わる企業経営や社会
国 内 外の大 学、研 究 機 関、シンクタンク等で
システムのリーダーとなるスペシャリストの育成を図っています。
活躍する質の高い研究教育者を養成します。
専門分野を追求する授業科目とともに、学際領域分野の科目を
設け、広い視野と専門的な知識の修得の両立を目指し、国際的
大学院
入学定員:20 名
専 攻:修士課程と同じ
進 路
に活躍出来る人材の育成に力を注ぎます。
〒160-8582 東京都新宿区信濃町 35
慶應義塾大学信濃町キャンパス学生課学事担当
TEL 03(5363)3662
医学研究科
概 要
修士課程
入学定員:20 名
専 攻:医科学
進 路
博士課程では、基礎医学と臨床医学との緊密な連携を図り、独
博 士 課 程 修了後は、慶 應 義 塾 大 学や他 大 学
創的な研究活動・研究指導を行うことのできる能力と、豊かな人
の医学部教員として教育や研究に従事したり、
間 性と学 識を持つ優れた医 学 研 究 者、教 育 者( 医 学 研 究 系 )
国 内 外の研 究 機 関に所 属したりして優れた研
入学定員:60 名
専 攻:医学研究系
や、先 端 医 療に結び つく優れた臨 床 研 究の遂 行とそのプロト
究成果を挙げています。修士課程の修了者は、
コールデ ザイン、診療科横断的な癌の臨床の専門家を目指す人
博士課程に進学する者のほか、民間企業に就
入学定員:8 名
専 攻:医療科学系
材(医療科学系)
を養成します。また、修士課程は、医学・医療
職する者もいます。就職先は、薬品・化学関係、
の実践とその研究・教育を行うことのできる人材を育成することが
企業の生物関係部門、研究機関など医学・医
目標です。医学部以外の出身者にも門戸を開き、医師以外の医
療・福祉などに関連する分野が中心です。
後期博士課程
学・医療に関する高度の専門家や研究者を育成することを目指し
ています。
〒223-8522 神奈川県横浜市港北区日吉 3-14-1
慶應義塾大学理工学部学生課学事担当
TEL 045(566)1463
理工学研究科
概 要
修士課程
進 路
入学定員:600 名
専 攻:基礎理工学、
総合デ ザイン工学、
開放環境科学
本研究科は、学部学科で学んだ学術基盤をコアとして学問の境
修士課程の修了者は、業種別にみると約 56%
界領域に知識を広げ、分野を横断して問題を解決する人材を育
が製造業(電気機器、化学、精密機械、輸送
成するためのトランスディシプリナリな教育を目的とし、基礎理工
用 機 器、その他 )に進んでいます。それ 以 外
学、総合デ ザイン工学、開放環境科学の各専攻と各専攻内に
は、情 報 通 信 業( 約 17%)、サービス 業、金
後期博士課程
ある専修という教育研究ユニットから構成されています。世界各
融・保険業、電力・ガス業などとなっています。
入学定員:150 名
専 攻:修士課程と同じ
国から訪れている留学生と一緒に英語による授業を履修したり、
後期博士課程の修了者には大学の教員や研究
研究の成果を国際会議で発表したり、国際インターンシップに出
員になる者、国公立の研究機関の研究者にな
かけたり、あるいはヨーロッパ圏の多くの大学院とのダブルディグ
る者、あるいは企業の研究・開発部門に就職す
リー制度を活用することで、国際性と学力豊かな理系人材を育成
る者など活躍の分野は多岐にわたっています。
します。
117
〒252-0882 神奈川県藤沢市遠藤 5322
慶應義塾大学湘南藤沢事務室学事担当
TEL 0466(49)3407
政策・メディア研究科
概 要
進 路
政策・メディア研究科は社会のニーズに応える専門知識と実践
修士課程修了者は、例えば、企業の企画・調
的な問題発見・解決能力を身につけたプロフェッショナルの養成
査・研究部門やシステム部門などでの活躍が
を目的としています。その特徴は、テクノロジーと社会の融合を
期待されます。シンクタンク、コンサルティング
目指し実現していること、常に社会に問いかけを提示しているこ
会社、デ ザインオフィス、広告会社などで力を
修士課程
入学定員:200 名
専 攻:政策・メディア
後期博士課程
入学定員:50 名
専 攻:修士課程と同じ
と、異分野の研究者が学生とのコラボレーションを重んじることで
発 揮 する者もいます。NPO、ソーシャルベン
す。IT 基盤技術、ユビキタスネットワーク、政策形成、社会イノ
チャーや独立の道を選ぶ者も少なくありません。
ベーション、技術とデ ザイン、地球環境、国際協力、生命科学
政府系金融機関や国際協力団体などを選ぶ者
などの分野を複合的に学ぶことができます。特に、プロジェクト科
もいます。後期博士課程では、新しい研究領域
目を通じて実践的な研究を自ら提案し必要な知識やスキルを身に
を創る研究者・教育者・専門家を養成します。
つけることができます。
〒252-0883 神奈川県藤沢市遠藤 4411
慶應義塾大学湘南藤沢事務室看護医療学部担当
TEL 0466(49)6265
健 康マネジメント研 究 科
概 要
進 路
本研究科は、
「健康」を軸として看護・医療・スポーツに関わる幅広
修士課程修了後は、保健・医療・福祉関連の
修士課程
入学定員:40 名
専 攻:看護・医療・
スポーツマネジメント
い領域で先導的な役割を果たす人材の養成を目指しています。
企業や施設、スポーツビジネス関連の企業へ
後期博士課程
看護学・医療マネジメント・スポーツマネジメントの 3 つの専修を
の就職、新領域ビジネスの創出(起業)、後期
設置し、非医療系学部出身者は医療の、医療系学部出身者は
博士課程進学などの進路があります。後期博
社会科学の基礎的な考え方を学び、共通の分析手法を修得します。
士課程では、より高度な能力と見識を有する研
その上で専門領域へ、各自のテーマに沿った研究へと進みます。
究者・教育者・実務家を養成します。
入学定員:10 名
専 攻:修士課程と同じ
専任教員
(2012 年 4月1日現在)
■教授(有期)
■准教授
※この他の専任教員についてはP96に掲載しています。
■教授 高木 安雄/医療保障、医療経済、医療政策
渡辺美智子/統計科学、多変量解析 海老塚 修/スポーツマーケティング論
石田 浩之/内科学、スポーツ医学、脂質代謝学
小熊 祐子/スポーツ医学、内分泌代謝内科、運動疫学、予防医学
佐野 毅彦/スポーツマネジメント
前田 正一/医事法学、生命・医療倫理学、医療安全管理学
118
〒105-8512 東京都港区芝公園 1-5-30
慶應義塾大学芝共立キャンパス学生課大学院担当
TEL 03(5400)2498
薬学研究科
修士課程
入学定員:20 名
専 攻:薬科学
概 要
進 路
薬学研究科修士課程は、薬学部卒業生のみならず理工、農学
医薬品開発に携わる研究者・技術者の養成に
など他学部の学生にも門戸を開き、より高度な教育と創造性・柔
加えて、食品、化学工業、化粧品開発、官公
軟性に富んだ研究を行い、高い専門性と国際的な視野をもった
庁などで活 躍する人 材を養 成します。高 度な
入学定員:3 名
専 攻:薬科学
薬学研究者の育成を目指しています。また、2012 年度から修士
知 識と技 術を身につけたこれまでの修 士 課 程
博士課程
課程修了者が進学する後期博士課程(3 年制)
と6 年制の薬学
修了者の多くは、大 学、公 務 員、製 薬 企 業、
科生が進学する博士課程(4 年制)
を新たに開設しました。
CRO、化工系企業などで活躍しています。
後期博士課程
入学定員:5 名
専 攻:薬学
〒223-8526 神奈川県横浜市港北区日吉 4-1-1
慶應義塾大学日吉学生部大学院担当
TEL 045(564)2441
経営管理研究科
概 要
修士課程
入学定員:100 名
専 攻:経営管理
後期博士課程
入学定員:8 名
専 攻:修士課程と同じ
福澤諭吉の「実学」の精神をもとに、明日の企業経営を担うマネ
修士課程修了後は、メーカー、金融、コンサル
ジメント人材の育成と、経営管理分野の実務と直結した高度な
ティング、ITなど幅広い業界で、経営企画や財
研究をしています。修士課程では、総合的な経営能力とリーダー
務、人事、マーケティング等の戦略スタッフとし
シップの育成を目標に、実際の経営状況をまとめたケースを使って
て活躍しています。企業派遣の学生は自社へ戻
活発な議論を行い、新たな知恵を共創するケース・メソッド授業
り、経営幹部候補としての貢献が期待されてい
が行われています。後期博士課程では、高度な経営学識を有する
ます。後期博士課程修了生の多くは高等教育・
教育者・研究者を育成しています。
研究機関へ進みます。
担当教員と専門・研究分野(2012年4月1日現在・准教授以上)
■教授
河野 宏和/生産政策
浅川 和宏/組織マネジメント
姉川 知史/経営環境
進 路
池尾 恭一/マーケティング
磯辺 剛彦/総合経営
井上 哲浩/マーケティング
太田 康広/会計管理
大林 厚臣/経営科学
小林喜一郎/総合経営
坂爪 裕/生産政策
清水 勝彦/組織マネジメント
髙木 晴夫/総合経営
田中 滋/経営環境
中村 洋/経営環境
林 高樹/経営科学
山根 節/会計管理
余田 拓郎/マーケティング
渡辺 直登/組織マネジメント
■准教授
安道 知寛/経営科学
岡田 正大/総合経営
小幡 績/財務管理
齋藤 卓爾/財務管理
坂下 玄哲/マーケティング
高橋 大志/財務管理
村上裕太郎/会計管理
〒108-8345 東京都港区三田2-15-45
慶應義塾大学学生部法務研究科担当
TEL 03(5427)1778
法 務 研 究 科( 法 科 大 学 院 )
概 要
専門職学位課程
入 学 定員:2 3 0 名
[ 法 学 未 修者コース
( 3 年 制 )約 70 名 、
法 学 既 修 者コース
( 2 年 制 )約 160 名]
専 攻:法 務
国際性・学際性・先端性という3つの理念を教育の中心に置いています。法学未修者
※新司法試験合格者数
コース1 年次には、集中的に基礎的な法的素養を身につけます。2 年次、3 年次には
は P113をご覧ください。
応用的な法的思考力を養成し、各自の専門性に磨きをかけます。カリキュラムの中心に
修了後は新司法試験、司
ワークショップ・プログラムを置き、企業法務、金融法務、渉外法務、知的財産法務の他、
法 修 習を経て、裁 判 官、
人権法務や国際刑事法、経済法、EU 法務など、幅広い分野のプログラムについて
検 察 官、弁 護 士として活
一線で活躍する実務家教員のもと、実践的な学識とスキルを身につけることができます。
躍することになります。
金 山 直 樹
鹿野菜穂子
菅 弘 一
北 居 功
小 泉 直 樹
駒 村 圭 吾
佐 藤 英 明
専任教員(2012 年 4 月 1 日現在)
■教授
浅 井 池 田 真
伊 東 研
江 口 公
隆
朗
祐
典
進 路
大 矢 一 郎
岡 伸 浩
岡野谷知広
春日偉知郎
片 山 直 也
澤 田 和 也
篠 原 勝 美
島 田 真 琴
庄 司 克 宏
菅原貴与志
鈴木左斗志
鈴 木 正 具
高
田
田
中
中
野
橋
田 晴
中 郁
中 島 弘
村 晶
辺 本 博
仁
乃
豊
雅
子
博
之
初澤由紀子
原 田 國 男
平 野 裕 之
古 川 俊 治
本 郷 亮
前 田 敏 博
マクリン,ジェラルド
増
増
松
三
三
森
矢
井 和
田 尾 上 威
木 浩
戸 英
嶋 雅
男
晋
弘
彦
一
幸
子
安 冨 潔
山 川 隆 一
山 手 正 史
山 元 一
横 井 朗
六 車 明
渡井理佳子
■准教授
磯 部 哲
小池信太郎
笹 倉 宏 紀
西 希 代 子
山 本 龍 彦
和 田 俊 憲
〒223-8526 神奈川県横浜市港北区日吉 4-1-1
慶應義塾大学日吉学生部大学院担当
URL http://www.sdm.keio.ac.jp/ e-mail [email protected]
システムデザイン・マネジメント研究科
育成する人材像
社会や技術が複雑化・多様化する今、環境共生的で安心・
グローバルで多様な価値観・利害関係に対応し、
安 全な技 術システム・社 会システムを実 現 するためには、
新しい技術・社会システムを提案・実現、事業を
後期博士課程
エンジニアリング的な発 想に加え、システム全 体を捉えて
先導できる創造的デ ザイナーや、複雑・高度・大
デ ザインする能 力や予 見 性をもってバランスよくマネジメント
規模化した社会・技術システムのライフサイクル
入学定員:11 名
専 攻:修士課程と同じ
するという発想が必要です。本研究科は技術系・非技術系の
全般について、信頼性が高く、革新的な管理運
入学定員:77 名
専 攻:システムデザイン・
マネジメント
枠を超え、現代の大規模・複雑なシステムのイノベーティブな
営を行うことができるプロジェクトマネージャーな
デ ザインとリアルライブなプロジェクトマネジメントの できる
ど、あらゆる複雑システムの問題を解決できる人
リーダーを育成します。
材を育成します。
専任教員( 2 0 1 2 年 4 月1日現在)
手嶋 龍一/現代外交論
中野 冠/ビジネス工学
西村 秀和/安全制御システム
春山真一郎/通信システム
前野 隆司/ SDM 学 、科学哲学
■教授
小 木 哲 朗 / 情 報メディアシステム
佐々木 正 一 / 環 境 移動体システム
高 野 研 一 /ヒューマンファクター
〒223-8526 神奈川県横浜市港北区日吉 4-1-1
慶應義塾大学日吉学生部大学院担当
URL http://www.kmd.keio.ac.jp/ e-mail [email protected]
メディアデ ザイン研 究 科
概 要
修士課程
入学定員: 80 名
専 攻: メディアデザイン
後期博士課程
入学定員: 10 名
専 攻: 修士課程と同じ
■ 准教授
神武 直彦/イノベ ーティブシステム
白坂 成功/システム工学
当麻 哲哉/光学システム
ヒジノ ケン/比較政治制度論
育成する人材像
世界は、生産性や効率に代わり、創造的な社会的価値の実現
学生の多様なバックグラウンドを生かし、社会に新
が求められる「創造社会」へと動きだしています。デ ザイン/
たな領域を切り開く創造力を持った「メディア・イノ
テクノロジ/マネジメント/ポリシーという4 つの専門領域を
ベータ」
を育成します。メディア・イノベータとは、あく
横断・融合したクリエイティブ教育メソッド、日常的な国際感覚
なき創造的な好奇心を核に、自身の専門性のみな
を身につける日英バイリンガルでの授業 、企業・社会とともに
らずデザイン/テクノロジ/マネジメント/ポリシー
インパクトある社会価値の創出を実践する
「リアルプロジェクト」
の4 つの領域に通じ、メディアやテクノロジを自在
等 のカリキュラムを通じ、創 造 社 会を先 導 するグローバル
に活用し、グローバル世界における高度なコラボ
リーダーを生み出すことを目指しています。
レーションの実 践を通して社 会に創 造 的 価 値を
生み出すこと、そしてその価値を広く社会に根付か
せていくことに挑み続ける人材です。
専任教員(2012 年 4月1日現在)
■教授
石倉 洋子/グローバル戦略、競争力
稲蔭 正彦/創造表現戦略
稲見 昌彦/インタラクティブ技術
大川 恵子/グローバル教育実践
太田 直久/デジタルメディア応用
奥出 直人/デザイン思考
加藤 朗/計算機ネットワーク
岸 博幸/メディア・コンテンツ
砂原 秀樹/インターネット
チェオク,エイドリアン/エンタテイメント設計
中村伊知哉/メディア政策
古川 享/企業連携、起業化論
■准教授
杉浦 一徳/広帯域インターネット
大学院
概 要
修士課程
119