▽ ▽ ●転出 21 人 ●出生 5人 ●死亡 3人 3,014 人> 女 編集/企画課(岐阜県恵那郡坂下町 1760 の 3) 八百年の伝統 恒例の坂下神社秋季例大祭、 日行われました。 花馬まつりが、秋晴れとなった 月 花馬を一目見ようと、駅から 坂下神社までの沿道、神社境内 には多くの見物客が詰めかけま した。 三郷から駅前広場に集まった 三頭の花馬は、 坂下神社へ行き、 奉納のあと行われた花取りでは 待ち構えた見物客が一斉に境内 になだれ込み花幣目掛けて馬に 飛び付き、奪い合いを繰り広げ ていました。 また、自治会・団体によるお 13 人 FAX 75-4704 月号 みこし、子ども手踊りなどが町 ●転入 ☎0573-75-2111 10 まちの人口<10 月1日現在> 内を回りにぎわいました。 1,696 世帯(− 2) 世帯数 5,838 人(− 6) 口 人 2,824 人 <男 発行/坂下町 10 町の話題 月 日、姉妹町の福島県会 ▲小野沢の皆さんによる豊年おどり ▲下刈りを行う参加者 月6日行われ、 上 野神 社 例大 祭 が宮 の 洞の 上 野白山神社で 地 域 の繁 栄と豊 作 が祈 願され ま 白 山 神 社 った人達でにぎわっていました。 ま た 広 場 特 設 ス テ ー ジで は 上 野 各 自治 会 、民 謡 クラ ブ など に こ の 後 、上 野 区 主 催 の﹁上 野 披 露 し会 場 か ら は 大き な 拍 手 を 練 習 した 、 踊り や 獅子 舞 など を 演 奏 が 行 わ れ 、こ の 日 の た め に よ る 余興 や 、我 夢 土下 座によ る ふ る さと まつり ﹂ が行われ 、 も 浴びていました。 した。 食バザー、福引きが催され集ま ち 投 げ 、 豚 汁・ おで ん などの 飲 会津坂下町 から来町 は 会 津 坂 下 産リ ン ゴ 2 箱を い た と ブ ドウ 1箱、 会 津坂 下町か ら だき、給食ボランティア福寿草、 福 祉セ ン ターデ イ サー ビス利 用 者 、 老 人 保健施 設 入所 者 の皆 さ んに配られました。 な お、 大会で は 健闘 し、4 位 に入賞しました。 ◆先輩講演会 日 坂 下 中学 の 生 徒 を 対 象 に行わ 月 ュ ア 無線 クラブ がこ の ほ ど防 災 恵 北 消 防 組合 と 管 内 の ア マ チ ◆防災情報ネットワーク協定 しました。 れ 、 生 徒 2 人 も 子 役 と して 参 加 午 後 か ら は 中学 生 に 対 し上 演 さ 女 ﹂ が 午 前 中は 小 学 生 に対 し 、 またこの日、劇団による﹁雪 語られました。 題 し 劇団 に 入る いき さ つなど を 身 ︶ が﹁ 私の 歩 んで い る道﹂ と 躍 中の 大橋健太 さ ん︵ 上 鐘一 出 今 年 は 、 劇 団 民 話 芸 術 座で 活 改善センターで行われました。 れている先輩講演会が 11 情 報ネッ トワーク 協定を結び ま した。 教 訓 から 、大規 模 災害 時 に各 地 ク 、 不 通 と な っ た 阪 神 大震 災 の の 災 害状 況を 迅 速 に収 集 、対 処 坂 下 町 から は 坂 下ハ ムクラ ブ するねらいで結ばれました。 し 、 災害 時 には 無 線ク ラ ブ 員 か ︵ 吉 村俊 広代表 ︶ が 協 定に参 加 ら 収 集 した状況 を 消防 本部に 報 ま た 、 美 濃 坂 下 ラ イオ ン ズ ク 告する予定です。 ラ ブ か ら は 本 部 無 線 ア ン テナ が 送られました。 ◆婦人会研修 月 日滋賀県長浜 坂 下 町 婦 人会 各 支 部 の リ ー ダ ー研修が 市を訪れ行われました。 長浜市は、秀吉博覧会を中心 に黒 壁ガラス館などの 町並みの あ る ま ち と して 、 ま ち おこ し を 行 って い る現状 の 視察 と会 員 相 互の交流を深めてきました。 ◆坂下交番所に金子義晴巡査長 月 1 日 か ら 坂 下 警 部補 交 番 歳︶が に 神 岡警 察署か ら 金子 義 晴巡 査 長︵かねこよしはる・ 2 津坂下町綱引きチーム﹁坂下マッ スルズ﹂が、翌日行われた全日本 軽 量 級 綱 引 き 選 手 権 大 会 に 福島 県代表として出場するため岐阜市へ 向かう途中坂下町を訪れました。 人と関係者5人︶ 30 10 この協定は、電話回線がパン 16 一行︵選手 ㌔ 森林愛護隊来町 人の隊員が、椛の湖 野 沢 手 打 ち ソ バ 愛 好会 の 協力 に も と 下 刈 り活動を 行ったり、小 区 で 町 森 林 組合 作 業 班 の 指 導 の 隊 員は 椛の 木 地 内の 上 野財 産 を拠点に活動しました。 をはじめ は桝添要一隊長︵国際政治学者︶ ▼坂下マッスルズの皆さん よりソバ打ちを体験しました。 10 12 からは会津坂下産のお米 森 林で の 下 刈 り 、 枝 払 いな ど 必 要 性を 認 識 して も ら お う と 県 の 活 動を 通 し 、 森 林の 重要 性 や の呼び掛けにより結成されたボ 月6日、7日来町しました。 人の隊員がいますが、今回 同 隊に は県 内 外 の 都 市 部 に 住 10 32 10 10 ランティア団体﹁岐阜森林愛護隊﹂ が む 31 10 387 10 ▲「雪女」を演じた皆さん ▲協定を結ぶ坂下ハムクラブ 副会長原厚朗さん(左後方) 月 日、坂下小学校で 坂 下 町 シ ル バー 協会 と老 壮会 では 号の影響で延 日に予定されて 奉 仕 作業を 行 いま した 。 今回は9月 いたものが台風 期 と な った も ので 、 シ ル バ ー協 人は5人から 7人のグループに分かれ 、教室 会からの参加 者 坂下小学校 5年生が、 月 日 に 矢渕公 会 堂横 に あ る 学 習 田 の稲刈りの体験学習を行いました。 取りました 。 を 手 に して 、 今年は豊作で 小 学 校 稲刈 り 分足らずで 刈り ㌔のもち米を り 、 町 民運 動 会 の ﹁ナ イ ス キ ャ 着任され ま し た。 前 任 地で は 交 通 関 係 を 担 当 す 収 穫 し 、老 人 保 健施 設 へ 送 った ッ チ ﹂ の 投 げ もち 、 給 食 、 2 月 リンコン サート ﹁ そ して め ぐ り 逢 い ﹂ な ど の 全 ギ タリ ス ト 酒井 康 雄 さ ん に よ 7曲 の 演奏 が あり ま した 。 る 第 2 部 ギ タ ー 独奏で は ﹁ 郷愁 の ショーロ ﹂ ﹁愛のワルツ﹂など の 演奏 が あ り 、集 ま った 多 く の 観客からは 盛 んな拍手が 送 られ また 、前 任者の伊 藤正 弘 さん 月1日、中津川警察署 に転 日にリフレッシュオープン 差点︶に信号機が設置され 月 号 線 、リ バ ー フ ロ ン ト 入 り 口 交 このほど弥栄橋手前︵国道 ◆信号機新 設 します。 詳 しくは住民課 まで 。 月 改装が進む﹁やすらぎ﹂が シュオープ ン ◆﹁やすらぎ﹂リフレッ 県 知事か ら 表 彰 され ま し た 。 れ 、 優 良 食 生 活 改 善 地 区 と して お よび 食 生 活 改 善 活 動が 認 め ら が 、こ の ほ ど 地 域で の 栄 養 改 善 坂 下 町 食 生 活 改 善推 進 協 議会 して表彰 ◆優良食生活改善地区と 任 し活 躍 さ れ て いま す。 は されて いま した。 の 日 刈 り 取 っ た も ので 、 5 年 生 予 定で す 。 る傍ら山岳 警 備隊員として 活躍 ㌃ の 田 に実 った 稲 を 鎌 日改善 ふれあいマンド の も ち つき 大 会 な ど に 使 わ れ る 6月にモ チ 米の苗植え 、 9月 30 に は 草 刈 り を 行 い 育て た 稲 を こ 675 人と父母、祖父母が参加 し行 われ 、 シルバー協会 と老壮会 内のロッ カー 塗装や校庭の 庭木 のせん定などを 行いました 。 また、老壮会から参加 した 人は校舎の 周りの草刈りを 行い ま した 。 作業 は 3 時 間ほ ど 行わ れ 、ロ な り ま した 。 ッ カー・ 校 舎 の 周り はき れ い に 月 第 4 回 ふ れ あ い マ ン ド リ ンコ ンサート・秋が セ ン タ ーで 行 わ れ ま し た 。 第1部の マンドリン合 奏で は チ ロリ ン合 奏 団 に よ る﹁ ひ ょ っ こりひょうたん島﹂﹁かえるの合 ▼遊具の塗装をする参加者 て いま した 。 日から運用が開始されました。 三十万円 ・乙姫農免 農 道などに一 億 六百 二百十万円 ・ 森 林体 験 交 流 施 設 など に 五千 の 一 部 に 使わ れ ま した 。 平 成 7 年 度 坂 下 町で は 次 の 事 業 金積立金に よ る融資事業 に より、 郵 政 省の 簡 易保 険 積 立 金 と 年 積 立金 融 資 事 業 ◆簡易保険積立金・年金 注 意 して く だ さ い 。 時∼午前6 時 となりました ので の信号機点 滅 表示時間が 午 後9 な お 、今 回 の 運 用 に 併 せ 町 内 23 ・高峰林道開 設に四百万円 3 ▲新しく設置された信号機 ▲森林体験交流施設として設置した 椛の湖オートキャンプ場のサニタリーハウス 13 ンドリン部の﹁長良川艶歌﹂ 11 256 ▲今年で4年目となった稲刈り ▲チロリン合奏団による演奏 19 30 10 25 22 17 45 10 13 19 63 奏 ﹂ 演奏 と 坂 下 女子高 ギ タ ー マ 10 10 10 ▲金子義晴巡査長 日福祉センターさくら苑で ▲機械器具をつけてのお年寄りの模擬体験では「こんなに大変だとは 思わなかった。今後は少しでも手助けができれば」と体験者の声 ◆ 衆議院議員選挙 町開票結果 日 行 われ た 衆 議 院 ▼有効 票数 ▼投票者 数 七六 票 三六七〇 票 三七四六 票 七六八 票 ︵届出順︶ 七 五四 票 ▼候 補者 別 票 数 ・稲熊治郎 七五票 一七 五九 票 ・こ ん ど う 秀 一 三 一四 票 ▼無効 票数 ▼有効 票数 ▼投票者 数 二三五 票 三 五〇 九 票 三七四四 票 三三〇 票 ︵届出順︶ 一四 一八 票 六 一三 票 三三三 票 二一票 一〇七 票 日 本共 産 党 六八七 票 社会民主党 自由連合 新社会党 自由民主党 民主党 ▼政党等別 票 数 ︻東 海選挙区 ︼ ・ 安 藤 みち ひ ろ ・古屋圭司 ・ 山下 八 州 夫 ▼無効 票数 ︻岐阜県 第5区選挙 ︼ ○ ㌫で した 。 坂下町の投票率は八○・八 果は次の通りです。なお、 議員選挙の坂下町の開票結 月 20 福祉健康まつり 月 保健・医療・福祉の輪 第2回福祉健康まつりが 行 われ まし た 。 また、 駐車場では 和太鼓や踊 り の催しや、花馬弁 当や 五平 と題した講演がありました。 や 、 坂下 病 院 副 院 長 の 酒井 雄 三 先 生 による ﹃健 康 に 老 い る ﹄ セン ター内では健常者車イ ス体験など の体験コ ーナーなど た め に準 備した 展 示・催し ・ バ ザーが行 われ ました。 町内の各団体、ボランティアサークルが参加し、この日の 12 10 新進党 4 ▲フラワーアレンジメント教室も大盛況 ▲食べ物バザーでは食券を買う人の行列ができ 300 食はすぐに完売 10 餅 の 食 べ 物 バ ザ ー が あ り 、 訪 れ た 多 く の人 は 思 い 思 い に 楽 し ▲坂下女子高ギターマンドリン部の演奏 ▲手話サークルによる手話の歌 第2回 んで いました。 福祉センター内では 駐車場では 西尾 英吉 ︵ 松 源 地 ︶ 竹腰と茂中 相沢の竹腰︵西尾十一郎さん︶ 号 線を 横 切 り そこから町の体育館の裏を通り、 を通って 、国道 神官、吉村 誠 一さんの家 の 前を 茂 中を 地 名 辞 典で 引き ま す と 、 ましい形態で あったので す。 ﹁分からない地名の一つである﹂ 現 在 はこ の 竹 藪 の そば に は 道 の 墓が 沢 山 あ り ま す。 を 挾 んで 加 藤 電 気 の 倉庫 が あ り 、 通 って 、 原 昇 平 さ ん の 裏 か ら 保 茂 中 は 相 沢 の 原 寛 さ ん の 話で 家 と い うこ と に な り ま す 。 は 長 昌寺の 過 去 帳 に は ﹁ 坊 中﹂ 育 所 の 裏 へ 行 き 、 そこ で 谷 川 に 注 いで 終わ っ て い ま す 。 以 前 は に﹁餅の ように粘気のある状態﹂ 谷 川 を ま た いで 島 平 一の 公 会 堂 と 書 いて あ り ま す が 、 そ の 続き す なわ ち ﹁ 湿 地 ﹂ を 意 味 す る 言 か ら 、 役 場 の 前 を 通 って 古 谷 ゆ そこ に は 昔 、 茂 中 の 水 車 小 屋 が 葉で は な い か と も 書 いて あ り ま あ り ま した 。 私 はこ の 辺 り に 茂 中 の 家 が あ っ た ので は な い か と す。 竹 腰の 田 畑もこ の三 角 地 帯 坊中を地名辞典で調べますと ﹁ 崖 下 に見 ら れ る 地 名で あ る﹂ 田 畑 も 、三 角 形 の 頂点 の 内 側 、 推 測 して い ま す 。 ま た 、 茂 中 の とで て い る と い う 話で し た ので 中という家 が ありますが 、こ の と 書 いて あ り ま す 。 山 口 に も 茂 現 在 、高 圧 線 の 鉄 塔 の あ る 所 に の中にあったと推測されますが、 郵 便 局 の 裏 を 通 って 、 里 見 屋 の り 子 さ ん の 家 の 上 にで て 、 昔 の 家 も 大き な 崖 の 下 に あ り ま す 。 前 の 駐 車 場 前 で 左 折 して 丹 羽 益 志で 、 長 昌 寺 の 過 去 帳 に も 元 禄 三角地帯には ありません。 昭和 そこ で 茂 中 を 坊 中 と して 考 えて 今で は所 有 者 が変わ った た めか みますと、 中之垣外の広野︵原 あります。 三 角地帯の内 部は一 時 代 か ら 登 場 して い る 古 い 家 で 段 と 低 く な って い る ので 、 昔 は す。 しか し 、こ の二 つの 家 は 昔 相 当 な湿 地 帯で あ った と 思 い ま 美 さ ん の 裏 か ら 右 折 して 昔 の 園 千 秋 さ ん ︶ を 通 って 相 沢 の 藤 田 年︵1970 年︶ころ 、構造 は 別 の 所 に あ った も の と 推 測 し と 茂 中︵ 西 尾 律 夫 さ ん ︶ は 隣 同 256 い墓が星の 宮の上に沢山 ありま て います。 そ の証拠 に竹 腰 の古 り に あ った の で は な い か と 考 え 動 車 の そば に あ る 星 の 宮 の 上 辺 て いま す。 竹 腰の場 合 は 服 部自 な って い ま す 。 さ 点︵※︶の よ うに 阿 寺 断 層 と 交 差 して 三 角 形 の 頂 の 所で 星 の 宮 の 方 か ら き て い る が沼の分家︵ 糸魚川洋志 さん︶ 曽川の河岸 段 丘崖があり 、これ ︵ 原政治 さ ん ︶の 方へ と 進む 木 が 作れ る湿 田 が 田 畑 と して は 望 の夏にも干ば つの心配が な く稲 路が未発達 な 時代には、 水 不足 田 が 望 ま し い 田 畑で す が 、 用 水 す。今でこ そ二 毛作ので き る乾 乾田 となり 、 また 、最近 の 減反 で 、 か つて の 湿 田 地 帯 は 立 派 な リ ートの 立 派 なもの と な っ た の 深 く掘り下 げ られて 三 面コ ンク 手掘り 、石 積 みの 浅い用 水 路が 中心を 走る用 水路も、今 まで の 改 善 事 業 が 進 んで 、 三 角 地 帯 の の田畑を潤 す 一方、JR の 線路 路下をくぐり万場︵吉村智さん︶ 男 さ ん ︶ の 前 に 出て 、 J R の 線 ん ︶の 横 か ら 水 野 印刷︵ 水 野 次 切 って 氷 室 理 髪 店 ︵ 氷 室 忠 男 さ の そば を 通 り 、 大 沼 町 通 り を 横 るのが普 通で した。 ﹁竹腰﹂は文 昔 は 自 分 の 家 の 近 く に 墓 を 建て 棄釈の 後に 作られたもので す。 辺りは綺麗な二等 走 って いて 、 こ の む国道 下病院の方へ と進 ら に 弥栄橋 か ら 坂 こ とで す が 、 それ は 、 中 井 用 水 移 住 した の は い つご ろ か と い う 竹腰と茂 中が相沢の現 在地に はありませ ん。 化が進み、今で は全く昔の 面影 政 策 の 影 響 も あ って 急 速 に 宅 地 墾 して 、 砂 地 の 土 地 の 上 に 大 量 と 茂 中 は 、 共 同で 家 の 前 田 を 開 って い た の で す 。 そ の 時 、 竹 腰 茂 中の 田 畑 に 水が届 く よ う に な 続 き 、 そ の 下 を く ぐ って 竹 腰 や 沿 い に 共 和 木 工 所 の あ る 所 まで 原医院︵今の赤坂電器の駐車場︶ 墓 地 に あ り ま す が 、こ れ は 廃 仏 す。今 の 墓 は 、上 鐘 な ど の 集 団 字通りに考 えれば竹藪の そば に 辺 三 角 形 に な って 号線が 辞典を引き ますと竹腰の﹁たけ﹂ あ る 家 と い う こ とで す が 、 地 名 は﹁崖のそば にある家﹂ と いう う 意 味 で す 。 し た が って 、 竹 腰 し﹂ は﹁∼ の そば にあ る ﹂ と い は﹁崖﹂を意味する言葉で 、 ﹁こ こ の 三 角 形 の 頂点 帯 と 呼 んで い ま す 。 こを星の宮三 角地 い る ので 、 私 はこ 時代がはっき り書かれて い ませ 用 水で す が 、 坂 下 町 史 に も そ の て 流れて い る 平 岩用 水よ り 古 い 中 井 用 水 は 今 豊 か な 水を た た え がつくられたころだと思います。 の 開 削 は 享 保 ︵ 八 代 将軍 吉 宗 ︶ 用 して い ま す が 、こ の 平 岩 用 水 用 水が つ く ら れ た ので こ れ を 利 も の と 思 い ま す 。 現 在で は 平 岩 の よ う な 立 派 な田 畑を 造 成 した の粘土を乗 せて 床土とし 、現在 あります。 以 後で あ る と 坂 下 町 史 に 書 いて ん 。 こ の 用 水 の 取 り 入れ 口 は 川 そこから恵北消防署坂下分署の前 上川にある島橋のたもとにあり、 が あ り 、 そこ が 竹 が 、こ こ に は 茂 中 藪 に な って い ま す の所には小さ な崖 断 層 の 上 に あ り ま す。 し た が っ で お話 した よ う に星 の 宮 は 阿 寺 て 竹 腰 は 阿 寺 断 層 の そば に あ る こ と になり ま す。 前 回の 地 名考 256 5 45 31 財政事情の公表 上半期 町の家計簿を公表 町では、年度を上半期と下半期に分けて、町 の家計簿を中間報告しています。 ここでは平成8年度上半期の予算の執行状況 ㌫を収入済み す る 仕 組 み に な って お り 、 上 半 認 可待ち な どで 執 行され て い な けて 行 う 事 業 が 多 く 、 国 や 県 の 由で 、こ れ ら の 科 目 は 補 助 を 受 億円 町 が 大き な 施 設 を 造 っ た り ◇町債・基金 町の借金は い も の が 多 い た めで す 。 期 で は ま だ 審 査 の 途 中で 支 出 さ 一方、支 出済額︵表3 ︶は、 れていないものが多いためです。 そ の 内 容 を 審 査 して 可 否 を 決 定 は、国や県 の 支出は年度ご とに 入 率 が 低 く な って い ま す 。 こ れ についてお知らせします。 一般会計は ◇予算の執行状況 各会 計ご と の 予算の執 行 状況 一 般 会 計 の 収 入済 額 は 十 五億 は表1の通りで す。 な って い ま す 。 科 目 別 に 見 る と と な って い ま す 。 中で も 、 農 林 十 三 億 弱で 支 出 率 は 四 一 ・ 八 ㌫ 水 産 業 費 の 支 出 率 が 低 く な って 支出済額 31 億 5,551 万 15 億 6,670 万 49.6% 13 億 1,862 万円 41.8% 特別会計 23 億 3,994 万 6 億 4,985 万 27.8% 5 億 4,197 万円 23.2% 国民健康保険特別会計 3 億 8,735 万 1 億 5,895 万 41.0% 1 億 3,426 万円 34.7% 簡易水道特別会計 2 億 0,076 万 7,923 万円 39.5% 5,723 万円 28.5% 老人保健特別会計 6 億 4,436 万 2 億 7,800 万 43.1% 2 億 9,397 万円 45.6% 営農飲雑用水特別会計 1 億 2,337 万 3,381 万円 27.4% 1,373 万円 11.1% 下水道特別会計 6 億 8,410 万 9,986 万円 14.6% 4,278 万円 6.3% 3 億 0,000 万 O 万円 0.0% O 万円 0.0% 一 般 会計▽ 町 の 予 算 制 度 で 財 政状況を 明確にするた め、あら ゆ る 歳 入 歳 出 を 一 団 と して 経 理 する会計で 、特別会計で経 理さ 32 億 6,251 万 13 億 7,779 万 42.2% 12 億 4,893 万円 38.3% 収益的収支病院・老健 31 億 3,731 万 13 億 6,705 万 43.6% 12 億 2,699 万円 39.1% 資本的収支病院・老健 1 億 2,520 万 1,074 万円 8.6% 2,194 万円 17.5% れるものを除いたもの全体を言 国保坂下病院事業会計 います。 特別会計▽ 町 が 特定の事業を 行う 場合、特定の 歳入 出に充て 、 一 般の を も って 特 定 の 歳 歳入歳出と区別し て経理する必要が ある場合に町 の条 例 な どで 設 け ら れ る会 計を 言 い ます。 企 業会 計 ▽ 地 方 または一部の 適用 公営企業 法の 全部 を うけ る公営 企業 は国保坂下病院事 の 会 計で 、 坂 下 町 業会計があり ます。 町税▽ 住 民 税 や 固定資産 税、軽自 動車税、国民健康 保険 税、市 町 村た ばこ 税、事業 所 税 など、町民が 直接 める税金のこ とを または間接的 に納 言います。 6 4 月∼9 月 いますが、こ れ は収 入と 同 じ理 8 月 31 日現在 企業会計 収入 用語解説 一般会計 土地取得特別会計 3 万㎡ 建物 342 万㎡ 土地 支出率 収入済額 額 算 予 別 計 会 9 月 30 日現在 予算の執行状況 ●表1 円 強で 、収 入 率 は 四 九 ・ 六 ㌫ と 表2のよう に町税、地方交 付税 などの収 入率は順調なのに対し、 国庫支出金 、県支出金などの収 58 49 必要となり ま す。こ の 資 金 に充 する場合、 一 度に多くの 資 金が 七十円になります。 算 ︶ にする と 九十九万九 千 二 百 などの整 備や 緊急 に行う 必要が 貯 金で す 。 こ れ は 、 将 来 の 施 設 てて おくも ので す。九月三 十日 充て るた め 、 あら か じ め 積 み 立 す。 町 民 一 人 当た り に す る と 、 万 円 強 で 、 内 訳 は 表 5 の 通 りで て る 財 源 を 単 年 度で 確 保 す るこ 来 にわ た っ て 効 果を 生ず る よ う と は とて も 困 難で す 。 ま た 、 将 な施 設の 建 設 費 は 将 来の 税 金な どからも負 担 する方が、 住 民の 世 代 間 の 公 平 化 を 図 るこ と に な り ま す。こ の た め県 の 許 可 を 得 から借入をして資金に充てます。 て 、大蔵省や 郵政省、銀 行 など とになります。町債の返済 は長 こ れ が 町 債 で 町 の 借 金 と い うこ 期 にわ た り ま す が 、 九 月 三 十 日 現在の借り 入れ残高は五十 八億 円強で 、内訳は表4の通りで す。 町民一人当た り︵ 九月三 十 日現 在の 人口 五千 八百三十八 人で 計 ▲完成した2棟の樋ケ沢住宅 町債の状況 区 分 一般会計 特別会計 健康管理センター整備事業債 ●表2 科 9月 30 日現在 目 予 算 額 9 月 30 日現在 収入済額 収入率 33 億 7,196 万円 町税 3 億 9,427 万円 2 億 3,239 万円 58.9% 10 億 6,507 万円 地方譲与税 4,755 万円 1,566 万円 32.9% 利子割交付金 1,440 万円 428 万円 29.7% 自動車取得税交付金 1,979 万円 806 万円 40.7% 13 億 2,750 万円 10 億 6,259 万円 80.0% 5,418 万円 簡易水道整備事業債 7 億 4,719 万円 下水道整備事業債 2 億 6,370 万円 企業会計 一般会計の収入状況 13 億 9,671 万円 地方交付税 1,664 万円 36.5% 使用料および手数料 3,807 万円 1,662 万円 43.7% 国保坂下病院整備事業債 8 億 6,498 万円 国庫支出金 1 億 1,639 万円 973 万円 8.4% 老人保健施設整備事業債 5 億 3,173 万円 県支出金 2 億 8,269 万円 1,211 万円 4.3% 58 億 3,374 万円 財産収入 853 万円 183 万円 21.5% 寄付金 232 万円 191 万円 82.3% 繰入金 1 億 5,839 万円 O 万円 0.0% 繰越金 1 億 0,106 万円 1 億 2,450 万円 123.2% 総 計 ●表5 基金の状況 区 分 療養資金貸付基金 財政調整基金 諸収入 9 月 30 日現在 計 50 万円 1 億 9,987 万円 公共施設整備基金 2,824 万円 ふるさと基金 2,523 万円 土地開発基金 8,650 万円 奨学資金貸与基金 1,125 万円 国保特別会計基金 5,671 万円 国民年金印紙購入基金 町債 450 万円 ●表3 9,413 万円 4,128 万円 43.9% 5 億 0,480 万円 1,910 万円 3.8% 31 億 5,551 万円 15 億 6,670 万円 49.6% 一般会計の支出状況 科 目 予 算 額 9 月 30 日現在 支出済額 支出率 議会費 5,495 万円 2,530 万円 46.0% 総務費 3 億 6,908 万円 1 億 6,917 万円 45.8% 民生費 3 億 5,867 万円 1 億 3,124 万円 36.6% 衛生費 3 億 7,070 万円 2 億 1,515 万円 58.0% 労働費 373 万円 345 万円 92.5% 1,595 万円 農林水産業費 7 億 2,797 万円 1 億 5,328 万円 21.1% 緑と花と水の基金 1,941 万円 商工費 7,144 万円 3,568 万円 49.9% 減債基金 4,504 万円 土木費 4 億 1,410 万円 2 億 3,369 万円 56.4% 96 万円 消防費 1 億 2,075 万円 4,933 万円 40.9% 地域福祉基金 7,955 万円 教育費 2 億 2,736 万円 1 億 0,163 万円 44.7% 役場庁舎建設基金 5,494 万円 建築技能者育成基金 乳用牛導入基金 文化会館建設基金 401 万円 1,559 万円 ふるさと農村活性化対策基金 700 万円 高性能農業機械導入資金貸付金 502 万円 計 6 億 6,027 万円 災害復旧費 公債費 諸支出金 予備費 計 815 万円 2 万円 0.2% 4 億 2,530 万円 2 億 0,068 万円 47.2% 31 万円 O 万円 0.0% 300 万円 O 万円 0.0% 31 億 5,551 万円 13 億 1,862 万円 41.8% *平成7年度からの繰越分として 4,208 万円が一般会計に、 5,000 万円が下水道特別会計に含まれます。 7 十一万三千 九 十八円 になり ます。 高齢者飼育肉牛貸与基金 現 在の 積 み 立て 額 は 、 六 億 六千 4,562 万円 ある災害復旧 事業などの 資金に 分担金および負担金 町債が借 金 なら、基金 は 町の ●表4 健康・スポーツ 新聞はエ イ ズ関係の記 事で い の報 っ ぱ いで す 。 テ レ ビ で は 連 日 、 日 本 各 地で 発 生 した O︱ 端で す 。 エ ボ ラ 出 血 熱 、 ボ リ ビ 道で す 。 で も こ れ ら は ほ ん の 一 ア出血熱、コ ンゴ 出血熱 な どの ブリオ 菌の 一 種による致 命 的な ほ か 最 近で は 食 中 毒 で 有 名 な ビ 疾患 が報告 されて います 。 一体 っ た の か と 、 と ま ど って い る 方 何がどうな ってこ うなって しま も 多 いで し ょ う 。 こ れ ら の 病 気 は すべて 感 染 症 という病気 の 分野に入り ま す。 か つて 人 類 の 前 に は ペ ス ト 、コ 染 症 が 沢 山 存 在 し ま し た 。 これ レ ラ 、 チ フ ス な ど の 恐ろ し い 感 らの流行時にはばたばたと死人が 出て一つの村すべてが消滅してし まったことさえありました。しか し人類の知恵と努力の結果これら ど出会うことすら無くなりました。 の感染症は制圧され今ではほとん と成人病だけで あるとい った豪 語 さ え 聞か れ ま した 。 事 実 感 染 症を 中心に 研 究する医学 部 はほ た と 思 った の しか し、 人 類 が感 染 症を 撲 滅 し 試 して みて く だ さ い 。 な お 、 全 ありますので 、ご 自 分の 知 識を イ ズを 出 し ま す 。 回 答 は 後 半 に 今 回 は 指 向 を 変 えて 、 健 康 ク ⑩ ⑨ ① 両者 の成 分はか なり違 か ら 取 る 脂 肪 か らで き る 。 皮下脂 肪 の〃 原料〃 は 食品 骨が弱くな る。 加工食品 に偏りすぎ ると、 よい。 健 康 ク イ ズ は単 に人類 の とんどなくなってしまいました。 思 い上 が り に 問 正 解で も 景 品 は 出 ま せ ん ので ︽答︾ す ぎ な か っ た ので す 。 と こ ろ で さて 、 あ な た は 幾 つ 正 解 で き あ しか ら ず 。 菌 は 決 して 新 し く 生 ま れ た も の ① NO 現 在 騒 がれ て い るウ イル ス 、 細 お答えください。︶ るで しょ う か 。 ︵YES・NOで 栄養士さんの の 含 有 量。 そ れ ぞれ の 成 分 う。 最も 違 う のは カル シウ ム り と 暮 ら し て い ま した 。 し か し で は ないので す。 彼ら はひ っそ ︽質問︾ 人類の 際限 の ない開発は 森 林を ① 同 じ 部 位 の 肉 なら 、 一口 力 ある。 けで 、 栄養 成 分 は ほ ぼ 同 じ で 豆 乳と 牛 乳は 原料が 違 う だ 当た る場 所 へ 引 っ 張り だ して し ② 破 壊 し密林 の 奥から 彼ら を 日 の ま い ま した 。 ま た ポリオ の ワ ク 介 して 出 血 熱 ウ イ ル ス が ヨ ー ロ チ ン 製 造の た めのミ ドリ ザ ルを に 一 長 一 短 は あ る。 揚 げ 物は 表 面 積 が 大 温 度 が高 い と 塩 味 の 和え物などでもたっぷり取る。 ⑤ YES 感じかたが弱くなり、温度が 牛 乳 中の カ ル シウ ム 低いと味を 感 じる。 ⑥ YES は吸収率の 高 い乳酸 カル シウ ムで 、 し か も 牛 乳 は カ ル シ ウ ムの吸収を助けるたんぱく 質 や 乳 糖 を 含 んで い る の で と ウ ムは胃酸で 溶かさ なけれ ば て も 吸収 が 良 い。 魚 の カ ル シ 吸収できず 、 牛乳に比べ る と 便をスムーズに出すに 吸収率は悪 い。 ⑦ NO あり、繊維 はこ の便のか さ を は 一 定 量 の 便 の 材料 が 必 要 で 増や す働き を す る。 穀 類 には エ ネル ギ ーの みで な く 、 た ん ぱ く 質 、 ビ タ ⑧ NO ミ ン な ど も 含 ま れ る が 、 ケー 加工品に偏るとカル キではこれらは期待できない。 シウ ム が 少 な く 、リ ン が 多 く ⑨ YES なりや すい。 リ ンの取り 過 ぎ き い 程、油 の 吸収 量も多 く な ② YES るた め、同 じ 量の 肉なら 一口 とカルシウムの不足で骨は 過 剰 なエ ネ ル ギ ー は脂 る。エネル ギ ー源は糖質 、 脂 肪 と して 皮 下 な ど に 貯 蔵 さ れ ⑩ NO 弱 く な る。 カツ のほ う が エネ ル ギー が 高 ㎎、リン g当りのビタミン い。 ③YES Cは、ジャ ガイモ ゴ 3㎎。 生野菜はかさが多く、 ない。 ︵ 坂 下 病 院 管 理 栄養 士 ︶ 脂肪は食品 中の脂肪とは限ら く 取れ る。 野 菜 料 理 は サラダ 質 、た ん ぱ く 質 なので 、 貯 蔵 ばかりでなく、煮物、炒め物、 量を 食べら れ ない。加熱 に よ 同 じ エ ネ ル ギ ー なら 、ご 飯 り 量 が 取れ れ ば ビ タ ミ ン も 多 のかわりにケーキを食べても 秘の 原因と な る。 食 物繊 維 の 取 り 過 ぎ は 、便 ル シ ウ ム よ り 吸 収 率 が 悪 い 。 ④ NO 魚 の カ ル シウ ム は 牛 乳 の カ プ より塩味 を 強 く 感 じ る 。 冷たいス ープは温か いスー で あ る。 野 菜 は サ ラ ダで 食 べ る べ き タミ ンCが 多 い。 ジャ ガ イ モはリ ンゴ よ りビ ツ よりとん か つのほ うが ロ ー ③ ッ パ に 持ち 込 まれ た の も 人 類 の も交 カ ロ リ ーで あ る 。 現在騒がれているO︱ ⑧ ⑦ ⑥ ⑤ ④ 身 勝 手 さ へ の 警 鐘で し ょ う か 。 通がも っと 不 便で 各学校で の 給 な感 染は起こ ら なか った で しょ 食で あ った な らこ ん な に 大 規 模 う。私達人 類 は便利さ、 快 適さ 山 失 って し ま っ た よ う に 思 い ま ば か りを追 及 し 大 切 なも の を 沢 す 。 坂 下 に は ま だ 自 然 が 残 って います。 人 類 は自然の支 配 者で はなく自然 界の一員だと い う認 行き た い も の で す。 識で まわ り の 自 然 を 大 事 に して 8 坂下病院長 その結 果 、 人類の前に 立ち は 23 157 だ か って い る 病 気 は も は や ガ ン 100 157 医療前線 高山哲夫 日まで町民体 ◆ 地 区 対 抗バ レ ー ボ ー ル 大 会 日から 2 2位 彩︵ 矢 渕 ︶ 智︵上鐘 一︶ 般 = 八 尾泰 明︵ 乙 坂 ︶ 中学 生= 佐 々 木祐治︵ 時 鐘 ︶ 一 歳以上= 原 女子の部 小学 生= 吉 村 町民体育館 3115 3位= 優勝=SOS ︻リ ーグ 戦結 果 ︼ 開かれました 。 ▼Aブロック 2 位 = イ ー ス トナ イ ン 日 9時∼ 椛の湖 2 3位= 優勝=ス ーパー オ ールドボ ー イズ ▼Bブロッ ク 般= 島 崎広美︵ 相 沢 ︶ 一 ベンチャ ー ズ ドライ 2 位 =セ ブン 男子の部 1000メートル競技 優勝=オ ー ルド ボーイ ズ ︻ト ーナ メ ン ト 戦 結 果 ︼ 月 まで に町 1チー ■椛の湖駅伝大会 位=セブン 中学 生= 佐 々 木祐治︵ 時 鐘 ︶ 彩︵ 矢 渕 ︶ 功︵小野 沢 ︶ 般 = 八 尾泰 明︵ 乙 坂 ︶ 小学 生= 田 沢良輔︵新田 ︶ 一 歳以上= 原 女子の部 小学 生= 吉 村 民体 育 館へ 。 日 申込 ム6人で 参加 者 募集 中! 晋︵島 平 二︶ 月 一 般=青山きぬ子︵上鐘一︶ 砲丸 投げ競技 一般男子=田口由和︵島平 一︶ 一般女子 = 吉村千里︵ 矢 渕 ︶ 走 り 幅 跳び 競 技 男子の部 般= 小 幡 会様 ︱ ︱ あり が とう ご ざ い まし た ○ ふる さと ま つ り 実行 委 員 ・現 金六万 二 千六百十 五円 ︵社会福 祉 協議会へ︶ ○福祉ヤクルト様 千四百円 ︵社会福 祉 協議会へ︶ ・現 金 ○ 代田 寛 子 様 本 ︵ 福 祉セ ン タ ー ヘ ︶ ・か さ ○ココ ストアマ ル タヤ従業 一万六千円 員一 同様 ・現 金 十万 円 し ず様 ︵社会福 祉 協議会へ︶ ・現 金 ○森 ︵社会福 祉 協議会へ︶ 十万 円 司郎様 ・現 金 十万 円 ︵社会福 祉 資金へ︶ ・現 金 二十万 円 ○高 木英子様 三十万 円 武様 ︵社会福 祉 資金へ︶ ・現 金 ○森 ︵坂下病院医療機器整 備へ︶ ・現 金 五万 円 ○美濃坂下ライオンズクラブ様 ︵ 坂 下 小 学 校 一輪 車補 修 へ ︶ 十万 円 2本 ○ 坂下 鉄 工 所 中 原 工 場 様 ︵青少年健 全育成資金 ︶ ︵ 坂 下 病 院 医 療 機 器 整 備 ヘ ︶ ・現 金 ・現 金 ○原 二十万 円 4台 ▲美濃坂下ライオンズクラブの代表 ︵ 坂 下 病 院 ・ 改 善セ ン タ ー ︶ ・ハンドド ライ ヤ ー ○ユニオン電装様 ︵ セ ル プ ひ まわ り へ ︶ ︵ 坂 下 病 院 医 療 機 器 整 備 へ ︶ ・ ス チ ー ルロ ッ カ ー ・現 金 ○ 坂下 町 婦 人 会様 三万 円 ︵社会福 祉 協議会へ︶ ・現 金 ○高 木常八様 9 12 (75) (土) 月 区 育 館で 地 区 対 抗 バ レ ー ボ ー ル 大 会 が 行わ れ ま した 。 1位= 1位= 6区 3位=2区 男子の部 女子の部 位=6区 3 位 = 3区 一 小学 生= 細 沢里記︵ 松 源地︶ 女子の部 一 小学 生= 楯 万名美︵新 町 ︶ 月8日坂下中学校グラウ ン ド で 坂 下 町 陸 上 記 録 会 が 行わ 月まで中 平 成 8 年 ソ フ ト ボ ー ル の ナイ ◆ ナ イ タ ー ソ フ ト ボ ー ル結 果 般= 吉村由美子︵伝馬町︶ れました 。︵優勝者のみ掲載・敬称略︶ 寛仁︵中外 ︶ 100メ ー トル競技 児= 森 男子の部 幼 ターリーグが8月から 学校と女子高のグラウンドで (木) 23 11 ・と き 11 月3日(日) ・開 会 式 午前8時 30 分∼ ・競技開始 午前9時∼ ・と こ ろ 坂下中学校グラウンド 雨天中止の場合は当日午前7時に広報 無線でお知らせします。 *車の駐車は指定された駐車場に駐車し てください。 18 小学 生= 田 沢良輔︵新田 ︶ 10 14 11 第 57 回坂下町民運動会開催 14 ◆坂下町陸上記録会 = 9区 10 40 40 10 10 みんなのページ まさ 坂下短歌会 西尾 愛子 電線に送別会のつばめ帰り野 吉村 分 吹き 荒 る 空 家 の 空 に 曽我 直子 秋のさかり の すすき 野に 佇 つ ふさ 今 年また冬 商 品の 荷が届 く 自 楯 営 の 店先 木 せ い 匂 う 日 予 後 の 体 養 わ む とて 薬 湯 に 浸 吉村ふみえ れ ば 虫 の 啼 く 音 聞こ ゆ る 綾子 東 北 の 短 か き 夏 を 彩れ る ね ぶ 鎌田 た竿灯に一刻を酔う り 終え た る バス に 密蜂 い く つ 甘き 香 に 誘 わ れこ しか 葡 萄 狩 牧 野千 津 子 村瀬 あさ 志津子 落柿の いろ 静かなり 草の 中真 昼の土手に彼 岸花燃ゆ 原 せい 稜線の浮き 立ち大き陽は沈み 茜 は す みれ 色 へ と 広ご る 原 逢えばまた別れのあると知りつ 郎 ︵ 中外 ︶ 恵 北 自 然 愛護 の 会 次 と 思 い ま す 。 水棲 昆 虫 は 成 虫 に 原 今 月 は 濃 ケ 池 に つ いて 考 えて な る と 飛 ぶ こ と がで き ま す 。 常 濃 ケ 池 みた いと思 い ます。場所 は 町 道 また 、地形 も 便利よく公 園 化も 時湛水にすれ ば 、早い年 数で 水 考えれます。 自然と歴史 と 民話 棲昆虫の宝庫 になると思います。 所 に あ り ま す 。 濃 ケ 池 に つ いて の 池 に 水を 戻 し 、 昔の 姿 に 近づ 道︶東側の 栗、茶畑に囲まれた げられて い る伝説があり ま す。 は 日 本の 民 話 と い う 本 に 取 り 上 けて こ こ に 坂 下 の 自 然 を 復 活 さ 濃ケ池線︵ 中外と樺の木を 結ぶ 宮内くにえ せ て 温 か く 見 守 って い き た い も つも曽孫帰 る 日涙にじみき 彼岸花咲き 続く野を写さむ と 代の 人工 の 張 り石や 土器 が 出る ま た 、こ こ か ら は 縄 文 か 弥 生 時 と 、依 頼を 受 け 調 査 した 人 か ら ん が 自 然 と ふ れ あ う 場 所 と して 行政の力で 子 供を はじめ み なさ の で す 。 な く な って い く 自 然 を 石橋あさ子 カメラを 肩 に 亡 姉の 幻 底ひ なき澄む 宇宙 めぐる名 月 ㍍程の所から町が一望で 聞き ま した 。 最 近 まで こ こ か ら 十一月の短歌会は、十三日 ここを見たこ とがある方はお 見 ず ら く な って しま い ま し た 。 き ま し た が 、 植 林 木 が 成 長 して 東へ に、文化祭を かねて 、南木 思 い 、 お 願 い して おき ま す 。 濃 ケ 池 を 復 活 さ せて 頂き た い と に 逆 縁 の 人 ら 重 ね 佇む 曽町三留野の橋本屋で行いま 糸魚川綾子 り か も めの 舞 を 車窓 に見 て 過 能登の海うすずみ色に寂もれ す。 気 付き で し ょ う が 、 現 在 で は 水 ぐ 砂 の 山 に も 夜 の とば り 落 つ 世にあらば 白 寿を 数う母なり 益子 子 等 去 りて 静 け さ 戻 る 公 園 の 加藤 き今にして問いたき事多にあり 弟の音 頭と り にて 昼 神に はら 加 藤や す え からと母の 米 寿祝いぬ 季 の ゆれ 心 の 揺 れ を 重 ね つ つ はほとんど な く、一面菅 系の草 です。池というぐらいですから、 以 前 に は 水 が あ った ので す が 、 戦 後の 食 料 難 の 時 、 サツ マ イ モ 畑 の 表 土 の 流 れ 込 みで 埋 ま り 、 今で は 長雨 の 後に水がた ま る程 とこ ろ で 、 坂 下 町で 唯 一 の 水 度 に な って し ま い ま し た 。 棲 昆 虫 の 宝 庫 で あ った 金 屋 の 池 ︵ 樺 の 木 ︶ を 埋 めて し ま い 適 し た 生 息 地 が な く な って し ま い ま し た 。 そこ で こ の 池 を 浚 渫 し 水 10 50 棲 昆 虫 の 生 息 池 に した ら ど う か ▼秋の濃ケ池 (水) 今月は、古井良平さん(名古屋市瑞穂区) 昭和 年4 月 16 日、丸田 屋酒 造前に て 15 花馬 の思い出 今 年の坂 下 の﹃花馬 ﹄も 町を 上 げて 、 華 や か に そ して 厳 か に まれて 、最初の記憶が、こ の﹃花 挙 行され た と 思 い ま す。 私 が 生 馬 ﹄で あ り ま し た の で 、 そ の 思 児の私には ﹃たず な﹄も 重くな いは特に坂下を離れて 生活 する 者 に と って 、 こ の 行 事 が 、 懐 か り 、 半 分べ そ を かき な が ら 、 と 道で 見 物 す る 皆 さ ん の 心 配 す る ぼ と ぼ と 歩 いて いま した が 、 街 え るこ と が で き ま し た 。 こ の 時代 は 、日 中戦争 の 最 中 月 太平 洋戦 争 に 突 入 ︶ く、草履が脱 げないようにと母 した 。 私 は 4 歳 にも な って い な 馬でなく﹃畔地﹄の原太一さんの 壮 年? 行 列 も 小 規 模 、 馬 も 木 曽 すると警護 す る警護団の 青 年も で あ り ま し た か ら 、写 真 で 想 像 ︵同 年 が し っか り と 結 んで くれ た 紐 が 歳の厄年となり、 切れないかと心配でした。また、 私も来年 大きな軍 隊馬だったと思います。 ﹃花 馬 ﹄の 下 組当番は西 方 寺で 声が励ましとなり無事大役を終 故郷﹃坂下 ﹄を思いだす に 欠か しくもあり 、 歳 まで 過ご した 古井良平さん せない出来事で あります。 年 4月 こ の写 真 は 、 我が国 の 戦 時 色 が強くなった、昭和 15 日 丸 田 屋 酒 造 前で 写 し た も ので 、 16 神社 まで は 思 った より 遠 く 、幼 12 だ と 思 って お り ま す 。 坂 下 で 生 ま れ た 者 と して の 誇 り 舎︵坂下 ︶人間で 押し通すのが、 土地に住んで も、どんく さ い田 しか し偉 ぶ ら なく 生き 、 ど ん な 他 人か ら 哀 れ みを 受 け な い 、 情 を 忘 れ る こ と はで き ま せ ん 。 な が ら 、 励 ま して く れ た 母 の 愛 なさい﹄と 私 の草履を 紐で 結び の 年 に な って も ﹃ し っか り 歩き を 受 け るこ と と 思 い ま す が 、こ その思い出の 坂下 神社で お 払い 60 11 18 恵那郡 地区発表 2区の発表 梶原拓県知事による講話 講 東濃教育事務所社会教育課長 恵那郡内の女性3人による 演 多目的ホール 改善センター ◆内 容 表 家庭の日 教育委員会 い ◇問 平成八年 第三回町議会定例会 今月は先月号でお知らせできなかった、議案可決︵ 日︶ を紹 介します。 六万八千円 と するもので 、 全額 を 増額 し、 総 額 一億 六千 百 八十 が 備品 購 入 費 に よ るもの で す。 資本的収 入で 、一千二 百 五十 七万八千円 を 増額し、総 額 一億 八千七百三 十 五万円とす るもの も ので す。 も ので 、国 庫 補 助 金 な ど に よ る 月 で 、主 なも の は支払い基 金 返還 ◎ 七年度国 保坂下病院事業会 計 三千七百六十 五万三千円 と する ⋮⋮⋮山内総 太郎氏の選 任 につ ◎ 教育 委員会の 委員 の任 命同 意 金で す 。 日と いて議会の同 意を求めたもので、 ページに掲載してあります。︶ 決算の認 定⋮ ⋮ ⋮ ︵ 先 月 号 ⑥ ⑦ ◎ 町 非常 勤 の特 別 職 員の 報酬 お ま した 。 補 正 予算 ⋮ ⋮ ⋮ 六 千 四 百 五 十 八 ◎ 八 年 度第 一回 下 水 道特 別会 計 で、主なものは医療給付費で す。 四百三十五万 八千円とす るもの 七千円を 増 額 し、総額六 億 四千 ﹃住み良いふ るさとづく り ﹄の 反社会的な行為を徹底して排除し、 社 会 か ら 根 絶 し 、 法を 無 視 し た ついて⋮⋮⋮一切の銃器犯罪を ◎ 銃器 犯罪 根絶 に関 す る 決議 に 以上 一件 は 十 八日に可 決 され よ び 費 用弁 償 に 関す る条 例の 一 ために積極的に取り組むものです。 定 に 関 す る 意 見 書 に つ いて ⋮ ⋮ ◎ 第 九 次治 山 事 業 五 か 年 計 画 策 万六千円を 増 額し、総 額 六 億三 主 なも の は 新 設 改 良費 に よ るも ⋮ 政 府 が 第 九 次治 山 事 業 五 か 年 千 四 百 十 万 三 千 円 と す る も ので 、 ので す。 投 資 規 模を 拡 大 す る と と も に 、 計 画の 策 定 に 当た り 、 積 極 的 に す。 ⋮ ⋮ ⋮ 樋 ケ 沢 住宅 の 住 宅 戸 数を 別会計補 正予算 ⋮ ⋮ ⋮ 千 九 百 四 ◎ 八年度第一回営農飲雑用水特 治山事業を 協力に促進するよう 家 賃を 定 め る も ので す。 十二万千円 を 増額し、総 額 一億 意見書 について ⋮ ⋮ ⋮ 政 府 に 対 ◎ 町 特 定公 共 賃 貸 住 宅 条 例の 一 し 道 路 整 備 の 財 源で あ る ガ ソ リ 要望するも ので す。 設費 による も ので す。 ン 税など 道 路 特 定財 源の 現 行税 ◎ 道路 特定財 源の堅 持に 関す る も ので す。 業会計補正予算 ⋮ ⋮ ⋮ 収 益 的 収 ◎ 八年度第 一回国保坂下 病院 事 率を 堅持す る とともに、地 方の 二千三百三 十 七万三千円 と する ◎ 八 年 度 第 二 回 一般 会 計 補 正 予 道 路 整 備 財 源 に つ いて 充 実 強 化 も ので 、 全 額 が 営 農 飲 雑 用 水 建 算⋮⋮⋮六千 二十二 万四千 円を 支で 七 百 九 万 六千 円 を 減 額 し 、 され るよう 要 望するもので す。 部 改正 ⋮ ⋮ ⋮ 和 合 住 宅 の 住 宅 戸 増額 し、総 額 三 十億千三 百 四十 とするもので 、全額が電算 機リ され ま した 。 以上十三 件 は二十 五日 に 可決 総額三十一億三千二十二万千円 資本的支 出で 二百三十 七万円 ース 料 によ る もので す。 二 万 六 千 円 と す る も ので す 。 別会計補 正予算 ⋮ ⋮ ⋮ 四 百 八 十 ◎ 八 年 度 第 一回 国 民 健 康 保険 特 数を 十二戸 か ら十八戸に 増や す 二十六戸か ら 二十八戸に増や し、 ◎ 町営 住宅 管理 条 例 の 一 部改 正 審 議 会 規 則 の 廃 止 に 伴 う 改 正で 部 改正 ⋮ ⋮ ⋮ 国 保 坂 下 病 院 運 営 年 間で す 。 計補正予算⋮ ⋮ ⋮ 二 百 六 十 三 万 10 ◎ 八年度第 一回老人保健特別会 25 任期は平成 八 年十月一日か ら四 18 二 万 五千 円 を 増 額 し 、 総 額 三 億 12 明智町かえでホール 所 午後4時 ◆場 彰 体験談 英夫さん 楯 容 ◇内 図画コンクール 所 ◇場 11 月 17 日(日)午前8時 45 分∼12 時 午後1時 30 分∼ 時 「女性の豊かな生き方を求 めて」 ∼家庭の教育力を伸ばそう、地域の教育力を高めよう∼ 11月28日(木) ◆日 ◇テーマ かしこく、たくましく、心豊かに 時 「地域の子育てについて考えよう!!」 ◇日 ◆テーマ 婦人の夢フォーラム'96 第 25 回坂下町教育会議全体集会開催 ☎75−3116まで エイズ犯罪血友病患者の悲劇 桜井よしこ著 一 八 〇 〇 人 も の 罪 なき 人 々 が ﹁家族﹂という名の孤独 改善センター 3115 ﹃花のく らし冬﹄ ︻児童書︼ ﹃なぞなぞのすきな女の子﹄ 秋の文化行事 文化祭︵美術展︶ ﹃おひさまかんそうき﹄ ・2日 ます。 美術作品が 一堂に展示され 一般から 小 中学 生まで の ﹃たったひとりの伝説﹄ ょう﹄ ﹃ライオン先生の○×よていひ ﹃赤毛 の アン ﹄ ∼午後5時︵ 2日は午後1 ■お薦め本の紹介 内田 康 夫著 時から 、4 日 は午 後3時 ま するのか 夫婦・親子それぞれ 宮 尾登 美 子 著 ﹃パパになったペンギンピート﹄ ﹃からすのゆうびんきょく﹄ 育 委 員会 ま で 。 ﹃赤 い雲 伝説 殺 人 事 件 ﹄ 阿部夏丸著 ︻絵 本 ︼ で ︶ 町 民体 育 館 斎藤 学 著 ﹃ オグ リ の 子 ﹄ 春山茂 雄著 ﹃ジロがなく﹄ ﹁家族の 心理﹂と﹁家族 宮部みゆき著 問い 教 午 前 9時 ﹃ 脳 内 革命 2 ﹄ ﹃ぼく い えでしたよ ﹄ のか ﹃ 蒲 生 邸事 件 ﹄ 内館牧子著 遊川 和彦著 佐野史 郎著 ﹃アンパンマンとタオルくん﹄ ﹃アンパンマンとマグぼうや﹄ ﹃ ブ ナ の 森 は生 き て い る ﹄ ゅく ﹄ ﹃ ほ ん じ つ ま ん いん ぽん ぽこ じ 演。 第 宅︵ 本町︶ ら 6 日 は 正 午 まで ︶ 原 峰 一 ∼午後5時︵ 4日は正午か ・4日 農産物の特売もあります。 老 壮 会作 品 展示 会 ﹃自 分 に ごほ うび ﹄ 落 合 恵 子 著 ∼4日 が、依存し合 いながらも﹁孤独﹂ ﹃ ク レ オ パ ト ラ ﹄上 ・ 下 人はなぜ ﹁ 家族﹂を 持 と うと で いる現実 を ど う考 え る べ き な の 真 実 ﹂ に 迫 る。 ﹃ペンギンピートのおともだち﹄ ﹃真昼の月 ﹄ ﹃はたらくじどうしゃ﹄ ・ 午 前 9時 ﹃ 義 務 と演 技 ﹄ 篠 原 桂 年著 ﹃バー バ パ パ のか ずのほ ん ﹄ 回 坂 下 歌舞 伎 公 演 ∼6日 ﹃快癒力 ﹄ ﹃バーバ パパのいろあ そび ﹄ 南篠 範夫著 ﹃ふ たりだけの秘 密 ﹄ ﹃飛騨国﹁屈み岩﹂秘譚﹄ 石井みぐ み著 ﹃ 笑 っ てよ 、 ゆ っ ぴ い ﹄ (土) (月) なぜエ イズ に 感染 しなけれ ば な の責任を問う﹁東京HIV訴 訟﹂ ら なか った の か ? 国 と 製 薬 会 社 を 追 い医 の 倫 理 に鋭 く 迫 る 。 大 宅壮一ノンフィクション賞作品。 教科書が教えない歴史 (月) (水) 時∼ 開 演 保存会 に よ る年一回の 公 午前 入場 料1 0 日 改善センター ﹃ 菅 原伝 授 日 午前9時 囲碁 大 会 ほか ・ 2階和室 小中学 生500円 改善センター 分∼ 手習鑑﹄﹃浮世 柄比翼稲妻﹄ 00円 演目 11 藤岡信勝著 こ れ か ら の 歴史 教 育 に 必 要 な ﹃バーバパパのめいろのたび﹄ 加してください。 ﹃ タ イ ガ ー と 呼ば れ た 子 ﹄ ト リ イ・ ヘ イ デ ン著 ﹃ 神 の 刻 印 ﹄上 ・ 下 親子で紙芝居や絵本を見に こ と は 、 日 本 と して ど の よ う な 政 策を 採 る こ と が 自 国 の 国 益 に もかない他者をも生かす 道にな 国分康 孝著 比 嘉 照 夫著 来ませんか。誰でも気軽に参 29 む ︶主催 坂 下 囲 碁会 一般2000円︵昼食代 含 参加料 30 グ ラ ハ ム・ ハ ンコ ッ ク 著 ﹃ E M 環 境 革命 ﹄ 午前 10 時∼11 時 (日) (日) る の か を 考 え るこ とで す 。 日 本 ﹃自立の心理学﹄ 口 11 月 26 日(火) 24 17 手にとるように 経済のことがわかる本 の 物語。 ﹃情報操作のトリック﹄ 川上和久著 円 お か ず と 安 い献 立 ﹄ ﹃季節を食べる宿﹄ ﹃ おはなしの会 ?! 人の心に刻 みたい 78 13 (75) ﹃カントリークラフト﹄ 2階和室 □改善センター 牧野 昇 著 分 か っ た よ うで 分 か ら な い 金 利の仕組みも 、イマイチ つかめ ない景気変 動のカラクリ も みん な ま と めて 頭 に 入 る 、 入 門 の 入 門 書 。 オ ー ル 図で 経 済 の ﹁ 仕 組 み﹂ が見て わ か る! 80 ?! ●胸部レントゲン検診 歳以上の人は年 =6∼7か月児 改善センター もちもの 分∼3時 分∼2時 健康管理センター 受付 日 午前9時∼午後3 月1日 午 ができない場合。 母親が出産︵出産 家庭に病人や心身障害者 前記以外の理由で知事の承認 ため児童の保育ができない場合。 家庭が災害にあい、その復興の にあたり保育ができない場合。 があり、保護者が常時その看護 合。 や心身障害で保育ができない場 前6週間・後8週間︶や、病気 ない家庭。 保護者のい 日 は改善センター 月1日 は役場2階 平成9年度園児の入所受付 坂下保育所 月 ︻入所申請の受付︼ ・ 時 改善センター・ 月∼平成8年3月の 出生児 接種間隔 第1期初回接種 前9時∼正午 役場2階委員会室 から役場住民課窓 ︻申請用紙の交付︼ 月5日 口︵現在入所中の児童の申請書 ・ は保育所︶で交付します。 か月の間に1回︵第1期初回接 種の2回目と3回目については、2 ︻保育所の定員︼ 児童の家庭 が 次のいずれか に ︻入所基準︼ ︵うち3歳未満児は9人︶ 150人 回目と3回目の間隔が6か月以内に 種完了していない児は問い合わせて か月︵7歳5か月︶までの児で接 接種することとなっています。 ︶※満 ∼ 接種=初回接種の3回目を接種後 =3∼8週間隔で3回、第1期追加 分 平成4年 と対象児 午後1時 日 ● 三種 混合予 防 接種 母 子 手 帳 、 ア ン ケー ト 受診でき ます 。 都 合の良い日に 直 時∼ 健康 分= 時 健康 分∼3時 時 もちもの 分∼ 就 園前 の ・ て い ま す 。 受 診 票 が 届か な い 人 も = 西方 寺 公 会 堂 分= 対象児には通知をします。 午前 ● 巡 回健 康 相 談 日 手帳。 時 接会場へ。 ・ 時∼ もちもの 時鐘公会堂、午後1時 結核予防法で 日 ②妊娠中の人。 新田公会堂、午後1時 ・ 手帳。 に一度、受けることが義務づけら 歳以上の全 =松源 地 公 会 堂 しょう。 対象者 受診 午前 れています。対象者は必ず受けま 無料 左 日 程 表で 都 く。①学校や職場、病院等で1年 町 民 。 た だ し 次 に該 当 す る 人 は 除 費用 以内 に受診した 人 ・7日 午前9時 ● 乳幼児相談 診票︵問診欄に記入︶結果報告 再 合の良い日に受診。 もちもの 受 対象 児 もちもの 母子手帳。 分改善 セン ター 受 診 し ない 人 は 、 理 由 日に麻疹︵は 時 分∼1時 ∼ を受けた場合。 ︻私的契約児童︼ 保護者が昼間、家 保育できると認められる場合を 除きます。 が普通︵最低1か月 日以上か 庭内や家庭外で仕事をすること 分 福祉センター︵さくら つ1日6時間以上従事︶で保育 3時 苑︶ 対象 体の動かしにくい方。 もちもの 健康手帳 ・ 日 ● あ そび の 教室 日 町民体育館 希望者は当日会場に来てください。 ・ トレーニング室。あそびを通して子 どもの発達を促しましょう。詳し 健康 管 理 セ 役 場 住 民 課福 祉 係 ま で 。 康管理センター 5317 覧ください。また、問い合わせは健 詳しくは保健衛生カレンダーをご ンター2階 ・月∼金曜日午前中 ● 母子手帳の発行 くは保健婦まで。 問い り決定します。 民税、固定資産税の課税額によ 各家庭の前年度の所得税、町 ︻保育料︼ 前記の入所措置基準に該当し 該当する場合。ただし、 月 しか︶を接種した児は今回受けられ 入所できます。 ない児童 も私的 契約児童と して ください。また (日) については、児童と同居する父 午後 r 30 時= (金) 親、祖父母、家事使用人などが ちもの 母子手帳、問診票 日 ●1歳6か月児健康診査 対象 n 検査の必要な方のみ通知 分∼ (日) ませんので注意してください。 も ・ 健 康 管 理セ ン タ ー 平 成 7 年 3 月 ∼ 平成 7 年 5 月 生 ま 母 子 手帳 ※ 対 生 15 分 受付 もちもの 象児は必ず受診してください。 れ の児 ●母乳相談︵助産婦さんとオッ 対象児 分∼ 母 午後1時 もちもの 受付午後 2時 ∼2時 パイ相談︶ 日 分 健 康 管 理 セ ン ター 日 (水) ・ ・ n 27 後 2か 月 ま で の 児 日 ● リハビ リ 教室 30 受付午前9時 12 p 町 立 (水) 分 (金) (火) q 29 o (75) 13 30 30 14 r 11 12 12 29 s 11 30 14 18 子手帳 ・ 30 30 30 31 45 注意事項 新田公会堂横 笠置電業社前 西方寺公会堂前 握三差路 10 12 (火) ●離乳食教室 10:00∼10:50 11:00∼11:50 13:10∼14:00 14:10∼15:00 11 26 ・5日 11/ 11 (月) (木) (水) (月) (火) 30 高部三差路 役場駐車場 た は 会 場 へ 出 し て く だ さい 。 受 診 上鐘一公会堂前 町民体育館前 大門公会堂前 30 11 10 10 10:00∼11:20 12:30∼14:30 を 受 診 票 に 記 入 して 役 場 住 民 課 ま 11/ 7 (木) 10:00∼11:30 13:10∼14:00 14:10∼14:40 か月児、午後1時∼1時 役場駐車場 松田商店前(松源地) 90 20 25 12 9∼ 10:00∼13:00 14:10∼14:40 10 30 19 21 16 30 11 30 11 (火) (木) (木) 中外公会堂前 上外研修センター前 樺の木公会堂前 本郷集会所前 小野沢公会堂前 11/ 14 (木) 10 (火) 10:00∼10:40 10:50∼11:20 11:30∼12:00 13:20∼14:00 14:20∼15:00 11/ 12 (火) 所 場 間 時 30 16 11/ 5 (火) 票は5月の衛生調査を基に配布し 胸部レントゲン検診 巡 回 予 定 表 ☎75-3118 坂下病院 ☎75-5317 健康管理センター 電話 75-3335 町民体育館 改善センター☎75-3115 ☎75-2111 役場 福 祉年 金 証 書 の 交 付 住 分∼ 時 時 日 午前 午前 改善センター 日 改善 セン ター 青色決算説明会・ さい。 時 分∼ 年末調整 説明会 ・ 時 月 日 に 乙姫 大 橋 渡 橋 式 問い 健康管理センター 17まで。 午前 時 53 分∼午後3時 ◆創業支援セミナー ・7日 業家談議・開業資金の調達方法につ 恵那市恵那峡国際ホテル 内容・起 ・ 午前 時 分∼午後3 内容・起 業 日 いて・新規開業の心得について 中津 川市 高 砂 殿 ◆未登録銃砲刀類登録審査会開催 課衛生係まで。 まだ、登録されていない方はこ 午前 時∼午後2時 の機会に登録してください。 日 恵那総合庁舎大会議室 ・ 分 ∼午 後 1 時 寒くなって く 坂下町商 工会館 午 後 2時 ∼ 午 後 3 時 問 ると 血液 が 不 足 し ます 。 皆 さ ま の ご 協 力 を お 待ち して い ま す 。 ◆ボカシの使用に補助金が出ます い 住民課衛生係まで。 町で はボ カシ を 利用す るグルー プ、団体に購 入 費の一部を 補助 し て い ます 。 補 助 額 は ボ カ シ 1 袋 に ま つき2分の1の額です。 ◆坂下町中小企業季節特別融資 時 家 談 義 ・新 規事 業 に 対す る 保 証 制 分 ボカシに関する質問や、補助の手 時 続きなど詳しくは住民課衛生係まで。 時∼ 町で は中小 企 業の経営安定を は 午前 か るた め の 特 別 融 資 を 行 って い ま 日 までに坂 乙姫大橋坂下側から渡り初 めなど いて 問い申込 5日 度 に つ い て ・新 規 開 業 の 心 得 に つ ・ ◆ *対象者の方には通知を行います 老齢福祉年金証書︵緑色の手帳︶ 分∼ 役場 住 民 福祉 年 金 証 問い もちもの 午前8時 を返します。住 民課窓口で 手続 き 日 ので、 ハガキを持参してください。 ・もちもの 受講証 してください。 ・ 民 課窓 口 書 保 管 証、 印 鑑 ◆健康講演会︵視点・□腔ケア︶ 坂 下 町商 工会 、 坂 下 が行われます。 対象 10 町商 工業協同組 合 が認 める町内 の 日 快適な狩猟を! 吉村紀子さん(握)、吉村温子さん(赤田) 来年 2 月 15 日 11 月 15 クイズ係まで。ヒントは今月号の中に 11 月 15 日∼ ①→B)と住所、氏名を記入して役場企画課広報 狩猟解禁 C老人 B改善センター (月) げます。 10 抽選で 3 人に坂下商品券を差し上 無事故無違反で 原あや香さん(時鐘)、 日締切り。第 42 回当選者 時 月 18 日から新田地内で運用が開始された機械は? す。 お答えください。正解者の中から 2184まで。 いものを選び、アルファベットで ◆浄 化 槽 維 持 管 理 講 習 会 (木) 下町商工会 次の問題にA∼Cの中から正し 坂下町役場午前 官製ハガキに正解(例、問 応募方法 保健施設 A体育館 る場所は? 問③文化祭が行われ C灯台 B踏切 A信号機 問②10 C衆議院 B参議院 A県議 の選挙? 業者。 問い申込 2月 81 歳(高部一) 口 ︵ 口 腔 ︶ の 健康 を ど の よう に 宮本佳代子(尼崎市) 守 っ て い け ば よ い のか 鈴 木 俊 夫 さ 佳彦( でに岐阜信用金庫坂下支店まで。 きみ 日 林 月から平成8年9月 古谷 ◆献血にご協力ください 64 歳(松源地) 平成7年 熊沢 ) ・ 87 歳(中 幸子 月中で対象者 鋭司(樺の木) 握 21 正美 原 末 まで の新 規 設 置 者 の 方 が 対 象 と 幸司(こうじ/男/本郷一/保護者 富男) 課年金係まで。 (75) (火) 洋子(付知町) 吉村 一緒に考えてみませんか? 穣(じょう/男/中之垣外/保護者 晃) ん︵日本口腔ケ ア 研究会会長︶と 西尾 には通知をします。 問い 住民 太一(たいち/男/小野沢/保護者 真樹) 30 問①10 月 20 日行われた選挙は何 第 43 回 安らかに ― 悼 哀 11 おしあわせに ― 婚 結 外) 森 (75) なります。開催は 尾関 午後2時∼4時 中津川 翔(しょう/男/乙坂/保護者 誠) 日 優汰(ゆうた/男/小野沢/保護者 真樹) 吉村 および年末調整説明会 10 25 市健康福祉会館 入場料 無料 早川 ・ 吉村 ◆ 平 成 8 年 分 青 色決 算 説 明 会 (金) 30 30 29 10 (月) 和希(かずき/男/相沢/保護者 直哉) 次 の 日 程 で 説 明 会 が 開 催 され ま 40 三尾 15 11 10 10 30 11 (木) (火) (火) 12 12 18 (月) (木) 役場企画課まで。 10 果穂子(かほこ/女/矢渕/保護者 喜久男) 原 未来(みき/女/島平二/保護者 晋) 小幡 午後 7 時∼ 11 すこやかに ― 生 誕 改善センター ・と こ ろ 11 月 29 日(金) き ・と 18 30 運転免許を持っている方は、必ず 受講しましょう。 14 坂下交番(75)3168または *問い (月) すので関係者の方は出席してくだ 優良運転者表彰 19 30 26 10 (ない方は当日発行します) 11 交通法令講習と 大相撲が何と が社会のあ り 方や 政治 行 政 に関 た 問題で は な い。 しか し 、こ れ 相 撲 の 世 界 の 話 なら ば 、 た い し なく面白 くな い。 係 す る と な る と 問 題 を は ら んで く る。 横綱貴 乃花 、 特 定 大学 の 出身 者 が 行 政 権 力 大関若乃花と貴 ノ浪、それに何 日 本の 中 央 官 庁 が ど の よ う な 大 の 中枢を 支 配 す る。 過 去 五 年間 ご存じですか? 2020︵フレー フレーテレホン︶ 仕 事 を し な がら 育 児や 家 族 介 にのぼる貴闘 力、 安芸乃島 等々 が、 度も関脇や小結 援 事 業 の 一 環 と して 、 育 児 ・ 介 だ。 同じ二子山 部 屋に所属す る せい 内務 省以 来 の 権力 の 中枢 自 治 省 庭生活とを 両 立させるた めの支 護・家事など に関する各 種 サー は 一〇 一 人 中 八○ 人 が 東 大 卒 と 護を 行う労働者が職業生活 と家 ビスについて 相談に応じ るとと 貴 乃 花 に 対 抗す る横 綱 曙 に し 学 か ら 人 を 採 用 して き た か 。 年金につ いて 分から な いこ と て も 、 大関 武 蔵丸も 、期 待 され 用 中九六 人 が 東 大 出身者 で あ る。 大蔵省は 大学出一一〇 人の採 や 疑 問を お 持ち の 方 、 お 気 軽 に 料で電話などにより提供する も に 、地 域 の 具体 的 な情 報 を 無 時∼午後3時 なっている。︵ サンデー毎日︶ 午前 る魁 皇にしろ 武双山にしろ 、部 大 蔵 省の 採 用 す る上 級 職 に東 日 ﹁ フレ ー フ レ ー テ レ ホ ン 事 業 ﹂ 大 法学 部卒 が ほ と ん ど だ と い う ・ ご 相談くだ さ い 多治見社 屋が違うか ら すべて に当り 、勝 担当 改善セ ンタ ー たなければ優勝、昇進できない。 05 フ レ ー フ レ ー テ レ ホン 岐 阜 問い を 実 施 して い ま す 。 ② 各制 度 に ま た が 2 0 2 0 まで 。 とこ ろ に 問 題 が あ る ので は な い もちもの ① 年金手帳 82 だが、二子 山勢は互に対 戦 する 会保険事務所相談員 って 加 入 さ れ て い た 方 は そ の 職 そ適 用 すべ き で あ る。 か 。 集 中 排 除 の 精 神 はこ こ にこ 法学 部以 外 で あるなら ば 、他 も し 魁 皇 が 二 子 山 部 屋で あ っ た ら 、 と う に 大 関 に な って い た で 大学 にも 対 抗 す る学 部は あ るの 東 大 は 最高 峰 と い うピラ ミ ッ ド だが、こと法学 部に関する限り、 が 厳 然 と し て 存 在 して い る 。 そ あろ う。 相 撲 が 面白 く な い 理 由 しか も 、 二 子 山 部 屋が 二 子 山 れ が特殊 な 人 間関係を 官 僚 制 度 の 中に つく り 、権力 の集 中を 生 操作によって 作りだされ た とい うこ と が 一 層 ア ン フ ェ ア を 感 じ 精 神か ら い って 当然 分 割 す べき た ト ラ ス ト だ。 ﹁集中力排除﹂の を 潔 しと せ ず 、学 問の 府 た るを 入れ 東 大 当 局 も 官 吏 養 成 校 た る い る とき 、 こ う した 点 も 視 野 に 今 大 蔵改革 が うんぬ ん さ れて んで い る の で あ る。 で あ る。 分 割 は競 争状 態 を つく 解釈に踏み切るべきだ。︵草︶ 志 し、 人事 院 も集 中排除 の 拡 大 集 中力を 排 除 す るか ど う か 、 り 大 相 撲を 面 白 く す る だ ろ う。 部 屋 は 粉れ も な く 合 併で 生 ま れ さ せて い る の で あ る 。 新 二 子 山 と 藤島 部 屋 の 合 併 と い う 人 為 的 はこ の ア ン フ ェ ア に あ る 。 こ と が ない か ら 絶 対 に有 利 だ。 ③ すで に 年 金を 支 給 さ れ て 25(月) 26(火) 27(水) 29(金) い る 方 は そ の 年 金 手 帳。 18(月) 19(火) 20(水) 21(木) 23(土) 24(日) 歴 11(月) 12(火) 13(水) 14(木) 17(日) 28(木) 月 1 日 号 ︵ 毎月 1 日 発 行 ︶ 7(木) 10(日) 16 年 金 相 談 所 解説 すので注意してください。 菊花展(坂下駅前・5日まで) ○不燃ゴミ 金物類、粗大ゴミ、その他 13(水)(第2水曜日) 美術展⑬ ○リサイクル ビン類、カン類分別収集 11(月)(第3火曜日) 第 57 回町民運動会⑨ ・今月のビン類、カン類分別収集は、合郷地区、下組地区、外洞 老壮会作品展示会⑬ 地区、 胸部レントゲン検診はじまる⑭ 家庭の日図画展示会(改善センター・ 15 日まで) 離乳食教室⑭ 乳幼児相談⑭ 11 心配ごと相談 消防団秋季演習(坂下中学校グラウン 行政相談 ド) (月) 人権相談 老齢福祉年金証書の交付⑮ □11 月 20 日(水) リハビリ教室⑭ 10 午後 2 時∼4 時 あそびの教室⑭ □福祉センター 三種混合予防接種⑭ さくら苑 第 25 回教育会議全体集会⑫ □相談は無料です。 囲碁大会⑬ 乙姫大橋渡橋式⑮ 巡回健康相談⑭ 1歳6か月児健康診査⑭ (48) 巡回健康相談⑭ 椛の湖駅伝大会⑨ 歌舞伎公演⑬ 第 42 回恵那郡体育大会(サッカー・上矢作) 母乳相談 リハビリ教室⑭ あそびの教室⑭ 交通法令講習⑮ 保育所入所受付⑭ 1(金) 2(土) 3(日) 4(月) 5(火) *4日(月)が振替え休日のため5日(火)に変更しま ○数字は記事掲載ページ 5(火) 7(木) 11(月) 18(木) 21(月) 25(木) ○可燃ゴミ 11
© Copyright 2024 ExpyDoc