資料5 「別の展示保存施設」の確保方策(PDF:269KB) - 滋賀県

資料5
「別の展示保存施設」の確保方策
1
「別の展示保存施設」に求められる機能(案)
○ 「別の展示保存施設」には、これまで琵琶湖文化館が果たしてきた機能を継承す
るとともに、近江の文化財やそれを取り巻く地域の暮らし、文化や風土の魅力を知
り、体感するための入口としての機能の充実を図るなど、新たな対応が求められる。
1
琵琶湖文化館の機能の継承
①
文化財の収蔵・収集機能
厳格な管理が求められる文化財を、適切に収蔵管理する機能
受託等により文化財を収集する機能
②
地域の文化財保護を支援する機能
一時預かり、保存修理のための技術指導など、国や市町、所有者、保存修復技術者
等と連携しながら、文化財を扱う県立博物館として地域の文化財保護を支援する機能
③
文化財の展示公開機能
琵琶湖文化館の収蔵品の特色である仏教美術等に適し、その魅力を十分引き出すこ
とができるような「常設展示」
・
「企画展示」を行うとともに、県内外の博物館への収
蔵品の貸し出しによる公開にも対応する展示公開機能
④
調査研究機能
独自にあるいは県内外の博物館等と共同して行う研究とその成果の発表、また、写
真資料、文献などの2次資料の収集整理などの調査研究機能
⑤
普及啓発機能
講座や講演会の開催やホームページによる情報発信などの普及啓発機能
⑥
専門的な人材の育成機能
県内の市町博物館の学芸員の研修などの人材育成機能
2
①
新しい時代に対応するために広がりが求められる機能
滋賀らしさを活かした積極的な情報発信機能
・ 近江の仏教美術等の魅力を知るための「入口」として、県内寺社や博物館等とつな
がり、様々な情報を収集するとともに、各種媒体を通じて積極的に情報発信すること
で、県民自身や県外の方を近江の仏教美術等の奥深い魅力へと導く機能
②
観光推進の拠点機能
仏教美術等をテーマにした展覧会や仏像鑑賞ツアーなどのニーズに応える観光ス
ポットとしての役割に加え、県内に広く分布する近江の文化財の奥深い魅力や、滋賀
の歴史などの情報をワンストップ型サービスで提供する観光情報の発信拠点として
の機能
③
県民・利用者とともに育つ協働機能
地域で歴史文化などを学習・研究する県民や、若い世代の活動拠点となることや、
子どもが楽しく文化財を学べる機会を設けること、ボランティアの養成に取り組むこ
となど、県民や利用者とともに育つ機能
○
また、博物館活動の根幹をなす収蔵、展示、調査研究に代表される各機能は1箇
所の「別の展示保存施設」に一体的に確保することが、効果や効率の面から重要で
あるとともに、博物館として全国有数のコレクションを有することの優位性につな
がる。
○
以上のように、これまで果たしてきた役割に加え、新しい時代に対応するための
機能を強化するとともに、機能を一体的に確保することで、近江の文化財を総合的
に取り扱い、ネットワークの中心となるセンターとしての機能を果たしていくこと
が期待される。
近江の文化財魅力発信センター機能
継
承 機
能
①収蔵・収集
②保存・修理サポート
③展示公開
④調査研究
⑤講座開催等の普及啓発
⑥専門的人材の育成
【連携・協力等】
地域の社寺やコミュ
ニティ
県内外の美術館・博
物館
学校教育や生涯学習
関係機関
拡
充 機
⑦積極的な情報発信
能
⑧観光推進の拠点
観光事業者や出版社
等のメディア
⑨県民や利用者との協働
研究機関や大学、地域の研
究家、ボランティア
近江の仏像や社寺建築等の特徴を活かした
滋賀らしい「美」の発信
2 設置場所選定についての検討
(1)設置場所選定の前提となる事項
○ 「別の展示保存施設」としては、県立の登録博物館である「近代美術館」
「安土城考古博物館」
「琵琶湖博物館」の3施設を
候補とする。
○ 「別の展示保存施設」の機能の一体的な確保に向け、収蔵部門、常設展示部門等については、できる限り既存施設を活用す
るものの、必要な場合には改修や増改築を行う。
(2)設置場所選定の観点
設置場所選定にあたっては、①3施設の現状と課題の把握とともに、②琵琶湖文化館寄託者の意向等について総合的に検討し、選定
することが適当と考えられる。
① 施設の現状と課題の把握
※琵琶湖文化館の機能継承および近江の仏教美術等の美の発信施設として評価できる点は○、課題は△であらわしている。
①テーマ・理念
②施設・敷地条件
近代美術館
○ 近代日本画、郷土の美術、現代美術をメインテーマとしており、
“近代美術”
の要素が強いが、郷土の美術のテーマからの仏教美術等への広がりの可能性が
ある。
○ 企画展示室は 448 ㎡が2室(合わせて約 900 ㎡)ある。
○ 企画展事業において仏教美術等をテーマとする事業を実施している。
△ 収蔵庫(約 850 ㎡)に余裕はなく、増設等が必要となる。
○ 琵琶湖文化館が収蔵する滋賀ゆかりの近世絵画等とテーマとの親和性が高
○ 敷地面の余裕がある。
い。
○ 「滋賀県立近代美術館機能・発信力強化検討委員会」が設置され、今後の美
術館の方向性について見直しが検討されている。
安土城
考古博物館
△ 風土記の丘の中心施設として考古・古代史のイメージが形成されている。ま
た、安土城に近接し、安土城など城郭がメインテーマの一つだが、仏教美術等
△ 企画展示室は 295 ㎡で大規模な展覧会を行ううえでは手狭である。
とはつながりにくい。
△ 特別収蔵庫(約 196 ㎡)に余裕はなく、増設等が必要となる。
○ 企画展事業において仏教美術等をテーマとする事業を実施している。
○ 敷地面の余裕がある。
△ 琵琶湖文化館の収蔵品の特別陳列を除いて近世絵画等の企画展示はされて
いない。
琵琶湖博物館
△ 湖と人間の共存関係の構築をメインテーマとする自然史、環境の博物館とし △ 企画展示室は 555 ㎡で大規模な展覧会を行ううえでは手狭である
てのイメージが形成されている。
とともに、ケースが密閉型でない。
△ 仏教美術等をテーマとする事業は実施されていない。
△ 特別収蔵庫(約 300 ㎡)に若干の余裕があるが十分ではなく、増設等
△ 琵琶湖文化館が収蔵する滋賀ゆかりの近世絵画等とテーマとの親和性は低
が必要となる。
い。
○ 敷地面の余裕がある。
③国宝・重文の取り扱い
④人的条件
⑤立地条件
○ 最寄り駅からのバスの本数が比較的多い。
○ 日本美術史(2名)
、工芸(非常勤1名) ○ びわこ文化公園内に立地。県立図書館、県立埋蔵文
を専門とする学芸員が配置されており、
化財センターなど文化施設が集中している。
人的配置の厚みが期待できる。
○ 周辺には石山寺、建部大社などの関連資源もあり、
相乗効果が期待できる。
近代美術館
○ 重要文化財を所蔵(屏風)
○ 公開承認施設
安土城
考古博物館
△ 最寄り駅からのバスは1日数本(平日のみ)である。
○ 重要文化財を所蔵(ただし銅鐸など考古資 ○ 仏教美術(1名)を専門とする学芸員 △ 風土記の丘は、古墳、遺跡、城跡(安土城・観音寺
料)
が配置されており、人的配置の厚みがあ
城)の4つの史跡で構成されている。
○ 公開承認施設
る程度期待できる。
○ 周辺には、桑実寺、沙沙貴神社などの関連資源もあ
り、相乗効果が期待できる。
琵琶湖博物館
○ 重要文化財を所蔵(古文書)
△ 最寄り駅からのバスの本数が比較的少ない。
△ 公開承認施設でない(自己所有以外の重要文
△ 周辺一帯は植物公園や風車など環境関連施設が集中
△ 美術分野を専門とする学芸員は配置さ
化財を借り受けて展示するには、その都度文化
している。
れていない。
庁の許可が必要となるが、これまで実績がな
△ 周辺には、関連資源は乏しく、相乗効果はあまり期
く、許可されるかどうかは今後の課題である)
待できない。
② 琵琶湖文化館寄託者の意向
琵琶湖文化館寄託者の意向についてまとめるとおよそ次のとおりとなる。
○ 「別の展示保存施設」の確保に向けて必要なこととして、①利用者にとっての交通アクセスの良さや、②テーマ・コンセプトのつながり・共通
性、③文化財の一時返還等に伴う所有者と「別の展示保存施設」との間の利便性を挙げられている。
○ また、現在の寄託者は、大津市の方が全体の約3割を占め、湖南地域と合わせると全体の約5割となっている。
○ こうしたことから琵琶湖文化館が果たしてきた機能を継承する「別の展示保存施設」として「近代美術館」を望まれている寄託者が多い。