情報交差点・心と心の交わり 力強く 泳ぐ 鯉に 夢を の せ て … - 大宜味村

2014年 (平成26年) 5月1日
大教委通信 No.232
情報交差点・心と心の交わり
あじま~
塩屋小 鯉のぼり掲揚
老人会からも素敵な鯉のぼりをいただきました !!
力強く泳ぐ鯉に夢をのせて …
大宜味村教育委員会
電話44-3006
FAX 44ー3029
4月 17 日(木)、塩屋小学校で鯉のぼり掲揚式が行われました。
今年は、新1年生や老人会の愛情いっぱいの手作り鯉のぼりと一緒に今年還暦を迎える塩屋小
中学校 22 期生から寄贈された大きな鯉のぼりも掲揚され、晴れ渡った青空、たくさんの鯉のぼり
たちが優雅に力強く泳ぎました。
式では昔、中国の竜門という激流の滝を登り切った鯉が龍へと変身し天に昇ったという話から
鯉のぼりには辛いことがあっても立ち上り、強くなってほしいという願いが込められていること
を教えてもらった後、1年生と各学年の代表が自分の夢とその夢を叶えるために頑張りたいこと
を発表しました。
22 期生を代表して宮城久美子さんは「60 歳までこんなに元気でいられるのは今まで出会った人
たちに助けられたおかげ。この感謝の気持ちを表したいと思い、今年還暦のお祝いでみんなが集
まった時に塩屋っ子に鯉のぼりを寄贈しようと決めた。塩屋っ子たちには、鯉のぼりのように強
い体と優しい心、そして塩屋っ子としての誇りを持ってほしい。」と話してくれました。
1
2014年 (平成26年) 5月1日
大教委通信 No.232
2014年 (平成26年) 5月1日
大教委通信 No.232
晴天に恵まれて… 1012 名のランナーが塩屋湾を駆け抜ける
ありがとうを伝える… 津波っ子みんなで お・も・て・な・し
4月 20 日(日)、よく晴れた青空の下、第 36 回塩屋湾一周トリムマ
ラソン大会が開催されました。
久々に晴天での開催となったトリムマラソン。ランナーたちはきら
きら光る塩屋湾を目にしながら、思い思いのペースで駆け抜けていき
ました。暑さも厳しく、競走には厳しい気候となりましたが、3キロ
の部では男女とも小学生がゴールテープを切り、子どもたちの活躍が
光りました。
今年2月、 津波小学校において、 日頃から教育活動に支援してい
ただいている皆さんをお招きして感謝の気持ちを伝える感謝会が行われ
ました。 今回お招きした方々は、 涌井充雄さん、 照喜名惠子さん、
池宮城むつ美さん (朝の読み聞かせ活動)、 嶺井敏勝さん (花壇の
草取り等環境整備活動)、 宮里恵美子さん (音楽や平和学習に協
力)、 玉城良治さん (三線指導)、 比嘉弘子さん (毎年、 母校の
天気が良くて超気持ちいい~♪
Yo! you.
応援ありがとう
子供達へ鉛筆をプレゼント)。
余裕です
これまで6月に植え付けたスイカを、 日頃お世話になった地域へ一玉ずつプレゼントしており、 今
回の感謝会では子ども達から感謝のメッセージを書き記した色紙や学校の農園で育てたジャガイ
モ、 感謝の気持ちを込めた歌声がプレゼントされました。
伊禮健校長先生は 「子供達を大切にする思いから、 ボランティアで学校支援して
頂いている地域の方々に心から敬意と感謝を申し上げます。 今後も地域と連携を図りながら、
消防からの粋な計らい
教育活動を進めて参りますので、 ご協力を宜しくお願い致します。」 と感謝の思いを話しました。
赤ちゃんを抱えて…ママ、強し
疲れた
吉田春子
私、やったよ…
みなさん、 喜如嘉の山手にできた喜如嘉山学校はご存知ですか?
喜如嘉山学校は今年の春、 喜如嘉に引っ越してきた上原幸彦さんが開校した小中学生対象の民間学童
保育施設です。
ちらしは見たけれど、 どんな所なの?何をやっているの?と気になった方も多いのではないでしょう
か。 そんなみなさんの疑問に答えるべく(なんちゃって。 本当は自分が興味あっただけですが…)、 喜如
嘉山学校の活動を覗いてきました。
4月初め、 体験に来ていたのは4名の子どもたち。 この日は工作用
のサンゴや貝殻を浜辺に拾いに行きました。 山学校では体験型の理
科学習や国語学習を積極的に取り入れているそうです。 学習塾では
ありませんが、 学校の宿題や予習復習なども支援しています。 拾っ
てきた貝やサンゴの中からそれぞれ自分が一番だと思うものを選び、
誰のが一番良かったか決めてみたり、 おやつのヒラヤーチーをみん
なのアドバイスを受けながら、 一人ひとり作ってみたり、 小さい子
から大きな子まで声を掛け合っている姿は大家族のようでした。
上原さんは 「みんなと遊びながら話すことで、 楽しみながら語彙力、 表現力、 発言力をいきたいと思っ
ている。 ただ預かるだけではなく、 子どもたちが持っているいろいろな力を引き出していきたい。」 と話
してくれました。
コース
曜日
時間
なんと、ゴールテープを切った
(全体で3位までにゴールした)
村内の小学生がいました!!
2位 きじょか~ズのウーマクーズ
塩屋小6年 名嘉慶くん
学童コース(小学生)
月~金 放課後~午後6時
8000円
学童コース(中学生)
月~金 放課後~午後8時
8000円
喜如嘉山学校 090-8766-8707
土曜コース(小・中学生)
土曜
8000円
※希望者には別料金で夕食・送迎あり。
塩屋小3年 島袋鈴菜さん
3
チーム de トリム3キロ
競走5km 女子
競走3km 小学生男子
5年生1位 花田悠馬くん(喜小)
競走3km 小学生女子
料金(月額・税別)
興味のある方、 詳しく知りたい方は
こちらまで
午前8時~午後6時
…
よく遊び、よく学べ。体験こそが能力を育む 喜如嘉山学校開校!
ゴールは笑顔でしょっ
津波小感謝会・喜如嘉山学校
1位 花城瑞姫さん(大中2年) 3年生1位 島袋鈴菜さん(塩小)
2位 宮城佑喜乃さん(大中2年) 5年生1位 山城 心さん(喜小)
第 36 回塩屋湾一周トリムマラソン大会
2
2014年 (平成26年) 5月1日
大教委通信 No.232
ちょっと緊張しています…
2014年 (平成26年) 5月1日
大教委通信 No.232
背筋ピーンッ!
平成26年度 大宜味村立小中学校・幼稚園
入学式・入園式
仲良し7人組♪
見て、
僕の晴れ姿!
4月7日(月)に大宜味中学校、8日(火)に村内4小学校、10 日(木)
大宜味小学校
喜如嘉小学校
に大宜味幼稚園の入学式、入園式が行われました。
宮城泰斗 上原正遥 島袋晃匠 奈良樹
平良妃彩 平良梨杏 大城璃來
男子4名 女子3名 計7名
山川智瀬 前田琉夏 リマ植田フィオナサラ
屋良ナナ 山上幸帆 小生葉依音
男子1名 女子5名 計6名
真新しい制服に包まれ、ソワソワした中学1年生。初めて歌う中学校の
校歌を、先輩たちの歌声に合わせて一生懸命ついていく姿に思わず笑みが
こぼれました。
大きなランドセルと背負った小学1年生。名前を呼ばれると大きな声で
イエィ
返事をし、元気いっぱいな姿を見せてくれました。
去年から通っている3人のメンバーを筆頭にとにかく元気いっぱいの幼
稚園生。大きな声であいさつし、チューリップの歌も元気よく歌えました。
新しい環境、新しい友達、新しい勉強…、何をするにもドキドキとワク
ワクが入り混じったような気持ちになると思います。そんな気持ちを楽し
みつつ、ゆっくり自分のペースで新しい生活に慣れていってください。
元気なお返事
津波小学校
塩屋小学校
仲原琉愛 照屋綾音 高江洲奈緒 廣河舞蓮
女子4名
ドキドキした~
大きな声で歌えました !!
校歌に戸惑う…
我那覇藍貴 幸山太輝 宮城藤悟 金城妃佑
山本紋怜里 名嘉歩生 宮城緩奈
男子4名 女子3名 計7名
聞き上手な1年生
大宜味中学校
山上爽太 金城尚輝 安里風真 島袋悠希
嵩原咲輝 福地嬉楽璃 山城 願 上原玄武
山城 樹 新垣龍一 上原正善 吉本 恭
我那覇成美 宮城脩斗 大嶺莉央 玉城萌香
高澤優里 根本大吉 大石圭延 真栄田忍
金城海斗 上地明斗 我那覇美菜瀬 具志堅光彦
高江洲真梨 安谷屋綱夢 伊波興真 男子 18 名 女子9名 計 27 名
5
村内小中学校入学式・幼稚園入園式
大宜味幼稚園
かな さ
そら
りゅうく
たいよう
山口愛紗 渡嘉敷空 花田琉空 藤田大洋
な み
ここな
せん か
あか し
平良菜海 吉本心菜 高江洲千歌 前田明志
きょうすけ
しょうえい
ま の
き いち
たい り
も あ
こうだい
島袋恭輔 幸山ひなの 金城匠英 大城真乃
はや と
つば き
宮城颯人 金城翼希 平良規一 宮城泰利
りゅうのすけ
く れい
平良琉之助 山川紅麗 大城桜愛 屋我浩大
男子 12 名 女子8名 計 20 名
4
2014年 (平成26年) 5月1日
大教委通信 No.232
塩屋小学校
津波小学校
2014年 (平成26年) 5月1日
平成 26 年度 大宜味村立小中学校・幼稚園・教育委員会 New Face!!
毎年、 新学期はどんな先生が来るの?とドキドキしている子供たちも多いはず。 それは家族や、 地域の
人たちも一緒。 と、 言うことで、 今年度の村立学校教職員・教育委員会の新メンバーをご紹介します。
元気な子どもたちと一緒に勉強や運動に励み、 地域の行事を盛り上げてくれることを期待しています。
教育委員会
教頭 仲宗根勝也
非常勤 仲宗根真弓
大教委通信 No.232
教頭 仲宗根正次
ようこそ、 大宜味村へ
大宜味中学校
学校教育係長 島袋隆也
教諭 座喜味直子
図書館司書 宮里美紀
教諭 友寄真由美
学習支援 大城貴勢
教頭 上間忠彦
特別支援 仲村渠彩
教諭 玉寄正人
地域支援 山城里枝子
事務主事 又吉ちずる
給食センター所長 瑞慶山真吾
教諭 伊是名友也
学習支援 比嘉江利子
養護教諭 伊波紀代美
学校教育係 古我知禎
教諭 新里まどか
非常勤 須田春樹
大宜味小学校
非常勤 平安山曜子
7
大宜味幼稚園
特別支援 前田琴美
事務主幹 渡具知喜文
社会教育係 比嘉一詞
預かり担任 比嘉玲奈
教諭 金城晶子
喜如嘉小学校
教頭 喜友名敦
養護教諭 上原貴乃
平成 26 年度大宜味村立学校・ 幼稚園 転入職員・新メンバー
学習支援 座喜味南里
特別支援 宮城恵子
6
ドゥーチュイムニー(独り言) 友寄景善
ピカピカの一年生の皆さん、小学校生活はどうですか。元気よく楽しい
学校生活を過ごしているでしょうか。初めて体験することや覚えねばなら
ないこともいっぱいあり、戸惑いや不安も大きいことでしょう。優しい先
生方やお兄さんお姉さんたちも大勢います。一日も早く学校生活に慣れる
ことを願っています。
皆さんはこの世に産まれた時から、親や家族を喜ばせ、生きがいと幸せ
をもたらしてくれた。また、地域の宝ものであり周辺を元気づけ、明るく
してきた。ありがとう、感謝している。育った境遇はそれぞれであるが、
学校では皆一緒である。仲良く、手を取り合いながら、一歩一歩前進して
ほしい。
今年は大宜味小学校の入学式に参加した。新入生はいつもより多い七人
である。わずかの新入生にも関わらず、大勢の人々が出席し皆で祝福して
いた。地域の皆さんの、新入生と地元学校に対する厚い思いを強く感じた。
式典では、児童数が少なく淋しい思いを少し持った。将来を担う子供た
ちを目の前にし、何をしてあげるべきか、何ができるかという気持に駆ら
れた。日々成長する子供たちのため、適宜、適切、教育環境の向上を図る
のが務めだと肝に銘じている。今なすべきことを先延ばしするのは怠慢に
等しい。
今年の新入生は、喜如嘉小が六人、大宜味小が七人、塩屋小が七人、そ
して津波小が四人、村全体で二四人である。これは、一学年の平均的な数
である。学校別の全児童数は、喜如嘉小が三七人、大宜味小が三六人、塩
屋小が四九人、津波小が二四人、合計一四六人である。一学級平均すると、
僅か六人である。
友達は多い方が良い。喜びや楽しみを分かち合い、何かと頼りにもなり、
心のよりどころになる。特に、多感な幼少年期を一緒に過ごした友との関
係は強く、いつまでも続く。そのような人間関係の基礎を築くのも小中学
校である。
リュウキュウアカショウビン:カワセミ科
今月の生きもの
大教委通信 No.232
2014年 (平成26年) 5月1日
こんにちは。私、リュウキュウアカショウビンです。
4月の終わりから5月の初め頃に沖縄に渡ってくる夏鳥です。
キュロロロロロ~と大きな声で鳴くから、私がやって来た時にはみ
んなすぐ気づいてくれると思います。誰が1番先に私の声を確認する
か競ってみても面白いはず。このたびは窓にぶつかって気を失ってい
たところを保護されました。せっかく来たのに頭フラフラです…。
~編集後記~
5月です。 って、 もう夏じゃ~ん。 梅雨がくるかこないかのうちにこの暑さって、 夏が思いやられます。 近年
は内地の夏の方が沖縄より暑いそうです。 地球もおかしくなって熱を出しているのでしょうか。 自分だけでな
く地球も大事にしないといけないですね。 健康第一!!
1日(木)区長会
家庭学習強化月間 ~6月
16 日(金)春の遠足(喜保)
2日(金)大宜味中学校 PTA 総会・新任職員歓迎会
17 日(土)辺土名地区ミニバスケットボール交歓会
春の遠足(喜小・大小・塩小)
18 日(日)村野球大会②
3日(土)憲法記念日
19 日(月)村 PTA 総会
4日(日)みどりの日
21 日(水)幼・小・中一斉授業参観日①
5日(月)こどもの日
24 日(土)やんばる駅伝競走伊江島大会 ~ 25 日
6日(火)振替休日
26 日(月)ESL キャンプ募集開始 ~ 6/30
10 日(土)海外短期留学選考試験
28 日(水)大宜味村チャレンジデー
11 日(日)わんぱく体験団①開講式
各種団体 GG 大会
村野球大会①
30 日(金)村学力向上推進委員会総会・教育講演会
14 日(水)春の遠足(塩保)
海外短期留学第1回オリエンテーション
8