2~14ページ[672KB] - 富士河口湖町役場

57
15
67
26
広報富士河口湖
富士河口湖高校同窓会から
﹁つみき図書館﹂の寄贈
暖かい雰囲気に
満たされました。
曲目は﹁犬のおま
わ り さ ん ﹂﹁ ア イ
ア イ ﹂﹁ 大 き な 栗
の木の下で﹂など
親しみやすく、子
どもたちも一緒
に口ずさみリズ
ムに合わせて体
を振るなどとて
も楽しそうでした。
子どもたちは、情
緒 を 豊 か に 、心 満 た さ れ る 時 間 を 過 ご し た こ と
でしょう。
2
7 月 3 日 、富 士 河
口湖高校同窓会設立
周年を記念して、
富士北麓の未来を担
う子どもたちの生涯
学習の一助になりた
い と の 思 い で 、子 ど
も 未 来 創 造 館 へ﹁ 積
み木﹂が寄贈され﹁つ
み き 図 書 館 ﹂が 開 設
さ れ ま し た 。県 産 ヒ
ノキの間伐材を使用
した積み木4千ピー
ス は 、﹁ つ み き 図 書 館 ﹂を 訪 れ た 子 ど も が 自 由 に
使 え る ほ か 、社 会 教 育 活 動 振 興 の た め に 各 市 町
村 等 の 公 共 施 設 、富 士 北 麓 地 域 の 団 体 や 企 業 に
も貸し出すことができます。
子どもたちは、積
み上げると崩れ、ま
た一つひとつ積み
上げてく作業を繰
り返したり、絵を描
くように並べたり
想像力豊かに何度
も繰り返します。あ
きらめずにチャレ
ンジすること、みん
なで協力して作り
上げることなど体
験しながら楽しみ
ました。
JA北富士からパプリカの寄贈
7月 日、地域の食育活動の支援・推進の一環
と し て 、地 元 生 産 農 家 と 協 力 し て 鉢 植 え の パ プ
リカ
鉢 が 、ふ じ ざ く ら 支 援 学 校 の 生 徒 に
贈られました。これは、地産地消活動に積極的に
取 り 組 む J A 北 富 士 が 、子 ど も 達 の 夏 休 み の 自
由 研 究 と し て 、野 菜 栽 培 を よ り 身 近 な こ と と し
て 楽 し み な が ら 学 ん で も ら お う と 企 画 し 、主 旨
に 賛 同 し た 生 産 者 に 生 産 委 託 し た も の で す 。子
どもたちが夏休みに家族とともに野菜を育て、
収 穫 す る 喜 び を 味 わ い 、収 穫 し た 野 菜 を 家 族 で
食べながら
食について
学び、夏休み
明けには、ど
のような声
を聞かせて
くれるか楽
しみです。
23
2
0
5
5
0
0
05
25
7 月 3 日 、小 立 保 育 所 で 童 謡 歌 手 の 土 屋 朱 帆
さ ん の 清 ら か な 歌 声 が 響 き 、保 育 所 の ホ ー ル は
30
陸上競技で全国大会出場!
22
去る6月 日、約
人が参加した、第 回
全国小学生陸上競技交流大会山梨県予選会が小
瀬 陸 上 競 技 場 で 行 わ れ 、県 内 の 陸 上 ク ラ ブ に 加
入する小学生4∼6年生が男女計 種目で熱戦
を 展 開 し ま し た 。大 石 小 学 校 6 年 生 土 屋 夏 彦 さ
ん が ボ ー ル 競 技 m の 記 録 で 優 勝 、渡 辺 優 衣
さんが mハードル競技 秒 の記録で優勝し
ました。おめでとうございます。8月下旬に神奈
川県で行われる全国大会へ山梨県選手団 名の
う ち 両 名 が 県 代 表 と し て 出 場 し ま す 。全 国 大 会
での活躍に期待します。
28
童謡歌手の土屋朱帆さんの
歌声が届けられました。
80
町役場からのお知らせ
企画課からのお知らせ
該当となる重度の障害の程度は、おおむね身体障
害者手帳が1級程度︵両手指欠損など一部2級︶、療
育手帳がA︱2a程度の知的障害、または同程度以
上の精神障害などとなっています。
◆手当月額 円
6 ひとり親家庭医療費助成制度
ひとり親家庭の親と児童︵満 歳の誕生日の属す
る年度末まで︶、父母のいない児童に対し、医療費の
一部を助成します。
○各種制度には、所得制限があります。また、個々の
ケースにより受給資格要件が異なりますので、詳し
くはお問合せください。
更新手続きのお知らせ
いずれの手当等も受給資格者は、定められた期間
中に届出を提出していただく必要があります。提出
されないと、手当は支給されませんのでご注意くだ
さい。
■提出期間
●問合先 福祉推進課 ℡ ︲6028
分
静岡県筋ジストロフィー協会
﹁療育研修会、参加者募集﹂
■日 時 8月 日
︵土︶
午後1時 分∼3時
○研修会1 ビデオ上映 午後1時 分∼
﹁遺伝子バンク登録システムについて﹂
○研修会2 講演会 午後2時 分∼
講師 国立病院機構箱根病院
療育指導室 山田宗伸先生
﹁専門相談員が感じている筋ジストロ
フィー症について﹂
■場 所 富士レークホテル■参加費 無料
■内 容
14 10
3 特別障害者手当
特別障害者手当は、著しく重度の障害の状態にあ
るため、日常生活において常時特別の介護を必要と
する在宅の 歳以上の方に支給されます。
該当となる著しく重度の障害の程度は、おおむね
身体障害者手帳が1級︵視力・聴覚障害など一部の
2級︶、程度の異なる障害が2つ以上ある場合、最重
度程度の知的障害や同程度以上の精神障害などと
なっています。なお、3ヶ月以上の入院等により支
給されない場合があります。
◆手当月額 円
4 児童扶養手当
30
定額給付金・子育て応援特別手当交付金について
定額給付金・子育て応援特別手当交付金の支給を
しています。
定額給付金は、申請の受付期間内︵平成 年9月
日まで︶に申請が行われない場合、支給を辞退し
たものとみなされ、
支給できなくなってしまいます。
未だ、申請をしていない方は、早急に申請書を町役
場企画課定額給付金係まで提出していただくよう
お願いします。
※なお、申請書が未だお手元に届いていない方は、
ご連絡ください。
また、申請書に通帳コピーの添付を忘れた方も同
じく、提出していただくようお願いします。
●問合先 企画課定額給付金係 ℡ ︲1129
◆1∼3の手当︵所得状況届︶
8月 日︵火︶∼9月 日︵木︶
◆4∼6の手当 8月3日︵月︶∼8月 日︵金︶
■受付時間 午前8時 分∼午後5時 分
︵8月5日・ 日は6時 分まで延長︶
土曜・日曜日を除く
11
12
72
福祉推進課からのお知らせ
福祉には各種手当制度があります。受給資格があ
るにもかかわらず、制度を知らないために手当の受
給をされていない方はいませんか。
父親と生計を同じくしていない児童︵満 歳の誕
生日の属する年度末まで、中度以上の障害を有する
場合は 歳未満の児童︶を養育している母親、また
は母親に代わって児童を養育している方が、公的年
金を受けていないときに支給されます。
◆手当月額 ∼
円
︵子ども一人の場合︶
18
40
1 特別児童扶養手当
5 父子家庭支援手当
30
30
21
特別児童扶養手当は、身体、知的及び精神に中程
度以上で永続する障害がある 歳未満の児童を養
育している父母等に支給されます。
◆手当月額 1級
円 円
2級
2 障害児福祉手当
20
30
30
18
20
町に1年以上住所を有していて、母親と生計を同
じくしていない児童︵満 歳の誕生日の属する年度
末まで、中度以上の障害を有する場合は 歳未満の
児童︶を養育している父親が、公 的 年 金 を 受 け て い
ないときに支給されます。
◆手当月額 円
30
9
8
5
0
広報富士河口湖
3
22
1
4
3
8
0
2
6
4
4
0
18
72
障害児福祉手当は、
重度の障害の状態にあるため、
日常生活において常時介護を必要とする在宅の
歳未満の児童に支給されます。
20
4
1
7
2
0
1
0
0
0
0
20
5
0
7
5
0
3
3
8
0
0
20
24
■申込先 ○町民の方 福祉推進課 ℡
6-028まで
○町民以外の方 問合先まで
●問合先 静岡県筋ジストロフィー協会
事務局 担当︵会長 田中勝俊︶
〒 410-250
5静岡県伊豆市八幡
℡・FAX055 8-83 3-981
URL [email protected]
※地元で開催される研修会です。筋ジストロフィー
症の患者さん・ご家族の方・興味がある方などお
気軽に参加してみてはいかがですか。
環境課からのお知らせ
お盆のお供え物の収集について
5
7
6
2
河口湖地区については例年実施のとおり、お盆の
お供え物を収集します。河川に流さずに次の収集場
所へ、8月 日︵日︶の午前中に出してください。︵午
後から収集します︶
各地区収集場所
広報富士河口湖
ねこの侵入防止対策
﹁ねこの敷地内侵入やフン尿で困っている﹂とい
う話をよく聞きます。そこで、比較的効果があると
思われる対策を紹介します。
・聞かなくなったCDをねこの通り道・庭の中央
にぶら下げる。
・袋から出したナフタリンを庭にまく。
・厚紙を猫の形に切り抜き、目のところにビー玉
を入れた物を庭の中央に設置する。
・ねこがフンをする柔らかい土のところにハーブ
などを植える。
・タバコの吸殻をほぐして水に溶かしたものをま
く。
・米のとぎ汁をねこの通るところにまく。
・ねこの寄り付きそうな場所に、赤トウガラシを
1 B位に切り、ばらまく。
・コショウをねこの通り道や、いつもフンをする
場所に少量ふりまく。
・ごみ処理を適切に行い、ねこがゴミを荒らさな
いようにする。
※役場では、野良ねこ捕獲用のオリの貸し出しは行
いますが設置しません。
犬に関する苦情が絶えません
飼いをしないようにしてください。
飼い犬は必ず鎖などにつないで飼育し、近所に迷
惑をかけないよう十分注意してください。
●問合先 環境課 ℡ ︲3169
猫・犬の死骸の処理について
猫・犬の死骸については、役場での処理は道路上
及び公共の場所だけです。自宅等の敷地において
は、自己処理が原則であり、処理方法は、畑か山に
埋めてください。
なお、連絡をいただいて現地に行っても、わから
ない場合がありますので、なるべく詳しい場所を連
絡してください。道路上で交通に支障があるのかな
いのか、休日明けの処理でよいのかなど。なるべく、
ダンボールや袋等に入れておいていただくなど住
民の皆様にご協力をお願いします。
また、道路の場合は、それぞれの管轄の事務所で
対応しますので連絡をお願いします。
◆国道 国土交通省富士吉田出張所 ℡
◆国道以外 環境課 ℡
︵ただし、生存
している野生鳥獣は農林課 ℡
︶
-
8
8
-
美しいまちづくりは地域の皆さんのご理解とご
協力が必要です。富士河口湖町のさわやかな環境を
守り育むことにより、豊かな自然を後世に引き継ぎ
ましょう。
●問合先 環境課 ℡ ︲3169
http://www.pref.yamanashi.jp/ft-hokenf/maigo.html
◆富士東部保健所衛生課 ℡
9
0
3
3
﹃ 犬の放し飼いは違法です﹄ 3
1
72 6
9
1
22
1
1
4
5
1
24
※野良犬捕獲用のオリの設置及び処分は役場で行
い、捕獲・保護した犬はじん介処理場で一時抑留し
ます。3日間の告示後、処分しますので告示場所や
富士東部保健所のホームページ又は富士東部保健
所衛生課までお問合せください。
72
4
﹁犬のフンが畑や空き地、歩道などに処理されて
いないので、どうにか飼い主等に注意してもらいた
い。﹂と言った、苦情が多く寄せられています。
また、朝や夕方など、フンの処理の出来る道具を
持っていても拾っていかない飼い主の方を多く見
受けます。
散歩中のフンは飼い主が責任をもってかたづけ
てください。
また、最近、犬の放し飼いによる苦情も多く寄せ
られています。犬を飼われている方は、絶対に放し
72
72
72
船津地区:河口湖ホテル前の消防道路
たたみ岩入口トイレの横
浅川地区:浅川中央川下流の河川敷
小立地区:乳ヶ崎土地改良区ポンプ場横
妙法寺裏の八木崎公園入口
久保花木別荘北側道路
大石地区:前浜の消防道路末端、後藤木炭倉庫前
中沢橋横
河口地区:大桧横、善応寺入口、横町渡船場入口、
広瀬バス停付近
※収集場所では線香をたかないで
ください。
●問合先 環境課 ℡ ︲3169
72
16
広報富士河口湖
5
建物を取り壊したら「税務課」へ行こう
税務署の窓口がわかりやすくなりました
建物には、毎
年、固定資産税
がかかってきま
す。建物の固定
資産税は、建っ
ている限り0円
になることがあ
りません。どれ
ほど老朽化した建物でも、最低で、新築時の評価額の20
%が評価として残ります。
町の税務課では、町内の建物について、巡回調査をお
こなっています。建物を建てるときは、基礎の施工から、
完成まで、時間がかかるため、確認しやすいのですが、建
物の取り壊しは、時間がかからないことと、取り壊してし
まうと何もないわけですので、巡回調査での確認がし
にくくなってしま
います。
取り壊して 、なく
なっているはずなの
に、固定資産税がか
かったということが、
毎年、たびたび起こ
ります。
建物を取り壊しましたら、税金の過払いがないように、
お早めに町役場の税務課まで「家屋滅失届出書」を提出
してください。この書類は、税務課の窓口に来ていただ
ければ、その場で書けます(印鑑のみご持参ください)。
後日、調査補助員が現地を調査いたします。
平成21年7月10日から全国の税務署において受付窓口
の一本化(ワンストップサービス)されました。
これまでは、
ご用件の内容に応じて、それぞれ担当の窓口
にお越しいただいていましたが、次のような手続きは、
1つの窓口で済ませられるようになりました。
《ワンストップサービス》
・各種の申告書及び申請書等の提出
・各種用紙の交付請求
・納税証明書の請求及び受領
・国税の納付
・国税に係る制度や手続に関する一般的なご相談
大月税務署では、受付窓口の一本化に伴い、
これまで
の「管理・徴収部門」に代えて、新たに「管理運営部門」と
「徴収部門」が設置されています。上記のワンストップサ
ービスは「管理運営部門」、滞納整理は「徴収部門」とな
ります。
なお、税務署からの照会に関するお問合せや、具体的
な書類の確認が必要となる個別
なご相談などは、引き続きそれ
ぞれの担当部署で対応いたしま
す。税務署での面接相談に当た
っては、事前予約制とさせてい
ただくことにより、必要書類等の
確認などを行いながら回答を行
うこととしています。
詳しくは大月税務署 tel0554−22−3151まで
固定資産税︻償却資産︼研究
経営者のための
償却資産の申告 ②
︵7月号の続き︶さて、土地及び家屋だけ
でなく、償却資産を固定資産の課税客体と
しているのはどういった理由からでしょ
うか。構築物、機械等を所有する事業者が、
所在している町から有形無形の行政サー
ビスを受けており、その受益の下に事業活
動を行なっているという考え方から、土地
及び家屋と同様な応益課税の原則を一層
貫こうとする考えに沿って課税すること
とされているものです。
この償却資産は、申告義務制度をとって
い ま す 。こ の 申 告 義 務 制 度 で は 、受 理 し た
町は、まず申告内容が誠実に作成されたも
のとして尊重した上で、申告書の審査や実
地調査等により公平な課税に努めます。
納税者の自発的な適正申告の実現に努
めることを基本に、申告内容が適正でない
と認められる場合には的確な調査と指導
により申告内容の修正を促し、適正な決定
を 行 い ま す 。な お 、調 査 は 公 平 性 と と も に
効 果 や 効 率 を 考 慮 し 、﹁ 高 額・悪 質 ﹂な ケ ー
ス を 重 視・優 先 さ せ 、税 の 逋 脱 や 回 避 を 意
識した不申告や虚偽申告、調査への非協力
に対しては厳正に対処します。
特に未申告の納税者については、庁内お
よび税務署をはじめとする他の官公署に
おける公簿の閲覧や反面調査を含めてそ
の把握につとめ、厳しく対応しています。
なお、この償却資産の申告書は毎年1
月末に、前年の資産内容の申告提出とな
ります。︵終︶
償却資産を正しく申告していますか?
個人住民税の公的年金からの特別徴収が始まります
など
町税の納付は、便利で確実な「口座振替」がオススメ
町の税金についてのお問合せは、富士河口湖町役場 税務課(
721113)へ
健康づくりの
キャッチフレーズを
募集します
健康のまちづくり
親子・家族で挑戦!・!・!
健康づくりに関するスローガンを書いて応募しよう。
優秀作品には記念品を差し上げます。
■ 募集内容
健康づくりのテーマ
①食事 ②運動 ③歯の健康 ④心の健康づくり・休養 ⑤たばこ ⑥お酒 ⑦体の健康づくり
(例)
・歯磨き、検診、丈夫な歯、元気な体の基礎になる(広報6月号掲載) ・運動だ!思いたったが始めどき(広報7月号掲載)
※ 家族みぃ∼んなで!わが家の健康づくりについて考えてみましょう。 ■ 応募方法
住所、氏名、性別、電話番号、学生の場合は学校名と学年を明記の上、郵送またはEメールで送付して下さい。
応募用紙は任意の用紙で結構です。
■ 応募先
〒401−0392 富士河口湖町船津1700 富士河口湖町役場健康増進課「健康のまちづくり係」
E
メール ken
ko
u@t
o
wn.f
u
jik
a
w
ag
uc
hi
k
o
.
l
g
.
j
p
■ 締め切り 9月30日
健康診断 つれ(友)を誘って行くべーじゃん
(健康のまちづくりスローガン入選作品)
家族の皆さんの健康状態はいかがでしょうか、
40歳からは毎年、必ず健診を受けましょう。
健康でいるため・体の状態を知るための「健康診断」です。
………………………………………………………………
広報富士河口湖
糖尿病など生活習慣病やがん予防のために…
今年の健康診断はもうお済みですか、申し込みはされていますか!
《これからの健診予定》
場 所
問い合わせ・申し込み先
健康増進課
TEL72-6037・72-5700(直通)まで
10月 8日(木) 精進活性化センター
11月24日(火) 足和田出張所
11月25日(水)
11月26日(木) 勝山ふれあいセンター
11日27日(金)
★印の日は、対象者が社会保険加入者のみとなります。
☆詳しくは、広報5月号とともに配布したチラシ「平成21年度
健康診断のお知らせ」をご覧下さい。
※特定健診の受診には受診券が必要になります。
食生活改善推進員会は、﹁私たちの健康は私た
ちの手で﹂をスロー
ガンに、地域活動を
通して食生活の改善・
運動の普及推進を
図っているボラン
ティア組織の団体
です。
食育︵自分で自分
の健康を守り、健全
で豊かな食生活を
送るための能力を
育てようとするもの。
︶
の一環として、献立
の掲載を始めます。
食生活改善推進員会のおすすめ
∼暑い夏をバランス良い
お手軽料理で乗り切ろう!∼
一人分(そうめんで計算)
エネルギー544kcal、塩分4g
多香めん
︽作り方︾
・めん類は茹でてザルに盛りつける。
・めんを茹でたお湯で野菜や肉に火を通す。
・具は細かく刻んで、器につゆと具を入れ、めん
を 入 れ て 食 べ る 。ま た
はどんぶりにめんを盛
り 、上 に 具 を 飾 っ て か
ら汁をかける。
・ お 好 み で 刻 み の り 、わ
さび、山椒、かつお節を
添える。
※暑いとのど越しの良い
も の 、冷 た い も の を 選
び が ち で す が 、香 り の
良い野菜は食欲を増進
し ま す 。た ん ぱ く 質 食
品と一緒に食べて夏バ
テを防ぎましょう。
︿小立地区会員﹀
《材 料》
・そば、うどん、そうめん、中華麺などとめんつゆ
・しそ、みょうが、しょうが、万能葱、オクラ、
大根おろし、ゆで野菜など
・うずらの卵、ひきわり納豆、ツナの缶詰、天ぷら、
鳥のささみ、豚しゃぶ
月 日
★10月 7日(水) 勝山ふれあいセンター
6
3に 麻しん(はしか)
・風しん
(MR1∼4期)の
高
・
1
中
・
長
1歳・年 みなさん
予防接種はお済みですか?
相当する
お問い合わせ先 健康増進課 ℡72−6037
34
30
20
災害
害に
につ
つい
いて
て学
学び
びま
まし
した
た
災
日 火
(に
)船 津 福 祉センターに
=町老人大学を開催=
7月
広報富士河口湖
7
1期 1歳児
1歳から2歳の誕生日の2日前まで
2期 平成15年4月2日から平成16年4月1日生まれ
平成22年3月31日まで
3期 平成 8年4月2日から平成 9年4月1日生まれ
平成22年3月31日まで
4期 平成 3年4月2日から平成 4年4月1日生まれ
平成22年3月31日まで
社協だより
て平成 年度富士河口湖町老人大学開
校 式 及び第一回 講 義﹃ 防 災の心 構 え ﹄が
開催され、170名の高齢者が参加され
金婚
婚式
式の
のご
ご夫
夫婦
婦に
に
金
ました。
記
記念
念写
写真
真を
を贈
贈呈
呈し
しま
ます
す
講 義 では 、
町 社 会 福 祉 協 議 会では 、老 人 福 祉 週
県・町 の 防 災
間事業の一環として、金婚式を迎えられ
担 当 者 が﹁ 災
るご夫婦に記念写真を贈呈します。
害を正しく
今 年 度 は 、昭 和 年 に 結 婚 さ れたご
知る ﹂、
﹁ 高齢
夫婦が該当になります。ご希望の方は、 者の備えと役
月 日までに町 社 協までお申 込み下
割 ﹂等 につい
430︶
さい。
︵72 1て詳しく説明
さ れ 、参 加 者
﹃結
結婚
婚相
相談
談所
所﹄
﹄
から
らの
のお
お知
知ら
らせ
せ
﹃
か
は熱心に聴い
職場や家庭の事情により結婚相手に
ていました。
めぐりあう機会の少ない方のために、町
では結婚相談所を設置しています。
★防災の心構え・・・
町 結 婚 相 談 所では 、結 婚 相 手の 紹 介
今回の講義は、
﹁ 防災 ﹂と災害発生時
や 相 談 に 応 じ 、生 涯 の 良 きパー ト ナ ー
にいかに被害を抑えるかの﹁ 減災 ﹂につ
捜 し を お 手 伝い し ていま す 。 名 の 相
談 員がお互いの情 報 を交 換 しながらお
いてでした。
○ 家 具 を固 定する又は倒れないように
応えします。
する 。
︵ 家 具の下 敷きになって逃げ遅
・相談日 ・・
毎
・月第2火曜日 定(例会 ) れる 人 が 、建 物 倒 壊で逃 げ 遅 れる 人
・場 所
小立福祉センター
よりも多いため︶
・
・
・
・時 間
午
○ 常 備 薬 をメモし 、携 帯する。
︵避難所
・
・
・後1時 分∼3時
・問合せ ・・
町・社協 ︵72︲1430︶
で必 要 な 薬 がす ぐ わかる 。体 調 を 管
理するのに便利。︶
○ 普 段から近 所の方とお互いに声 を掛
け合 う 。
︵いざという時に助け合うこ
とができる。︶
10
もちろん秘 密は厳 守 しますのでど う
ぞご遠慮なくご利用ください。
30
14
定期接種期間
対 象 者
区分
平成18年にはしかの予防接種2期が定期予防接種として追加されました。また、一昨年高校生大
学生などを中心にはしかが流行したのを受け平成20∼24年度までの5年間、中学1年生と高校
3年生に相当する年齢の方がはしかの定期接種の対象者に加わりました。
はしかの感染力はたいへん強いので、早めに予防接種を受けましょう。すで
に予診票は送付済みですが、上記期間を過ぎますと自己負担となり、おおむね
1万円くらいかかります。
すでにかかっている場合、はしか・風しん単独ワクチン接種もできます。
普 段 から 心 構 え をすることによって
減 災 す るこ と ができ ま す 。皆 さ んは 心
構えしていますか?
21
第3回富士山・河口湖映画祭
シナリオコンクール作品募集
町では、
「富士山・河口湖映画祭」のイベントの一環として、第3回富士山・河口湖映画祭シナリオコンクールを
開催いたします。今回の第3回作品募集では河口湖とその周辺を舞台にした《家族模様》を舞台とした未発表の
シナリオを募集いたします。シナリオにご興味のある方はこの機会に是非、ご応募ください。なお、昨年度グラン
プリを受賞した石田晶子さん脚本の「小さな大きな富士山と」は第3回富士山・河口湖映画祭にて上映いたします
ので、
ご期待ください。
★町民の皆様からのたくさんのご応募をお待ちしております。
お問い合わせ先
「富士山・河口湖映画祭実行委員会」事務局
富士河口湖町役場観光課内 TEL72−3168
【応 募 先】〒401−0392 富士河口湖町船津1700
富士河口湖町役場観光課内 「富士山・河口湖映画祭実行委員会」事務局
お問い合わせ先 72−3168 h
tt
p
://
w
w
w.t
o
wn
.f
uj
i
ka
wa
guchi
ko.lg.jp
ht
t
p:
//
w
ww.
f
u
jis
a
n.
ne
.j
p
【応募資格】性別、年齢、職業などは一切問わない。
【募集期間】
2009年10月∼2009年11月10日(消印有効)
。
【選 考】シナリオ・センターの講師陣が審査に当たる。
【表 彰】グランプリ1
点 準グランプリ2点 入賞5点。
・グランプリ 賞金50万円と賞状、楯。
・準グランプリ 賞金 7万円と賞状、楯。
・入 賞 (富士河口湖町長賞、富士山・河口湖映画祭実行委員長賞、審査委員長賞、河口湖
観光協会長賞、富士河口湖町議会議長賞)には、賞金3万円と賞状。グランプリ、準
グランプリ、入賞者の全員に記念品を贈る。
【発 表】
2010年2月20日。第3回富士山・河口湖映画祭の席上で。その前に「月刊シナリオ教室」で1次審査 結果を発表する予定。
【そ の 他】入賞作品の著作権は、
主催者に帰属する。映像化に当たり、
主催者が作品を添削、
加筆することがある。
グランプリ作品と準グランプリ作品は「月刊シナリオ教室」に掲載する。グランプリ作品の映像化作業
は、
2010年春から始めて、
「第4回富士山・河口湖映画祭」で上映する予定。
広報富士河口湖
【応募規定】
▼〈作 品〉
① 河口湖とその周辺を舞台にした「家族模様」の未発表のオリジナル作品に限る。第1
回シナリオコンクールの
グランプリ作品《湖の中の観覧車》、第2
回シナリオコンクールのグランプリ作品《小さな大きな富士山と》が、
それぞれ河口湖とその周辺を舞台にした「家族模様」だったため、第3回も、河口湖とその周辺を舞台にした
「家族模様」を描いた作品とする。今回のグランプリ作品は、第1回、第2回と合わせたオムニバス作品の3話
目として映像化する予定。時代劇とSF
は不可。
② 1人1
作品に限る。(
1人で2編以上応募した場合、
2人以上で共同執筆した作品は、
いずれも失格とする。)
③ 200字詰め原稿用紙で本文60枚、
400字詰めでは同30枚。縦書き。
(
ペン書き。パソコン・ワープロも可だが、
1行20字、
1枚20行に設定する。A4サイズで印刷)
④ 表紙には、右側に「第3回富士山・河口湖映画祭シナリオコンクール応募作品」、中央に「作品名」、左側下に
「作者名」を明記する。
⑤ 2枚目には、作者の氏名(
振り仮名をする。ペンネームの場合は、
カッコ内に本名とその振り仮名)、性別、郵便
番号、住所、電話番号(携帯があればその番号も)、職業、生年月日、略歴(
100字くらい)
を明記する。
⑥ 3枚目には、
400∼600字ぐらいのあらすじをつける。
⑦ 4枚目には、人物表。
⑧ 5枚目からの本文には必ず通し番号(
ノンブロ)
をつけ、
最後のページには、
「完」
「終わり」
「了」など明記する。
⑨ 原稿は右側を2ヵ所以上ひもで綴じる。
⑩ 応募作品は一切、返却しない。
⑪ 必ず書留郵便で送る。封筒の表に「応募シナリオ在中」と朱書きする。
持ち込みは不可
8
富士山・河口湖映画祭グランプリ作品の映画化に伴う
出演者オーディションのお知らせ
毎年2月に開催している「富士山・河口湖映画祭」では、シナリオコンクールのグランプリ
作品を映画化する活動を行っております。今年度は、第2回シナリオコンクールでグランプ
リを受賞されました作品「小さな大きな富士山と」
(脚本:石田晶子)の映画化を進めており、この映画に出演される
方のオーディションを行います。
募集内容
●主人公の祖母・武田セツ役および祖母の友人役数人(エキストラ)
撮影時期
● 9月中旬∼10月上旬のうち3日間程度(応募者には後日出演スケジュールをご連絡いたします。)
オーディション日時
・場所 ● 8
月29日(土)13:30∼ ●富士河口湖町中央公民館
申し込み方法
●氏名、年齢、性別、住所、電話番号を明記の上、町役場観光課まで郵送もしくは直接お申し込み下さい。
〒401-0392 富士河口湖町船津1700 町役場観光課 映画オーディション係
オーディション方法
●本作品の監督、阿部誠氏が面接
そ の 他
●中高齢者が対象となります。
(セツ役は女性のみです。)
●謝礼はございませんので、あらかじめご了承下さい。
お問合せ先 ●富士河口湖町役場観光課 ℡ 7
2−3168
∼映画のあらすじ∼
東京で生活している主人公奈緒。様々なことに興味を持つ彼女の今度の目標は、ネイルアーティストなること。観光イチゴ農園
を営む家族に会いに富士河口湖町に戻ってきた。観光客の減少に悩む両親、優しいけれど痴呆の進む祖母・・・久しぶりの会話もど
こか上手く伝わらない。奈緒は、数日間の家族との生活を通して、自分自身が見え始めてくる。老人ホームに入ることが決まった
祖母に奈緒が贈ったプレゼントとは・・・
広報富士河口湖
富士北麓公園 秋期スポーツ教室
★10回単位の開催
教室名
時 間
曜日
9
秋期
参加料 定員
会 場
内 容
午前10時∼11時30分
火
9月1日∼
11月17日
5
,
0
0
0
円
/期
4
0
人
身体の深部の筋肉(インナーマッスル)
体育館
を意識し行います。姿勢改善・健康保持
サブアリーナ など様々な悩みの解決を目的とします。
午後7時∼8時30分
火
8月11日∼
10月27日
5
,
0
0
0
円
/期
2
0
人
体育館メイン 初心者を対象とした教室です。ラケッ
トを握った事のない人も楽しみながら
アリーナ
ゲームまで楽しめます。
午前10時∼11時30分
木
9月3日∼
11月5日
5
,
0
0
0
円
/期
4
0
人
呼吸と瞑想を通じて身体のバランスを
体育館
整え、心身共にリラックスした健康的
サブアリーナ な身体つくりができます。
初心者
バドミントン
午後7時∼8時30分
木
9月3日∼
11月5日
5
,
0
0
0
円
/期
2
0
人
体育館
サブアリーナ
リズムヨガ
午後8時∼9時30分
金
9月4日∼
11月20日
5
,
0
0
0
円
/期
4
0
人
体育館
レッチへ。シンプルな動きで、心とから
サブアリーナ だの調和を求めます。
水
10月7日
∼28日
2
,
0
0
0
円
/期
2
5
人
キックミットを使って、STEP&KICKを繰
り返し、楽しみながら健康体力づくり
体育室
(2F) を目指します。メタボ対策・ストレス発
散にどうでしょう?
男性・女性共にO
.
K
!
!
ピラティス
初心者テニス
ベイシックヨガ
経験の有無に関わらず、基本技術から
ゲームまでレベルに応じて楽しく練習
できます。
リズムに乗せた軽い運動からヨガスト
★4回単位の開催
メタボキック
&
ストレスパンチ
午後7時30分∼9時
申し込み
問い合わせ
1.受 付 期 間 8月1日(土)∼7日(金) ※定員になり次第、締め切ります。
2.受 付 時 間 午前9時∼午後5時 3.受 付 方 法 電話または窓口。※「一人で複数人の申し込みはできません。」
4.対 象 一般男女「18歳以上、ただし高校生は不可」
5.必 要 事 項 氏名、年齢、性別、住所、電話番号他
6.問い合わせ
(財)
山梨県体育協会 富士北麓公園管理事務所 富士吉田市上吉田立石5000番 24−3651
県などからのお知らせ
富士・東部保健福祉事務所から
働く人のこころの健康づくりを応援します!
広報富士河口湖
9-033
回富士ふれあいの村まつり﹄の開催
富士ふれあいの村からお知らせ
﹃第
■日 時 9月 日 土
( )
午前 時∼午後 時 分
■場 所 富士ふれあいの村
︵富士河口湖町船津
︲ 山梨赤十字病院南︶
●問合先 富士ふれあいの村まつり実行委員会
℡ ︲5
※なお、フリーマーケットとボランティアも同時に
募集します。
今年も、地域の皆さんと障害を持った方との交流
の機会といたしまして、富士ふれあいの村まつりが
開催されます。支援学校や福祉施設、地域の皆さん
による演技・演奏を始め、模擬店、フリーマーケット
など楽しい催しをたくさん用意しております。町内
の皆様のご参加をお待ちしております。
14
10
をさけ、調理したものを上の棚に置く。
菌を増やさない
・生ものや冷凍食品は、最後に買ってなるべく
早く冷蔵庫に入れる。
・食品の冷却、解凍は素早くする。
・調理後の食品は長く放置せず、早めに食べる。
菌をやっつける
・加熱する食品は中心まで十分加熱する。
・食器、調理器具は熱湯や漂白剤で消毒する。
︵破損や錆に注意︶
●問合先 衛生課 ℡
︻下水道まつり︼のおしらせ
24
﹃ 出張メンタルヘルス講座のご案内﹄
■講座・相談会︵例︶
富士・東部保健所では、健康で活力ある職場づく
りをサポートするため、皆さんの希望する場所へ出
向き、精神科医師による﹁出張講座﹂や保健所スタッ
フによる﹁こころの健康相談﹂を行います。
■対 象
10 19
2
3
地域のみなさまの下水道事業に対するご協力に
感謝するとともに、下水道への理解と関心を一層深
めていただくため、9月の﹁下水道の日﹂の行事との
一環として、毎年、下水道まつりを行っています。ど
なたでも楽しみながら下水道のことが学べるよう
に、たくさんの催し物を用意しましたので、ぜひご
来場ください。
■日 時 9月5日
︵土︶午前 時∼午後2時
■場 所 釜無川浄化センター
︵ 増穂町長沢
︶
■費 用 無料
■内 容 下水道施設見学会、
ミニ下水道展
下 水 道 教 室 、水 質 実 験 、下 水 道 相 談 コ ー ナ ー
ロードトレイン、フアフア、大道芸、太鼓演奏等の
イベント、特産品販売等各種催しを予定
お楽しみ抽選会、来場記念品プレゼントなど
■問合先 釜無川浄化センター ℡
︲ ︲
2
6
6
6
3
1
◆フリーマーケット受付締切 8月 日
︵火︶まで
◆ボランティア受付締切 9月7日
︵土︶まで
5
3
3
40
℡
http://www2.manabi.pref.yamanashi.jp/campusne
t/
●問合先 山梨県生涯学習文化課 自分の生きがいづくりや新しい知識・技術の習得
など、いつでもどこでも、気軽に学べるシステムが
﹁キャンパスネットやまなし﹂
です。
県、
市町村、
大学、
カルチャーセンター、各種団体等の連携機関が実施
する講座の中から興味・関心のあるものを選んで学
習できます。
■入学資格 どなたでも ■入学費用 無料
■ 申 込 方 法 入 学 申 込 書 を 郵 送 又 は ホ ー ム ペ ー ジ
から申し込んでください。
﹁キャンパスネットやまなし﹂入学者募集
11
・ストレスをためないコミュニケーション術
・よりよい睡眠をとるには
・アルコールとの上手なつきあい方等
■ 費 用 講 師 派 遣 に 要 す る 費 用 負 担 は 一 切 あ り
ません。お気軽にお申し込みください。
・従業員 人未満の小規模事業所
・商店街や同業者組合等の中小企業組合等
■申込期間 平成 年2月 日
︵金︶まで
※なお、受付は先着順といたします。
9-035
食中毒予防の三原則
●問合先 地域保健課 ℡
22
72
0
5
5
2
3
3
1
3
1
9
1
7
9
0
8
5
1
1
10
0
5
5
6
22
26
24
50
夏季は食中毒の危険性が高まります。
毎日のちょっとした心がけで食中毒を防ぐこと
ができます。
﹃食中毒予防の三原則﹄を実践してみましょう。
菌を付けない ・調理前、肉や魚をさわったあと、盛り付け時
など必ず石けんでこまめに手を洗う。
・包丁とまな板は肉用、魚用、野菜用など、用
途で使い分ける。
・冷蔵庫内では、ラップなどで食品同士の接触
1
In August, 2009, a season of music comes over soon in this town.
もうすぐこの街に、音楽の季節がやってくる。河口湖ステラシアター通信8月号
☆富士山河口湖音楽祭2
009特集☆
8月13日
(木)∼
8月
22日(土)
☆富士山河口湖音楽祭2
009特集☆
8月
13日
(木)∼
8月22日(土)
富士山麓に響き渡る10日間の音楽週間が始まります!
これまで数々の感動的な音楽シーンを繰り広げてきました。
今年は大小あわせて約30のプログラムを開催します。
あなた自身のこの夏の感動をたくさんつくってください!
まもなく富士山河口湖音楽祭2009のはじまりです!
期間中、大小あわせて約30のプログラムを開催いたします。
なお、観覧無料のプログラムも多数ご用意しておりますので、
皆さんお誘いあわせのうえ、ぜひお越しくださいませ♪
広報富士河口湖
(C)JunYoshimura
11
《 観覧無料のコンサート♪》
こちらのプログラムは全て観覧無料でお楽しみいただけます!
8/13木
午後1時30分会場/午後2時開演
今年の音楽祭の幕開けは、
オープニングコンサートでスタート!
オープニングコンサート
8/14金
昼O時開始/昼0時45分終了
湖のほとりで一流の演奏を聴いてみませんか?
チェリスト
藤原真理による
くつろぎミニコンサート
∼湖畔の心地よい眺めを楽しみながら∼
《出演》富士山河口湖音楽祭2009山梨県中学生特別バンド
敷島中学校吹奏楽部
指揮:加養浩幸
都留第二中学校マーチング バンド ほか
《会場》河口湖ステラシアター
8/15土
昼O時開始/午後1時終了
習志野高等学校マーチングバンドによる
パレード演奏会+地元高校生チームも共演
《曲目》習志野きらっとサンバ
《曲目》習志野
きらっとサンバ ほか
ほか
《会場》河口湖
《会場》
河口湖ショ
ショッピングセンターB
E
LL
から
河口湖ステラシアターまで ※約80
0
m
《共演》倉戸テル(ピアノ)
《曲目》ノクターン(チャイコフスキー)
子守唄、月の光、祈
り(フォーレ)
《会場》富士レークホテル
8/16日
午後1時開始/午後3時30分終了
子どもでも大人でも楽しめる音楽ゲームを
たくさん行います!
森の音楽会
ゲスト:奥村愛(ヴァイオリン)
《会 場》総合芝生公園広場
《参加者》
50名
《持ち物》当日日差しが強い場合、
水筒などをご持参ください。
※要申込み
8/16日
午後1時30分会場/午後2時開演
自然と環境をテーマにした合唱の集い
ステージ最後に出演者全員で合同合唱!
お楽しみに!
!
8/17月
第1ステージ:午後
2時開始/午後2時45分終了
第2ステージ:午後
3時30分開始/午後4時15分終了
ふれあいコンサート
ハーモニーコンサート
《出演》山梨県内合唱チーム
《出演》山梨県内合唱
チーム
10チーム出演予定
《曲目》ふ
《曲目》
ふるさと、大地讃頌
るさと、大地讃頌
見上げてごらん夜の星を
《会場》河口湖
《会場》
河口湖ステラシアター
ステラシアター
8/19水
《出演》富士山河口湖音楽祭富士北麓高校生特別合唱団
《曲目》宮崎駿アニメソングメドレーほか
《会場》河口湖ショッピングセンターB
E
L
L
午後5時開始/午後5時30分終了
ふらっと寄ったら、素敵な音楽が
・・・♪♪
スーパーキッズ・オーケストラによる
くつろぎ☆Evening☆コンサート
指揮者でなくても、バンドをやっていない人でも、
子どもから大人までみんなで楽しめる!
佐渡裕による
公開指揮者アカデミー
《会 場》河口湖ステラシアター
《会 場》河口湖
ステラシアター
《参加者》
《聴講者》
1000名
※要申込み
午後2時開始/午後3時30分終了
8/20木
基本的なストレッチから始めて、
リズムに合わせて
体を元気にするプログラム
池上英樹による
音楽を感じる カラダになる
ストレッチ
8/21金
音楽祭山梨県中学生
《会 場》富士桜荘
《会 場》
富士桜荘
(c)YujiHori
午後2時開始/午後2時30分終了
ふらっと寄ったら、素敵な音楽が
・・・♪♪
スーパーキッズ・オーケストラによる
くつろぎ☆Afternoon☆コンサート
《出演》佐渡裕(お話、指揮)、
《出演》佐渡裕
加藤完二(指揮)
《会場》こども未来創造館
※町外在住者は町民同伴に限り入場可能
佐渡裕による
特別バンド公開レッスン
《会 場》河口湖町民体育館
《参加者》
100名
※要申込み
午前10時30分開始/昼0時終了
※要申込み
8/21金
午後1時15分開始/午後2時15分終了
佐渡指裕指揮シエナ・ウインド・オーケストラコンサート開催
に伴い、本番前日に公開リハーサルを開催します!
佐渡裕指揮
シエナ・ウインド・オーケストラ
公開リハーサル
《会 場》河口湖ステラシアター
《聴講者》
1000名
※要申込み
8/20木
午後7時30分開始/午後9時終了
広報富士河口湖
《出演》佐渡裕、加藤完二、
《出演》佐渡裕、加藤完二、
スーパーキッズ・オーケストラ
《曲目》当
《曲目》
当日のお楽しみ
日のお楽しみ!
《会場》河口湖
《会場》
河口湖ショ
ショッピングセンターB
E
L
L
8/19水
12
8/21金
8/21金
午後2時開始/午後3時終了
第1ステージ:午後
2時開始/午後2時45分終了
第2ステージ:午後
4時開始/午後4時45分終了
深川和美
子どものための童謡サロン
富士山河口湖音楽祭山梨県中学生特別バンド
アンサンブルメンバーによる
よりみちミニコンサート
《出 演》深川和美(
うた)
、多久雅三(
ピアノ)
、
上田修一郎(パーカッション)
《曲 目》椰子の実、あの町この町、村祭、か
らすどこゆくの
《会 場》町立小立保育所
《参加者》
20名
※要申込み
8/21金
《会場》河口湖ショ
《会場》河口湖
ショッピングセンターB
EL
L
《曲目》当
《曲目》
当日のお楽しみ
日のお楽しみ!
8/21金
午後2時開始/午後2時45分終了
ゆり畑を背景に
県内の中学生特別バンドメンバーが奏でます♪
午後7時開始/午後9時終了
音楽仲間で遊ぼう!聴き合おう!
!
フレンドシップコンサート
特別バンドアンサンブルメンバーによる
くつろぎミニコンサート
広報富士河口湖
13
《料金》観覧無料(入園料別途)
《料金》観覧無料
《曲目》当
《曲目》
当日のお楽しみ
日のお楽しみ!
《会場》ふ
《会場》
ふじてんリゾー
じてんリゾート リリーパーク
(c)YasuhikoWatanabe
《出演》富士山河口湖音楽祭2009山梨県中学生特別バン
《出演》富士山河口湖音楽祭
9山梨県中学生特別バンド、
兵庫県立芸術文化センター、
スーパーキッズ・オーケストラ、
ゆめはっと ジュニア・ウインド・オーケストラ、
吹奏楽団"夢”年金バンド
《会場》河口湖
《会場》
河口湖ステラシアター
ステラシアター
※住所・
氏名・電話番号・団体名・人数をご記入の上、音楽祭事務局(
音楽祭事務局 ℡ 7
2
-5
58
8、F
A
X7
25
5
7
8
)へ、
FA
X、E
m
a
i
l
、またはお電話にてお申し込みください。
《 富士山河口湖音楽祭ファイナルコンサート♪》
8/22 土
午後5時開演
佐渡裕指揮 シエナ・ウインド・オーケストラ
《指 揮》佐渡裕 《演奏》シエナ・ウインド・オーケストラ
《ゲスト》池上英樹(パーカッション)
《料 金》指定席:
4,
500円 自由席一般:
3,
000円 自由席高校生以下:
1,
500円
《曲 目》エクストリーム・メイクオーバー(デ・メイ)、
「弦楽のためのセレナード」より(チャイコフスキー)ほか
プレ演奏会
午後1時45分開場/午後2時30分開演
『歌の祭典』
《出演・曲目(
予定)》深川和美(うた)、
「俵はごろごろ」
「お猿のかごや」ほか
富士山河口湖音楽祭特別合唱団(指揮)
:佐渡裕)
「タンホイザー行進曲」
「行こうふたたび」
「ふるさと」
「富士山」
午後4時開演予定
『フレッシュコンサート』
《出演・曲目》富士山河口湖音楽祭山梨県中学生特別バンド
【喜劇「天国と地獄」セレクション(J
・オッフェンバック:鈴木英史編曲)
♪自然の香りが響きわたる♪
♪優しい音が湖風に舞う♪
&河口湖円形ホール
http://www.stellartheater.jp/
このページについてのお問合せは、河口湖ステラシアター ℡72−5588までどうぞ
みんなの生涯学習
みなさんのやる気を
応援します!
生涯学習講座
生涯学習講座
健康科学大学・富士河口湖町
平成2
1年度健康科学大学地域連携講座
地域の方々の健康づくりに!生涯にわたって役立つ本格的な講座をお届けします。
場 所:中央公民館 / 定 員
:8
0
名 / 参加費:無料
第3回
第4回
シンポジウム
∼高齢者の健康づくり∼
〈シンポジウム〉
※シンポジスト 御園氏、健科大の先生方
〈日 時〉
8月8日(土) 午前10時∼12時
講師:石原廣人先生
(福祉心理学科教授)
(福祉心理学科教授)
〈日 時〉
〈日 時〉
9月5日(土)
午前10時30分から12時
9月12日(土)
午前10時30分から12時
子どもは成長段階ごとに心の理解の方法
が異なります。実習を通して子どもの成長
に合わせたかかわり方を学びましょう。
家族関係の改善や家庭教育の調整方法に
ついてロールプレイを行います。自殺予
防へつながる「強い心の育て方」のヒント
をあなたに。
※各講座とも、開催時間の一時間前からお茶席をご用意してございますので、
お気軽にお立ち寄りください。 お問合せ申し込みは 生涯学習課【℡72−6053】
テーマ「公民館活動の新たな発展を目指して」
∼人づくり・地域づくりのための公民館の役割∼
記念すべき第50回の節目を迎える今大会が、本町で開催されることとなりました。
地域住民の生活に密着した公民館。そこには現代社会がかかえるさまざまな問題を解決するために果たす役割
が期待されています。より良い人づくり・地域づくりのため、公民館の多様な役割について考えてみましょう。
全 体 会
8月27日(木)
会場:河口湖ステラシアター
【受 付】午後
12時15分∼1時 ※町民の方は参加料無料です。
記 念 講 演
午後2時25分∼3時45分
(80分)
国井 雅比古(NHKエグゼクティブアナウンサー)
午後3時55分∼4時45分
(50分)
堀井 敬幸(山梨県立大学教授)
基 調 提 案
― 私の出会った挑戦者たち ―
―「出向いていく社会教育」への期待 ―
※どなたでもご参加いただけます。皆様お誘いあわせの上ご来場ください※
分 科 会
8月28日(金)
【受 付】午前
9時∼9時15分
(各会場で受付)
<No.研究テーマ ()会場名>
1.
公民館の管理・運営 (環境科学研究所)
8.国際社会・情報化社会・環境問題と公民館
(勝山ふれあいセンター)
2.
公民館運営審議会のあり方 (環境科学研究所)
9.人づくり・地域づくりと公民館
(勝山ふれあいセンター)
3.
公民館職員の専門性と研修 (環境科学研究所) 10.
ボランティア活動と公民館
(富士河口湖町中央公民館)
4.
公民館事業の企画・運営評価
(富士ふれあいセンター) 11.
健康・福祉学習と公民館
(富士河口湖町中央公民館)
5.
青少年教育と公民館
(富士ビジターセンター) 12.人権学習と公民館 (富士河口湖町中央公民館)
6.
高齢者と公民館
(河口湖円形ホール) 13.
地域ネットワークと公民館
(富士河口湖町子ども未来創造館)
7.
家庭教育と公民館
(勝山ふれあいセンター)
※分科会の会場によっては、入場を制限させていただく場合がございますのであらかじめご了承ください。
各地から多くの方々が参加されます。
是非この機会に、お住まいの地域や公民館活動について、今一度見直されてはいかがでしょうか。
町民の皆様のご参加お待ちしております
詳細についてのお問い合わせは生涯学習課【℡72−6053】
まで
第50回関東甲信越静公民館研究大会
広報富士河口湖
「高齢者の健康」と「高齢期をいきいき楽
しく生きる方法について」のシンポジウム
を開催します。皆様からの貴重なご意見
を、是非この機会にお聞かせ下さい。
∼自殺予防∼
講師:石原廣人先生
御園 慎一郎氏
元総務省大臣官房審議官、内閣審議官、
大阪大学特任教授
こころのちから
∼発達段階の心の悩み∼
〈基調講演〉
「Jリーグと介護予防」
第5回
カラフルコミュニケーション
14