http://www.citylabo-ino.com/backnumber/?cat=4 ∗ 対象: 業務改⾰や、プロジェクト推進能⼒を強化したい方 ∗ 実績: 12社から37名受講いただきました ∗ ご参加企業(順不同):オムロン・京都信⽤⾦庫・京セラ・京信システムサービス・京阪ビジネ スマネジメント・日新電機・堀場製作所・村田機械・ムラテック・ワコール 様など ∗ 会場:京都 四条烏丸 ココン烏丸4F 第1期〜4期 ご出席者の声 » セミナーは演習・討議中心です。 積極的な問題提起やご経験の共 有をお願いします ∗ シティラボ・セミナールーム http://www.citylabo-ino.com/about/index.html#map ∗ 参加費 » ∗ 一人 50,000円 (消費税抜き、5回分・昼食・懇親会費含む) ∗ 第1回目のセミナー時に請求書をお渡しします。あいにくご⽋席の場合も返⾦はご容赦下さい ∗ お申し込み: 電子メールでお申し込み下さい » ∗ 宛先: 大薮俊一 <[email protected]> ∗ 内容: 受講者ご氏名(ふりがな) / e-mail アドレス / 現在ご担当のプロジェクト又は役職 ∗ 締切日: 2014年(H26)年6月12日(木) 講師: 大薮 俊一 (おおやぶ しゅんいち) » 異能工房 アソシエイト 元 IBM 業務コンサルタント・パートナー http://www.citylabo-ino.com/member/ohyabu.html 2014年 7月18日(⾦) 10:00-17:30 テーマ 効率的会 議運営 昼食 つき 8月22(⾦) 10:00〜17:30 昼食 つき 【3】 仮説検証 CP (Consulting Process) 現場各部門へ業務改革をスムースに実現する、仮説検証型業務改革の 進め方を学び、演習する • 企業改革のビジョン作成の演習 • 仮説の⽴案、検証、結論づけの学習と演習 10月17(⾦) チェンジ・マ ネジメント 【4】 CM (Change Management) 経営トップ・現場部門に「My Project」と言わせ、改革の実現性を高める • 業務改革プロジェクト成功の6つの条件を学ぶ • 改革の企画段階でこの条件を盛り込む演習を⾏う 11月14(⾦) 異⽂化プロ ジェクト 【5】 グローバル・異⽂化のメンバーを動かしプロジェクトを成功させるヒント • 欧⽶のビジネス⽂化と日本ビジネス⽂化の違いを理解 • 国内・海外を問わず、異⽂化を理解し、「⼈と交渉し、⼈を動かす」 ヒントを学び、自社への活用方法を演習する 13:30〜20:30 懇親会 付き » » 【2】 CPS (Customer Planning Session) ユーザ部門と一緒に、問題の解決策をつくり、活動計画の実現性を高め る手法を学び演習する • 【1】の真の原因から解決策・活動計画作成を実習 ビジョン策 定〜仮説 検証技法 13:30〜17:30 » 【1】 CPS (Customer Planning Session) ユーザ部門を巻き込み、業務やITの問題を共有し分析する、生産性の 高い会議運営を学び演習する • 問題の構造化、原因分析手法を学ぶ • 効率的会議運営技法(セッション・マネジメント)を演習する 9月19(⾦) 10:00〜17:30 昼食 つき 2014/5/13 問題解決 技法 内容 2014/5/13 日時 » 普段接点のない異業種の方と交流 でき、とても新鮮で、楽しく意義 のある研修でした ⾃社にいるだけでは得られなかっ た議論の進め方、合意の取り方、 プロジェクト成功のポイントなど、 新鮮な方法に出会えた 講義・ワークショップのバランスがよく、多くの気づきがあった。CPSの模範セッショ ンが非常にリアルで、CPSの良さを強く理解出来た セッション技法とチェンジマネジメントは、直近でも役⽴つ⼿法だと感じました。スキ ルだけでなく、今まで経験してPJに対する気づきも得ることができました 実際のテーマで話をしているので、目からうろこの視点をいただけました。ワーク ショップで第3者に理解してもらえるように整理し直したのですぐに使えます 仮説に基づいて議論を展開していくという⼿法はこれまで使ったことが無い。視点が増 えたことで解決策へたどり着きやすくなったと思う 4回目のGlobalセッションは各社で起こっているグローバルプロジェクトの問題を共感 できる部分が多く、解決のヒントが得られた 日常業務から離れて⾃分の仕事のやり方を⾒直す良い機会となった。 他社の皆さんが 置かれた環境で前向きに取り組んでいる話を聞けて、今後の⾃分⾃身のモチベーション にもプラスとなった 第1期〜4期 ご出席者の上司・部門⻑の声 » 参加されている地元他業種の方との交流を通して中堅職員がなにがしかの刺激を感じ取 ることができればという思いで参加させています » 毎回丁寧なご報告ありがとうございます。参加者コメント・スナップ写真からセミナは 非常に有効に機能しているように感じています。一方、肝心な活⽤するかしないかは本 人の心がけしだい。職場での実践ができるよう私⾃身と所属⻑のフォローが重要と考え ています プロジェクト推進人材育成セミナー第1期風景 (2013/1月) 第2期風景 (2013年5月)
© Copyright 2024 ExpyDoc