龍谷仏教学会葉報 - 龍谷大学学術機関リポジトリ

平成十八年度
四月十四日(金)
龍谷仏教学会葉報
新入生入会説明会(深草学舎一二号館六O三教室)
五月二十三日(火)
龍谷仏教学会定期総会(大宮学舎本館講堂)
十二月二十二日(金)
﹃平成十七年度龍谷仏教学会会員名簿﹄発行
報告者
報告者
題
O六年パンデ・アミl ル上流域の石窟調査﹂
塩地宏行(鮒文化財サービス技術担当マネー
ジャー)
﹁パンデ・アミi ル流域における仏教遺跡の三
次元測量﹂
入津崇(本学経営学部教授)
﹁
パ lミヤl ン以西への仏教伝播﹂
ω開印印円CZN一パネルディスカッションパ lミヤl ンと
十二月二十三日(土)
龍谷大学・龍谷仏教学会共催
一月十一日(木)
パネリスト
昭(名古屋大学大学院文学研究科教
山田明爾(本学名誉教授)
入津 崇(本学経営学部教授)
授)
会稲葉穣(京都大学人文科学研究所助教
その周辺一歴史・考古・仏教
企画専門官)
﹁アフガニスタンにおける最新の dZ開
ω
n
oの
龍谷仏教学会仏教学大会(大宮学舎本館講堂)
講師光川望事先生(本学名誉教授)
文化事業一失われた文化遺産復旧の現状と課
題
﹂
講 題 ﹁ 文 殊 菩 薩 に つ い て の あ れ ・ こ れ l文殊関係経典
の中から│﹂
井上陽(本学非常勤講師)
﹁クシャ・ゴラ石窟とムシュタック石窟二一O
- 91-
目
目
題
司
アフガニスタン仏教遺跡学術調査報告会(深草学舎三号館
三O 一教室)
仏教西漸一アフガニスタンの歴史・考古・仏教
印刷∞白
czf 報 告 会 龍 谷 大 学 第 二 次 ア フ ガ ニ ス タ ン 仏
目
授宮
)治
教遺跡学術調査報告
目
U
Oカlブル事務所文化事業
報 告 者 長 岡 正 哲 (CZ開印(
題
報告者
題
発表者
題目
一月二十五日(木)
龍谷大学アフガニスタン学術調査報告会(大宮学舎清和館
発表者
題
三階大ホi ル)
講師入津崇先生(本学経営学部教授)
アフガニスタン仏教
榎木美樹(本学研究生)
﹁亡命チベット社会の民主化﹂
hN
奇書ロミ智お宮における過去仏成道記
天野信(本学研究生)
﹁
足
。γ
、
晶
事の問題点﹂
発表者
﹁堀池信証の仏身観﹂
1
遺跡調査から見えてきたこと│﹂
題目
大谷欣裕(本学研究生)
学術研究発表会(大宮学舎清和館三階大ホl ル)
野呂靖(本学研究生)
﹁断事人について﹂
井上博文(本学非常勤講師)
﹁﹃唯識二十論﹄における唯識無境の論理﹂
那須円照(仏教文化研究所客員研究員)
﹁安慧釈を中心とする﹁識転変﹂について﹂
高岡善彦(本学研究生)
﹁中世華厳教学における浄土義解釈﹂
発表者
発表者
発表者亀山隆彦(博士後期課程一回生)
基礎的考察﹂
題
発表者
題目
発表者
題目
﹁阿閑仏国への往生﹂
金子大輔(博士後期課程二回生)
﹁﹃中論﹄第二七章の構成について﹂
金沢豊(博士後期課程二回生)
﹁﹃摩詞止観﹄における遠方便と近方便の関係﹂
村上明也(博士後期課程一回生)
題目
講題﹁仏教伝播に関する新知見
目
目
題﹁不可思議撰﹃大毘虚遮那経供養次第法疏﹄の
発表者
題目
発表者
題目
発表者
題
- 92-
目
目