第49巻第2・3号表紙 - 立命館大学「経営学」【論文検索】

ISSN 0485-2206
RITSUMEIKAN BUSINESS REVIEW
The Bimonthly Journal of Ritsumeikan University
Vol.XLIX Sep. 2010 No. 2・3(No. 285)
Articles:
Tomio ITO: Ella Lingens―A Woman Physician Prisoner in Auschwitz
Who Resisted Nazis… …………………………………………………………………
1
Eri KANAMORI: An Historical Perspective on Accounting Conservatism:
Why Are Reported Profits in Common Law Countries Conservative?… ……… 21
Studies:
Shingo FURUOKA: Maturation and Change to Commodity
in Contact Lens Market… …………………………………………………………… 39
Rong XIAO: P&G’s Expansion in China and the Laffey Reform……………………… 71
Hirofumi MIYAGI: An Inquiry into Comparative Analysis of Destination
Models from Tourism and Enterprise Perspective………………………………… 93
Zheng SHI: Characteristics of Chinese Company Entering and Cumulating
in Japan… ………………………………………………………………………………119
Weiwei JI: Who’s in Charge? An Empirical Investigation of Executive Staffing
Polices in Overseas Chinese Firms based in Japan… ……………………………143
立 命 館 経 営 学 第四九巻 第二・三号(二〇一〇年九月)
THE
第 49 巻 第 2・3 号
(通巻 285 号)
2010 年 9 月
論 説
ナチスに抵抗したアウシュヴィッツの囚人女性医師……………… 伊 藤 富 雄
―エラ・リンゲンス―
会計保守主義の成立期における具体的内容とその役割…………… 金 森 絵 里
―コモン・ローとのつながりに焦点をあてて―
1
21
研 究
コンタクトレンズ市場の成熟化とコモディティ化をめぐる攻防… 古 岡 信 吾 39
―メーカーによる市場秩序の維持―
P&G におけるラフリー改革と中国市場の展開 …………………… 肖 栄 71
デスティネーションにおける競争要因の課題に関する一考察…… 宮 城 博 文 93
―観光学,経営学の視点を通して―
日本における中国企業の進出と立地集積…………………………… 石 錚 119
―事例から見た進出の特徴―
Material:
Takeshi NAGATA: Corporate Turnaround Method… ………………………………159
Who’s in Charge? An Empirical Investigation of Executive Staffing Polices
in Overseas Chinese Firms based in Japan …………………… 吉 偉 偉 143
Book Review:
Teruyoshi TANAKA: Yuji Kajiwaki, "An Introduction to the History
of German General Business Administration"… …………………………………171
資 料
企業再生の選択………………………………………………………… 永 田 健 159
書 評
梶脇裕二著『ドイツ一般経営学史序説 ― 経営学の本質を求めて―』… 田 中 照 純 171
(同文舘出版,2009 年 9 月,全 287 頁)
SHIGA, JAPAN
立命館大学経営学会
The Society of Business Administration
of
Ritsumeikan University
立 命 館 大 学 経 営 学 会
立 命 館 経 営 学 第 49 巻 第 1 号
執 筆 者 紹 介(執筆順)
伊 藤 富 雄
本学経営学部教授
金 森 絵 里
本学経営学部准教授
論 説
古 岡 信 吾
本学大学院経営学研究科博士課程後期課程
戦前日本の非正規労働者……………………………………………………… 長 島 修
―官営八幡製鐵所における職夫について(下)―
肖 栄
本学大学院経営学研究科博士課程後期課程
宮 城 博 文
本学大学院経営学研究科博士課程後期課程
技術評価支援システムの試作………………………………………………… 吉 田 要
―識別関数の構成とオーバーフィッティング問題の解消―
石 錚
本学大学院経営学研究科博士課程後期課程
吉 偉 偉
本学大学院経営学研究科博士課程後期課程
欧州における組込みシステムの開発と標準化……………………………… 徳 田 昭 雄
―産業コンソーシアム AUTOSAR の標準化活動の考察―
永 田 健
本学大学院経営学研究科博士課程後期課程
田 中 照 純
本学経営学部教授
研 究
中食事業としてのコンビニエンスストア…………………………………… 田 中 浩 子
―セブン‐イレブン・ジャパンの事例を中心に―
サプライチェーン・マネジメント論の検討………………………………… 遠 藤 龍 生
―サプライチェーンにおける生産財商社の役割に着目して―
環境配慮型製品の普及………………………………………………………… 石 川 敦 夫
―マスキー法を通じて見た日米自動車メーカーの戦略―
韓国の日本人訪韓観光における通訳ガイドの現状と課題………………… 李 貞 順
企業スポーツにおける運営論理の変化に関する史的考察………………… 福 田 拓 哉
―日本的経営・アマチュアリズム・マスメディアの発達を分析視座として―
研究ノート
プロフェッション理論の展開………………………………………………… 平 野 由美子
―会計プロフェッションの場合―
学位論文要旨および審査要旨
岩本 敏裕『家庭用録画・再生機器産業における日本企業の技術革新と競争優位』
可児 紀夫『現代日本の地域交通政策に関する研究
―文化育む交通を誰もが享受できる豊かな社会の実現に向けて―』
佐伯 靖雄『複合要素技術型製品の開発と企業間関係
―カーエレクトロニクス・サプライヤーの技術と取引―』
立命館大学経営学会評議員(五十音順)
青野 幸平
石崎 祥之
Enno Berndt
金森 絵里
金 昌柱
肥塚 浩
近藤 宏一
雀部 晶
向 渝
委員長 田中 照純
徳田 昭雄
長島 修
服部 泰彦
委員 播磨谷浩三
平田憲司郎
松井 敏邇
三谷 英貴
守屋 貴司
横田 明紀
吉田 満梨
林 松国
立 命 館 経 営 学
第 49 巻 第 2・3 号
東 健太郎
伊藤 富雄
委員 奥村 陽一
絹川 浩敏
黒木 正樹
小久保みどり
会長 齋藤 雅通
佐藤 典司
高橋 博幸
鄭 雅英
中西 一正
Nathaniel O.AGOLA
林 正人
樋原 伸彦
タ森 友人
松浦 総一
向 壽一
八重樫 文
吉田 要
善本 哲夫
Rolf Dieter Schlunze
編 集
発 行
池田 伸
今田 治
小倉 義明
木下 明浩
高坂 京子
委員 小島 愛
佐伯 靖雄
塩見佳代子
田中 力
陳 晋
委員 中村 志保
西谷 順平
原 陽一
兵藤 友博
堀井 悟志
三浦 一郎
守 政毅
山崎 敏夫
吉田 秀生
Lee(岩田)なぎ子
立 命 館 大 学 経 営 学 会
齋 藤 雅 通
〒 525-8577 滋賀県草津市野路東 1-1-1
立命館大学経営学部
電話(077)561-3945
2010 年 9 月 10 日 発行
頒価 600 円
印刷所
蒼 文 堂