復興・梅まつり チラシダウンロード(549KB) - 大河原町観光物産協会

原町堤梅団
河 倉庫仙南さくら営業 地
大 白石
復興
6 月 26日日 曜日
雨天決行
午前 9:00 より
梅まつり
所
大河原町では平成19年より梅の生産・出荷を行っている
「金ヶ瀬梅組合」
を中心に、
「おおがわら梅まつり」
を開催し、
地場産業の振興と新しい農業観光の創造に取り組んでいます。
また今 年 の 梅まつりは、3月1 1日に発 生した東日本 大
震 災 からの 復 興イベントの 第 一 歩と位 置 付 け、
「復興梅
まつり」
と名付けました。
当日は梅のもぎ取りや量り売り、梅干用梅の予約、梅加工品
や漬物の試食・販売コーナー、梅干の種吹き飛ばし大会など、
盛り沢山の内容で皆様のお越しをお待ちしております!
6 月 26日日 曜日 午前 9:00より ※ 雨 天 決 行
※白石倉庫仙南さくら営業所 大河原町金ヶ瀬字新関の走 60
梅狩り 会場:堤梅団地
梅まつり会場で受付後、梅団地“梅が枝荘”へ送迎→梅狩りをお楽しみいただきます。
(1kg)
300 円
量り売り 少し大きめの「白加賀」
と
「南高」
を販売
●
2L サイズ(1kg)300 円 ● 一升マス大盛(約 1.5kg)400 円
梅干用梅の予約コーナー
7月中旬頃にお届けする梅干用完熟梅の予約を承ります。1kg350円 5kg単位で注文
(L∼4Lサイズ)
梅干の種吹き飛ばし大会(10:30∼ 先着 50名様限定受付!)どこまで飛ばせるかな?
出店コーナー
地元梅を使用した梅製品の販売、地元特産品の販売、梅製品・加工品・米粉新料理の試食、漬
物各種販売、新鮮野菜販売、山元町地場産品販売、屋台出店、観光物産協会PR・グッズ販売
詳しい内容は裏面をご覧ください。※内容は予定です。
主
催 金ヶ瀬梅組合 ・大河原町観光物産協会
共
催 大河原町
協
力 大河原町生活研究グループ・おおがわらハーブ菓子研究会・玉松味噌醤油
(株)
・JA みやぎ仙南
(株)
ヒルズ・
(株)
白石倉庫・宮城県大河原商業高等学校・地場産館・大河原特産品研究会
お問い合わせ:大河原町観光物産協会 TEL(0224)53-2141
大 河 原 町 産 業 振 興 課 TEL(0224)53-2659
出店コーナー 出店内容
楽しく 梅づくし
佐 藤 蒟 蒻 店 ・・・ 山元町地場産品
「蒟蒻」販売
生活研究グループ ・・・ 新鮮野菜販売、梅加工品試食
○玉 松 味 噌 醤 油
・・・ 味噌の量り売り、味噌醤油製品販売
○か ね ち ゃ ん 漬
・・・ カリカリ漬や梅干しなど漬物販売
○も ち
ぶ た 館 ・・・ もちぶた惣菜販売
○ 大河原商業高等学校
・・・ 梅ラムネの販売
○ ハーブ菓子研究会
・・・ 喜多屋(うめ果りり)
蔵王の昔飴本舗(うめ輝らり)等菓子販売
○地
場 産 館 ・・・ 米粉を使った新料理の試食
○屋
台 出 店 ・・・ なだまん・中島企画・平間商店・末広堂
○観 光 物 産 協 会
・・・ 観光物産PR冊子配布
さくらっきーグッズ販売
○
○
!
!
挑戦 ょうか?
に
り
し
.1
act ス大盛 きるで
で
マ
一升 て成功
し
はた
!
い!
らな 」
ま
止
.2
act れない 梅狩り
ら
り「
やめ もぎ取
で
梅畑
大
堤梅団地
原町
くら営業所
仙南さ
河石倉庫
白
復興
が枝荘
梅
田
バ
イ
パ
ス
●日産
洋 服の青 山 ●
カワチ薬局●
ユニクロ●
ケーヨーD2●
Coop 生 協 ●
奥州
至大河原駅
街道
■柴農
街道)
(陸羽
奥州街道
青
。
柴
大きな
です
い倉庫
至仙台市
大河原町役場■
り
つ
梅ま
至蔵王町
(陸
羽街
至白石市
6 月 2 6 日日 曜 日
午 前 9 : 0 0より
※雨 天 決 行
※白石倉庫仙南さくら営業所 大河原町金ヶ瀬字新関の走 60
大 河 原 町 は 、平 安 時 代 より『 梅 が 枝 荘(うめ が え そう)』と 歌 に 詠 わ れ 、歴 史 あ る
「 梅 の 里 」として 知られ ていました 。現 在も、町 の 西 部 にある堤 地 区 には 、約 6 h a の
面 積 に 3 , 0 0 0 本 余 り の 白 加 賀 や 南 高 が 植 えら れ た 堤 梅 団 地 が 戦 前 か ら あり 、
梅 の 産 地となっています 。梅 は 大 河 原 町 の「 町 木 」に 指 定され ています 。
道)