南会津地方の農林業 [PDFファイル/2.8MB] - 福島県

南会津地方の農林業
福島県南会津農林事務所
■ はじめに
南会津農林事務所は、福島県農林水産業振興計画
「ふくしま農林水産業新生プラン」に基づき、『みんなが輝
く園芸産地と交流の郷づくり』を目指し、「東日本大震災及
び原子力災害からの復興」「多様な担い手の育成・確保
による園芸作物の振興」「森林・林業・木材産業の振興」
「6次産業化、農林業と観光産業との連携推進」「豊かな
農山村の維持・保全」の5本の柱を掲げ、農業・農村・林
業に関する一体的な情報の提供や、総合的な視野に
立った支援・指導を積極的に行い、効率的かつ確実に計
画の推進を図っています。
■ 管内概況
南会津地方の面積の内訳(平成24年)
1 位置・地勢
南会津地方は、福島県の南西部に位置し、3町1村から
な っ て い ま す。面 積 は、神 奈 川 県 と ほ ぼ 同 じ 面 積 の
2,342km2と県土の約17%(会津方部の約43%)を占め、その
93%は森林となっています。
南は栃木県と群馬県、西は新潟県に接する中山間地域
であり、駒止峠と中山峠を境として阿賀川流域となる大川
に沿った東部地域(旧田島町・下郷町)と尾瀬を源とした
只見川とそれに流下する伊南川を合わせた只見川流域
となる西部地域(檜枝岐村・旧舘岩村・旧伊南村・旧南郷
村・只見町)に大別され、これら河川に沿って耕地及び集
落が形成されています。
その他
5.3%
農地
1.7%
総面積
2,341.64k㎡
森林
93.0%
出典 農林水産省「第59次福島農林水産統計年報」
福島県農林水産部「平成25年福島県森林・林業統計書」
2 交通
東部地域には、会津鉄道、野岩鉄道と国道118号、121
号が大川沿いに、西部地区にはJR只見線と国道252号が
只見川沿いに走り、その間を国道289号、352号、400号、
401号が結んでいます。また、浅草や新宿とは、会津鉄道、
野岩鉄道、東武鉄道等により、約3時間で結ばれており、首
都圏からの観光客を呼び込んでいます。
平成20年9月に開通した国道289号甲子道路は、中通り
や浜通りとの連絡路であり、当地方の豊かな自然を活用し
た都市との交流、及びリゾート基地へのアクセス道路とし
て、南会津地方の活性化に大きな役割を果たしていま
す。
JR只見線・会津川口~
只見駅間は豪雨災害の
影響のため不通。
(平成25年8月現在)
蒲生岳
八十里越
289
南会津地方のアクセス図
至会津若松
金山町
至 会津若松 新潟
会津坂下IC
252
121
大内ダム
至金山
只見川
浅草岳
400
至 小出
至会津高田
至 会津美里町
401
289
252
六十里越
118
昭和村
JR只見線
会
津
鉄
道
大内宿
至 白河
田子倉湖
只見町
深沢
伊南川
400
湯野上
舟鼻峠
新鳥居峠
界
118
弥五島
(旧南郷村)
(旧南郷村)
至 須賀川
白 河
下郷町
大鳥ダム
宮床
会津朝日岳
駒止湿原
山口
古町
奥只見ダム
401
289
駒止峠
至 白河
289
大川(阿賀川)
(旧伊南村)
(旧伊南村)
(旧田島町)
檜枝岐村
至 小出
南会津町
たかつえ
三岩岳
352
小豆
352
御池
檜枝岐
七入
燧ヶ岳
帝釈山
湯ノ花
田代山
(旧舘岩村)
(旧舘岩村)
湯西川
男鹿岳
中山峠
山王峠
会津高原
荒海山
野
岩
鉄
道
121
至日光・今市
沼山峠
尾瀬ヶ原
茶臼岳
滝ノ原
会津駒ヶ岳
木賊
(旧田島町)
121
七ヶ岳
奥只見湖
会
津
西
街
道
400
塩原温泉
至西那須野塩原IC
国道4号
黒岩山
尾瀬沼
3 気候
大内宿(下郷町)
気候は、夏季は内陸型であり、冬季は典型的な日本海
型で四季の変化に富んでいます。
夏は涼しく、冬は寒さが厳しく積雪が4mを超える地域も
あり、旧田島町が豪雪地帯、その他の町村は特別豪雪地
帯の指定を受けています。
しかし、この厳しい気象条件は豊かな自然と温かな心を
持った人々を育んでいます。
4 人口
南会津地方の人口は、平成26年4月1日現在で27,874
人で県全体の1.44%となっており、南会津郡の全町村が
過疎地域の指定を受けています。
1
■ 管内農林業の概況
経営耕地面積規模別経営体数(平成22年)
1 農業関係
(1) 農家数・耕地面積
総農家数(平成22年)は、3,264戸で、このうち販売農家は
1,965戸です。販売農家の中では副業的農家が約60%を
占めています。
耕地面積(平成24年)は、3,868haあり、このうち水田が
2,638ha、畑(樹園地、牧草地を含む)が1,234haです。
経営耕地面積別の農家数の割合(平成22年)は、1戸あ
たりの面積が1ha未満の農家の割合が63%と、県全体の
45%を大きく上回っています。
出典 農林水産省「第60次福島農林水産統計年報」
会津みなみ農協受託販売品取扱高(平成25年度)
(2) 生産状況
主な作物の平成25年度の作付状況は、水稲1,966ha、ソ
バ497ha、夏秋トマト34ha、アスパラガス37ha、花き類で
は、リンドウ16ha、宿根カスミソウ4ha、カラー5ha等です。
また、会津みなみ農協の平成25年の受託販売取扱高で
一番多かったのは、トマトやアスパラガス等の野菜類が10
億8千9百万円と全体の41%を占め、ほぼ並んで、米等の
穀類10億4百万円で全体の38%、次がリンドウや宿根カスミ
ソウなどの花き類の2億3千8百万円で全体の9%でした。
受託販売取扱高
2,651,464千円
出典 作付状況:南会津農林事務所調べ(水稲は統計面積)
会津みなみ農協受託販売取扱高:平成25年度第18回通常総代会資料
2 農村整備関係
(1) ほ場整備
ほ場整備の取り組みは、30aを標準区画とする事業が創
設された昭和38年以来、県営12地区、団体営31地区を実
施しており、平成25年度までの整備率は水田94%、畑77%
であり、県全体の整備率、水田71%、畑38%に比べて高く
なっています。
ほ場整備率(平成25年度)
(2) 中山間地域総合整備
中山間地域の農業生産基盤と農村生活環境基盤を一
体的、総合的に整備する中山間地域総合整備事業は平
成5年度の南郷地区から始まり、以後ただみ東地区、荒海
地区、舘岩地区で取り組み、農道・集落道36.1km、農業水
路25.7kmや農村公園、活性化施設、交流施設を整備して
おり、現在は、ただみ西地区及び南会津西部地区におい
て実施中です。
出典 平成25年度福島県農林水産部調べ
南会津地方の森林の割合(平成24年(ha))
南会津計
217,760ha
3 林業関係
(1) 森林資源
森林面積は、217,760haで、うち国有林が54%、民有林は
46%となっています。
民 有 林 の う ち、私 有 林 は 67,108ha(66.5%)、公 有 林 は
29,841ha(29.5%)、森 林 農 地 整 備 セ ン ター 林 は 3,937ha
(4%)となっています。
出典 福島県農林水産部「平成25年福島県森林・林業統計書」
南会津地方の保安林の割合(平成24年(ha))
(2) 保安林
保安林総面積は、142,411haであり、水源かん養保安林
が68%、土砂流出防備保安林が31%を占めています。
南会津計
142,411ha
(3) 生産状況
平成23年の素材生産量は29千m3、平成25年の特用林産
物の生産量は、きのこ類77t、山菜類11tとなっています。
2
出典
福島県農林水産部「平成25年福島県森林・林業統計書」
及び平成25年関東森林管理局資料
■ みんなが輝く園芸産地と交流の郷づくりをめざして
「“いのち”を支え 未来につなぐ 新生ふくしまの『食』と『ふるさと』」の創造をめざして平成25年度からスター
トした福島県農林水産業振興計画“ふくしま農林水産業新生プラン”に基づき、南会津地方では、次の5つの
柱により「みんなが輝く園芸産地と交流の郷づくり」をめざし、各種の事業を実施しています。
① 東日本大震災及び原子力災害からの復興
★ 農林水産物の安全確認体制の確保
・緊急時モニタリング体制の強化や農産物の安全確認体制の構築に取り組みます。
また、農産物、きのこや山菜などの特用林産物の放射性物質の影響に対応した技
術指導を行うとともに、生産販売体制づくりへの支援を行います。
★ 風評の払拭
・原子力災害に伴う風評により農産物価格が下落しているため、各種媒体を通じ、モ
ニタリング検査結果を公表するとともに、キャンペーンの開催、「がんばろう ふくし
ま!」応援店との連携により、当地域の農産物の安全性を積極的にPRし、流通業
緊急時モニタリング検査
者や消費者の信頼回復を図ります。
・交流人口が大幅に減少しているため、当地域の魅力ある地域資源とそれらの安全性に関する情報発信、PR
を行い、教育旅行等の着地型観光の回復・拡大を図ります。
② 多様な担い手の育成・確保による園芸作物の振興
★ 担い手の育成・確保
・経営管理能力に優れた経営体を育成するため、「認定農業者の育
成・支援」「女性農業者の経営参画推進」「農業生産法人等の育成・
支援」に取り組みます。
・多様な担い手を育成・確保するため、「新規就農者の確保・育成」
「企業等農業参入者の育成・支援」に取り組みます。
・地域社会を支える安定的な集落営農を確立するため、「ふくしま型
集落営農の推進」「集落営農活動の高度化支援」に取り組みます。
・農業生産のコスト低減と生産性の高い水田農業経営を実現するた
め、地域農業を支える担い手の育成を図り、ほ場の大区画化と汎用
化を契機とした農用地の利用集積を推進します。
3色アスパラガス
★ 園芸作物の振興
・園芸産地の持続的な発展のため、当地域の冷涼な気象を生かし、
「トマト・アスパラガス・リンドウの産地再生支援」に取り組みます。
・野菜や花きについては、生産体制の強化を図るため、「県オリジナル
品種や南会津地方で育成した地域オリジナル品種等、優良品種の
普及拡大」に取り組みます。
リンドウ、トマト
③ 森林・林業・木材産業の振興
・低コストで持続可能な林業生産活動を推進するため、施業の集約化や
林内路網等の基盤整備のほか、担い手の確保や高性能林業機械の導
入などを図ります。
・森林資源の保全・活用のため、長伐期施業や広葉樹施業を推進するとと
もに、木質バイオマスなどを含めた地域材の利活用を推進します。
・豊富な広葉樹資源を活用した、きのこや山菜などの特用林産物の生産・
販売へ向けた体制づくりと技術指導を強化することにより、林家の所得向
上を図ります。
間伐
3
④ 6次産業化、農林業と観光産業との連携推進
★ 6次産業化の推進
・南会津地方の豊かな農林水産資源を生かし、地域力(人材・資源・
伝統)を発揮しながら、1次・2次・3次産業が様々な形で融合した新
たな地域産業を創出し、地域の活性化を図るため、集落ぐるみの6次
産業化の取組や企業的感覚を有した付加価値の高い直売や加工
への取組を支援するとともに、あいづ“まるごと”ネットの活用等により
農林業と製造業、観光産業等との連携を促進し、販路を拡大、農林
業者の所得向上を図ります。
6次化商品求評会
★ 観光産業との連携
・訪れる人に「おもてなしの心」と豊かな自然、その自然の中で育んで
きた文化、そして農林業によって培われてきた多彩で魅力的な生産
と生活の場を満喫できる「いやしの里」を提供するため、教育旅行や
グリーン・ツーリズムなどに対応した農山村生活体験の受入体制整備
や質的向上を図ります。
子ども農山漁村交流プロジェクト
⑤ 豊かな農山村の維持・保全
★ 豊かな農山村の維持
・農産物や生産資材等の流通体系の確立と営農の近代化を進
め、農村地域の生活環境の整備を行います。
・農業振興を図るための農道・水路等の農業生産基盤と定住条件
の改善を図るための集落道路・農村公園等の農村生活環境基
盤を総合的に整備します。
・農業水利施設の整備補修により災害を未然に防止し、優良農地
を始めとする地域資源の保全を図り、併せて農村環境の維持向
上を図ります。
経営体育成基盤整備事業
(下郷町倉楢地区)
★ 環境と共生する安全・安心な農産物の生産
・環境と共生する農業の推進のため、「環境と調和した農業生産方
式の促進」「有機栽培及び特別栽培の普及」「健康な土づくりの推
進」「鳥獣害防止対策への支援」に取り組みます。
・安全で安心な農産物の生産のため、「栽培履歴記帳及び農薬適
正使用の推進」「GAP導入による安全・安心な生産体制の構築」
に取り組みます。
・生産に係る放射能汚染情報の提供、放射能汚染対策技術の普
及推進等、安全・安心な南会津産農産物の生産支援に取り組み
ます。
電気柵による鳥獣害対策
★ 県土保全
・水源かん養・山地災害防止等、森林の持つ機能を高度に発揮さ
せるため、保安林の適正な配備、森林整備の積極的な導入及び
治山事業等の適確な実施により、県民の安全と県土の保全を図り
ます。
山腹工(南会津町)
4
組織と業務内容
所 長
市外局番(0241)
総 務 部
総 務 課
庶務・経理
など
℡62-5864
FAX62-5256
次 長
庶務・経理
地域農林企画課
企 画 部
℡62-5252
地域農林業振興の企画・
調整・指導を行います。
地域農林振興の企画・調整/地域産業6次化の推
進/地域農林業の情報収集・提供/グリーン・
ツーリズムの総合窓口/地産地消、食育の推進/
農業団体等の指導検査/農地転用・農振除外等の
許認可/JAS法に基づく食品表示/米トレーサビ
リティ法 など
FAX62-5256
農業振興課
℡62-5253
地域農業推進課
℡62-5262
農業振興普及部
地域農業振興のため、農
業関連補助事業の窓口、
農業技術等の普及指導を
通じ多様な経営体の育
成・集落の活性化を図り
ます。
FAX62-5256
経営支援課
℡62-5264
南会津町駐在
(南郷普及所)
農業経営基盤強化促進法に関すること/農用地利
用集積・農地中間管理機構事業/農業構造の改
善/農業振興・奨励/経営所得安定対策の推進
など
集落営農の推進/農業の多様な担い手の育成/農
業の6次産業化推進/地域の特色を生かした農業
と農村の振興/鳥獣害防止対策 など
園芸産地の振興・持続的発展支援/水田農業改革
の推進/環境と共生する農業の推進/安全・安心
な農産物の生産支援 など
集落営農の推進/水田農業改革の推進/中山間地
域農業の活性化/地域特性を生かした作物の産地
化/環境と共生する農業の推進 など
℡72-2243
管理課
農村整備部
土地改良事業の法手続き/土地改良財産の管理・
処分/換地業務/用地取得 など
℡62-5273
農業生産基盤の整備や農
村生活環境の整備を実施
します。
農村整備課
FAX62-5349
℡62-5276
林業課
森林林業部
℡62-5373
森林資源の保全・整備及
び林業の振興を図りま
す。
森林土木課
FAX62-5387
かんがい排水・ため池等整備/ほ場整備/中山間
地域総合整備/多面的機能支払交付金/農業集落
排水 など
林業経営の改善/林業担い手の育成・確保/林産
物の振興/森林の整備/森林病害虫の防除/県営
林の管理/緑化の推進 など
山地災害の防止と復旧/保安林等の保全/森林の
開発規制/林道整備 など
℡62-5384
【所在地】
福島県南会津農林事務所
表紙写真
みょうがの林床栽培
(下郷町)
●総務部・企画部・農業振興普及部・農村整備部・森林林業部
〒967-0004 福島県南会津郡南会津町田島字根小屋甲4277番地の1
●南会津町駐在(南郷普及所)
〒967-0611 福島県南会津郡南会津町山口字村上842番
編集・発行
福島県南会津農林事務所 企画部 地域農林企画課
TEL
0241-62-5252 FAX 0241-62-5256
ホームページ:
【南会津農林】で検索!!
平成26年6月