平成17年:2005 4.1号 No.946 4月1日より新施設が稼動 し ま す 。 3月19日に行われた落成記念式典 I N D E X す の で 、 皆 様 の ご 協 力 を お 願 い い た 層 の ご み 減 量 化 に 取 り 組 ん で 参 り ま な 連 携 の も と リ サ イ ク ル や 、 よ り 一 的 な 北 九 州 市 と 一 体 と な っ て 広 域 的 化 開 の 市 橋 た 搬 協 中 た し 本 。 入 力 継 に 、 そ が 業 ご 3 市 行 さ も 施 建 4 こ 著 以 み 町 、 橋 市 せ と 設 設 月 で し 来 焼 で 犀 市 は て 北 で さ 1 3 く 20 却 設 川 外 こ い 九 圧 れ 日 月 役 年 場 立 町 3 れ た 州 縮 た か 末 目 が は ︶ 、 箇 か だ の 処 西 ら で を 経 昭 が 豊 町 ら く 施 理 日 は ご 終 過 和 運 津 清 も こ 設 し 本 同 み え し 60 営 町 掃 環 ま と に 、 最 じ 焼 し 、 年 し 、 施 境 に 可 北 大 西 却 た 施 4 て 勝 設 行 な 燃 九 級 谷 場 。 設 月 き 山 組 政 の 1 た 町 合 り ご 州 の 区 を で 老 日 西 の ︵ ま み 市 ご に 閉 先 朽 の 谷 1 行 し を の み 新 鎖 進 平成17年度施政方針・・・・・・・・・・・・・・2 がんばるゆくはし人・・・・・・・・・・・・・・15 下水道の供用区域が広がります・・・・・・・・・4 ゆっくレタス・・・・・・・・・・・・・・・・・16 人権のページ・・・・・・・・・・・・・・・・・8 健康づくり推進課です・・・・・・・・・・・・・18 かけはし通信・・・・・・・・・・・・・・・・・9 「みやこ大学」受講生募集のご案内」・・・・・・19 ニュース&トピックス ・・・・・・・・・・・・・12 情報&スポーツ ・・・・・・・・・・・・・・・・21 〒824−8601福岡県行橋市中央1丁目1番1号 ◆福岡県行橋市 総務部総合政策課 広報広聴係 ◆平成17年4月1日発行 ◆印刷 文信堂印刷所 平 成 動 躍 ・ 生 環境・共 17 年 度 施 い て ご 説 明 い た し ま す 。 の 主 な 施 策 ・ 考 え 方 に つ 5 つ の 対 策 に し ぼ り 、 そ 力 、 人 権 、 安 心 ・ 安 全 の 政 改 革 、 環 境 、 雇 用 ・ 活 き る 本 年 度 の 取 組 み を 行 と し て 感 じ 取 る こ と が で い ま す 。 こ の 言 葉 を 実 感 環 境 ・ 共 生 ・ 躍 動 で ご ざ 都 市 像 の キ ー ワ ー ド は 、 い め の 境 橋 と 期 入 い に ご ま て 基 と 市 し 4 り た 第 存 す ま 盤 共 が て 年 ま し 5 知 。 い 作 生 目 、 間 し ま 代 の り り し 指 向 の た し 行 と た を た す う 総 。 て 橋 お い 継 躍 都 10 仕 新 、 市 り と 続 動 市 年 上 年 4 長 本 考 し 都 像 間 げ 度 年 に 市 え て 市 ﹁ に の は 目 就 の て 進 ﹂ 環 行 年 1 に 任 で行 施橋 政市 方ホ 針ー のム 動ペ 画ー をジ 配﹁ 信市 中長 での す部 屋 ﹂ http://www.city.yukuhashi.fukuoka.jp/ 旅 費 支 給 条 例 を 見 直 し ま す 。 を カ ッ ト す る と 共 に 、 職 員 の 助 役 ・ 収 入 役 ・ 教 育 長 の 報 酬 底 さ せ る た め に 、 私 を は じ め あ げ る ﹂ と い う 原 価 意 識 を 徹 ﹁ 最 小 の 経 費 で 最 大 の 効 果 を ま す 。 そ の 第 一 歩 と し て 、 で 、 ご 理 解 を 賜 り た い と 存 じ 案 を 提 案 い た し て お り ま す の 今 議 会 に も 行 政 改 革 関 連 議 て 実 行 に 移 し て ま い り ま す 。 を 掲 げ て い ま す の で 、 計 画 に 沿 っ が 現 状 で あ り ま す 。 ﹁ 地 域 ﹂ ﹁ 情 報 ﹂ の 5 つ の 戦 略 ﹁ 財 政 ﹂ ﹁ 人 材 ﹂ ﹁ 業 務 運 営 ﹂ 民 サ ー ビ ス を 維 持 し て い る の ら 経 営 へ の 転 換 を 目 指 し て 、 立 金 を 一 定 程 度 取 崩 し て 、 住 革 の 視 点 は 、 自 治 体 の 運 営 か 運 営 を 強 い ら れ 、 今 日 で は 積 し て お り ま す が 、 そ の 行 政 改 圧 倒 的 に 多 く 、 厳 し い 行 財 政 と そ の ア ク シ ョ ン プ ラ ン に 示 額 さ れ る 地 方 交 付 税 等 の 方 が 方 針 は 、 第 4 次 行 政 改 革 大 綱 ら 移 譲 を 受 け る 財 源 よ り 、 減 革 を 行 っ て ま い り ま す 。 そ の た 。 し か し 、 国 の 財 政 事 情 か 財 政 の も と 徹 底 し た 行 政 の 改 強 く 要 望 を 行 っ て ま い り ま し 乗 り 切 る た め 、 今 日 の 厳 し い の 考 え 方 を 取 り ま と め 、 国 へ そ こ で 、 当 面 の 単 独 路 線 を 方 六 団 体 と と も に 地 方 と し て を 断 念 い た し ま し た 。 が な さ れ 、 地 方 自 治 体 は 、 地 現 行 合 併 特 例 法 期 限 内 の 合 併 い も の で 、 平 成 14 年 3 月 し て ﹁ 三 位 一 体 改 革 ﹂ の 議 論 し た が 、 合 意 を 得 る に 至 ら ず 月 日 の 経 過 す る の は 早 移 譲 や 税 財 源 配 分 の 見 直 し と を 重 ね 模 索 い た し て ま い り ま は じ め に い た し ま し た 。 こ の 間 、 権 限 の 合 併 を 議 員 の 皆 様 と ご 協 議 政 一 括 法 が 施 行 さ れ 5 年 が 経 過 で い ま す 。 本 市 も 周 辺 の 町 と 方 針 が 、 ご 承 知 の と お り 地 方 分 権 体 の 構 造 改 革 が 全 国 的 に 進 ん 行ま ず 政最 初 改に 革 で ご ざ い ま す 市 町 村 合 併 を 始 め と し た 自 治 で き る 自 治 体 運 営 を 目 指 し て 、 ま た 、 地 方 分 権 時 代 に 対 応 17.4.1 ② 行政改革 ●市長・助役・収入役・教育長の報酬カット ●地域担当職員制度の導入 ●行政評価システムの試行 平 成 17 年 度 主 な 施 策 環境対策 ●環境基本計画の策定 ●ごみ再資源化の推進 ●椿市地区農業集落排水事業 雇用・活力 ●企業誘致の推進 ●地域再生計画の策定 ●中学校パソコン教室1人1台パソコン導入 人権政策 ●人権教育・啓発に関する基本計画策定 ●男女共同参画センターの設置 ●男女共同参画都市宣言事業 安全・安心対策 ●30メートル級はしご付消防自動車の導入 ●人命救助方法の普及 ●保健・福祉・医療の連携充実 関 を 通 し て 、 行 政 改 革 の 進 捗 器 包 装 リ サ イ ク ル 法 が 施 行 さ 委 員 会 を 組 織 し ま す 。 そ の 機 協 力 を 求 め て ま い り ま す 。 容 機 関 と し て 行 政 改 革 推 進 管 理 す の で 、 ご み の 分 別 に つ い て ま い り た い と 考 え て い ま す 。 の 進 行 状 況 を 管 理 す る 第 3 者 な く な り 、 負 担 が 軽 減 さ れ ま 民 の 皆 様 と 協 働 し て 努 力 し て 革 の 取 組 み や 行 政 改 革 大 綱 等 す れ ば 焼 却 の た め の 費 用 も 少 き な 要 因 で あ り ま す の で 、 市 ③ 17.4.1 以 上 申 し 上 げ ま し た 行 政 改 い た し ま す 。 搬 送 量 を 少 な く り 、 企 業 誘 致 や 人 口 増 加 の 大 の 財 政 建 て 直 し に 努 め ま す 。 継 基 地 を 経 て 北 九 州 市 に 搬 送 市 の 豊 か な 自 然 と の 共 生 で あ 支 援 を 行 っ て い き 、 国 保 会 計 は 西 谷 地 区 に 建 設 し ま し た 中 こ の よ う な 環 境 対 策 は 、 本 る た め 一 般 会 計 か ら の 繰 出 し て も 増 嵩 す る 医 療 費 に 対 応 す り ま す 。 国 保 会 計 に つ き ま し を 支 出 す る こ と に い た し て お 業 会 計 に 対 し 、 一 定 の 補 助 金 水 開 始 時 に さ か の ぼ り 水 道 企 発 の 観 点 か ら 、 平 成 9 年 の 受 受 水 費 に つ き ま し て 、 水 源 開 て は 、 京 築 水 道 企 業 団 か ら の を 賜 り た い と 存 じ ま す 。 す の で 皆 様 の ご 理 解 ・ ご 支 援 え た 末 の 厳 し い 選 択 で あ り ま つ い て は 、 供 用 開 始 に 向 け て 椿 市 地 区 農 業 集 落 排 水 事 業 に 面 整 備 等 に 努 め て ま い り ま す 。 加 し て い ま す の で 、 引 き 続 き 入 者 が 計 画 を 上 回 る 早 さ で 増 下 水 道 事 業 は 、 供 用 開 始 後 加 と し て 取 り 組 ん で い ま す 公 共 税 と 使 用 料 の 改 定 を 行 い た い 会 計 と 水 道 会 計 に お き ま し て 、 テ ム で あ り ま す 国 民 健 康 保 険 行 い 、 独 立 採 算 性 の 会 計 シ ス 更 に 受 益 と 負 担 の 見 直 し を 実 に 実 行 し て ま い り ま す 。 ン に 掲 げ た 内 容 を 1 つ 1 つ 着 要 に 対 応 で き る 組 織 に 改 編 い 統 廃 合 も 行 い 、 新 た な 行 政 需 い た し ま す 。 併 せ て 課 ・ 係 の 現 行 10 部 体 制 を 9 部 に 統 廃 合 ま た 、 組 織 機 構 を 見 直 し 、 ム の 試 行 な ど ア ク シ ョ ン プ ラ 制 度 の 導 入 や 行 政 評 価 シ ス テ そ の ほ か に も 地 域 担 当 職 員 ま い り た い と 考 え て い ま す 。 に 対 し て の 意 見 を い た だ い て 状 況 を 公 に す る と 共 に 取 組 み り 市 住 境 同 視 向 量 器 め 新 更 ま 民 み 美 時 に け 化 に ま 設 ま に す の よ 化 に 力 て や 対 す し た 、 。 皆 い 運 、 を 、 、 す 。 、 、 し 様 地 動 花 入 ご 住 る 更 ご リ 尿 と 域 等 い れ み み 助 に み サ 処 共 づ を っ て の よ 成 、 の イ 理 に く は ぱ ま 不 い 制 生 再 ク や 行 り じ い い 法 環 度 ご 資 ル 排 っ の め 運 り 投 境 に み 源 推 水 て 運 明 動 ま 棄 作 よ 処 化 進 対 ま 動 る 、 す の り る 理 に 係 策 い を く 環 。 監 に 減 容 努 を 設 し 、 再 資 源 化 に 努 め ま す 。 の で 、 分 別 の た め の 施 設 を 建 す る シ ス テ ム に な っ て い ま す れ 、 廃 プ ラ ス チ ッ ク は 、 回 収 い 制 で の な が 画 に に し が 4 ま を き で 喫 発 地 を 取 基 ま 、 月 す 作 る 、 緊 効 球 策 り づ し 平 1 。 っ と 市 の し 温 定 組 き た 成 日 て こ 民 課 、 暖 い む 、 行 15 か い ろ の 題 環 化 た た 環 橋 年 ら き か み に 境 防 し め 境 市 3 は た ら な な 対 止 ま 、 対 環 月 、 い 取 さ っ 策 京 す 環 策 境 に 可 と り ん て が 都 。 境 に 基 制 燃 考 組 と い 今 議 基 総 本 定 ご え む 共 ま 日 定 本 合 条 い み て 体 に す 的 書 計 的 例 た 工 事 を 進 め て ま い り ま す 。 と 考 え て い ま す 。 将 来 を 見 据 た し ま す 。 な お 、 水 道 事 業 に つ き ま し 環次 に 境 対 策 で ご ざ い ま す ど で 、 さ ら に 暮 ら し や す い 地 の 個 性 を 活 か せ る 地 域 再 生 計 盤 の 整 備 や 教 育 環 境 の 整 備 な す た め に 、 関 係 者 と 共 に 本 市 網 の 整 備 を 始 め と す る 都 市 基 中 心 市 街 地 に 賑 わ い を 取 り 戻 の た め に 必 要 な 条 件 は 、 道 路 商 業 活 性 化 対 策 と し て は 、 に 期 待 が か か っ て い ま す 。 そ 議 し て ま い り ま す 。 企 業 や 従 業 員 の 住 ま い は 本 市 発 や 販 売 の 検 討 を 関 係 者 と 協 進 ん で い ま す の で 、 そ の 関 連 開 港 を 控 え 、 地 域 特 産 品 の 開 エ ン ジ ン 工 場 の 建 設 が 隣 町 で ま す 。 ま た 、 新 北 九 州 空 港 の 現 在 す で に ト ヨ タ 自 動 車 の 取 り 組 み 、 ブ ラ ン ド 化 を 進 め て お り ま す 。 観 点 か ら 総 合 食 料 対 策 事 業 に に 発 展 す る 好 機 が 到 来 い た し め る と 同 時 に 食 の 安 全 と い う 業 の 立 地 が 見 込 ま れ 、 飛 躍 的 業 で あ り 、 そ の 基 盤 整 備 に 努 本 市 は 、 人 口 の 増 加 や 関 連 企 農 水 産 業 は 、 本 市 の 基 幹 産 ま し た 。 中 心 的 機 能 を 有 す る 努 め て ま い り ま す 。 想 ﹂ が 現 実 味 を 帯 び て ま い り 自 動 車 1 0 0 万 台 生 産 拠 点 構 県 が 掲 げ て い ま す ﹁ 北 部 九 州 地 域 活 性 化 策 と し て 、 福 岡 協 力 を お 願 い い た し ま す 。 携 を 支 援 し 、 新 産 業 の 育 成 に て ま い り ま す 。 ま た 、 産 学 連 ね 、 本 市 へ の 進 出 を 働 き か け と 共 に 、 関 連 企 業 の 訪 問 を 重 稲 童 工 業 団 地 を 拡 大 整 備 す る て ま い り ま す 。 て 、 地 域 の 雇 用 の 拡 大 に 努 め 企 業 誘 致 な ど を 積 極 的 に 進 め 業 の 活 性 化 は 欠 か せ ま せ ん 。 今 後 の 自 治 体 運 営 に は 、 産 市 民 の 皆 様 の 調 査 に 対 す る ご 企 業 誘 致 に つ き ま し て は 、 で の 安 全 対 策 を 図 り ま す 。 と を 期 待 い た し て お り ま す 。 人 口 と し て 7 万 人 を 超 え る こ あ り 、 今 回 こ そ は 調 査 時 点 の 定 の 基 礎 と な る 重 要 な も の で こ の 調 査 結 果 は 地 方 交 付 税 算 基 準 日 と し て 実 施 さ れ ま す 。 望 し て ま い り ま す 。 等 関 連 主 要 地 方 道 の 整 備 を 要 2 0 1 号 バ イ パ ス や 湾 岸 道 路 の 開 通 を 目 指 し ま す 。 併 せ て 、 本 市 ま で の 延 伸 を 要 望 し 早 期 東 九 州 自 動 車 道 に つ い て は 、 と の 連 携 を 更 に 推 進 し 、 校 区 つ い て は 、 学 校 ・ 家 庭 ・ 地 域 ま た 、 児 童 生 徒 の 安 全 対 策 に 取 り 組 み を 一 層 推 進 し ま す 。 材 の 充 実 に 努 め 、 情 報 教 育 の 人 一 台 を 配 置 し 、 情 報 教 育 教 1 度 の 国 勢 調 査 が 10 月 1 日 を R す る こ と に 努 め ま す 。 に 対 し て は パ ソ コ ン 教 室 に 一 ご 承 知 の と お り 本 年 は 5 年 に そ れ を 活 用 し 全 国 に 本 市 を P 教 育 部 門 で は 、 中 学 校 生 徒 示 す バ ロ メ ー タ で あ り ま す 。 ま す が 、 人 口 は 都 市 の 活 力 を 雇3 番 用目 の ・ 活 力 で ご ざ い ー タ ー ミ ナ ル ビ ル に 出 資 し 、 民 に P R す る と 共 に 空 港 エ ア 新 北 九 州 空 港 に つ い て は 、 市 い り ま す 。 ま た 、 来 春 開 港 の 域 づ く り に 向 け て 努 力 し て ま 考 え て い ま す 。 付 金 を 活 用 し て ま い り た い と し て い ま す 国 の ま ち づ く り 交 補 助 金 か ら 交 付 金 制 度 に 移 行 画 を 策 定 し 、 三 位 一 体 改 革 で 開発が進む稲童工業団地 参 画 都 市 宣 言 事 業 に つ い て も 府 の 事 業 で あ り ま す 男 女 共 同 い い た し ま す 。 併 せ て 、 内 閣 だ き ご 賛 同 賜 り ま す よ う お 願 上 し て い ま す の で ご 審 議 い た に つ い て は 、 本 年 度 予 算 に 計 男 女 共 同 参 画 セ ン タ ー の 設 置 事 項 と し て 掲 げ ら れ て い ま す 人権イメージキャラクター 「人KENまもる君」 い り ま す 。 答 申 の 中 で 最 優 先 ン 実 現 に 向 け て 歩 を 進 め て ま を 受 け ま し た の で 、 そ の プ ラ ラ ン 21 ﹂ と し て 審 議 会 の 答 申 ン を ﹁ ゆ く は し ア ク シ ョ ン プ 例 施 行 後 の 男 女 共 同 参 画 プ ラ を 施 行 い た し ま し た 。 そ の 条 に 本 市 は 他 市 に さ き が け 条 例 り に 向 け て は 、 平 成 16 年 4 月 ま た 、 男 女 共 同 参 画 社 会 づ く 動 計 画 づ く り に 取 り 組 み ま す 。 基 本 計 画 ﹂ を 策 定 し 、 そ の 行 橋 市 人 権 教 育 ・ 啓 発 に 関 す る さ せ ま す 。 そ の た め に 、 ﹁ 行 権 問 題 に 対 応 す る 体 制 を 充 実 画 課 を 新 設 し 、 さ ま ざ ま な 人 構 を 見 直 し 、 人 権 男 女 共 同 参 思 っ て い ま す 。 本 年 度 組 織 機 重 さ れ る 社 会 で あ る こ と だ と の 個 人 の 人 権 が 同 じ よ う に 尊 創 造 に 努 め て ま い り ま す 。 の 保 存 ・ 振 興 や 新 し い 文 化 の い 街 づ く り の た め 、 伝 統 文 化 努 め ま す と 共 に 、 文 化 の 薫 高 ー ト と し て 本 市 の 歴 史 P R に せ 、 市 制 施 行 51 周 年 目 の ス タ 度 と し て 、 中 ・ 上 巻 を 完 成 さ に つ い て は 、 本 年 度 を 最 終 年 ま た 、 本 市 の 市 史 編 纂 業 務 的 に 取 り 組 ん で ま い り ま す 。 つ つ も 行 政 の 責 務 と し て 積 極 い ま す が 、 一 定 の 負 担 を 求 め の 占 め る 割 合 が 増 大 し 続 け て 中 心 と な り つ つ あ り 、 扶 助 費 し た 。 今 日 の 自 治 体 は 福 祉 が な 施 策 に 取 り 組 ん で ま い り ま ま し て は 、 今 日 ま で さ ま ざ ま て い る 方 々 の 福 祉 対 策 に つ き 者 な ど 社 会 的 に 弱 者 と 言 わ れ 次 に 、 子 ど も や 老 人 や 障 害 一 番 大 切 な こ と は 、 そ れ ぞ れ が 、 生 活 を 豊 か に す る う え で た い と 考 え て い ま す 。 同 参 画 社 会 づ く り を 加 速 さ せ 人4 番 権目 の 対 策 で ご ざ い ま す り 組 む こ と に よ っ て 、 男 女 共 の こ と を 市 民 の 皆 様 と 共 に 取 17.4.1 ④ 取 り 組 む 方 針 で あ り ま す 。 こ 地域担当職員制度とは 地域担当職員制度は、地域 にお住まいの皆さんと地域担 当職員(係長相当職以上の職 員)がいっしょになって、生 活に身近な課題の解決や地域 のあるべき姿などについて 「地域まちづくり会議」を通じ て話し合い、行動する制度で す。 行橋市行財政改革プラン 2004の5つの戦略の1つ「地 域戦略」の中で政策形成への 市民の参画を目指すものであ り、この制度によって、地域 の皆さんと一体となった協働 のまちづくりを推進すること を目指しています。 地域の区分は、11小学校区 であり、校区ごとにリーダー、 サブリーダー、書記を置きま す。 し 、 素 早 い 対 応 に 努 め ま す 。 と 言 わ れ て い る 自 動 体 外 式 除 ⑤ 17.4.1 を 救 う た め に 一 番 効 果 が あ る 1 9 番 通 報 の 受 信 シ ス テ ム を 普 及 が 著 し い 携 帯 電 話 で の 1 ま す 。 ま た 、 救 急 体 制 と し て 化 す る ビ ル の 火 災 対 策 に 努 め 自 動 車 へ の 更 新 を 行 い 、 高 層 30 メ ー ト ル 級 は し ご 付 き 消 防 の 15 メ ー ト ル 級 か ら 本 年 度 、 で あ り ま し た 。 そ こ で 、 現 在 対 応 で き る 機 材 の 確 保 が 課 題 築 物 が 増 え 、 高 層 ビ ル 火 災 に 本 で あ り ま す 。 本 市 も 高 層 建 安 全 で 安 心 な ま ち づ く り の 基 守 る 体 制 を 整 え て お く 事 は 、 救 急 事 象 な ど か ら 生 命 財 産 を で ご ざ い ま す が 、 災 害 ・ 犯 罪 ・ 安最 後 全に ・ 安 心 対 策 た い と 思 い ま す 。 シ ス テ ム も 取 り 入 れ て ま い り 同 時 に 徘 徊 老 人 等 の 位 置 検 索 及 に 努 め ま す 。 習 を 開 き 、 人 命 救 助 方 法 の 普 工 呼 吸 法 と 併 せ た 取 り 扱 い 講 細 動 器 を 講 習 用 に 購 入 し 、 人 民 サ ー ビ ス に 努 め ま す 。 買 い 替 え を 行 い 、 引 き 続 き 住 R 行 橋 駅 設 置 の 自 動 交 付 機 の 交 付 サ ー ビ ス に つ い て は 、 J 時 間 外 ・ 休 日 の 住 民 票 等 の 0 億 円 の 予 算 を 計 上 い た し て て 歳 入 ・ 歳 出 そ れ ぞ れ 約 2 2 た め に 、 本 年 度 当 初 予 算 と し こ れ ら の 施 策 を 実 現 さ せ る 更 に 急 な 心 肺 停 止 か ら 人 命 市消防本部と消防団による出初め式の様子 信 す る 予 定 に し て い ま す 。 地域担当職員の仕事と役割 地域担当職員は、市と地域 を結ぶために「地域まちづく り会議」を通じて次のような ことを行います。 ① 市の施策や事業について説 明を行います。 ② まちづくりへの提言やアイ デアなどを市の政策に生かす よう努めます。 ③ 生活に密着した地域の課題 について、地域の皆さんと共 に解決するための話し合いを 行います。 ④ 地域の皆さんが魅力あるま ちづくりをするための相談や 情報の提供を行います。 整 備 し 、 発 信 地 の 混 乱 を な く 施 策 は 継 続 し て 実 現 に 向 け 努 ︵ 3 月 定 例 会 市 長 施 政 方 針 よ り 抜 粋 ︶ 自 然 豊 か な 行 橋 市 を 全 国 に 発 り の 5 つ の 基 本 目 標 に 対 す る た し ま す 。 の お 客 様 を お 迎 え し 、 健 康 と く ら し ・ し ご と ・ し く み づ く 政 に 取 り 組 む 方 針 の 説 明 と い 本 市 は 剣 道 会 場 と し て 、 全 国 合 計 画 に 示 し た 、 ま ち ・ ひ と ・ た し ま し て 、 平 成 17 年 度 の 市 ッ ク ﹂ が 開 催 さ れ ま す の で 、 あ り ま す 。 そ の 他 の 第 4 次 総 く り に 取 り 組 む 決 意 を 表 明 い 祉 祭 福 岡 大 会 通 称 ね ん り ん ピ 点 的 に 取 り 組 む 5 つ の 対 策 で ち づ く り に 参 加 で き る 環 境 づ 同 時 に 、 今 年 は ﹁ 全 国 健 康 福 す る 意 識 の 高 揚 に 努 め ま す 。 さ せ 、 市 民 の 健 康 づ く り に 対 ま と め 以 上 が 、 本 年 度 重 っ た 若 者 が 故 郷 に 定 住 し 、 ま 福 祉 の 向 上 と 行 橋 で 生 ま れ 育 て 、 全 身 全 霊 を 傾 注 し 、 市 民 福 祉 ・ 医 療 の 連 携 を 更 に 充 実 ま で 取 り 組 ん で き ま し た 保 健 ・ く り に 努 め ま す 。 そ し て 今 日 師 が 身 近 に 感 ぜ ら れ る 環 境 づ ッ ト ワ ー ク を 更 に 広 げ 、 保 健 で あ り ま す 。 健 康 づ く り の ネ 制 を 整 え て ま い り ま す 。 安 全 な 生 活 が 送 れ る よ う な 体 そ っ て 老 朽 住 宅 の 解 体 を 進 め 、 ま し た の で 、 ス ト ッ ク 計 画 に ま し て は 、 桜 町 団 地 が 完 成 し 老 朽 化 し た 市 営 住 宅 に つ き 期 4 年 間 の 総 仕 上 げ の 年 と し め に 、 冒 頭 申 し 上 げ ま し た 1 有 効 か つ 効 果 的 に 活 用 す る た っ て 、 行 橋 市 政 発 展 の た め に こ の 予 算 を 全 職 員 一 丸 と な お り ま す 。 健 康 づ く り も 安 心 の 第 一 歩 力 し て ま い り ま す 。 下水道の供用区域が広がります ︵ TEL 25 ︱ 1 1 内 1 線 1 1 3 8 3 ま で 、 お 問 い 合 わ せ く だ さ い 。 下 水 道 課 計 画 管 理 係 ︶ す 。 そ の 合 計 量 を 認 定 し ま 水 を 併 用 し て い る 場 合 ︼ ︻ 上 水 道 と 上 水 道 以 外 の な ど に つ い て 、 ご 不 明 な 点 は ※ 認 可 区 域 、 供 用 開 始 の 時 期 定 し ま す 。 置 し 、 そ の 使 用 水 量 で 認 ◆ 西 宮 市 1 、 2 、 4 丁 目 の そ れ ぞ れ 一 部 計 測 の た め の 装 置 を 設 ︻ 上 水 道 以 外 の 水 を 使 用 し て い る 場 合 ︼ ◆ 大 橋 1 、 2 、 3 丁 目 定 し ま す 。 ◆ 中 央 1 、 2 、 3 丁 目 ◆ 宮 市 町 ︻ 上 上 水 水 道 道 の し を 使 て 使 用 い 用 水 る 量 場 で 合 認 ︼ ◆ 門 樋 町 り で す 。 ◆ 神 田 町 の 排 出 量 の 認 定 は 次 の と お 10m まで 3 下 水 道 使 用 料 を 納 め て い た い 、 汚 水 の 排 出 量 に 応 じ た 下 水 道 使 用 開 始 に と も な そ こ で 、 処 理 区 域 内 で の 費 用 が 必 要 と な り ま す 。 使 用 料 と い っ た 負 担 を お か け し ま す が 、 美 し い 自 然 と 快 適 な 生 活 環 境 き ま す 。 供 用 が 開 始 さ れ る と 、 宅 内 の 排 水 設 備 工 事 、 受 益 者 負 担 金 、 環 境 実 現 ﹂ の た め に さ ら に 整 備 を 進 め 、 処 理 区 域 の 拡 大 を は か っ て い 管 理 し て い く に は 、 多 額 の す 。 こ れ ら の 施 設 を 維 持 ・ 休 む こ と な く 働 き 続 け ま な 暮 ら し を 支 え る た め に 、 水 洗 ト イ レ の 割 合 ︶ は 、 65 % と な っ て い ま す 。 市 は 市 民 の 皆 さ ん の 念 願 で あ る ﹁ 美 し い 自 然 の 保 護 ﹂ 、 ﹁ 快 適 な 生 活 の 下 水 道 施 設 は 清 潔 で 快 適 の 使 用 が 可 能 で す 。 ま た 、 今 年 2 月 末 現 在 の 水 洗 化 率 ︵ 供 用 区 域 内 の 下 水 管 、 浄 化 セ ン タ ー 等 従量使用料 基本使用料 汚水排出量 だ く こ と に な り ま す 。 汚 水 下 水 道 を 使 え る 区 域 平 成 17 年 度 か ら 新 た に を 子 孫 に 残 す た め に も 、 皆 様 の ご 理 解 と ご 協 力 を お 願 い し ま す 。 使用料 1,575円 排出汚水量 使用料(1m3 あたり) 10m3 を超えて20m3 までの部分 178円 20m3 を超えて30m3 までの部分 199円 30m を超えて40m までの部分 220円 40m3 を超えて50m3 までの部分 242円 50m を超える部分 263円 3 3 3 度 ま で の 供 用 区 域 は 、 1 4 4 ヘ ク タ ー ル で 、 約 2 6 7 0 世 帯 で 下 水 道 が 開 始 さ れ た 行 橋 市 の 公 共 下 水 道 事 業 が 3 年 を 迎 え ま し た 。 平 成 16 年 平 成 5 年 に 事 業 認 可 を 受 け 、 平 成 14 年 の 3 月 28 日 に 一 部 地 域 で 供 用 使 用 料 は 排 水 量 に 応 じ て (消費税が含まれています) 下水道を正しく使いましょう 台所には 野菜くずやご飯の残り、天ぷら 油やサラダ油などの廃油は流さな いようにしましょう。 には 水洗トイレ トイレットペーパー以外の紙 や、異物を流さないようにしまし ょう。 には マンホール 土砂や木片などの廃棄物を捨て ないようにしましょう。また、む やみにマンホールを開けないよう にしましょう。 下水道に は 下水道には、ガソリン、シンナ ー、石油、アルコール類などの危 険物は流さないようにしましょ う。 17.4.1 ⑥ 排水設備工事について ∼ 受益者負担金について∼ 【排水設備とは】 家庭の台所やお風呂、トイレなどから出さ れる汚水を市が設置した公共下水道に流しこ むために設けられる施設のことです。 【設備の設置はすみやかに】 台所やお風呂から出る生活排水を道路の側 溝や水路などに流しこんでいては、公衆衛生 上好ましくありません。そこで、処理区域に なると、できるだけ早く排水設備を設置して いただくことになります。 理 区 域 で は 下 水 管 渠 に 各 家 で き ま せ ん 。 す な わ ち 、 処 ら れ た 地 域 の 人 々 し か 利 用 異 な り 、 処 理 区 域 と い う 限 者 負 担 金 ﹂ で す 。 担 し て い た だ く の が ﹁ 受 益 の 人 々 に 建 設 費 の 一 部 を 負 す の に 下 ら を 費 と で に 庭 そ 。 公 ま 水 の 除 の そ が 下 よ の こ 平 で 道 税 い う の で 水 っ 排 で を 負 を 金 た ち た き 道 て 水 、 欠 担 利 で 市 、 め る の 、 設 下 く を 用 ま 費 国 、 の 利 個 備 水 こ か で か 分 か 下 で 用 人 を 道 と け き な を ら 水 す を や つ 処 に 、 な う 、 の 道 。 受 家 な 理 な 税 い こ 住 補 の け 族 ぐ 区 り 負 人 と 民 助 建 る 単 こ は 域 ま 担 々 か 金 設 こ 位 と 、 路 の よ う に 多 く の 人 々 が 、 無 限 に 利 用 で き る も の と は 【トイレの水洗化は…】 お住まいの地域が下水道の処理区域になる と、3年以内 にくみ取り便所を水洗便所に改 造していただかなければなりません。また、 処理地区内では下水道に接続した水洗トイレ にしないと家屋を新築することができません。 ★排水設備の工事費用は個人負担です。また、 排水設備工事は、市の「指定工事店」でなけ れば施工できません。指定工事店については 下水道課業務係(内線1383)までお問い 合わせください。 ★排水設備は個人の財産であり、市が点検や 清掃などの維持管理を行ったり、業者に指示 することはありません。 下 水 道 施 設 は 、 公 園 や 道 加 し ま す 。 地 の 利 便 性 や 利 用 価 値 が 増 が 改 善 さ れ る こ と か ら 、 土 悪 臭 も な く な り 、 生 活 環 境 に よ り 、 ハ エ ・ 蚊 の 発 生 や れ る よ う に な り ま す 。 こ れ り 、 汚 水 が 衛 生 的 に 処 理 さ ト イ レ の 水 洗 化 が 可 能 と な 下 水 道 が 整 備 さ れ る と 、 受益者が負担する公平な制度 市からの点検を装う業者にご注意ください。 水洗便所等改造資金融資 あっせん制度および利子補給 あ り ま す 。 市が指定した金融機関に改造資金の融資あ っせんを行い、融資に伴う利子の補給を行う ものです。詳しくは、下水道課業務係(内線 1383)へお問い合わせください。 な り ま す 。 第 4 期 2 月 末 日 ⑦ め て い た だ く こ と に 第 3 期 12 月 28 日 差 し 引 い た 金 額 で 納 第 2 期 9 月 末 日 17.4.1 の 場 合 は 、 報 奨 金 を 第 1 期 7 月 末 日 が 交 付 さ れ ま す 。 こ 納 入 す る と 、 報 奨 金 負 担 金 を 一 括 し て さ れ ま す で 各 す で す 納 。 納 。 期 め 限 て は い 次 た の だ 通 き り ま で 報 奨 金 が 交 付 ︵ 5 年 間 で 20 回 払 い ︶ は 猶 予 な ど の 措 置 が 実 情 に よ り 減 免 ま た 対 象 と な り ま す が 、 あ る す べ て の 土 地 が ま 象 毎 を ま た 公 す 区 年 完 で だ 負 告 。 域 度 了 に く 担 と 当 し 下 の 金 さ し 初 た 水 は を れ た て に 区 道 、 納 区 公 賦 域 の 前 め 域 示 課 で 整 年 て に し 対 、 備 度 い 算 出 し ま す か け て 、 負 。 担 金 の 額 を ● 負 担 金 の 前 納 負 担 金 は 年 4 期 ● 負 納 担 入 金 方 の 法 は き ま す 。 一 時 的 な 利 用 者 は 除 な り ま す 。 た だ し 、 め て い た だ く こ と に 則 と し て 権 利 者 に 納 利 が あ る 場 合 は 、 原 使 用 賃 貸 借 な ど の 権 地 に 地 上 権 、 質 権 、 な り ま す が 、 そ の 土 の 所 有 者 が 受 益 者 と ● 負 担 と の な 対 る 象 土 地 で ー こ す ト 負 の 。 ル 担 単 あ 金 価 た は り 、 に 6 1 面 0 平 積 0 方 分 円 メ を に あ る す べ て の 土 地 下 水 道 処 理 区 域 内 ● 負 納 担 め 金 る を 人 は ● 負 担 金 の 額 は きーわーど Key Word Jinken 人権男女共同参画課 NO.1 ま し た 。 ち づ く り を 精 力 的 に 進 め て 参 り 揚 を 図 り 、 人 権 文 化 の か お る ま な い で し ょ う か ? ん ろ 権 た 犯 人 か う 皆 侵 人 罪 こ ⑦ ⑥ 権 ? ? さ 害 、 被 の 病 H 外 と と ん な イ 害 ほ 患 I 国 は 思 は ど ン 者 か 者 V 人 、 っ 、 の タ や に 等 感 に ﹁ た ﹁ 問 ー 刑 も に 染 関 生 こ 人 題 ネ を 、 関 者 す 命 と 権 が ッ 終 ア す ・ る の は ﹂ あ ト え イ る ハ 問 保 あ と り に て ヌ 問 ン 題 障 り は ま よ 出 の 題 セ ﹂ ま な す る 所 人 ン で せ ん 。 人 し 々 は だ 、 本 的 人 権 の 尊 重 と 人 権 意 識 の 高 市 に お い て は 、 こ れ ま で も 基 な 人 権 課 題 も 生 じ て い ま す 。 齢 化 な ど の 進 展 に 伴 っ て 、 新 た た 、 社 会 の 国 際 化 、 情 報 化 、 高 害 が 今 な お 存 在 し て い ま す 。 ま 見 や 不 当 な 差 別 に 基 づ く 人 権 侵 信 条 、 性 別 、 障 害 な ど に よ る 偏 全 に か か わ る 事 象 や 社 会 的 身 分 、 様 々 な 場 面 で 、 生 命 ・ 身 体 の 安 学 校 、 地 域 、 家 庭 、 職 域 な ど し か し な が ら 、 依 然 と し て 、 ⑤ 障 害 者 に 関 す る 問 題 ④ 高 齢 者 に 関 す る 問 題 て き ま し た 。 が 尊 重 さ れ る 社 会 の 実 現 に 努 め す と と も に 、 一 人 ひ と り の 人 権 ③ 子 ど も に 関 す る 問 題 ② 女 性 に 関 す る 問 題 ① 同 和 問 題 理 で あ る こ の 人 権 の 確 立 を 目 指 て 、 次 の も の が あ り ま す 。 目 指 し ま し ょ う 。 わ た し た ち は 、 人 類 普 遍 の 原 利 で も あ り ま す 。 人 間 一 人 ひ と り に 与 え ら れ た 権 さ れ た 幸 せ に 生 き て い く た め に 、 尊 重 さ れ 、 平 和 で 生 き 生 き と 暮 ら い い か 、 よ く 考 え て 、 ﹁ 人 権 が せ に 暮 ら せ る た め に 、 ど う し た 権 利 で あ り 、 日 本 国 憲 法 に 保 障 た 人 間 と し て 当 然 に 持 っ て い る な 生 活 を 営 む た め に 必 要 な 、 ま 人 権 と は 、 社 会 に お い て 幸 福 を 始 め ま し た 。 う と 、 シ リ ー ズ ﹁ き ー わ ー ど ﹂ 民 の 皆 さ ん と 一 緒 に 考 え 、 学 ぼ と い わ れ て お り ま す 。 二 十 一 世 紀 は ﹁ 人 権 の 世 紀 ﹂ 人 権 問 題 は 、 身 近 な も の と し ら せ る ま ち 行 橋 市 ﹂ を み ん な で す べ て の 人 が 、 気 持 ち よ く 幸 共 同 参 画 課 で は 、 人 権 問 題 を 市 こ の た び 新 設 さ れ た 人 権 男 女 高 め よ う 人 権 意 識 ∼ 育 て よ う 人 権 感 覚 ∼ 平成17年11月に開催する に G O! 「ねんりんピックふくおか200 5」福岡県選手団の選考会が開催されます ●参加資格= 原則、県内在住の60歳以上の 人(昭和21年4月1日以前に 生まれた人) ●種目・開催日・開催地 種 目 ソフトバレーボール ソフトテニス ボ ウ リ ン グ ※種目によって参加資格、申込み方法などが異な ります。開催場所など詳しくはお問合せください。 テ ニ ス ●問合せ=県ねんりんピック室 囲 碁 卓 球 ●TEL=092―631―4812 開 催 日 開 催 地 4月24日(日) 久留米市 5月 7日(土) 福 岡 市 5月15日(日) 福 岡 市 福 岡 市 5月26日(木)、27日(金) 5月29日(日) 福岡市・中間市 6月 5日(日) 北九州市 17.4.1 ⑧ 護国神社(八景山) ●今回からこのコーナーに元行橋市図書館職員の大庭京子さん (北九州市在住)のペン画を掲載します。名所・旧跡を四季 折々に描く大庭さんの作品は、市図書館のしおりにも長年に わたり使用されています。 お り (かけ橋通信) ま 行橋市長 八並 康一 行 差出し有効期間 平成18年3月 31日まで ( 切手 不要) 5 行橋郵便局 承 認 料金受取人払 8 2 4 ー 行橋市中央一丁目1番1号 8 6 0 1 や のりしろ の り し ろ か け 橋 通 信 (市 長 へ の 提 案) 市政への提案・提言をお寄せください。市民 参加のまちづくりを進めるため、市政発展の建 設的なご提案であれば、どのような内容でもか まいません。 住所、氏名、年齢、連絡先を明記のうえ提案 をお書きいただき投函願います。 ◎FAXにて提案をいただく場合は、 25−5330へ ◎メールにて提案をいただく場合は、 行橋市役所ホームページのかけはし通信コーナーへ http://www.city.yukuhashi.fukuoka.jp 提案の内容(タイトル) 住 所 氏 名 電話番号 ( 年齢 ) ー ⑩ 17.4.1 電 話 ︵ 2 5 ︶ 1 1 1 1 市 民 課 国 民 年 金 係 1 日 の 住 所 地 で 発 行 ︶ ⑤ 退 職 し た 降 に 転 入 し た 方 は 所 得 証 明 ︵ 1 月 手 帳 ③ 印 鑑 ④ 平 成 ① 学 生 証 ま た は 在 学 証 明 書 ② 年 金 持 参 す る 物 あ る こ と 。 ※ 所 得 の 目 安 ② 本 人 の 前 年 所 得 が 一 定 額 扶 以 68 養 下 万 親 で 族 等 が い な い 133 場 万 合 円 、 ︶ 年 以 間 下 所 得 円 ︵ 給 与 収 入 ※ 方 障 ③ の 等 に ② 入 っ 保 ロ 入 っ ① 収 。 害 障 状 級 初 任 し た 険 ﹁ し た イ 次 共 害 態 の 診 意 て 方 等 昭 て 方 ﹁ の 入 済 基 に 1 日 加 い で に 和 い で 平 ① や 年 礎 あ 級 が 入 な 、 加 61 な 、 成 ∼ 、 年 金 年 る 、 あ し か 当 入 年 か 当 3 ③ 金 な 金 方 2 り て っ 時 し 3 っ 時 年 の 受 ど や 。 級 、 い た 、 て 月 た 、 3 条 給 に 現 な 方 国 い 以 方 国 月 件 を 障 の ﹂ 民 以 ﹂ 民 た 前 。 相 在 か 。 受 害 年 方 に ま 年 前 を 状 当 、 っ 給 厚 金 の 厚 た 金 に 満 況 す 障 た で 生 に 配 生 は に 学 た に る 害 期 き 年 任 偶 年 、 任 生 す よ 障 年 間 な 金 意 だ 方 意 者 金 り 害 金 内 い 、 加 加 だ 、 ︻ わ ③ び ② 請 ① ま な ご は お せ 年 受 特 求 障 業 す い な 了 お 昼 業 国 務 や 金 付 別 に 害 。 場 お 承 休 の 務 民 相 受 障 関 基 ︼ 合 、 く み 12 の 年 談 給 害 す 礎 は こ だ さ 時 都 資 給 る 年 事 の さ せ ∼ 合 金 格 付 相 金 前 時 い て 13 に 係 等 金 談 の に 間 。 い 時 よ か に に 及 裁 連 帯 た の り 関 関 び 定 絡 に だ 間 、 ら す す 受 請 を し き 、 4 の る る 付 求 お か ま 次 月 お 問 相 ・ 願 来 す の か い 談 改 い ら の 業 ら 願 合 及 定 し れ で 務 、 い ■ 申 請 ・ 問 合 せ 若 年 者 納 付 猶 予 制 度 の 17 年 1 月 1 日 以 時 学 大 ① 次 ︻ 制 校 学 高 の 対 、 等 院 等 ① 象 通 の 、 学 ∼ 者 信 学 短 校 ② ︼ 課 生 期 、 の 程 ・ 大 高 条 を 生 学 等 含 徒 、 専 件 む 。 専 門 を 。 ︵ 修 学 満 科 夜 学 校 た 目 間 校 、 す 履 部 、 大 方 修 、 各 学 生 定 種 、 、 ︻ 請 ま 受 3 対 求 す 受 象 し の 付 付 特 者 て で の が 別 ︼ く 、 翌 始 障 だ 該 月 さ 当 分 ま 害 い す か り 給 。 る ら ま 付 方 の す 金 は 支 制 4 給 月 に 度 中 な の に り 聴 講 生 等 は 含 ま な い 。 ︶ ま で 提 出 し て く だ さ い 。 ら れ た ら 、 年 金 証 書 を 国 民 年 金 係 11 郵 便 局 で 4 月 分 の 年 金 を 受 け 取 日 ︵ 月 ︶ か ら 受 け 取 れ ま す 。 4 月 分 の 老 齢 福 祉 年 金 は 、 4 月 ※ 申 請 は 、 毎 年 必 要 で す 。 付 が 猶 予 さ れ 、 後 払 い で き ま す 。 ︵ 4 月 分 ∼ 翌 年 3 月 分 ま で ︶ の 納 学 生 証 等 は 不 要 。 は ※ 、 所 前 得 年 の の 目 給 安 1 与 と 収 単 同 入 身 じ が 世 。 122 帯 た 万 の だ 円 場 し 以 合 、 下 ∼待っています!あなたのヤル気!!∼ 男女共同参画センター職員を募集します 平成17年6月にオープン予定の男女共同参画センター(市民会館別館2F)の各 種事業を担当する企画・運営スタッフを募集します。 男女共同参画社会の実現をめざして、行橋市の新しいセンターを共に築きあげて いく熱意とチャレンジ精神と行動力のある方をお待ちしています。 募集人員:センター長 1人、臨時職員 1人 募集期間:4月1日(金)∼4月30日(土) (郵送の場合は消印有効とします) 応募書類:(1)自筆の履歴書(3カ月以内に撮影の写真を貼付) 、小論文( 「行橋市男女共 同参画センターへの提案」をテーマに1200字程度) 、官製はがき(宛名に応募者の氏名、 住所を記入したもの)、返信用封筒(80円切手を貼付、宛名に応募者の氏名、住所を記入し たもの) 応募方法:郵送(簡易書留)または直接男女共同参画係へ持参 (持参の場合は、土曜、日曜、祝日を除く毎日8時30分から17時まで) 選考方法:【1次選考】提出書類による書類選考【2次選考】面接および事務適正検査 ※勤務条件などの詳細は募集要項をご覧ください。募集要項は市役所ホームページに掲載、およ び男女共同参画係で配付します。 ⑪ 17.4.1 の 申 請 を 持 参 す る 物 提 4 出 老 を 齢 福 祉 年 金 の 証 書 の 問合せ 行橋市役所 男女共同参画係 TEL25-1111 申 請 に よ り 、 国 民 年 金 保 険 料 1 学 生 の 保 険 料 納 付 特 例 の 所 得 は 問 い ま せ ん 。 お 知 ら せ ② 本 人 及 び 配 偶 者 の 前 年 の 世 所 帯 得 主 が 一 定 額 以 下 で あ る こ と 。 → ︵ 内 線 1 1 1 5 、 1 1 1 6 ︶ 方 は 離 職 票 等 が 必 要 な 場 合 も 有 。 支 給 制 限 が あ り ま す 。 申 請 に よ り 、 国 民 年 金 保 険 料 : イ ︻ 持 参 す る 物 ︼ 2 4 月 分 ∼ 翌 年 6 月 分 ま で 。 平 成 ] ① 年 金 手 帳 ② ※ 診 断 書 等 ③ 住 民 受 付 が 始 ま り ま す 年 度 か ら は 、 7 月 分 ∼ 翌 年 6 月 [ 票 、 戸 籍 謄 本 ④ 在 学 証 明 書 ︵ 18 ︵ 分 ま で 。 ︶ の 納 付 が 猶 予 さ れ 、 後 : 払 い で き ま す 。 ] に 該 当 す る 方 ︶ ※ 申 請 は 、 毎 年 必 要 で す 。 [ ︻ 対 象 者 ︼ 国 民 年 金 係 か ら の ① 2 0 歳 代 の 方 次 の ① ∼ ② の 条 件 を 満 た す 方 詳 ま ※ ⑥ が に ⑤ し す 印 所 共 該 年 く 。 の 得 済 当 金 は 用 証 組 す 加 係 紙 明 合 る 入 に は ⑦ の 方 期 お 、 印 加 で 間 た 国 鑑 入 、 確 ず 民 ⑧ 員 初 認 ね 年 そ だ 診 通 く 金 の っ 日 知 だ 係 他 た に 書 さ に 場 配 ︵ い あ 合 偶 ロ 。 り ︶ 者 ※ 応 募 作 品 は 、 随 時 こ の コ ー ナ ー に て お 知 ら せ し ま す 。 ﹃ 共 同 参 画 絵 に 描 く 戸餅 次よ り 親 純実 さ行 んの ︵一 北歩 泉 ︶﹄ 男 女 共 同 参 画 推 進 月 間 標 語 コ ン ク ー ル 作 品 ●まちかどニュース● トピックス 下記の「仲津中学校の職場体験学習」と「しんでんばる アンビシャス広場」の記事は市役所で職場体験学習を行 った2年生の平野貴浩さん・岩下晃平さんが写真の撮影 や原稿の作成をしました。 仲津中学校の職場体験学習 あなたのまわりの身近な話題を待っています。 広報広聴係までご連絡ください(tel 25ー9688) 。 お客さんにも大好評! を か け て い ま し た 。 想 を 話 し て く れ ま し た 。 ら う と う れ し い で す ﹂ と 感 た 学 生 は ﹁ 商 品 を 買 っ て も た 。 は じ め て 就 業 体 験 を し 買 い 物 客 に も 大 好 評 で し 街 に 活 気 が あ り ま す ね ﹂ と い ま し た 。 ﹁ 明 る く て 商 店 る く 大 き な 声 で 接 客 で き て て 、 買 い 物 に 訪 れ た 人 に 明 客 の 練 習 を 受 け た と あ っ 関 係 者 か ら あ い さ つ な ど 接 た ち は 事 前 に 学 校 で 商 店 街 い ま し た ︻ 写 真 上 ︼ 。 生 徒 商 店 街 で 就 業 体 験 学 習 を 行 70 人 が 行 橋 市 を 訪 れ 駅 東 側 学 校 ︵ 北 九 州 市 ︶ の 2 年 生 ◆ 3 月 11 日 、 西 南 女 学 院 中 願 い を 込 め な が ら 苗 木 に 土 シ ン ボ ル に な っ て 欲 し い と 達 は 早 く 大 き 育 っ て 新 た な が 植 樹 さ れ ま し た 。 卒 業 生 ン ボ ル と し て メ タ セ コ イ ア っ て 倒 れ て し ま い 新 た な シ か し 、 昨 年 の 台 風 18 号 に よ に 親 し ま れ て き ま し た 。 し し て 在 校 生 や 多 く の 卒 業 生 成 長 し 、 学 校 の シ ン ボ ル と 王 和 松 36 が 年 高 度 さ 卒 約 業 20 生 メ の ー 植 ト え ル た に 大 た ︻ 写 真 下 ︼ 。 同 校 で は 昭 コ イ ア の 苗 木 を 植 樹 し ま し 校 を 卒 業 し た 生 徒 が メ タ セ ︵ 吉 田 達 雄 校 長 ︶ で 今 春 同 ◆ 3 月 7 日 、 長 峡 中 学 校 大きく育て母校のシンボル と 仕 事 を し て い ま し た 。 い ま し た が と て も テ キ パ キ け な い か ら 大 変 ﹂ と 言 っ て 本 棚 の 場 所 を 覚 え な い と い 体 験 者 は ﹁ 意 外 と 重 労 働 で て い ま し た 。 ︻ 写 真 左 上 ︼ 。 ス メ イ ト で は 本 の 整 理 を し っ て く れ ま し た 。 ま た 、 コ し た 。 ﹂ と 体 験 の 感 想 を 語 将 来 役 に 立 つ こ と ば か り で は 、 ﹁ い ろ ん な 体 験 を し て 、 し た ︻ 写 真 右 上 ︼ 。 体 験 者 心 臓 マ ッ サ ー ジ を し て い ま た 。 消 防 署 の 職 場 体 験 で は で 職 場 体 験 学 習 を 行 い ま し 年 生 が 36 の 会 社 や 公 共 施 設 学 校 ︵ 田 井 啓 佐 校 長 ︶ の 2 ◆ 3 月 2 日 、 3 日 、 仲 津 中 場 の 委 員 会 の 皆 さ ん が 、 八 並 市 長 を 訪 問 し 、 ◆ 3 月 3 日 、 し ん で ん ば る ア ン ビ シ ャ ス 広 しんでんばるアンビシャス広場 っ て い く こ と が 大 事 で す ﹂ と 述 べ て い ま し た 。 こ や か な 子 ど も 達 に な る よ う に 大 人 も 変 わ た 、 ﹁ さ ら に い ろ い ろ な 地 域 文 化 を 通 し て す し い 気 持 ち を 子 ど も 達 が 教 え て く れ た ﹂ 。 ま ビ シ ャ ス 広 場 委 員 長 は 、 ﹁ 純 粋 な 心 、 す ば ら か っ た と 感 じ る ﹂ と 述 べ て い ま し た 。 ア ン 見 た 時 に ア ン ビ シ ャ ス 広 場 を や っ て い て よ ﹁ 子 ど も 達 と 遊 ぶ と き や 、 子 ど も 達 の 笑 顔 を 住 ん で い る 所 の 文 化 を 伝 え る た め ﹂ 。 ま た 、 も 達 に 思 い 出 を 作 っ て あ げ た り 、 自 分 達 の り に い つ で も 立 ち 寄 れ る 広 場 を 作 り 、 子 ど ビ シ ャ ス 広 場 を 作 っ た き っ か け は 、 ﹁ 学 校 帰 ︻ 写 真 下 ︼ 。 報 告 後 の イ ン タ ビ ュ ー で 、 ア ン 動 シ ン ポ ジ ウ ム で の 表 彰 を 報 告 し ま し た 2 月 に 福 岡 市 で 開 催 さ れ た ア ン ビ シ ャ ス 運 17.4.1 ⑫ ●まちかどニュース● ま ち か ど 九州大会に出場 ニュース & CIR(国際交流員)といっしょに み ベ ス ト 8 と な り ま し た 。 九 し 九 ま 実 た 大 ム 県 で 9 ︻ 写 八 州 た 州 し 力 ち 会 が か み 人 真 並 大 。 大 た を は に 出 ら ご な 上 市 会 会 ﹂ 発 市 出 場 の と が ︼ 長 で で と 揮 長 場 し 代 準 ら 。 を は の 県 す に し て 表 優 昨 同 表 2 健 大 る ﹁ ま 行 チ 勝 年 チ 回 闘 会 こ 県 し わ ー し 秋 ー 敬 戦 を の と 大 た れ ム 、 の ム し ま 誓 報 が 会 。 た 16 九 県 は ま で い 告 で で 選 九 チ 州 大 部 し 進 ま と き は 手 州 ー 各 会 員 た さ れ た 九 州 大 会 出 場 を 前 に 20 日 、 21 日 に 福 岡 市 で 開 催 子 ソ フ ト ボ ー ル 部 員 が 3 月 ◆ 3 月 10 日 、 行 橋 中 学 校 女 ︻ 写 真 上 ︼ 。 潮干狩りのために、アサリの放流 て い ま し た ︻ 写 真 下 ︼ 。 円 で 楽 し め ま す 。 0 0 円 、 中 学 生 ま で ひ と り 3 0 0 狩 り は 9 月 末 ま で 、 大 人 ひ と り 5 て ほ し い と ﹂ と 角 田 組 合 長 。 潮 干 ま せ ん ﹁ 今 年 こ そ は 何 と か 根 付 い 干 狩 り で お 目 に か か る こ と が で き が こ の ア サ リ 、 最 近 は な か な か 潮 か ら ア サ リ の 放 流 を 行 っ て い ま す い に ま き ま し た 。 漁 協 で は 5 年 前 て 漁 港 か ら 3 0 0 メ ー ト ル の 沖 合 人 の 組 合 員 が 3 そ う の 船 に 分 乗 し 一 粒 の 直 径 は 4 ∼ 5 セ ン チ 。 約 30 ︻ 写 真 上 ︼ 。 こ の ア サ リ は 国 内 産 で 、 ア サ リ 貝 4 ト ン を 放 流 し ま し た ︵ 角 田 加 夫 組 合 長 ・ 1 2 6 人 ︶ が に 、 3 月 16 日 沓 尾 漁 業 協 同 組 合 ど と 、 興 味 深 く 絵 を 見 入 っ と 一 緒 に 体 を 動 か し ま し た 緒 に ゲ ー ム を し 、 子 ど も 達 手 を た た こ う な ど の 曲 と 一 は 演 奏 の 他 に も 、 幸 せ な ら も 訪 問 し て い ま す 。 こ の 日 所 属 す る 市 町 村 の 保 育 園 等 の 一 環 と し て 、 そ れ ぞ れ が 出 身 の 5 人 は 国 際 交 流 活 動 オ ー ス ト ラ リ ア 、 イ ギ リ ス に プ ー ル が あ る ん か ぁ ﹂ な た 。 ﹁ ま ゆ 毛 が な い ! ﹂ ﹁ 家 訳 。 生 徒 に お 披 露 目 し ま し の ラ イ ア ン が 手 分 け し て 翻 り 、 メ ン バ ー と 国 際 交 流 員 な 絵 と 共 に 短 い 解 説 が あ ー マ は ス ポ ー ツ 。 色 鮮 や か 回 目 と な り ま す 。 今 年 の テ の 橋 渡 し に よ る も の で 、 8 ま し た 。 ア メ リ カ 、 カ ナ ダ 、 ﹁ 櫂 ︵ か い ・ 平 山 雅 子 代 表 ︶ ﹂ 0 名 ︶ で 演 奏 会 を お こ な い 育 所 ︵ 平 原 道 子 所 長 ・ 1 5 交 流 ボ ラ ン テ ィ ア グ ル ー プ が 今 年 も 届 き ま し た 。 国 際 ◆ 4 月 1 日 の 潮 干 狩 り 解 禁 を 前 今年も絆が深まりました ⑬ 17.4.1 が 、 3 月 11 日 、 市 内 大 橋 保 チ ャ ー チ ス ク ー ル か ら の 絵 員 ら か ら な る ﹁ タ コ バ ン ド ﹂ 田 川 ・ 京 築 地 区 の 国 際 交 流 ◆ “ 音 楽 に 国 境 は な い ” と 、 る ニ ュ ー ヨ ー ク ・ グ レ ー ス の 生 徒 と 絵 画 交 換 を し て い ◆ 椿 市 小 学 校 ︵ 進 昭 文 校 長 ︶ 世界平和のために 田頭美由紀 国際化を考えるエッセイコンテスト 毎年タコ会(田川・京築地区国際交流連絡協議会)主催で 行っている「国際化を考えるエッセイコンテスト」へのたく さんの方々のご応募ありがとうございました。このエッセイ コンテストでは、参加している6市町村でそれぞれ最優秀賞 と優秀賞が選ばれます。また、各市町村の最優秀作品の中か ら、田川・京築地区全体の「タコ会賞」が選ばれます。 今年、行橋市の受賞者は次の方々です。 小・中学生の部: ※受賞時点での学年です。 最優秀賞 仲津中学校3年 三苫美菜代さん 「日本人としての誇り」 優秀賞 稗田小学校6年 宮崎信二郎さん 「外国人に日本のことを教えるとしたら」 高校生以上一般の部: 最優秀賞 田頭美由紀さん 「世界平和のために」 優秀賞 渡邊紀子さん テーマ:一般人が世界平和のためにできること また、田頭美由紀さんの作品は田川ー京築地区のタコ会賞 に選ばれました。おめでとうございます! 今月は、田頭さんのエッセイを市民のみなさんに紹介した いと思います。みなさんにも世界平和、そして国際化につい て真剣に考えてみる機会になれば嬉しいと思います。 二十一世紀になっても戦争が起きているのは、なぜだろう か。そもそも、戦争が起こる原因は考え方が違うからだ。し かし、全ての考え方を同じにはできない。ではどうすれば良 いのだろうか。私が思うに、一人一人が他の文化を理解する ことが必要だと思う。私にとって普通でないことが、他の人 には当たり前だということもある。自分の知らない文化を知 ることは、他の人の気持ちを理解することにもつながる。気 持ちが理解できれば、争いは起こらず、世界は平和になるは ずだ。私達一人一人の意識を変えていくことが、世界平和の ための第一歩なのではないだろうか。 逆に、自分の世界だけに閉じこもるとどうなるだろう。自 分の世界だけしか知らないということは、とても危険だ。自 分が一番正しいと思ってしまう。そして、外の世界に対して は、一部の情報のみで先入観を持ち、さらに外の世界から遠 ざかるようになる。この悪循環が、最終的には戦争に発展す るのである。こうならないために、周りの世界に目を向け、 興味を持つことが大事だ。例えば、ホームステイをしたり、 外国の人達との交流会に積極的に参加してみたりすること だ。その時に、自分の知らなかった外国の一面を見ることも あるだろう。また、自分の国の文化も知ってもらうことがで きる。 私達にできることは、今まで持っていた相手に対する偏見 や先入観を捨て、新たな気持ちでその人と正面から向かい合 うことだ。さらに、相手の個性を認め、尊重しなければなら ない。世界平和のために大きなことをするのではなく、自分 自身の意識を変化させて、相手の考えを受け止められる広い 心を持つべきだと思う。そして、世界全体で平和になるため に協力していくことが重要である。 ※ ライアンのホームページはhttp://www.city.yukuhashi.fukuoka.jp/ryanです。 地球環境の日 に「 アースデイ・ゴミ拾いウォーク」 に参加しませんか? みなさん、4月22日は「地球環境の日(Earth Day)」です!日本で「みどりの 日」があるようにこの時期は全世界的に地球環境について考え、活動する期間 になっています。 国際交流員ライアンとともに菜の花の咲いた美しい今川を歩きながら、ポイ 捨てスポットを清掃しましょう!清掃終了後はみんなでオーストラリア式バー ベキューを楽しみますので、親子で参加されてはいかがでしょうか? 日時:4月17日(日)午前9:00∼12:00 ※雨天時は24日に延期 集合場所:行橋市役所第2駐車場 参加費:無料 定員:50人(先着) 内容:ゴミを拾いながら今川ウォーク(約4.2km )、ポイ捨てスポットでの集中的な清掃活動、出 発地点に戻ってのバーベキュー昼食 参加対象:行橋市民ならどなたでも(小さいお子 さんは保護者の同行をお願いします) 当日用意するもの:軍手・ゴミ収集用トングなど。ゴミ袋は主催側が用意します。 申込方法:4月15日(金)まで広報広聴係にお名前、年齢、連絡先を教えてください。電話・FAX・メールでの申込を受け 付けます。(電話 0930-25-9688 FAX 0930-25-5330 EMAIL [email protected]) 17.4.1 ⑭ ●まちかどトピックス● 警 察 よ り 感 謝 状 が 贈 ら れ た 。 が 確 認 す る と 、 男 性 が 閉 じ し て よ か っ た で す 。 ﹂ 見 し 、 男 性 を 救 出 。 転 し た 車 の 中 を 九 州 男 さ ん っ て な か っ た 。 息 子 が 発 見 ん で し た 。 ﹂ 父 を 呼 び 、 横 自 分 ひ と り だ っ た ら 、 後 戻 を 発 見 。 ﹁ 怖 く は あ り ま せ る と は 思 い ま せ ん で し た 。 〒 ︲ ︲ 1 ︲ 1 行 橋 市 役 所 ・ 総 合 政 策 課 広 報 広 聴 係 写 真 と コ メ ン ト 、 連 絡 先 を 添 え て 、 左 記 ま で 送 付 し て く だ さ い 。 ﹁ こ ん な こ と が 身 近 に 起 こ が な い 。 そ の 時 、 道 路 脇 か て ほ し い ﹂ ▼ 九 州 男 さ ん は 、 の 上 か ら 呼 ん で み る が 反 応 し い と 引 き 返 し た 。 ▼ 崖 ら 、 命 を 大 切 に 、 長 生 き し ☆ あ な た の サ ー ク ル を お し え て く だ さ い ☆ の 世 に 生 ま れ て き た の だ か で 話 す う ち 、 や は り お か い た と こ ろ 。 ﹁ せ っ か く こ 転 を 再 開 し た が 、 車 中 や 思 い や り に つ い て 学 ん で た 後 か も し れ な い と 運 言 っ た 。 学 校 で も 命 の 尊 さ も 見 え な い 。 助 け ら れ か っ た で す ﹂ と 、 州 弥 君 は り て み る が 上 か ら は 何 り と め た 。 ▼ ﹁ 助 か っ て よ 痕 に 気 づ く 。 車 か ら 降 て 男 性 を 救 出 し 、 一 命 を と 17.3.1 で 下 に 降 り る 。 皆 が 協 力 し ん 親 子 が 、 道 路 端 か ら 崖 ド ラ イ ブ に 出 か け た 梅 木 さ 変 に 気 づ き 、 州 弥 君 の 先 導 度 前 後 。 積 雪 し た 英 彦 山 へ て い た 。 そ の 後 他 の 車 も 異 1 月 16 日 、 日 中 の 気 温 は 3 雪 山 に 転 落 し た 男 性 は 凍 え 込 め ら れ て い た 。 ﹁ 寒 い ﹂ お洒落な男の子 梅 木 九く 州すお 男 さ ん ・ 州しゅ 弥うや ま で 送 付 し て く だ さ い 。 さ ん ︵ 矢 留 ︶ 〒 写 824 | 真 8 と コ 行 6 0 メ 橋 1 ン 市 行 ト 役 橋 、 所 市 連 ・ 中 絡 広 央 先 報 1 丁 を 広 目 添 聴 1 え 係 番 て 1 号 、 ※ ペ ッ ト の 写 真 を 募 集 し て い ま す 。 ︵ 行 事 8 丁 目 兼 丸 さ ん ︶ ▼ メ ン バ ー 吠 え か か る の が 欠 点 で す 。 ▼ 設 立 平 成 4 8 3 年 名 ︵ 総 勢 ︶ で も 出 会 う お 友 達 に 一 日 三 回 も で か け ま す 。 散 歩 が 大 好 き で 、 電 話 0 9 4 7 ︲ 3 2 ︲ 3 7 4 9 副 代 表 田 中 令 子 電 話 2 4 ︲ 7 8 0 6 代 表 矢 野 和 夫 ■ 連 絡 先 * 泉 公 民 館 の 募 集 は あ り ま せ ん 。 第 2 ・ 4 金 曜 日 9 時 30 分 ∼ 12 時 30 ︻ 小 波 瀬 コ ミ ュ ニ テ ィ セ ン タ ー ︵ 苅 田 ︶ ︼ 第 2 ・ 4 木 曜 日 9 時 30 分 ∼ 12 時 30 分 ︻ 泉 公 民 館 ︼ 第 2 ・ 4 日 曜 日 13 時 ∼ 16 時 ︻ 行 橋 市 コ ミ ュ ニ テ ィ セ ン タ ー ︼ 第 1 ・ 3 金 曜 日 9 時 30 分 ∼ 12 時 30 分 ︻ 行 橋 中 央 公 民 館 ︼ ■ 会 場 ・ 各 開 催 日 し み な が ら 絵 を 描 い て み ま せ ん か ? 書 く の で 大 丈 夫 で す 。 私 達 と 一 緒 に 楽 は じ め て の 方 で も お 手 本 を 見 な が ら 校 区 公 民 館 の 文 化 祭 に も 出 品 し ま す 。 年 に 一 度 展 覧 会 を 開 き 、 市 民 文 化 祭 や 学 ん で い ま す 。 大 好 物 は 焼 イ モ と 柿 で す 。 み 絵は や ここ こ あ ろ・ 南 した 書も 画 に残 また 会 る墨 心 の 彩 分 ⑮ 下 ま で 続 く 車 の タ イ ヤ う ち の 家 族 《53》 : 8 6 0 1 行 橋 市 中 央 1 み な さ ま か ら の サ ー ク ル 紹 介 を お 待 ち し て い ま す ! ら 崖 下 に 下 り た 州 弥 君 が 車 ペット : 8 2 4 が ん ば る ゆ く は ︽ し 86 ︾ 人 雪 の 英 彦 山 で 転 落 し た 車 を 発 和 を 気 モ あ ッ い ト あ ー い に と 、 田たの 能む ら 村ち 竹くで 田ん 系 の 南 画 を 男 女 で “ 明 る く ・ 楽 し く ” 名 前 は 花 太 郎 で す 。 マ ル チ ー ズ の オ ス 10 歳 。 サ ー ク ル 紹 介 コ ー ナ ー 使 な 四 会 っ ど 季 員 て を の は 描 、 花 50 き 墨 や 代 ま や 小 ∼ す 彩 鳥 80 。 色 、 代 を 山 の 水 私 た ち の 身 近 に あ る 17.4.1 ⑯ ⑰ 17.4.1 サンデーウォーキングしませんか? ◎日 時=4月17日(日)10時∼(雨天中止) ◎場 所=今川サイクリング道路、行橋市役所対岸側 の今井渡橋地点(片道4km) ◎対象者=どなたでもご参加ください。 ◎主 催=行橋市健康づくり友の会 BCG予防接種のお知らせ 4月からツベルクリン反応検査をせずに生後6カ月未満を 対象に直接BCG接種をすることになりました。 B C G 場 所 4月 4日(月) ウィズゆくはし ゆくはしを歩こう!ウォーキング大会 ◎日 時=4月6日(水)10時∼(雨天中止) ◎集 合=ウィズゆくはし ◎コース=行橋北校区コース (行橋北小横の桜公園で解散) ◎持参品=歩ける服装、シューズ、タオル、お茶など (体調を整えてきてください。) ◎主 催=行橋市健康づくり友の会 行橋健幸つなぎ隊情報コーナー “ゆくはしいいトコ・いい顔写真”入選者発表! 市報12月15日号、1月15日号で募集した「ゆ くはしいいトコ・いい顔写真」に81通の応募をいた だきました。作品につきましては、去る2月26日 (土)にコスメイト行橋で開催した「ゆくはし健康プラ ン発表会」にて展示をしました。 ゆくはしの「いいトコやいい顔」が楽しく会場を賑 わしていました。ご応募ありがとうございました。来 場者の投票により入選者が決定いたしましたのでお知 らせします。 【特賞】 “健幸なかよし” 甲斐こずえさん(南大橋) 【金賞】 “錦”御所ケ谷中門 津田 容子さん(下稗田) 【銀賞】 “春うらら” 島津 元治さん(大 橋) 【銅賞】 “うまくできたね。検地楽” 中村 順一さん(下検地) 入賞作品とあわせて、応募作品をウィズゆくはし1階 ホールにて展示中です。ゆくはしのいいトコ・いい顔 に会いに来てください! 4月11日(月) ◎時 間=13時30分∼14時 ◎対象年齢=生後6カ月未満 (生後3カ月からが望ましい。ただし生後3カ月未満に ついて希望の方は健康づくり推進課にご相談ください。 ) ◎持参品=母子健康手帳、体温計 ◎料 金=無料 ※毎月BCG接種を予定しています。日程については、すく すくメモリーをご覧ください。 ポリオ予防接種が始まります 期 日 場 所 4月13日(水) 行 橋 南 公 民 館 4月14日(木) 行橋北公民館 4月15日(金) 仲 津 公 民 館 4月18日(月) 今 元 公 民 館 ◎受付時間=13時30分∼14時 ◎対象年齢=生後3カ月∼90カ月未満 ◎持参品=母子健康手帳、体温計 ◎料 金=無料 ハグルーム(育児相談) ◎期 日=4月20日(水) ◎時 間=9時30分∼11時、 13時30分∼14時30分 ◎場 所=ウィズゆくはし 2階 ◎対象者=行橋市在住の赤ちゃんと保護者 ◎内 容=母乳相談、育児相談、身体計測など ※身体計測のみでお申し込みの方は、できるだけ 午前中にお願いします。 ※母乳相談は午後のみです ◎申 込=ウィズゆくはし保健センター(※要予約) ◎申込締切=4月13日(水) 17.4.1 ⑱ 平成17年度 行橋・京都地区 高齢者大学 「みやこ大学」受講生募集 高齢者が豊かで充実した生活を営むために、必要な知識や技術を取得する場を提供、その成果を生かした地域 貢献や社会参加を支援し、高齢者を中核とした、活力ある地域社会を形成することをめざして開設される講座で す。皆さんの受講をお待ちしています。 対 象 行橋市・京都郡(勝山町、苅田町、豊津町、犀川町)に在住で、4月1日現在で満60歳以上の方。 募集期間 4月1日(金)∼4月23日(土)まで。 募集人員 155名 ◎園芸コース 50名 ◎書道コース 35名 ◎ものづくりコース 20名 ◎俳諧・俳句コース 25名 ◎はがき絵コース 25名 ※基礎・専門コースともに受講できる方。 ※応募者が多数の場合は、初めての方を優先し、事務局にて抽選をします。 講座期間 5月25日(水)∼10月5日(水)まで ( 計19回 ) ※毎週水曜日を原則とします。 講座内容 及び時間 受講料 ◎基礎科目(全員受講) 10時から12時 高齢者の生き方、健康管理、福祉、人権、身近な法律、歴史など。 ◎選択専門科目(コース別に受講) 12時30分から15時30分 ☆園芸コース 盆栽・樹木の手入れ・野菜・草花の育て方など。 ☆書道コース 書写の基本から応用まで。 ☆ものづくりコース 折り紙・竹工芸・和紙工芸など。 ☆俳諧・俳句コース 俳諧や俳句史の学習と俳句の手ほどきなど。 ☆はがき絵コース 季節の花・果物、暑中見舞の描き方など。 ※福祉施設や学校などへの「学習援助活動」が取り入れられます。 みやこ大学16年度文集より 無料。ただし、資料代や傷害保険料(全員加入)等計3,200円程度を徴収します。 講座会場 行橋市中央公民館(都合により会場がコミュニティーセンターになる場合もあります。) 《申込方法》 ①住所(郵便番号) ②氏名(ふりがな)③性別 ④年齢(生年月日)⑤電話番号 ⑥希望の選択専門コース(第1、2希望) ⑦過去の高齢者大学(老人大学)の選択コースとその受講回数を記入のうえ、ハガキまたはFAXでお申し込みください。 なお、行橋市中央公民館の窓口でも申し込みを受け付けます。(申込用紙を準備) 《申込先および問合せ先》 〒824-0003 行橋市大橋一丁目9ー26 行橋市中央公民館 TEL 22ー3911 FAX 22ー3137 ※行橋市、京都郡4町の方の申し込みもすべて、行橋市中央公民館で受け付けます。 《受講者の決定》5月13日(金)に本人あてに郵送します。 基幹型在宅介護支援センターからのお知らせ 高齢者実態調査抽出分分析結果 配食サービス利用について(平成16年度から食の自立支援事業) 本 人 家 族 不明 11% する(したい)32% ●抽出調査対象 3,000人の内、回答 2,983人 しないと思う57% 不明 25% する(したい)27% しないと思う48% 利用しないと思うと答えた人の理由について(上位3位) 番 号 1 2 3 理 由 家族が対応する 他人が作った料理は嫌 特別食(病人食等)ではないから 本 人 63.3% 11.1% 1.3% 家 族 53.7% 7.0% 0.7% ※次回は、緊急通報システムについて、お知らせします。 《連絡・問合せ》行橋市地域ケア複合センター TEL=26―6655 ⑲ 17.4.1 犬 狂 を の 犬 行 登 病 い 録 予 ま ・ 防 注 射 す 平成17年度の犬の登録・狂犬病予防注射は次のとおり行います。 ◆会場には通知のハガキを必ず持参してください。 ◆新規に犬の登録・狂犬病予防注射を受ける方は ①住所②世帯主の氏名③犬の名前④犬の種類⑤毛色⑥性別を 必ず書いて受付に出してください。 ◆なお、犬の登録は、平成7年4月より生涯1回となっています。 ◆料金6,050円(登録料3,000円・予防注射3,050円) ※登録済の場合、料金は3,050円 4月6日(水) 4月8日(金) 畠田東公民館 10:00∼11:00 入覚公民館 9:30∼10:00 川島団地内公民館 10:00∼10:30 高瀬第一学習施設 11:15∼11:40 椿市公民館 10:10∼10:40 道場寺本区公民館 10:50∼11:30 稲童中公民館 13:20∼14:00 延永区公民館(延永区村中)10:55∼11:20 道場寺中央公民館 13:10∼14:00 袋迫末次宅横 14:15∼14:35 農協本所前 13:30∼14:05 東徳永聖母病院前駐車場14:10∼15:00 行事市営団地北側空地 9:30∼10:05 塚田団地吉田神社 14:20∼14:45 大谷伊藤店 魚町公民館 10:20∼10:55 西谷集会所 9:30∼ 9:55 稗田公民館 10:05∼10:35 中山グラウンド前 11:05∼12:00 宮の杜公民館 10:10∼11:05 南大野井公民館 10:50∼11:10 宮前公民館 13:20∼13:50 下検地地堂横 11:20∼11:35 東流末集会所 11:25∼11:55 行事貴船神社 14:05∼14:40 矢留公民館 13:20∼13:40 天生田集会所 13:20∼13:40 4月7日(木) 矢留浄水場集会所 13:55∼14:20 旧農協今川支所 13:50∼14:05 宝山公民館 14:35∼15:00 4月13日(水) 4月11日(月) 崎野真木野宅前 10:00∼10:50 北大野井集会所 ファミリーマート 行橋安川通り店横 9:30∼10:10 10:25∼11:15 福丸公民館 4月12日(火) 9:30∼ 9:55 9:30∼10:00 羽根木集会所 11:00∼11:30 花園町公民館 11:30∼12:00 下崎沼口酒店横 10:10∼10:45 前田ヶ丘公民館 13:30∼14:30 新地公民館 13:20∼13:40 長木広宣寺 11:00∼11:35 吉国公民館 10:00∼10:40 蓑島神社 13:55∼14:40 草野市住集会所 13:20∼13:35 行橋カトリック幼稚園裏11:00∼11:20 八景山区民館前空地 10:00∼11:00 延永中央公民館 13:50∼14:40 旧農協泉支所 13:20∼14:20 小犬丸集会所 11:15∼11:45 平島公民館 9:50∼10:25 桜町公民館 14:35∼15:00 沓尾消防庫横 13:20∼13:40 柳井田善徳寺 10:40∼11:15 金屋春日大神社 13:55∼14:30 草場公民館 11:30∼12:00 長井公民館 13:20∼13:50 今元公民館 14:05∼14:45 浄化槽設置補助申請の第1次受付は4 月5 日から4 月2 8 日まで 海や川、池などの汚染原因の大半は、台所、風呂などからの生活雑排水。生活雑排水を適正に処理することで自然を守り、快適な生活環 境をつくることができます。そのために生活雑排水とトイレの汚水を合わせて処理するのが、浄化槽です。 市では、浄化槽を設置する市民を対象に予算の範囲内で補助金を交付しています。 対象地域は、市内全域(ただし、下水道第1次認可地域、農業集落排水地域およびコミュニティプラント地域を除く)です。 【補助対象外地域】 ◆受付終了後、申請者の方に内示通知(5月上旬予定)をします。 ◎下水道認可地域=門樋町、宮市町、神田町、 東大橋1∼6丁目、 ※既に設置された浄化槽には、補助はできません。 大橋1∼3丁目、中央1∼3丁目、西宮市1∼2丁目の全部、西 【補助金額】 人 槽 補助金額 人槽の決め方 宮市3∼5丁目と大野井および下検地の一部。 5人槽 354,000円 床面積130平方メートル未満 ◎コミュニティプラント地域=高杉第2団地(行事3丁目)、三共 7人槽 411,000円 床面積130平方メートル以上 苑第2団地(北泉4丁目)、八景山ニュータウン(南泉3丁目)、 10人槽 519,000円 2世帯住宅 八重洲ニュータウン(泉中央1丁目)、フレッシュタウン(泉中央 【申込方法】 8丁目)、イトーピア行橋(前田ヶ丘)、宮の杜ニュータウン ◎農業集落排水地域=椿市校区全地域 【申請資格】 専用住宅に浄化槽を設置し使用しようとする者(個人) ※販売・営業目的で、浄化槽付き専用住宅を 建築する者や会社には、資格はありません。 【補助対象の住宅】 専用住宅で、新築・増改築を問いません。(17年度中に使用可能な住宅) 【補助対象の工事】 17年度事業ですので、対象の浄化槽工事期間は、内示通知(17 年5月上旬)から18年3月31日までです。 ◆申請書受付期間 4月5日(火)∼28日(木) (但し、土・日・祝日は除く。) ◆補助予定基数 130基(5∼10人槽) ※申込基数が予定基数を超過した場合は、抽選になります。 受付終了後は、受付をいたしません。 ◆提出書類は、補助金交付申請書、誓約書、浄化槽設置届出書、建築確 認済証の写し等。(用紙は市役所まで) 浄化槽 【申込・問合せ】 環境課・環境係 ℡25ー1111 内線 1253・1256 17.4.1 ⑳ 軽自動車をお持ちの心身障害者本人、 家族の方へ( 原 動 機 付 自 転 車 等 を 含 む ) 福岡県西方沖地震被災者への 義援金のお知らせ 下記口座にて受付ます 心身障害者本人および家族の方が介護のために使用する ▼振込先:郵便口座「福岡市災害対策本部」 ▼口座番号:01740−0−24545 ▼受付期間:3月23日∼5月31日 ※期間中の振込手数料は 免除されます 軽自動車は、税金が免除されます。 障害の程度により該当しない場合がありますので、 税務課計画管理係までお問合せください。 ●手続きに必要なもの 身体障害者手帳、療育手帳、戦傷者手帳 車検証、運転免許証、印鑑 ●申請期間 4月15日(金)まで ●申請場所 税務課計画管理係(市役所東棟1階⑪番窓口) ●問合せ 税務課計画管理係 内線1134 国民健康保険証は届きましたか? 17年度はピンク色の保険証です 平成17年度の国民健康保険証(ピンク)は、3月末ま 行橋・京都少年の船 スタッフ募集 でに各家庭に郵送しました。お手元に届いた保険証は、内 少年の船とは・・・ 容を確認のうえ、4月1日からご使用ください。 行橋市・京都郡内の小学4年生から中学3年生を対象とし、 ●古い保険証(ふじ色)は4月1日から使えません。 事前研修から沖縄での本研修、事後研修を通じて集団生活、 各自で処分してください。 平和学習、沖縄の自然や歴史などを学ぶ事業です。 ●保険証が届いていない方は、下記までご連絡 ■スタッフ要件 ください。 高校生以上40歳くらいまでの心身とも健康な方。 ※保険税を滞納している方には、短期保険証、資格証明書 ※研修に際して個人負担があります。 が送られる場合があります。 ■研修内容 【問合せ】国民健康保険係(内線1161、1162、1163) ○5月頃から週1回のスタッフ会議(行橋中央公民館) ○事前研修2∼4回(宿泊研修を含む) 国民健康保険税の納期が変わります ○本研修8月20日(土)∼25日(木)(5泊6日) 第1期∼第8期までの納付書は ○事後研修2∼3回(最終は12月) ■申込・問合せ 7 月 に送付します。 行橋・京都少年の船事務局(行橋中央公民館内) *4月には納付書の送付はありません。 代 理 人 の 場 合 は 委 任 状 。 委 任 が 必 要 で す 。 ご 注 意 く だ さ い 。 窓 口 に 来 る 方 の 印 鑑 、 ※ 親 子 ・ 兄 弟 で も 同 居 の 方 以 外 は ■ 持 参 す る も の て い ま す 。 詳 し く は 係 ま で 。 ● 委 任 状 を 有 す る 代 理 人 ※ 閲 覧 は 期 間 中 、 郵 送 に よ る 受 付 も 行 っ ● 同 居 の 家 族 契 約 書 等 の 利 害 関 係 が わ か る 書 類 。 の 納 税 者 ・ 納 税 管 理 人 害 関 係 人 の 場 合 は 賃 借 物 件 の 明 記 さ れ た ● 土 地 ・ 家 屋 の 固 定 資 産 理 人 の 場 合 は 委 任 状 、 借 地 ・ 借 家 人 等 利 ■ 縦 覧 で き る 人 ■ 持 参 す る も の 窓 口 に 来 る 方 の 印 鑑 、 代 屋 価 格 等 縦 覧 帳 簿 分 の み の 閲 覧 ︶ 土 地 価 格 等 縦 覧 帳 簿 ・ 家 ● 借 地 、 借 家 人 等 の 利 害 関 係 者 ︵ 該 当 部 ■ 縦 覧 で き る も の ● 同 居 の 家 族 ● 委 任 状 を 有 す る 代 理 人 ● 固 定 資 産 税 の 納 税 義 務 者 ・ 納 税 管 理 人 8 ■ ■ 時 受 場 30 付 所 分 時 ∼ 間 税 17 務 時 課 固 定 資 産 固 ■ 税 定 資 閲 係 産 覧 ︵ 税 で 市 課 き 役 税 る 所 台 も 東 帳 の 棟 ︵ 1 名 階 寄 ・ せ ※ 土 ・ 日 ・ 祝 日 は 除 く ■ 閲 覧 で き る 人 帳 ︶ ■ 期 間 4 月 1 日 ︵ 金 ︶ ∼ 5 月 31 日 ︵ 火 ︶ 12 番 窓 口 ︶ ■お問い合わせ 税 務 課 固 定 資 産 税 係 TEL 25−1111(内線1137) 17.4.1 固 定 資 産 税 額 が 変 わ り ま す 。 ぜ ひ こ の 機 会 に ご 確 認 く だ さ い 。 TEL22−3911 農 地 転 用 申 請 を し た 人 、 家 を 新 築 し て 3 年 度 を 経 過 す る 人 な ど は 、 課 税 さ れ ま す 。 平 成 16 年 中 に 土 地 や 家 屋 を 取 得 ・ 喪 失 し た 人 、 は じ ま り ま す 平 成 17 年 度 の 固 定 資 産 税 は 平 成 17 年 1 月 1 日 現 在 で 平 成 17 年 度 固 定 資 産 課 税 台 帳 等 縦 覧 ・ 閲 覧 が 平成16年度『緑の募金』による 苗木配布の終了 平成17年3月5日に、苗木1,222 本(52行政区)と卒業記念樹として市内 小・中学校14校に配布しました。 ご協力ありがとうございました。 平成17年度『緑の募金』のお願い 行橋市緑づくり推進協議会では、森林整 備等の推進に関する法律(H7法律第88号)に 基づき、豊かな森林や身近な緑化を行うた め『緑の募金』をお願いしています。 今年もまた、各行政区単位で募金をお願 いすることとなりました。皆さんのご協力 をお願いします。 行橋市緑づくり推進協議会 会長:繁永五郎/事務局:農政課農政係 期間 4月1日(金)∼5月31日(火) 目標金額 一世帯 300円 募金の使途 市内小中学校の卒業記念樹や 各区の公共施設へ苗木の配布等 問合せ 行橋市緑づくり推進協議会事務局 (市農政課農政係内/内線1231) 祓川水系伊良原ダム建設事業に おける環境影響評価書の縦覧 ■日時:4月16日(土) ■期間:4月22日(金)まで(土・ 受付9時30分∼/講習10時∼ 営住宅の入居者を募集します。※入居 日・祝日は除く)9時∼17時 ■場所:サンワークゆくはし(今井) 順位の抽選は5月中旬の予定です。 ■場所:市役所 秘書企画課 ■持参品:●海抜免状●本籍地記載の ■問合せ:福岡県伊良原ダム建設事務 住民票1通●写真2枚(縦4.5cm×横 所 工務課 TEL42−1778 3.5cm)パスポートサイズ(スピード 市営住宅入居者募集 ■募集内容: 【空家待ち】6月から空き家になる市 ■申込期間: 4月1日(金)∼11日(月) ■対象者:市内在住及び在勤の方 海技免状の更新講習 可)●受講料(小型免状更新講習8,000 ■申込・問合せ:都市政策課住宅管理 入のうえお申込ください。 円/小型免状失効再交付講習13,890円) 試験・講習 係/内線1321 ※規定の用紙に記 ※大型(海技士 航海・機関)受有者 の方は、事前にお問合せください 危険物取扱者試験 ■申込・問合せ:関門海技免許センタ ー/TEL0832−66−4029 【試験】 『暴力被害』集中相談 ■日時:6月19日(日) 暴力団等による暴力被害者の早期救 9時30分集合 出を目的に下記のとおり面接、電話に ■場所:西日本工業大学(他5会場) よる集中相談をおこないます。 ■種類:甲種、乙種(1∼6類) 、丙種 ■日時:4月23日(土) ■申込:4月11日∼4月28日まで 10時∼16時 願書等は行橋市防災協会事務局(消防 ■場所:北九州市民事暴力相談センタ 本部内)にあります。 ー(北九州市役所2階) ※17年度から試験会場が変更になり ■相談電話番号: ましたのでご注意ください。 093−582−2140 検 定 【ビジネスコンピューティング検定3級】 ■日時:5月8日(日) ■検定料:6,120円 ■申込期間=4月15日(金)まで 【日商文書(ワープロ)検定2級】 ■日時:5月21日(土) 【受験準備講習会】 ■問合せ: ■日時:5月22日(日)9時∼17時 ■検定料:8,160円 (財)福岡県暴力追放運動推進センター ■場所:行橋市消防本部 ■申込期間=4月25日(月)まで TEL092−651−8938 ■種類:乙種第4類(丙種受験の方に 【簿記検定】 も参考になります。) 労働保険の年度更新手続き 事業主のみなさまへ ●労働保険の申告・納付は、 4月1日から5月20日までです。 ●申告・納付は、最寄の銀行・郵便局等 金融機関又は労働基準監督署、福岡労働 局労働保険適用室で行ってください。 ●詳しくはこちらへ ※以上パソコン機械等の持込検定です ■受講料:2,000円、テキスト1,800円 ■日時:6月12日(日) 例題集(乙4種1,200円、丙種900円) ■検定料:1級・・・7,140円 2級・・・4,080円 ■申込:当日まで受付ますが、テキス 3級・・・2,040円 ト等の準備が出来ない事があるので、 なるべく事前にお申込下さい。 ■申込期間:5月12日(木)まで ■問合せ:試験、講習会とも 以上、会場・申込・問合せ: 行橋市消防本部 行橋商工会議所 TEL25−2121 TEL25−2323 15周年記念みやこ音楽学院 福岡労働局 労働保険適用室 ミュージックフェスタ TEL092−434−9833 オルガン(幻想の世界)の調べ*橘ゆりコンサート 労働局のホームページ フローライトアンサンブル*斉藤功率いる5名の音楽家たち http://www.fukuoka.plb.go.jp/ http://www5.cao.go.jp/seikatsu/kojin/index.html ■日時:4月17日(日)9時30分∼(開場9時) ※ 詳 し く は 、 内 閣 府 国 民 生 活 局 ホ ー ム ペ ー ジ の 苦 情 相 談 窓 口 な ど で ご 相 談 い た だ け ま す 。 人 情 報 保 護 団 体 や 地 方 公 共 団 体 、 国 民 生 活 セ ン タ ー ブ ル や 疑 問 は 、 そ の 事 業 者 に 申 し 出 る ほ か 、 認 定 個 め る こ と が で き ま す 。 ま た 、 個 人 情 報 に 関 す る ト ラ ■ 自 分 の 個 人 情 報 に つ い て は 、 事 業 者 に 開 示 等 を 求 ル ー ル が 適 用 さ れ ま す 。 や 委 託 先 の 監 督 な ど 個 人 情 報 の 適 正 な 取 扱 に 関 す る 供 す る こ と は 原 則 禁 止 さ れ 、 安 全 管 理 措 置 、 従 業 者 ま ん ら ■ 個 ■ た 。 か 個 人 誰 、 に 人 情 も 本 し 情 報 が 人 、 報 保 安 の そ 取 護 心 同 の 扱 法 し 意 範 事 が て を 囲 業 全 I 得 内 者 面 T ず で は 施 社 に 取 、 行 会 個 り 個 さ の 人 扱 人 れ 便 デ わ 情 ま 益 ー な 報 す を タ け の 。 受 を れ 利 け 第 ば 用 る 三 な 目 た 者 り 的 め に ま を に 提 せ 明 、 個 人 情 報 保 護 法 が 全 面 施 行 さ れ ま す 4 月 1 日 か ら ■場所:行橋市民会館 ■内容:歌の祭典、歌謡グランプリ、キングレコード歌の競演 ■入場料:1,500円 ■問合せ:詩音コーポレーション・みやこ音楽学院 TEL23−2960 人口動態職業・産業調査にご協力を 国勢調査が行われる年には、下記届出をされる対象者の 方に、届出書に職業又は産業の記入をお願いしています。 本年は、国税調査の年です。ご協力をお願いいたします。 【期間】平成17年4月1日∼平成18年3月31日 【対象者】出生届・死亡届・死産届・婚姻届 及び離婚届の届出をされる方 【方法】各届出をするときに、「職業・産業 例示表(市民課窓口に設置)」を参考に記入します。 17.4.1 情報 &スポーツ I nformation Box 今月の納期 ◆国民年金保険料3月分 【4月】 建設工事等の市内業者は 指名願の提出を 市役所 TEL 25ー1111 FAX 25ー5330 生涯学習課体育係 内線 1331 市民体育館 TEL 24ー4000 中山グラウンド TEL 24ー5859 市民プール TEL 22ー2444 市体育協会 TEL 25ー8222 中央公民館 TEL 22ー3911 ◆◇◆◇各 種 相 談 ◇◆◇◆ 市役所庁舎内 ◆児童・生徒相談センター TEL 25−0119 (月∼金曜日、8時30分∼17時) ◆ 婦 人 相 談 配偶者からの暴力等の相談 市では、在宅重度心身障害者の方の び測量等の入札や見積に参加するため 日常生活の利便を図り、社会活動の範 には、資格審査の申請をし、有資格者 囲を広げるため「行橋市福祉タクシー ■助成内容:申請した月から2枚【8 規定の様式による申請書を期限内に管 枚】ずつ、年度内24枚【96枚】を 財契約室まで提出してください。申請 限度に、一括して利用券《小型タクシ 書は契約検査室で配布します。また、 ー基本料金》を交付。 ホームページ http://www.city.yuku ※ただし、人工透析治療をされている hashi.fukuoka.jpよりダウンロード可 方は【 能です。 ■対象要件:①行橋市に住所のある方 ■指名願を提出する建設工事等の種類 ②身体障害者手帳1・2級、療育手帳 土木、建築、電気、管、舗装、塗装、 A、精神障害者保健福祉手帳1級を持 造園等の工事および測量、設計等業者。 っている方③平成16年度分市民税所 ※建設業許可、経営事項審査、及び各 得割が非課税の方④入院または施設等 種登録を受けていない業者ならびに市 に入所していない方 税等の滞納のある業者は、受付いたし ■手続方法:対象要件を全て満たす人 ません。 は、身体障害者手帳、療育手帳、また ■申請書受付期間= は精神障害者保健福祉手帳と印鑑を持 4月1日(金)∼4月28日(木) って4月1日(金)∼28日(木)ま ■申請・問合せ=総務課管財契約室 でに、地域福祉課障害福祉係15番窓 TEL 25−1111 (月∼金曜日、10時∼16時) 商工水産課 ℡25−1111/内線1224 (月・水曜日、10∼12時、13∼15時) ◆障害者相談 福祉事務所 ℡25−1111/内線1156 (月∼金曜日、8時30分∼17時) ◆母子・寡婦相談 福祉事務所 ℡25−1111/内線1152 京築保健福祉環境事務所 TEL 23−2970 (月∼金曜日、8時30分∼17時) ◆出張労働相談 行橋市コミュニティーセンター (毎月 第四月曜日15∼19時) ◆育児等退職者再就職相談 ウィズゆくはし (毎月 第一水曜日10∼16時) ◆行政相談会 ウィズゆくはし(TEL 23−1111) (毎月 第二木曜日13∼15時) ◆心配ごと相談 ウィズゆくはし(TEL 23−1111) (月∼金、13時∼16時) ウィズゆくはし内 17.4.1 】内の枚数。 口(内線1151)で手続きをしてく ださい。 小・中学生の就学援助 経済的理由により就学困難な小学 ※利用券は再交付できませんので、紛 失等にご注意ください。 生・中学生に対し給食費等の援助を行 専修学校など技能習得資金貸付 う制度です。 年度当初分からの就学援助費受給を 経済的な理由により専修学校に修業 希望する場合は、必ず4月8日(金) することが困難な方に技能習得資金を から4月22日(金)までに各小中学 貸付ます。 校または学務課学務係で手続きをして ■対象者:平成16年度中に中学校又 ください。※現在、生活保護を受けて は高校を卒業、若しくは高校を中退し いる方は手続きの必要はありません。 た方で、平成17年度に専修学校に入 奨学資金貸付 労働相談 福岡県北九州労働福祉事務所 TEL 093−592−3516 料金助成事業」を実施しています。 入札等に参加を希望する業者は、市 TEL 25−1124 ◆消費生活相談 平成17年度 福祉タクシー料金助成 平成17年度に市が行う建設工事及 (登録業者)になることが必要です。 今川河畔の菜の花 納付は便利な 口座振替で! 市では、有為な人材を育成するため 経済的理由により就学困難な高校生・ 大学生等に奨学資金を貸付けます。 ■資格:市内に1年以上在住する者又 学した方。 ※ただし、所得制限があります。 ■申込期間: 4月1日(金)∼28日(木) ■申込・問合せ:地域福祉課計画管理係 内線1154 はその子弟で、他の奨学資金を受けて いない者 平成筑豊鉄道運賃値上げ ■人員・金額: 【高校生】15名 公立:月額1万円 平成17年4月1日より、平成筑豊 私立:月額2万円 鉄道の運賃が一律30円(但し初乗り 【大学生】15名 公立:月額3万円 20円)値上がりします。なお、通勤 私立:月額4万円 定期及び通学定期の割引率は現行どお ■申込期間: りです。 4月15日(金)∼5月16日(月) ■問合せ:平成筑豊鉄道株式会社 ■申込・問合せ:学務課学務係 TEL 内線1341・1342 0947−22−1000 CITY Yukuhashi 人の動き 平成17年 3月1日 現在 2005年カレンダー ■行 橋 ■市 民 市 役 会 所 館 日 曜 TEL 23-1111 FAX 22-2903 TEL 23-8888 ■保 健 セ ン タ ー TEL 24-4000 ■市 民 体 育 館 ■行 橋 市 中 央 公 民 館 TEL 22-3911 ■研修センター(ゆくトピア) TEL 25-3355 TEL 25-1911 ■図 書 館 TEL 25-2300 沓尾・長井土地改良区の県営ほ場整備事業の竣工 ■コ ス メ イ ト 行 橋 FAX 25-1456 式が3月16日に開催され、関係者による記念碑の除 ■サンワークゆくはし TEL 24-8811 ■シルバー人材センター TEL 26-3355 幕式が行われました。 【 4 / 5∼4 /20 】 □人口 FAX 25-0299 TEL 25-1125 ■ウ ィ ズ ゆ く は し 4月 TEL 25-1111 行 事 予 定 相談案内/休日相談医 行橋市ホームページ http://www.city. 5 贈らない! yukuhashi.fukuoka.jp 男 【 消 費 生 活 相 談 】 34,196 水 求めない! 6 心 配 ご と 相 談 市役所商工水産課(10∼12時、13∼15時) 女 【 補 聴 器 相 談 】 37,782 7 木 受け取らない! 市 役 所 5 0 5 会 議 室 (13∼15時) □世帯 26,903 □面積 8 金 69.83 9 土 【前月比】 政治家の寄付は禁止。 □人口 す え ま つ 医 院 TEL22-1132 日 10 政治家が選挙区内の人に、 46減 松下耳鼻咽喉科医院TEL22-0063 □世帯 お金や物を贈ることは 【 消 費 生 活 相 談 】 10減 11 月 法律で禁止されています。 市役所商工水産課(10∼12時、13∼15時) 違反すると罰せられます。 休日夜間急患センター 12 火 また、有権者が寄付を 歯 科 求めることも禁止されています。 【 消 費 生 活 相 談 】 ●日曜・休・祝日 13 水 市役所商工水産課(10∼12時、13∼15時) 9時∼18時(受付は17時まで) 14 木 ★ 夜間納税窓口のお知らせ 内 科 ・小児科 第2・4木曜日 【 社 会 保 険 ・ 年 金 相 談 】 ●月曜∼金曜日 20時 ま で 15 金 問合せ…納税対策室25−9699 19時30分∼翌朝6時 商工会議所(10∼12時、13∼15時) (小児科は23時まで) ●土曜・休・祝日の前日 CITY 16 土 19時30分∼翌朝9時 Yukuhashi 高 城 医 院 TEL22-0221 (内科・小児科とも) 日 17 村 上 眼 科 医 院 TEL25-6677 ゴミの動き ●日曜・休・祝日 【 消 費 生 活 相 談 】 【 補 聴 器 相 談 】 昼間 9時∼18時 平成17年 18 月 市役所商工水産課(10∼12時、13∼15時) 市 役 所 5 0 5 会 議 室 (13∼15時) 2月分 (内科・小児科とも) 夜間 19時30分∼翌朝6時 油木ダム貯水量(平成17年3月24日現在) 19 火 (小児科は23時まで) 総 貯 水 量16,450,000 t 貯 水 率 92.4% 行橋市中央1丁目9番2号 現在貯水量15,206,400 t 20 水 TEL 26−1399 火 71,978 毎日(土・日・祝日を除く)13 ∼16時、ウィズゆくはしにおいて 相続問題、金銭トラブルや他の心 配ごとなどの相談をお受けしてい ます。毎月第2木曜日は、行政相 談もお受けします。 なお、月に1回は弁護士相談日 ....... となっています。弁護士相談日に ...... は予約が必要 です。詳しくは、市 × 森 林 資 源 を 大 切 に 社会福祉協議会TEL23-1111 またはTEL23-5611へお問い 合わせください。 ※次回弁護士相談日4月13日(水) 市税・国保税の納付、納税相談等 ★ (休・祝日を除く) ※夜間窓口時は正面玄関を開放します □可燃ゴミ 休日相談医 1,373t □不燃ゴミ 79t ●1人当たり のゴミ 20.2kg 【前月比】 □可燃ゴミ 216t減 □不燃ゴミ 25t減 【資源ゴミ】 49t い る 。 こ の こ と を 教 訓 に 益 々 精 進 を 。 ︵ ま こ と ︶ 産 は 一 生 消 え な い な く な ら な い ﹄ と 記 さ れ て い る 。 彼 か ら 頂 い た 本 に は ﹃ 書 物 が く れ た 財 心 を 引 付 け る 彼 に は 本 物 を 見 抜 く 目 も 備 え て せ 、 今 で は 3 百 万 部 の ベ ス ト セ ラ ー へ 。 人 の だ 。 初 版 は 3 千 部 が 常 識 だ が 3 万 部 を 約 束 さ い 原 稿 を 本 人 の 承 諾 も 無 し に 講 談 社 へ 売 込 ん 手 塚 氏 が 生 み の 親 。 ま だ 三 章 し か 書 け て い な 尾 河 童 も そ の 一 人 。 彼 の 代 表 作 ﹃ 少 年 H ﹄ は を ﹃ ト モ シ ン ﹄ ︵ 友 達 だ が 親 戚 以 上 ︶ と い う 妹 い な い 。 そ ん な 彼 に は 多 く の 友 人 が 。 手 塚 氏 は変更になる場合もあります。 テレホンサービス ル で 、 キ ラ キ ラ と 輝 く 瞳 と 少 年 の 心 を 忘 れ て 存 在 で 、 還 暦 を 迎 え た 今 で も 誰 よ り も パ ワ フ る K 文 社 の 手 塚 社 長 。 彼 は メ ン バ ー の 中 心 的 か ら 1 冊 の 本 を 頂 い た 。 尾 道 を 拠 点 に 躍 動 す ■ 同 じ 車 を 所 有 す る 仲 間 の 集 い で 、 著 者 本 人 TEL24-4141 編 集 広報広聴係 25-9688 後 記 出 か け て み れ ば 。 12 日 に か け て と 24 日 か ら 28 日 ま で 。 ご 家 ︵ 族 有 で ︶ ︶ り 情 報 ﹂ が あ る 。 今 月 潮 の い い 日 は 9 日 か ら し ゃ っ て い た ☆ 市 の ホ ー ム ペ ー ジ に ﹁ ま て ほ ら の 土 砂 流 出 や 農 薬 の 影 響 で は な い か と お っ っ て い る 。 沓 尾 漁 協 の 角 田 組 合 長 は 、 河 川 か 戻 そ う と 地 元 は 放 流 や 海 の 清 掃 な ど に が ん ば でご確認ください。 サ リ が 見 ら れ な く な っ て 久 し い 。 何 と か 呼 び ズ だ 。 蓑 島 ・ 沓 尾 ・ 長 井 ・ 稲 童 の 海 岸 か ら ア タ ー 焼 き や お 味 噌 汁 の 具 に ち ょ う ど い い サ イ は な く 、 見 つ け れ ば そ の ま ま 持 っ て 帰 れ て バ 船 に 乗 っ て ア サ リ の 放 流 に 出 か け た 。 稚 貝 で だ が 、 潮 干 狩 り も そ の 一 つ 。 先 日 沓 尾 漁 協 の し ま す ☆ 4 月 1 日 い ろ ん な こ と が は じ ま る 日 め 、 新 た な 気 持 ち で 本 年 度 も よ ろ し く お 願 い ■ あ け ま し て お め で と う ご ざ い ま す 。 年 度 始
© Copyright 2025 ExpyDoc