④繊毛虫のなかま
だ えんけい
(3)楕円形のなかま
検索表③
口が体の先端にある
こ の 図 鑑 に の せ た 属
口が体の側面にある
キロドネラ属、
ゾウリムシ属、
ブレファリスマ属、
コルポーダ属、
コルピディウム属、キクリディウム属、
プレウロネ
網目模様が
ある
網目模様がない
茶色の粒子が
見えることが多い
卵形で透明
縦にすじ模様
マ属、
コレプス属、
プロロドン属、
ウロトリカ属、
フロントニア属、
グラウコマ属、キネトキイラム属
40∼65㎛
50∼200㎛と大きい 20∼30㎛と小さい
50∼150㎛
45∼75㎛
15∼45㎛
口
だ えんけい
口
口
全体の形がソラマメ形(くびれる)
口
口
「楕円形のなかま」
の見分け方
全体の形が楕円形
膜は目だつ
膜は目だたない
膜
膜
口
コレプス属
プロロドン属
ウロトリカ属
キロドネラ属
フロントニア属
Chilodonella
グラウコマ属
キネトキイラム属
キロドネラ属の一種
Chilodonella sp.
解 説
検索表①へ
検索表②へ
検索表③へ
平べったいソラマメ形をしています。先端が一方向に突
き出しています。口から後方に細かいすじがあります。
くき
生息場所:水草やヨシの茎などの上にすんでいます。
検索表①
個体の大きさ 100∼300㎛
口の位置はくびれた
ところにない
口の位置はくびれたところにある
口
口
しき そ
赤い色素をもつ
口の部分が
丸く深くへこむ
口の部分の
へこみは浅い
ゾウリムシ属
口
口
解 説
原生動物 のなかま
口の付近で
体がねじれる
Paramecium
せんもう
みっせい
体表面に繊毛が一様に密生しています。
その名のとおりぞうりのような形をしています。口のあ
みぞじょう
口を中心にねじれた形をしています。
たりが溝状にえぐれています。
たい
ゆう き ぶつ
生息場所:どぶや下水が流れ込んでいる川、湖ではヨシ帯の奥など有機物が多いところに見られます
口
色
「ゾウリムシ属」
の見分け方
くびれた位置
キロドネラ属
ゾウリムシのなかま
ブレファリスマ属
コルポーダ属
コルピディウム属
大きさが15∼30㎛と小さい
大きさが40∼120㎛と大きい
緑色でない
小さい(120∼170㎛)
90∼150㎛
前端は丸みをおび、後端はややとがっている
前端、後端ともに丸みをおびている
体は扁平
体内に共 生 藻 類(クロレラの一種)をもっている
ゾウリムシ
キクリディウム属
82
プレウロネマ属
緑色
大きい(170∼300㎛)
へんぺい
きょうせいそうるい
ゾウリムシのなかま
検索表②
大きさ
Paramecium caudatum
ヒメゾウリムシ
Paramecium aurelia
ミドリゾウリムシ
Paramecium bursaria
83
④繊毛虫のなかま
ブレファリスマ属
Blepharisma
コルポーダ属
Colpoda
解 説
一見ゾウリムシのようにも見えますが、口のま
口のところがへこみ、
ソラマメのような形をして
わりの繊毛がはっきりしていて、体に収縮性があ
このなかまは
います。細菌をエサにしています。
ります。
ピンク色をしています。
土の中にもすんでいて、雨上がりの水溜りでもみ
しゅうしゅくせい
さい きん
たま
つかります。
ころにすんでいます。
生息場所:田んぼなどにすんでいます。
個体の大きさ 100∼200㎛
細胞の大きさ 15∼110㎛
ブレファリスマ属の
一種
プレウロネマ属
の一種
だ えん けい
生息場所:ヨシ帯の奥や落ち葉が積もったようなと
たい
Pleuronema
解 説
解 説
せんもう
プレウロネマ属
細長い楕 円 形をしています。口の横に大き
Pleuronema sp.
な膜があります。ふつうはおしりに数本の長い
毛があります。キクリディウムに似ていますが、
大きさは数倍もあります。
生息場所:湖やため池などにすんでいます。
個体の大きさ 40∼120㎛
コルポーダ属の
一種
Blepharisma sp.
Colpoda sp.
コレプス属(タルガタゾウリムシ)
解 説
こん
パイナップルのような形をしています。昆
ちゅう
Coleps
コレプス属の
一種
Coleps sp.
虫 の死がいなどに群がって食べる、水の掃除
屋さんです。野外からサンプルを取ってきて
コルピディウム属
Colpidium
Cyclidium
が多い場所にすんでいます。
だ えん けい
楕円形で口のあたりがへこんでいて、細長い
細長い楕円形をしています。口の横に大きな
豆のような形をしています。口のまわりに膜状の
膜があり、
おしりに1本長い毛があります。
繊毛列があります。
生息場所:湖、ため池、川などの有機物が多いとこ
生息場所:湖、
ため池、川などにすんでいます。
ろにすんでいます。
まくじょう
せんもうれつ
個体の大きさ 50∼150㎛
コルピディウム属の一種
Colpidium sp.
レプスが増えてきます。
生息場所:湖、
ため池、川、田んぼなどで、有機物
解 説
だ えん けい
シャーレに入れておくと、かなり高い確率でコ
原生動物 のなかま
解 説
キクリディウム属
個体の大きさ 40∼65㎛
ゆう き ぶつ
個体の大きさ 15∼30㎛
キクリディウム属の一種
Cyclidium sp.
プロロドン属
Prorodon
解 説
せん たん
こう たん
しゅう しゅく
卵形で先端に口があり、後端に大きな収 縮
ほう
せん
胞があります。
口のまわりには目立った特殊な繊
もう
プロロドン属
の一種
Prorodon sp.
つぶ
毛はありません。
紫、
緑、
茶色などの粒が入ってい
かく
核はひも状をしています。
ることがあります。
生息場所:湖、
ため池などにすんでいます。
個体の大きさ 50∼200㎛
84
85
④繊毛虫のなかま
ウロトリカ属
Urotricha
解 説
フロントニア属
(4)イチゴのような形のなかま
Frontonia
メソディニウム属、モノディニウム属、ディディニウム属、ハルテリア属、
ストロンビディウム属、
ストロビリディウム属
解 説
せん たん
こう たん
せん たん
卵形で口は先端にあります。後端に1本から
平たい卵形をしています。口は先 端 から3分
数本の長い繊毛があります。
の1ぐらいの体の側面にあります。食べた藻類に
生息場所:湖やため池などにすんでいます。
よって、緑色や茶色をしていることがあります。
個体の大きさ 20∼30㎛
生息場所:湖岸や河川など広く分布しています。
せんもう
「イチゴのような形のなかま」
の見分け方
口は出ている
繊毛が合わさり板状になることはない
そうるい
口
フロントニア属の一種
樽形
繊毛が1列
繊毛が2列
1列
口
口
2列
口は出ていない
繊毛が合わさり板状になる
口はくさび状
口がくさび状に伸びている
には伸びない
ひげのような
ひげのような
口
長い繊毛がある 長い繊毛はない
長い繊毛
Frontonia sp.
口はくさび状
Urotricha sp.
たるがた
ひょうたん形
腰まき状の繊毛
個体の大きさ 50∼150㎛
ウロトリカ属の一種
こ の 図 鑑 に の せ た 属
口はくさび状
メソディニウム属 モノディニウム属 ディディニウム属
メソディニウム属
解 説
グラウコマ属
Glaucoma
キネトキイラム属
ひょうたん形をし
Cinetochilum
ていて、
くぼんだと
メソディニウム属の
一種
Mesodinium sp.
卵形をしています。口は体の側面についてい
小判形で腹側に繊毛が集まっています。体に
て、口の横の幕をパタパタ動かして動きます。
縦のすじがあります。
ゆう き ぶつ
こ ばん がた
はら がわ
せん もう
たて
生息場所:湖、ため池、川などの有機物が多いとこ
生息場所:湖、
ため池、川などにすんでいます。
ろにすんでいます。
個体の大きさ 15∼45㎛
ディディニウムに
せん もう
似ていますが、繊毛
Monodinium
モノディニウム属
の一種
Monodinium sp.
れつ
列は口のまわりの1
もう
解 説
解 説
ストロ
ビリディウム属
原生動物 のなかま
せん
ストロン
ビディウム属
モノディニウム属
Mesodinium
ころに腰まき状に繊
解 説
ハルテリア属
毛が生えています。
列しかありません。
生息場所:
湖岸や河川など広く
分布しています。
生息場所:
湖やため池などにす
んでいます。
個体の大きさ
25∼50㎛
個体の大きさ
60∼100㎛
個体の大きさ 45∼75㎛
グラウコマ属の一種
Glaucoma sp.
キネトキイラム属の一種
Cinetochilum sp.
ディディニウム属
Didinium
ディディニウム属の一種
Didinium sp.
解 説
せん
とがった口をもち、口のまわりおよび体の中央部をとりまくように2列の繊
もうれつ
毛列をもっています。
ゾウリムシなどほかの繊毛虫をエサにしています。場合
まる の
によっては自分より大きなエサを丸飲みにします。琵琶湖には大型のディディ
ニウム ナスタム、小型で緑色をしているディディニウム クロレリゲラムが生息
きょうせいそうるい
しています。
この種が緑色なのは体内に共 生 藻類をもっているからです。
生息場所:湖、
ため池などにすんでいます。
個体の大きさ 50∼200㎛
86
87