団体企画 募集冊子 - 立命館大学衣笠学園祭

衣笠版
2012 年度新歓期
団体企画
募集冊子
1 次募集 2 月 16 日 ( 木 ) ~ 2 月 19 日 ( 日 )
※4 月 15 日以前に企画を行う団体は
必ず 1 次募集で応募してください!
2次募集
受付
3月7日(水)~3月9日(金)
13:00 ~ 17:00 学生会館 BOX102
!サークルブース ( 勧誘ブース )・ステージ等については!
!別冊子を参照してください!
*新歓団体期間*4 月 6 日 ( 金 ) ~ 5 月 18 日 ( 金 )
※注意
この冊子は衣笠キャンパスで企画を行う団体用です。
BKC で企画を行う場合、BKC 版の冊子をご覧ください。
発行
衣笠新歓事務局
もくじ
P.2 新歓期団体企画とは?
P.3 企画が実施されるまで
P.5 注意事項
P.6 受付方法
P.7 企画書の書き方
P.9 企画書の記入例
P.11 施設について
P.13 知っていると便利な施設リスト
P.14 車輌入構・電力について
P.15 備品について
P.16 知っていると便利な備品リスト
P.17 予算について
P.19 出金基準表
P.20 学友会項目別分類表
P.21 予算ワークシートの書き方
P.23 企業協賛について
P.25 個別検討事項
P.26 個人情報保護に関する規定
P.27 提出書類一覧
新歓期団体企画とは?
新歓期団体企画とは、
新入生歓迎期間4月6日(金)~5月18日(金)
に各団体で行う企画のことです。
新歓期団体企画とは…
日頃の活動を見せることで、新入生の興味を
引き、課外自主活動の魅力と可能性を伝える
ものです。また、団体自身の再生産のきっか
けとなるものです。
※4月下旬の新歓祭典当日の企画は新歓企画に含まれません。
別の冊子を配布しますので、そちらをご覧ください。
*企画を行える団体*
2012年度学友会所属団体
(公認団体・同好会・任意団体・登録団体)
※注意事項
・上記以外の団体で企画を行いたい場合はまず衣笠新歓事務局までご相談ください。
・その他、質問等がございましたら衣笠新歓事務局までご相談ください。
2
企画が実施されるまで
①企画内容を考えましょう
どうしたら新入生は企画に興味を持ってくれるのでしょうか。
新入生が見たくなるような企画を考えてみましょう。
各団体の魅力が十人十色のようにみなさんの発表の仕方も十人十色です。
今まで行われた企画のことについて知りたい方は衣笠新歓事務局までお越しください。
~新歓期企画以外の企画を考えている方へ~
新歓期は新入生を歓迎するための期間です。このため、この期間は施設・備品の貸し出
しにおいて新歓期企画として認められた団体の企画が優先されます。
②企画書の作成
企画を行うためには企画書が必要です。
新歓期に行う企画としてふさわしい企画を考えてください。
企画書の書き方(P.7 ~ P.8)を参考にして、企画書を作成してください。
③企画を行う上で必要な物の調査
企画に使う備品・施設・予算など、当日に準備しなければいけないものを考えてください。 ・【施設・備品の利用】が必要な団体は→P.11 ~ P.16
・【プロタレント】を呼びたいと考えている団体は→P.22
・【企業協賛】を考えている団体は→P.23 ~ P.24
④事務局に申し込み
団体企画の申し込みは 1 次募集と 2 次募集の 2 回に分けて行われます。
受付期間と書類に不備がないかを確認してください。
1 次募集
2 月 16 日(木)~ 2 月 19 日(日)
13 時~ 17 時
2 次募集
3 月 7 日(水)~ 3 月 9 日(金)
13 時~ 17 時
※4 月 15 日 ( 日 ) 以前に企画を行う場合は、必ず 1 次募集で申し込んでください。
3
⑤ヒアリング
ヒアリングとは、企画内容・意図の確認やより良い企画していくための事務局との
話し合いです。協力して企画をより良いものにしていきましょう。1回のヒアリン グは、1 時間程度を予定しています。
【ヒアリング日程】
1 次募集:1 回目 2 月 21 日(火)~ 2 月 26 日(日) 2 回目:2 月 28 日(火)~ 3 月 3 日(日)
2 次募集:1 回目 3 月 10 日(土)~ 3 月 13 日(火) 2 回目:3 月 15 日(木)~ 3 月 18 日(日)
⑥承認
企画は実行委員会で承認されることで、はじめて企画を行うことができます。
1 次募集分は 3 月中旬、2 次募集分は 3 月下旬に承認される予定です。
⑦備品・施設の発表
1 次募集・2 次募集ともに 3 月下旬に備品と施設の発表があります。
ここで、使用できる備品と施設が確定します。発表は学生会館掲示板で行います。
⑧ガイダンス
3 月下旬に、企画当日までの細かい流れや注意事項についてのガイダンスがあります。
企画を行う全団体の代表者 1 名に必ず出席してもらわなければいけません。
このガイダンスで企画承認証をお渡しします。
日程はヒアリングの際に連絡します。
⑨本押さえ
承認後、発表された備品・施設は、発表された後に団体自身で【本押さえ】というも
のをしてもらわなければなりません。ガイダンス時にお渡しした企画承認証を持って
本押さえを行ってください。詳しいことはヒアリング時にお話しします。
⑩企画当日
⑪総括・決算の提出
企画終了後に総括と決算を提出していただきます。
総括は衣笠新歓事務局に、決算は中央事務局に提出してもらいます。
締切等については、ヒアリングやガイダンスにてお話します。
ここまでが企画を行うまでの一連の流れです。
新入生の皆さんに団体さんの魅力を伝えるために
より良い企画にするために協力して頑張りましょう!
4
注意事項
新歓期団体企画では以下の点で注意事項があります。
認められない企画
・大学の施設に損害を与えるような企画
・人の身体に影響を与えるような企画
・暴力的、差別的、宗教的、反社会的な内容や行為の含まれる企画
・営利を第一とした企画(特定の企業の営利になるような企画)
※ただし、立命館大学学友会新歓実行委員会に相談のうえ、許可された団体は除きます。
広報に関して
・企画に関わる広報などに関しては企画が承認されるまで行えません。
※承認以前に広報を行った場合は厳しい処置が下されます。
その他注意点
・学内には身体に障がいを持った方もいます。そのため、点字ブロック
の上に物を置いたり、点字掲示板が隠れるように物を貼ったりしない
でください。
・企画場所の出入り口に物を置いたりせず、できるだけ通路を広く確保
するようにしてください。
初めて企画を行う方へ
登録団体や今年度新しくできたサークルなどでこれまでに企画を行った
ことがなく、今回が初めての企画という団体もあると思います。
企画実施について不安な点がある団体は早めに新歓事務局まで申し出て
くださればヒアリングの回数を増やすなどの対応も可能ですのでお気軽
に相談ください。
5
受付について
1 次募集:2 月 16 日(木)~ 2 月 19 日(日)
*4 月 15 日以前に企画を行う団体は必ず 1 次募集で応募して下さい
受付時間・・・13:00 ~ 17:00
2 次募集:3 月 7 日(水)~ 3 月 9 日(金)
受付時間・・・13:00 ~ 17:00
*上記以外の期間で基本受付をすることはできません。
ただし、サークルの合宿などの事情によりどうしても募集期間内に来られない場合は、
あらかじめ知らせていただければ考慮して受付を行いますので、予定が分かり次第、
衣笠新歓事務局までご相談ください。
受付場所
衣笠新歓事務局
学生会館1階 BOX102
TEL:075-465-7891
注意!
今年度の新歓期は
4 月 6 日 ( 金 ) から 5 月 18 日 ( 金 ) までとなります。
6
企画書の書き方
企画書とは、自分達の行う企画がどんなものかを伝えるための書類です。
そのためには、
「企画内容を知らない人でも、
その企画書を読んだだけで企画の様子を想像できる企画書」
である必要があります。
*巻末にある「提出物一覧表」を確認の上、必要部数をコピーしてください。
*記入漏れ・捺印なしの企画書は受付できません。すべての欄が埋まっているのを確認
してから提出してください。
*書ききれないことや他に掲載したいことがある場合は、別紙に記入の上、必要部数を
コピーしてください。
企画名称
…その内容に関するものが好ましいです。
ただし、仮決定の提出後に変更がないようにしてください。
団体名称
…団体の正式名称を記入してください。
団体区分
…団体の区分を記入してください。 例)登録団体、公認団体
企画責任者
会計責任者
企画形態
… この 2 名は立命館大学学部生に限ります。連絡事項は、企画責任者
に優先して連絡します。また、連絡先が変わった場合、すぐに
連絡するようにしてください。
この2人は必ず別の人にしてください。
…企画の形態を記入してください。 例)展示会、上映会
企画日程とタイムテーブル …準備から撤収までの詳しい 1 日の流れを書いて下さい。
また、前日から準備が必要な場合には、
準備日のタイムテーブルも明記してください。
*タイムテーブルの例
準備
9:00
7
12:00
企画中
撤収
17:00
企画場所
控え室
…必ず第3希望まで記入して下さい。
…必要な場合は希望場所を記入してください。
また、その使用用途も書いて下さい。
電力使用・車輌入構・企業協賛
目標集客人数
…それぞれ有無を記入して下さい。
…不特定多数の場合は通りかかる人数ではなく、
積極的に参加してくれる人を考えてください。
複数日にまたがる場合は、合計人数を記入してください。
企画意図
…この企画をなぜ行うのかを、客観的によく考えて書いて下さい。
新歓企画を行うには、新入生のための企画意図を考えるように
してください。
企画内容
…出来るだけ詳しく、具体的に何を行うのかを書いて下さい。
この項目が曖昧だと企画内容不明確ということで企画が承認され
ない場合があります。 また、企画内容の項目に記載されていない
内容の企画は行えません。
配置図
…希望実施場所での当日の物の配置や人の流れを、上から見た様子
を描いてください。詳しくは記入例を参考にしてください。
備 考
…検討中のことや伝えておきたいこと、要望などを自由に書いて
下さい。
当日までの準備予定 …ミーティング・契約・練習・リハーサルなどの予定を
できるだけ詳しく書いて下さい。
当日までの予定は必ず決めてください。
使用する備品 …当日・準備に関わらず、必要な備品を必要性の高い順に書いて
下さい。他の団体も使用するので、過剰な見積もりはしないで
ください。
※脚立やリヤカー、台車等を使用したい場合は、必ず日時と
使用目的を明記してください。
※暗幕を使用したい場合は、使用用途や大きさも書いて下さい。
8
9
学籍
番号
氏名
フリガナ
3 0 0 0 0 0 0 0 0 0‐0
安藤 みのり アンドウ ミノリ
2 0 0 0 0 0 0 0 0 0‐0
学籍
番号
フリガナ
田中 安子
タナカ ヤスコ
学籍
番号
氏名
1 0 0 0 0 0 0 0 0 0‐0
氏名
学内
アドレス
電話
番号
学内
アドレス
電話
番号
学内
アドレス
電話
番号
x x 2 2 2 2 x x@
090-0000-2222
x x 1 1 1 1 x x@
090-0000-1111
x x 0 0 0 0 x x@
090-0000-0000
など日頃団体で、 どのような活動を
しているかを細かく書いて下さい。
・ 週 2 回 (月 ・ 金曜日)、 学生会館BOX001 で活動しています。
・ 毎週月曜日の全体会議で研究方針などを決定し、 具体的な研究
を金曜日に行っています。
・ 月に一度第 3 金曜日は、 日本はんぺん協会 (NHO) から講師
をお招きして、はんぺんの試食会を行っています。
(例)
活動内容
会計責任者
団体責任者
企画責任者
ミギワ フジコ
右輪 藤子
フリガナ
学芸 ( 公認・同好会・任意 )、学術 ( 公認・同好会・任意 )
体育会 ( 公認・同好会 )、中央任意、登録団体、その他
立命館大学 はんぺん研究会
団体名称
団体区分
HANPEN! - はんぺん -
企画名称
K- 2012 年度 新歓期団体企画 企画書
あり
あり
20:00
企画中
18:00
内訳
・
・
/
なし
なし
人 ×
21:30
撤収
21:00
撤収
19:30
企画中
展示企画
人
17:00
準備
17:30
準備
16:30
日
なし
あり(手段 金額 円)
合計
時間
時間
時間
時間
時間
※準備~企画本番~撤収を記入
□承諾する □承諾しない
第三者にも提供しません。個人情報は、不必要に閲覧できることないよう厳重に管理します。
期の企画・運営を行う上での必要な業務に使用します。正当な理由がある場合を除き、いかなる
今回記入していただいた個人情報は『特別事業室個人情報保護に関する規定』に基づき、学園祭
企画での
収入
企業協賛
募金実施
目標集客
企画形態
月 日( )
月 日( )
月 日( )
4 月 日( )
13 金
4 月 日( )
12 木
企画日程
企画書の記入例
10
出口
新入生に、はんぺんについて知ってもらうために
はんぺんに関する展示を行います。
はんぺんの様々な調理本も自由に読めるようにし
ようと考えています。
また、はんぺんや企画に関するアンケートにも
回答してもらいます。
(例)
詳しい内容を書いて下さい
企画内容
生かしていきたいと考えています。
感じてもらいながら、私たちも普段の活動の意義を見出し、これからの活動に
白いキャンパスであるという共通点があります。そのような共通点を新入生に
そしてはんぺんは真っ白で調理方法が様々です。どちらもこれから描いていく
入口
展示物搬入、準備
4 月 日( )
9
月
備考
(例)はんぺんの試食会の実施は可能でしょうか?
伝えておきたいこと、要望などあれば記入
月 日( )
月 日( )
月 日( )
展示物完成
研究内容の打ち合わせ
4 月 日( )
5
木
3 月 日( )
5
月
企画当日までのスケジュール
机
新入生の交流を図ることができます。新入生は無限の可能性の秘めており、
受付
机
壁に展示
※上から見た様子、人の流れを細かく記入
示を行うことで、はんぺんの魅力を知ってもらい、またはんぺんを媒体にし、 展示会
パーテーション
企画配置図
め、わかりやすく活動内容を伝えることが求められます。はんぺんに関する展
私たちはんぺん研究会は、普段どのような活動をしているのか伝わりづらいた
(例)
なぜその企画を新歓期に行うのか?
企画を行うことで新入生にどう感じてほしいのか?
企画を行って自分達は何を得たいのか? など
企画意図
施設の利用の仕方
新歓期(4 月 6 日~ 5 月 18 日)の団体企画において 1 次募集と 2 次募集の施設についての
調整を行います。
施設を利用するには当冊子に綴られている『施設・備品利用願』の提出が必要です。
*企画場所が決まるまで
①必ず企画内容に沿った施設(教室やホールなど)を事前に下見に行ってください。
※その際 P.13 の『知っていると便利な施設リスト』も参考にしましょう。
②当冊子に表記されている『施設・備品使用願』に必要事項を記入し、企画書と一緒に提出してください。
③事務局とのヒアリングで施設の調整・決定をし、事務局が一括して仮押さえします。
*施設の発表予定日程:1次募集・2次募集同時発表の予定です。
*発表場所 : 学生会館入口の掲示板
※学校側の都合により発表日が変更になる場合があります
※新歓期前(4 月 1 日以前)に行うリハーサルは、各団体自身で施設を押さえてください。
新歓期内のリハーサルに関する施設発表は、1、2次募集ともに3月下旬に行います。
④企画実施 1 週間前(リハーサルなどは施設使用日の 1 週間前)にガイダンスでお渡しする承認証を持って
衣笠学生オフィスで教室使用願いを使い、正式な手続き(本押さえ)をします。本押さえは団体さん自身
で行っていただきます。鍵を借りる必要がある施設もあるので、注意してください。
以上の流れにより、施設が使用できます。
*企画時間について
4 月、5 月は授業の変更や延長が多いため、企画実施日や企画場所を変更していただく場合があります。
(詳しくは P12の「施設調整へのご理解を」の項目を参照してください)
一般教室で企画を考えている団体は特に注意してください。
※一般教室での企画は基本的に 5 限以降になります。
*現状で使用できないと分かっている施設と期間
以下の日程は、健康診断などの学校行事により使用できません。
創思館・興学館・尽心館・修学館・尚学館・有心館は、研究の関係で終日使用できません。
4 月 1 日 ( 日 ) ~ 4 月 14 日 ( 土 ) は以学館 1 号・2 号ホール、多目的ホール (1・2・3) は使用できません。
*ステージ利用について(スプリングフェスティバルにおける)
ステージで企画を行う団体は一般企画では受付できません。
ステージ出演希望団体は新歓事務局のステージ募集に応募してください。(2月下旬配布予定です)
11
屋外企画について
新歓期(4月6日~5月18日)を通じて
開講時には屋外企画は原則禁止となっています。
* 西側広場は例外で昼休みに企画を行えますが、音出し企画は火曜・木曜のみになります。
施設の使い方の注意
*施設は授業や他の団体の企画などで使用する有限なものです。
そのため、過剰な見積もりでの使用願の提出はやめてください。
*使用施設発表後の施設変更は基本的にできません。
*各学部のラウンジ・生協施設 ( 催し物会場以外の食堂など )・体育館は企画場所として使用できません。
*企画に伴う器物破損などのトラブルが生じた場合、
全責任は企画を実施する団体にあります。
新歓実行委員会は責任を負いかねますので注意をお願いします。
*企画終了後は使用団体で責任を持って清掃を行ってもらいます。机・椅子等の動かしたものがあれば
元の位置に戻して下さい。これを怠った場合、新歓実行委員会と大学側から厳しい処分が下ります。
その他の禁止事項
施設を使用する際は次のことに気を付けましょう!
1.火気の使用
2.室内の塗装・壁の破損・水浸しになる行為
3.机・椅子などの教室備品の破損・欠損 ( テープの跡なども付かないように )
4.企画内容と無関係の催事会場内での飲食
5.無許可(電力使用願いに書いていない)の電力の使用
6.承認した時間外での施設の使用
7.その他、新歓実行委員会が常軌を逸するものと判断した場合
施設調整にご理解を
施設の調整は提出された施設使用願とヒアリングに沿って行います。
しかし、ニーズの高い施設(学生会館ホールや以学館多目的ホールなどの催し物会場)は調整が難航し、
企画の実施日をずらしたり、希望とは異なった施設の利用をしていただく場合があります。
12
以学館31,41号教室
以学館中教室
13
演劇・音楽系企画
存心館702・802・803
存心館701・801
存心館大教室
存心館808-811,905-908
存心館704-707,804-807,
901-904
研究系研究団体
講演会企画
展示系の小規模企画
固定
可動
なし
○
701…×
801…○
○
・プラズマで映像のみ流す企画に関しては、
RBCとの連携が必要
・中央に壁を作ることで2つに分けることができる
・壁を取り払って合わせて使用可
・照明・音声を使用する場合、
依頼届けを提出する必要あり
・4階にある大教室、5号の方が小さい
・各部屋に暗幕がある
・701よりも801の方が大きく、
801には暗幕がついている
・701が一番大きい
・702・803には暗幕がついている
・2階の中教室の703は原則企画で使用できない
・中央広場から離れているため音の影響が少ない
・存心館の中央広場側の教室
・以学ホールに比べると小規模
・1号・2号ホールと違い照明・音響にスタッフが必要
学芸団体
×
○
・3階にある大教室、3号の方が小さい
・各部屋に暗幕がある
・3・4階にの奥にある中規模教室
・各部屋に暗幕がある
・各階に入口が1つしかない教室有
注意
学生会館小ホール
可動
×
○
映写装置 スクリーン
・プロジェクターが壊れている
その他
展示系企画
なし
固定
可動
机
諒友館地下食堂
ゆんげ
以学館多目的ホール3
以学館多目的ホール2
以学館多目的ホール1
映像・音楽・演劇系企画
以学館2号ホール
講演会企画
展示・映像系の中規模企画
展示系の小規模企画
企画例
ボランティア・
講演会・映像・音楽系企画
実践系団体
団体区分
以学館1号ホール
以学館5・6号教室
存心館中教室
存心館小教室
催し物会場
以学館大教室
以学館23-25,27-29,
33-39,43-49
以学館小教室
以学館3・4号教室
施設名
施設区分
知っていると便利な施設リスト
車両入構・電力について
車両入構について
衣笠キャンパスは多くの車両が構内に入らないように台数やルートに制限があります。
そのため、備品搬出入など企画実施の際に、車両入構が必要不可欠だと判断された場合のみ、
可能であることをご了承ください。
団体企画支援冊子(ヒアリング時に配布)をご覧ください。
※企画によって、入構可能時間が変動することがあります。
詳細は随時ヒアリング等で連絡させていただきますので、ご了承ください。
また構内に長時間の駐車はなるべく控え、30 分程度の停車に留めてください。
どうしても長時間の駐車が必要な場合は予め衣笠新歓事務局に申し出るようにしてください。
*車両入構についてはヒアリングで詳しくお話しします。
電力について
新歓企画を実施する際教室に備え付けのもの以外に電力を必要とする機器を持ち込んで
使用する場合、電力使用の申請が必要となります。
(特に大きな電力を使用する場合は早めに新歓事務局まで連絡して下さい。)
例) もともと教室に付いてる照明→電力使用の申請はありません。
パソコンを使用する場合 →電力使用の申請が必要です。
*申請した電力以外は当日使用できません。
例) 当日の携帯の充電、電気ケトルの使用など
*電力を使用する場合、当冊子に記入されている『施設使用願』の「電力使用の有無」に必要
事項を記入して下さい。詳細が決定していない場合は、予想される最大の電力量を記入し
て下さい。
*電力の使用を希望される団体には、ヒアリングの際に正式な『電力使用願』をお渡しします。
企画内容が固まり、使用電力量が決まり次第すぐに提出して下さい。締切は 3 月 19 日(月)
です。詳しくはヒアリングにてお話します。
14
備品の利用について
新歓期 (4月6日~5月18日 ) に企画で使用する備品は、1 次・2 次募集企画のみ
新歓事務局で調整を行います。使用したい備品を全て『施設・備品使用願』の欄に
記入し、他の書類と一緒に新歓事務局に提出して下さい。
ヒアリングを行った上で、衣笠新歓事務局で調整します。
備品の流れ
①企画内容に沿って必要な備品を事前にリストアップして下さい。
②企画書の「備品使用」の欄に記入し、その他の書類と共に新歓事務局に提出して下さい。
③事務局とのヒアリング中に備品の最終調整を行って下さい。
④その後、ガイダンス時にお渡しする企画承認証を持って、学生オフィスに行って下さい。
希望が多い備品の場合
例年、暗幕・パーテーション ( 展示用パネル )・プロジェクター ( 映写機 ) などの備品は
各団体からの希望が多いため、調整が非常に困難です。そのため、希望の備品が全て使える
とは限らないので予めご了承ください。また、その他の備品についても希望が重なってしま
う場合には、ヒアリングを行った上で事務局が調整します。
教室付属品に関して
各教室の付属備品である机・椅子・教壇・黒板・暗幕・テレビ・ビデオ・マイク・プラズマ ディスプレイ等も使用可能です。これら以外に使用可能な備品もありますので、使用したい
備品がある場合は衣笠新歓事務局までご相談ください。
上記の備品発表について
発表日 …3 月下旬。詳しくはヒアリングにて。
発表場所…学生会館入り口の掲示板
※この日程は現在の予定のものであり、変更する可能性があります。
調整が困難となった備品については、発表が遅れる可能性があることを予めご了承ください。
15
16
受付や展示などに使用する
企画の準備などに使用する拡声器
屋外などで企画をする時に使用する
パイプ椅子
ハンドマイク
PA セット
西側広場などにおける屋外企画
音楽系企画
展示・音楽系企画
展示・音楽系企画
音楽系・電気機器をたくさん使用する企画
展示などで資料を投影する企画
スポーツ系企画
展示・映写系企画
和な雰囲気で使用する
演劇・展示系企画
展示などで資料を投影する企画
占い・映写企画など
例年使用する企画形態
※PA セットの内容・電力については衣笠新歓事務局までお問い合わせください。
受付や展示などに使用する
長机
延長コードのようなもの
コンセントを増やすためのもの
ドラムコード
OHP、スライドを投影する
スタンドスクリーン
スライドを投影する機械
お祝いをする時に飾るもの
紅白幕
スライドプロジェクター
企画の準備などに使用する
脚立
時間を計るもの、準備などで使用する
OHP フィルムを投影する機械
OHP
ストップウォッチ
部屋を暗く保つためのもの
用途
暗幕
備品名
スピーカー・マイクがセットになっている
・使用時に必要な電池は貸してもらえる
・大きさが 2 種類
・綺麗なものではない
・綺麗なものではない
・1つのドラムコードで 4 口の出力がある。
(3 口の場合もあり)
・スライドは作成しなければならない
・投影するためのスクリーンが必要
・デジタル液晶のもののみ
・暗幕のある部屋であればより綺麗に映る
・OHP やスライドプロジェクターと併用
・使用に紅白紐が必要
・大きさが 7 種類
・綺麗なものではない
・大きさが 2 種類 ※小ホール専用が 1 種類
・暗幕のある部屋であればより綺麗に映る
・セロファンシートは作成しなければならない
・投影するためのスクリーンが必要
・大きさが 9 種類(壁にはつかない)
注意事項
知っていると便利な備品リスト
予算について
今年度は新歓期に企画を打つには予算(学友会費)援助を受ける場合のみ予算と決算を行う
必要があります。そのため予算援助を受ける・受けないを予算ワークシートに必ず記入して
ください。そして、予算援助を受ける団体は予算と決算を必ず行ってください。
「予算援助」とは?
新歓企画を打つ際に、新歓企画として一定の条件が達成されていて中央事務局のチェックを通った企画には
予算が援助されます。この予算編成の財源は『学友会費』というものです。『学友会費』とは立命館大学の
学生全員から払ってもらっているお金です。新歓企画を行うことは、学生の活動にとってよいことであると
いう意味で、学友会日から新歓期企画に関わる経費が一定額援助されます。
金額について
援助される金額は、1 次募集:必要経費の最高 50%(上限 30 万円)
2 次募集:必要経費の最高 50%(上限 30 万円)
例1)必要経費が 12 万円の場合→12 万 ×50%=6万円援助
例2)必要経費が 65 万円の場合→上限を超えているため 30 万円援助
必要経費とは?
各本部・中央事務局のヒアリングにおいて、以下の条件に基づいて算出された額のことです。企画の総額
とは違いますのでご注意下さい。本部所属団体は各本部、それ以外の団体は中央事務局での予算とヒアリ
ングを行います。出金基準法の注意書をしっかりと読んでください。
※以下のものは必要経費から除外します。
・新歓特別企画執行規準に適合しないもの
・企画規模を比較し、大きく異なるもの
・予算算出が曖昧なもの
予算の立て方
①企画に必要なものを全て調べて下さい。
( その際、生協で販売されているものは、生協の金額を基本としてください。)
②必要なものを項目別分類表(P.20)を参考に分けて下さい。
③出金規準表を見て、「必要経費」を選定して下さい。
④コピーを必要部数 ( 団体控え・ 新歓事務局・中央事務局・学生オフィス・各課外本部提出用、計 5 部 ) とって下さい。
⑤受付の際、新歓事務局(学生会館1F102)まで提出して下さい。
過剰見積もり、厳禁
予算について分からないことがあれば中央事務局(学生会館1F101)、各本部までどうぞ。
17
決算の方法
①企画に関わって購入したものは必ず領収書を取って保管しておいて下さい。
日付
宛先には必ず
団体正式名
※上様や無記名は
無効です
2012 年 4 月 1 日
金額 ¥2250但し、A4再生紙、上質紙
¥1250
¥1000
必ず但し書きをもらって
下さい。複数個購入した
場合には、但し書きと、
各々の金額を記入して
もらうようにして下さい。
(レシートの添付でも可)
生協
を記入して下さい
○○部
生協
店印
店名
領収書は絶対に失くさないでください
②決算ガイダンスを受けて下さい。
※会計責任者が必ず参加してください。ガイダンスの日程や場所は後日連絡します。
決算方法は決算ガイダンスで説明します。
出席しないと予算が出ないので、
必ず出席して下さい
※領収書の不備を発見した場合
領収書の不備を発見した場合、それを購入した店に行き、店員に領収書の間違っている
箇所に二重線を引き、訂正印を押してもらってください。
絶対に自分で書き直さないで下さい
その他
・企画の中で保険が必要とされているものは全額補助します。
・業者委託のもの(例:業者発注のビラ等)に関しては業者発注の見積もり書を提出し
てもらいます。ない場合は審査できません。
・タレントを呼ぶ際は必ず事前に新歓事務局に相談に来て下さい。
・企画規模により予算査定額が縮小する可能性があります。
何かご不明な点がありましたら、中央事務局(学生会館1F101)までお願いします。
18
出金基準法
特別予算
課外団体
事務消耗品費
出金可
図書費
出金可
通信運送料
出金可
印刷費
出金可(業者委託は特別委員会の許可が必要)
使用料
出金可
保険料
出金可(査定率に関係なく100%充当可)
人件費
学内は5000円を上限
学外は特別委員会の許可が必要
連盟費
出金不可
遠征費
出金不可
備品費
出金不可
修繕費
出金不可
雑費
出金不可
19
学友会項目別分類表
支出の部
項目
説明
事務消耗品費
消耗品費全般(個人に属さないもの) ※耐久性備品を除く
什器備品
10000
円未満の耐久性備品(個人に属さないもの)
※図書も含む
⇒図書費:活動上必要な図書・新聞・定期刊行物等
運送費
電話代などを除く通信費及び運搬費
⇒通信費:通信に関する全てのもの
運搬費:活動上、物品の運搬が必要な時にかかる費用
印刷費
コピーカード、学内コピー、業者委託ビラなどの団体が対外的に発行する
ものに関わる印刷費
人件費
⇒人件費:講演会講師謝礼・講師関連経費、トレーナーへの謝礼
※謝礼、交通費、宿泊費を含む
手数料
手数料、企画に伴う保険料
⇒手数料:手数料に関わるもの
※振込手数料、収入印紙、チケット登録料など
⇒保険料:企画に関わる保険料
使用料
施設使用料やレンタル備品、著作権料 ※電話・携帯電話代を含む
雑費
医薬品、清掃用品、遊具、飲食料、冠婚葬祭用品、既成の衣装
交通費
人が移動するための費用全て
宿泊費
遠征・合宿などで必要な宿泊費 ※食費除く
備品費
耐久性備品で単価が 10000
円以上のもの・団体として継続使用するもの
及びそれに付随するもの ※備品への保険料や維持費なども含む
修繕費
備品を修繕・維持するためのもの
連盟費
登録した連盟に関する分担金や加盟費、連盟主催の行事に対する参加費
次年度繰越金
部費等の徴収で年度末未執行となった金額 ※学友会費は含まない
積立金
計画的に積み立てるお金 ※学友会費は含まない
学友会戻し入れ金
学友会一般予算審査額のうち未執行となった金額
20
K -
2012 年度 新歓期団体企画 予算見積もりワークシート
企画名:HANPEN! 団体名:立命館大学 はんぺん研究会 会計責任者:安藤 みのり 連絡先:090―1111―2222
項目
購入備品
単価
数量
見積もり合計
必要経費
査定額
使用目的
21
事務消耗品
B4PPC 用紙(500 枚)
590
2
1180
○
1180
レジュメ
事務消耗品
ホッチキス針
72
1
72
○
72
レジュメ
印刷費
コピーカード
500
1
500
人件費
講師謝礼
30000
1
30000
謝礼
使用料
演台(レンタル )
5000
1
5000
パネル移動
運搬費
レンタカー
19000
1
19000
パネル移動
合計
55752
資料集め
個別検討事項
企画内で募金を行う場合
募金実施目的や、募金寄付先が明確であるかを確認する必要があります。
また、企画終了後募金がいくら集まったのかを集計し、
衣笠新歓事務局まで提出する必要があります。
プロタレント・講師を呼ぼうと考えている場合
タレント・講師を呼ぶには困難な作業と特別の知識が必要です。
例えば、警備計画や予算交渉など考えなければならないことがたくさんあります。
そのため、企画を行うにあたりトラブルが発生することがあり、場合によっては
企画を実施できない可能性もあります。
以上のような企画を行いたい場合は、
必ず衣笠新歓事務局まで
相談に来てください!
現金収入のある企画
2012年度新歓期団体企画については、
企画においての現金収入は一切認めません
22
企業協賛ガイドライン
新歓期団体企画において企業協賛を行う場合は、衣笠新歓事務局への申請が必要です。企画での協賛は
もちろんのこと、勧誘等のビラに企業広告を掲載する場合にも、申請をする必要があります。
企業協賛とは?
企業協賛とは課外活動において学外の団体や企業から何らかの協力を仰ぐ行為のことです。
主にビラやパンフレットの作成、スポンサー料の獲得、賞品の獲得などが挙げられます。
しかし、課外活動は学生主体のものであり、企業の商業活動の場ではありません。
課外活動の主体性を確保し、また新歓期の新入生の混乱を防ぐために、衣笠新歓事務局が
企業協賛ガイドラインを作成し、企業の協力をどの程度まで認めるかを判断し、許可する
許可制をとっています。ご協力お願いします。
<企業協賛ガイドライン規定>
規定1:企業に対して求めてよいこと
・パンフレットやビラを行う際の広告の掲載料をもらうこと
・企画で景品などに使う賞品をもらうこと
・企画の中で使用する物品を無償で借りる、またはもらうこと
・企画運営のための資金を提供してもらうこと
規定2:企業が協賛の対価として行えること
・企業名の公表(ポスター・ビラ・パンフレットなどでの掲載や企画内での紹介)
※ただし、企業が企画に出演し、企業宣伝を行うことは不可
・企画内で使用・配布する商品の展示
・企画の情宣や団体勧誘がメインのビラなどへの広告掲載
・賞品としてのサンプル配布
規定3:広告掲載の具体的な許容範囲について
・ポスター・貼りビラ・片面ビラ ⇒ 1/2 未満
・両面ビラ ⇒ 全体の 1/2 未満(※片面全てが広告のものは不可!)
・パンフレット ⇒全体の 1/2 未満
・映像:静止画 ⇒全面積の 1/4 以下
動画 ⇒全放映時間の 1/10 以下
・音声 ⇒全放送時間の 1/10 以下
※上記以外の情宣物・企画での使用物に関しては全体の 1/4 とします。
23
事前申請に関して
必ず事前に企業協賛申請用紙と見本を新歓事務局に提出してください !
※ビラなどは輪転や入稿前にお願いします。
※映像・音声に関しては公表前には必ず見本を持参し、新歓事務局に相談をお願いします。
※その他、許容許可範囲など不明な点がありましたら、必ず早めに相談をお願いします。
注意事項
・企業協賛を行える団体は責任の関係上、原則として公認団体・同好会・任意団体・登録団体のみです。
(その他の団体に関しては新歓実行委員会が承認した団体に限ります。)
・協賛企業が一社のみの場合や、小範囲の協賛の場合であっても必ず申請をしてください。
・産学協同プロジェクト・立命館大学生が主体となって活動しているベンチャー企業からの協賛を受ける
場合であっても同様の申請をしてください。
・企業が作成したビラなどは禁止とします。(団体が内容を考え、作成依頼・印刷業者への発注は可)
・企業関係者は原則出入り禁止とします。
・その他新歓事務局が不適切であると判断したものは認められません。
※広告量が許可範囲以下であっても、新歓事務局が企業色が強いと判断した場合は
注意・警告を行うことがあります。
罰則
・申請をしていない場合
・規定を守っていない場合
・申請したものと異なっているものを使用している場合
以上の場合は、
ビラの配布中止や、企画中止の措置を取らせていただく場合があります。
また、当日中に違反原因・経緯などの聞き取りを行い、誓約書を提出していただきます。
極めて悪質な違反や継続、反復して違反行為を行った場合、新歓実行委員会より団体に
対して厳しい措置を課されることがあります。
24
提出書類一覧
公認団体
中央任意団体
任意団体
同好会
登録団体
必ず提出する書類
□①企画書
8枚
7枚
□②施設使用願
□③誓約書
3枚
1枚
3枚
1枚
□④企画実行者リスト
1枚
1枚
□⑤予算見積もりワークシート
4枚
3枚
2枚
1枚
必要に応じて提出する書類
□⑥企業協賛申請用紙
…捺印が必要な書類です。拇印では受け付けることができません。
提出枚数が複数枚指定されている書類は、
コピーしてから捺印
して提出して下さい
※コピーは団体控え・新歓事務局・中央事務局・学生オフィス・各課外本部提出用です
受付をスムーズに行うため、
企画書・予算ワークシートなどが複数枚になる場合は
ホッチキスで止めてから提出してください。
衣笠新歓事務局
衣笠新歓事務局へ!
お問い合わせは、
衣笠新歓事務局までお気軽にどうぞ!
学生会館 1 階 BOX102
TEL 075-465-7891
衣笠
*BOX 対応時間*
長期休暇時 13:00 ~ 17:00
通常時
16:30 ~ 20:00
※土日は休みです。
※祝日は立命館大学で通常通り授業があれば対応します。
セントラルアーク
オフィス内
TEL 077-561-3990
BKC