特集 合唱コンクール

SUZUKA JUNIOR-HIGHSCHOOL
Suzuka6
S6
鈴鹿中学校通信
VOL.20
19 年度合唱コンクール優勝 5 年3組
特集 合唱コンクール
マラソン大会 百人一首
2年生スキー合宿 科学部 美術部
生徒会 活動報告 卒業生
鈴鹿中学校 HP http://www.suzuka6.ed.jp
2008.3.14
特集Suzuka6
Suzuka6
合唱コンクール
特別賞の4年4組
生徒会長 長谷川君
● 恒例の合唱コンクールが行われました
放送部のアナウンスも好評でした
近藤先生をはじめとする審査員の先生方
12月18日(火)亀山市文化会館にて毎年恒例の合唱コンクールが
した。 初挑戦となる1年生や4年4組(編入生クラス)も良い歌声
行われました。今回は開催日がいつもより遅かったため、その分練習時
を聴かせてくれました。特に4年4組は力強い歌声を聴かせてくれ、見
間がたくさんとれたようで、どの学年もレベルの高い仕上がりになりま
事特別賞に選ばれました。
◆コンクールの結果
中等部 優勝:3年1組 準優勝:3年2組 3位:2年4組
高等部 優勝:5年3組 準優勝:5年2組 特別賞:4年4組
指揮者賞:2-1 川口まゆさん 3-1 加藤伶奈さん 5-1 乾マリ子さん 伴奏者賞:2-3 村田香織さん 3-2 井田貴大くん 4-3 杉本祐子さん
保護者の声より(一部抜粋)
― 優勝を狙うのであれば「男子全員が大きい声で歌う」事が必
須条件に思えました。女子だけが真面目に歌っている合唱では明
らかにパワー不足です。ろくに声を出さない男子の多いクラスで
は一生懸命声を張り上げている女子が可哀想になりました。来年
の合唱コンは男子の声が朗々と響く会場であってほしいと思いま
す。楽しいひと時をありがとうございました。
SUZUKA6 20 号
Suzuka6
吹奏楽部
● 合唱コンクールのトリを飾ったのは吹奏楽部でした 金川さんの sax ソロです
クリスマスメドレーも演奏しました
手作りの譜面紙と帽子です
1 曲目はシーズンを意識しての「クリスマスメドレー」おなじみの
目、最後はマーチ「アルセナール」でした。まだまだ下手なので 3 曲
クリスマスソング 7 曲のメドレーでした。(中盤で鍵盤楽器が奏でた
目を演奏している頃には大半の観客が眠くなってしまったと思いま
山下達郎の「クリスマス・イブ」は心に染みる名曲ですが、中等部 の
す。もっともっと楽しい演奏をみんなに聴かせられたらいいなと思い
部員は知らない曲のようで、ジェネレーション・ギャップを感じてし
ます。舞台の演出も工夫しました。今回の合唱コンはかわいい雪だる
まいました…)2曲目は SMAP の「Dear Woman」。この曲では金川
まの譜面紙とカラフルな三角帽子で舞台をクリスマスに染めました。
泰子さんがソロを吹いてくれました。指揮者でもある金川さんは 3 月
たくさんのアイデアで毎回さらに楽しい舞台をつくろうと頑張ってい
のコンサートで指揮を振ってくれます。毎回大活躍です。そして 3 曲
ます。 (吹奏楽部 部長 福永 藍)
マラソン大会
2月6日(水)
、今年度は鈴鹿サーキットではなく、四日市緑地公園で
マラソン大会を行いました。風もなくサーキットのようなアップダウン
マラソン大会の結果
● マラソン大会が行われました もなくマラソンにはとても良い環境でした。みんな Best をつくして一
生懸命走りました。
中等部 男女とも・・・4.5 km 高等部男子・・・6.5 km 女子・・・4.5km
中等部 男子 1位 3-1 武内 健太君(16 分 54 秒) 2位 3-1 弓削 順慎君(17 分 00 秒)
3位 2-2 平見 大樹君(17 分 06 秒)
女子 1位 1-4 西井 志歩さん(20 分 05 秒)2位 2-1 村上 友美さん(20 分 09 秒) 3位 2-2 福森 加菜さん(20 分 29 秒)
高等部 男子 1位 4-2 森 貴史君 (24 分 39 秒) 2位 4-4 神水 嵩輔君(25 分 14 秒)
3位 5-1 渡辺 真也君(25 分 32 秒)
女子 1位 5-1 池崎 佳那さん(20 分 53 秒) 2位 4-1 北川 裕菜さん(21 分 43 秒)
3位 5-1 岡 歩美さん(22 分 46 秒)
S U Z U K A 6 20 号
Suzuka6
百人一首大会
●1月の中等部恒例の行事、百人一首大会がベルホールで行われました。上の句の出だ
しだけでサッと取れる人から、下の句も全部詠み終わってからじっくり探す人までレベ
ルは様々ですが、各学年とも熱戦が繰り広げられました。
初挑戦も多い1年生
真剣勝負です
気合い入ってます!
レベルの高い3年生
あと1歩!惜しい
3年生の詠み手は岡村先生
眺める時間が長い班も
順調に取れました
百人一首大会成績
上の句が詠まれる緊張の瞬間
2年生詠み手の小原先生
1年生は寺尾先生が詠み手でした
1年生表彰の様子
※数字のあるのは2回の合計枚数です
1年 1位 中山 恵里さん(91枚) 2位 井上 幹太君(78枚) 3位 難波 莉子さん(65枚)
2年 1位 鈴木 智貴君 2位 國府谷 彩香さん 3位 多田 愛さん
3年 1位 千葉 侑矢君(76枚) 2位 大東 亮平君(73枚) 3位 磯部 垣太郎君(72枚) おめでとう!
?
ますか
い
知って
インターネットの光と影
携帯電話やメールは緊急時とか山奥など不便なところなど
相談もすごい数にのぼっている。裏サイトに書き込みをして
どこからでも連絡することができるし、サンマのスーパーか
いたらいつの間にか自分のことが書き込まれ、とてもしんど
らくり TV ではないけれど、面と向かって言えない思いを伝
い思いをしたという例もあります。便利な道具の使い方を見
えることができるそんな大切な道具です。でも、どれだけ大
失わないでください。人を傷つけることは自分の心を傷つけ
切な道具でも、使いようによっては人をおとしいれたり、人
ていることになるのです。人として生きることを放棄したこ
から生きる力を奪ったりすることがあります。今全国で携帯
とになるのです。便利な道具をこれ以上駄目な道具にしない
のメールやインターネットなどの裏サイトで書き込みをされ、
で下さい。こんな便利な道具をもっと大切に使いましょう。
生きる力を奪われた人がたくさんいます。書き込みに対する
(伊藤 信雄)
12月13日(木)ベルホールにて中等部 生徒対象の講演会が行
われました。講師は田畑重志先生。インターネットの影の部分の恐ろ
しさを実例をあげて紹介して頂ました。暗いテーマですが独特のユー
モアを交えた語り口調で、生徒たちは食い入るように聞いていまし
た。
SUZUKA6 20 号
田畑重志先生→
Suzuka6
2年生スキー合宿
スキーウェアに着替えました
ストックなしでも練習しました♪
夕食時の様子
みんな慣れてきました
開校式の様子
インストラクターさんの丁寧な指導
● 2年生がスキー合宿に行きました。
いよいよ始まります。まずはゼッケン配布!
滑走前、緊張してます
飛騨牛すきやき!
良い雪質です
2日目、昼食はカレー
クラス毎に記念撮影
松明滑走の様子
リフト待ちです
松明滑走者たち
閉校式の様子
幻想的な松明滑走
2月12日 ( 火 ) ~14日(木)、2年生は岐阜県・飛騨にある数河高原へスキー研修へ行ってきました。宿泊先の飛騨ハイランド
ホテルは初心者にも上級者にも満足できるようなスキー場があり、3 日間たっぷりスキーを楽しみました。
S U Z U K A 6 20 号
Suzuka6
科学部
ロボコン
● 科学部がロボコンに出場しました
科学部は三重県大会に続き、東海・北陸大会に参加
限られた期間に最高のものを創るということの大
しました。県大会では1年生も自分たちのロボットで
変さがわかりました。1年生には始めての大会とい
参加して、ものづくりに触れることができ、上級生は
うこともあって、会場の張り詰めた雰囲気、それに
日頃の経験を生かして優秀な成績を収めることができ
より自分の思うようにロボットを動かすことのでき
ました。東海・北陸大会では参加した生徒だけなく観
ないことなどの、ロボットを創るだけではわからな
戦した生徒にも貴重な体験になったかと思います。他
いことをわかってくれたのではないかと思います。
校の様子を見ることで、自分たちに必要なものや目標
後輩にはこの貴重な経験を生かして、来年はさらに
の再確認ができた気がします。皆さんのこれからの学
すばらしいロボットを創り、是非全国大会へ行って
校生活が、この経験により今まで以上に素晴らしいも
ほしいと思います。 (部長 3-1 筒井 瑳斗志)
のになるように期待しています。(菱田 昌哉)
セッティングの様子
トロフィーと盾をいただき
ました
試合前の最終調整
作戦会議の様子
美術部
● 美術部が私学展に出展しました
私学展
1月17日 ( 木 ) ~20日 ( 日 ) 三重県私立中・高校「私学展」が行われました。
鈴鹿中学校はクラブ作品(油絵8点、イラスト1点、絵本3点)を展示しました。
「三重こどもたち展」も同時開催だったせいか来場者が例年より多
く盛況でした。土曜日には会場当番も担当しました。
はじめての美術館での展示受付、慣れないながらも笑顔で来場者を迎えました。
←会場受付の様子
芳名帳の記帳、目録
配布、会場案内、来
場者のカウントなど
色々な仕事をこなし
ました。
県民ギャラリー
の前で →
全日本学生美術展特選
東京・上野の東京都美術館にて開催された第53回全日本学生美
術展(2月12日~19日)に2年1組の常山愛理さんが出品し、
見事特選に選ばれました。出品したのは F30 号(100X 80cm)
の油絵、題名は「朝」
。西館教室の誰もいない朝のひと時を描いた作
品です。応募総数6,681点のうち特選は196点。2月16日に
は同美術館にて表彰式も行われました。 ↑「初めての出展でこんな賞をもらえたなんて嬉しいというよりびっくり
です」と常山さん。
SUZUKA6 20 号
Suzuka6
活動報告
第53回青少年読書感想文コンクール 三重県審査
優秀賞 3-1 横田 美乃里
積極的に参加している事への謝意をこめて学校へ
「努力賞」
第53回青少年読書感想文コンクール 地区県審査
優秀賞 1-4 川出 真利那
優秀賞 3-1 横田 美乃里
優良賞 1-2 北浦 麻妃
優良賞 1-2 松葉 綾乃
優良賞 3-1 人見 彩香
優良賞 3-3 前田 有紀
優良賞 1-1 小野 愛理
優良賞 2-2 杉野 亮介
優良賞 2-1 服部 美里
優良賞 2-4 加藤 里奈
優良賞 2-3 大杉 紗代
第4回中学校技術・家庭科創造アイデアロボット
コンテスト三重県大会 B部門優勝 3-1 筒井 瑳斗志 Black Boxチーム
2-1 股村 雄也
3-2 森 貴也
他に,技術賞も
B部門第3位
2-1 山上 紘世 ヴォルゲンリッターチーム
2-3 松尾 一秀
他に,アイデア賞,中部電力特別賞
三重県中学生新人テニス選手権大会(兼 東海地区予選)
女子団体の部 準優勝(東海大会出場決定)
代表 2-2 粂 千愛
三重県中学1年生テニス選手権大会
女子ダブルス優勝,女子シングルス準優勝
1-4 西井 志歩
生徒会
書道
大東文化大学主催 全国書道展
推薦 2-4 井分 達郎
推薦 2-3 倉田 美穂
条幅の部
特選 1-3 井分 詢也
金賞 2-3 國府谷 彩香
半紙の部
銅賞 1-3 井分 詢也
銅賞 2-4 井分 達郎
銅賞 2-3 國府谷 彩香
金賞 5-2 田中 美由紀
金賞 4-2 松尾 美沙
銀賞 4-3 須藤 華菜
銀賞 4-1 森内 誠子
銀賞 4-4 馬路 紗也加
銀賞 4-4 藪内 美奈実
銀賞 5-2 佐藤 杏奈
銅賞 4-2 岡野 友哉
銅賞 4-3 中谷 郁也
日本武道館高円宮(たかまどみや)杯 書写書道大展覧会毛筆の部
特選 4-2 松尾 美沙
特選 4-4 馬路 紗也加
特選 4-4 秦 啓介
特選 4-4 藪内 美奈実
銀賞 4-1 森内 誠子
銀賞 4-3 須藤 華菜
銀賞 4-3 中谷 郁也
大会奨励賞 5-1 森 智香
大会奨励賞 5-2 岡 歩美
大会奨励賞 5-2 田中 美由紀
大会奨励賞 6-1 竹川 奈月
大和松尾寺厄除観音奉納書道展
特選 2-3 國府谷 彩香
● 生徒会主催の通学路清掃ボランティアが行われました (11/21,1/13 実施 )
↑一番左が井田君
僕達生徒会は先日、通学路のゴミ拾いをしました。たった1キロくら
分で出したゴミは責任を持って持ち帰る、それだけでなく落ちているゴ
いの距離の間に落ちていたゴミは、袋一つでは納まりきらないほどたく
ミは拾うくらいの心構えでいてほしいです。この活動をしている僕達に
さんありました。たくさんのゴミ袋がすぐにいっぱいになり、僕達は毎
地域の人たちから「ごくろうさん」と声をかけてもらいました。それが
日通る通学路の知られざるゴミの存在を知ることになりました。拾った
一番の力となりました。鈴中の生徒にはこの通学路のある鈴鹿の街を
ゴミの半分以上は鈴中の自販機で売っているものでした。学校で買った
もっと大切にしなければいけないと思いました。帰る時きれいになった
とすると、ちょうどジュース1本飲みきれる場所なのか、第3グラウン
通学路を見て僕達ががんばったことに対しての一番の褒美だなと思え、
ド付近の農道の脇がもっともひどい状態でした。情けないことです。自
なんだか心が暖まりました。
(生徒会副会長 井田 貴大)
S U Z U K A 6 20 号
卒業生紹介
気さくな感じの店主
↓
2期生 山川 裕之 君 イタリア料理店「YAMAKAWA」店主
今回の卒業生紹介は山川君、本校創設期の二期生です。立教大
学を卒業後、単身イタリアに渡り料理修行、帰国後は地元に戻っ
て鈴鹿市平田町にイタリア料理店『YAMAKAWA』を開業。今や
地域ではチョットした有名シェフとして人気を得ています。お店
山川 裕之 店主
と一緒に紹介します。忙しい中でお店で応じてくれたインタビュー
から。
にイタリアンも好き、料理も好き、となってイタリアの友人の紹
介で無事、イタリアの料理店に就職先が決まったわけです。
「鈴鹿中学校の思い出は?」
歩いていっても学校まで 10 分かからないところで育った僕は、
「在校生の皆さんに一言アドバイスを!」
鈴鹿中学へ進学するのが当然のことのように思っていました。い
やっぱり月並みな言い方になってしまうけど、高校を卒業して
ざ入ってみると、周りのみんながよく勉強する子・出来る子に全
しまうと大学では専門的なことの勉強が多くなってしまう。今の
て見えて、それで自分も(今考えても兎にも角にも)一番勉強し
中・高時代でしか出来ないこと、満遍なく教養を身につけること、
た時期がこの中学・高校時代の 6 年間でした。英語でも歴史でも
うんと勉強し、うんと遊ぶこと。色んなことを勉強できる君たち
なんか必死に覚えようとしていましたね。疲れるとみんなでサッ
は本当に幸せなのです。
カーして発散! 僕は顧問が落合先生のサッカー部でしたが、み
んなとサッカーしているときが一番楽しかったです。
◆お店の紹介
「大学と、 海外への夢膨らむ頃」
「TRATTORIA PIZZAERIA YAMAKAWA」
大学に入ってまず驚いたのが人の多さ、文句なしのカルチャー
イタリアを北から南まで 3 年半修業して回ったオーナーシェ
ショックでした。その後毎月といっても良いほど関東の各大学に
フの本格料理が楽しめます。パスタ料理にはイタリア・グラロニ
進学した仲間の同級生たちと集まってはしゃべり、しゃべっては
アーノ市から仕入れる麺や自家製手打ち麺を使用、野菜などの生
情報交換し・・・そうやっているうちにいつしか東京にも慣れ、
鮮食材は近郊の地元産を集めるなど、イタリア料理が大切にして
さて将来は何になるかと考え始めてみたけれど、はっきり決める
いる“素材を生かした料理”を再現しています。3 種類のコース
ものがないままに、漠然と海外で生活したいと思うようになって
(4 品¥2500 ~ ) のほか、
「自家製サルシッチャ ( ソーセージ )
いました。そうと決まるとその後は、勉強やって単位をとって、
のグリル」
( ¥800) などアラカルトは約 30 種類。また、
オーナー
アルバイトをやって資金を稼いで一ヶ月は海外で暮らす、といっ
こだわりのワインも味わえます。
た繰り返しをしていました。その中でも特にイタリアが気に入っ
夜遅くまで好きに食べ、好きに飲み、楽しめるカジュアルな
て、卒業後はイタリアに住もう、じゃぁ仕事は?、と考えるうち
トラットリア(イタリアのカジュアルな大衆食堂)です。
TRATTORIA PIZZAERIA
YAMAKAWA
アクセス 算所交差点北西へ100m
店内の様子
ケーキやパンも数多く販売しています
電話番号
059-378-0280
営業時間
AM 8:30 ~ AM11:00(モーニング)
AM11:00 ~ PM2:30(ランチ)
PM 2:30 ~ PM5:30(カフェ)
PM 5:30 ~ PM9:30(ディナー)
定休日 月曜(祝・祭の場合翌日)
TRATTORIA YAMAKAWA
駐車場 10 台
本場の経験に基づいた正統派イタリアンが味わえます
編集後記
今年度最後の suzuka6 です。今回も慌しい中での編集作業となりました。チェックはするのですが、もし誤字などありましたら連絡
お願いします。次号で訂正させていただきます。
suzuka6(19号)訂正分・・・最後のページ 1-4 藤井 愛美さん→愛実さん の誤りです。失礼いたしました。
学校法人享栄学園 鈴鹿中学校 〒 513-0831 鈴鹿市庄野 1230 TEL 059-370-0760 FAX 059-370-0780
http://www.suzuka6.ed.jp 平成 20 年 3 月14日発行 第 20 号 編集 安里・助田・伊藤 弘