聖 書 聖 書 に 親 し む - 朝日カルチャーセンター 朝日JTB・交流文化塾

通信講座
朝日新聞とJTBの文化活動
聖 書 に 親 し む
監修 カルメル会司祭 奥村 一郎
添削講師 カルメル会司祭 新井 延和
九里 彰
永遠のベストセラーといわれる『聖書』
。けれども、初め
て手にする人には、その内容はあまりにも膨大です。解釈
も、難しいと感じることでしょう。ひとりで読むより、手
紙などを媒体とした「読書隊」仲間と取り組み、親しんで
いってはどうか。この試みが、
「通信聖書深読」という形で
確立し、永らく続いてきました。
「新約聖書」の、主として
福音書から毎月1つずつテーマをひろい、現代の生き方に
かかわる言葉として、共に考えるのがねらいです。
「個人素読」を提出していただきます。講
《講座の
講座の内容》
内容》毎月1回(翌月 15 日締切)
師が「個人素読」にコメントを記入したものを約 1 ヶ月後に返却しま
す。その際、講師による素読箇所の「解読」(聖書解釈)、提出者全員
の「個人素読」を冊子(プリント)にして併せてお送りします。ただ
し、講師の都合などにより、多少遅れる場合がございます。
《受講期間》
受講期間》 4・7・10・
10・1月に募集。
募集。6ヵ月コース。
コース。継続可。
継続可。
19,
《受 講 料》 6ヵ月(添削 6 回)
19,800円
800円(教材費・
教材費・税込み
税込み)
《教 材》テキスト:奥村一郎著『聖書深読法の生いたち-理念と実際』
、奥村神父の
講義 CD「聖書とは何か」
、個人素読用紙(深読箇所を記載)、受講の手引、
提出用封筒等。
※ 聖書はお手持ちのものをご使用下さい。これから購入する方には、新共
同訳聖書、フランシスコ会訳、バルバロ訳、聖書協会訳、新改訳などを
お勧めします。
【監修】
監修】 奥村 一郎(
一郎(おくむら・
おくむら・いちろう)
いちろう)
東京大学在学中に仏教よりキリスト教に改宗。大学卒業後にカルメル会入会のた
め渡仏。帰国後、主に諸宗教との対話とその交流に関与する。現在、カトリック
司祭(カルメル会)。著書に『祈り』(女子パウロ会)、『愛ゆえに生く』(中央出
版社)ほか。
【添削講師
添削講師】
講師】 新井 延和(あらい・
あらい・のぶかず)
のぶかず)
東京大学在学中、プロテスタントの教会で洗礼を受ける。その後インドに滞在、
仏教(日本山妙法寺)に帰依した後カトリック教会に入り、1995 年にカルメル会
神父となる。
【添削講師
添削講師】
彰 (くのり・
くのり・あきら)
あきら)
講師】 九里
上智大学在学中、第 9 回サンケイ・スカラシップ奨学生としてミュンヘン大学へ
留学。1997 年カルメル会司祭となる。その後、アヴィラのカルメル会国際神学院
およびマドリッドのコミッヤス大学で霊性神学専攻課程を卒業。現在、カルメル
会宇治修道院院長、養成担当。訳書にH・U・フォン・バルタザール著『過越の
神秘』(サン・パウロ)。
【新規お申し込み・お支払い方法】
A)郵便局から
郵便局備え付けの払込用紙をご利用の上、直接お払い込み下さい。加入者名
「朝日カルチャーセンター」、口座番号「00150-6-57322」、通
信欄に講座名、希望受講開始期、氏名(フリガナ)を明記し、ご依頼人欄に住
所、氏名、電話番号をご記入の上、受講料をお払い込み下さい。(払込手数料
はお客様負担になります)
B)コンビニエンスストアから
電話かインターネットでご予約下さい。講座名、希望受講開始期をご指定下
さい。払込用紙をお送りしますので、コンビニエンスストアから受講料をお払
い込み下さい。(払込手数料無料)
※受講料のご入金を確認後1~2週間で教材を発送いたします。
【お問い合わせ】 朝日カルチャーセンター 朝日JTB・交流文化塾
通信講座課 TEL.03-3344-2527(直通)
〒163-0278 東京都新宿区西新宿 2-6-1 新宿住友ビル私書箱 21 号
ホームページ http://www.asahiculture.com/tsushin
ご記入頂く氏名、住所、電話番号は、講座運営や当社からのお知らせなどに使用させていただきま
す。なお作品提出の際にも、提出者確認のため、氏名、住所等をお書き添え頂き、講師へも提供す
ることになります。ご了承ください。