株式会社 ●●●● PMS-3.3.7-D-1 緊急事態対応報告書 事業者の 代表者 個人情報保護 責任者 業務の 責任者 承認 承認 作成 / / / / / / ① 事態の 事態の特定( 特定(一次報告) 一次報告) 事件・事故報告を受けた業務の責任者は、必要事項を記入し、一次報告を行ってください。 ※レベル : 1 (部門に被害) / 2 (会社全体に被害) / 3 (本人、顧客、取引先等に被害) ※レベル2又は3の場合、事業者の代表者及び 「緊急連絡先一覧表」の関係機関へも報告 持ち出し セキュリティ事件 発 生 事 セキュリティ事故 故 の 情報セキュリティの弱点 種 別 ソフトウェアの誤動作 レベル ウィルス感染 リスク対策漏れ 日 付 レベル2 その他 ( ネットワーク/システム障害 その他 ( ) リスク対策漏れ その他 ( ) バグ その他 ( ) レベル3 時 間 2008/1/10 ) 盗難 セキュリティ違反 ソフトウェアの誤動作 レベル1 発生日 情報漏えい 部署名 ●●●●部 発 見 者 13:20 ●● ●● 氏名 (時系列で記載すること) 事 象 顧客先の日帰り出張の帰りに、カバンの盗難にあった。そのカバンには、会社で支給されたPCノートが入っていた。 なお、PCノートにはID、パスワードは設定されているがデータが暗号化されておらず漏洩の可能性が考えられる。 事実関係 (漏洩の 経過など) 駅のベンチにカバンを放置し、少し離れた場所で顧客先と携帯電話で仕様を確認後、戻ったらカバンがなくなっていることに 気付いた。 発生原因 基本 情報 流 出 情 報 項 目 付加的 情報 件数 (概算) 暗号化の有無 氏名 生年月日 性別 住所 電話番号 メールアドレス 家族情報 健康情報 収入/資産情報 顧客情報 ( その他 ( 有(全体) 銀行情報 50 )人分 ( その他 従業員情報 )人分 有(一部) ) 計 無し ( ( )人分 50 不明 )人分 無 漏 洩 元 ・ 共 謀 者 等 漏 洩 元 当該事業者 委託先 不明 共 謀 者 当該事業者 委託先 第三者 不明 原 因 意図的 偶発的 不明 ・上司へ状況を報告⇒関係各所への緊急連絡の実施。 ・駅及び最寄の交番へ盗難届けを提出 ・業務への支障を考慮し紛失したPCノートの代替機を手配 一 時 的 対 処 報 告 先 事業者から直接経済産業省に報告 その他 ( 年 月 ( JIPDEC、JUAS 日) 認定団体から経済産業省へ報告 ) 1/2 株式会社 ●●●● PMS-3.3.7-D-1 緊急事態対応報告書 個人情報保護 責任者 業務の 責任者 承認 承認 作成 / / / / / / ② 対応策結果報告 業務の責任者は、個人情報保護管理者が重大と判断した場合、対応策を策定し、実施する。 推進事務局及び情報セキュリティアドバイザと対応策を検討する。 リスクの分析及び対策が必要な場合、リスクの認識、分析及び対策を実施する。 本 人 な ど へ の 対 応 本人へ の連絡 無 有 ) 理由( 関係者の処分 専用窓口の設置 詫び状の送付 商品券の配布 その他の 対応 警察への届出 その他 ( 年 月 日) ( ) 公 表 の 有 無 有 無 理由( ) 二 次 被 害 有 詳細( ) 無 詳細( 不要) ( 年 月 日) 手段( ) 再発防止策及び予防処置をを確実に実施するようにして下さい。 また、全社への水平展開もお願いします。 対 応 対応策 実施予定 開 始 2008/1/10 終 了 2008/1/10 実施完了 対応責任者 2008/1/10 業務の 責任者 個人情報保護 責任者 確認 確認 作成 / / / / / / ③ 再発防止、 再発防止、是正処置及び 是正処置及び予防処置の 予防処置の必要性 個人情報保護管理者は、「再発防止策」の必要性を判断し、業務の責任者に指示する。 また、「是正処置及び予防処置」の必要性を判断し、業務の責任者に指示する。 要(以下に指示事項を記載) 不要 ・盗難したPCもすぐに発見され、また、データの流出も確認されていないが、暗号化が実施されていないことからセキュリティ対策が不十 分であると考えられます。 ・再発防止策として以下の2項目を実施する。 再 ①出張時の手荷物の取扱い規程の策定 発 ②暗号化ツールの導入・運用 防 止 策 是正・予防処置の要不要 要(別途、「是正処置及び予防処置報告書」に記載) 2/2 不要
© Copyright 2025 ExpyDoc