市議会だより 第35号(全ページ一括) - 安曇野市

安曇野市
第35号
発行 安曇野市議会
平成26年8月6日
主役はあづみっ子!
!
優しく力強く春の運動会(豊科東小学校)
議会報告会が開催されました
初
2
平成 25・26 年度一般会計補正予算 6 月定例会 請願・陳情審議
5
“集団的自衛権の行使容認” について市議会賛否激論!
!
市政のここが聴きたい! 6 月定例会一般質問
市民の声・編集後記 人口と世帯
平成 26 年(2014 年)7 月 1 日現在 ※( )内は対前月比
人口98,769人(-70)/男47,878人(-46)/女50,891人(-24)/世帯38,057世帯(-17)
6
11
20
議会報告会によせて
月
日に施行された「議会
日から
市議会議長 宮下明博
月
月
会場で初めての議会報告会を
安曇野市議会は「開かれた議会」を目
指し、昨年
基本条例」に基づき、
日まで
開催しました。
皆さんのご意見や要望を精査して、議
会活 動 に生かしていきたいと考えていま
す。
日
議会改革もまだ緒についたばかりです
月
が、 日 本 経 済 新 聞 社 産 業 地 域 研 究 所 が
行った第3回議会改革度調査(
日経新聞)によると、全国813の市区
女 18
●年齢
42
40
穂高 27
31
30
16
20
三郷 34
10
60
70
80
代以上
50
代
40
代
30
7
代
7
代
20
6
代
0
2
代
安曇野市議会だより 第 35 号
位で、長野
3
大規模改修
豊科 16
堀金 12
穂高会場
○この議会報告会の開催をどのように知りましたか
ホームページ
を商業施設に
日本電熱㈱豊科工場跡地
を変更
工場から商業施設へ用途
、
し
定
策
を
画
計
用
利
地
地区土
工事 《これまでの経過》
の提案。
み耐震補強
市に商業施設用地としたい旨
ら、
㈱か
熱
電
日本
月 10
年
工事の必要
1 平成 25
が 生 じ た、
ら、生鮮食料
性
豊科公民
00 人と周辺区長 12 人か
1,8
約
民
住
区
館
地
隣
近
の
大ホール
2 同 11 月
び管理棟に
およ
出される。
ついて平成
要望する賛同書が市に提
2
6
年度安曇野
品を扱う商業施設誘致を
一般会計予
妥当と判断。
市
算に工事費
等をふまえ、用途変更を
果
結
の
会
明
説
は
用が計上さ
市
末
3 同 11 月
多くの質疑
れた。
画案は妥当と
会と土地利用審議会が計
と 反 対・ 賛
議
審
画
計
市
都
月 年1
成の討論が
4 平成 26
あったが、
賛成多数で
答申。
可決した。
変更を可決
5 商業施設用地への用途
る な ど、 将 来
物弱者の解消につなが
6 地域住民の声や買い
妥当
ましいことから、計画の
のまちづくりにとって望
決した。
性を理解し全員賛成で可
老朽化が進
5
50
建設水道委員会の報告
耐震補強・
13
1
男 92
明科 13
てから、明
が確認され
害
松くい虫
被
虫
い
年に松く
山麓(特
は、平成 12
はじめ、西山
を
)
山
峰
安曇野市で
長
(光城山、
ている。
山、東山一帯
害が拡大し
被
で
ま
に
科地域押野
ゴルフ場)
の保全を目
宮マレット
な森林機能
全
健
、
と
に穂高権現
拡大防止
査するなか
よる被害の
計予算を審
会
般
一
松くい虫に
市
成
曇野
ったが、賛
成 26 年 度 安
の討論があ
成
的とした平
賛
・
対
反
中散布等の
で、薬剤空
した。
多数で可決
豊科公民館
17
5
7
●性別
市外
9
(松
による被害
員会の報告
6
●居住地
枯れ)対策
福祉教育委
70
5
アンケート集計結果(人)
員会の報告
環境経済委
議会の中で安曇野市議会は
439 億 6,000 万 円
で過去最大(本庁舎関連
市債発行額ピーク)
平 成 26 年 度 当 初 予 算 の
市 債 発 行 額 は、 平 成
25 年 度 の 市 債 発 行 額(
62 億 880 万 円 ) に 対 し
43.5%増の 89 億 790 万円
である。
これに対して、予算の修
正案が提出されたが
否決。原案を賛成多
数で可決した。
2
番目で
平 成 26 年 度 当 初 予 算
21
位の松本市に続き、
総務委員会の報告
県内では
を開催!
!
(3 月定例会の内容) その1
した。より一層精進して市民の付託に答
えていきます。
初 議会報告会
21
AZUMINO CITY COUNCIL NEWS 2014. 8. 6
議員から 24 10
新聞等
広報・議会だより 66
その他
11
○議会報告会の時間はどうでしたか
長かった
7
9
○配布資料はどうでしたか
普通 50
短かった 45
○議会報告会の内容について十分理解できましたか
わかりやすかった
十分 23
普通 45
28
不十分 46
○報告会の評価はどうですか
わかりにくかった 35
どちらともいえない 40
○議会報告会の開催日について参加しやすいのはいつですか
評価しない
評価する 64
9
土日の昼間
どちらともいえない 33
○次回の議会報告会にも参加したいですか
参加したくない
2
○市議会だよりを読んでいますか
時々読んでいる
毎回読んでいる 75
AZUMINO CITY COUNCIL NEWS 2014. 8. 6
土日の夜 28
15
○市議会に期待することは何ですか
どちらともいえない
参加したい 83
平日の夜 53
19
行政のチェック 52
読んでいない
29
議会としての政策の提言やその実現
3
43
議会情報の発信
市民との対話 56
その他
25
3
※回答数が参加者数を超えているものは複数回答です。
※未回答数は除いてあります。
安曇野市議会だより 第 35 号
2
平成26年6月定例会
皆さんからのご意見の一部を紹介します
議会報告会 その2
平成 26 年度安曇野市 6 月定例会は、6 月 2 日に開会し会期 25 日間を持って 6 月 26 日に閉会しました。
※債務負担行為とは…翌年度以降も発生が確実な経費についてあらかじめ予算で定めること。
この間、市長提出議案など 45 件が審議されました。
議会報告会でいただいた貴重なご意見は今後の参考とさせていただきます。議会ではご意見を各委員会で
平成25年度安曇野市一般会計補正予算(専決第1号)
補正予算額
1億2,900万円
補正前の予算額
397億6,700万円
調査・検討し、議会の改善につなげ、市長などへも投げ掛けていきます。今後、順次報告していきます。
賛成多数で可決
補正後の予算額
398億9,600万円
ズアップ
クロー
の実現について。
賛成多数で可決
究会を立ち上げ検討してほしい。
平成 26 年 2 月、2 度にわたる大雪で、市内にお
18 議会で議決したことについて裁判になって
いる。手続き上のことならともかく、「反対
だから」訴えるというのは理由がないと思
うが、議会としてはどう考えるか。
ると、より開かれた議会になると考える。
あるが、議会対応は可能か。
いて多くの農業用ビニールハウスが倒壊しました。
議会広報特別委員会
19 議会だよりの紙質が良すぎるのではないか、
もっと経費節減すべき。
7 議会報告会の資料作りは、パワーポイント
市長へ要望すること
の使い方などもっと工夫を。
8 議員視察の報告や政策提言に力を入れてほ
含め無利子で資金助成されます。
しい。(三才山トンネル無料化、Iターン・
2億6,107万1千円
20 明科公民館の職員数が減って困難な状況が
あるので、職員の確保・増員ができないか
Uターン・女性の農業者誘致、空き家活用
大きく倒壊したビニールハウス
有料道路割引回数通行券購入代を助成
ネル有料道路・平井寺トンネル有料道路・白馬長
クロー
ズアップ
新規事
業
野有料道路)の通行料金の一部を市が負担します。
1,052万円
9 各議員の活動状況がわかる「議員だより」
のようなものを義務化してほしい。
10 市民への報告会なのに議会用語が多すぎて
わかりにくい。
11 議会報告会は年に 2 回はやってほしい。
12 意見交換の時間をもっととってほしい。
13 市の財政や借金に関する市議会の認識につ
しゃくなげの湯
アルプス保育園建設工事は入札不落
しゃくなげの湯整備事業において、設計内容
により、設計上の工期を見直した上、再
の変更により入札が遅れるため、平成 27 年度ま
入札をすることになりました。今年度
での債務負担行為が増額され
の完成が見込まれないため、平成 27 年
ました。
度の債務負担行為が追加されました。
いて。
14 三郷支所整備計画の経過は不透明なので、
真相をはっきりさせるべき。
環境経済委員会
15 松枯れ対策に関する市議会の取り組みや進
捗状況について、議会として検証している
横内 理恵子さん、三澤 一子さんの人権擁護委員の推薦について適任とした
(平成 26 年 10 月 1 日から平成 29 年 9 月 30 日まで)
AZUMINO CITY COUNCIL NEWS 2014. 8. 6
検討してほしい。
等々について)
総務委員会
債務負担行為の追加と増額
安曇野市議会だより 第 35 号
へ陣中見舞いがあったことをどう考えるか。
4 安曇野市議会基本条例の説明をする場があ
6 ある議案の提案経過の資料を見たいときが
三才山トンネル有料道路他 3 路線(新和田トン
5
17 2 月の大雪除雪作業に関わって議員から市
2 様々な市の課題について、会派を超えて研
5 議員の資質向上について。
再建に向けた建築補助のみではなく、撤去費も
人事案件
16 会派制や各会派の主義主張について。
ジももっと使いやすくすべき。
降雪災害復旧支援費を増額
アルプス保育園
1 議会基本条例に基づく市民との意見交換会
議長、議会運営委員会
3 議会の情報公開はまだ不十分。ホームペー
決算を踏まえた事業実績による
平成26年度安曇野市一般会計補正予算(第1号・第2号)
議会改革推進委員会
か。松枯れ対策のプロジェクトチームを作
ったらどうか。
AZUMINO CITY COUNCIL NEWS 2014. 8. 6
堀金会場
報告会場でお答えできなかったことに回答
明科会場
Q
A
「子ども・子育て会議条例」のメンバー 15 人の中に障
がいのあるお子さんに対応できる専門の委員はいるか。
特にこの件に特化した委員はいないが、保育園の園長
がメンバーにいて対応できる体制である。
穂高会場
Q
A
平成25年度の市税収納率は?
平均で約98%である。
安曇野市議会だより 第 35 号
4
“集団的自衛権の行使容認” について、市議会 賛 否 激 論!!
国政で議論され、新聞でも連日報道が続いた集団的自衛権の行使容認について、6月定例会では 各市民団体から請願1件と陳情 2 件が、また議員から国への意見書提出を求める議員提出議案
が 2 件出されました。3件の請願・陳情の願意は、いずれも憲法の解釈変更による集団的自衛権の 行使容認について反対の意見書を国に提出することを要望するものでした。
本会議では、集団的自衛権についての請願・陳情と議員提出議案の激論を交わしました。以下、 各議員から出された賛成・反対意見を紹介すると・・・
国家は人が支配して治めるのではなく、
容認されれば、日本国内が直接テロ攻撃
日本固有の領土が危うくなるなど、今
グローバル化し、紛争が多発する世界
正しい法によって支配され治められるべ
の危険にさらされる可能性が大きくなっ
の日本は不安が増えている。将来に向
の中で、自国だけで自国の防衛と平和
きである。一内閣の判断で解釈を変更す
てしまう。
けて行使できる備えをしておくことは
を維持することは今日の日本にはでき
必要。
ない。
い日本だけ。日本は集団的自衛権の方向
憲法解釈の変更は抑止力を高め、戦争
現状では、全て集団的自衛権がいけな
ではなく、紛争の間に立つ中立の道を歩
に巻き込まれることがなくなる。
いと考えずに、行使容認も選択の一つ
るということは立憲主義に背く。
和平の仲介ができるのは軍隊を派遣しな
必要ならば、憲法の改正手続をもって
堂々とその権利を認めるべきである。
日本は海外へ派兵しない国、平和の国だ
ということこそ抑止力になる。
と考えたほうがいい。
むべき。
一歩道を開けば、アリの一穴。どんどん
と戦争への道が開かれていってしまう。
この憲法を遵守すべき。
海外に 150 万人が住み、年間 1,800 万
人が海外に出ていく時代。国際情勢変
化の中で万が一の備えをする必要があ
る。
請願・陳情に賛成
解釈は、限定的というのが原則。慎重議
論のもと、行使の限定や歯どめをルール
化すれば問題ない。
請願・陳情に反対
※集団的自衛権の行使容認の憲法解釈の変更を行う
※集団的自衛権の行使容認の憲法解釈の変更を行わない
採決は賛成10・反対14。 本件に関する請願と陳情は否決!
!
可決された議員提出議案
その他の陳情・条例審議
陳情第 1 号 労働者保護ルール改悪反対を求める意見書の採択を求める陳情書
採択
3 月定例会で継続審査になっていた陳情が、本定例会で採択されました。本会議での質疑・討論はあり
ませんでした。また議員提出議案として、
「労働者保護ルール改悪反対を求める意見書」が可決されました。
議案第 48 号 安曇野市防災会議条例及び安曇野市国民保護協議会条例の一部を改正する条例
可決
※市の組織変更に伴う委員数の増
◦放射能、化学兵器、生物兵器などへの対処を考えなければならないが、部局
の人が増えても充実するわけではない。それに対しての専門的な方々が入ら
ないといけない。
および国民生活に関わる重要な問題であり、もっと幅広い議論が必要と考え、また安曇野市議会としても何
らかの意見書を出したい」という趣旨のものでした。
反 対
◦解釈変更を認めるのか認めないのかという重要な部分が抜け落ちている。
賛 成
◦先の請願・陳情の採決は 10 対 14 だった。これだけ拮抗したものについて、
議会として何の意思表示もしないのはよくない。何らかの手だてをとる
賛 成
◦市は国民保護措置を的確かつ迅速に実施するため、各部局長の意見等が必要
になる。部局長全員を委員として組織体制の整備を行うことが目的である。
安曇野市議会だより 第 35 号
重審議を求める意見書」が提出されました。この意見書は「集団的自衛権の行使容認は、我が国の安全保障
◦慎重審議を求めるといっても、最も重要な立憲主義の立場が明確に示されていない。
反 対
7
請願・陳情が否決されたことにより、「集団的自衛権の行使容認に関して、十分な国民的議論と国会での慎
AZUMINO CITY COUNCIL NEWS 2014. 8. 6
必要がある。
採決では賛成多数で可決され、安曇野市議会としての慎重審議を求める意見書を国に提出しました。
AZUMINO CITY COUNCIL NEWS 2014. 8. 6
安曇野市議会だより 第 35 号
6
常任委員会報告
常任委員会 で 審査 しました。
※常任委員会とは…議会の中に常設されている委員会。議案や請願・陳情等についてより専門的に審査を行う。
総務委員会
福祉教育委員会
子ども・障がい者等の医療費窓口無料化を
賛成多数で継続審査
請願第 2 号
子ども・障がい者等の医療費窓口無料化をもと
める県への意見書の提出を求める請願書
・早期受診、早期治療を実現するための一つの方法として
窓口無料化があると認識している。もう一方で、現在は
貸付金制度があり、経済的に大変な家庭はこの制度によ
り医療機関にかかることができる。これを周知し利用で
きるようであれば、これも方法の一つだと思う。
安曇養護学校への通学バスの配置を
意 見
・すでに窓口無料化を実施している自治体があるなかで、
よくいわれるコンビニ受診を増
やして医療費をいたずらに増大
させているのか、今の時点では
まだはっきりしていない。この
制度について、よい傾向が見ら
れるのであれば、県も検討して
進める必要はあると思う。
全会一致で継続審査
陳情第 3 号
安曇養護学校に在籍する安曇野市在住の子ども
たちの通学負担軽減のためのバス配置について
意 見
・養護学校自体は県の事業であるが、市として何か支援
の方法があるか考えていきたい。今後、須坂市の支援
学校等を視察し研究する必要がある。
建設水道委員会
三才山トンネル等の利用者負担軽減へ!
!
全員賛成で可決
議案第 55 号
平成 26 年度安曇野市一般会計補正予算(第1号)
Q
A
上下水道施設視察
水道の主要配水池である豊科高家配水池と下水道の長
野県犀川安曇野流域下水道終末処理場「アクアピア安曇
野」の施設を視察した。
対象者が、通勤・通学・通院の人だが、対象の時間が
高家配水池はエプソン
(株)への水道水の供給計画も見
朝6時から9時と夕方 17 時から 20 時までの6時間
込み、平成 16 年建設、3,800㎥のPC配水池2池で、合
であり、通院の人にとっては午後の時間帯は少し短い
計 7,600㎥の配水容量をもった施設である。
また、敷地内には日量 3,500㎥取水できる井戸や、大
と思う。この時間帯の幅を少し広げられないか。
ご指摘のとおりだが、この事業は県が各市町村からの
きな地震や異常な流量を感知したときは自動で配水を止
無料化への要望に応えた制度である。高速道路の時間
め、水の流失を防ぐ緊急遮断弁も併設されている。
帯割引のように利用者の負担軽減を図るための事業で
建設当時の事業認可では、豊科地域の 1 日最大給水量
あるが、通院の場合、夕方までいる人はあまりいない
は 2 万 5,700㎥であったが、その後エプソン(株)の事業
のではないかと考える。関係する松本市・上田市でも
計画縮小などで水の使用量は大きく減少し、昨年度の豊科
通院については、少し検討すべきといわれているので、
地域の 1 日最大給水量は 1 万 757㎥であった。
余剰水の対応については今後の課題である。
両市と歩調を合わせて県へ要望していきたい。
集団的自衛権の行使容認は?
請願第 1 号
賛成多数で採択
「集団的自衛権の行使は憲法上許されない」とす
る政府見解の堅持を求める請願
賛成多数で採択
陳情第 4 号
「集団的自衛権行使容認」の憲法解釈の変更を行
わないことを求める陳情
賛成多数で採択
陳情第 5 号
集団的自衛権行使容認は行わないことを求める意
見書の提出を求める陳情書
Q
A
Q
A
徹底した平和的外交の展開とは具体的にどんなことか。
憲法9条を守る外交である。
どう考えるか。
憲法を改正する方法は憲法にある。国会で十分論議さ
れ、国会発議で国民に最終判断を委ねる国民投票を今
委員会審査では採択。その後本会議で
不採択となりました。
6、7 ページへ
畜産臭気問題の解決を
10 月、信州安曇野ハーフマラソン開催
全員賛成で可決
議案第 55 号
平成26年度安曇野市一般会計補正予算(第1号)
全員賛成で可決
議案第 55 号
平成26年度安曇野市一般会計補正予算(第1号)
Q
A
Q
A
Q
A
1,000 人のランナーが走る。狭い道路がコースとなって
おり、事故にならないか心配だがどうか。
都市建設部と点検し、安曇野建設事務所と話を進め、
危険な場所等は大会ま
でに改良していく。
畜産臭気低減に乳酸菌効果があるというが、それだけ
でよいのか。
乳酸菌と散水による低減策を講じている。農家の改善
計画(浄化槽設備)を進め、研究し、早いうちに終息
するよう取り組む。
県外のランナーへの宿
労働者保護ルールを守ろう!
泊施設の対応はどうか。
市 内 ラ ン ナ ー は 100
人で、その他は県外ラ
アップし、おもてなし
の取り組みを充実させ
ていく。
AZUMINO CITY COUNCIL NEWS 2014. 8. 6
・国の最高法規である憲法に違反し、時の権力者が海外に行
くことを閣議決定することは許されない。命を大切にしな
いのが戦争である。これを容認することはできない。
・集団的自衛権に頼るのではなく、平和主義に徹した外交努
力をし、日本は決して戦争をする国ではないことを高々に
宣言し、やっていくべきである。
環境経済委員会
いる。観光業者とタイ
安曇野市議会だより 第 35 号
請願・陳情に 賛成の意見
の政府はやらなければならない。
を 170 部 屋 確 保 し て
9
・近隣諸国では国家間の対立があり、かつ日本の領海・領空
への侵犯が相次いでいる。全世界に日本人が生活している
事実がある。日本人の命と平和を守るために、積極的な平
和を掲げて国際社会と協調し世界平和のために尽力してほ
しい。
・他国の領土に侵入して攻撃をしないなど一定の歯止めを付
け、集団的自衛権の行使を可能にする表明が国を守る抑止
力を高めることになる。
憲法 99 条には、憲法を尊重、擁護する義務があるが
ンナー。市内宿泊施設
豊科高家配水池
請願・陳情に反対の意見
AZUMINO CITY COUNCIL NEWS 2014. 8. 6
全員賛成で採択
陳情第 1 号
労働者保護ルール改悪反対を求める意見書の採
択を求める陳情書
意 見
・若者、これから働く人、今働いている人にとって、労働法制
のルールは大切だ。悪化していく労働状況を考え、適切な
労働者保護ルールを守るための意見書採択に賛成である。
安曇野市議会だより 第 35 号
8
一 般 質 問
6月
定例会
福祉
議案
番号
教育委員会には
独自性や中立性が必要
出 勝 正
教育部長 中立性の確保から、国の押
し付けがあってはならないと考える。
問 戦前の軍国主義教育の反省の上に
教育委員会制度が生まれた。今回の教
育改革に市長はどう対処されるか。
市長 教育に関しては首長から独立し
た教育委員会が責任を負っているのが
現在の仕組みだ。教育委員会によって
公正中立な意思決定や住民意思の反映
が図られることが適当だ。今回の法改
正で首長の権限を強め教育委員会の弱
体化を危惧する声もあるが、教育委員
会の独自性を尊重して十分な協議を行
い教育行政に臨んでいきたい。
日本共産党安曇野市議団 井
問 教育委員会制度発足と問題点は。
教育部長 戦前の教育行政の反省から、
政治的中立性や地域住民の意向の反映
を趣旨として創設された。権限と責任
の 所 在、 予 算 執 行 者 の 首 長 と の 関 係、
教育委員会の審議が形骸化して事務局
提案の追認となり、委員が非常勤のた
め迅速な対応が困難など課題がある。
問 今回の制度改革では、首長が国の
教育振興基本計画に沿った大綱を作り
執 行 す る こ と に な る が 問 題 は な い か。
教 育 部 長 首 長 が 新 教 育 長 を 任 命 し、
大綱を作って、教育委員会との連携を
と る。 教 育 の 政 治 的 中 立 性、 継 続 性、
安定性は確保し、教育委員会は教育行
政に最終的責任を持つ執行機関として
の位置は変わらない。教科書採択や人
事等の職務権限は従来通りの形だ。
年度の教育基本法
中学校社会科の教科書などの展示会
○:賛成 ×:反対 議:議長(可否同数以外採決に加わらない)
議案等
番号
議案名 宮下 明博
平林 德子
濵 昭次
小林 純子
松澤 好哲
召田 義人
小松 芳樹
内川 集雄
藤原 陽子
猪狩久美子
荻原 勝昭
小松洋一郎
平林 明
山田 幸与
中村今朝子
藤原 正三
竹内秀太郎
増田望三郎
黒岩 豊彦
宮澤 豊次
一志信一郎
井出 勝正
林 孝彦
坂内不二男
松枝 功
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
安曇野市防災会議条例及び安曇野市国民
○○○×○○○○○○○○○○××○○○○××○○議
保護協議会条例の一部を改正する条例
議案第49号
安曇野市税条例の一部を改正する条例
平成 26 年度安曇野市一般会計補正予算
議案第55号
(第1号)
51
可決
56
平成26年度安曇野市介護保険特別会計補正予算(第1号)
可決
子ども・教育
議案
番号
62
穂高幼稚園耐震補強・大規模改造工事請負契約について
可決
商工業・その他
議案
番号
安曇野市営住宅条例の一部を改正する条例
可決
57
市道の廃止について
可決
58
市道の認定について
可決
60
自動車事故に係る損害賠償について
可決
議案
番号
48
件 名
安曇野市非常勤消防団員に係る退職報償金の支給に関す
る条例の一部を改正する条例
安曇野市防災会議条例及び安曇野市国民
ページへ
保護協議会条例の一部を改正する条例
労働者保護ルール改悪反対を
求める意見書
6
集団的自衛権の行使容認に関して、十分な国
民的議論と国会での慎重審議を求める意見書
陳情第 5 号
集団的自衛権行使容認は行わないことを
××○○××○○×○××××○○○×××○○××議
求める意見書の提出を求める陳情書
陳情
番号
「集団的自衛権の行使は憲法上ゆるされ
ない」とする歴代政府見解を堅持し、立 × × ○ ○ × × ○ ○ × ○ × × × × ○ ○ ○ × × × ○ ○ × × 議
憲主義の立場での対処を求める意見書
集団的自衛権の行使容認に関して、十分
な国民的議論と国会での慎重審議を求め ○ ○ ○ × ○ ○ ○ × ○ × ○ ○ ○ ○ × × ○ ○ ○ ○ × × ○ ○ 議
る意見書
1
4
5
可決
決議
決議
番号
件 名
結果
1
特殊詐欺被害を抑止し、市民の安全と安心を確保する決議
可決
7
平成25年度安曇野市一般会計繰越明許費繰越計算書について
受理
2
平成25年度安曇野市一般会計事故繰越し繰越計算書について
受理
3
平成25年度安曇野市水道事業会計継続費繰越計算書について
受理
可決
平成26年度安曇野市一般会計補正予算
ページへ
(第1号)
平成 26 年度安曇野市一般会計補正予算
ページへ
(第2号)
災害対策用備蓄品及び備品購入に係る売買契約
について
5
5
可決
可決
可決
件 名
結果
「集団的自衛権の行使は憲法上許されない」
ページへ 不採択
とする政府見解の堅持を求める請願
子ども・障がい者等の医療費窓口無料化をもとめる
継続
県への意見書の提出を求める請願書
審査
6
陳情
3
6 ページへ
可決
1
請願
「集団的自衛権行使容認」の憲法解釈の変
××○○××○○×○××××○○○×××○○××議
更を行わないことを求める陳情
7 ページへ
可決
可決
陳情第 4 号
否決
結果
安曇野市火入れに関する条例の一部を改正する条例
「集団的自衛権の行使は憲法上許されな
××○○××○○×○××××○○○×××○○××議
い」とする政府見解の堅持を求める請願
「集団的自衛権の行使は憲法上ゆるされない」とする歴
代政府見解を堅持し、立憲主義の立場での対処を求める
意見書
件 名
53
請願第1号
結果
報告
番号
可決
請願
番号
件 名
結果
安曇野市税条例の一部を改正する条例
59
適任
報告
49
55
結果
人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて
5
行政
2
AZUMINO CITY COUNCIL NEWS 2014. 8. 6
結果
54
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○×○○○議
安曇野市議会だより 第 35 号
件 名
件 名
議員提出議案
議案
番号
4
議案第60号
※上記以外の議案等は全員賛成で可決されました。(10 ページ参照)
人事
議案
番号
結果
可決
1
議員提出
第6号
件 名
安曇野市保育所条例の一部を改正する条例
○○○×○○○○○○○○○○○×○○○○×○○○議
自動車事故に係る損害賠償について
夢いっぱい 三郷南部保育園しゅん工
63
52
平成 26 年度安曇野市一般会計補正予算
議案第59号
(第2号)
議員提出
第4号
11
可決
安曇野市重度心身障害者福祉金に関する条例の一部を改
正する条例
○○○×○○○○○○○○○○××○○○○×○○○議
○○○×○○○○○○○○○○○×○○○○×○○○議
結果
安曇野市福祉医療費給付金条例の一部を改正する条例
61
議案第48号
件 名
50
47
議案等の賛否一覧(賛否が分かれた事件)
議員名
6 月定例会
私たちが審議した結果です
市政のここが聴きたい!
!
問 教育委員会は従前どおり教科書採
択は、政治的中立性を保ってやってい
くというが、平成
で愛国心教育が盛られた。太平洋戦争
を「 大 東 亜 戦 争 」「 自 存 自 衛 の 戦 争 」
とする教科書を首長が使うべきと大綱
に盛られ実 践されることにならないか。
※一般質問とは…「市政一般に関する質問」で、議員が市政課題等について取り上げ、行政に質問できる。
18
平成 26 年
件 名
結果
労働者保護ルール改悪反対を求める意見書
ページへ
採択
の採択を求める陳情書
安曇養護学校に在籍する安曇野市在住の子ども
継続
たちの通学負担軽減のためのバス配置について
審査
「集団的自衛権行使容認」の憲法解釈の変更
ページへ
不採択
を行わないことを求める陳情
集団的自衛権行使容認は行わないことを
ページへ
不採択
求める意見書の提出を求める陳情書
AZUMINO CITY COUNCIL NEWS 2014. 8. 6
7
6
6
4
地方自治法第 180 条の規定による専決処分の報告について
(自動車事故に関すること)
受理
5
地方自治法第 180 条の規定による専決処分の報告について
(自動車事故に関すること)
受理
6
地方自治法第 180 条の規定による専決処分の報告について
(道路事故に関すること)
受理
7
地方自治法第 180 条の規定による専決処分の報告について
(財物事故に関すること)
受理
8
地方自治法第 180 条の規定による専決処分の報告について
(市営住宅における事故に関すること)
受理
9
専決処分の承認を求めることについて(安曇野市税条例等の
一部を改正する条例)
承認
10
専決処分の承認を求めることについて(安曇野市国民健康保
険税条例の一部を改正する条例)
承認
11
専決処分の承認を求めることについて(安曇野市法定外公共
物管理条例の一部を改正する条例)
承認
12
専決処分の承認を求めることについて(平成 25 年度安曇野
市一般会計補正予算(専決第1号))
承認
13
専決処分の承認を求めることについて(平成 25 年度安曇野
市国民健康保険特別会計補正予算(専決第1号))
承認
14
専決処分の承認を求めることについて(平成 25 年度安曇野
市後期高齢者医療特別会計補正予算(専決第1号))
承認
15
専決処分の承認を求めることについて(平成 25 年度安曇野
市介護保険特別会計補正予算(専決第1号))
承認
16
専決処分の承認を求めることについて(平成 25 年度安曇野
市下水道事業特別会計補正予算(専決第1号))
承認
17
専決処分の承認を求めることについて(平成 25 年度安曇野市農
業集落排水事業特別会計補正予算(専決第1号))
承認
18
専決処分の承認を求めることについて(平成 25 年度安曇野市産
業団地造成事業特別会計補正予算(専決第1号))
承認
安曇野市議会だより 第 35 号
10
「戦争NO」の声を
安曇野市から発信しよう!
澤 好 哲
日本共産党安曇野市議団 松
松 洋 一 郎
山の日制定に伴う山岳観光を
どのように磨き上げるのか
信政会 小
備は厳しいが旅行商品化等を検討する。
問 三郷スカイラインにおける展望台
リニューアルの活用方法は。
問 登山客を平地観光とどのように結
びつけるのか。また、中部国立公園を
ジオパークとして申請できないか。
商工観光部長 展望台を地域の活性化
にどう活かしていくか、里山再生を含
問 平成 年度、市の公共施設の維持
管理費は約 億 千万円だが、今後に
市長 山岳観光は経済波及効果が高
い。平地と山小屋の宿泊を組み合わせ
め提案をいただきながら展開する。
問 集団的自衛権を含む市長の憲法観
を伺う。
円減になるが、新本庁舎の維持管理費
た旅行パッケージ商品を造成してい
問 再び戦争の悲劇を繰り返さないた
め、「 戦 争 N O 」 の 声 を 安 曇 野 市 か ら
変更するべきでない。
高法規であり、時の権力や政権が解釈
上昇等の影響で増える見込みである。
財政部長 平成 年度の各庁舎維持管
理費は、消費税増税や電気料金の単価
は。
億
市長 集団的自衛権の行使容認は平和
主義の崩壊であり、憲法解釈で容認す
はいくらか。また、労務単価等の上昇
く。ジオパークについては、関係する
問 中房・一の沢・三股登山口の駐車
場整備により路上駐車規制を。
発信してはどうか。
総 務 部 長 新 本 庁 舎 の 維 持 管 理 費 は、
年間約1億4300万円と想定してい
ついて伺う。交付税が段階補正で
ることには反対である。憲法は国の最
自治体で広域的に研究していく。
商 工 観 光 部 長 駐 車 場 の 拡 大 整 備 は、
国立公園内や保安林のため難しい。平
市長 平和憲法の精神を堅持する立場
で行動したい。
市長の反問権と価値観の相違について
問 価値観の相違と 月定例会で発言
したことは、議論の府である議会で議
論をしないということか。
市長 価値観の相違の真意は、何に価
値を求めるかという基本的な考え方の
違いであり、議会制民主主義や人格権
等を意図していない。また、議会の議
論を否定や、議員に対して侮辱的要素
を持つ発言ではない。議会制民主主義
を尊重していきたい。
新本庁舎と、公共施設の維持管理費は
億1千万円余
る。また、新本庁舎建設費のインフレ
スライドは、業者から
の請求が出ている。
田 望三郎
無所属 増
商工観光部長
巨匠設置のストーリ
ー性と遺族、その他関係者の意向等を
大型観光バスが出入りできないか。
銅像、記念碑が設置できないか。また、
問 学校登山の課題は何か。
教育部長 生徒の安全確保、学校登山
継続のため医師の確保に努力する。
通でつなげていく対策を検討する。
地の駐車場を確保し、そこから2次交
3
確認し、積極的に検討する。
農林部長 大型バス通行には、道路の
全面改修が必要だが、大部分が保安林
指定のため森林法に基づく規制の解除
か所を、一般車両のすれ違いが出
が必要。今年度は林道長峰線の狭小区
間
ばんりゅうしょうにん
来るよう整備する。
問 槍 ヶ 岳 開 山 者 播 隆 上 人 の 案 内 人、
なかたまたじゅう
中田又重の銅像、又重祭、初登頂ルー
トの整備と記念登山が実施できないか。
商工観光部長 地域の中田又重学習会
等を積極的に支援していく。登山道整
これからの農業・
農業政策をどう進めるか?
志 信一郎
信政会 一
都市建設部長 損傷の有無を確認に行
ったが認められなかった。しかし損傷
大きな影響を与える。また、国はコメ
問 日本も加わるTPP交渉や減反廃
止を含むコメ政策の見直しは、農業に
織に積極的な活用を推進している。
進。市独自の補助金制度を創設、各組
大型機械によるコストダウン化を推
だけで決定し、市民会議等の場で十分
「 攻 め の 農 林 水 産 業 を 進 め る 」 と し、
に、絞り込みが予測される。市の農政
める。
松くい虫被害対策について
政 策 に 関 す る 支 援 内 容 を 大 幅 に 変 更。
も業者に配慮を要請していく。
るコスト低減と主食以外の作物付けと
性が決まった段階で公表するという私
つの柱を提起、一層の規模拡大によ
問 堤防を通らなければ大型車両が出
入りできない欠陥施設について、市が
に関する政策を伺う。
市長
町村が新設合併した経緯があ
り、 市 民 感 情 を 逆 な で せ ず に、 豊 科、
自由使用の
とすることで業者の営
業上の利益を行政が担保しているが。
市長 農業農村振興計画に沿ってこれ
か ら の 農 業 を 守 り、 独 自 の 政 策 を 展
つの支所の方向
の政治判断をした。
市民生活部長 搬入搬出路の不存在に
ついて。一般廃棄物の搬入搬出なので
開、農業振興と美しい農村の保存に努
穂高、堀金、三郷の
問 市長は住民との協働を図ると常々
口にする。しかしこの方針変更が市民
トントラッ
大型車両は使用されず、
クであれば主要地方道からの通行が可
か月以上も説明され
なかった。市長の言う協働とは一体何
能。搬入搬出路が不存在ではない。
問 新規就農者の倍増について伺う。
農林部長 平成 ~ 年度各 人位増
加傾向で、農業再生協議会の就農支援
問 松くい虫被害対策について伺う。
市長 市議会より要望書を受け、県知
事に更なる補助金の確保・更新伐事業
室で対応。農地相談・技術等支援をは
じ め 重 点 作 物 や 推 奨 作 物 を 決 め 指 導、
の継続・財政支援や、県の基準項目の
10
次 産 業 の モ デ ル 化 等 も 考 え て い る。
26
会議に対し1年
なのか。反省の弁はあるか。
市長 期間が延びたことは十分反省を
す る。 今 後 ワ ー ク シ ョ ッ プ を 開 催 し、
より利用しやすい施設を市民のみなさ
んとともにつくり上げていく。
北小倉鳴沢川河川敷堤防の適正管理を
問 大型車両が施設へ搬入するために
は、河川敷にはみ出して通行し、狭い
堤防内で転回する必要がある。平成
年には河川にトラックが落下し、堤防
を破損、廃棄物が河川に流出する可能
24
規就農者を応援している。
援並びに機械補助等応援体制を整え新
また、市独自の親元就農支援・生活支
理を実施。権現宮地区は、守るべき松
農林部長 明科地域は、更新伐実施委
員会を組織、県の指導を仰ぎ進めてい
運用と現地調査等の要請を実施した。
林と位置づけ地上散布を実施している。
ごんげんみや
る。西山の被害対策は、随時伐倒燻蒸処
くんじょう
問 集落営農組織の今後のあり方につ
いて伺う。
農林部長 法人化の推進、規模拡大と
※一般質問の詳細は、安曇野市議会ホームページに会議録があります。ご覧ください。(会議録ができるまでには2か月ほどかかりますのでご了承ください。)
鳴沢川に転落したトラック
旧型の買換え間近な大型機械
の恐れがあることは否定しない。今後
性があった。この点は問題ではないか。
三股登山口の路上駐車
3
28
建設中の新本庁舎
みつまた
による新本庁舎建設費の補正の予定
問 長峰山の観光に磨きをかけるため
かいい
に川端康成、井上靖、東山魁夷 人の
7
26
三郷支所の整備方針変更におけ
る市の政治姿勢を問う
4
4
4
6
8
12
安曇野市議会だより 第 35 号
AZUMINO CITY COUNCIL NEWS 2014. 8. 6
23
14
な検討機会を設けなかったのか。
問 なぜ市は支所の耐震補強による改
築から建て替えへの方針転換を市内部
8
3
4
5
AZUMINO CITY COUNCIL NEWS 2014. 8. 6
安曇野市議会だより 第 35 号
13
21
一 般 質 問
市政のここが聴きたい!
!
6月
定例会
有人ヘリ空中散布の実施
進め方は適切だったか
林 純 子
無所属 小
入札・契約と
物価スライド制度どうなる?
く、むしろ環境汚染や生態系への悪影
布が松枯れに有効だという確証はな
が実施されることになったが、空中散
問 明科・岩州公園周辺の山林で、有
人ヘリコプターによる農薬の空中散布
問 ネオニコチノイド系農薬の危険性
は急性毒だけではない。慢性的に蓄積
して今後の実施を検討していく。
り、その効果や環境への影響等を検証
る方向で進めた。今回は試験散布であ
基 準 に 沿 っ た も の で あ る か を 検 査 し、
市長 検査業務とは、市が発注した目
的物が仕様書、図面、設計図書などの
への配置については疑問があるが。
いわゆる技術職であった。当時検査課
問 建設工事設計価格の漏洩問題につ
いて、当事者は過去に水道課に従事し、
財政部長 インフレスライドの適用マ
ニュアルに沿って査定をし、必要であ
あったがその対応をどうするか伺う。
出されたが、精査後補正予算を組むの
問 本庁舎建設において業者より物価
の変動に基づく請負代金の変更願いが
松 芳 樹
響、ヒトの健康被害が心配される。無
されて成長期の子どもたちに悪影響を
適正に引き取ることができるかを判断
れば補正予算対応となる。不落案件に
公明党 小
差別に空から農薬を撒く危険性は測り
及ぼす可能性がある。保育園、幼稚園
する部署である。人事異動については
ついては、概算の事業費で見積もられ
か。また、保育園建設等の入札不落が
ころで、第三者の検証も必要と考える。
知れず、予防原則に従って慎重に対応
は休園、休校にするくらいの対応が必
総合的な判断が求められるため、工事
た予算額に不足が生じる場合があるの
ろうえい
すべきだが、住民説明会では、空中散
要ではないか。
等の設計、監督などの業務経験が豊か
で、予算の範囲内での見直しができな
触が得られたので、市としては実施す
布の是非を判断するに十分な情報提供
で技術的な知識に精通した職員が望ま
ま
がなされていたか。
教育部長 早朝 時半ごろの散布なの
で、登校時間の変更はしない。
い場合は追加予算対応となる。
進めていくのか決意を伺う。
問 不正事案再発防止検討委員会の委
員長である副市長に、今後どのように
しいと判断した。
農林部長 散布する薬剤に関する危険
性については、十分な情報提供がなさ
れなかったことは否めない。
問 空中散布の実施が決まったあとで
説明会が開かれたが、これは県の防除
副市長 マンネリ化した中でいろいろ
な決裁をすべきではない。よって決裁
規定の中でまず情報がもれないように
するにはどうすべきかを、各課に検討
するよう指示をした。各個人において
は、公務員としてコンプライアンスを
守るという意識をどう高めるか、この
2点をまず実行する。また、今できる
ことはすぐやるようにも指示をしたと
ころである。ある程度めどが付いたと
子ども達の土曜日の
教育環境の充実を!
にすることが肝要と思う。学校・家庭・
土曜日をこれまで以上に充実したもの
問 学校教育法施行規則の一部改正が
行 わ れ た。 子 ど も 達 の 成 長 に と っ て、
組んでほしいと思うがどうか。
も達の土曜日の教育環境の充実に取り
問 当市が取り組んでいるスクールサ
ポート事業をもっと発展させて、子ど
村 今朝子
地域が連携し、学校における授業、地
教育部長 長野県、安曇野市もほぼ同
様に、国で示している学習指導要領の
公明党 中
域における多様な学習や体験活動の充
年間授業時間が全国に比べて、日数で
に、学校・家庭・地域と行政が連携し
れた、生きる力を育む人づくりのため
市長 少子化の中で確かな学力、豊か
な人間性、健康、体力のバランスがと
ついて研究していきたい。
子ども達の土曜日の教育環境の充実に
くことが重要と捉えている。その中で
が子ども達を見守り、地域で育ててい
物をつくることは命を大切にするこ
と。それは仲間を大切にすることにつ
とら
14
安曇野市議会だより 第 35 号
AZUMINO CITY COUNCIL NEWS 2014. 8. 6
基準とはちがう手順である。特に空中
散布の可否の判断には、周辺住民に過
去に影響を受けたと自覚する人、化学
物質に敏感な人等を把握する必要があ
るが、そのための調査を行っているか。
農林部長 過敏症等の該当者が地域に
いるかどうか、個々に通知や回覧をし
て把握することはしていない。被害地
域では松枯れの学習会を行い、その中
で空中散布は地域住民の総意という感
林 明
実に取り組むべきだと思うが、市長の
言うと
日間程多い状況である。学校
見解は。
て対応する必要があると考える。豊か
【その他の質問事項】
ながっていくと思う。たくましい子ど
だけが全てということではなく、地域
で有意義な土曜日の実現のための支援
○健康寿命(ロコモ対策)について
での早期開通について
問 早期開通にかける市長の決意は。
市長 東西路線は重要と考える。南部
地域の東西幹線と位置づけ、国道14
も達を地域が育てていくという観点か
今後検討していく。
※一般質問の詳細は、各図書館に会議録があります。ご覧ください。(会議録ができるまでには2か月ほどかかりますのでご了承ください。)
を注視しながら、条例制定も視野に検
アルプス保育園土地は確保。いつ建つ?
策を検討していかなければいけないと
思う。安曇野は田園産業都市を掲げて
7号の渋滞緩和、産業振興、観光振興
ら、ある面では少しおせっかいな地域
いる。子ども達に土に触れさせ、農業
に結びつくので、早期開通に向け、議
づくりが必要だと思う。方策について、
体験をさせたいという思いがある。作
問 穂高の旧道商店街の旧食堂の空き
家の壁は崩落して市道が通行止めにな
会共々一層の事業促進を県に要望して
国の法整備の動向、近隣自治体の動向
っているが、この対策は。
いく。
国道147号高家バイパスの山麓線ま
していく。
に大変苦慮しているが、粘り強く対応
信政会 平
空き家対策を早急に
実施すること
問 平成 年度各区長の協力で実施し
た調査によると、空き家は市全体で2
15戸くらいあり、所有者が分からな
い、連絡が取れない管理者が多く、地
域での対策が取れない状態である。管
理不十分な空き家は老朽化により倒壊
をはじめ、ごみの不法投棄や放火、樹
木や雑草の繁茂、住宅の一部破損によ
る飛散、台風や大雪等の自然災害によ
り倒壊する恐れがあり、近隣住民が不
安を感じたり迷惑を受けたりと、地域
の生活環境に深刻な影響を及ぼしてい
るが、対策はどの様に考えているか。
市長 管理不十分な空き家は大きな課
題である。各所管の連絡を密にして庁
内体制も整え、市民生活部を窓口に対
4
都市建設部長 この家の管理者と現在
連絡が取れず、意向確認ができず対応
応 し て い る。 全 国 的 に も 増 加 傾 向 で、
有人ヘリ空中散布を実施した明科・岩州公園
壁が崩落して通行止めの道路
25
討を進める。
10
AZUMINO CITY COUNCIL NEWS 2014. 8. 6
安曇野市議会だより 第 35 号
15
一 般 質 問
市政のここが聴きたい!
!
6月
定例会
中学生の自転車通学と安全
教育・自転車保険について
川 集 雄
南部総合公園内の総合体育館の
早期建設について
内 秀太郎
信政会 竹
問 合併協議会の合意事項である南部
総合公園内の総合体育館(延面積61
限内に建設しないと財政的には非常に
政和会 内
ない。
定地の地質調査を実施しているが、そ
厳しくなる。早急に結論を出していく。
%( 警 察 庁 交 通 局 )。 多 く の 子 ど
に建設工事という予定になっていた。
問 地質調査実施以降、事業を見送っ
た理由は何か。
都市建設部長 平成 年 月にスポー
ツ振興計画策定委員会が設置され、振
興計画との整合が必要と判断した。
問 スポーツ振興計画で、老朽化した
豊科南社会体育館は、南部総合公園内
の体育館建設時に廃止と位置付けたが
豊科南社会体育館はいつ頃廃止予定か。
教育部長 新たな施設(南部総合公園
内の体育館)が整備された後の、遅く
年度の予定。
問 今 年 月 に 作 成 し た 実 施 計 画 で、
平成 年度に用地買収等として計上さ
とも平成
【その他の質問事項】
れた
千万円の内容は何か。
○行財政改革の視点からの職員数・物
教育部長
体育館と駐車場の用地とし
千㎡を予定して計上した。
市長は南部総合公園内の体育館建
問
億
問 自転車通学に対する、自転車保険
の加入状況は。
て約1万
変更について
市長 合併協議会の合意事項は尊重さ
れなければならない。合併特例債の期
問 当市の子育て支援策は隣の松本市、
塩 尻 市 と 比 較 し て 遅 れ て い る と 思 う。
支援策の遅れが続くと、都市間競争の
敗者になると心配しているがどうか。
市 長 国 の「 子 ど も・ 子 育 て 新 制 度 」
に向けて、本年度末には安曇野市子ど
も・子育て支援事業計画を策定する。
地域包括ケアシステムの
具体化
原 陽 子
対応できる体制づくりを目指し委員選
公明党 藤
問 団塊の世代が 歳以上となる20
25年を見据えて、それぞれの地域で
考を行っている。手帳については、医
狩 久美子
必要な高齢者ケアを完結できる仕組み
療機関と介護サービスが連携すること
人程度の編成で、問題に柔軟に
組みを検討する。
を目指すが、住み慣れた地域で医療や
保健医療部長 現在の基準を踏襲せず
に定める内容になるかは国からまだ示
ことにならないか。
態を把握するため、昨年度、市内の
市長 健康長寿を主要施策に掲げ、介
護予防を進めるとともに、高齢者の実
けるための取り組みについて伺う。
保健医療部長 認知症の早期発見、対
応のための安曇野市認知症ネットワー
問 医師会との連携および地域で見守
る体制づくりについて伺う。
と考え、これからの課題とする。
議は
問 地域支援事業の基準は市町村の裁
量で決めるのか。上限枠が決められる
業に移管する。特養の入所は原則要介
されていない状況。事業の上限枠は国
歳以上の在宅の全員に対して、身体や
クの運用や、認知症ケア会議を定期的
責任を再び家族や地域へというもの
で、その支援体制を市町村の裁量で行
で、地域で安心して暮らせる取り組み
以上とする。一定以上の所得の人
の示す上限額に応じて対応する。利用
生活の状況、日常の困り事等について
に開催し、医師会と介護の連携を推進
とうしゅう
には利用負担を上げる。補足給付の見
料金は市町村独自に設定することとさ
調査を実施、現在分析を行っている。
要支援 、 の通所介護、訪問介護
を介護予防給付から外し、地域支援事
直しなどがある。これが健康長寿のま
れている。利用者1回当たりや1人当
う。
が、詳細がまだ国から示されていない。
護
ちづくりにふさわしい内容なのか伺
りについては、徘徊等見守りネットワ
市長 制度改正の柱である地域包括ケ
アシステムの構築は多職種の協働や地
域 の ネ ッ ト ワ ー ク 構 築 を 行 う た め に、
また健康長寿のまちづくりを進めてい
く上にも重要な意味を持つ政策だ。
問 要支援1、 の通所、訪問介護が
地域支援事業に移行することでNP
O、民間団体、ボランティアが大きく
関わってくる。この体制づくりを今ど
のように準備しているのか。
保健医療部長 団体の育成支援を軸に
研修会等の実施を考えている。新たな
課題の検討、集約をしている。推進会
商店、警察等の方にお集まりいただき、
議を開催して、医師、区長、民生委員、
題を解決するために、地域ケア個別会
度から地域独自の困難なケース等の課
要の機関である。これに先行して昨年
めに設置する地域包括ケアシステムの
の関係者が一堂に会し、解決に導くた
保健医療部長 市内の高齢者が抱える
問題解決のために、医療、介護、地域
65
※一般質問の詳細は、安曇野市議会ホームページに会議録があります。ご覧ください。(会議録ができるまでには2か
カ月ほどかかりますのでご了承ください。)
している。また、地域で見守る体制作
たりの単価による方法等考えられる
問 地域包括ケア推進会議について伺
う。また、病院やケアマネージャー等
ーク事業の準備を進めている。
20
が、情報を共有できる手帳はどうか。
NPO法人の立ち上げを支援する取り
設スケジュールをどう考えているか。
問 市内 校の自転車通学の許可基準
にバラつきがある。統一基準を定める
の時はいつ頃の完成予定であったか。
子育て支援について
れだけ加入しているかは把握をしてい
も、若者が自転車乗用中に死傷してい
必要があるのではないか。
都市建設部長 平成 年度に調査、平
年度に実施設計、平成 ・ 年度
問 平成 年度、自転車乗用中の交通
事故は 万1040件で交通事故件数
る。また、自転車乗用中に学生、子ど
成
年に建設予
もが加害者となり、高額な賠償を命じ
教育部長 自転車通学距離等の基準が
違っている。すぐに統一というのは難
00㎡)について、平成
られた判決が相次いでいる。安曇野市
しい。基準の見直しが可能か検討する。
の
内中学生945人が自転車通学をして
いる現実がある。この現実を踏まえ市
長の考えを伺う。
市長 自転車通学の交通安全教室に限
らず、市内 の小・中学校で各校の実
態に合わせて交通安全指導計画を策定
し、交通安全教室での重点的な指導を
行い、日常的な交通安全指導を行って
いるのが現状。全国的な自転車による
交通事故の増加や、自転車を運転して
いる学生、子どもが加害者となり高額
な賠償を求められている。保護者の皆
さんに自転車保険への加入促進を図っ
24
21
23
10
件費について
○平成 年度資源物(資源ごみ)運搬
ていく必要があると思う。
21
21
介護、福祉等のサービスを一体的に受
問 介護保険制度の今回の見直しは介
護の社会化を180度転換し、介護の
7
7
とサービスの低下、利用料金が上がる
日本共産党安曇野市議団 猪
介護保険法「改正」について
徒を通じて保護者に配布している。ど
26
うという内容だ。
南部総合公園体育館建設予定
22
7
教育部長 PTA連合会が推奨する賠
償保険等の案内を新学期に、児童・生
3 32
き
と
17
2 28
75
16
安曇野市議会だより 第 35 号
AZUMINO CITY COUNCIL NEWS 2014. 8. 6
25
12
1
AZUMINO CITY COUNCIL NEWS 2014. 8. 6
安曇野市議会だより 第 35 号
17
中学生学びへの道・自転車通学の時間
20
3
2
2
一 般 質 問
市政のここが聴きたい!
!
6月
定例会
原 勝 昭
元気なまちづくりのための
結婚支援・婚活促進を
孝 彦
信政会 林
ースクール事 業など各 種 支 援の充 実は。
ほどよいおせっかいも 大 切ではないか 。
店 街 あ る い は 地 域 の 活 性 化 が 図 れ る。
市長 出会いの場の提供を行い、イベ
ントを市内で実施することで、地元商
教育部長 受講生の実情に合わせた日
本語教室の運営をしていきたい。学校
えつけ、市ホームページにも掲載。
国語に翻訳したものを各支所窓口に備
レンダーは、英語、ポルトガル語、中
問 元気なまちづくりのための結婚支
援・婚活促進の目標と施策は。
農 林 部 長 ロスを出したことを検 証し、
再発防止に努め機械化一貫体系をさら
問 結婚にまつわる悩みも相談できる
効果的な結婚相談事業の実現は。
語を集中的に教えている。
政策部長 日本文化を体験いただける
事業を実施。家庭ごみ・資源物収集カ
に継続していく。産地加算面積の基準
福祉部長 相談、協議等についてはし
っかりとしていきたい。
問 外国籍住民懇話会や多文化共生懇
談会などを通じて推進することは。
面、品質向上に取り組んでいく。
アールの引き下げを検討する。
問 お見合い大作戦や恋活や街コンや
山コンなどの婚活・お見合いイベント
【その他の質問事項】
○市民生活と市政運営に多大な影響が
ある特定秘密保護法について
○スクラップ・アンド・ビルドについて
の授業では、個別や小グループで日本
の実施・誘致等は。
福祉部長 事業を委託している商工会
青年部に積極的に活動してもらいたい
総務部長 提案を踏まえて必要な施策
等を考える。きめ細かな生活支援を。
消に努め、農業再生協議会で技術的な
い。担い手の育成と遊休荒廃農地の解
無所属 荻
農業振興をどう進めるか
問 市長は農業を重要な産業から基幹
産業へと位置付けを変えた。国は昨年
月新たな農業・農村政策について四
年後には
つの改革を打ち出した。その一つに直
接支払交付金を半額にし、
廃止する。一方TPPに参加する方向
で協議している。このような農業政策
に対する見解と対策を伺う。
市長 平成 年度に策定の農業・農村
振 興 基 本 計 画 で「 農 業 で 稼 ぐ 」「 田 園
を 守 る 」「 安 曇 野 に 生 き る 」 の 三 つ の
次産業化の推進、食育推進、農
柱を定め、農業を守っていく。具体的
には
業高校や県農政部等関係機関と新技術
開発、特産品の振興等を図っていく。
し、必要なサポートはしていきたい。
住みやすいまちづくりのための多文化
共生、国際理解・異文化理解について
問 多文化共生、国際理解・異文化理
解に向けた目標と施策は。
市長 国際交流・多文化共生の推進を
主要施策に位置づけ、取り組んでいる。
問 外国人向けの日本語教室・生活文
化講座、お知らせ・掲示の充実、学校
での授業サポートや外国人児童アフタ
合併 周年記念 信州安曇野
ハーフマラソンについて
林 德 子
政和会 平
のために、物販、入浴割引、美術館の
割引等クーポン券の発行に取り組む。
回覧板の活用、市広報紙に掲載、その
活相談員による出前講座、隣組単位の
市長 市ではこうした被害に遭わない
よう様々な啓発を行っている。消費生
発揮したい③豊かな経験と知識・情報
く全市をあげて地域力のたくましさを
域経済の活性化を図る②行政のみでな
愛情や誇りを高め、一体感の醸成や地
問 プレ大会を本大会に生かすには。
商工観光部長 交通規制、ランナーの
走行状況等について実行委員会で検討
アスファルト、堤防道路等点検する。
D隊を予定している。直前にコースの
車の入れない区間は自転車によるAE
2
員による試走を実施した。最終的には
警察に申請し、許可を得る。今後も区
長会や回覧文書によりマラソンの実施
日にはホームページを立ち上げ
や 交 通 規 制 に つ い て 了 解 を 得 て い く。
月
選手の募集を始めたい。参加者数は千
人を予定し、市民枠は100人として
18
安曇野市議会だより 第 35 号
AZUMINO CITY COUNCIL NEWS 2014. 8. 6
問 兼業農家・小規模農家でも農業を
やっていける方向での検討はしている
か。タマネギの機械化一貫体制を確立
し、産地化に成功するように期待して
いるが、昨年業務担当者間の連携不足
や技術不足で、この事業に参加したタ
マネギ生産者に損害を発生させた。こ
の 点 の 検 討 は ど の よ う に な さ れ た か。
また、タマネギの産地加算面積は小面
農業を健康長寿に結び付けた
積でも対象にすべきでないか。
市長
滞在型観光の展開
地域の一体感を醸成する構想提案
岩 豊 彦
政和会 黒
信濃毎日新聞社の共催④来年
問 本年 月 日のハーフマラソン・
プレ大会の①目的②実行委員会形式③
大きな被害が発生しており、特に高齢
実施の本大会│について伺う。
観光振興ビジョンでは地域資源や暮
らしの豊かさを来訪者に伝え、具体的
他民生委員やホームヘルパー等による
発信力がある④連休明けの来訪者が減
したい。また、本大会は招待選手、ゲ
日
問 観光の現状認識と将来展望は。
市長 全国の観光地間の競争はますま
す激化。市内の宿泊施設や観光関連施
者が被害に遭っている。市の対策が急
問 安全、安心の大会のためには。
商工観光部長 給水 か所、 か所の
収容関門と医師、看護師常駐の救護所、
に は「水」
「農」
「歴史・文化、芸術」 を
訪問や見回りを行っている。区や地区
少する時期に、交流人口の拡大と滞在
ストランナーを考えたい。
月
設は小規模が多く、外国人観光客対策
がれる。具体的な対策については。
テーマにスピード感を持って進める。
社協を中心に地域における支えあいや
型観光の振興をしたい。
23
要項等を決めた。コースの確認をし、職
5
いる。市内への宿泊、滞在時間の延長
○超高齢化社会を支える施策について
見守りが重要である。引き続き警察署
の拠点、西側山ろくの観光拠点とする。
ないよう啓発を進めていく。
問 インフラ整備の考え方は。
市長 安曇野しゃくなげの湯と周辺整
備を行い、市民の憩える場、二次交通
7
【その他の質問事項】
6
外国人向けの日本語教室(穂高)
美しい景色がいっぱいのマラソンコース
問 山岳観光ビジョンとして三郷スカ
イラインから須砂渡を経由し、烏川上
流で橋梁により穂高側にわたる地域間
の一体感を醸成する「点から線」のル
ート開発構想は。
市長 回遊性を高めるために有効な構
想だと思うが様々な課題があり、関係
機関との協議も含め計画の必要性等総
合的な検討が必要である。
特殊詐欺被害対策について
1
題がある。
の遅れ、観光事業者間の連携不足等課
問 最 近「 特 殊 詐 欺 」 が 大 変 激 増 し、
市内でも昨年は 件1億 千万円弱と
10
(資料)農林水産省「食糧自給表」等により農林水産省で試算した。
(注)数値は、平成 21 年度(ただし、日本は 24 年度)
市長 ①豊かな自然環境と人々の魅力
を全国に発信し、市民の地域に対する
4
23
や防犯協会との連携により被害に遭わ
4
12
平成 24 年度
39%
7
6
50
12
問 進捗状況と今後の進め方は。
商工観光部長
月 日第 回の実行
委員会を開き、実施要綱、選手の募集
5
10
主要国の食料自給率
5
※一般質問の詳細は、各図書館に会議録があります。ご覧ください。(会議録ができるまでには2か月ほどかかりますのでご了承ください。)
特殊詐欺被害防止のチラシ
AZUMINO CITY COUNCIL NEWS 2014. 8. 6
安曇野市議会だより 第 35 号
19
7
一 般 質 問
市政のここが聴きたい!
!
6月
定例会
い と 思 い ま す。 し か し、 そ の 福
き る か、 学 習 し な が ら 実 践 し た
る た め に、 ど ん な お 手 伝 い が で
な人々がいます。
は定年退職をしたまだまだ元気
そ し て、 後 継 者 の い な い 農 業 で
に 暮 ら し て、
年近くなります。
祉を担う若者や子ども達の未来
ど も 達 が 喜 ん で く れ る な ら と、
安曇野
を 想 う と き、 と て も 苦 し い も の
協同で学校給食用の食材を作っ
で地域のために活動
が、 そ れ ぞ れ の 立 場
ら、 安 曇 野 の 田 園 地 帯 や そ の 暮
に、 私 達 が で き る 身 近 な こ と か
ら い た い で す。 私 達 も そ の た め
その政策を今以上に努力しても
な る こ と。 議 員 の 皆 さ ん に は、
安曇野で暮らす子ども達が多く
増 え る こ と、 将 来、
こ と は、 若 い 世 代 が
い る と 思 い ま す。 ぜ ひ 議 員 の 皆
ところです。
一緒に頑張っていきたいと思う
て良かったと思えるよう仲間と
ゃ ん が い ま す。 安 曇 野 で 暮 ら し
ているおばあちゃんやおじいち
仲 間 作 り、 そ し て 子
後の生きがい作りや
アルプスの美しい姿を見なが
ら、暮らせることを幸せに感じ、
が あ り、 背 負 っ て も ら わ な け れ
さ れ て い ま す が、 私 も そ の 一 端
さ ん に 知 っ て も ら い、 時 に は 声
定年
誰にでも誇れる素晴らしい所だ
ばならない現実があります。
を 担 わ せ て い た だ き、 農 業 の こ
らしぶりを若者に伝える努力を、
を か け、 活 動 が 長 く 存 続 で き る
い に も、 大 き な 災 害 の 心 配 も 少
と、 子 ど も 達 と の こ と、 福 祉 の
ま た、 児 童 館 と の 関 わ り や 食 育
よ う 応 援 を し、 共 に こ こ で 暮 ら
誰も
かりです。
曇野で暮らしてほしいと思うば
な く、 県 外 の 方 に も ぜ ひ こ の 安
こ と を、 仲 間 と 一 緒 に 活 動 し て
を通じて小中学校との交流など、
す自分達のために努力してもら
動をされている人が
ま だ、 い ろ い ろ な 活
い ま す。 福 祉 の こ と を 考 え た と
この道を開けてくれた先輩の皆
えればと思います。
まだ
き、 暮 ら し 続 け た 安 曇 野 で、 安
さ ん と 一 緒 に 続 け て い き ま す。
願う
と 感 じ ま す。 あ ち ら こ ち ら で 災
(堀金)
害 に 苦 し む 中、 こ こ 安 曇 野 は 幸
北林 澄子さん
心してその人らしく暮らし続け
平成 26 年 8 月 6 日発行
安曇野市議会だより 第 35 号
TEL 0263-71-2156 FAX 0263-71-2150
〒 399-8211 長野県安曇野市堀金烏川 2750-1 安曇野市堀金支所内 *気軽にご意見をお聞かせください。
平成 26 年安曇野市議会
9 月定例会会期日程(予定)
9月1日(月)~9月29日(月)頃を予定。
皆様の傍聴をお待ちしています。
◆6月 15 日の安曇野市消防団のポンプ操法大会では、日頃の練習の成果が存分に発揮さ
れ、どの分団が優勝してもおかしくないと感じた。乗車やホースの運搬、標的への放水、
号令や報告の声など、きびきびした動きが、まるで歌舞伎の形のように洗練されていて美
しかった。優勝チームをはじめ大会に参加している団員の中には大勢教え子がいて、地域
に貢献しているなとうれしくなった。また、「安全が第一だが、大会だから心苦しいけれ
ど点数をつけなければならない」と、トビの3番員と何度も駆けまわっていた教え子の消
防署員を頼もしく思った。彼らの労苦に報いる議会でありたいものだ。 井出 勝正
委 員 長 坂内不二男
副委員長 増田望三郎
委 員 林 孝彦 井出 勝正
一志信一郎 藤原 正三
中村今朝子 山田 幸与
内川 集雄 小松 芳樹
◆山の日が新たに国民の休日となった。「山に親し
む機会を得て、山の恩恵に感謝する」
幼少の頃、煮炊き風呂冬の暖、山からの食の恵み
も、全て山の恩恵を受け山神様に感謝のお祭りもし
ていた。いつしか山に入らず、祀っていた山神様の
お祭りも途絶えた。我が家の山は松枯れが目立つ。
山神様のお怒りか。少なくとも我が家の山の神(か
みさん・妻)がお怒りにならぬよう気遣いをしたいものだ。 内川 集雄
議会広報特別委員会 編集後記
古紙配合率 80%
再生紙を使用しています。
発行 長野県安曇野市議会
編集 議会広報特別委員会
印刷 有 限 会 社 安 曇 印 刷
http://www.city.azumino.nagano.jp/gikai/index.html
E-mail:[email protected]
40