■情報学習センター ペーパークラフト編 オリジナルうちわ編 日時/7月24日㈯ 午前9時30分∼正午 内容/動物やキャラクターなどの楽しいデ ザインをダウンロードし、 ペーパークラフト を作成します。 受講料/220円 (大人320円) 〈材料代など〉 日時/7月31日㈯ 午前9時30分∼正午 内容/写真やイラストを取り込んで、 オリジ ナルの手作りうちわを作成します。 受講料/550円 (大人650円) 〈材料代など〉 定員/各教室25組(多数時は抽せん) 申込み/往復はがき (1人1枚) に住所、氏 名、 電話番号、 教室名、 保護者制作の有無を記入し、 6月30日㈬ 〈必着〉 までに情報 学習センター (〒870-0851 大石町一丁目3組) へ。 お問い合わせ 情報学習センター ☎545-8616 親子かんたん手作り工房(前期) ■関崎海星館 教室 番号 教 室 名 ① 貝殻で時計をつくろう1 ② 貝殻で時計をつくろう2 ③ 貝殻で時計をつくろう3 ④ 貝殻で時計をつくろう4 ⑤ 貝殻と竹で風鈴をつくろう1 ⑥ 貝殻と竹で風鈴をつくろう2 ⑦ ハシゴくだりのおもちゃづくり ⑧ 紙で作るはしる自動車づくり 月 日 7月24日㈯ 7月25日㈰ 7月31日㈯ 8月 1日㈰ 時 間 午後2時∼4時 午前10時30分∼ 午後0時30分 午後2時∼4時 午前10時30分∼ 午後0時30分 午後2時∼4時 午前10時30分∼ 午後0時30分 午後2時∼4時 定員/各教室20人 (多数時は抽せん) 申込み/往復はがきに、希望する教室 番号(1教室のみ。複数枚の応募はで きません。 )、開催日、教室名、住所、氏 800円 名、年齢、保護者氏名、電話番号、工 作数(最大3セット・対象者は中学生以下) を記入 し、7月7日㈬(必着) までに関崎海星館「親子かん 400円 たん手作り工房」係(〒879-2201大字佐賀関 4057-419) へ。 材料費 午前10時30分∼ 午後0時30分 200円 お問い合わせ 関崎海星館 ☎574-0100 材料 (4人分) ゴ ボ ウ ● 酢 ● 砂 糖 A● 薄口しょう油 ● 油 ●ご ま ● 9 H22.6.15 500g 200cc 80∼100g 大さじ1 少々 適量 肥えた地中に深くもぐりこんだゴボウを抜くと、 いい香りが漂う。 今、 まさにゴボウの旬。食物繊維が豊富なので、肌 にも腸にもいい新ゴボウをご家庭でも、 たっぷり味 わってください。 ■ごぼまん 1個100円 作り方 『戸次ごんぼの会』 は戸次の民家を借 りて調理、販売を 行っている。 毎月第2・第4日曜日、 正午∼午後4時。 売り切れしだい閉店。 戸次ごんぼの会(藤田) ☎090-8355-0046 ①洗ったゴボウをすりこぎで軽くたたく。 ②4∼5センチほどに切りそろえる (太いもの は縦に2つか4つに切る) 。 ③好みの硬さにゴボウをゆがく (新ゴボウは柔 らかいのでゆがかなくてもいい) 。 A に漬け込む。 ④ ⑤ごまをまぶして食べる。 戸次 の ゴボウ 農家のとっておきレシピ たたきゴボウ Vo l . 3 おおいたの 初夏になると、戸次地区の畑は一面、緑色の大き な葉っぱにおおわれてきます。 その下の柔らかな土深 く、首をなが∼くして今か今かと出番を待っているの が、 戸次のゴボウなのです。 戸次地区は大野川がもたらした肥よくな土壌を生 かし、70年以上も前からゴボウを栽培。昭和60年代 には150戸ものゴボウ生産農家がありましたが、現在 は40戸の農家が栽培しています。戸次のゴボウの特 徴は、 なんと言っても香りと柔らかさ。 ゴボウ産地が多 い中でも、 ここまでの香りと食感が出るのは戸次のゴ ボウだけ。味にうるさい関西の板前さんも 「戸次のゴ ボウでなければ」 というほど信頼を得ています。 その戸次のゴボウをもっと広めようと、 地元の女性 たちが結成した 『戸次ごんぼの会』 が作る 「ごぼまん」 をご存じですか。皮はふかふかの中華まんじゅう、中 の具は掘りたてのゴボウを使った甘辛いあん。 発売と 同時にすぐ売り切れるというほどの絶品です。 うめぇ∼もん 香り高きゴボウの優しい食感 ミ ニ ア ル バ ム 市 報 取 材 班 おすすめ情 報 夏休みわくわくパソコン教室 看護の日 「一日保健師体験」 5月14日㈮ 西部公民館 めじろんサポーター集会 5月18日㈫ コンパルホール 萬弘寺の市 5月18日㈫∼24日㈪ 萬弘寺周辺 高校生が一日保健師体験を行いました。 市まちづくり応援団「めじろんサポーター」 1400年以上の歴史を持つ萬弘寺の市 赤ちゃんひろばで保健師として身体測定 の皆さんとサポーター登録希望者が集ま が今年も開催されました。 22日㈯の早朝 などを経験しました。 り交流を深めました。 には物々交換が行われにぎわいました。 トピックス 市政あれこれ 「民生委員・児童委員の日」 記念集会・パレード 観光キャンペーンレディの研修 公募により市民の皆さんの中から、北 ンザルの生態についての研修を受けま 地域住民の相談や援助などを行う民 村 愛さん、小野 由希奈さん、安部 佳恵 した。今後は大分市へ観光客を誘致す 生委員の制度が創設された5月12日は民 さんの3人を選考委員会で観光キャン るため「えれこっちゃみやざき」 ( 宮崎 生委員・児童委員の日で、12日からの1 ペーンレディに選出しました。 市)、 「佐賀城下栄の国まつり」 (佐賀市) 週間は活動強化週間でした。 5月19日に市長から委嘱状を交付さ をはじめとする九州各県のお祭りなど 5月16日には大手公園で記念集会を れた3人は、本市の観光宣伝のための接 に参加して市の観光PRを行います。 開催し、民生委員・児童委員の活動につ 遇や発声練習などのほか、高崎山でニホ いてPRするため、一日民生委員・児童委 員の小学生4人を先頭にパレードを行い ました。 左から北村 愛さん、 小野 由希奈さん、 安部 佳恵さん 緑のカーテン設置の取り組み アサガオやゴーヤなどのつる性の植物 で壁や窓を覆い緑のカーテンを作ること で、 夏の強い日差しを和らげることができ ます。 市では緑のカーテンを設置すること で冷房の使用を抑制し、消費電力を減ら すことにより温室効果ガスの排出量の削 減を目指しています。市役所の本庁舎2・ 3階の南側に緑のカーテンを設置するた めに、 アサガオやゴーヤを植えました。 アサガオの成長の様子は市ホームペー ジでご覧になれます。 皆さんも緑のカーテ ンを育ててみませんか。 H22.6.15 8
© Copyright 2024 ExpyDoc