明智光秀公を NHK 大河ドラマに!~時は今花も花なれ夢大河

No.795(12)平成28年(2016年)7月1日号(7月1日発行)
ゆりかごひろばママ講座
「ストレッチ教室」
と き 7月11日(月)
午前10時30分~ 11時30分
講 師 後 藤 愛 さ ん( 健 康 運 動
指導士)
内 容 ストレッチ体操でリフ
レッシュしましょう。
「一緒にお話しましょう」
と き 7月25日(月)
午前10時30分~正午
講 師 岡本美由貴さん
(助産師)
内 容 産後の体のことや子育
てのことなどいろいろお話し
ます。
<共通>
ご と う めぐみ
おかもと み
ゆ
き
と こ ろ ゆりかごひろば
(千歳町)
対 象 未就園児とその保護者
受講料 無料
申し込 み 当日受け付け
問 NPO法人亀岡子育てネット
ワークゆりかごひろば
TEL080-3836-8990
(子育て支援課)
アット
第 35 回保津川寄席 @ 安町
ホーム和の家
と き 7月16日(土)
午後2時~ 4時
(午後1時30分から開場)
と こ ろ 安 町 ホ ー ム 和 の 家( 安
町中畠138)
内 容 玄人顔負けの、 レベル
の高さがウリの素人寄席。
「笑
門 来 福 」思 い っ き り 笑 い に 来
てください。
出 演 喜 怒 家 哀 楽、鶴 々亭 ひ
ろ坊、南 丹亭百笑、四笑亭笑平
※出演者は変更の可能性があり
ます。
定 員 20人(申し込み不要)
参加費 600円(うち100円は関
西盲導犬協会に寄付します)
問 かめおかまちの元気づくり
プロジェクト担当:松 尾
TEL090-3848-8676
ホームページ
http://kame-genki.org/
(市民力推進課)
き
ぼう
ど
や
あいらく
なんたんていひゃくしょう
つるつるてい
よんしょうていしょうへい
ま つ お
亀岡市文化資料館 第61回企画展 中川小十郎 ―馬路村より立命館創立者へ―
なかがわこじゅうろう
丹波馬路村出身の少年は、学問の機会を得ることで世界が一気に開いていきました。中川小十郎は、慶応
2 年(1866 年)、丹波馬路村に生まれ、官僚、実業家として活躍するとともに、働きながら学ぶことができ
る学校、後の立命館大学を創立しました。生誕 150 年を記念して、立命館大学および中川小十郎先生亀岡
顕彰会、馬路町自治会の協力を得て、小十郎の事績や亀岡との関わりを紹介します。
会 期:7月16日(土)~ 8月28日(日)
午前9時~午後5時(入館は4時30分まで)
毎週月曜日と7月19日(火)は休館
会 場:文化資料館 展示室Ⅱ
入館料:大人260円、小・中学生150円
(友の会会員および、障がい者手帳を提示の人と
その介護者は無料/ 30人以上の団体は1割引)
主な展示資料
・立命館 史資料センター所蔵資料
・生家および養家の中川家文書
・亀岡市に残る中川小十郎関係資料(遺墨、書簡他)
関連事業
・講演会① 8月6日(土)午後2時~ 4時 無料
長谷川澄夫さん(元馬路町史編集委員)
「中川小十郎を育んだ亀岡のひとびと-中川家史料から-」
・講演会② 8月27日(土)午後2時~ 4時 無料
藤野真挙さん(立命館大学文学部非常勤講師)
「イノベーター 中川小十郎の挑戦」
若き日の中川小十郎(立命館 史資料センター蔵)
・現地見学会 9月24日(土)午前10時~午後4時
定員33人(7月16日より事前申し込み受け付け、先着順) 参加費2,000円(資料・昼食・保険代)
中川小十郎ゆかりの地である馬路町周辺をめぐります。バスで国分寺、出雲大神宮を見学した後、馬路町
を徒歩で散策します。
・展示解説 入館料必要 8月10日(水)午後2時~ 3時/ 8月27日
(土)午前10時~ 11時
問 文化資料館
(月曜日休館)TEL22-0599・25-5067、FAX25-6128
(文化資料館)
は せ が わ す み お
ふじ の なおたか
明 智 光 秀 公 を NHK 大 河 ド ラ マ に!~ 時 は 今 花 も 花 な れ 夢 大 河 ~