平成26年度毒物劇物取扱者試験実施要領 (PDFファイル - 岩手県

平 成 26 年 度 毒 物 劇 物 取 扱 者 試 験 実 施 要 領
毒物及び劇物取締法(昭和 25 年法律第 303 号)第8条第1項第3号の規定により、平成 26 年度毒物劇
物取扱者試験を次のとおり実施する。
1 試験の種類
(1) 一 般 毒 物 劇 物 取 扱 者 試 験
(2) 農業用品目毒物劇物取扱者試験
(3) 特 定 品 目 毒 物 劇 物 取 扱 者 試 験
いずれか1つを選択すること
2 試験の日時及び場所
(1) 日 時
平成 26 年 11 月 12 日(水)午前9時 30 分~午前 11 時 30 分
(2) 場 所
ア いわて県民情報交流センター
盛岡市盛岡駅西通一丁目7番1号
イ 岩手県花巻地区合同庁舎
花巻市花城町1番 41 号
ウ 岩手県北上地区合同庁舎
北上市芳町2番8号
エ 岩手県奥州地区合同庁舎分庁舎
奥州市水沢区大手町五丁目5番地
オ 岩手県一関地区合同庁舎
一関市竹山町7番5号
3 試験科目
(1) 筆記試験
ア 毒物及び劇物に関する法規
イ 基礎化学
ウ 毒物及び劇物(農業用品目試験にあっては、毒物及び劇物取締法施行規則別表第1に掲げる毒物
及び劇物、特定品目試験にあっては、同規則別表第2に掲げる劇物に限る。
)の性質及び貯蔵その他
取扱方法
(2) 実地試験
(1)のウに掲げる物の識別及び取扱方法(計算問題と文章形式による問題)
4 受験手続
(1) 提出書類等
ア 毒物劇物取扱者試験願書
イ 戸籍抄本・謄本又は戸籍記載事項証明書(日本国籍を有していない者については、住民票の写し
(住民基本台帳法
(昭和 42 年法律第 81 号)
第 30 条の 45 に規定する国籍等を記載したものに限る。
)
又は住民票記載事項証明書(同法第7条第1号から第3号までに掲げる事項及び同法第 30 条の 45
に規定する国籍等を記載したものに限る。
)
出願前6カ月以内に発行されたものを提出すること。
ウ 毒物劇物取扱者試験写真票
出願前3カ月以内に撮影した正面、上半身、脱帽で、縦4㎝×横3㎝の名刺型のものを貼付する
こと。
なお、デジタル写真の場合は、写真専用紙等を使用し、画質が適切であること。
(2) 受験手数料
11,400円(相当額の岩手県収入証紙を願書に貼付し、消印しないこと)
(3) 願書提出期限
平成 26 年8月 25 日(月)から平成 26 年9月5日(金)まで
ただし、郵送による場合は、9月5日の消印のあるものまでを有効とする。
(4) 願書の提出先
ア 県内に住所を有する者:住所地を所管する岩手県各保健所
(盛岡市に住所を有する者は県央保健所)
イ 県外に住所を有する者:岩手県保健福祉部健康国保課(〒020-8570 住所記載不要)
5 合格発表の日時及び場所
(1) 日 時
平成 26 年 12 月 12 日(金) 午前 10 時
(2) 場 所
合格者番号を、岩手県庁前の掲示板に掲示する。
(合格者には後日、健康国保課から合格証を送付す
ることとする。
)
6 個人の科目別得点の開示請求
(1) 請求の期間 平成 26 年 12 月 12 日(金)から平成 27 年1月 13 日(火)までの1ヶ月間
祝日を除く月曜日から金曜日、午前9時から午後5時まで
(2) 開示場所
県庁1階の行政情報センターで受付
(3) その他
開示を受けることができるのは、受験者本人のみです。
受験票及び写真付身分証明書(運転免許証、旅券等)を提示すること。
7 注意事項
(1) 薬剤師及び学校教育法(昭和 22 年法律第 26 号)第 50 条に規定する高等学校又はこれと同等以
上の学校で、応用化学に関する学課を修了した者は試験を受けなくても毒物劇物取扱責任者になるこ
とができる。
(2) 受験に際し年齢制限等はないが、次のア~エに該当する者は、毒物劇物取扱責任者になることが
できないので注意すること。
ア 年齢 18 年に満たない者
イ 心身の障害により毒物劇物取扱責任者の業務を適正に行うことができない者として厚生労働省令
で定めるもの
ウ 麻薬、大麻、あへん又は覚せい剤の中毒者
エ 毒物若しくは劇物又は薬事に関する罪を犯し、罰金以上の刑に処せられ、その執行を終り、又は
執行を受けることがなくなった日から起算して3年を経過していない者
8 その他
(1) 電卓等の使用はできないこと。
(2) 受験に必要な携行品及び試験会場等については、受験票により通知する。
なお、11 月4日(火)までに受験票が届かない場合には、岩手県保健福祉部健康国保課薬務担当(℡
019-629-5467(直通))に問い合わせること。
(3) 受験者は、試験当日、午前9時までに試験会場に集合すること。
(4) 受験会場は駐車できないので、公共交通機関または付近の有料駐車場等を利用すること。
(5) その他不明な事項については、岩手県各保健所又は岩手県保健福祉部健康国保課に問合わせるこ
と。