保 存 版 - 鹿角市

鹿角市雪対 策 パンフレット
保 存 版
6年3月
月~平成2
平成25年12
目 次
積雪に向けて
【皆さんへ】安全な冬道のために除排雪作業にご協力をお願いします。・・・ 2
・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3
【皆さんへ】消火栓・防火水槽の除雪にご協力ください。
【皆さんへ】除雪ボランティア大募集・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3
【高齢者へ】シルバー人材センター会員募集・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3
雪が降ったら
【高齢者世帯へ】
軽度生活援助サービスによる間口除雪・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4
【自治会へ】自治会等による間口除雪への取り組み支援 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4
雪がたまったら
【自治会等へ】
小型除雪機械を貸し出します(市民センター)・・・・・・・・・・・・・ 5
・・・ 5
【自治会等へ】
小型除雪機械・軽ダンプトラックを貸し出します(社会福祉協議会)
【高齢者世帯へ】
除雪ボランティアによる除排雪について・・・・・・・・・・・・・・・・ 5
雪下ろしが必要
【皆さんへ】雪下ろし請け負い業者一覧 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6
【高齢者世帯へ】
高齢者世帯等の雪下ろし・除排雪にかかる費用助成 ・・・・ 7
安全対策
【皆さんへ】油断大敵!除雪作業中の事故防止 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
【皆さんへ】雪下ろし注意情報 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
積雪に向けて
安全な冬道のために
除排雪作業に
ご協力をお願いします。
家庭や地域などで安心な冬道のためのマナーを守りましょう。
除雪作業は積雪10㌢以上(3月は15㌢以上)で出動。作業時間は午前3時から7時まで
今年も雪の季節がやってきました。市では、通勤・通学などの道路交通の安全確保のため、除雪計
画を定めて取り組んでいます。市民の皆さま一人ひとりのご協力により、除雪の効果もさらに上がり
ます。皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
市民の皆さまへ
①玄関先の除雪にご協力を
④側溝のふたを閉める
道路を除雪した後は玄関先や車庫前
をふさいでしまうことがあります。
各家庭で片付けてくださるよう皆さま
のご理解ご協力をお願いします。
また、高齢者世帯や一人暮らしの方々
の玄関先などは、地域で声をかけあって
除雪へのご協力をお願いします。
側溝のふたが路面にはみ出している
と、除雪したときにふたを破損してしま
うことがあります。
降雪前にふたを上げた方は、路面に
はみ出さないようにふたを閉めてくださ
い。
②路上駐車はやめましょう
1台でも放置車があると除雪車が入れ
ず除雪ができないことがあります。
たった1台の放置車のために地域全体
が迷惑します。
片付けた雪を側溝・用水路などに捨て
ると、
下流で雪が固まり水路が詰まって
家屋などに浸水する被害がでます。
側溝・用水路などには雪を捨てないよ
うにしましょう。
屋根雪の道路への落雪は、交通を遮
断するだけでなく、人命にかかわるおそ
れがあります。
危険な場所については、雪止めの措置
を講じたり、雪下ろしをするなど、家主は
十分注意してください。
③車道へ雪を出さない
⑥問い合わせは自治会単位で
⑨雪置場の提供を
除雪後に、住宅や駐車場などから再び
雪が押し出されていることがあります。
このように押し出された雪や氷は、交
通事故や交通渋滞を引き起こす原因と
なります。
電話での問い合わせが多くなると、現
場での対応が遅れます。
効率のよい現場処理が行えるように、
できるだけ自治会内で取りまとめてから
お問い合わせくださるようお願いします。
連続して除雪すると雪を置く場所がな
くなり、
十分な除雪ができなくなります。
空き地などがありましたら、雪置場と
しての提供をお願いします。
問 除雪費用はどのくらい?
答 その年の降雪量にもよりますが、市が
問 除雪をしている道路としていない道路
⑤側溝などに雪を捨てない
⑦ゴミ出しは決められた
日・場所を守って
無秩序なゴミ出しは、道路へのゴミの
散乱につながります。
指定日・指定された場所にきちんと出
してください。
⑧屋根の雪にも対処を
除雪Q&A
問 除雪する道路の順番はどうやって決
めているの?
答 除雪の順番は、バス路線、幹線道路、
住宅地の順番で、早朝までに除雪完
了を目指しています。
委託契約をしている業者への委託費
用は、昨年度約4億2,100万円です。
市では毎年、除雪計画を作成し、確実
で無駄のない除雪作業が行えるよう
に取り組んでいます。
2
大湯地区
●大湯川の大和橋付近
花輪・尾去沢地区
●米代川の久保田橋下流付近
毛馬内・錦木地区
●小坂川の御山橋付近
●大湯川の浜田橋付近
八幡平地区
●米代川の川部橋付近
問い合わせ先
各地区の雪捨て場
がありますが、どうして?
答 除雪する路線は、冬期間の生活が確
保されるように、地域に必要な道路を
選んで除雪しています。耕作地内道路
などの冬期間に交通がない道路や、
生活に支障がない道路は除雪を行っ
ていませんので、ご理解ください。
国道と県道
鹿角地域振興局建設部 ☎23-2316
市道
■市役所 都市整備課
建設班 ☎30-0263
計画管理班 ☎30-0261
■道 路 維 持センター ☎30-0268
積雪に向けて
消火栓・防火水槽の
除雪にご協力ください
シルバー人材センター
会員募集
消火栓・防火水槽は、火災現場で消火するために欠か
すことができない消防水利です。
降雪期は、消防職員・団員が常時除雪していますが、
大雪が降った場合すべての除雪に対応できない可能性
があります。
このため、ご自宅付近で雪が積もったままの消防水
利にお気づきになりましたら、除雪のご協力をお願い
します。
シルバー人材センターでは、高齢者が持つ知識や経
験・技能を活用した各種の仕事のほか、冬期間は、鹿角
市からの委託による高齢者世帯の除排雪なども実施し
ています。
高齢化社会が進み、日々の除排雪作業に悩む高齢者
世帯も増えています。特別な技能や資格・免許がなくて
もかまいません。
シルバー人材センターの会員になって、あなたの力を
活用してみませんか?
問い合わせ先
鹿角広域行政組合消防本部 ☎30-0255
会員を希望される方は
・加入は原則60歳以上の方
・健康で働く意欲と能力のある方
・シルバー人材センターの趣旨に賛同する方
・定められた会費を納入する方
除雪ボランティア大募集
~皆さんのお力をお貸しください~
鹿角市社会福祉協議会では、家族や親せき、近隣な
ど身近に除雪の協力を得られない一人暮らしのお年寄
りや障がい者を対象に、13年前から市民ボランティアに
よる除雪支援活動を展開しています。
例年、会社や行政職員、団体や個人など、多くの方々
からボランティアとして応援していただいておりますが、
高齢化が進むなか、皆さんの力が必要となっています。
ぜひボランティアとして力をお貸しください。
主な仕事の内容
冬期間
鹿角市からの委託による高齢者世帯の間口除雪、その他
注文による除排雪
通年
■室内外の一般作業 清掃、除草、草刈、包装など
技能を必要とする分野/庭木手入れ、ふすま(障子)張り、
大工仕事、
ペンキ塗り など
■事務分野/毛筆筆耕、受付事務、宛名書き など
■管理分野/施設管理など
その他多くの仕事があります。
シルバー人材センターで働く場合は
・自分の体力、能力、希望に応じて働くことができます。
・ 引き受けた仕事の内容によって配分金を受け取ることが
活動内容
■12月から3月までの期間で、主にたまった雪の除排雪を
できます。
・万一事故などが発生した場合は、シルバー傷害保険等で
行います。
■降雪量を見ながら、おおむね1~2回の活動です。
■協力者には、社会福祉協議会でボランティア保険の加入
手続きを行います。
対応します。
お申込み・お問い合わせ先
鹿角地域シルバー人材センター ☎23-6644
かづのでわくわく健康ポイント事業
鹿角市が実施する「かづのでわくわく健康ポイント」の対象
事業です。
ご協力いただいた方々には、ハミングカードやコナンカード
に付与できるポイント引換券をお渡しします。
お申込み・お問い合わせ先
鹿角市社会福祉協議会 ☎23-2165
3
軽度生活援助サービス
による間口除雪
雪が降ったら
鹿角市では、日常生活を維持するため、高齢者世帯等の間口除雪へ
の支援を行っています。ご近所や親せきからの支援が受けられず、お困
りの方はお問い合わせください。
対
象
者
おおむね65歳以上の一人暮らし世帯または高齢者のみの世帯で、
除雪ができない方
間口除雪の範囲
玄関から主要道路まで、歩いて通れる幅の分
※車が出入りできる幅、屋根からの落雪や通路の範囲外などは
対象外です。
※対象外の除雪については、別途シルバー人材センターやその
他の業者にご相談ください。
実
その日の朝までに雪が10cm以上降り積もった場合
施
基
準
自 己 負 担 額
1回1時間までとし、330円
※1か月分をまとめて、作業実施者であるシルバー人材センター
に支払います。
(例として12回作業した場合は、3,960円と
なります。)
※今冬から1か月あたり12回までの上限がなくなりました。ただし、
回数が増える分、自己負担額も増えますので、ご注意ください。
申し込み・問い合わせ先 市役所 健康推進課 長寿支援班 ☎30-0234
自治会等による
間口除雪への取り組み支援
鹿角市では、地域の高齢者世帯の間口除雪を実施する自治会等に対
し支援を行います。
住民同士の支え合いで、冬期間も安心・安全な地域づくりに取組んで
みませんか?
支援策①
間口除雪に要する
費用の助成
・支援策①に取り組む自治会等に対し、
その作業に使用する
支援策②
小型除雪機械等の購入に要する費用の一部を助成します。
小型除雪機械等の
購入に要する費用の助成 ・助成額は、1団体あたり、60万円を上限とします。
問い合わせ先
4
・市は自治会等に対し、地域に居住するおおむね65歳以上
の一人暮らし世帯または高齢者のみの世帯の日々の間口
除雪について委託します。
・間口除雪の範囲は、原則、玄関から主要道路まで歩いて通
れる幅の分とします。
・実 施基準は、その日の朝までに雪が10cm以 上降り積
もった場合とします。
・市は自治会等に対し、月々の委託料を支払います。委託料
は1回・1時間までとし770円とします。
・自治会等は各世帯から、1回・1時間あたり330円を徴収し
ます。
市役所 健康推進課 長寿支援班 ☎30-0234
雪がたまったら
小型除雪機械を貸し出します
~各市民センター~
対象となる団体 自治会や町内会、子ども会などの団体
お貸しする除雪機械
次の市民センターに設置している小型ロータリー車(歩行型)
花 輪 市 民 セ ン タ ー 1台 ☎23-3351
十和田市民センター 1台 ☎35-3045
尾去沢市民センター 2台 ☎23-2553
八幡平市民センター 1台 ☎32-2029
お貸しする期間 1日(ただし、降雪期に限ります)
除雪ボランティアによる
除排雪について
高齢化の進行に伴い、高齢者の一人暮らしや高齢者だ
けで暮らす世帯も年々増加しています。
鹿角市社会福祉協議会では、住み慣れた地域で暮ら
したいという高齢者の思いと、冬の除雪に大きな不安を
抱えている声をお聞きし、市民の助け合い活動として13
年前から除雪ボランティア事業を実施しています。
ご近所や親せきからの支援が受けられず、除排雪にお
困りの方はお問い合わせください。
対象者
申込方法など
申し込みは各市民センターで随時受け付けます。貸出しは
申し込み順となりますので、貸出しを希望する団体は、直接、
各市民センターに備え付けの申込書を提出してください(受け
おおむね70歳以上の低所得の一人暮らし高齢者世帯、また
は高齢者のみの世帯、身体障がい者世帯であって、ご近所や
親せき等からの除雪支援を受けることができない方
付けは祝祭日を除く月曜日~金曜日の午前8時30分から午
実施内容
後5時まで)。
市民ボランティアの手で、屋根等から落ちて玄関前や通路
除雪機械を操作する人は、秋田県市町村 総合事務組合の
などにたまった雪の除排雪を中心に行います。
不慮の災害共済やボランティア保険に加入する必要がありま
積雪の様子を見ながら、ボランティアと調整して実施します。
す。
注意していただきたいこと
・降雪時の除雪には対応できません。早くても2~3日後の
機械の運搬
各団体で行っていただきます。除雪機械は、軽トラックに積
作業となります。
載することができます。
・屋根の雪下ろしは行いません。
また、積載用のブリッジもセットで貸し出しできます。
・世帯の状況やボランティアの調整がつかないなどにより、
実施できない場合があります。
利用料金
料金は無料です。ただし、燃料は満タンでお貸ししますの
で、返却の際に燃料を満タンにして返却をお願いします。
小型除雪機械・軽ダンプ
トラックを貸し出します
お申込み・お問い合わせ先
お住まいの地域の民生委員
または 鹿角市社会福祉協議会 ☎23-2165
~鹿角市社会福祉協議会~
鹿角市社会福祉協議会では、地域での除雪活動を支
援するため、小型除雪機械(小型ロータリー車・歩行型)
と軽ダンプトラックの貸し出しを行っています。
自治会等での除雪活動にぜひご活用ください。
利用手続き
・電話等で使用する日時を確認し、社会福祉協議会に備え付
けの申込書にご記入の上、お申し込みください。
・小型除雪機械と軽ダンプトラックの貸し出しは無料ですが、使
用した分の燃料代の負担と保険加入手続きをお願いします。
お申込み・お問い合わせ先
鹿角市社会福祉協議会 ☎23-2165
5
雪下ろしが必要
雪下ろし請け負い業者一覧
家屋を守る・安全第一
6
~業者への雪下ろし依頼の参考にご利用ください~
市では、鹿角建設技能組合、鹿角十和田建設技能組合などのご協力をい
ただき、屋根の雪下ろしを行う業者一覧を作成しました。
雪下ろし業者をお探しの方は、一覧表を参考にお近くの業者に依頼してく
ださい。
依頼にあたっての注意点
一覧表についての問い合わせ先
○費用は屋根の形状や面積、作業時間、排雪方法などで
市役所 健康推進課 長寿支援班
☎ 30-0234
異なります。作業の前に業者と良く話し合って依頼する
ことが大切です。
各団体の問い合わせ先
○まとまった降雪があった場合は、業者への依頼が集中し、
直ぐに作業できない場合があります。
鹿角建設技能組合
☎ 23-6171
○記 載した地 域 以外でも作 業
できる場合がありますので、
鹿角十和田建設技能組合
☎ 35-4804
各業者にご確認ください。
鹿角建設業協会でもご相談を承ります。
お電話ください。
●十和田
☎ 23-7511
業者名
電話番号
所在地
成 幸 建 築
3 7- 2 7 3 2 ( 大 湯 )箒 畑
湯 芳 建 築
3 7- 3 5 8 3 ( 大 湯 )堀 内
成田 室内装 飾
3 7- 3 9 5 3 ( 大 湯 )荒 瀬
橋 野 板 金
3 7- 2 2 5 4 ( 大 湯 )権 現 堂
成 田 技 建
3 7- 3 2 5 4 ( 大 湯 )上 ノ 湯
廣 嶋 建 設
3 7- 3 9 4 4 ( 大 湯 )上 ノ 湯
成 田 建 築
3 7- 4 0 4 7 ( 大 湯 )下 川 原
阿 部 建 築
3 7- 3 9 2 6 ( 大 湯 )腰 廻
サカエ建 築
3 5 - 3 3 61 ( 山 根 )熊 坂
山 沢 塗 装
3 5 - 4 4 01 ( 岡 田 )後 谷 地
成 健 建 築
3 5 - 4 3 81 ( 毛 馬 内 )前 舘
佐 藤 住 建
3 5 - 2 4 7 6 (毛馬内)番屋平
佐 藤 建 築
3 5 - 4 5 7 9 ( 毛 馬 内 )高 田
榊
園
3 5 - 214 7 (毛馬内)下小路
㈲北 部 地 研
2 5 - 4 8 3 5 (毛馬内)上陣場
㈲ 金 澤工務店
3 5 - 2 3 8 4 (毛馬内)上陣場
㈲米 沢 建 設
3 5 - 4 913 (毛馬内)上陣場
㈲杉 本 建 設
3 5 - 2 5 5 3 (毛馬内)中陣場
村 方工務店
3 5 - 5 8 9 6 ( 錦 木 )申 ケ 平
金田一建築
3 5 - 5 0 5 0 ( 錦 木 )中 野 添
業者名
田 口 建 築
3 5 - 313 5 ( 錦 木 )浜 田
㈱ 佐 藤 組
23-3723 獅
㈱ 石川工 務店
3 5 - 4 5 3 2 ( 錦 木 )下 野 田
㈲ ウエタ 塗 装
23-6829 新
㈲大晋建設
3 5 - 3 0 6 0 ( 錦 木 )下 田 面
安保塗装店
2 2 - 019 0 軽
造
●花輪
業者名
電話番号
所在地
㈱ タ ク ト 3 0 - 2 5 1 5 志
和
野
東 北ビル 管 財 ㈱ 2 5 - 3 6 6 0 諏
訪
野
㈱ 長 老 森 施 工 2 5 - 3 3 31 町
端
山
中
本
住
研 23-5323 平
㈲ 山 本 日 建 2 2 - 0 3 51 妻
ノ
神
木 村 ク レ ーン 23-54 48 乳
牛
平
㈱ マル イシ 産 業 2 3 - 4 8 2 8 下
タ
町
山 本 工 務 店 2 2 -13 3 0 荒
屋
敷
㈱ 田 中 建 設 2 2 - 0 7 74 大
川
添
㈲児 玉 鐵 工務店 2 3 - 4 2 6 4 下
花
輪
●八幡平
業者名
電話番号
所在地
阿 部 宅 建
33-2262 松館下モ平
㈲ 阿 部 工務店
32-2076 長 嶺 川 原
●尾去沢
電話番号
所在地
子
沢
山
井
沢
雪下ろしが必要
高齢者世帯等の雪下ろし・除排雪に
かかる費用を助成します
高齢者世帯等では、自力での雪下ろしが困難になり、また無理な作業は転落事故
等の要因となっています。
鹿角市では、こうした高齢者を支援し、冬期間の安全確保と不安解消を図るため、
雪下ろし・除排雪にかかる費用を助成します。
と次のいずれかに該当し、自力での除雪が困難と認められ、
助成 対 象と
なる世帯
市税等を滞納していない世帯
(ア)70歳以上の高齢者のみの世帯
(イ)等級が1級または2級の身体障がい者のみの世帯
対象世帯が現に居住する家屋(1戸建・持ち家に限る)で、
助成 対 象と
なる作業
次の作業を業者等に依頼した場合
(ア)敷地内の除排雪作業
(イ)家屋の屋根の雪下ろし作業
1回の除雪作業に要した費用の2分の1
助 成 額
● 非課税世帯/1回あたり2万円を上限とし、2回まで
● 課税世帯/1回あたり1万円を上限とし、2回まで
①事前の登録が必要です
助成を希望する世帯は、事前に「登録申請書」を提出してください。
● 登録申請書は福祉保健センターまたは各支所に備え付けています。
● 世帯状況を確認し、助成対象となるかどうかご連絡します。
②作業の依頼
助成対象となることが確認できた場合は、必要に応じて業者等へ直接依頼してください。
助成対象となる期間は、12月10日から翌年の3月31日までの作業です。
利 用 手 続 き
6ページに掲載する業者以外でも補助対象となります。
③作業にあたって
作業の際は、実施前・実施後の写真を撮影してください。
④作業終了後
業者へ費用を支払ってください。この際、必ず領収書をもらってください。領収書には次の内容を
必ず記載してもらってください。
● 宛名 ● 作業実施日 ● 作業場所(○○様宅など) ● 作業内容(除排雪・雪下ろしなど)
● 領収書発行日 ● 業者名および業者印
⑤市へ請求
補助金交付申請書に次の書類を添えて福祉保健センターまたは各支所へ提出してください。
● 領収書の写し ● 実施前・実施後の写真
⑥補助金の振込
後日、指定の口座に補助金をお振込みします。
お申込み・お問い合わせ先
市役所 健康推進課 長寿支援班 ☎30-0234
7
安全対策
敵!
油断大
中の
業
作
除雪
止
事故防
鹿角市内でも毎年、雪下ろし作業中の転落事故が
発生しています。
作業時には、今一度安全を確認し、事故が無いよう
注意しましょう。
昨冬の事故発生状況
除雪中の事故の特徴
人身事故
重傷
軽傷
雪下ろし作業中
9件
2件
その他作業中
1件
2件
事故の場所と原因
・特に屋根からの転落による事故が多い。
・高齢者の事故が多い。
・1 人で作業中の事故が多い。
・作業を始めてから間もない事故が多い。
・発見時間が遅れるほど死者が多い。
・「手伝ってもらうことに気兼ねする」「無理と思わない」
高齢者が多い。
心がけましょう!事故防止のための 10 か条
①作業は家族、隣近所にも声掛けて2人以上で!
②低い屋根でも油断は禁物!
③建物のまわりに雪を残して雪下ろし!
④作業開始直後と疲れたころは特に慎重に
⑤晴れの日ほど要注意、屋根の雪がゆるんでる。
⑥忘れずに!命綱とヘルメット
⑦はしごの固定を忘れずに!
⑧除雪道具はこまめに手入れ、点検を!
⑨エンジンを切ってから!除雪機の雪詰まりの取り除き
⑩携帯電話の携行を忘れずに!
問い合わせ先
市役所 総務課 危機管理室 ☎30-0299
○屋根の上
■ 屋根からの転落
・スリップして転落・屋根の上の雪が滑りバランス
を崩して転落
○屋根の付近
■ はしごからの転落
・はしごの足が滑って、はしごと一緒に転落
・はしごから屋根に移動するときに転落
・はしごの上から雪庇を落としているときバランス
を崩して転落
■ 屋根からの落雪
・軒下で除雪中に落雪で埋まる
・落雪が直撃する
○敷地内
■ 除雪機の事故
・除雪機のエンジンを止めず、雪詰まりを取り除こ
うとし、体の一部が巻き込まれる
○水路等
■ 水路等への転落
・水路等に雪投中、道具と一緒に転落
・ふたや転落防止柵を外しているのを忘れ転落
○その他
■ 除雪に伴う発症
・無理な作業などで発症
雪下ろし注意情報
メール配信サービス登録方法
秋田県では、雪下ろし中の転落事故や屋根からの落雪が発
携帯電話から登録します。
生しやすい気象条件になった場合、
「雪下ろし注意情報」を発
次のアドレスに空メールを送信してください。
表し、注意を呼びかけています。
[email protected]
昨シーズンは、25回発表していて、発表されている期間に
おいて、雪下ろし中の転落事故や屋根からの落雪による人的
利用上の注意
な被害の発生は、全体の約8割を占めています。
・通信料、パケット通信費は登録者の負担となります。
鹿角市では、メール配信サービスを利用することにより、随
・メールの指定受信制限をしている場合は、
時、雪下ろし注意情報を受け取ることができます。
@xpressmail.jp からのメールを受信可能にしてください。
問い合わせ先
市役所 総務課 危機管理室 ☎ 30-0299
8