北九州市立高須中学校 校長通信 【学校ホームページアドレス】 №78 平成24年12月10日 www.kita9.ed.jp/takasu-j やわら 「 柔 」 校長 江 口 満 1970年代初め、カンフー映画が世界各地で公開され、大ヒットした。そのカンフ ー映画に主演していたのが、今は亡きブルース・リーだった。当時、高校生だった私は、 彼の代表作である映画「燃えよドラゴン」を、友達と観に行った。映画を観終って、映 画館を出ると、不思議と強くなったような気がした。顔つき、歩き方やしぐさまでがブ ルース・リーになった。隣を歩く友だちを見た。みんな、ブルース・リーだった。家で は、お手製のヌンチャクを作り、上半身裸になって、「アチョー」と叫びながら、兄と 暴れた。中国拳法や武道に憧れた。 武道と言えば、高校に入学すると、武道が必修科目だ った。剣道か柔道のどちらかを選ばなければならない。 剣道には、痛くてつらい思い出があった。私が小学生の 時だった。一つ上の兄は、中学校に入学してから剣道部 に入部した。休みの日、私は、庭で素振りをしている兄 を見ていた。「満、防具をつけさせてやろうか。 」と言っ た。少し興味があった私は、了解した。兄が私に防具を つけてくれた。最後が面だ。狭くて、暗くて、汗臭い。 兄が、もう一本の竹刀を私に渡した。 「じっとしとけよ。 痛くないけ。 」と言って、兄が竹刀を構えた。 「メーン!」 という叫び声が聞こえ、頭に激痛が走った。振り向くと、 今度は、「コテ、メーン!」持っていた竹刀が地面に落 ちた。悔しくて、竹刀を拾い上げ、兄に向っていった。 兄は、「ドオーッ!」と叫びすり抜けていった。まだ初 心者の兄は、胴ではなく、私の太ももをしこたま叩いた のだ。地面にうずくまった私は、「もう、二度と剣道な んかするものか!」と決意した。 だから当時の私は、迷わず柔道を選んだ。受け身、寝 技、立ち技。色々な技を覚え、試してみる。初めて習う 武道が楽しかった。柔道のクラスマッチがあった。学級 の代表に選ばれた。初めての柔道団体戦。確か中堅だっ たと思う。柔道部員はクラスマッチに出場できないので、 「もしかしたら、勝てるかもしれない。 」楽しみだった。 対戦相手の発表。「うっ…。」相手は、道場の息子で有段 者。柔道部ではなくラグビー部に所属していた。「江口 なら1分は持つ!」 「せめて引き分けに持ち込め!」と、 友達から励ましにならない声援を送られた。試合開始。 相手と組んだ。その瞬間だった。天井が見え、背中には 畳の冷たい感触。とても気持ちよかった。畳の上で大の 字になって倒れている私は、上級者と対戦した場合は、 痛みを感じないということを知った。その時、小学校の 時体験した剣道の痛みも、同じことが言えるのだろうな とぼんやり考えた。 【上から】○12月「柔道」の授業で寝技の指導をされる村田 浩一先生・天野しのぶ先生・長谷川達海先生。 ○「横四方固」の寝技に挑戦する1年1組の皆さん○12月4日毎年恒例の「柔道体験学習」で、青葉小6年生に受け身の指導をさ れる村田先生・長谷川先生○11月3日若松区新人柔道大会で、夏に向け決意を新たにする柔道部員の皆さん。 本年度から新しい学習指導要領が全面実施され、1、2年生の「武道」が必修となりました。本校でも2学期、 生徒の状況をしっかり把握し、無理のない指導計画に基づき、安全に十分配慮して「柔道」の授業に取り組んでい ます。 「柔道」の授業を取材に行くと、そこには、寒さを吹き飛ばすさわやかな礼儀と笑顔、技一つ一つを真剣に覚 えようとする姿がありました。 さて、先週は、1、2年生を中心にインフルエンザによる学 年閉鎖や早期下校の措置を取りました。生徒の皆さんの体調は いかがでしょうか。お知らせのプリントをよく読み、体調管理 に十分注意をするようお願いします。保護者の皆さんのご協力 も、どうぞよろしくお願いいたします。 「思い出に残る中学校最後の文化祭」 3年3組 Mくん 中学校生活最後の文化祭がついに終わった。指揮者として今まで合 唱練習をしてきた。練習し始めの頃、誰もが歌わなかったが、練習を 続けていくうちに、皆が声を出すようになった。本番の日、リハーサ ルがあった。誰も口に出さないが緊張しているのがすぐに分かった。 ついに本番、順番が自分のクラスへやってきた。自分も緊張している。 指揮をしていても、とても緊張していて、いつ失敗するだろうかと心 臓がバクバクしていた。しかし、すぐに曲が終わってしまった。校長 先生の講評を聴いて、 「おっ、自分のクラス、連音に出場できるかも。 」 と思った。教室に帰って、放送を聞いた。念願の金賞はとれた。しか し、連合音楽会出場の切符は手に入れられなかった。でも、皆で頑張 ったから「金賞」がとれたのだと思う。とってもよい中学校最後の文 化祭になった。 「全員がまとまった文化祭」 3年3組 Hさん 11月2日、中学最後の文化祭がありました。英語の修学旅行記や パネル、銅版レリーフなどを今日の為に準備してきましたが、やっぱ り、合唱に一番力をいれていたと思います。私たちのクラスは、「大 地讃頌」と「空を飛べるはず」を歌いました。短い練習期間の中で、 みんなで楽しく練習に取り組む事ができました。授業態度のことなど で、先生に怒られることもたくさんありましたが、最後は全員まとま り、ステージに臨むことができ、結果は、1、2組と同率の金賞でし た。惜しくも連合音楽会への進出を逃しましたが、みんなで楽しく歌 うことができたので、うれしかったです。最後の文化祭として、充分 すぎるよい思い出をつくることができました。次は、クラスマッチに 力を入れたいと思います。 「3回しか体験できない文化祭」 1年3組 Oさん 私は、初めて中学校の文化祭を体験しました。小学校のころは、こ んな行事がなかったので、とても楽しかったです。その中でも、合唱 が一番心に残っています。みんなで力を合わせ、私たちのクラスは、 【上から】3年3組上野学級自由曲「空も飛べるはず」男 みごと金賞をいただきました。すごくうれしかったです。そして、今 女のバランスがとれ完成度の高い歌声にチームワークを 日、文化祭で歌うことができ、とても幸せです。これは、クラスみん 感じた○まとまりのある澄んだ歌声の1年3組河野学級自 由曲「君をのせて」○素晴らしい展示作品の数々。(手 なのおかげです。1位か2位かは分かりませんが、1位であってほし 前)3年銅板レリーフ「古都の思い出」(後)2年新しい形 いです。2、3年生の合唱は、すごくキレイでした!みんなでちょう の発見○1年デザイン「自然物からの構成」○「3年修学 どよくハモッていて、すごくうらやましかったです。私たちクラスも 旅行記」を見学し、修学旅行に思いをはせる生徒の皆さ ん。一作品ずつゆっくり見学する時間が欲しかった…。 先輩方に負けないような合唱ができていたらうれしいです。文化祭は 3回しか体験できないのがすごく残念です。でもそのかわり、思いっきり楽しみたいと思います!展示部門で、私が「すごい!」 と思ったのは、銅版の作品です。どうやったらこのような作品ができるのだろうかと、不思議です。私も、自力で1回作ってみ たいです。 「楽しかった文化祭」 1年3組 Sさん 私は、文化祭が初めてだったので、 「何をするのかなぁ」と思いました。文化祭が始まると、最初にオープニングがありました。 生徒会の皆さんの劇でした。とてもおもしろかったです。私は、合唱をしました。最初は緊張していましたが、曲が始まると緊 張がなくなりました。でも、はりきって歌ったので、まちがえてしまいました。曲が終わった後、心がすっきりしました。2、 3年生の合唱を見て、 「とても声がきれいで、声が出ているなぁ」と思いました。 「文化祭はこんなに楽しいものだ」と初めて知 りました。
© Copyright 2025 ExpyDoc