固体高分子形燃料電池性能に及ぼす 触媒層構造影響に関する研究

Graduate School of Engineering Hokkaido University / Laboratory of Energy Conversion Systems
固体高分子形燃料電池性能に及ぼす
触媒層構造影響に関する研究
エネルギー変換システム研究室
M2 小林 将矢
Graduate School of Engineering Hokkaido University / Laboratory of Energy Conversion
Systems
14/November/2004
研究の背景と目的
研究背景
燃料電池の課題
• コスト削減
• 耐久性
• システム効率向上
Slide 2 of 12
Polymer electrolyte
Pt particle
Pore
研究目的
白金の高効率利用
Carbon substrate
触媒層構造が電池性能に及ぼす影響を解明
• シミュレーションモデルの妥当性検証
• 主要な電池性能影響因子の特定
• 最適な触媒層構造の実験的評価
Graduate School of Engineering Hokkaido University / Laboratory of Energy Conversion Systems
Fabrication method (CCM)
Slide 3 of 12
1. 触媒層インクの作製
白金担持カーボン
高分子電解質
ホットプレス機
2. 触媒層(乾燥後)
塗布装置
3. CCM(膜-触媒層接合体)
CCM
Graduate School of Engineering Hokkaido University / Laboratory of Energy Conversion Systems
シミュレーションモデル概要
Slide 4 of 12
触媒層
高分子膜
ガス拡散層
O₂
H⁺
δCL
0
高分子内の酸素拡散流束
𝑔
(1)
𝐽𝑂2 = −𝐶𝑂2 𝛾(
(2)
𝑟𝑎𝑔 2
𝑘 𝑟𝑎𝑔 + 𝛿𝑝
2
+
𝑟𝑎𝑔 𝛿𝑝
(3)
𝑝
𝑟𝑎𝑔 + 𝛿𝑝 𝐷𝑂2
+
1
𝑘𝑂𝑅𝑅
−1
)
(1) 溶解抵抗 (2)拡散抵抗 (3)反応抵抗
nag : カーボンアグロメレート数
Sag : アグロメレート一つ当たりの表面積
z
触媒層内およびGDL内
酸素拡散流束
𝑔
𝑒𝑓𝑓,𝑔
𝛻(𝐶𝑖 𝑣) = 𝐷𝑖
𝑔
∆𝐶𝑖 + 𝜔𝑖
電流値の算出
𝑑𝑖𝐻 + (𝑍)
𝑑𝑧
= 4𝐹𝑛𝑎𝑔 𝑆𝑎𝑔 𝐽𝑂2
Graduate School of Engineering Hokkaido University / Laboratory of Energy Conversion Systems
SEM観察によるパラメータ決定
Slide 5 of 12
触媒層(CL)のSEM断面画像
触媒層厚さ, dCL
高分子を伴うアグロメレート径, dp+ rag
dp+ rag
10nm
100nm
カーボン径, rag 高分子厚さ, dp
dp+ rag ,高分子とカーボンの重量比(I/C)
空隙率e
CL重量から求めたCL体積(空隙体積含まない)
CL厚さから求めたCL体積(空隙体積含む)
Ionomer
Carbon
Graduate School of Engineering Hokkaido University / Laboratory of Energy Conversion Systems
モデルの妥当性検証
Slide 6 of 12
供給ガスO₂濃度:5, 10, 15, 20%
1.2
1
0.8
0.6
0.4
0.2
0
Experiment
0
20%
15%
10%
5%
0.2 0.4 0.6 0.8 1 1.2
Current density / Acm⁻²
限界電流密度∝酸素濃度
Cell Voltage / V
Cell Voltage / V
実験および計算結果の比較
1.2
1
0.8
0.6
0.4
0.2
0
Simulation
20%
15%
10%
5%
0 0.2 0.4 0.6 0.8 1 1.2 1.4
Current density / Acm⁻²
解析モデルにより再現可能
Graduate School of Engineering Hokkaido University / Laboratory of Energy Conversion Systems
モデルの妥当性検証
Slide 7 of 12
変更条件:触媒層インクの塗布厚さ
A
B
触媒層厚さ [mm]
8
2
白金担持量 [mg/cm³]
0.3
0.07
アグロメレート径 [nm]
20
20
高分子厚さ [nm]
5
5
空隙率
0.61
0.64
膜Aにおける性能向上の要因
・中電流密度 : 白金担持量
A
B
塗布厚さ [mm]
200
50
1.2
Experiment
Simulation
1
Cell Voltage / V
Membrane
Membrane
0.8
0.6
0.4
B
0.2
A
0
0
反応抵抗の低減
・高電流密度 : 触媒層厚さ
アグロメレート粒子
1つ当たりの酸素拡散流束の増加
0.5
Current density / Acm⁻²
性能影響特性の評価
有効性を確認
Graduate School of Engineering Hokkaido University / Laboratory of Energy Conversion Systems
1
多孔質化および微細化の定量化
Slide 8 of 12
アグロメレート粒子径の微細化 : nagSagの増大
• アグロメレート径, rag
1/2の値
• 高分子厚さ, dp
高分子の多孔質化 : 高分子表面積の増大
• 薄膜部:2.5nm,厚膜部:7.5nm
• 表面積を従来の4倍の値
Cell voltage [V]
1.2
1.0
微細化および多孔質化
miniaturization
0.8
porous
0.6
溶解抵抗,拡散抵抗の低減
0.4
standard
0.2
30~40%性能向上
0.0
0
0.5
1
Current density [A/cm2]
1.5
Graduate School of Engineering Hokkaido University / Laboratory of Energy Conversion Systems
微細化および多孔質化の実験評価
Slide 9 of 12
1. アグロメレート粒子径の微細化
インク中のカーボン粒子が凝集し形成
撹拌方法,撹拌時間,撹拌温度により制御
カーボン粒子
2. 高分子の多孔質化
化学分野では様々な多孔質化技術を研究
抽出法により多孔質化
※ニッケル粒子を添加し,後工程で除去
Ni粒子
Graduate School of Engineering Hokkaido University / Laboratory of Energy Conversion Systems
アグロメレート粒子の微細化
Slide 10 of 12
撹拌方法,撹拌時間,撹拌温度により制御
A
B
C
撹拌方法
従来
スターラー
スターラー
撹拌時間 [hour]
0.5
1
1
撹拌温度 [℃]
常温
常温
65℃
1.2
Cell Voltage / V
1
全領域電池性能の向上
A
B
C
0.8
0.6
撹拌強度の向上
凝集性の抑制
0.4
0.2
0
0
0.2
0.4
Current dencity / Acm⁻²
0.6
アグロメレート粒子
微細化効果
Graduate School of Engineering Hokkaido University / Laboratory of Energy Conversion Systems
高分子の多孔質化
Slide 11 of 12
作製手法:ニッケル粒子を混合し,触媒層作製後に希硫酸で除去
1. Ni粒子の混合
2. 触媒層
(Ni粒子含む)
3. 希硫酸に浸漬
4. 触媒層
(Ni粒子含まない)
Ni
触媒層
表面画像
隙間なく密集
大きな空隙
構造変化はあるものの,触媒層として成立しない
課題:希硫酸濃度,Ni粒子の添加量etc
Graduate School of Engineering Hokkaido University / Laboratory of Energy Conversion Systems
結論
Slide 12 of 12
• SEM観察などから主要な触媒層構造パラメータを推定し,
モデルシミュレーションの精度向上を行った
• 実験結果と計算結果の比較から,解析モデルの妥当性を
確認し,そのモデルを使用しアグロメレートの微細化および
高分子の多孔質化による電池性能影響を定量化した
• 撹拌強度および撹拌温度条件の変更から,アグロメレート
粒子の微細化による電池性能の向上を実験的に確認した.
また,多孔質化の実験評価に関しては,まだ課題が残る
Graduate School of Engineering Hokkaido University / Laboratory of Energy Conversion Systems
Slide 13 of 12
Graduate School of Engineering Hokkaido University / Laboratory of Energy Conversion Systems