相本 芳彦 Aimoto Yoshihiko(あいもと よしひこ) 昭和31年生まれ 高岡市出身 昭和54年 慶応義塾大学を卒業後、 北日本放送(株)に入社 平成12年 報道制作局制作部長に就任 神川 康子 Kamikawa Yasuko(かみかわ ず っ と 熟 睡 し て し ま い ま し た ︵ 笑 い ︶ 。 え ま す ね 。 結 局 、 上 映 時 間 の 一 時 間 半 を れ ば 、 私 は 非 常 に 健 全 な 状 態 だ っ た と い 相 本 な る ほ ど 。 眠 り と い う 点 か ら み て も 良 く な い ん で す か ? 見 す る と 、 睡 眠 時 間 は 短 す ぎ て も 長 す ぎ 相 本 先 生 が お 書 き に な っ た 論 文 を 拝 ︵ 笑 い ︶ 。 た だ し 、 そ れ っ き り で す よ 。 何 か と い う と 、 日 中 は 絶 対 に あ り 得 な い の 同 じ 基 準 を 持 っ て い る ん で す 。 そ れ は こ で 、 各 自 が 体 力 の 限 界 を 判 断 す る た め が 大 き な 失 敗 に つ な が り か ね ま せ ん 。 そ 3 ら く 、 す ぐ に 深 い 眠 り に 入 っ た の で は な 件 が そ ろ っ て し ま っ た の で し ょ う 。 お そ 幸 か 不 幸 か 、 す べ て の 点 で 眠 り に 入 る 条 待 感 で 精 神 的 に も リ ラ ッ ク ス し て い て 、 相 本 さ ん は 、 好 き な 映 画 を 観 る と い う 期 つ き の 時 間 ︶ と 一 致 し ま す 。 そ の と き の 分 と い う 長 さ は 、 ち ょ う ど 入 眠 時 間 ︵ 寝 神 川 そ れ は 興 味 深 い お 話 で す ね 。 一 〇 眠 っ て し ま う ら し い ん で す 。 に し て 一 瞬 だ け 眠 っ た こ と が あ り ま す に 板 書 し な が ら 、 チ ョ ー ク を つ っ か え 棒 も 教 師 歴 二 〇 年 の 中 で 一 度 だ け 、 授 業 中 に で も 経 験 が あ る こ と だ と 思 い ま す 。 私 神 川 極 度 に 疲 れ て い る と き な ど 、 誰 に 立 っ た ま ま 眠 っ た こ と も あ り ま す 。 相 本 ロ ケ を し て い て 、 夜 中 の 三 時 頃 場 合 が あ り ま す 。 ど 、 た と え 一 瞬 で あ っ て も 非 常 に 危 険 な が 意 識 し て い な い た め 、 運 転 中 の 場 合 な ﹁ マ イ ク ロ ス リ ー プ ﹂ と 呼 び ま す 。 本 人 神 で 少 で が と 相 す し 苦 三 い 川 。 で 肉 時 う 本 も の 間 番 時 策 強 組 以 ほ 間 と し を 前 ん が し か 担 、 の あ て と 当 早 数 れ 、 れ し 朝 秒 ば 移 ま て の 間 眠 動 せ い ﹁ の る 中 ん た ズ 無 癖 の で 頃 ー 意 が 車 し 、 ム 識 つ の た 睡 イ の い 中 。 眠 ン 眠 た な そ 時 朝 り ! ん ど を 、 こ 間 ﹂ し か も 単 独 で や っ て い る と 、 小 さ な 油 断 業 な ど で 徹 夜 に な る こ と も 珍 し く な く 、 相 本 私 た ち は 仕 事 柄 、 番 組 の 編 集 作 な い は ず で す 。 半 眠 れ ば 脳 の 活 動 レ ベ ル は 大 き く 低 下 し ら 、 最 低 で も 三 サ イ ク ル 、 つ ま り 四 時 間 は 睡 眠 の 周 期 が 一 サ イ ク ル 九 〇 分 で す か ま っ た く 問 題 な い と 思 い ま す 。 理 論 的 に い で し ょ う か 。 学同 生じ で二 は〇 明歳 らで かも に、 違社 い会 ま人 すと 大 グ か ら 約 一 〇 分 後 の 、 ほ ぼ 同 じ シ ー ン で ん と 行 と ズ る も 相 で 届 そ て ま し で も っ い 主 ん 同 す か の 鼓 す か す 熟 た う 演 で じ 本 。 な 音 膜 。 い が が 激 も 。 睡 ん 映 の す よ 状 次 振 し 、 し で 画 ﹁ 。 う 実 態 第 動 い オ て す を ト ト な は ム に に し 音 ー し が 二 ッ ・ 経 、 な 脳 て に プ ま 、 回 プ ク 験 映 ガ る ま も よ ニ っ 二 見 が 画 ル ン の で 、 っ ン た 回 に ﹂ ー あ で り 眠 れ て 、 す っ き り 目 覚 め る の で あ れ ば 、 間 の 長 さ で は な く 、 す ぐ に 寝 て 、 ぐ っ す い い と い う 結 果 が 出 て い ま す 。 睡 眠 は 時 め に は 、 少 な く と も 四 時 間 以 上 寝 た 方 が 脳 の 活 動 レ ベ ル を 著 し く 低 下 さ せ な い た 神 川 私 ど も の 研 究 に よ る と 、 昼 間 の れて睡 ても眠 い、時 ま長間 す生が 。き短 です きぎ なて いも と長 いす わぎ も い い ん で す け ど 。 で し ょ う か ? 寝 つ き も い い し 、 寝 起 き 間 ぐ ら い で す が 、 も っ と 寝 た 方 が い い ん 相 本 現 在 、 私 の 睡 眠 時 間 は 平 均 五 時 で も 支 障 が 出 て く る と 考 え ら れ ま す 。 音 に 対 す る 反 応 性 は 徐 々 に 低 下 し て い き う こ と は よ く あ り ま す し 、 眠 り 始 め る と 、 神 川 は い 。 音 の リ ズ ム 感 が 眠 り を 誘 ら で も 、 眠 れ る も の で す か ? に 、 す っ き り 目 覚 め ら れ た の で は あ り ま る の で 、 ち ょ う ど 一 サ イ ク ル 完 結 し た 頃 睡 眠 時 間 が 長 い と い う こ と は 、 浅 く て 質 眠 り が 長 時 間 続 く こ と は な く て 、 結 局 、 な 目 覚 め で し た ︵ 笑 い ︶ 。 相 本 お っ し ゃ る と お り 、 非 常 に 爽 快 せ ん か ? そ う い う 時 間 が 長 す ぎ る と 身 体 機 能 の 面 性 化 し て い な い 状 態 で も あ り ま す か ら 、 の 低 い 眠 り な ん で す 。 睡 眠 中 は 身 体 が 活 やすこ) 昭和27年生まれ 富山市出身 奈良女子大学家政学部住居学科卒業 同大学院家政学研究科住環境学専攻修了 富山大学教育学部講師、同助教授を経て、 平成10年に同教授に就任 相 本 テ ン ポ ア ッ プ の ロ ッ ク を 聴 き な が た と 考 え ら れ ま す 。 期 の 眠 り の サ イ ク ル が あ る と い わ れ て い 味 が あ り ま す 。 人 間 の 身 体 に は 九 〇 分 周 も 睡 眠 の メ カ ニ ズ ム か ら み る と 大 き な 意 神 川 一 時 間 半 と い う 上 映 時 間 の 長 さ 回 と も な ん で す 。 い ま だ に 、 そ の 理 由 が 験 が あ る ん で す 。 し か も 二 回 行 っ て 、 二 ト の 途 中 で 、 不 覚 に も 眠 っ て し ま っ た 経 ク ロ ス と い う ミ ュ ー ジ シ ャ ン の コ ン サ ー テ ー マ で す が 、 私 は 以 前 、 ク リ ス ト フ ァ ー ・ 相 本 い の か と い う の で 実 験 し た と こ ろ 、 深 い 分 回 復 さ れ ま せ ん 。 じ ゃ あ 長 く 眠 れ ば い 眠 時 間 が 短 す ぎ る と 身 体 と 心 の 疲 れ が 十 神 川 一 概 に は い え ま せ ん が 、 ま ず 睡 て も 風 邪 を ひ か な い 程 度 の 適 切 な 温 度 環 ん で し ょ う 。 会 場 の い す の 座 り 心 地 や 寝 と っ て 寝 心 地 の い い 条 件 が そ ろ っ て い た て い た の で な け れ ば 、 き っ と 相 本 さ ん に 神 川 す ご く 疲 れ て い た と か 、 退 屈 し わ か ら な い ん で す が ⋮ ⋮ 。 境 な ど 、 す べ て が 眠 り に 適 し た 環 境 だ っ ﹁ 睡 眠 と 心 身 の 健 康 ﹂ が き ょ う の 楽 し み 二に 回し とて もい 寝た て映 し画 まを っ見 たに ん行 でっ すて 聞 き 手 の 相 本 芳 彦 ア ナ ウ ン サ ー と の 軽 妙 な 睡 眠 談 義 を お 楽 し み 下 さ い 。 授 を ゲ ス ト に お 招 き し 、 現 代 社 会 と 眠 り の 関 係 に ス ポ ッ ト を 当 て て み ま し た 。 本 学 学 生 の 間 で 評 判 の 高 い ﹁ 睡 眠 と 科 学 ﹂ の 授 業 を 担 当 し て い る 、 神 川 康 子 教 ど れ く ら い い る の で し ょ う 。 き な 部 分 を 占 め て い ま す 。 し か し 、 満 足 で き る 眠 り を 実 感 し て い る 人 は 果 た し て 昔 か ら 、 ﹁ 人 生 の 三 分 の 一 は 布 団 の 中 ﹂ と い わ れ る ほ ど 、 睡 眠 は 私 た ち の 生 活 の 大 三 つ の キ ー ワ ー ド ︱ ︱ す ぐ に 、 ぐ っ す り 、 す っ き り 睡 眠 と 心 身 の 健 康 を 語 る 創 刊 記 念 特 別 対 談 神 川 康 子 ︵ 富 山 大 学 教 育 学 部 教 授 ︶ ・ 相 本 芳 彦 ︵ K N B ア ナ ウ ン サ ー ︶ 2 ビ や ゲ ー ム を 禁 止 す る の は 難 し い と な る 射入 の眠 よ儀 う式 なと もは の、 な一 ん種 での す条 。件 反 相 で 切 は い 年 ら れ ま 朝 神 す な 、 う が い 物 た 食 本 。 ア 家 割 進 か を 、 を 川 ド 族 合 む ら す 小 食 バ や が に 居 る 学 べ 中 わ イ 学 高 つ 眠 率 生 な 高 か ス 校 く れ り も で い 生 っ を の な て が 高 寝 ケ に て し 先 り 、 始 く 起 ー な い て 生 ま ﹁ ま 、 き ス る て あ な す イ り 小 が も と も げ ど 。 ラ ま 学 悪 増 、 、 る 周 こ イ す 校 い え 時 現 こ 囲 う ラ 。 の 子 て 間 状 と の い す さ 高 ど き が で が 人 う る ら 学 も ま な は 必 が と ﹂ に 年 は す く テ 要 適 き と 学 ぐ 忘 。 て レ せ ん が ⋮ ⋮ 。 だ 、 機 嫌 が 悪 い ﹂ と あ ま り 気 に し て い ま い つ も の こ と な の で 、 ﹁ き ょ う も 元 気 は よ う ﹂ と 元 気 に 起 き て き ま す が 、 中 高 生 に な る と 不 機 嫌 そ う に ボ ソ ッ と 言 う だ け 。 相 本 う ち で も 小 学 生 の 子 ど も は 、 ﹁ お が 、 夜 に 受 け る 強 い 光 は 逆 効 果 で す 。 す ご く い い ん で す 化 す る う え で も な ど は 要 注 意 で す 。 う っ か り 一 週 間 分 の も 、 脳 を 活 性 20 40 60 80 100 % 4時間くらい 25.0 小・低学年 63.9 N 420 7.5 5時間くらい 2.4 小・高学年 9.5 16.2 39.2 31.5 450 6時間くらい 3.6 中学生 7.4 22.9 44.5 18.6 3.8 7時間くらい 425 1.7 高校生 12.7 34.2 36.8 し て 、 就 寝 前 に 入 眠 8時間くらい 11.6 555 9時間くらい 2.2 大学生 10 33.6 34.1 15.2 3.3 2.0 824 10時間以上 1.5 資料:教育アンケート調査年鑑2000下(創育社) 子ども達の生活リズムの実態とその問題点−P3 も あ り が と う ご ざ い ま し た 。 た め に な る お 話 を う か が い ま し た 。 ど う し た ら 、 そ れ は も う 相 本 さ ん の ﹁ 入 い 。 ま た 、 一 〇 分 で 入 眠 さ れ る よ う で に は 是 非 、 脳 波 を 記 録 さ せ て く だ さ 果 的 だ と い わ れ て い ま す 。 ﹁ ト ッ プ ガ ン ﹂ を ご 覧 に な ら れ る 時 ベ ル を い い 状 態 に も っ て い く う え で も 効 あ る こ と が よ く わ か り ま し た 。 今 度 研 究 で は 、 昼 寝 は 脳 の 疲 労 回 復 や 活 動 レ 熱 意 と 、 短 時 間 で も 充 実 し た 眠 り で 間 の 短 い 昼 寝 を お す す め し ま す 。 最 近 の 相 本 さ ん の 元 気 の 源 が お 仕 事 へ の も っ と 大 事 に す べ き で す ね 。 一 五 ∼ 三 〇 分 し て く れ る 栄 養 で す か ら 、 現 代 人 は 眠 り を 神 川 良 い 眠 り は 充 実 し た 生 活 を 保 障 な 余 裕 の 捻 出 を し て み よ ︵う 相。 本 芳 彦 ︶ し ゃ る ん で し ょ う ね 。 神 川 子 ど も た ち の 就 寝 時 間 は ど ん ど ん い る よ う で す ね 。 神 川 睡 眠 は 、 日 中 の 活 動 量 に も 影 響 か し 理 想 的 な 睡 眠 ス タ イ ル を 保 っ て い ら っ さ っ て い る わ け で す か ら 、 ご 自 身 は さ ぞ 相 本 神 川 先 生 は 睡 眠 に つ い て 研 究 な こ と も あ る の で 困 り ま す 。 興 奮 状 態 に 陥 り 、 か え っ て 眠 く な く な る ま た 、 人 間 の 脳 は 疲 れ が 限 界 に な る と に な る と 思 い ま す 。 つ の バ ロ メ ー タ ー ス リ ー プ ﹂ も 、 一 し ま う ﹁ マ イ ク ロ く な り ま す 。 ︵ 睡 眠 時 間 の 調 査 結 果 は 表 1 方 か ら 始 ま る 五 限 目 に す る と 出 席 率 が 良 目 に 設 定 す る と 出 席 者 は 少 な く な り 、 夕 私 の ﹁ 睡 眠 の 科 学 ﹂ と い う 授 業 も 、 一 限 か な い う ち に 眠 っ て が 怖 い で す ね 。 気 づ 知 ら な い 人 が 多 い の い ん で す が 、 む し ろ 界 を 知 っ て い れ ば い 神 川 そ う い う 限 解 で す 。 の が 暗 黙 の 了 義 に 間 に 合 う は ず が な い ん で す 。 の 二 時 か 三 時 に 寝 て い た ら 、 一 限 目 の 講 い 生 活 を し て い る 学 生 も い ま す が 、 夜 中 ケ ー ス が 多 い の で す 。 も ち ろ ん 規 則 正 し が 短 い と い う よ り も 、 昼 夜 逆 転 し て い る 論 じ る こ と は で き ま せ ん 。 単 に 睡 眠 時 間 デ ー タ は か な り 特 殊 で 、 成 人 と 同 じ 範 疇 で 止 す る と い う し て 作 業 を 停 て い る と 判 断 か な り 疲 労 し そ の 時 点 で 長 い よ う で す 。 よ り 睡 眠 時 間 は た と こ ろ 高 校 生 神 川 調 査 し し て 社 会 人 に な っ た と き 、 す ん な り 社 会 相 本 そ う い う 学 生 た ち が 大 学 を 卒 業 る ん で す 。 ま う こ と が あ プ を 消 し て し ん で し ょ う か ? く ら い 寝 て い る 相 せ 状 て 実 ん 況 い 験 本 。 が う デ わ 失 ー と か 敗 タ こ る も を ろ だ あ 消 で け り し 、 に ま て 今 怒 す し の る が ま 大 学 気 、 っ 生 に お た は な 互 、 ど れ い な れ ま に ん り マ ザ ー テ ー 限 っ て 、 う っ か 徹 夜 の と き に い る か よ く わ か っ た 。 な ん と か 僅 か の 時 間 で す よ ね 。 の あ と 、 こ れ が 如 何 に 理 に か な っ て い 光 の な か で ま ど ろ む ひ と と き は 、 至 福 く り と い た だ く 。 神 川 先 生 と の 対 談 相 本 確 か に 休 日 の 朝 な ど 、 や わ ら か ク で 、 秋 か ら 冬 は ワ イ ン な ど を ゆ っ と を 再 認 識 し て ほ し い で す ね 。 な ら ビ ー ル か シ ン グ ル モ ル ト を ロ ッ る と 同 時 に 、 大 切 な も の で あ る と い う こ ア ル バ ム を 聴 き な が ら 酒 を 飲 む 。 夏 現 代 人 に と っ て 眠 り は 最 良 の 楽 し み で あ フ ァ に 深 く 腰 掛 け て ホ リ ー ・ コ ー ル の 地 よ い ス タ ン ド を 点 け る 。 居 間 の ソ で し ょ う か 。 年 々 短 く な っ て い る も の の 、 光 灯 を 消 し オ レ ン ジ 色 の 明 か り が 心 活 し て い る 人 は 、 案 外 少 な い の で は な い き は こ の よ う に や っ て い た 。 ま ず 蛍 こ と が 大 切 で す 。 睡 眠 の 質 を 意 識 し て 生 れ で い い の だ が ⋮ ⋮ 。 時 間 が あ る と 三 〇 分 早 く す る な ど し か も 強 い 刺 激 で な く 、 心 身 に 心 地 い い い う 間 に 寝 て し ま う か ら 、 そ れ は そ 食 事 や 入 浴 の 時 間 を テ レ ビ を 消 し 、 夜 の う 習 慣 ︵ パ タ ー ン ︶ を 作 る と い い で す ね 。 神 川 ○ ○ の 行 動 の 後 に は 寝 る 、 と い い る の か 少 量 の ア ル コ ー ル で あ っ と 式 を 行 っ て い な い 。 疲 れ が た ま っ て そ う い え ば 最 近 、 キ チ ン と 入 眠 儀 就 寝 の 一 時 間 前 に は 入 る と 、 数 分 後 に は 眠 り に つ き ま す 。 夫 が 、 入 眠 儀 式 で す 。 ぽ い ス ロ ー な 音 楽 を 聴 い て か ら ベ ッ ド に 対 談 を 終 え て せ ん 。 そ の た め の 工 く し な け れ ば な り ま め に は 、 寝 つ き を 良 ジ シ ャ ン の C D を 聴 く よ う に し て い る ん 相 本 私 は 寝 る 前 に 、 決 ま っ た ミ ュ ー の 高 い 睡 眠 を と る た 神 川 短 時 間 で 質 ん で し ょ う 。 と 、 ど う す れ ば い い で す か ら 、 大 学 生 ほ ど 夜 更 か し は で き は 起 き な け れ ば な り ま せ ん 。 い る の で 、 夜 更 か し し て も 一 定 の 時 間 に 遅 く な っ て い ま す が 、 始 業 時 間 は 決 ま っ て ど子 んど ども んた 遅ち くの な就 っ寝 て時 い間 まは す 。 相 本 高 校 生 も 、 か な り 夜 更 か し し て の と お り ︶ 研 究 か ら い う と 大 学 生 の た だ し 、 眠 り の こ と で す が 、 低音の女性ボーカルで、ジャズっぽいスローな音楽を…… で す 。 低 音 の 女 性 ボ ー カ ル で 、 ジ ャ ズ っ い 光 の 部 分 照 明 が お す す め で す 。 全 体 照 明 で な く 、 白 熱 灯 の よ う な や さ し う 。 寝 る 前 の 読 書 も 、 で き れ ば 蛍 光 灯 の の た め の 時 間 帯 を 確 保 す る と い い で し ょ が 上 昇 し な い た め 、 夜 の 寝 つ き が 悪 く な 息 が 切 れ る よ う な 運 動 を し な い と 体 温 は 、 眠 気 を 覚 ま す た め に た と き に 浴 び る 太 陽 の 光 な る と ど う で し ょ う 。 動 か す 機 会 が あ り ま す が 、 中 学 、 高 校 に し ま す 。 小 学 生 ぐ ら い だ と 、 ま だ 身 体 を で は あ り ま せ ん 。 朝 起 き っ て 決 し て 好 ま し い こ と に 与 え る こ と は 、 睡 眠 に と 眠 る 前 に 強 い 光 刺 激 を 視 神 経 熟 睡 し て い ま す か ら ︵ 笑 い ︶ 。 れ る 動 物 な ん で す 。 放 っ て お く と 、 返 事 を し た 後 で 、 ま た に 文 明 が 発 達 し て も 、 人 間 は 光 に 左 右 さ た ぐ ら い で は だ め で す ね 。 が 、 中 学 生 や 高 校 生 に な る と 一 回 起 こ し 学 生 は だ い た い 一 回 起 こ せ ば 大 丈 夫 で す を 観 察 し て い る と お も し ろ い で す よ 。 小 生 の 子 ど も が 一 人 ず つ い る の で 、 寝 起 き 相 本 う ち に は 小 学 生 、 中 学 生 、 高 校 き を 悪 く す る 決 定 的 な 要 因 で す 。 ど ん な 神 川 寝 る 前 の テ レ ビ ゲ ー ム は 、 寝 つ ま り 身 体 を 動 か し ま せ ん か ら ね 。 テ レ ビ ゲ ー ム は よ く や っ て い ま す が 、 あ 相 本 う ち の 子 ど も た ち を 見 て い て も 、 生 活 の 質 を 高 め る こ と が 目 的 で す 。 く な い と い う 生 徒 も 出 て き ま す 。 私 が 睡 眠 を 研 究 し て い る の も 、 日 中 の と 、 朝 起 き ら れ な い と か 、 学 校 に 行 き た く 続 い て 睡 眠 障 害 を 引 き 起 こ し て し ま う ま せ ん 。 た だ し 、 不 規 則 な 睡 眠 状 態 が 長 代 病 の 一 つ に な り つ つ あ り ま す 。 熟 睡 障 害 、 覚 醒 障 害 な ど 、 睡 眠 障 害 は 現 て 、 明 ら か に 睡 眠 障 害 で す 。 入 眠 障 害 、 こ れ ら は ﹁ 睡 眠 相 後 退 症 候 群 ﹂ と い っ 応 を 起 こ す 例 も 報 告 さ れ て い ま す 。 ム が 狂 っ て し ま い 、 社 会 に 出 て か ら 不 適 は 、 す ぐ に は 元 に 戻 り ま せ ん 。 生 体 リ ズ 間 で 培 っ た ︵ ? ︶ 不 規 則 な 生 活 の リ ズ ム 神 川 難 し い か も し れ ま せ ん ね 。 四 年 生 活 に 適 応 で き る も の で し ょ う か 。 然睡 の眠 一と 部い なう ん点 でで すは ね、 。人 間 も 自 も メ リ ハ リ が つ か な い ん で す 。 環 が 一 日 の 生 活 に 影 響 を 及 ぼ し 、 身 体 に が 深 く な い 活 動 量 が 少 寝 な 起 い き が 寝 悪 つ い き 、 が と 悪 い い う 悪 眠 循 り り 、 眠 り も 深 く な り ま せ ん 。 → 眠 儀 式 ﹂ の 一 つ に 採 用 さ れ て も 良 い と だ っ た 頃 、 ほ ん の 一 〇 分 間 で も 小 刻 み に 神 川 実 は そ う で も な い ん で す ︵ 笑 い ︶ 。 → 5 と 思 い ま す 。 時 間 を 忘 れ て 楽 し く お 睡 眠 を と っ て い た の は 、 理 に か な っ て い た 私 自 身 、 徹 夜 で 脳 波 計 を 眺 め て い て 、 と → 話 さ せ て い た だ き ま し た ︵。 神 川 康 子 ︶ ん で す ね 。 き ょ う は 本 当 に 楽 し く 、 ま た 、 相 本 私 の 平 均 睡 眠 時 間 が 三 時 間 ち ょ っ ん で も な い ボ タ ン を 押 し た り す る こ と も ……昼の10分の睡眠は夜の1時間の睡眠に匹敵します 表1 富山県内の子どもたちの睡眠時間 0 あ り ま す し 、 研 究 室 で も 断 眠 実 験 の 翌 日 4 研究紹介 太陽プラズマ 工学部 太陽 坂 井 純 一 (さかい じゅんいち) S a k a i Jun-ich i 1945年3月生れ 電気電子システム工学科、プラズマ基礎工学講座 1972年 名古屋大学大学院理学研究科博士課程修了 1991年 富山大学工学部教授 専門分野:宇宙プラズマ物理学 理 工 科 大 学 、 モ ス ク ワ 大 学 計 算 数 学 及 び れ て い る 衛 星 ︶ に よ っ て 決 着 が つ の 高 分 解 能 観 測 ︵ 四 年 後 に 日 米 で 計 画 さ 我 々 の モ デ ル が 正 し い か ど う か は 今 後 評 価 さ れ て い る 。 山 大 輔 、 前 浩 和 ︶ も 参 加 し 、 国 際 舞 台 で し て 、 新 し い 知 見 を 得 た 。 こ れ ら の 共 同 す る た め に 、 フ レ ア の ご く 初 期 に 発 生 す ネ ル ギ ー が 運 ば れ 、 最 終 的 に は コ ロ ナ を メ ー ジ ︶ を 通 し て 、 上 空 に 対 流 運 動 の エ 過 程 ︵ 熱 湯 中 を ス パ ゲ テ ィ が 動 き 回 る イ 札幌での国際会議で発表する斉藤慎司 め た 磁 束 管 の 衝 突 境 界 で 観 測 さ れ 始 陽 表 面 の 対 流 層 の て き た 。 こ れ は 太 文 学 会 誌 に 発 表 し と し て ア メ リ カ 天 行 い 、 四 編 の 論 文 リ オ で ナ ゾ 解 き を ら 次 の よ う な シ ナ さ れ る 約 一 年 前 か は 観 測 結 果 が 発 表 れ た わ け だ が 、 実 星 に よ っ て 観 測 さ 図2 当 研 究 室 で は 三 年 前 か ら 、 モ ス ク ワ 物 日 露 国 際 共 同 研 究 ︱ ︱ ︱ で あ る 。 シ ミ ュ レ ー シ ョ ン に よ っ て 解 明 し た も の 中 で 発 生 す る 複 雑 な 現 象 を コ ン ピ ュ ー タ 概 念 図 が 示 さ れ て い る 。 こ れ も プ ラ ズ マ 図 2 に は フ レ ア 領 域 の 電 波 が 発 生 す る 学 会 誌 に 受 理 さ れ 高 い 評 価 を 受 け た 。 明 ら か に し た 。 こ の 研 究 は ア メ リ カ 天 文 日露国際共同研究のメンバー:下段右からBulanov、 Bobrova、 Naumova、Sokolov、上段右から川田、Essaulov、坂井、升方 7 研 究 に は 大 学 院 博 士 前 期 課 程 の 学 生 ︵ 杉 れ る 過 程 に 関 ギ ー に 変 換 さ 及 び 熱 エ ネ ル 動 エ ネ ル ギ ー プ ラ ズ マ の 運 エ ネ ル ギ ー が 特 に 磁 場 の に 重 点 を お く 。 理 過 程 の 解 明 時 に 生 じ る 物 相 互 作 用 す る と プ ラ ズ マ が 出 力 レ ー ザ ー る が 、 特 に 高 は 多 岐 に わ た 研 究 テ ー マ 我 々 の 研 究 成 果 を 紹 介 し よ う 。 で あ る 。 以 下 、 最 近 世 界 的 に 評 価 さ れ た う に 起 こ る か を 解 明 す る の が 研 究 の 目 的 陽 プ ラ ズ マ を 舞 台 に 様 々 な 現 象 が ど の よ レ ー シ ョ ン に よ っ て 行 っ て お り 、 そ の 太 る 現 象 の ナ ゾ 解 き を コ ン ピ ュ ー タ シ ミ ュ 我 々 の 研 究 室 で は 太 陽 プ ラ ズ マ 中 で 生 じ 子 の 気 体 ︵ 太 陽 プ ラ ズ マ ︶ の 集 合 体 で あ る 。 太 陽 は 水 素 原 子 が 裸 に な っ た 陽 子 と 電 の コ で ロ あ ナ る の の ﹃ 。 物 質 が ﹄ 激 科 し 学 衛 く 星 飛 が び と 出 ら す え 様 た 子 も を 写 真 A は 太 陽 フ レ ア に 伴 い 惑 星 空 間 へ し て い る 。 び 科 学 衛 星 観 測 の 成 果 が ナ ゾ 解 き に 寄 与 行 わ れ 、 特 に こ こ 数 年 、 日 米 欧 の 地 上 及 こ れ ら の ナ ゾ を 解 決 す る た め 、 世 界 中 世 界 的 に 評 価 さ れ た 成 果 生 じ る の は な ぜ か ? 写真A 図1 ﹃ ゾ 解 き の ﹄ 鍵 衛 が で 観 測 、 理 論 、 シ ミ ュ レ ー シ ョ ン 研 究 が 対 し 、 昨 年 ︵ 二 〇 〇 〇 年 ︶ ゾ に 対 す る ナ 七 〇 年 来 の ナ 加 熱 と い う 約 見 と 中 熱 本 太 し を し の に 陽 た 新 て 熱 コ コ 。 た い 源 ロ ロ に る が ナ ナ 発 こ 集 加 ル ー プ 状 の 根 あ る よ う に 、 衛 げ 星 た が ﹃ の 図 打 1 ち に 上 ﹄ 太 陽 コ ロ ナ が な ぜ 熱 い か と い う 疑 問 に た 共 同 研 究 の 成 果 で あ る 。 シ ド ニ ー 大 学 の Cramer そ の 研 究 成 果 を 発 表 し て い る 。 る 電 波 に 着 目 し 、 磁 場 の エ ネ ル ギ ー が 解 加 熱 す る と い う シ ナ リ オ で あ る 。 TRACE ら か に し た が 、 細 か い 機 構 は ナ ゾ の ま ま 放 さ れ る 所 で 電 波 が い か に 発 生 す る か を 我 々 の 提 案 し て い る シ ナ リ オ が 図 1 に NASA で 我 あ 々 る は 。 フ レ ア の 発 生 機 構 の ナ ゾ を 解 明 で 高 く 度 中 に 世 界 で 発 表 の あ っ た 研 究 成 果 の 総 TRACE 示 さ れ て い る モ デ ル で あ り 、 二 〇 〇 〇 年 合 報 告 ︵ SOHO 人 工 知 能 学 部 と 大 学 間 及 び 学 部 間 学 術 協 く で あ ろ う 。 What′ s solar plasma? NASA 定 を 結 び 、 共 同 研 究 を 行 っ て い る 。 で在こ あ学の るの研 春究 木は 孝現 之在 が大 中学 心院 に博 行士 っ後 た期 成課 果程 太 陽 フ レ ア の ナ ゾ ︱ ︱ ︱ ︱ Annual Review of Astronomy 日 本 が 中 心 に 打 ち 上 げ た ﹃ よ う こ う ﹄ and Astrophysics vol.39 2001) 科 学 衛 星 が 、 太 陽 フ レ ア は 磁 場 の エ ネ ル SolarB ギ ー が 急 激 に 解 放 さ れ て 起 こ る こ と を 明 研究紹介 博 士 が 参 加 し 田 和 宏 、 水 畑 義 一 、 南 塚 了 ︶ 及 び 、 こ の 研 究 は 大 学 院 生 ︵ 古 沢 恭 子 、 吉 太 陽 コ ロ ナ 加 熱 の ナ ゾ ︱ ︱ 2 1 太太 陽陽 コ ロフ ナレ でア 突の 然発 爆 発生 ︵機 太構 陽 フの レナ アゾ ︶ が 約太太 一陽陽 〇のコ 〇コ 〇ロロ 倍ナナ 高︵加 温五熱 な〇の の〇 は万ナ な度ゾ ぜ︶ は か太 ?陽 表 面 ︵ 五 〇 〇 〇 度 ︶ に く ら べ 太 陽 プ ラ ズ マ を め ぐ る 2 つ の 大 き な ナ ゾ プ ラ ズ マ の ナ ゾ に せ ま る 太陽プラズマのシミュレーション結果について議 論する 右から 坂井、春木、古沢 6 施 設 紹 介 C O U N S E L I N G R O O M o f M I N D a n d E D U C A T I O N 心と教育の相談室 文 理 学 部 経 済 学 科 か ら 経 済 学 部 へ 教育学部教授 塚野 州一(つかの しゅういち) 教育学部講師 稲垣 応顕(いながき まさあき) 教育学部客員教授 日俣 順子(ひまた じゅんこ) に な り ま し た 。 人 を 得 た こ と が 、 生 涯 の 大 き な 財 産 友 た ち 。 学 生 時 代 を 通 じ て 多 く の 友 ジ ャ ン 仲 間 、 そ し て ゼ ミ ナ ー ル の 学 ボ ー ル 部 の 部 員 た ち 、 放 課 後 の マ ー ま た 、 部 活 動 で 汗 を 流 し た バ レ ー 時 の 経 つ の も 忘 れ る ほ ど で し た 。 参 し て の コ ン パ で し た が 、 楽 し さ に 酒 や 酒 の 肴 は も ち ろ ん 、 米 ま で 持 宅 で の コ ン パ も 忘 れ 難 い 思 い 出 で す 。 だ け で 胸 が 躍 り ま し た が 、 高 光 教 授 未 知 の 世 界 の 入 口 に 立 っ た と い う 重 教 授 の 会 計 学 の ゼ ミ に 入 り ま し た 。 科 で 高 光 兼 は 、 経 済 学 が あ っ た 私 学 問 に 興 味 実 践 的 な 学 は 夢 と 希 望 に 満 ち て い ま し た 。 新 制 国 立 大 学 と し て 発 足 し た 富 山 大 前 年 の 昭 和 二 十 四 年 五 月 、 地 元 の 進 学 率 も 低 か っ た 時 代 で す 。 の 復 興 期 で 、 経 済 は 混 沌 と し て 大 学 私 が 富 山 大 学 に 入 学 し た の は 戦 後 待 望 の 経 済 学 部 昇 格 詰め襟姿の学生時代 て の 性 格 を 有 し て は い ま す が 、 あ く ま で も 子 供 た ち の 教 育 を 司 る 主 体 ら 、 大 学 は 研 究 機 関 ・ 教 育 機 関 と し て い き た い と 考 え て い ま す 。 な ぜ な 方 と の 連 携 、 ネ ッ ト ワ ー ク 作 り を し 研 修 会 活 動 な ど を 通 じ て 現 場 の 先 生 は 、 個 別 の 教 育 相 談 も 継 続 し ま す が 、 聞 に も 取 り 上 げ ら れ ま し た 。 来 年 度 月 十 六 日 に は そ の 活 動 を 、 北 日 本 新 と し て 多 く 寄 せ ら れ ま し た 。 今 年 一 タ ー グ ル ー プ ワ ー ク の 実 習 が 、 割 合 検 討 会 の ア ド バ イ ザ ー や エ ン カ ウ ン い じ め の 問 題 、 研 修 会 の 依 頼 で は 事 例 こ れ ま で 、 相 談 面 接 で は 不 登 校 や 厳 守 い た し ま す 。 研 修 は 無 料 、 相 談 内 容 に つ い て は 秘 密 相 談 は 予 約 制 を と っ て お り 、 相 談 や テ ー シ ョ ン や 研 修 会 の 実 施 ・ 学 校 の 先 生 を 対 象 と す る コ ン サ ル ・ て い ま す 。 ・ 保 護 者 を 対 象 と す る 教 育 相 談 児 童 ・ 生 徒 を 対 象 と す る 教 育 相 談 チ フ レ ー ズ に 次 の よ う な 活 動 を 行 っ 自 分 を 見 つ め て み ま せ ん か ﹂ を キ ャ ッ そ し て 、 ﹁ 翼 を 休 め て み ま せ ん か 機 能 の 充 実 を 目 的 と し て い ま す 。 作 り と 教 育 の 実 践 学 を 担 う セ ン タ ー よ り 地 域 に 根 差 し た 大 学 ︵ 教 育 学 部 ︶ ﹁ 心 と 教 育 の 相 談 室 ﹂ を 開 設 し ま し た 。 タ ッ フ 三 名 に よ り 教 育 相 談 部 門 ︱ 合 セ ン タ ー で は 、 本 年 度 よ り 専 門 ス 自 分 を 見 つ め て み ま せ ん か 富 山 大 学 教 育 学 部 附 属 教 育 実 践 総 翼 を 休 め て み ま せ ん か 改 定 は 全 国 の 電 力 会 社 に と っ て 最 重 料 費 の 高 騰 な ど 、 電 気 料 金 の 値 上 げ ・ し 、 二 度 の オ イ ル シ ョ ッ ク に よ る 燃 コ ス ト 増 を も た ら た め の 電 源 開 発 が 供 給 力 を 強 化 す る の 仕 事 で す 。 電 力 は 、 電 気 料 金 改 定 最 も 印 象 深 い の に 携 わ り ま し た 。 業 や 人 事 関 連 業 務 理 を 振 り 出 し に 営 卒 業 と 同 時 に 北 陸 電 力 に 入 社 し 、 経 気 事 業 に 興 味 と 親 し み を 覚 え た 私 は 、 が 電 気 技 術 者 だ っ た こ と も あ っ て 電 ズ に 応 え て ほ し い 。 そ れ に は 、 大 学 れ た 学 問 や 研 究 を 通 じ て 地 域 の ニ ー 富 山 大 学 に は 地 域 に 密 着 し 、 す ぐ 供 給 制 限 が 日 常 化 し て い ま し た 。 父 当 時 、 電 気 は ま だ 貴 重 で 、 大 幅 な 仕 事 を 通 し て 達 成 感 を 味 わ う 行 列 で 富 山 市 内 を 練 り 歩 き ま し た 。 受 け 、 十 一 月 の 昇 格 記 念 祭 で は 提 灯 念 願 の 経 済 学 部 昇 格 が 決 ま っ た の を て 支 援 し ま し た 。 昭 こ の と き の 経 験 で 人 間 の 体 力 の 限 界 に 何 日 も 徹 夜 で 作 業 に あ た り ま し た 。 種 別 ご と に 配 分 し 、 料 金 設 定 の た め 要 課 題 で し た 。 そ こ で 、 総 原 価 を 需 要 和 二 十 八 年 八 月 、 旧文理学部本館(蓮町)1949年頃 か ら こ そ 人 間 は 一 人 一 人 が 尊 く 、 時 後 に も 唯 一 絶 対 の 存 在 な の で す 。 だ 前 は 違 っ て も 誰 も が こ の 世 で 前 に も に 存 在 す る で し ょ う か 。 我 々 は 、 名 こ の 先 自 分 と 全 く 同 じ 人 間 が こ の 世 球 が 存 在 す る か は 分 か り ま せ ん が 、 で し ょ う か 。 ま た 、 こ の 先 ど の 位 地 分 と 全 く 同 じ 人 間 が か つ て 存 在 し た 地 球 上 に 人 類 が 登 場 し て 以 来 、 自 だ ﹂ と い う よ う な こ と を 話 し ま す 。 い う 名 は 〝 わ れ 一 人 〟 と い う 意 味 な の 時 、 担 任 の 先 生 が ﹁ お 前 の 〝 吾 一 〟 と 少 年 が 受 験 に 失 敗 し て 自 殺 を 図 っ た 公 は 、 ﹁ 吾 一 ﹂ と い い ま す 。 吾 一 名 前 を ご 記 憶 で し ょ う か 。 主 人 小 説 ﹃ 路 傍 の 石 ﹄ の 主 人 公 の 誰 も が 唯 一 絶 対 の 存 在 す 考 し 。 え て て い い け け ば れ い い ば の と か 願 ﹂ っ を て 一 い 緒 ま に そ れ は 何 を ど こ か ら ど の よ う に 学習 ら れ ま す 。 9 * 面 談 日 時 は 、 カ ウ ン セ ラ ー と の 話 し 合 い で 決 め 稲 垣 研 究 室 T E L 0 7 6 ︱ 4 4 5 ︱ 6 3 8 2 ■ 富 山 大 学 教 育 学 部 附 属 教 育 実 践 総 合 セ ン タ ー 考 え て い ま す 。 し 実 践 し て い く の が 我 々 の 仕 事 だ と 促 し て い く た め の 研 究 と 教 育 を 探 求 個 性 の 伸 長 と 社 会 性 の 育 成 を 同 時 に て 、 そ の サ ポ ー ト と し て 子 供 た ち の ち を そ の よ う に 捉 え て い ま す 。 そ し 在 だ と 思 う の で す 。 我 々 は 、 子 供 た な が ら も 自 己 実 現 に 向 か っ て よ い 存 に 戸 惑 い や 迷 い 、 悩 み や 不 安 を 持 ち 不登校児 保護者等 学習材の提供 カウンセリング 児童・生徒 学校教員等 こ の 子 に 何 が 必 要 な の か 。 ま た 、 し に 終 始 す る の で は な く 、 ﹁ 今 、 何 が 悪 い 誰 が 悪 い と い う 犯 人 捜 有 す る 問 題 の 原 因 追 及 や 、 ま た 経 験 も 持 っ て い ま す 。 そ の 子 が 学 校 ・ 高 等 学 校 の 教 員 と し て の ま す 。 ち な み に 、 ス タ ッ フ は 小 究 を 積 み 重 ね て い る 自 負 が あ り 教育情報システム専攻 ・マルチメディア芸術 専攻との連携 遠隔教育相談 システム 心と教育の 相談室 教育相談の 受付・実施 の ? ﹂ な ど と 言 わ れ な い 実 践 研 を 知 っ て も の を 言 っ て い る 言 う こ と は 理 屈 だ よ ね ﹂ ﹁ 現 場 方 か ら ﹁ や っ ぱ り 大 学 の 先 生 の る か ら で す 。 ま た 、 現 場 の 先 生 は そ の サ ポ ー ト 役 だ と 考 え て い ア ッ プ を 惜 し み ま せ ん 。 的 な 大 学 で あ れ ば 、 私 た ち も バ ッ ク っ て ほ し い 。 地 域 の 人 に と っ て 魅 力 判 断 し 、 活 動 で き る 健 全 な 人 間 に な と 人 格 形 成 に 努 め 、 常 識 に 基 づ い て ま す 。 学 生 諸 君 も 期 待 に 応 え る 識 見 活 動 に は 大 き な 期 待 が 寄 せ ら れ て い は じ め 、 産 ・ 官 ・ 学 が 一 体 と な っ た 目 下 、 日 本 海 沿 岸 諸 国 と の 交 流 を あ り ま す 。 色 や 特 化 し た 研 究 領 域 を も つ 必 要 が 院 の 充 実 と 中 央 の 大 学 と は 異 な る 特 ﹁ 象 牙 の 塔 ﹂ か ら 社 会 の 一 員 へ わ せ て 仕 事 を す る 術 を 学 び ま し た 。 を 知 る と 同 時 に 、 与 え ら れ た 時 間 に 合 生 方 の 鞄 持 ち と し て 同 行 す る な ど し 理 を 手 伝 っ た り 、 陳 情 に 出 か け る 先 私 た ち 学 生 も 申 請 の た め の 書 類 整 の 昇 格 、 こ れ も 貴 重 な 経 験 で し た 。 富 山 大 学 人 物 フ ァ イ ル ︱ No.1 は 、 そ の 学 校 の 先 生 方 で あ り 、 我 々 ﹁ 地 域 に 確 か な 足 跡 を 刻 ん で ﹂ ︱ 学校教育相談に 関する臨床的研究 教育実践 研究開発部門 富山県教育 委員会総合 教育センター 学校教育相談実践部門 連携の確保 東 宗幸 氏 (あづま むねゆき) 教育相談的指導の 悩みの共有 学校教員等 助言 遠隔臨床相談 システム 発達臨床専攻との連携 教師教育 研究開発部門 学校教育教員 養成課程 学校教育相談に 関する倫理的研究 昭和6年9月生まれ 昭和29年 富山大学経済学部第2回卒業 北陸電力株式会社代表取締役副社長を経て 平成9年6月より 北電産業株式会社 取締役社長 母校への熱い想いを語る東社長 8 B●●k Review 研究室への招待 [Invitation To Our Laboratory] 『なぜ美人ばかりが得をするのか』 ナンシー・エトコフ著・木村博江訳 草思社 刊 価格:1900円(税別) 囲村 ん井 で文 本夫 年助 度教 卒授 ︵ 業前 生列 人文学部・言語文化学科 フランス言語文化研究室 右 ︶ と 中 島 淑 恵 助 教 授 ︵ Department of French Language and Culture 前 列 左 ︶ 者 ま で ご 注 文 下 さ い 。 ︵ 筒 井 洋 一 ︶ 得 か ﹂ は 最 後 ま で 分 か ら な か っ た け れ ご 希 望 の 方 は 、 書 店 あ る い は 著 指 摘 さ れ て い る の だ 。 ﹁ 美 人 が 決 め つ け る 原 因 に な る こ と も い 込 む こ と が ﹁ 美 人 は 得 だ ﹂ と 者 冥 利 に つ き る 。 一 般 の 方 に も 広 が っ た と す れ ば 著 の 大 学 に 広 が り 、 こ の 本 に よ っ て ﹁ 美 し い こ と が 正 し い こ と ﹂ と 思 と い う 研 究 も 紹 介 さ れ て お り 、 生 の 幸 福 に つ な が る と は 限 ら な い 話 で も な い 。 美 人 で あ る こ と が 人 と は 言 え 、 全 面 的 に い か が わ し い 富 山 大 学 発 ︵ ! ︶ て や こ の 本 は 出 な か っ た だ ろ う 。 会 い が な け れ ば 生 ま れ な か っ た し 、 ま し 言 語 表 現 科 目 は 、 富 山 大 学 の 学 生 と の 出 二 割 以 上 の 大 学 で も お こ な わ れ て い る 。 の 教 育 が 全 国 ば 、 十 分 に 楽 し め る 。 全 国 の 大 学 に も 急 速 に 波 及 し た 。 今 や 、 ま あ 、 ま ゆ に つ ば を つ け な が ら 読 め 学 で し ろ う と が 取 り 組 み 始 め た 実 践 は 、 わ か に は 信 じ が た い 。 た そ う す る 努 力 を す べ き で あ る 。 富 山 大 が 妊 娠 率 が 高 い な ど と 言 わ れ る と 、 に し い だ ろ う が 、 左 右 対 称 の 女 性 の ほ う 会 一 般 に も 応 用 で き る す る こ と に な っ た 。 は ず だ し 、 ま 大 学 の 授 業 は 社 見 の ほ う が 美 し く 感 じ る と い う の は 正 そ こ で 、 九 三 年 、 言 語 表 現 科 目 を 新 設 て い る と 言 え そ う だ し 、 左 右 対 称 の 外 長 の よ う に な る ﹂ と い う 予 測 は あ た っ 白 う て 出 ﹁ い か い し 美 。 を る て 別 。 、 容 に そ い 整 す し ろ 形 れ て ん が ば 、 な 一 、 科 角 般 ど 学 度 化 の 的 か し 話 に ら て も 正 説 、 全 し 明 化 体 い を 粧 に か 加 の 面 ど え 延 る こ と に い ら だ ち を 覚 え て い た 。 表 現 能 力 が あ っ て も 、 そ れ を 眠 ら せ て い ム ﹂ を 担 当 し た 。 大 学 生 の 現 状 を 見 る と 、 員 も 第 二 部 で 協 力 し て く れ 、 私 は ﹁ コ ラ 教 育 学 部 の 教 員 が 第 一 部 を 、 他 大 学 の 教 で 初 年 度 に 学 ぶ 授 業 で あ る ︶ 。 著 者 は 、 き 、 話 す 、 調 べ る ﹂ を 少 人 数 の 実 習 形 式 的 な そ 統し 計て ま、 でか さな まり あ ざや まし ない 資説 料か をら 持 科 ち 学 が こ の 本 の 趣 旨 な の で あ る 。 ﹁ 言 語 表 現 科 目 ﹂ の 授 業 実 践 を 元 に し た る だ ろ う か 。 正 確 に は 、 教 養 科 目 で あ る 一 般 書 で あ る ︵ こ の 科 目 は 、 ﹁ 読 み 、 書 さ れ に く い 性 質 と な っ て き た と い う の る こ と が よ り 受 け 入 れ ら れ や す く 淘 汰 者 つは ま言 う り。 は 大 学 教 育 の 本 だ 、 と い え ば び っ く り す ベ ス ト テ ン 入 り 行 部 数 一 万 部 を 越 え 、 北 陸 の 書 店 で は し て い た 。 ジ ャ ン ル 、 進 化 の 過 程 で 、 美 人 で あ べ ら れ て い た 。 発 売 後 二 ヶ 月 で つ い に 発 ほ う が 助 け て も ら う 可 能 性 が 高 い と 著 寂 聴 、 そ し て ﹁ モ ー 娘 。 ﹂ の 本 の 横 に 並 だ 。 例 え ば 、 困 っ て い る と き に 美 人 の 北 陸 の 主 要 書 店 で は 、 立 花 隆 や 瀬 戸 内 た ﹁ 美 者 生 存 ﹂ (Survival of the prettiest) ︵ 加 藤 重 広 ︶ ど 、 面 白 く て 一 気 に 読 ん で し ま っ た 。 セ ラ ー を 出 し ま し た ! を 原 題 は 、 進 化 論 の ﹁ 適 者 生 存 ﹂ を も じ っ 昨 春 、 富 山 大 学 の 教 員 が ベ ス ト ︵ 加 藤 重 広 ︶ ︵ 藤 浩 明 ︶ に 富 山 県 は フ ラ ン ス 人 は 少 な い で す が 、 フ す が ﹂ と 失 礼 な こ と を 申 し 上 げ る と 、 ﹁ 確 か ラ ン ス と 富 山 が つ な が ら な い 感 じ が す る ん で か ら 、 ま だ 若 い 研 究 室 だ 。 早 速 、 ﹁ ど う も 、 フ 研 究 室 が 発 足 し た の は 一 九 九 三 年 だ と い う ﹁ り 底 で あ き 中 が で に 初 を で 海 る 見 心 開 海 あ め 利 き 電 こ 組 長 あ 磁 の み 期 る 底 。 る に け 底 る て 用 る こ か 、 電 。 海 し だ 場 装 、 電 。 に と け 上 磁 こ 底 た け 等 置 そ 磁 藤 設 が て 部 場 れ 観 絶 で の の の 気 研 け 可 の マ の に 測 対 な 無 特 実 観 究 ら 能 地 ン 絶 よ に 磁 く 人 長 用 測 室 れ に 球 ト 対 り 応 力 、 連 は 化 ス で た な 深 ル 観 、 用 計 核 続 、 に テ は 地 っ 部 か 測 広 し を 磁 観 深 成 ー 、 震 た を ら へ い た 世 気 測 海 功 シ 一 や の の 地 の 帯 こ 界 共 ﹂ 底 し ョ 九 電 で ぞ 球 道 域 と で 鳴 が で た 磁 数 ︵ ン 九 年 写 ﹂ 六 に 真 の 年 わ 1 開 か た ︶ 。 発 ら に ﹁ っ 取 海 て で の 長 期 地 球 物 理 観 測 へ の 挑 戦 が 始 ま っ た の 地 表 の 七 割 を 占 め て い る 海 、 つ ま り 、 深 海 底 よ く 見 え な い こ と も 分 か っ て き た 。 そ こ で 、 ち 、 陸 上 で の 観 測 だ け で は 地 球 の 中 の 様 子 が な る 日 も 近 い か も し れ な い 。 の す 文 島 門 と 勉 ﹁ と り 学 フ 富 先 講 、 強 私 に 、 先 る 以 ラ 山 生 座 ﹁ し も 力 実 生 学 外 ン 生 と 。 が も て な を 用 を さ に ス う 入 お 的 フ み あ す ん れ ん フ に ラ り ぐ た だ て な 呼 も ラ 留 び フ ン ま 公 く か い 多 ン 学 ス す 開 な ち る ラ し い ス す て ン が か 講 り ょ 。 と 文 ス 開 い 化 る ミ ら 座 ま っ 語 講 う を 者 ス 、 で し と 力 す 。 テ も マ ど フ た フ を る ネ ー 少 ッ う ラ よ ラ 高 授 イ マ な チ ぞ ン ﹂ ン く め 業 テ に で ﹂ ス と ス な る も ィ 研 な と 語 言 語 く 中 入 う を く こ あ ブ 究 、 る こ と だ ろ う 。 日 が 、 近 い 将 来 き っ と や っ て 来 遠 鏡 が 地 球 の 真 の 姿 を 映 し 出 す る 。 よ う や く 動 き 始 め た こ の 望 球 深 部 を 見 つ め る 望 遠 鏡 で あ 気 の 観 測 点 網 、 そ れ は ま さ に 地 女 子 学 生 中 心 の ﹁ 女 の 園 ﹂ な の だ そ う だ 。 各 学 年 に 男 子 が 一 人 い る か ど う か で 、 の 女 子 学 生 の 姿 が 見 え る 。 雑 誌 や 辞 書 が 置 い て あ る な か に た く さ ん 演 習 室 の 扉 を 開 け る と 、 フ ラ ン ス 語 の る ん で す ﹂ と 村 井 先 生 。 ラ ン ス 語 を 学 び た い と い う ニ ー ズ は 結 構 あ た 十 九 世 半 ば 以 降 の 近 代 詩 だ そ う で あ る 。 中 島 先 生 の ご 専 門 は ボ ー ド レ ー ル を 中 心 と し 門 は 十 八 世 紀 の 非 啓 蒙 主 義 運 動 と 幻 想 文 学 、 中 島 淑 恵 助 教 授 の お 二 人 だ 。 村 井 先 生 の ご 専 出 迎 え て く だ さ っ た の は 、 村 井 文 夫 助 教 授 と 新 し い 人 文 学 部 の 建 物 の 三 階 の 外 れ に あ っ た 。 が 分 か っ て き た 。 と こ ろ が 、 観 測 を 進 め る う 地 球 内 部 が ダ イ ナ ミ ッ ク に 活 動 し て い る こ と 球 内 部 構 造 を 調 べ る 方 法 が 進 歩 し た お 陰 で 、 く ﹁ 地 震 波 ﹂ を 使 う 。 こ の 地 震 波 を 使 っ て 地 で き る 。 但 し 、 地 球 物 理 学 で は 超 音 波 で は な 地 球 の 中 も こ れ と 似 た 方 法 で 調 べ る こ と が フ ラ ン ス 言 語 文 化 コ ー ス の 研 究 室 は 、 ま だ の を ご 存 知 の 方 も い る だ ろ う 。 感 じ が し た 。 て い る か 、 超 音 波 を 利 用 し た 装 置 で 調 べ ら れ る 富 山 大 学 に そ う い う も の が あ る の か と 意 外 な お 母 さ ん の お 腹 の 中 で 赤 ち ゃ ん が 順 調 に 育 っ 最 初 、 フ ラ ン ス 語 の 研 究 室 と 聞 い た と き 、 実 用 的 な フ ラ ン ス 語 力 を 海 底 に 開 く 地窓 球か 深ら 部 を 見 つ め る 理学部・地球科学科 『自己表現力の教室』 地球ダイナミクス講座 −大学で教える「話し方」 「書き方」− 著者:荒木晶子 桜美林大学教授・向後千春(写真下)富山大学助教授 筒井洋一(写真上)富山大学教授 Department of Earth Sciences / Geodynamics 情報センター出版局 刊 価格:1,300円(税別) ▲写真1:北西太平洋に展開直前の海底長期電磁気観測ステーション。最上部の黄色いガラ ス球内にオーバーハウザー型絶対磁力計があり、四方に突き出している腕は電位差測定用の 直交水平ダイポール。海洋科学技術センターの大型海洋観測船「みらい」船上で撮影。 11 10 に 近 づ い て い る 。 う て ひ か い 巨 と 。 て 額 、 の つ な 財 の ぜ 政 理 減 赤 由 ら 字 は す は 、 こ 望 財 と ま 政 が し 赤 で く 字 き な の な い 累 い と 積 の わ に だ か よ ろ っ っ 対 七 五 で 地 方 が 高 い 。 こ の 差 額 は 、 国 か ら 率 が 高 い の に 対 し て 、 支 出 の 構 成 比 は 二 五 で は 、 税 収 は お お よ そ 六 〇 対 四 〇 で 国 の 比 う わ が 国 の 財 政 シ ス テ ム で あ る 。 国 と 地 方 今 ひ と つ は 、 国 が 集 め て 地 方 が 使 う と い と を 軽 視 し た 政 策 が 選 択 さ れ や す く な る 。 け を 反 映 し て い る 。 結 果 と し て 、 将 来 の こ る 。 し か し 、 こ の 民 意 は 現 在 世 代 の 意 思 だ ら か で あ る 。 何 で も あ り の 財 政 政 策 は 限 界 困 難 さ は 過 去 の 行 財 政 改 革 の 例 を み て も 明 し か し 、 一 度 生 じ た 債 務 を 減 ら す こ と の も 知 れ な い 。 ら 現 在 へ 所 得 を 移 転 す る こ と が 許 さ れ る か 込 む こ と が で き る な ら ば 、 一 時 的 に 将 来 か 様 々 な 議 論 が あ る が 、 将 来 の 経 済 成 長 を 見 図2 単位:兆円 12 言 わ れ る 。 財 政 政 策 の 有 効 性 に つ い て は 削 減 よ り も 景 気 浮 揚 が 最 優 先 課 題 で あ る と い と と 人 の わ ら 税 を 間 の わ で し 二 現 せ 急 て 倍 超 租 か コ 租 が 世 。 を い は 期 れ 国 考 う 異 間 る 全 在 る 激 ど 以 過 税 ら ス 税 も 代 慮 素 な が こ 体 、 。 に う 上 負 の 取 ト を た 間 せ 朴 る あ と と 増 に に 担 超 り を 一 ら の 景 ず な 。 る が し 税 も な は 過 去 別 円 す 損 気 に 直 財 国 あ て す な る 租 負 る と 徴 負 得 は 行 観 政 債 る み る ら 。 税 担 。 し 収 の 勘 回 動 は 赤 の が れ こ な す の と こ て し 効 定 復 果 言 す 、 字 場 、 ば に の ︶ よ と く な 負 し も う 加 る 人 は 合 償 何 余 一 う は な わ 担 て 無 。 え と 々 子 、 還 の 分 円 と 経 っ ち 率 お 視 考 が 孫 借 ま 問 て に 以 す 済 た 財 が ら で え 将 に り で 題 、 発 上 れ に と 政 二 ず き る 来 ツ た 最 も 償 生 の ば 深 き 赤 倍 、 な 限 世 ケ 人 長 な 還 し 資 ︵ い 。 字 に 財 い り 代 を と 六 い 時 た 源 税 傷 短 が な 政 。 正 の 残 返 〇 と の 負 を 務 を 期 累 れ 赤 し こ す す 年 言 増 担 民 上 負 間 積 ば 字 プライマリー・バランスの推移 10 8 6 4 2 0 -2 -4 -6 -8 -10 -12 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 00 01 年度 議 会 は 選 挙 で 選 ば れ た 議 員 に よ っ て 構 成 さ れ る 。 予 算 は 議 会 の 議 決 を 経 て 執 行 さ れ る 。 政 府 の 歳 入 ・ 歳 出 は 予 算 に よ っ て 拘 束 さ れ ば 歳 出 拡 大 へ の 圧 力 が 高 ま る 。 の 地 方 公 共 団 体 が 同 じ こ と を 考 え て 行 動 す か ら 補 助 金 が つ く 事 業 を 選 択 す る 。 す べ て 収 し た 租 税 を 有 効 に 活 用 し よ う と す れ ば 国 る 。 こ の 結 果 、 地 方 公 共 団 体 は 住 民 か ら 徴 地 方 へ の 地 方 交 付 税 や 補 助 金 で 補 填 さ れ ば 借 金 に 借 金 を 重 ね る 状 態 に 陥 っ て い る 。 の こ と で あ り 、 こ の 赤 字 が 続 い て い る な ら 除 い た 歳 出 と 国 債 発 行 を 除 い た 歳 入 の 収 支 プ ラ イ マ リ ー ・ バ ラ ン ス と は 、 国 債 費 を ラ イ マ リ ー ・ バ ラ ン ス ︵ 基 礎 的 収 支 ︶ で あ る 。 資料:財務省 一般会計当初予算ベースに基づき作成 破 綻 の 可 能 性 を 探 る の に 有 用 な 指 標 が プ 雪 だ る ま 式 に 増 え る 。 に 借 金 を す る と い う 悪 循 環 に よ っ て 債 務 が 破 産 し た り す る 直 前 に は 、 借 金 を 返 す た め る の だ ろ う か 。 企 業 が 倒 産 し た り 、 家 計 が 租税負担率の国際比較 2 カナダ 0 イタリア -2 フランス -4 ドイツ -6 イギリス -8 アメリカ -10 日 本 -12 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 暦年 資料:OECD ※日本とアメリカは社会保障基金を除く 直 す こ と が 必 要 で あ る 。 13 図3 GDP比:% 4 将 来 わ が 国 の 財 政 が 破 綻 す る 可 能 性 は あ 益 化 し て い る も の も あ る こ れ ら の 制 度 を 見 ﹁ 隠 れ た 租 税 ﹂ と し て 機 能 し て い る 。 既 得 権 込 ん で い る 。 同 時 に 、 様 々 な 公 的 規 制 が 別 措 置 な ど の ﹁ 隠 れ た 補 助 金 ﹂ と し て 組 み 政 策 と し て 配 慮 さ れ る べ き 部 分 を 控 除 や 特 わ が 国 の 税 制 は 、 本 来 は 社 会 政 策 や 産 業 く 、 税 体 系 の 改 革 が 必 要 で あ る 。 財 政 再 建 の た め に は 、 単 な る 増 税 で は な 務 を 減 ら す 余 地 が あ る と 考 え ら れ て い る 。 租 税 負 担 率 は 比 較 的 低 く 、 増 税 に よ っ て 債 権 で あ る 。 図 3 で 示 さ れ る よ う に 、 わ が 国 の る 。 信 用 の 裏 づ け は 、 国 が 持 っ て い る 課 税 で は な い 。 政 府 は 国 の 信 用 に 基 づ き 借 金 す 直 ち に 財 政 が 破 綻 す る か と い う と 、 そ う G D P 比 は 上 昇 し 続 け る 。 成 長 率 が 長 期 金 利 よ り も 低 い と 、 債 務 の 対 相 当 す る 率 で 増 え 続 け る わ け だ か ら 、 経 済 ロ に な っ て も 、 既 に あ る 借 金 は 長 期 金 利 に る 。 加 え て 、 プ ラ イ マ リ ー ・ バ ラ ン ス が ゼ 字 で あ り 、 将 来 へ の 新 た な ツ ケ が 生 じ て い プ ラ イ マ リ ー ・ バ ラ ン ス は 約 十 一 兆 円 の 赤 平 成 十 三 年 度 の 国 の 一 般 会 計 予 算 案 で は 、 ラ ン ス の 推 移 を 示 し て い る 。 図 2 は 国 の 一 般 会 計 の プ ラ イ マ リ ー ・ バ を 持 っ て い な い こ と で あ る 。 て 最 も 深 刻 な 影 響 を 被 る 将 来 世 代 が 投 票 権 一 体 、 財 政 赤 字 の 何 が 問 題 で ど こ を ど う れ ば よ い と い う 意 見 も あ る 。 り 、 財 政 赤 字 の こ と は 景 気 の 回 復 後 に 考 え 図1 国及び地方の財政収支 あ る 。 た だ 、 政 府 が 抱 え て い る 負 債 と い う ス GDP比:% 4 2 カナダ 0 イタリア -2 フランス -4 ドイツ -6 イギリス -8 アメリカ -10 日 本 -12 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 暦年 資料:OECD ※日本とアメリカは社会保障基金を除く O E C D ︵ 経 済 協 力 開 発 機 構 ︶ の 推 計 に の で 、 国 民 が 国 民 か ら お 金 を 借 り る の だ か で 生 ず る 財 政 赤 字 を 言 う 。 国 債 発 行 は 夫 が 妻 か ら 借 金 す る よ う な も 雇 用 の 状 態 に な っ た と し て 、 現 行 制 度 の 下 構 造 的 な 財 政 赤 字 と は 、 仮 に 経 済 が 完 全 分 所 得 は 増 税 に よ っ て 減 少 す る か ら で あ る 。 代 の 可 処 分 所 得 は 増 え る が 償 還 世 代 の 可 処 ﹁ 六 四 五 兆 円 の 財 政 赤 字 の 将 来 ﹂ う な て ト 推 一 。 の い が 計 政 方 だ く あ ・ 府 で ろ の る 表 の 、 う を 。 示 長 今 か 見 毎 し 期 は と て 秒 て 債 景 心 、 百 い 務 気 配 ホ 万 る 残 対 ン 円 イ 高 に ト 単 ン を 策 な が に 位 タ リ る こ で ー ア 最 人 重 の 債 ネ ル も 国 務 ッ ・ 要 多 は が ト タ 課 い 大 増 の イ 題 だ 丈 加 サ ム で あ ろ 夫 し イ で が か な り 存 在 す る 。 得 移 転 を 引 き 起 こ す 。 国 債 が 発 行 さ れ た 世 た 一 時 的 な も の だ け で な く 、 構 造 的 な 部 分 公 債 発 行 に よ る 財 源 調 達 は 、 世 代 間 の 所 落 ち 込 み や 積 極 的 な 財 政 政 策 に よ っ て 生 じ の は な ぜ か 。 現 在 の 財 政 赤 字 は 、 景 気 低 迷 に よ る 税 収 ど な い 。 政 府 の 借 金 を こ と さ ら 問 題 に す る 現 在 は 単 年 度 黒 字 と な っ て い る 。 こ と が 普 通 だ し 、 借 入 金 が ゼ ロ の 企 業 は 殆 が 膨 ら ん だ が 、 大 胆 な 行 財 政 改 革 を 行 い 、 私 た ち が 家 を 買 う と き に は ロ ー ン を 組 む カ ナ ダ は 九 〇 年 代 前 半 に 財 政 赤 字 の 規 模 い る の は ご 承 知 の 通 り で あ る 。 減 税 か 債 務 の 徹 底 削 減 か と い う 議 論 を し て 単 年 度 黒 字 を 達 成 し て 、 そ の 使 途 を 巡 っ て 巨 額 の 財 政 赤 字 に 悩 ん で い た ア メ リ カ も 齢 化 の 進 展 は そ の 財 源 問 題 を 深 刻 化 さ せ る 。 方 式 に 近 い 制 度 で 運 営 さ れ て い る の で 、 高 貯 蓄 と 投 資 の 差 額 を 指 し 、 フ ロ ー の 概 念 で 行 に よ っ て 賄 わ れ た 部 分 、 も し く は 政 府 の 財 政 赤 字 と は 、 政 府 の 歳 出 の う ち 公 債 発 円 程 度 ま で 増 加 す る と 見 込 ま れ て い る 。 合 計 で あ り 、 平 成 十 三 年 度 末 に は 六 六 六 兆 年 度 末 に お け る 国 と 地 方 の 長 期 債 務 残 高 の 年 の 財 政 赤 字 は 急 速 に 減 少 し た 。 以 下 に す る こ と を 求 め ら れ て い る の で 、 近 料 で 高 齢 者 に 対 す る 給 付 を 賄 う と い う 賦 課 せ 医 拡 字 あ 六 よ 特 る 療 大 高 削 こ る 一 ・ る に 。 、 さ 齢 減 の 。 方 七 と わ 介 せ 化 が こ で % 、 が 護 る 社 困 と 、 に わ 国 な 要 会 難 は 一 相 が の ど 因 の で 、 時 当 国 公 社 で 到 あ 財 的 す で 的 会 あ 来 る 政 な る は 年 保 る は こ 制 財 構 平 金 障 。 、 と 度 政 造 成 は へ 高 将 を を 赤 的 十 、 の 齢 来 示 変 字 赤 一 若 需 化 の し え は 字 年 年 要 は 財 て な 〇 が に 層 を 、 政 い い ・ 存 る 在 G の 増 年 赤 。 限 九 す D 保 加 金 字 り % る P 険 さ や を 赤 で 。 の と し て 単 年 度 の 財 政 赤 字 を 対 G D P 比 三 % い る 。 E U 諸 国 は 通 貨 統 合 に 参 加 す る 条 件 収 支 の 対 G D P ︵ 国 内 総 生 産 ︶ 比 を 示 し て 出 し て い る 。 図 1 は 国 と 地 方 の 単 年 度 財 政 わ が 国 の 財 政 赤 字 は 外 国 と 比 較 し て も 突 タ イ ト ル に あ る 六 四 五 兆 円 と は 、 平 成 十 二 ト ッ ク の 意 味 で 用 い ら れ る 場 合 も あ る 。 専一 一 一 一 九九九 門九 九九八五 分八 四 一 九 野年年年年 同富関一 財助山西月 政教大大生 学授学学れ 、 経経 公 済済 共 学学 経 部部 済 講経 学 師済 学 科 卒 業 : れ る の だ か ら 、 民 意 が 反 映 さ れ る は ず で あ す れ ば 良 い の だ ろ う か 。 ︱ ︱ 中 村 和 之 ︵ な か む ら か ず ゆ き ︶ 12 様 な 改 革 を 行 っ て い ま す 。 う 立 場 か ら 、 地 域 の 産 業 ・ 経 済 界 や 教 富 山 大 学 は 、 こ れ ま で 国 立 大 学 と い 目 的 と し た ﹁ サ テ ラ イ ト ・ ベ ン チ ャ ー ビ 技 術 創 出 の 萌 芽 と な る べ き 人 材 育 成 を ﹁ 極 東 地 域 研 究 セ ン タ ー ﹂ や 新 産 業 ・ 新 域 の 環 境 ・ 経 済 ・ 社 会 開 発 を 研 究 す る さ ら に 、 平 成 十 三 年 度 に は 、 極 東 地 今 後 と も 本 学 に 対 す る ご 支 援 と ご 理 解 深 め て い き た い と 考 え て い ま す の で 、 す る こ と に よ り 、 地 域 と の 連 携 を よ り を お 願 い し ま す 。 国 際 的 競 争 力 の あ る 大 学 を め ざ し 、 様 激 な 進 展 の 中 で 、 社 会 に 開 か れ た 大 学 、 大 学 は 、 国 際 化 、 高 度 情 報 化 社 会 の 急 二 十 一 世 紀 の 幕 開 け に あ た り 、 国 立 析 セ ン タ ー な ど が 設 置 さ れ て い ま す 。 水 素 同 位 体 科 学 研 究 セ ン タ ー 及 び 機 器 分 合 情 報 処 理 セ ン タ ー 、 留 学 生 セ ン タ ー 、 ン タ ー 、 生 涯 学 習 教 育 研 究 セ ン タ ー 、 総 館 、 保 健 管 理 セ ン タ ー 、 地 域 共 同 研 究 セ 合 大 学 で す 。 附 属 施 設 と し て 、 附 属 図 書 る こ と に し ま し た 。 に つ い て の 広 報 活 動 を 積 極 的 に 推 進 す 報 委 員 会 を 立 ち 上 げ て 、 教 育 研 究 内 容 こ の た め 、 本 学 で は 、 昨 年 四 月 に 広 の 教 育 研 究 の 動 向 を 積 極 的 に 情 報 発 信 本 誌 の 創 刊 は そ の 一 環 で あ り 、 本 学 K ︶ す ぞ と 腰 を さ す り つ つ 毎 以 降 で は 、 も っ と は み 出 本広報誌名の募集に際し たくさんのご応募有難うございました。 「TOM'S Magazine」 (トムズ マガジン) に決まりました。 富山の「富」の一文字。富む、心ゆたかに、 知識の深さ等を表したものです。 『TOM'S』 には、富山の、富山大学の、の意味も込め られています。 15 ◆ い ろ い ろ 新 し い こ と を 取 り 入 れ て み た が 、 2 号 間 板 の ほ う が 先 に は み だ し て し ま っ た 。 情 け な い 。 ー ル か ら 逸 脱 さ せ よ う と 考 え て い た ら 、 自 分 の 椎 の 策 定 作 業 を 進 め て い ま す 。 学 の 五 学 部 、 四 大 学 院 研 究 科 を 有 す る 総 本 学 は 、 人 文 、 教 育 、 経 済 、 理 学 、 工 て い る と は い え な い 面 も あ り ま す 。 社 会 の 皆 様 か ら の ニ ー ズ に 十 分 対 応 し し か し な が ら 、 こ れ ら の 活 動 が 地 域 ラ テ ン 語 の ﹁ 破 裂 ﹂ が 語 源 で あ る 。 大 学 を 既 成 の レ 身 空 で 椎 間 板 ヘ ル ニ ア だ と 言 う 。 ﹁ ヘ ル ニ ア ﹂ は っ て し ま っ た 。 病 院 で 見 て も ら う と 、 三 十 半 ば の 年 を 契 機 に 、 大 学 の 五 つ の 基 本 理 念 と 基 の 役 割 を 明 ら か に す る た め 、 開 学 五 〇 周 本 学 で は 、 地 方 に あ る 国 立 大 学 と し て タ ー は 、 民 間 と の 共 同 研 究 の 推 進 の 他 に ﹂ 、 く あ り ま す 。 例 え ば 、 地 域 共 同 研 究 セ ン 域 社 会 と 密 接 な 関 係 を 持 つ も の が 数 多 こ れ ら の 学 部 ・ 施 設 の 活 動 に は 、 地 を 週 末 ラ イ ブ ハ ウ ス に す る 、 市 電 と バ ス を 学 内 ま 所 や コ ン ビ ニ ・ 喫 茶 店 ・ 映 画 館 を 作 る 、 黒 田 講 堂 と 、 意 見 は 各 人 各 様 だ 。 学 費 を タ ダ に す る 、 託 児 体 化 し て い く た め の 中 期 計 画 ・ 中 期 目 標 中 ・ 長 期 計 画 を ま と め 、 こ れ を 確 実 に 具 創 造 を ﹂ を 掲 げ ま し た 。 現 在 、 大 学 の 界 の 本 に コ 目 ン 標 豊 セ を か プ 制 な ト 定 科 と し 学 し 、 技 て 国 術 ﹁ 際 で 富 交 環 山 流 日 の ・ 本 文 地 海 化 域 未 を 連 来 世 携 的 な 位 置 を 占 め て い ま す 。 は 、 県 内 の 高 度 ネ ッ ト ワ ー ク 社 会 の 中 心 出 前 講 義 を 推 進 。 総 合 情 報 処 理 セ ン タ ー セ ン タ ー は 、 幾 多 の 公 開 講 座 、 公 開 授 業 、 け か ら ひ ど い 腰 痛 に 悩 ま さ れ 、 一 時 は 立 て な く な も の を 出 そ う ﹂ と 議 論 を 重 ね て き た 。 ◆ と 、 年 明 業 に 関 わ っ て き た 。 ﹁ 大 学 の 広 報 誌 と は 思 え な い 報 誌 を 創 刊 す る 話 が 昨 年 出 さ れ 、 年 末 か ら そ の 作 の 開 催 が あ り ま す 。 生 涯 学 習 教 育 研 究 い 。 ◆ 富 山 大 学 を 広 く 知 っ て も ら う た め に こ の 広 国 立 大 学 で あ る 以 上 そ う 簡 単 に で き な い こ と も 多 も の づ く り ﹁ 夢 大 学 く る ⋮ な ど い ろ い ろ 面 白 い ア イ デ ィ ア は 出 る が 、 で 入 れ る 、 果 て は 、 う ま い ラ ー メ ン 屋 を 学 内 に つ き た い と 考 え て い ま す 。 紀 に 相 応 し い 個 性 あ る 大 学 を 創 っ て い と も に 生 き 、 発 展 す る 中 で 、 二 十 一 世 地 域 に な く て は な ら な い 大 学 と し て 、 充 実 さ せ て い ま す 。 な ど 、 個 性 に 輝 く 教 育 研 究 基 盤 を 一 層 ジ ネ ス ・ ラ ボ ラ ト リ ー ﹂ が 設 置 さ れ る が 思 う と こ ろ で あ る 。 と こ ろ が 、 実 現 の 段 に な る 出 し て ﹂ い か な け れ ば な ら な い 、 と 大 学 の 誰 し も を 取 り 払 い 、 大 学 が 既 成 の 枠 か ら ど ん ど ん ﹁ は み か 、 み な 頭 を 悩 ま せ て い る 。 ◆ 壁 に 穴 を あ け 、 塀 コ ー ル 中 毒 、 結 核 、 経 済 的 窮 境 な ど 、 い 。 村 に は 厳 し い 気 候 、 蔓 延 す る ア ル な い 。 そ う 、 た し か に 、 楽 と は い え な こ と を よ く も ま あ と 思 わ れ る か も し れ 生 か さ れ る の だ と 信 じ て 。 を 生 か す こ と が で き て 初 め て 、 自 分 も て い か な け れ ば な ら な い 。 フ ィ ー ル ド て い く 道 を 現 地 の 人 々 と と も に 模 索 し か ぎ り 、 私 は コ リ ャ ー ク 語 が 生 き 延 び な ん て 、 さ ぞ か し 大 変 な シ ベ リ ア で の 現 地 調 査 り も 進 ん で き た 。 辞 書 、 民 話 の テ キ ス ト 作 存 の 仕 事 、 す な わ ち 文 法 、 け る 。 そ の 姿 が あ る さ ぼ る よ う に 耳 を 傾 単 語 を 探 す よ う に む と つ で も 知 っ て い る か し 、 今 の 大 学 は ど う や っ て 関 心 を 持 っ て も ら う そ れ で も 昔 の 大 学 は 孤 高 を 気 取 っ て い ら れ た 。 し 大 学 と は 、 外 か ら 見 る と 敷 居 が 高 い も の ら し い 。 へルン文庫の蔵書棚 ま た 、 ハ ー ン は み 出 す ぞ ! も の が あ る 。 蔵 書 印 が あ る な か に も こ の ヘ ル ン 文 庫 の 蔵 書 印 が あ り 、 老 の 語 る 昔 話 に 、 ひ 刻 印 の 印 鑑 や く ﹁ へ る ん ﹂ の に 入 っ た ら し い 。 本 人 も 気 ヘ ル ン 先 生 ﹂ と 呼 ん だ ら し こ で 、 子 供 た ち は 古 ● 集 ● 記 ● 以 来 、 お こ な っ て き た 現 言 語 で あ る 。 一 九 九 四 年 し 的 性 格 を も つ 魅 力 的 な に は 、 新 旧 両 大 陸 の 橋 渡 リ ャ ー ク 語 は 、 言 語 学 的 と 名 づ け ら れ た 。 そ チ ア ン ︵ 私 達 の 家 族 ︶ ﹂ ﹁ ム チ ギ ン ・ ジ ャ ジ ェ 子 供 た ち に よ っ て こ の ほ か 、 後 に 集 め ら れ た ハ ー ン の 関 交 流 会 は 、 い つ し か 大 半 は 木 版 刷 り の 和 本 で あ る 。 老 人 と 子 供 の 小 さ な 十 返 舎 一 九 、 山 東 京 伝 の 怪 談 物 を 初 め 、 の 友 人 た ち と 始 め た り 、 帝 國 文 庫 三 八 冊 の ほ か 、 滝 沢 馬 琴 、 ち の 大 半 が 話 さ な く な っ て し ま っ た コ 言 語 の 未 来 の 継 承 者 で あ る べ き 子 供 た る 。 話 者 は す で に 五 〇 〇 〇 人 を 切 り 、 北 東 部 に 分 布 す る 言 語 を 研 究 し て い 私 は コ リ ャ ー ク 語 と い う 、 シ ベ リ ア 返 し で あ る と の 想 い か ら 、 コ リ ャ ー ク す る た め に 働 く こ と こ そ が 現 地 へ の お で は な く 、 生 き て い く 言 語 と し て 保 持 語 を 死 に ゆ く 言 語 と し て 記 録 す る だ け ら っ て い る か ら で あ ろ う 。 コ リ ャ ー ク ン の 文 学 的 作 品 の 資 料 と な っ た も の で あ 和 漢 書 は 妻 小 泉 セ ツ の 説 明 を 通 し 、 ハ ー 求 め た と 思 わ れ る も の も あ る 。 カ 滞 在 中 に 、 貧 し い 記 者 生 活 の 頃 に 買 い 集 め た も の ら し い が 、 中 に は 彼 が ア メ リ T O 附属図書館 へルン文庫(5階) 旧制富山高等学校の創設に私財を 投じた馬場家 (右写真:馬場はる子) に寄付を仰いで購入が実現し、現 在は本学図書館で所蔵している。 M ' S E s s a y フィールドを生かし、 フィールドに生かされる ― シベリア現地調査のよろこび ― 返 し す る 喜 び を も 同 時 に 味 あ わ せ て も れ ら の 大 部 分 は ハ ー ン が 日 本 へ 来 て か ら け で な く 、 今 度 は そ の 成 果 を 現 地 に お 三 六 四 冊 、 合 計 二 四 三 五 冊 か ら な る 。 こ き は な い 。 そ れ は 、 現 地 の 人 々 か ら コ リ ャ ー ク 語 を 学 ば せ て も ら っ て い る だ 〇 〇 枚 を 含 む 、 洋 書 二 〇 七 一 冊 、 和 漢 書 「神國日本」手書き原稿 編 ● 地 調 査 は 、 か れ こ れ 一 〇 係 音 ン ﹁ が が ヘ 文 ﹁ 献 松 ヘ 江 ル 約 ル へ ン 五 文 ン ﹂ 赴 庫 二 〇 に 任 と 〇 近 し ﹂ か た い 点 っ 際 う も た 、 名 所 ら ハ の 蔵 し ー 由 さ く ン 来 れ 、 自 は て 松 身 、 い 江 の ハ る の 発 ー 。 ● 後 回 を 数 え る 。 老人のトナカイぞりの道具の説明に耳を傾ける子供たち 学 校 関 係 者 が ﹁ ︵ と き ざ わ み つ ぐ ︶ コ リ ャ ー ク 語 の 記 録 保 T附 E属 L図 0書 7館 6 ︱ 情 4報 4管 5理 ︱ 6課 8 9 4 ど 自 分 の 仕 事 が お も し ろ い と 思 え る と 専 門 分 野 言 語 学 、 コ リ ャ ー ク 語 学 、 モ ン ゴ ル 語 学 一 九 九 四 年 富 山 大 学 人 文 学 部 助 教 授 一 九 七 九 年 東 京 外 国 語 大 学 卒 業 一 九 五 七 年 二 月 生 れ 呉 人 恵 ︵ く れ び と め ぐ み ︶ 探学 訪内 文 庫 は 、 ﹁ 神 國 日 本 ﹂ の 手 書 き 原 稿 一 二 ﹁ へ ル ン 文 庫 ﹂ に つ い て の 問 合 せ 先 件 が あ る 。 し か し 、 そ れ で も 私 は 今 ほ Lafcadio Hearn て 小 泉 八 雲 と 称 し た ︶ 用 し て ﹁ ヘ ル ン 文 庫 ﹂ と し て い る 。 る よ う で あ る 。 本 学 も ヘ ル ン の 呼 称 を 採 ︵ 一 八 五 〇 ∼ 一 九 〇 四 ラ フ カ デ ィ オ ・ ハ ー ン 日 本 に 帰 化 し し 、 こ れ も ﹁ ヘ ル ン ﹂ の 呼 称 に 由 来 し て い 家 の 家 紋 の 青 鷺 は 英 語 で ﹁ ヘ ロ ン ﹂ と 発 音 Lafcadio Hearn Library 日 頭 を ひ ね っ て い る ︵。 学生と歓談する時澤学長(左から2人目) 数 え 上 げ れ ば き り が な い 劣 悪 な 生 活 条 : 育 界 に 多 数 の 人 材 を 送 り 出 し 、 社 会 貢 in TOYAMA 献 を 果 た し て き ま し た 。 こ れ か ら も 、 14 富山大学 富山大学 広報誌 広報誌 トムズマガジン トムズマガジン ISSN 1346−3640 News and Events / TOYAMA UNIVERSITY ■ ■ ︱︱ 44 44 55 ︱︱ 66 00 44 42 富 山 大 学 経 理 部 主 計 課 管 財 係 お 気 軽 に お 問 合 せ 下 さ い 。 係 へ 申 込 み と な り ま す 。 所 定 の 国 有 財 産 使 用 申 請 書 に よ り 左 記 の 使 用 の 申 込 み 又 は 問 合 せ 先 人 数 に よ り 金 額 が 変 わ り ま す 。 使 用 料 使 用 時 間 使 用 面 積 、 使 用 時 間 及 び 使 用 午 前 9 時 か ら 午 後 5 時 ま で : : F電 A X話 00 77 66 3.2. TOM'S Magazine 編集委員会 Spring 2001 No.1 経 済 学 部 校 舎 、 理 学 部 校 舎 、 工 学 部 校 舎 教 育 棟 、 人 文 学 部 校 舎 、 教 育 学 部 校 舎 、 黒 田 講 堂 、 体 育 施 設 、 人 文 ・ 社 会 系 共 通 1. な い 利 行 用 事 施 に 設 使 用 す る こ と が で き ま す 。 事 及 び 企 業 や 一 般 市 民 の 方 の 営 利 を 目 的 と し 及 び 課 外 活 動 に 支 障 が な い 限 り 、 公 共 的 な 行 富 山 大 学 の 施 設 は 、 富 山 大 学 の 行 事 、 授 業 エ ネ ル ギ ー 管 理 功 績 者 表 彰 の 経 済 産 業 大 臣 賞 が 極 め て 顕 著 で あ る と し て 、 経 済 産 業 省 主 催 り エ ネ ル ギ ー 管 理 の 推 進 に 尽 力 し 、 そ の 功 績 2 月 7 日 竹 越 栄 俊 工 学 部 教 授 が 永 年 に わ た の 経 済 産 業 大 臣 賞 ︵ 熱 部 門 ︶ を 受 賞 竹 越 栄 俊 教 授 が エ ネ ル ギ ー 管 理 功 績 者 表 彰 ■ ● 6 月 7 日 ∼ 7 月 12 日 心 の 科 学 [ 公 開 授 業 ] ● 6 回 へ の 2 年 連 続 出 品 が 評 価 さ れ ま し た 。 チ ョ ウ 科 ︱ ﹂ は 、 継 続 研 究 の 成 果 と 中 央 審 査 ■ ● 6 月 5 日 ∼ 7 月 24 22 日 人 ● 8 回 ● 12 時 間 ● 定 員 国 際 語 エ ス ペ ラ ン ト を 話 そ う ! ■ ※ 後 期 は 10 月 13 日 ∼ 11 月 22 日 ● 5 月 12 日 ∼ 7 月 14 20 日 人 ● 10 回 ● 20 時 間 ● 定 員 入 門 フ ラ ン ス 語 ■ ※ 学 校 教 師 な ら び に 市 民 一 般 若 林 君 の ﹁ 4 本 足 の チ ョ ウ の 研 究 ︱ ジ ャ ノ メ ● 9 時 間 ● 定 員 50 人 位 を 受 賞 し ま し た 。 ● 7 月 7 日 ∼ 8 月 29 日 ● 3 回 省 、 環 境 省 ︶ 中 央 表 彰 式 に お い て 、 学 校 賞 1 教 師 の た め の 情 報 教 育 実 践 講 座 育 振 興 委 員 会 、 読 売 新 聞 社 、 後 援 文 部 科 学 ■ ※ 後 期 は 10 月 12 日 ∼ 11 月 9 日 ● 10 時 間 ● 定 員 ● 5 月 11 日 ∼ 6 月 8 22 日 人 ● 5 回 ■ ● 12 時 間 ● 定 員 8 人 ● 5 月 25 日 ∼ 7 月 2 日 ● 6 回 パ ソ コ ン 活 用 術 ・ マ ッ ク で 遊 ぼ う 編 ︵ の 主 回 京 で 若 催 日 行 林 本 全 学 わ 祐 日 生 れ 介 本 科 た 君 科 学 ﹁ が 学 賞 第 、 教 ﹂ 44 東 初 級 英 会 話 ︵ 1 回 目 ︶ [ 語 学 講 座 ] ◆ 平 成 13 年 度 公 開 講 座 ■ ● 7 月 9 日 ∼ 7 月 13 30 日 人 ● 5 回 ● 10 時 間 ● 定 員 附 属 中 学 校 第 3 学 年 1 月 22 日 教 育 学 部 プパ● レ ソ 10 ゼコ時 ンン間 テ教 ー室● シ(4)定 ョ 員 ン を 30 楽 人 し も う ! : 4. を 受 賞 し ま し た 。 ● 9 時 間 0 7 生 ● 6 涯 10 ︱ 4学人 4習 5教 ︱ 6育 9研 5究 6セ ︶ン タ ー [ 教 養 講 座 ] : 加 工 の 基 礎 的 研 究 を 竹 越 教 授 は 機 械 知 能 ■ 問 ︵合 Tel せ 先 市 民 生 活 と 経 済 ・ 経 営 : 実 験 ・ 理 論 の 両 面 か 工 座 ル シ 学 所 ギ ス 。 属 ー テ で ・ ム 、 環 工 専 境 学 門 工 科 は 学 エ 熱 講 ネ ● 6 月 7 日 ∼ 7 月 5 未日 定 ● 5 回 Macintosh ら 行 っ て お り 、 昨 年 高 辻 則 夫 助 教 授 が ﹁ 高 岡 市 民 文 化 賞 ﹂ を 受 賞 3 月 15 日 高 辻 則 夫 工 学 部 助 教 授 が 、 高 岡 市 ◆ 行 事 ■ ● 10 時 間 ● 定 員 : の 日 本 塑 性 加 工 学 会 役 所 で 行 わ れ た ﹁ 第 12 回 高 岡 市 民 文 化 賞 ﹂ 表 彰 ﹁ M E と バ イ オ サ イ バ ネ テ ィ ッ ク ス 研 究 会 ﹂ 日 本 古 代 の 地 方 行 政 と 文 化 : 会 田 技 術 奨 励 賞 に 続 式 に お い て 、 学 術 研 究 部 門 賞 を 受 賞 し ま し た 。 日 時 5 月 25 日 ︵ 金 ︶ 9 時 30 分 ∼ 17 時 ■ ● 6 月 9 日 ∼ 6 月 23 30 日 人 ● 3 回 ● 9 時 間 ● 定 員 : く 受 賞 。 ︶ 場 所 工 学 部 大 会 議 室 [ 健 康 講 座 ] : 富 山 大 学 高 辻 助 教 授 は 、 ア ル ミ ニ ウ ム 合 金 の 熱 間 押 出 6 8 4 3 ■ ■ ■ 問 佐合 々せ 木先 和 男電 ︵気 Tel 電 子 0 シ 7 6 ス ︱ テ 4ム 4工 5 ︱ 学 6科 7 1 9 ︶ 現 代 人 の 眠 り と 健 康 : 富 山 大 学 広 報 委 員 会 発 行 ︱ 最 新 電 子 顕 微 鏡 法 の 実 用 材 料 開 発 へ の 応 用 [ シ ン ポ ジ ウ ム ] ■ ● 5 月 21 日 ∼ 5 月 25 30 日 人 ● 5 回 ● 7.5 時 間 ● 定 員 : 日 編 集 4 4 5 テ ー マ ■ 肩 こ り ・ 腰 痛 な ど を 通 し て 自 分 の 身 体 と 対 話 す る : 30 ︱ 場 日 所 時 工午6 物学後月 質部18 生 時日 ︵ 命 30 金 シ 分︶ ス ∼ テ 午 ム 後 工 4 学 時 科 30 分 ● 6 月 2 日 ∼ 6 月 30 20 日 人 ● 5 回 : : 年 3 月 0 7 6 ■ ■ 問 合 せ 先 ● 7.5 時 間 ● 定 員 : 13 ■ ■ 森 克 徳 ︵ Tel / Fax 山 歩 き の 楽 し み : 平 成 http://www. toyama-u.ac.jp / 印 刷 ・ 製 本 株 式 会 社 ニ ッ ポ ー 発 行 日 [ I T 講 習 ︱ 6 月 か ら 本 学 で も 開 催 ︱ ] ■ ● 6 月 16 日 ∼ 10 月 7 15 日 人 ● 4 回 ● 10 時 間 ● 定 員 : ■ ト ム ズ マ ガ ジ ン は イ ン タ ー ネ ッ ト で も ご 覧 い た だ け ま す 。 パ ソ コ ン や イ ン タ ー ネ ッ ト を 使 っ た こ と の な い [ 情 報 講 座 ] : : http://www. ieice.or. jp /~ mbe / jpn / 富 富 山 山 大 大 学 学 教 教 授 授 創 刊 号 ] 総 合 情 報 処 理 セ ン タ ー 長 山 西 潤 一 ︶ を 初 心 者 を 対 象 に ﹁ I T 講 習 ﹂ が 全 国 で 始 ま り ま し た 。 イ ン タ ー ネ ッ ト と ロ ボ ッ ト で 知 る ネ ッ ト ワ ー ク 社 会 : K K N N B B ア ア ナ ナ ウ ウ ン ン サ サ ー ー 睡 眠 と 心 身 の 健 康 を 語 る 富 山 県 で は 、 約 5 万 人 規 模 の 講 習 を 計 画 。 県 の 要 請 ■ ● 7 月 21 日 ∼ 7 月 22 日 ● 2 回 : 太 陽 プ ラ ズ マ の ナ ゾ に せ ま る 相神 本川 芳康 彦子 特 別 対 談 h ttp://www. toyama-u.ac.jp /TOMS/ が が 得 得 を を す す る る の の か か ﹂ ﹂ ﹁ ﹁ 自 自 己 己 表 表 現 現 力 力 の の 教 教 室 室 ﹂ ﹂ 紹 紹研 研 介 介究 究 を 受 け 、 本 学 は 総 合 情 報 処 理 セ ン タ ー を 中 心 に 準 : 備 を 進 め 、 6 月 か ら 、 約 1 0 0 0 人 強 の 受 講 生 を 対 象 に 、 土 日 や 夜 間 の 講 習 会 を 開 始 し ま す 。 ﹁ ●●地※● 未 5 域 中 10 定 月の学時 26 美 生 間 ●日術・ 定∼館高● 員7に校定 月学生員 20 4 ぶ 対 人 日 子 象 20 ど 人 ●も 7た 回ち ﹂ を め ざ し て : 詳 細 は 、 ご 覧 く だ さ い 。 ︵ http://www.cns.toyama-u.ac.jp/ ヘ ル ン 文 庫 No.1 / / 学 学 内 内 探 探 訪 訪 施 大 大 カ 研 六 研 施 六カ 設 設 学 学 イ イ 四 究 四セ 紹 人 人 究 紹 セ 介 介 物 物 ツ ツ 五 五の 室 室 フ フ の 兆 ァ 兆鉄 へ 鉄 心 ァ へ心 イ イ 人 円 円人 の ル と ル のと の の 教 招 教 ﹁招 財 財 ﹁ 育 待育 な待 政 政 な の の東 ぜ 赤 赤 ぜ 相 相 美 美 字 字 人 談 談宗 人 の の ば 室 ば 室幸 将 将 か か 氏 来 来 り り BOOK REVIEW TOM'S Essay 創 刊 に 寄 せ て ト ム ズ マ ガ ジ ン [ ■ 表パ※ 計ソ父 算コ母 ソン、 フ教教 ト室師 ウ(2)な ェ ら ア び を に 実 市 生 ●活 民 5で 一 回活 般 用 し よ う ! : ● 6 月 4 日 ∼ 6 月 8 日 : ホパ● ー ソ 10 ムコ時 ペン間 ー教 ジ室● を(3)定 楽 員 し く 30 作 人 ろ う ! LEGO World in TOYAMA 富 山 大 学 広 報 誌 ﹁ 日 本 学 生 科 学 賞 ﹂ 学 校 賞 1 位 を 受 賞 ● 6 月 18 日 ∼ 6 月 22 日 ● 5 回 教 ◆ 育 学 表 部 彰 附 属 中 学 校 若 林 祐 介 君 が ◆ 富 山 大 学 施 設 利 用 の お 知 ら せ 佐々木和男 工学部教授(委員長) 加藤 重広 人文学部助教授 向後 千春 教育学部助教授 伊藤 研策 工学部助教授 高井 正三 総合情報処理センター助教授 ●本誌は、富大構内などで無料配布しています。郵送のご希望もお受けいたします。●本誌は、年4回、3ヶ月毎に発行します。ご意見、ご要望を是非お聞かせください。 ●問合せ先:富山大学総務部企画室 930−8555 富山市五福3190 TEL 076−445−6029 FAX 076−445−6033 E-mail : [email protected] 若葉が繁るユリノキ並木
© Copyright 2025 ExpyDoc